IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーの特許一覧

特表2024-519596核酸ハイブリダイゼーションのためのエンハンサーオリゴヌクレオチド
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-05-17
(54)【発明の名称】核酸ハイブリダイゼーションのためのエンハンサーオリゴヌクレオチド
(51)【国際特許分類】
   C12Q 1/6886 20180101AFI20240510BHJP
   C12Q 1/6813 20180101ALI20240510BHJP
   C12Q 1/6869 20180101ALI20240510BHJP
   C12Q 1/6806 20180101ALI20240510BHJP
【FI】
C12Q1/6886 Z
C12Q1/6813 Z
C12Q1/6869 Z
C12Q1/6806 Z
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023572881
(86)(22)【出願日】2022-05-12
(85)【翻訳文提出日】2024-01-22
(86)【国際出願番号】 EP2022062890
(87)【国際公開番号】W WO2022248237
(87)【国際公開日】2022-12-01
(31)【優先権主張番号】63/192,252
(32)【優先日】2021-05-24
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】591003013
【氏名又は名称】エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー
【氏名又は名称原語表記】F. HOFFMANN-LA ROCHE AKTIENGESELLSCHAFT
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100117019
【弁理士】
【氏名又は名称】渡辺 陽一
(74)【代理人】
【識別番号】100141977
【弁理士】
【氏名又は名称】中島 勝
(74)【代理人】
【識別番号】100138210
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 達則
(74)【代理人】
【識別番号】100203828
【弁理士】
【氏名又は名称】喜多村 久美
(72)【発明者】
【氏名】チェン ルイ
(72)【発明者】
【氏名】トゥミー ゲットゥヒェ
(72)【発明者】
【氏名】ドナルド シャロン
【テーマコード(参考)】
4B063
【Fターム(参考)】
4B063QA13
4B063QA19
4B063QQ03
4B063QQ42
4B063QR55
4B063QS34
4B063QX02
(57)【要約】
本発明は、核酸ハイブリダイゼーションのための改善された方法および組成物を含み、改善はエンハンサーオリゴヌクレオチドの使用を含む。標的の濃縮は、プローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを使用して行われる。フォワードおよびリバースプライマー結合部位は、ユニバーサルプライマー結合部位であり得る。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
核酸ハイブリダイゼーションのための組成物であって、
a.2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
b.前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む、組成物。
【請求項2】
すべての前記プローブオリゴヌクレオチドが、同じ第1のプライマー結合領域および同じ第2のプライマー結合領域を有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記エンハンサーオリゴヌクレオチドが、前記第1のプライマー結合領域および前記第2のプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドの混合物を含む、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
核酸標的の濃縮のための組成物であって、
a.2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
b.前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む、組成物。
【請求項5】
すべての前記プローブオリゴヌクレオチドが、同じ第1のプライマー結合領域および同じ第2のプライマー結合領域を有する、請求項4に記載の組成物。
【請求項6】
前記エンハンサーオリゴヌクレオチドが、前記第1のプライマー結合領域および前記第2のプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドの混合物を含む、請求項4に記載の組成物。
【請求項7】
標的核酸を濃縮する方法であって、
a.標的核酸と非標的核酸との混合物を、
2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む組成物と接触させることと、
b.ハイブリダイゼーション条件下で前記混合物をインキュベートすることと、
c.プローブが結合した標的核酸を未結合核酸から分離することと
を含む、方法。
【請求項8】
前記標的核酸と非標的核酸との混合物が、生物のゲノムDNAから形成されたライブラリを構成し、
前記ライブラリが、前記生物から単離された核酸を含み、各核酸が少なくとも1つのアダプター核酸にコンジュゲートされている、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記ライブラリ中の各核酸が、2つのアダプター核酸にコンジュゲートされている、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
核酸を配列決定する方法であって、
a.標的核酸と非標的核酸との混合物を、
2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む組成物と接触させることと、
b.ハイブリダイゼーション条件下で前記混合物をインキュベートすることと、
c.前記プローブと前記標的核酸との間に形成されたハイブリッドを捕捉して、濃縮された核酸を得ることと、
d.前記濃縮された核酸を配列決定することと
を含む、方法。
【請求項11】
反応混合物であって、
a.標的核酸および非標的核酸を含む複数の核酸と、
b.2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
c.前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含み、
すべての前記プローブオリゴヌクレオチドが、同じ第1のプライマー結合領域および同じ第2のプライマー結合領域を有する、反応混合物。
【請求項12】
患者の疾患または症状を評価する方法であって、
a.患者から核酸含有試料を準備することと、
b.請求項7に記載の方法によって前記試料中の標的核酸を濃縮することと、
c.前記濃縮された標的核酸において、前記疾患または症状のバイオマーカーであることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、前記患者の前記疾患または症状を検出することと
を含む、方法。
【請求項13】
患者のがん性腫瘍の存在を診断またはスクリーニングする方法であって、
a.患者から核酸含有試料を準備することと、
b.請求項7に記載の方法によって前記試料中の標的核酸を濃縮することと、
c.前記濃縮された核酸において、がん性腫瘍の存在を示すことが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、前記患者の前記がん性腫瘍の存在を検出することと
を含む、方法。
【請求項14】
腫瘍の成長または縮小をモニタリングする方法であって、
a.患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を定期的にサンプリングすることと、
b.請求項7に記載の方法によって前記cfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、
c.がん性腫瘍で変異していることが公知の前記標的配列中の1つまたはそれを超える変異を含む変異したcfDNAの量の変化を検出することであって、このような変異したcfDNAのレベルの増加が腫瘍の成長を示す一方、このような変異したcfDNAのレベルの減少が腫瘍の縮小を示す、cfDNAの量の変化を検出することと
を含む、方法。
【請求項15】
がん患者の微小残存病変(MRD)の診断方法であって、
a.患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を得ることと、
b.請求項7に記載の方法によって前記cfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、
c.前記濃縮されたcfDNAにおいて、がん性腫瘍で変異していることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を検出することであって、変異したcfDNAの存在が前記患者のMRDの存在を示す、遺伝子座の変異状態を検出することと
を含む、方法。
【請求項16】
核酸の改善されたハイブリダイゼーションのためのキットであって、
a.1またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、
b.前記プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む、キット。
【請求項17】
標的核酸を濃縮する方法であって、
a.標的核酸と非標的核酸との混合物を、
i.2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含み、前記第1のプライマー結合領域が、固体支持体に付着した捕捉オリゴヌクレオチドにハイブリダイズする、プローブオリゴヌクレオチドと、
