(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-06-28
(54)【発明の名称】エアバッグ付きチャイルドシート
(51)【国際特許分類】
B60R 21/207 20060101AFI20240621BHJP
B60N 2/28 20060101ALI20240621BHJP
B60N 2/427 20060101ALI20240621BHJP
【FI】
B60R21/207
B60N2/28
B60N2/427
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023575523
(86)(22)【出願日】2022-06-07
(85)【翻訳文提出日】2024-02-07
(86)【国際出願番号】 EP2022065322
(87)【国際公開番号】W WO2022258571
(87)【国際公開日】2022-12-15
(31)【優先権主張番号】202021103088.7
(32)【優先日】2021-06-08
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(31)【優先権主張番号】102021128108.3
(32)【優先日】2021-10-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DE
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】505222381
【氏名又は名称】サイベックス ゲーエムベーハー
(74)【代理人】
【識別番号】110001737
【氏名又は名称】弁理士法人スズエ国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】ポウエル、イアン
【テーマコード(参考)】
3B087
3D054
【Fターム(参考)】
3B087CD05
3B087CE06
3D054AA07
3D054AA21
3D054AA30
3D054BB30
3D054FF16
(57)【要約】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素であって、
前記ガスバッグは非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、前記ガスバッグ(71)は非膨張状態では少なくとも実質的に折り畳まれていないものであり、及び/または
前記ガスバッグ(71)の非膨張状態におけるガスバッグ(71)の外面は、外面の最大25%について、それぞれの外面が前記外面の2番目の点と垂直に交差するように構成され、及び/または
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)の非膨張状態では、前記ガスバッグの外面の最大25%が外面の別の部分に直接当接する。
【選択図】
図12
【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、
前記ガスバッグは、非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、前記エアバッグ(71)は非膨張状態では少なくとも実質的に折り畳まれていないものであり、及び/または
前記ガスバッグ(71)の非膨張状態における前記ガスバッグ(71)の外面は、前記外面の最大25%において、それぞれの外面が前記外面の2番目の点と垂直に交差するように構成され、及び/または
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)の非膨張状態では、前記ガスバッグの外面の最大25%が前記外面の別の部分に直接当接する
車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項2】
前記非膨張状態では、前記ガスバッグ(71)の外面の最大25%において、前記外面の観察中のそれぞれの開始点が、その開始点に直接隣接していない外面の別の点に隣接していることを特徴とする
請求項1に記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項3】
前記非膨張状態の前記ガスバッグ(71)の外面の最大25%については、前記外面の観察下でのそれぞれの開始点ごとに、外面上に到達可能なさらなる点があることが適用される場合に、前記ガスバッグ(71)の表面に沿った1cm以上の最短経路を介して、同時に0.5cm以下の最短直線経路を介して到達することを特徴とする
請求項1または2に記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項4】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、
前記ガスバッグ(71)は、非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、
非膨張状態から膨張状態への移行中にガス流を案内するための少なくとも1つの案内装置(77)は、少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)と関連付けられ、
特に、少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)は、そのような案内装置(77)を有する
好ましくは、先行する請求項のいずれか1項記載の車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項5】
前記案内装置(77)は、前記ガスバッグ(71)の内壁の少なくとも一部分の少なくとも1つの局所固定を備えることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項6】
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)は、例えば事故の際に子供が外部から接触できる接触壁部(71c)と、前記ガスバッグが前記子供用拘束装置の支持装置上に支持されるように取り付けられる支持壁部(71s)とを備え、前記案内装置(77)は、前記接触壁部と前記支持壁部との局所的な接近、特に互いの固定を含むことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項7】