ii.前記第2のプライマー結合領域にハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと
を含む組成物と接触させることと、
b.ハイブリダイゼーション条件下で前記混合物をインキュベートすることと、
c.前記混合物を、前記捕捉オリゴヌクレオチドからの前記第1のプライマー結合領域の解離に適した条件下で、前記第1のプライマー結合領域にハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと接触させることによって、プローブが結合した標的核酸を未結合核酸から分離することと
を含む、方法。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
発明の背景
標的の濃縮(TE)技術は、ヒト疾患研究および臨床応用を含むゲノム研究において広く利用されている。これらの技術は、全ゲノム配列決定などの全ゲノム解析と比較して、集中的で費用対効果の高い解決策を提供する。ゲノム中の目的の領域のみに解析を集中することによって、疾患または表現型関連の遺伝子バリアントおよび他の関連するゲノムの特徴を同定することができ、ならびにそのような特徴に対して費用対効果の高い臨床診断アッセイを設計することができる。
【0002】
最初に、標的の濃縮では、ゲノム試料などの高複雑性な試料中の目的の領域を捕捉するために、一本鎖DNA(ssDNA)プローブおよびプローブプールを利用した。最近では、二本鎖DNA(dsDNA)プローブがTEワークフローにおいて普及している。dsDNAプローブは、標的領域のプラス(+)およびマイナス(-)鎖の両方を捕捉する能力が好ましく、それによってDNA鎖の捕捉バイアスを最小限に抑えることによってデータ品質を改善する。残念なことに、これらのプローブの二本鎖の性質は、自己アニーリング、交差アニーリングおよび他のアーチファクトを引き起こし、アッセイ性能の低下および最終的にはアッセイ感度の喪失をもたらす。
【0003】
費用対効果の高いゲノム解析を臨床に持ち込む際の標的濃縮の重要性を考慮すると、標的の濃縮アッセイにおけるプローブの性能を改善する必要がある。
【発明の概要】
【0004】
一実施形態では、本発明は、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、核酸ハイブリダイゼーションのための組成物である。いくつかの実施形態では、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーション条件下で、複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる複数のプローブオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ハイブリダイゼーション条件は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件である。いくつかの実施形態では、プローブオリゴヌクレオチドは二本鎖である。いくつかの実施形態では、プローブオリゴヌクレオチドは一本鎖である。いくつかの実施形態では、すべてのプローブオリゴヌクレオチドは、同じ第1のプライマー結合領域および同じ第2のプライマー結合領域を有する。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドの混合物を含む。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域の各鎖にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドの混合物を含む。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、それぞれが第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる4のオリゴヌクレオチドの混合物を含む。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、4つのグループにグループ分けされる4を超えるオリゴヌクレオチドの混合物を含み、オリゴヌクレオチドの各グループは、第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる。
【0005】
一実施形態では、本発明は、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、核酸標的の濃縮のための組成物である。いくつかの実施形態では、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーション条件下で、非標的核酸との混合物中に存在する複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる複数のプローブオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、組成物は、標的核酸と非標的核酸との混合物をさらに含む。いくつかの実施形態では、
【0006】
一実施形態では、本発明は、標的核酸を濃縮する方法であり、方法は、標的核酸と非標的核酸との混合物を、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む組成物と接触させることと、ハイブリダイゼーション条件下で混合物をインキュベートすることと、プローブが結合した標的核酸を未結合核酸から分離することと、を含む。いくつかの実施形態では、標的核酸、非標的核酸、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチド、および1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドの各々は、一本鎖である。いくつかの実施形態では、方法は、ハイブリダイゼーションの前に、核酸の変性をもたらす条件下で混合物をインキュベートすることをさらに含む。
【0007】
いくつかの実施形態では、標的核酸と非標的核酸との混合物は、生物のゲノムDNAを構成する。いくつかの実施形態では、標的核酸と非標的核酸との混合物は、生物のゲノムDNAから形成されたライブラリを構成する。いくつかの実施形態では、ライブラリは、生物から単離された核酸を含み、各核酸は、少なくとも1つのアダプター核酸、例えば2つのアダプター核酸にコンジュゲートされている。いくつかの実施形態では、アダプター核酸は、核酸バーコードおよびユニバーサルプライマー結合部位を含む。
【0008】
いくつかの実施形態では、方法は、例えば、プローブオリゴヌクレオチドに存在する捕捉部分を介してハイブリダイズした核酸を捕捉することによって、混合物から任意の一本鎖核酸を除去することをさらに含む。
【0009】
一実施形態では、本発明は、標的核酸と非標的核酸との混合物を、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む組成物と接触させることと、ハイブリダイゼーション条件下で混合物をインキュベートすることと、プローブと標的核酸との間に形成されたハイブリッドを捕捉して濃縮された核酸を得ることと、濃縮された核酸を配列決定することと、を含む、核酸を配列決定する方法である。いくつかの実施形態では、標的核酸、非標的核酸、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチド、および1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドの各々は、一本鎖である。いくつかの実施形態では、ハイブリダイゼーション前に変性が必要である。いくつかの実施形態では、方法は、例えば、濃縮された核酸のユニバーサルプライマー結合部位に結合するユニバーサルプライマーを用いて、濃縮された核酸を増幅することをさらに含む。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の方法によって形成される核酸の濃縮ライブラリである。
【0010】
一実施形態では、本発明は、標的核酸および非標的核酸を含む複数の核酸と、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、反応混合物である。いくつかの実施形態では、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーション条件下で、非標的核酸との混合物中に存在する複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる複数のプローブオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、標的核酸および非標的核酸を含む複数の核酸は、生物のゲノムDNAから形成されたライブラリを構成し、ライブラリは、生物から単離された核酸を含み、各核酸は少なくとも1つのアダプター核酸にコンジュゲートされている。
【0011】
一実施形態では、本発明は、患者の疾患または症状を評価する方法であり、方法は、患者から核酸含有試料を準備することと、本明細書に記載の方法によって試料中の標的核酸を濃縮することと、濃縮された標的核酸において、疾患または症状のバイオマーカーであることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、患者の疾患または症状を検出することと、を含む。
【0012】
一実施形態では、本発明は、患者の疾患または症状の処置を選択する方法であり、方法は、疾患または症状を有する患者から核酸含有試料を準備することと、本明細書に記載の方法によって試料中の標的核酸を濃縮することと、濃縮された標的核酸において、疾患または症状のバイオマーカーであることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することと、濃縮された核酸で検出された変異に対して適切な処置を選択することと、を含む。
【0013】
一実施形態では、本発明は、患者のがん性腫瘍の存在を診断またはスクリーニングする方法であり、方法は、患者から核酸含有試料を準備することと、本明細書に記載の方法によって試料中の標的核酸を濃縮することと、濃縮された核酸において、がん性腫瘍の存在を示すことが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、患者のがん性腫瘍の存在を検出することと、を含む。
【0014】
一実施形態では、本発明は、腫瘍の変異状態に基づいて患者のがん性腫瘍を標的とする処置を選択する方法であり、方法は、患者から核酸含有試料を準備することと、本明細書に記載の方法によって試料中の標的核酸を濃縮することと、濃縮された核酸において、がん性腫瘍で変異していることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することと、見つかった変異状態を標的とする処置を選択することと、を含む。
【0015】
一実施形態では、本発明は、腫瘍の成長または縮小をモニタリングする方法であり、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を定期的にサンプリングすることと、本明細書に記載の方法によってcfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、がん性腫瘍で変異していることが公知の標的配列中の1つまたはそれを超える変異を含む変異したcfDNAの量の変化を検出することと、を含み、このような変異したcfDNAのレベルの増加は腫瘍の成長を示す一方、このような変異したcfDNAのレベルの減少は腫瘍の縮小を示す。
【0016】
一実施形態では、本発明は、患者のがんの処置の有効性をモニタリングする方法であり、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を定期的にサンプリングすることと、本明細書に記載の方法によってcfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、がん性腫瘍で変異していることが公知の標的配列中の1つまたはそれを超える変異を含むcfDNAの量の変化を検出することと、を含み、このような変異cfDNAのレベルの増加は腫瘍の成長および処置の無効性を示す一方、このような変異cfDNAのレベルの減少は腫瘍の縮小および処置の有効性を示し、このような変異cfDNAの安定したレベルは安定した疾患および処置の有効性を示す。
【0017】
一実施形態では、本発明は、がん患者の微小残存病変(MRD)の診断方法であって、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を得ることと、本明細書に記載の方法によってcfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、濃縮されたcfDNAにおいて、がん性腫瘍で変異していることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を検出することと、を含み、変異したcfDNAの存在は、患者のMRDの存在を示す。
【0018】
一実施形態では、本発明は、核酸の改善されたハイブリダイゼーションのためのキットであり、これは、1またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチド、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、1またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドは二本鎖であり、キットは、4つのプライマー結合領域にハイブリダイズすることができる4のエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、キットは、核酸の精製および分離のための試薬、核酸のライブラリを形成するための試薬、核酸を増幅するための試薬、および核酸を配列決定するための試薬のうちの1つまたは複数を含む。
【0019】
一実施形態では、本発明は、標的核酸を濃縮する方法であり、方法は、標的核酸と非標的核酸との混合物を、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含み、第1のプライマー結合領域が、固体支持体に付着した捕捉オリゴヌクレオチドにハイブリダイズする、プローブオリゴヌクレオチドと、第2のプライマー結合領域にハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む組成物と接触させることと、ハイブリダイゼーション条件下で混合物をインキュベートすることと、混合物を、捕捉オリゴヌクレオチドからの第1のプライマー結合領域の解離に適した条件下で、第1のプライマー結合領域にハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドと接触させることによって、プローブが結合した標的核酸を未結合核酸から分離することと、を含む。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1A】エンハンサーオリゴヌクレオチドの設計および操作を示す図である。
図1B】エンハンサーオリゴヌクレオチドの設計および操作を示す図である。
図1C】エンハンサーオリゴヌクレオチドの設計および操作を示す図である。
【0021】
図2A】エンハンサーオリゴヌクレオチドの存在下でハイブリダイゼーションによって濃縮された核酸に対して行った配列決定の結果を示す。
図2B】エンハンサーオリゴヌクレオチドの存在下でハイブリダイゼーションによって濃縮された核酸に対して行った配列決定の結果を示す。
【発明を実施するための形態】
【0022】
発明の詳細な説明
定義
【0023】
以下の定義は、本開示の理解を助ける。このセクションで具体的に定義されていないすべての技術用語は、通常および通例の意味を有する。
【0024】
「プローブ」という用語は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、標的核酸に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドを含む核酸(一本鎖または二本鎖のいずれか)を指す。
【0025】
「オリゴヌクレオチド」という用語は、典型的には天然に存在する核酸よりも短い核酸を指す。オリゴヌクレオチドおよび核酸という用語は、互換的に使用され得る。別段の記載がない限り、オリゴヌクレオチドは一本鎖である。
【0026】
「エンハンサーオリゴヌクレオチド」という用語は、ハイブリダイゼーションプローブの性能を改善する、ハイブリダイゼーションプローブに存在するある特定のエレメントにハイブリダイズする特異的特性を有する、本明細書に記載および特許請求されるオリゴヌクレオチドの種類を指す。
【0027】
「ブロッカーオリゴヌクレオチド」という用語は、例えば配列決定のために調製された核酸ライブラリを含むハイブリダイゼーション反応に添加されるオリゴヌクレオチドを指す。ブロッカーオリゴヌクレオチドは、すべてのライブラリ分子に存在するある特定のエレメントにハイブリダイズし、それをブロックする特異的特性を有する。いくつかの市販のブロッカーオリゴヌクレオチドは、「ユニバーサルエンハンサーオリゴヌクレオチド」という名称で販売されている。疑義を回避するため、本明細書で定義される「エンハンサーオリゴヌクレオチド」という用語は、「ユニバーサルエンハンサーオリゴヌクレオチド」とは異なる。「ユニバーサルエンハンサーオリゴヌクレオチド」という用語は、本開示では使用されない。
【0028】
「プライマー結合領域」という用語は、増幅プライマーが鎖合成を開始するために結合する、核酸内の配列であるプライマー結合部位を含む。本開示の文脈では、「プライマー結合領域」という用語は、プライマー結合部位の逆相補体をさらに含む。例えば、プライマーを用いた増幅から生じる二本鎖核酸は、4つのプライマー結合領域を含み、2つの鎖の各々の2つの末端の各々に1つの領域を含み、2つのプライマー結合領域はプライマー結合部位であり、他の2つのプライマー結合領域はプライマー結合部位の逆相補体である。
【0029】
標的の濃縮(TE)技術は、ライフサイエンスおよびヒト疾患研究および臨床応用の一部として、ゲノム研究において広く利用されている。標的の濃縮は、疾患および表現型関連遺伝子バリアントおよびゲノム領域の同定において、全ゲノム配列決定と比較して、集中的で費用対効果の高い解決策を提供する。二本鎖DNA(dsDNA)プローブは、濃縮対象の標的領域のプラス(+)およびマイナス(-)鎖の両方を捕捉するそれらの能力のために、近年TEワークフローにおいて一般的な種類のプローブになっている。dsDNAプローブは、DNA鎖の捕捉バイアスを最小限に抑えることによってデータ品質を改善する。生産コストを制御するために、主要なdsDNAプローブプロバイダは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)による増幅によって、これらのプローブを大量に製造する。PCRを可能にするために、生産される各dsDNAプローブの末端にプライマー結合部位(PBS)を含めなければならない。PBSは、通常、プローブのロットまたはプールの一部として、製造業者によって合成されたすべてのプローブにおいて同一である。製造コストを削減しながらでの、これらプライマー結合部位の生産は、プローブ性能を損なうアーチファクトの形成をもたらす。性能の低下は、プローブ分子のプラス(+)鎖およびマイナス(-)鎖がこれらの相補的PBSを介してコンカテネートする(図1A、左上)、または自己アニールもしくは交差アニールする(図1A、左下)傾向に起因する。これらのアーチファクトは、ハイブリダイゼーション効率に悪影響を及ぼし、したがって、最適以下での標的の濃縮および下流での分析、例えば核酸配列決定の質の低下をもたらす。
【0030】
ハイブリダイゼーションブロッカーは、当技術分野で公知である。しかしながら、ハイブリダイゼーションブロッカーオリゴヌクレオチドは、従来、核酸のライブラリにおいてアダプター配列をブロックするために使用される(US20200102611を参照)。標的の濃縮ハイブリダイゼーションの間、そのようなブロッカーオリゴヌクレオチドはライブラリ分子に結合し、ハイブリダイゼーションプローブには結合しない。既存のブロッカーオリゴヌクレオチドは、ライブラリ分子のアダプター-アダプターハイブリダイゼーションを妨げ、ハイブリダイゼーションプローブに関連する問題またはアーチファクトのいずれにも対処しない。例えば、ハイブリダイゼーションプローブのコンカテネーション、交差アニーリングまたは自己アニーリングの問題は、既存のブロッカーによっては対処されない。