前記案内装置(77)は、前記ガスバッグ(71)の2つの対向する壁部分の少なくとも1つの縫製及び/またはリベット留め及び/または接着及び/または溶接を備えることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項8】
少なくとも前記膨張状態では、1つまたは複数のチャネル(84)及び/または1つまたは複数の隔壁が前記案内装置(77)によって形成されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項9】
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)は、エアバッグ(70)に属するガス発生器(72)のガス入口(81)、及び/またはガス出口(80)が前記ガスバッグ(71)の内部に配置され、前記ガスバッグ(71)は、ガス入口(81)またはガス出口(80)の周囲によって形成される近位領域(78)と、ガス入口(81)から離れた少なくとも1つの遠位領域(79)とを備え、少なくとも1つの前記案内装置(77)は、ガス流を近位領域(78)から遠位領域(79)の方向に案内することを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項10】
前記ガスバッグ(71)は支持装置上に支持され、前記案内装置(77)は前記支持装置(110)の少なくとも1つの構造物、特に好ましくはチャネル状の窪み(112)を備え、前記構造物は、好ましくは、前記支持装置の少なくとも1つのウェブが2つの内壁部の少なくとも1つの固定または近接と少なくとも部分的に位置合わせされるように、前記ガスバッグ(71)の対応する構造物と少なくとも部分的に関連付けられることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項11】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)と少なくとも1つのガス発生器を備えた少なくとも1つのエアバッグとを備え、前記ガスバッグ(71)は非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、前記ガス発生器は、前記ガスバッグ(71)の内部、または前記ガスバッグ(71)の下側及び/または前側及び/または前記ガスバッグ(71)への少なくとも1つのガス入口の開口部が、前記ガスバッグ(71)の下部領域及び/または前方領域に配置される、
好ましくは、先行する請求項のいずれか1項記載の車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または拘束体(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項12】
前記ガス発生器が前記ガスバッグ(71)の上側及び/または後側に配置されておらず、及び/または前記ガスバッグ(71)へのガス入口の開口部が上部領域に配置されておらず、/または前記ガスバッグ(71)の後部領域にないことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項13】
前記ガス発生器は、水平方向及び/または子供の視線方向及び/または進行方向に対して横方向に延びるように配置されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項14】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)と少なくとも1つのガス発生器とを備え、前記ガスバッグ(71)は非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、少なくとも1つの圧力制限装置が、少なくとも局所的に所定の圧力に達するか超えると、前記ガスバッグ(71)からのガスの流出による圧力解放が起こるように前記ガスバッグ(71)に関連付けられる
好ましくは、先行する請求項のいずれか1項記載の車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項15】
トリガーの場合の前記圧力解放は、少なくとも前記ガスバッグ(71)の下部及び/または後部領域、及び/または前記ガスバッグ(71)の縁部で行われることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項16】
前記圧力制限装置は、前記ガスバッグ(71)へのガス入口の開口部の近傍、及び/またはガス入口と同じ高さに配置されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項17】
前記圧力制限装置は、少なくとも1つの所定の破断点及び/または所定の引き裂き点、好ましくは引き裂き継ぎ目、及び/または少なくとも1つのバルブを備えることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項18】
前記所定の圧力は少なくとも3バール及び/または最大25バールであることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項19】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)と、前記ガスバッグ(71)を取り囲む少なくとも1つの第1の、特に内部のマントとを備えた少なくとも1つのエアバッグであって、前記マントは衝撃シールド本体(50)に確実に接続されており、及び/または前記ガスバッグ(71)にアクセスできないように前記ガスバッグ(71)を包み込む
好ましくは、先行する請求項のいずれか1項記載の車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項20】
外部のマントが前記内部のマント(60)の周囲に配置され、前記外部のマントは、オプションで弾性的に設計され、及び/またはトリガーによって衝撃シールド本体(50)から取り外すことができ、前記エアバッグ及び/または衝撃シールド本体(50)に取り外し可能に接続されることが好ましいことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項21】
前記内部のマント(60)は、そのような方法で、少なくとも部分的に弾性があり、及び/または少なくとも1つの所定の破断点及び/または少なくとも1つの所定の引き裂き点を有し、前記エアバッグが作動すると、前記内部のマント(60)が壊れて開くか、裂けて開くことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項22】
前記内部のマント(60)は、前記衝撃シールド本体(50)の少なくとも1つの上面、後面、及び下面を少なくとも部分的に、場合によっては完全に取り囲み、好ましくは袋状に取り囲むことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項23】
前記エアバッグが作動していないときの前記内部のマントの内容積は、作動状態における前記ガスバッグ(71)の内容積よりも小さいことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項24】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、前記ガスバッグ(71)は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張した状態で、衝撃シールド(50)の上面、下面、及び背面を覆う
好ましくは、先行する請求項のいずれか1項記載の車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項25】
前記ガスバッグ(71)は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張状態及び/または非膨張状態では、衝撃シールド(50)の前面を覆わないことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項26】
少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(71)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、前記ガスバッグは、前記ガスバッグを前記子供用拘束装置に結合するための少なくとも1つの結合手段、特に2番目の結合手段(83)を有し、非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、少なくとも1つの結合手段、特に2番目の結合手段(83)は、所定の力の閾値を超えたときに結合を解放するように設計されている
子供用拘束装置、特にチャイルドシート(10)及び/または衝撃シールド(50)、またはそのような装置の構成要素。
【請求項27】
前記非膨張状態における少なくとも1つのガスバッグ(71)の関連する締結領域への投影は、膨張状態の面積の少なくとも0.5倍及び/または最大1.5倍であることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項28】
前記膨張状態にある少なくとも1つのガスバッグ(71)は、最大30cm、好ましくは最大18cmの厚さを有し、及び/または少なくとも実質的に平坦であり、特に、厚さの程度よりも小さく、厚さ方向に垂直な少なくとも1つの方向、及び/または前記子供用拘束装置またはその構成要素の残りの部分から最も遠い点は、最大30cm、好ましくは最大18cm離れていることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項29】
前記膨張状態の少なくとも1つのガスバッグ(71)は、最大20リットル、好ましくは最大12リットル、及び/または少なくとも1リットル、好ましくは少なくとも3リットルの内部容積を有することを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項30】
前記ガスバッグ(71)は、ガスバッグ(71)を支持装置(110)に接続するための少なくとも1つの接続装置(83、83')を有することを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項31】
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)がシート領域下面(21B)に取り付けられ、及び/または少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)が前記チャイルドシートのベース(90)のベース下面(90B)に取り付けられ、前記本体(20)は取り付けられるか、または取り付け可能であり、特に取り外し可能であることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項32】
少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)が、前記チャイルドシートの前部領域、特にシート領域下面(21B)またはベース下面(90B)の前部領域に配置されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項33】
前記子供用拘束装置は、前記衝撃シールド(50)を備えるか、または衝撃シールド(50)によって形成され、好ましくは少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)が前記衝撃シールド(50)に取り付けられ、及び/または前記衝撃シールド(50)が、少なくとも部分的にEPS及び/またはEPPなどの柔らかい、特に発泡した材料から形成され、及び/または少なくとも部分的により硬い、特に非発泡の材料、特にプラスチック、例えばPPから形成されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項34】