【0031】
本開示は、ハイブリダイゼーションプローブ、例えば標的の濃縮ハイブリダイゼーションプローブに関連する問題に対する解決策を提供する。本発明は、捕捉効率および標的の濃縮性能を改善するプローブエンハンサーオリゴヌクレオチド(dPEO)を含む。エンハンサーオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーションプローブのプール間で共有される共通の配列に結合するように設計される。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、dsDNAプローブに存在するプライマー結合部位に結合するように設計される。PCRは、ハイブリダイゼーションプローブの製造において一般的に用いられる。そのような場合、各プローブは、フォワードおよびリバースのユニバーサルプライマー結合部位を含む。本発明のエンハンサーオリゴヌクレオチドは、これらのユニバーサル部位に結合し、かつハイブリダイゼーション混合物中のプローブ間の望ましくない相互作用を防止するように設計される。結果として、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、プローブのコンカテネーションを最小限に抑え(図1B左上に示す)、再アニーリングまたは交差アニーリングした二本鎖プローブの広がりを抑え(図1B、左下)、したがってハイブリダイゼーション反応における有効なプローブ分子の数を増加させる。異なる用量のエンハンサーオリゴヌクレオチドを用いて生成された配列決定データの総括である、図2Aおよび図2Bに示すように、エンハンサーオリゴヌクレオチドの使用は、用量依存的に、捕捉の均一性を改善し(図2A)、リード重複レベルを低下させる(図2B)。
【0032】
本発明の様々な態様を以下でさらに詳細に説明する。
【0033】
本発明は、試料からの核酸を操作する方法を含む。いくつかの実施形態では、試料は、対象または患者に由来する。いくつかの実施形態では、試料は、例えば、生検によって、対象または患者に由来する固形組織または固形腫瘍の断片を含み得る。試料はまた、核酸を含み得る体液(例えば、尿、痰、血清、血液もしくは血液分画、すなわち、血漿、リンパ液、唾液、痰、汗、涙、脳脊髄液、羊水、滑液、心膜液、腹水、胸水、嚢胞液、胆汁、胃液、腸液、または糞便試料)を含み得る。いくつかの実施形態では、試料は、循環腫瘍DNA(ctDNA)を含む無細胞DNA(cfDNA)を含有する血漿試料または尿試料である。他の実施形態では、試料は、培養された試料、例えば、核酸が単離され得る細胞および流体を含む組織培養物である。いくつかの実施形態では、試料中の目的の核酸は、ウイルス、細菌、原虫または真菌などの感染性病原体に由来する。
【0034】
本発明は、試料から単離または抽出された、単離された核酸を操作することを含む。核酸抽出の方法は、当技術分野で周知である。J.Sambrookら、「Molecular Cloning:A Laboratory Manual」、1989年、第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press:New York、N.Y.)を参照されたい。生物学的試料から核酸(DNAまたはRNA)を抽出するための様々なキット(例えば、KAPA Express Extract(Roche Sequencing Solutions、Pleasanton、Cal.))、ならびにBD Biosciences Clontech(Palo Alto、Cal.)、Epicentre Technologies(Madison、Wisc.);Gentra Systems(Minneapolis、Minn.);およびQiagen(Valencia、Cal.)、Ambion(Austin、Tex.);BioRad Laboratories(Hercules、Cal.)からの他の同様の製品などが市販されている。
【0035】
いくつかの実施形態では、例えば公開WO2019092269およびWO2020074742に記載されているように、核酸は抽出され、サイズによって分離され、任意に、エピタコフォレーシスによって濃縮される。
【0036】
標的の濃縮は、試料または反応混合物中の、1もしくは複数の標的核酸を捕捉するか、または1つもしくは複数の標的核酸を任意の非標的核酸から分離する方法である。いくつかの実施形態では、標的の濃縮は、試料または反応混合物中に存在する任意の非標的核酸の濃度に対して、1つまたはそれを超える標的核酸の濃度を増加させる方法である。
【0037】
標的核酸は、試料中に存在し得る目的の核酸である。各標的は、その核酸配列によって特徴付けられる。いくつかの実施形態では、標的核酸は、遺伝子または遺伝子断片(エクソンおよびイントロンを含む)である。いくつかの実施形態では、標的は、融合事象に関与する遺伝子、遺伝子断片または遺伝子間領域、例えば、融合のブレイクポイントが位置する領域である。いくつかの実施形態では、標的はRNAで存在し、遺伝子転写物またはその一部である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、バイオマーカー、すなわち、一塩基変異(SNV)、コピー数変異(CNV)または遺伝子融合などのバリアントが疾患または症状に関連する遺伝子を含む。例えば、標的核酸は、2015年9月10日に出願された米国特許出願第14/774,518号に記載されている疾患関連マーカーのパネルから選択され得る。そのようなパネルは、AVENIO ctDNA分析キット(Roche Sequencing Solutions、Pleasanton、Cal.)として入手可能である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、表1または表2に列挙された遺伝子のうちの1つまたは複数である。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
いくつかの実施形態では、標的核酸は、臨床的に関連する遺伝子融合に関与する1またはそれを超える遺伝子である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、腫瘍において融合を受けることが公知の1またはそれを超える遺伝子である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、以下の遺伝子に関連する1つまたはそれを超える融合部位である:ALK、RET、ROS、FGFR2、FGFR3、NTRK1、ALK、PPARG、BRAF、EGFR、FGFR1、FGFR2、FGFR3、MET、NRG1、NTRK1、NTRK2、NTRK3、RET、ROS1、AXL、PDGFRA、PDGFB、ABL1、ABL2、AKT1、AKT2、AKT3、ARHGAP26、BRD3、BRD4、CRLF2、CSF1R、EPOR、ERBB2、ERBB4、ERG、ESR1、ESRRA、ETV1、ETV4、ETV5、ETV6、EWSR1、FGR、IL2RB、INSR、JAK1、JAK2、JAK3、KIT、MAML2、MAST1、MAST2、MSMB、MUSK、MYB、MYC、NOTCH1、NOTCH2、NUMBL、NUT、PDGFRB、PIK3CA、PKN1、PRKCA、PRKCB、PTK2B、RAF1、RARA、RELA、RSPO2、RSPO3、SYK、TERT、TFE3、TFEB、THADA、TMPRSS2、TSLP、TY、BCL2、BCL6、BCR、CAMTA1、CBFB、CCNB3、CCND1、CIC、CRFL2、DUSP22、EPC1、FOXO1、FUS、GLI1、GLIS2、HMGA2、JAZF1、KMT2A、MALT1、MEAF6、MECOM、MKL1、MKL2、MTB、NCOA2、NUP214、NUP98、PAX5、PDGFB、PICALM、PLAG1、RBM15、RUNX1、RUNX1T1、SS18、STAT6、TAF15、TAL1、TCF12、TCF3、TFG、TYK2、USP6、YWHAE、AR、BRCA1、BRCA2、CDKN2A、ERB84、FLT3、KRAS、MDM4、MYBL1、NF1、NOTCH4、NUTM1、PRKACA、PRKACB、PTEN、RAD51B、およびRB1。
【0041】
いくつかの実施形態では、標的核酸は、DNAメチル化などのエピジェネティック改変に関与する1つまたはそれを超える遺伝子またはゲノム領域である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、ゲノムの維持またはミスマッチの修復に関与する1つまたはそれを超える遺伝子である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、マイクロサテライト不安定性(MSI)を示すマイクロサテライト遺伝子座を含む。いくつかの実施形態では、標的核酸は、変異したときにマイクロサテライト不安定性(MSI)の表現型を付与することが公知のミスマッチ修復に関与する1つまたはそれを超える遺伝子を含む。
【0042】
いくつかの実施形態では、標的核酸はRNA(mRNAを含む)である。いくつかの実施形態では、標的核酸は、例えば逆転写を介した、RNAに由来するcDNAである。いくつかの実施形態では、標的核酸は、細胞DNAを含むDNA、または循環腫瘍DNA(ctDNA)および無細胞胎児DNAを含む無細胞DNA(cfDNA)である。標的核酸は、短いまたは長い形態で存在し得る。いくつかの実施形態では、より長い標的核酸は、以下に記載されるように、酵素的または物理的処理によって断片化される。いくつかの実施形態では、標的核酸は、例えば、循環無細胞DNA(cfDNA)を含む、天然に断片化されたDNAか、または化学的に保存されたもしくは古い試料に見られるものなどの化学的に分解されたDNAである。
【0043】