前記子供用拘束装置は、前記衝撃シールド(50)を備えるか、または前記衝撃シールド(50)によって形成され、前記ガス発生器は、前記衝撃シールド(50)の入れ物内に配置され、その入れ物は特に少なくとも部分的に軟質材料及び/または材料から形成される。または発泡材料で形成され、及び/または圧入方式、特にクランプ取り付けによって固定され、及び/または形状嵌合及び/または材料嵌合方式で固定され、あるいは、前記衝撃シールド本体(50)に緩く接続されることを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項35】
前記子供用拘束装置は、前記衝撃シールド(50)を備えるか、または前記衝撃シールド(50)によって形成され、前記衝撃シールド(50)は、左衝撃シールド部(52)、右衝撃シールド部(53)及び左右の衝撃シールド部の間に位置する中央衝撃シールド部(51)を有し、少なくとも1つのガスバッグ(71)が、特に中央衝撃シールド部(51)にのみ取り付けられることが好ましいことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項36】
前記子供用拘束装置は、前記衝撃シールド(50)を備えるか、または前記衝撃シールド(50)によって形成され、少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)が、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張状態で、任意選択で非膨張状態でも、少なくとも非膨張状態では、使用時に子供に面する前記衝撃シールド(50)の上面及び/または下面及び/または側面をカバーし、及び/または少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張状態及び/または非膨張状態では、使用中に前記衝撃シールド(50)の側面が子供から見て反対側を向くことをカバーしないことを特徴とする
先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素。
【請求項37】
前記ガスバッグ(71)は、好ましくは、少なくとも実質的に折りたたまれていない、及び/または固定及び/または収納されるように、非膨張状態で固定及び/または収納され、前記ガスバッグ(71)の非膨張状態における前記ガスバッグ(71)の外面は、前記外面の最大25%に適用されるように構成され、それぞれの外面が外面の2番目の点で外面と垂直に交差すること、及び/または固定及び/または収納され、少なくとも1つの前記ガスバッグ(71)の非膨張状態において、前記ガスバッグ(71)の外面の最大25%が外面の別の部分に直接当接するようにした、先行する請求項のいずれか1項記載の子供用拘束装置またはそのような装置の構成要素を製造または構成する方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグを備えた少なくとも1つのエアバッグを備える、車両シートに取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールドに関する。
【背景技術】
【0002】
DE 4 418 028 A1には、エアバッグを備える衝撃シールドを備えたチャイルドシートが記載されている。そのエアバッグは、衝突時においてチャイルドシートに着座した子供の頭部を保護するために、衝撃シールドの上部に配置されている。
【0003】
DE 20 2017 105 118 U1にも、衝撃シールドを備えたチャイルドシートが記載されている。この最新技術によれば、エアバッグはさまざまな場所、例えば、衝撃シールドの上部セクションと下部セクションとを互いに隔てるために、衝撃シールドの上部セクション、下部セクション、または衝撃シールドの中央に配置される。
【0004】
DE 10 2017 126 235 A1には、下部セクションまたは後部セクション(チャイルドシートに座っている子供に面する)のいずれかに配置されたエアバッグを有する衝撃シールドを備えたチャイルドシートが記載されている。
【0005】
DE 19 722 095 C1には、エアバッグが配置される支持ブラケットを備えたチャイルドシートが開示されている。作動時にエアバッグのガスバッグが展開するが、これは可能な限り制御された方法で行われるべきである。
【0006】
DE 4 418 028 B4には、チャイルドシート上にエアバッグを配置する様々な方法が記載されている。ガス発生器は、いずれの場合もガスバッグのすぐ隣に配置される。
【0007】
US 5 375 908 Aには、ガス発生器がチャイルドシートの座席部分に配置されている、エアバッグを備えたチャイルドシートが記載されている。
【0008】
DE 19 534 126 C1には、加圧ラインを介してエアバッグにガスを供給する、チャイルドシートのシート部に組み込まれたガスカートリッジが記載されている。
【0009】
EP 1 452 386 B1には、中空ハウジング内に配置された胸部パッド内のエアバッグが記載されている。
【0010】
US 6 736 455 B1には、初期状態でクッション状セクションの下に配置されるエアバッグが記載されている。
【発明の概要】
【0011】
これまでのところ、さまざまなエアバッグ ソリューションが市場で確立されていない。これはおそらく、エアバッグの安全かつ信頼性の高い使用(特に、エアバッグのみから生じる可能性のあるリスクの回避または少なくとも軽減)など、調整が困難な要件がまだ確立されていないという事実によるものと考えられる。チャイルドシートやチャイルドシートについては、特に製造コストに関して、許容範囲内の設計努力で満足のいく解決が得られる。
【0012】
したがって、本発明の目的は、車両(特に自動車)に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールド、及び/またはそのような装置の構成要素を提案することである。好ましくは、設計の観点から可能な限り簡単な方法で、子供用拘束装置に抱かれた子供に対する比較的高いレベルの安全性が確保されるべきである。特に、エアバッグのみから生じる可能性のあるリスクは、可能な限り軽減または回避する必要がある。