本発明は、試料中の目的の核酸(標的核酸)を標的とするハイブリダイゼーションプローブの使用を含む。ハイブリダイゼーションプローブは、一本鎖または二本鎖核酸のいずれかである。いくつかの実施形態では、プローブは、1つを超える、例えば、最大10,または10~100プローブ、または100~500プローブ、または500~1,000プローブ、または1,000~10,000プローブのプールである。いくつかの実施形態では、各標的遺伝子座、すなわち目的の遺伝子または領域に対して1つのプローブが存在する。他の実施形態では、目的の同じ遺伝子または領域をカバーする複数のプローブ、例えば2~10プローブ、または10~100プローブ、または100~500プローブが存在する。特注のプローブおよびプローブプールを含む、多くの生物特異的ハイブリダイゼーションプローブおよびプローブプールが利用可能である。一般に、ハイブリダイゼーションプローブは、例えばPCRまたは非指数関数的増幅法による増幅を含むワークフローによって製造される。このため、プローブは、例えばユニバーサルプライマー結合部位などの増幅プライマー結合部位を含む。
【0044】
本発明は、プローブの増幅プライマー結合部位、例えばユニバーサルプライマー結合部位に特異的なエンハンサーオリゴヌクレオチドの使用を含む。これらのエンハンサーオリゴヌクレオチドは、現在入手可能な(例えば、KAPA HyperCapワークフローの一部としての)「ユニバーサルエンハンサーオリゴヌクレオチド」とは異なる。既存のユニバーサルエンハンサーオリゴヌクレオチドは、ライブラリ分子のアダプター配列に結合する。対照的に、本発明のエンハンサーオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーションプローブのプライマー結合部位に結合するように設計されている。(図1B)いくつかの実施形態では、図1Bに示すように、それぞれが二本鎖プローブオリゴヌクレオチドのフォワードおよびリバースプライマー結合部位に相補的であり、フォワードおよびリバースプライマー結合部位に逆相補的である4のエンハンサーオリゴヌクレオチドが添加される。他の実施形態では、例えば、プローブが一本鎖である場合、上記の4より少ないエンハンサーオリゴヌクレオチドが添加される。
【0045】
いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、プライマー結合部位と同じ長さを有する。他の実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、プライマー結合部位より短いかまたは長い。当業者は、所与のハイブリダイゼーション条件(例えば、標的の濃縮に使用される条件)で、エンハンサーオリゴヌクレオチドがハイブリダイゼーションプローブのプライマー結合部位と安定なハイブリッドを形成し、そうして、本明細書に記載の所望のハイブリダイゼーションの増強を達成するように、エンハンサーオリゴヌクレオチドの最適な長さを決定することができる。
【0046】
当業者はさらに、使用されるエンハンサーオリゴヌクレオチドの数に応じて、各二本鎖ハイブリダイゼーションプローブに結合するために1~4つの間のエンハンサーオリゴヌクレオチドが必要であるという事実を考慮して、エンハンサーオリゴヌクレオチドおよびハイブリダイゼーションプローブの間で所望の比を計算することができる。いくつかの実施形態では、プローブとエンハンサーオリゴヌクレオチドとのモル比は、1:4である。他の実施形態では、モル過剰のエンハンサーオリゴヌクレオチドが、プローブとエンハンサーオリゴヌクレオチドとのモル比が1:6、1:8、1:10またはそれを超えるように添加される。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドの最終濃度は、約0.2mM、0.02mM、0.002mM、または0.0002mMである。原則として、プローブに対してモル過剰のエンハンサーオリゴヌクレオチドを有することが有益であり得る。
【0047】
標的の濃縮プロセスで用いられるハイブリダイゼーション条件下で、温度(T)によって所望の融解を有するようにエンハンサーオリゴヌクレオチドの設計を最適化することが有益であり得る。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドの予測Tは、実験的に、または手動計算またはこの目的のために利用可能なインシリコツールのいずれかを用いて求められる。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドの所望のTは、標的の濃縮で用いられるハイブリダイゼーション条件において使用されるインキュベーション温度よりも高い。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドの所望のTは、仮想的なプローブ-プローブハイブリッドのTよりも高いか、または二本鎖プローブのTよりも高い。そのような高いTを達成するために、いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、例えば、5-メチルシトシン、2,6-ジアミノプリン、5-ヒドロキシブチニル-2’-デオキシウリジン、8-アザ-7-デアザグアノシン、リボヌクレオチド、2’O-メチルリボヌクレオチドまたはロックド核酸から選択される、1つまたはそれを超える改変ヌクレオチドまたはヌクレオチド改変物を含む。
【0048】
エンハンサーオリゴヌクレオチドの長さも融解温度に影響する。プライマー結合部位は、より多くの場合には約10~20ヌクレオチド長であるが、約10および約40ヌクレオチド長の間であってもよい。エンハンサーオリゴヌクレオチドの長さは、ブロックされるプライマー結合部位の長さと正確に一致する必要はない。例えば、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、エンハンサーオリゴヌクレオチドの片側または両側で、ブロックされるプライマー結合部位よりも1つまたはそれを超えるヌクレオチド短いものであり得る。
【0049】
また、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、ブロックされるプライマー結合部位に完全に相補的である必要はない。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、ブロックされるプライマー結合部位に対して100%未満の相補性、例えば90%超、80~90%、または70~80%の相補性である。
【0050】
いくつかの実施形態では、試料中の核酸はライブラリの形態で存在する。いくつかの実施形態では、ライブラリは、生物のゲノムDNAから形成される。いくつかの実施形態では、ライブラリは、ゲノムライブラリである。ライブラリは、配列決定、増幅または別の種類の検出方法などの下流での用途を可能にするように改変された複数の核酸からなる。ライブラリは、例えば、試料中の複数の核酸に1つまたはそれを超える共通エレメントを付加することによって、試料中の複数の核酸から形成される。
【0051】
いくつかの実施形態では、ライブラリは、共通のアダプター分子を、試料中の核酸の一方または両方の末端に付加することによって形成される。様々な形状および機能のアダプターが当技術分野で公知である(例えば、2019年2月28日に出願されたPCT/EP2019/05515、US8822150およびUS8455193を参照)。いくつかの実施形態では、アダプターは、核酸バーコード、プライマー結合部位およびライゲーション可能部位などのある特定のエレメントを含む。アダプターは、バーコード、プライマー結合部位、およびライゲーション可能部位から選択される少なくとも1つのエレメントを含む。アダプターは、二本鎖、部分的に一本鎖、または一本鎖であり得る。いくつかの実施形態では、Y字形、ヘアピンアダプターまたはステムループアダプターが使用され、アダプターの二本鎖部分は、本明細書に記載されているように、形成された二本鎖核酸にライゲーションされる。いくつかの実施形態では、アダプターは、インビトロで合成された人工配列である。他の実施形態では、アダプターは、インビトロで合成された天然に存在する配列である。さらに他の実施形態では、アダプターは、単離された天然に存在する分子または単離された非天然分子である。
【0052】
いくつかの実施形態では、アダプターは、試料中で複数の核酸にアニーリングしたアダプター配列含有プライマーを伸長することによって付加される。このようなプライマーは、「テイルドプライマー」と称される。テイルドプライマーは、標的にハイブリダイズする3’部分、およびアダプター配列を含む非ハイブリダイズ5’テイルを含む。いくつかの実施形態では、標的ハイブリダイズ配列は、ライブラリ中の1の核酸に特異的、例えば遺伝子特異的である。いくつかの実施形態では、標的ハイブリダイズ配列は、1種類の核酸、例えばポリT配列に特異的である。いくつかの実施形態では、標的ハイブリダイズ配列は、ランダム、例えばランダムヘキサマーのヌクレオチド配列である。試料中の核酸にハイブリダイズしたテイルドプライマーの伸長時に、核酸は適合された核酸のライブラリを形成する。
【0053】
いくつかの実施形態では、アダプターは、試料中の複数の核酸の各々の末端にライゲーションによって付加される。いくつかの実施形態では、アダプターは、オーバーハングまたは平滑末端を有する、二本鎖であるかまたは部分的に二本鎖化されたアダプターオリゴヌクレオチドである。いくつかの実施形態では、二本鎖DNAは、平滑末端ライゲーションを適用して平滑末端化アダプターをライゲーションされ得る、平滑末端を含み得る。他の実施形態では、平滑末端化されたDNAは、単一のAヌクレオチドが平滑末端の3’末端に付加されるAテイリングを受ける。対応するアダプターは、DNAおよびアダプターの間のライゲーションを容易にするために、平滑末端の3’末端から伸長する単一のTヌクレオチドを有するように設計される。アダプターライゲーションを行うための商業的に入手可能なキットとしては、AVENIO ctDNA Library Prep KitまたはKAPA HyperPrepおよびHyperPlusキット(Roche Sequencing Solutions、Pleasanton、CA)が挙げられる。いくつかの実施形態では、アダプターがライゲートした(適合した)ライブラリ核酸は、試料中の過剰なアダプターおよびライゲートされていない核酸から分離され得る。
【0054】