【0013】
この目的は、特に請求項1の特徴によって解決される。
【0014】
以下に説明する本発明の態様に関連して、「子供」という用語は、特に、0~12歳の人、例えば、乳児(0~12ヶ月)及び/または幼児(1~3歳)を含むことを意図している。
【0015】
チャイルドシートは、特に(以下に別段の指定がない限り)、車両シート(特に自動車シート、好ましくは乗用車シート)に取り付けることができ、またこの車両シートから再び取り外すことができるシートとして理解されるべきである。チャイルドシートは、必ずしも子供が座れる構成でなくてもよい(ただし、構成することは可能)。子供を横たわった位置に置くことも(または場合によっては独占的に)可能にする座席(幼児用キャリアなど)は、チャイルドシートとして理解されるべきである。特に、幼児用キャリア、幼児用シート、及び/またはブースターシートは、チャイルドシートの例として理解されるべきである。チャイルドシートは、特別なタイプ(例えば、特にキャリーハンドルを備えた幼児用キャリア)であっても、異なる年齢層向けに設計された、及び/または異なる年齢層向けに使用できるように変換可能なシートであってもよい(または、それに応じて変換可能)。
【0016】
チャイルドシートは、使用時に子供が前向きになるように構成することもできるし、子供が後ろ向きになるように構成することもできるし、子供が横向きになるように構成することもできる。また、異なる視線方向が可能なチャイルドシート(特に回転可能なチャイルドシート)も考えられる。
【0017】
チャイルドシートは、少なくとも1つのシート部を含む本体を有することが好ましい。本体には、(おそらく調整可能な)背もたれ及び/または(おそらく調整可能な)サイドウィング及び/または(おそらく調整可能な)アームレスト及び/または(おそらく調整可能な)ヘッドレスト及び/または(おそらく調整可能な)側面衝撃保護装置及び/または衝撃シールドをチャイルドシートの本体に固定するための少なくとも1つの(第1の)固定装置(例えば、衝撃シールドを本体に取り付けるために、衝撃シールド締結装置の第2の部分と協働するように構成された衝撃シールド締結装置の第1の部分など)を備える。
【0018】
例えば、チャイルドシートは、1つの(または特定の)衝撃シールドを備えることができる。
【0019】
さらに、チャイルドシートは、サポートフット及び/またはトップテザー及び/または車両ベルトを案内するための少なくとも1つのベルトガイド及び/またはチャイルドシートを(自動車)の車両シートに取り外し可能に固定するための少なくとも1つの第2の固定装置(例えば、アイソフィックスアンカーまたはラッチシステムまたはフック用の固定装置)及び/または車両シート及び/またはチャイルドシートをベースに(取り外し可能に)固定するための少なくとも1つの第3の固定装置(例えばロッド、アンカー、フックなど)を備えることができる。
【0020】
チャイルドシートまたはチャイルドシートのベースは、チャイルドシートを受け入れるように構成され得るもので、そのベースは(例えば、第3の固定装置と連携して)チャイルドシートを(取り外し可能に)取り付けるための少なくとも1つの第4の固定装置(例えば、少なくとも1つのロッド、少なくとも1つのアンカー、及び/または少なくとも1つのフック)、及び/またはチャイルドシートを(車両)ベルトにガイドするための少なくとも1つのベルトガイド、及び/またはベースを(自動車の)車両シートに(取り外し可能に)取り付けるか固定するための少なくとも1つの第5の固定装置(例えば、アイソフィックスアンカレッジまたはラッチシステム)を備えることができる。
【0021】
衝撃シールドは、ベルトシステムの代わりに、またはベルトシステムに加えて、子供を保持するための拘束装置として特に理解されるべきである。特に、ベルトシステムとは対照的に、そのような衝撃シールドは、(少なくとも実質的に)固体の(寸法的に安定した)部分を有することが好ましく、その個体の部分は、好ましくは小児の少なくとも腹部領域(腹部)を拘束するもの、及び/またはチャイルドシート本体の左側及び右側に支持される(場合によっては固定される)ように構成されることが好ましい。固体部分は、(少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも80重量%)少なくとも実質的に非多孔質及び/または非発泡材料及び/またはポリマー、好ましくはポリアミド及び/またはPPまたはPEなどのポリオレフィンから形成可能である。固体部分は、衝撃シールドの少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも50重量%を形成し、及び/または少なくとも100gもしくは少なくとも250g及び/または最大2.0kgもしくは最大でも1.0kgの重量を有することができる。
【0022】
衝撃シールドは、衝撃シールドをチャイルドシートの本体及び/または少なくとも1つのベルトガイド(好ましくは前端で、特に好ましくは細長い、谷、及び/または水平に延び、及び/またはベルトを通すための少なくとも1つのタブ及び/またはアイレットを形成する)に固定するための、少なくとも1つの軟部または少なくとも1つの(衝撃)緩衝装置及び/または少なくとも1つの第6の固定装置をさらに有してもよい。第6の締結装置は、衝撃シールドを本体に取り付ける(場合によってはラッチする)ために、(衝撃シールド接続装置の第1の部分として)第1の固定装置と協働するように構成された衝撃シールド接続装置の第2の部分であってもよい。軟質部分は、(少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも80重量%)多孔質及び/または発泡材料及び/またはポリマー、好ましくはEPS及び/またはEPPから構成可能である。軟質部分は、衝撃シールドの少なくとも5重量%、好ましくは少なくとも10重量%を形成し、及び/または少なくとも50g、少なくとも100g、及び/または最大800g、または最大でも500gの重量を有してもよい。
【0023】