いくつかの実施形態では、ライブラリ核酸に存在するアダプターは、核酸の配列決定で使用される。大規模並列配列決定によって個々の分子を分析することは、典型的には、試料の同定およびエラー補正のために、異なるレベルのバーコード化を必要とする。米国特許第7,393,665号、同第8,168,385号、同第8,481,292号、同第8,685,678号、および同第8,722,368号に記載されているような分子バーコードの使用。ユニークな分子バーコードを、配列決定される各分子に付加して、分子およびその子孫(例えば、元の分子およびPCRによって生成されたそのアンプリコン)をマークする。ユニークな分子識別子バーコード(UID)(ユニークな分子識別子(UMI)としても公知)は、試料中の元の標的分子の数の計数およびエラー補正を含む複数の用途を有する(Newman,A.ら、(2014)An ultrasensitive method for quantitating circulating tumor DNA with broad patient coverage、Nature Medicine doi:10.1038/nm.3519)。
【0055】
いくつかの実施形態では、ユニークな分子バーコード(UID)は、配列決定のエラー補正のために使用される。単一の標的分子の子孫全体が同じバーコードでマークされ、バーコード化されたファミリーを形成する。バーコード化されたファミリーのすべてのメンバーによって共有されていない配列内の変動は、アーチファクトして破棄される。ファミリー全体が、元の試料中の単一分子を表すので、バーコードはまた、位置重複排除(positional deduplication)および標的の定量に使用され得る(Newman,A.ら、(2016)Integrated digital error suppression for improved detection of circulating tumor DNA、Nature Biotechnology 34:547)。
【0056】
本発明のいくつかの実施形態では、バーコード化された標的核酸の一方または両方の末端にライゲーションされたアダプターは、配列決定で使用される1つまたはそれを超えるバーコードを含む。バーコードは、試料が混合(多重化)される場合、試料の供給源を識別するために使用されるUIDまたは多重試料ID(MIDまたはSID)であり得る。バーコードはまた、UIDとMIDとの組み合わせであってもよい。いくつかの実施形態では、単一のバーコードは、UIDおよびMIDの両方として使用される。いくつかの実施形態では、各バーコードは、予め定義された配列を含む。他の実施形態では、バーコードは、ランダム配列を含む。本発明のいくつかの実施形態では、バーコードは、約4~20塩基長の間であり、その結果、96~384個の異なるアダプター(各々が、同一バーコードの異なるペアを有する)が、ヒトゲノム試料に付加される。いくつかの実施形態では、反応におけるUIDの数は、標識される分子の数を超え得る。当業者は、バーコードの数が試料の複雑さ(すなわち、ユニークな標的分子の予想される数)に依存し、各実験に対して適した数のバーコードを作製することができ得ることを認識するだろう。
【0057】
いくつかの実施形態では、本発明は、非標的核酸も含む試料または反応混合物中に存在する、1またはそれを超える標的核酸を濃縮する改善された方法である。本発明は、試料または反応混合物を、標的核酸に特異的にハイブリダイズする1またはそれを超えるプローブと接触させることを含む。より具体的には、本発明は、改善されたプローブ混合物の使用を含む。改善されたプローブ混合物は、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチド、例えば複数のプローブオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、複数のプローブは、2、3、4、5、6、7、8、9、10未満または10~100プローブ、または100~500プローブ、または500~1,000プローブ、または1,000~10,000プローブを含む。プローブ混合物中の1またはそれを超えるプローブは、増幅プライマー結合領域を含む。改善されたプローブ混合物は、プローブのプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるハイブリダイゼーションエンハンサーオリゴヌクレオチドをさらに含む。いくつかの実施形態では、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドを含むプローブ混合物。いくつかの実施形態では、プローブ混合物は、プローブの第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、プローブ混合物中のプローブとエンハンサーオリゴヌクレオチドとのモル比は、追加のハイブリダイゼーション部位、例えば部分的に相補的な部位などとのプローブの交差反応なしにブロッキングを達成するように最適化される。いくつかの実施形態では、プローブオリゴヌクレオチドとエンハンサーオリゴヌクレオチドとのモル比は、1:2、1:4、1:8またはそれを超える。
【0058】
方法は、ハイブリダイゼーション条件下で、標的核酸、非標的核酸、プローブおよびエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む反応混合物をインキュベートし、プローブにハイブリダイズした標的核酸をハイブリダイズしていない核酸から分離することをさらに含む。
【0059】
いくつかの実施形態では、標的核酸、非標的核酸、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチド、および1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む混合物中の核酸は、一本鎖である。いくつかの実施形態では、標的核酸、非標的核酸、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチド、および1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む混合物中の核酸のうちの少なくとも1つは二本鎖であり、方法は、核酸の変性をもたらす条件下で、試料または反応混合物をインキュベートする予備ステップを含む。核酸の変性は、高温、アルカリまたはそれらの組み合わせによって行われ得る。
【0060】
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の標的の濃縮手順は、生物のゲノムDNAに対して行われる。いくつかの実施形態では、生物のゲノムDNAは、本明細書に記載の標的の濃縮手順の前に、ゲノムライブラリへと変換される。いくつかの実施形態では、ゲノムDNAまたはゲノムDNAライブラリは、本明細書に記載の標的の濃縮手順の前に、反復配列が除かれる。
【0061】
いくつかの実施形態では、ゲノムDNAまたはゲノムDNAライブラリからの反復配列の除外は、本明細書に記載の標的の濃縮方法によって行われる、すなわち、本明細書に記載の改善されたプローブ混合物を利用するハイブリダイゼーション手順が、生物のゲノムの繰返し配列にハイブリダイズすることができるプローブに適用される。
【0062】
いくつかの実施形態では、方法は、ハイブリダイゼーション後に、任意のハイブリダイズしていない核酸または任意の一本鎖核酸を反応混合物から除去することをさらに含む。いくつかの実施形態では、ハイブリダイズしていないまたは一本鎖核酸は、捕捉によって除去される。いくつかの実施形態では、ハイブリダイゼーションプローブは、プローブにハイブリダイズした試料核酸の捕捉を可能にする捕捉部分(例えば、ビオチン)を含む。
【0063】
いくつかの実施形態では、本発明は、標的核酸と非標的核酸との混合物を、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズする1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む組成物に接触させることと、ハイブリダイゼーション条件下で混合物をインキュベートすることと、ハイブリダイズした標的核酸を捕捉し、捕捉された核酸のみを配列決定することと、を含む、核酸を配列決定する経済的な方法である。いくつかの実施形態では、経済的な配列決定方法は、生物のゲノムDNAに適用される。いくつかの実施形態では、生物のゲノムDNAは、配列決定手順の前に、ゲノムライブラリに変換される。
【0064】
いくつかの実施形態では、方法は、配列決定の前に、濃縮された核酸を増幅することをさらに含む。いくつかの実施形態では、増幅は、配列決定の前に、ライブラリ核酸のアダプターに存在するユニバーサルプライマー結合部位を利用する。
【0065】
いくつかの実施形態では、本発明は、核酸を増幅するステップを含む。いくつかの実施形態では、増幅は、配列決定ステップの前に行われる。いくつかの実施形態では、増幅は、標的の濃縮ステップの前に行われる。いくつかの実施形態では、増幅は、標的の濃縮ステップの後であるが配列決定ステップの前に行われる。増幅は、上流プライマーおよび下流プライマーを利用する。いくつかの実施形態では、両方のプライマーは、標的特異的プライマー、すなわち、メチル化バイオマーカーの標的配列に相補的な配列を含むプライマーである。他の実施形態では、一方または両方のプライマーはユニバーサルプライマーである。いくつかの実施形態では、ユニバーサルプライマー結合部位は、本明細書に記載されているように、配列決定される標的にライゲーションされたアダプターに存在する。いくつかの実施形態では、ユニバーサルプライマー結合部位は、標的特異的プライマーの5’領域(テイル)に存在する。したがって、テイルド標的特異的プライマーを用いた1回または複数回のプライマー伸長の後、ユニバーサルプライマーを後続の回の増幅のために使用することができる。いくつかの実施形態では、ユニバーサルプライマーは、(同じまたは異なる配列の)別のユニバーサルプライマーとペアである。他の実施形態では、ユニバーサルプライマーは、標的特異的プライマーとペアである。
【0066】