エアバッグは、好ましくは、少なくとも1つの(膨張可能な)ガスバッグ、ガス発生器、制御装置(コントローラ)及びセンサを有するシステムとして理解されるべきである。
【0024】
ガスバッグは、好ましくは、プラスチック(ポリアミド及び/またはポリオレフィンなど)から少なくとも部分的に形成される。
【0025】
センサは、好ましくは、少なくとも1つの衝撃パラメータ、例えば(現在の)加速度を測定(及び提供)するように構成され、制御装置に(例えばケーブルまたは無線で)接続される、少なくとも1つの衝撃センサを備える。
【0026】
制御装置は、電源(バッテリなど)を備えることが好ましい。さらに好ましくは、エアバッグの作動及び/またはトリガ(膨張)を制御するために、制御ソフトウェアまたは対応するアルゴリズムが制御装置に格納される。これに関連して、エアバッグは、(膨張した)機能状態への移行が一般に可能な状態にある場合に作動したとみなされるべきであり、このため、機能状態への実際の移行は、少なくとも本質的にはセンサの少なくとも1つのパラメータのみに依存する。それとは反対に、エアバッグが機能状態への移行が不可能な状態にある場合は、(センサによってどのパラメータが測定または提供されるかに関係なく)作動していないとみなされる必要がある。
【0027】
例えば、制御ソフトウェア(アルゴリズム)の結果が、少なくとも1つの所定の条件が満たされる(例えば、所定の速度を超える)場合、(膨張可能な)ガスバッグが膨張するように(言い換えれば、エアバッグがその機能状態に移行するように)、制御装置がガス発生器を作動させる。
【0028】
エアバッグの機能状態とは、特に、エアバッグがガスで満たされており(完全にまたは少なくとも部分的に、例えば、可能な最大容積に基づいて少なくとも50%)、例えば子供がエアバッグに衝突したときに発生する力を(ある程度まで)吸収及び/または緩衝するように構成されている状態をいう。対照的に、休止状態とは、特にガスバッグの内面が互いに接触できるように、エアバッグが(少なくとも実質的に)空の(または収縮した)状態であり、(人に衝撃を与えることによる)対応する力が吸収及び/または緩衝されないか、あるいは(かなり)少ない程度の状態をいう。
【0029】
少なくとも1つの衝撃センサは、好ましくは、第2、第3、第4、または第5の締結装置の上に、またはそれに隣接して配置され、または車両ベルト用の少なくとも1つのベルトガイドの上または少なくともその近傍に(隣接して)配置され、好ましくは、(子供用拘束装置を取り付けした状態で)センサが車両シャーシのできるだけ近くに配置されるような方法で配置される。
【0030】
本発明の個々の態様を以下に説明し、それらを第1、第2、第3などの態様と呼ぶ。これらの態様はそれぞれ、個別に説明されるサブの態様を構成している。それぞれの態様は、本発明の独立した解決策とみなされるべきである。しかし、特に好ましくは、いくつかの(場合によっては全ての)態様が単一の子供用拘束装置内に組み合わされるか、または一緒に存在することができる。本発明の特に有利な実施形態では、本発明の全ての(それぞれ基本的に独立した)態様が実現される。
【0031】
A.折りたたまれていないエアバッグ
本発明の第1の独立した態様によれば、上記の目的を解決するために、幼児用拘束装置(特にチャイルドシート及び/または衝撃シールド)は、(自動車)車両(またはそのようなチャイルドシートのコンポーネント)への取り付けが提案されており、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(及び少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備えるものとする。ガスバッグは非膨張状態から膨張状態に移行させることが可能であり、ここで、非膨張状態のガスバッグは、少なくとも実質的に(好ましくは完全に)折り畳まれていない(または折り畳まれていない状態のままである)。代替的または追加的に、ガスバッグの非膨張状態におけるガスバッグの外面は、外面の最大50%、好ましくは最大25%、さらに好ましくは最大10%となるように構成され、それぞれの外面が外面の第2の点で外面と垂直に交差することが適用される。代替的にまたは追加的に、少なくとも1つのガスバッグの非膨張状態では、ガスバッグの外表面の最大50%、好ましくはガスバッグの外表面の最大25%、さらにより好ましくはガスバッグの外表面の最大10%ガスバッグの外面は、外面の別の部分に(直接)隣接する。(直接)隣接することは、特に接触として理解されるべきである。しかしながら、必要に応じて、最大0.5cm、好ましくは最大1mmの距離にある表面または表面部分も、互いに隣接しているとみなすべきである。特に、隣接する表面は、これらの表面が互いに整列している(またはそれぞれの表面に沿って互いに隣り合って配置されている)ことを意味すると理解されるべきではない。むしろ、検討中のそれぞれの表面または表面部分は、特に互いに面する必要がある。
【0032】
結局のところ、本発明の重要なアイデアは、非膨張状態(またはガスバッグが収納された状態)におけるエアバッグの折り目を少なくとも大幅に省くことである。これは、エアバッグのガスバッグが何度も折りたたまれ、非常に顕著になる既知の手順からの逸脱である。そこでは、比較的制御されていない展開が受け入れられるか、あるいは比較的複雑な折り畳み幾何学形状または折り畳み技術を用いて可能な限り最も制御された展開を達成することが試みられる。したがって、安全性に関して妥協する必要があるか、設計の労力が大幅に増加する。しかし、本発明によれば、(非常に驚くべきことに)チャイルドシートまたは衝撃シールド(または一般に子供拘束装置)の場合、次のような場合に安全関連の利点も達成できる(またはそれ以上の利点がある)ことが認識された。膨張状態では(意図的に)非常に大量の体積が省略され、その結果、相乗的な方法で非膨張状態での(顕著な)折り目なしで管理することが可能になる。したがって、本発明による概念は、主に膨張状態での高い(できるだけ高い)ガス量が達成されるべきである既知のエアバッグの概念とも特に異なる。むしろ、本発明によれば、子供拘束装置(例えば、衝撃シールド)の各部分は、(チャイルドシートの対応する部分に衝突するまで)子供の移動経路を減少させるために、子供の方向に少なくともある程度変位されるべきであり、そして子供をできるだけ早く事故の状況に適応させる。
【0033】
好ましくは、それは(非膨張状態で)外表面の最大50%、好ましくは外表面の最大25%、さらにより好ましくは外表面の最大10%で、考慮中の外面のそれぞれの始点が、その始点に直接接していない外面の別の点に接するように適用される。
【0034】
ガスバッグ(非膨張状態)の外面全体を点の連続体と見なすと、好ましくは、それらの(それぞれの考察において最初の)点が、(最初の)点に直接接していない外面の別の点に接する(すなわち、材料複合体内で限りなく隣接する形で固く接続されている)ことが適用され、(全体の)外面の最大50%、好ましくは最大25%、さらに好ましくは最大10%の外面を構成する。
【0035】
実行すれば、最大でも50%、さらに好ましくは最大25%、さらに好ましくは、非膨張状態のガスバッグの外表面の最大10%が適用される可能性があるが、検討中の外面のそれぞれの開始点に対してさらに外面の点があり、ガスバッグの表面に沿った1cm以上の最短経路で到達でき、同時に0.5cm以下の最短直線経路(必ずしも表面に沿っている必要はない)で到達できる。
【0036】
B.チャネル
本発明の第2の独立した(しかし、好ましくは上記の第1の独立した態様と組み合わせることができる)態様によれば、上記目的を解決するためのチャイルドシート、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールドは、(自動車の)車両(またはそのような車両のコンポーネント)に取り付けることが提案されており、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(および少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、前記ガスバッグは非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、少なくとも1つの案内装置(子供用拘束装置の構成要素として、好ましくは衝撃シールドの構成要素として)が、非膨張状態から膨張状態への移行中にガス流を案内するために少なくとも1つのガスバッグと関連付けられ、好ましくは、ガスバッグ自体(例えばその内部)がそのような案内装置を有する。
【0037】
2番目の側面の重要なアイデアは、ガスバッグが膨張するときであり、流出ガスは任意に(全方向または外側に)流れることはできないが、少なくとも部分的には案内装置によって特定の方向に案内される。案内装置の下には、特に、ガスの流れに対する障害物を表す装置があると理解されるべきであり、ガスはその方向に影響を受けるようにその周りを流れなければならない。この意味で、ガスバッグのマントまたはガスバッグ自体(またはガスバッグの外壁の内面)は、特に案内装置ではない(ガスの流れを案内するのではなく、ガスの流れを外側へ制限するだけであるため)。したがって、案内装置は、ガスバッグを画定する外壁に加えて形成される構造であることが好ましい(ただし、この外壁に確実に接続することができ、場合によっては一体的に接続することもできる)。好ましくは、案内装置は、隔壁などの少なくとも1つの構造を備え、その周りで流れが互いに反対側の2つの側面を流れることができる。案内装置は、折り目によって形成されないことが好ましい。
【0038】
好ましくは、案内装置は、ガスバッグ(膨張状態でガスが当接する)の内壁(または内面)の少なくとも1つの部分の少なくとも1つの局所固定部を備える。このような(局所)固定部は、特に、全体としてガスバッグを保持すること(のみ)を目的とする(しかし、ガス流の誘導には寄与しない)エッジ固定ではない。
【0039】
好ましくは、少なくとも1つのガスバッグは、外部から(例えば、事故の際に子供によって)接触できる接触壁部分と、ガスバッグがチャイルドシートの支持装置上に支持される支持壁部分とを有する。特に好ましくは、案内装置は、接触壁部分と支持壁部分との相互の(局所的)接近部(好ましくは固定部)を備える。
【0040】
(局所的)近接部は、(膨張状態において)特定の近接部分における接触壁部分と支持壁部分とが互いに最大0.5倍、さらに好ましくは0.5倍の距離にあることを意味し、検討中のそれぞれの近接部分に隣接する部分からの距離の最大0.25倍、及び/または互いから好ましくは≦10cm、好ましくは≦5cm、さらに好ましくは≦2cmの距離にあると、特に理解されるべきである。
【0041】
おそらく、接触壁部分と支持壁部分は、(局所的)近接の領域で互いに接触していてもよく、あるいは互いに(固く)接続されていてもよい。
【0042】
実施形態では、案内装置は、少なくとも1つの縫製及び/またはリベット留め及び/または結合及び/または溶接(好ましくは、互いに隣接及び/または対向して整列していないガスバッグの2つの壁部分または内壁部分の、特に接触壁部分と支持壁部分)するように構成される。これにより、案内装置を簡易に実現することができる。原理的には、ここで述べた接続オプションは、ガスバッグを製造するための接続装置と全く同じ方法で構築できる(ただし、そのような接続に対応しないことが好ましい)。
【0043】
一般に(案内装置を備えていなくても)ガスバッグは、例えば2層(またはそれ以上)の布地の端を縫い合わせることによって製造することができる。しかしながら、そのような継ぎ目は、第2の態様の意味における案内装置として(必然的に)理解されるべきではないことが好ましい。しかしながら、第2の態様の意味における案内装置は、エアバッグのガスバッグを形成するのに(基本的に)必要のない追加の縫製(または他の接続)であってもよい。
【0044】