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の方法によって濃縮された核酸が配列決定される。いくつかの配列決定技術または配列決定アッセイのいずれかを利用できる。本明細書で使用される「次世代配列決定(NGS)」という用語は、クローン的に増幅された分子および単一の核酸分子の超並列配列決定を可能にする配列決定方法を指す。
【0067】
本明細書に開示されている方法を用いた使用に適した配列決定アッセイの非限定的な例としては、ナノポアシーケンシング(米国特許出願公開第2013/0244340号、同第2013/0264207号、同第2014/0134616号、同第2015/0119259号および同第2015/0337366号)、サンガーシーケンシング、キャピラリーアレイシーケンシング、熱サイクルシーケンシング(Searsら、Biotechniques、13:626~633(1992))、固相シーケンシング(Zimmermanら、Methods Mol.Cell Biol.、3:39~42(1992))、質量分析を用いたシーケンシング、例えばマトリックス支援レーザー脱離/イオン化飛行時間型質量分析(MALDI-TOF/MS;Fuら、Nature Biotech.、16:381~384(1998))、ハイブリダイゼーションによるシーケンシング(Drmanacら、Nature Biotech.、16:54~58(1998)、および以下を含むがそれらに限定されない、合成によるシーケンシング(例えば、HiSeq(商標)、MiSeq(商標)、またはGenome Analyzer、それぞれIlluminaから入手可能)、ライゲーションによるシーケンシング(例えば、SOLiD(商標)、Life Technologies)、イオン半導体シーケンシング(例えば、Ion Torrent(商標)、Life Technologies)、およびSMRT(登録商標)シーケンシング(例えば、Pacific Biosciences)を含むNGS法が挙げられる。
【0068】
市販の配列決定技術としては、Affymetrix Inc.(Sunnyvale、Calif.)のシーケンシング・バイ・ハイブリダイゼーション・プラットフォーム、Illumina/Solexa(San Diego、Calif.)およびHelicos Biosciences(Cambridge、Mass.)のシーケンシング・バイ・シンセシス・プラットフォーム、Applied Biosystems(Foster City、Calif.)のシーケンシング・バイ・ライゲーション・プラットフォームが挙げられる。他の配列決定技術としては、以下に限定されないが、Ion Torrent技術(ThermoFisher Scientific)、およびナノポアシーケンシング(Roche Sequencing SolutionsのGenia Technology、Santa Clara、Cal.)、およびOxford Nanopore Technologies(Oxford、UK)が挙げられる。
【0069】
いくつかの実施形態では、配列決定ステップは、配列アラインメントを含む。いくつかの実施形態では、アラインメントを使用して、複数の配列、例えば、同じユニークな分子ID(UID)を有する複数からコンセンサス配列を求める。分子IDは、配列決定の前に、または増幅ステップが含まれる場合には増幅ステップの前に、各分子に付加され得るバーコードである。いくつかの実施形態では、UIDは、RTプライマーの5’部分に存在する。同様に、UIDは、化合物バーコードに付加される最後のバーコードサブユニットの5’末端に存在し得る。他の実施形態では、UIDは、アダプターに存在し、ライゲーションによって標的核酸の一方または両方の末端に付加される。
【0070】
いくつかの実施形態では、コンセンサス配列は、すべて同一のUIDを有する複数の配列から求められる。同一のUIDを有する配列は、増幅を介して同じ元の分子に由来すると推定される。他の実施形態では、UIDを使用して、アーチファクト、すなわち、(特定のUIDによって特徴付けられる)単一分子の子孫に存在するバリエーションを排除する。PCRエラーまたは配列決定エラーから生じるこのようなアーチファクトは、UIDを使用して排除され得る。
【0071】
いくつかの実施形態では、試料中の各配列の数は、同じ多重試料ID(MID)を有する集団中で、各UIDを有する配列の相対数を定量化することによって定量され得る。各UIDは、元の試料での単一分子を表すので、各配列バリアントに関連した異なるUIDを計数することによって、すべての分子が同じMIDを共有する、元の試料中の各配列バリアントの分率を求めることができる。当業者は、コンセンサス配列を求めるために必要な配列リードの数を求めることができる。いくつかの実施形態では、妥当な数は、正確な定量結果のために必要なUID1つ当たりのリード数(「配列深度(sequence depth)」)である。いくつかの実施形態では、所望の深度はUID当たり5~50リードである。
【0072】
いくつかの実施形態では、本発明は、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、核酸ハイブリダイゼーションのための組成物である。いくつかの実施形態では、組成物は、試料を、ハイブリダイゼーション条件下で、複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる複数のプローブオリゴヌクレオチドを含むプローブ混合物と接触させることによって得られる。プローブ混合物は、第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチドの混合物を含むエンハンサーオリゴヌクレオチドをさらに含む。エンハンサーオリゴヌクレオチドの様々な混合物が、本発明の範囲において想定される。例えば、第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域の各鎖にハイブリダイズすることができるオリゴヌクレオチド。エンハンサーオリゴヌクレオチドは、それぞれが第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる、4のオリゴヌクレオチドの混合物であり得る。エンハンサーオリゴヌクレオチドはまた、4つのグループにグループ化され得る4を超えるオリゴヌクレオチドの混合物であり得、オリゴヌクレオチドの各グループは、第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる。
【0073】
いくつかの実施形態では、組成物中の少なくともいくつかの核酸は二本鎖である。いくつかの実施形態では、標的核酸および非標的核酸、プローブおよびエンハンサーオリゴヌクレオチドを含む、組成物中のすべての核酸は一本鎖である。
【0074】
いくつかの実施形態では、本発明は、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、濃縮対象の核酸にハイブリダイズすることができる標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、核酸標的の濃縮のための組成物である。組成物中のプローブオリゴヌクレオチドは、ハイブリダイゼーション条件下で、非標的核酸との混合物中に存在する、濃縮対象の複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる。いくつかの実施形態では、組成物は、標的核酸と非標的核酸との混合物をさらに含む。いくつかの実施形態では、組成物中に存在する標的核酸と非標的核酸との混合物は、生物のゲノムDNAである。いくつかの実施形態では、組成物中に存在する標的核酸と非標的核酸との混合物は、生物のゲノムに由来するゲノムDNAライブラリである。
【0075】
いくつかの実施形態では、試料核酸および捕捉プローブの間のハイブリダイゼーションは溶液中で起こる。他の実施形態では、ハイブリダイゼーションは、固体支持体、例えば表面またはスライドまたはビーズなどの粒子上で起こる。この実施形態では、ハイブリダイゼーションプローブは、固体支持体に共有結合的または非共有結合的につながれている。いくつかの実施形態では、プローブは、プローブに存在する捕捉部分(例えば、ビオチン)を介して固体支持体に付着される。いくつかの実施形態では、プローブは、固体支持体に共有結合的または非共有結合的に付着した捕捉オリゴヌクレオチドへのプローブ中の配列のハイブリダイゼーションを介して、固体支持体に付着される。試料核酸は、固体支持体と接触している溶液中に存在する。いくつかの実施形態では、プローブは、プライマー結合部位を介して固体支持体に付着される。そのような場合、本発明のエンハンサーオリゴヌクレオチドを使用して、固体支持体からプローブまたはプローブ標的複合体を溶出することができる。
【0076】
他の実施形態では、試料核酸(すなわち、ライブラリ核酸)は、固体支持体に共有結合的または非共有結合的に(例えば、アダプターまたはライブラリ分子の別の部分に存在する捕捉部分を介して)つながれ、プローブは、固体支持体と接触して溶液中に存在する。
【0077】
いくつかの実施形態では、本発明は、標的核酸および非標的核酸を含む複数の核酸、2またはそれを超えるプローブオリゴヌクレオチドであって、各プローブオリゴヌクレオチドが、標的結合領域、ならびに第1のプライマー結合領域および第2のプライマー結合領域を含む、プローブオリゴヌクレオチドと、プライマー結合領域のうちの少なくとも1つにハイブリダイズすることができる1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドとを含む、反応混合物である。いくつかの実施形態では、反応混合物は、ハイブリダイゼーション条件下で、非標的核酸との混合物中に存在する複数の核酸標的に特異的にハイブリダイズすることができる複数のプローブオリゴヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、反応混合物は、生物のゲノムDNA、または生物由来のゲノムライブラリを含む。いくつかの実施形態では、反応混合物中のすべての核酸は一本鎖である。いくつかの実施形態では、反応混合物中のすべての核酸は二本鎖である。いくつかの実施形態では、各プローブに4つのプライマー結合領域があり、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、4つすべてのプライマー結合領域に結合する。いくつかの実施形態では、エンハンサーオリゴヌクレオチドは、それぞれが第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる4のオリゴヌクレオチドの混合物を含むか、またはエンハンサーオリゴヌクレオチドは、それぞれが第1のプライマー結合領域または第2のプライマー結合領域のワトソン鎖またはクリック鎖の一方にハイブリダイズすることができる4つのグループにグループ化され得る4を超えるオリゴヌクレオチドの混合物を含む。いくつかの実施形態では、反応混合物は、生物のゲノムDNAを含む。いくつかの実施形態では、反応混合物は、生物のゲノムDNAから形成されたゲノムライブラリを含む。
【0078】
いくつかの実施形態では、本発明は、エンハンサーオリゴヌクレオチドの存在下でのハイブリダイゼーションによって標的の捕捉を行うための、コンポーネントおよびツールを含むキットである。いくつかの実施形態では、キットは、1またはそれを超えるハイブリダイゼーションプローブのアリコート(それぞれ別個のバイアルまたは1つもしくは複数のプローブプールとして)および1またはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドのアリコート(それぞれ別個のバイアルまたは2もしくはそれを超えるエンハンサーオリゴヌクレオチドの混合物として)を含む。いくつかの実施形態では、キットは、ハイブリダイゼーションおよび1回または複数回のハイブリダイゼーション後洗浄を行うための、溶液および緩衝液をさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、核酸の中間精製のための試薬をさらに含み、試薬は、捕捉粒子(例えば、磁性または常磁性粒子)洗浄緩衝液および磁石を含む。
【0079】
いくつかの実施形態では、キットは、ハイブリダイゼーションによる標的の捕捉の上流のステップを行うための、試薬およびツールをさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、試料中の核酸からライブラリを調製するための試薬を含む。ライブラリ調製の試薬は、アダプターの試料核酸へのAテイリングおよびライゲーションに必要な、DNAリガーゼ、DNAポリメラーゼ、アダプターおよび緩衝液のうちの1または複数を含む。
【0080】
いくつかの実施形態では、キットは、ハイブリダイゼーションによる標的の捕捉の下流のステップを行うための、試薬およびツールをさらに含む。いくつかの実施形態では、キットは、捕捉された核酸の分離、増幅および配列決定のための試薬を含む。
【0081】
いくつかの実施形態では、方法は、患者のゲノムの1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態に基づく、対象(例えば、患者)の疾患または症状の評価をさらに含む。
【0082】
変異状態は、変異なし(野生型配列)、および少なくとも1つの一塩基変異(SNV)、少なくとも1つのコピー数変異(CNV)、(配列の欠失、重複または高次増幅を含む)、転座または融合を含む変異型から選択される1つまたはそれを超える変異から選択される。
【0083】
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の方法によって患者の核酸を濃縮することと、濃縮された核酸において、疾患または症状のバイオマーカーであることが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、患者の疾患または症状を検出または診断することと、を含む方法である。いくつかの実施形態では、方法は、患者の試料から濃縮された1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態に基づいて、処置を選択または変更することをさらに含む。
【0084】
いくつかの実施形態では、本発明は、患者または対象のがん性腫瘍の存在について、診断またはスクリーニングする方法である。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載の方法によって患者の核酸を濃縮することと、濃縮された核酸において、がん性腫瘍の存在を示すことが公知の1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態を決定することによって、患者のがん性腫瘍の存在を検出することと、を含む。いくつかの実施形態では、方法は、本明細書に記載の方法によって患者の試料から濃縮された1つまたはそれを超える遺伝子座の変異状態に基づいて、がん性腫瘍を標的とする処置を選択または変更することをさらに含む。
【0085】
いくつかの実施形態では、本発明は、腫瘍の成長または縮小をモニタリングする方法であり、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を定期的にサンプリングすることと、cfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、標的配列中の1つまたはそれを超える変異型を含むcfDNAの量の変化を測定することと、を含み、このような変異した無細胞DNAのレベルの増加は腫瘍の成長を示す一方、このような変異した無細胞DNAのレベルの減少は腫瘍の縮小を示す。
【0086】
いくつかの実施形態では、本発明は、患者または対象のがんの処置の有効性をモニタリングする方法であり、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を定期的にサンプリングすることと、cfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、標的配列中の1つまたはそれを超える変異型を含むcfDNAの量の変化を測定することと、を含み、このような変異無細胞DNAのレベルの増加は腫瘍の成長および処置の無効性を示す一方、このような変異無細胞DNAのレベルの減少は腫瘍の縮小および処置の有効性を示し、このような変異無細胞DNAの安定したレベルは安定した疾患および処置の有効性を示す。
【0087】
いくつかの実施形態では、本発明は、処置後のがん患者の微小残存病変(MRD)の診断方法を含む。米国国立がん研究所(National Cancer Institute)は、患者が疾患の徴候または症候を有さない場合、処置中または処置後に体内に残る非常に少数のがん細胞としてMRDを定義している。いくつかの実施形態では、本発明は、MRDを診断する方法であり、方法は、患者から循環無細胞DNA(cfDNA)を得ることと、cfDNA中の1またはそれを超える標的配列を濃縮することと、濃縮されたcfDNAにおいて、腫瘍に特徴的な1つまたはそれを超える変異型を検出することと、を含み、このような変異無細胞DNAの存在は患者のMRDの存在を示す。
【0088】
実施例
【0089】
実施例1.標的の捕捉におけるエンハンサーオリゴヌクレオチド
【0090】
この実験では、KAPA HyperCap Workflow(v3.0、Roche Sequencing Solutions,Inc.Pleasanton、Cal.から入手可能)のプローブハイブリダイゼーションステップを、ハイブリダイゼーションエンハンサーオリゴヌクレオチドの存在下で行った。
【0091】
ハイブリダイゼーションの準備のために、130μLのKAPA HyperPure Beadsを、DNA試料ライブラリ(アダプターにライゲーションした剪断されたヒトゲノムDNAから構成される)およびCOTヒトDNA混合物を含有する各チューブに添加した。混合物を10秒間ボルテックスすることによって完全に混合し、遠心分離した。混合物を室温で10分間インキュベートして、DNA試料ライブラリおよびCOTヒトDNAがビーズに結合することを確実にした。試料を磁石上に置き、液体が透明になるまでビーズを収集した。上清を除去し、廃棄した。試料を磁石上に維持し、200μLの新たに調製した80%エタノールを添加し、試料を室温で30秒以上インキュベートした。エタノールを、ビーズを乱すことなく、除去し、廃棄した。残留エタノールを室温で蒸発させた。
ハイブリダイゼーションマスターミックスを以下のように調製した:
【0092】
【表3】
【0093】
次に、43μLのハイブリダイゼーションマスターミックスを、ライブラリ分子に付着したアダプターに結合するように設計されたブロッカーオリゴヌクレオチドを含む溶液に懸濁した、ビーズに結合したDNA混合物に添加した。反応混合物を完全に混合し、遠心分離し、室温で2分間インキュベートした。試料を磁石上に置いてビーズを収集し、液体が透明になるまでインキュベートした。次いで、56.4μLの溶出液(全体積)を、4μLのKAPA標的濃縮プローブ(ビオチン化された120ntプローブのプール)および本発明のエンハンサーオリゴヌクレオチドを含有する新しいチューブに移した。エンハンサーオリゴヌクレオチドを、ハイブリダイゼーション混合物の最終体積に対して、4つの異なる濃度(0.234mM、0.0234mM、0.00234mMおよび0.000234mM)で添加した。対照反応は、エンハンサーオリゴヌクレオチドを含まなかった。(図2Aおよび図2B
【0094】
反応混合物を10秒間ボルテックスすることによって完全に混合し、遠心分離した。ハイブリダイゼーションは、蓋の温度を105℃、95℃で5分間、55℃で一晩に設定したプログラムを使用して、サーモサイクラーで行った。
【0095】
KAPA HyperCap Workflow v3.0の製造業者の推奨に従って、ハイブリダイズしたDNAを洗浄し、回収し、増幅した。増幅したDNAをIllumina装置で配列決定した。
【0096】
配列決定の結果を図2Aおよび図2Bに示す。図2A:本発明のdsDNAプローブエンハンサーオリゴヌクレオチドは、用量依存的に捕捉の均一性を改善した。フォールド80(fold 80)ベースペナルティは、80%の塩基を平均カバレッジの深度にするために必要な追加のシーケンシング倍数として定義され、したがって、フォールド80ベースペナルティが低いほど、捕捉の均一性が良好であることを示す。図2B:dsDNAプローブエンハンサーオリゴを含めると、用量依存的に配列決定データの全重複率の低下をもたらした。
図1A
図1B
図1C
図2A
図2B
【国際調査報告】