少なくとも(ガスバッグの)膨張状態では、少なくとも1つのチャネル(または場合によってはいくつかのチャネル)が案内装置によって形成される。代替的または追加的に、少なくとも膨張状態の案内装置によって、1つまたは複数の隔壁を形成することができる。このようにして形成されたチャネルまたは隔壁を介して、効果的な(方向付けられた)流れを簡単な方法で達成することができる。特に、チャネルは、軸方向の好ましい方向に少なくとも部分的に延在し、(半径方向の部分に関して)少なくとも部分的に閉じられ、及び/または少なくとも1つのチャネル入口と少なくとも1つのチャネル出口とを有する構造として理解されるべきである。特に好ましくは、複数のチャネル(例えば、少なくとも2つまたは少なくとも4つのチャネルを含む)及び/または複数の隔壁(例えば、少なくとも2つ及び/または少なくとも4つを含む)が形成される。いくつかのチャネルは、(少なくとも実質的に)互いに平行に整列することができ、または異なる方向でも(例えば、放射状に、または互いに離れるように、及び/または扇状及び/または星状に)整列することができる。同様に、いくつかの隔壁は、平行に、または異なる方向に(例えば、放射状に、または互いに離れて、及び/または扇状及び/または星状に)整列することができる。
【0045】
実施形態では、少なくとも1つのガスバッグは、ガスバッグの外側に配置されたガス発生器に接続されるか、または接続可能なガス入口を有してもよく、またはエアバッグに属するガス発生器またはガス発生器の少なくとも1つのガス出口がガスバッグの内部に配置されていてもよい。好ましくは、ガスバッグは、(ガス発生器の)ガス入口またはガス出口の周囲によって形成される近位領域と、(ガス発生器の)ガス入口またはガス出口から離れた少なくとも1つの遠位領域とを備え、少なくとも1つの案内装置は、近位領域から遠位領域の方向(及び/または半径方向)にガス流を案内する。
【0046】
一般に(案内装置がなくても)、ガスバッグは、接触面及び支持面(場合によっては側面/側面または接続面も)を有することができる。ガス発生器は、支持面または側面(の1つ)を用いてガスバッグに(直接的またはガス接続、例えばチャネルまたはチューブを介して間接的に)接続することができる。接触面は、特に、外側に面する表面、または子供が接触する(または少なくとも接触する可能性がある)表面である。特に、支持面は、子供と接触することができない、すなわち支持装置(その上にエアバッグまたは少なくともそのガスバッグが最終的に配置される)に面する面として理解されるべきである。特に、ガスバッグは、近位部(発生器のガス出口またはその近く、及び/またはガスバッグのガス入口またはその近く)及び遠位部(ガス出口またはガス入口からさらに離れた)を備える。次いで、案内装置は、近位-遠位方向(すなわち、近位部から遠位部へ)のガス流が可能となり、及び/または近位-遠位方向に垂直な方向でのガスの流れが防止されるように構成することができる。案内装置によって少なくとも部分的に(例えば、特に局所的に壁部を固定することによって)ブロックされる。
【0047】
ガス発生器のガス出口及び/またはガスバッグのガス入口は、支持面の縁(または縁境界)またはその近く、及び/または側壁または側壁の近くに配置することができる。特にこの場合、案内装置は線状に形成され、及び/または(局所)固定の1つ以上のチェーンを有することが好ましい。これらは、近位部から遠位部の方向に、例えば、直線平行線として、または湾曲(弓形)平行線として、または発散線として延設される。
【0048】
あるいは、ガス発生器のガス出口及び/またはガスバッグのガス入口は、支持面の中心またはその近くに配置することができる。この場合、案内装置は、好ましくは、近位部から遠位部の方向に延設される(局所)固定の1つまたは複数のラインまたはチェーンを、例えば、(一組の)直線平行線、(一組の)曲線(円弧)平行線、または分岐線として備えることができる。
【0049】
このようなラインまたはチェーンの間、及び/または少なくとも1つのライン(またはチェーン)とガスバッグの隣接縁との間に、ガスの流れを方向付ける少なくとも1つのチャネル(好ましくは複数チャネル)を形成することができる。
【0050】
好ましくは、ガスバッグはそれ自体を支持装置(特に上記のもの)上に支持し、案内装置は支持装置の少なくとも1つの構造(好ましくは1つ、特にチャネル状または溝状の窪み)を備え、その構造は、ガスバッグの対応する構造に少なくとも部分的に割り当てられることが好ましく、好ましくは、支持装置の少なくとも1つの(好ましくは細長い)立面(特にウェブ)が、支持装置のガスバックの2つの内壁部の少なくとも1つに固定または少なくとも近接して、少なくとも部分的に整列している(平面図において上下にある)。しかしながら、支持装置のそのような(場合によっては設けられる)立面(ウェブ)は、2つの内壁部の少なくとも1つの固定または近接と(部分的に)必ずしも整列する必要はない。支持装置の少なくとも1つのウェブ(特に、それが2つの内壁部の少なくとも1つの固定または近接と位置合わせされている場合)は、子供の体の一部(特に胸部及び/または腹部)がガスバッグのそれぞれの部分(特にそれが子供に面する部分、つまり衝撃シールドの後部部分である場合)を押すときに(特に誘導された)ガスの流れも起こる、または起こり得るという事実に有利に寄与することができる。
【0051】
特に好ましくは、案内装置は、衝撃シールドの少なくとも(またはのみ)後側に、特に(衝撃シールドの使用状態において)下から上に延びるように、または配向されるように、後方に配置される。特に、実施によるチャネル及び/または隔壁は、そのような方向に延在する(及び/または必要に応じて、この領域にのみ配置される)。これにより、特に効果的な方法で、(衝撃の際に子供の胸部または腹部に接触した場合でも)ガスをガスバッグの他の領域にも効果的に流すことができる(そして、ガスの流れが子供の体によって遮断されない、または少なくともあまりにも早く遮断されない)ことが達成される。これにより安全性が高まる。
【0052】
さらにより一般的な意味では、本発明の第2の(独立した)態様は、エアバッグを備えた子供用拘束装置(例えば、チャイルドシート及び/または衝撃シールド)に関するもので、その構造は(膨張中の)エアバッグのガスバッグ内のガスの流れを改善するために提供される。特に、ガスバッグは、例えば対応するガイド(または制御)によって、エアバッグのガスバッグ内のガス流(膨張中)を改善する、少なくとも1つの装置を備えることができる。
【0053】
ガスバッグは、(特に以下で定義されているように)少なくとも部分的には少なくとも実質的に平坦であってもよい。このような場合、案内装置は、(それぞれの)平坦部分においてガス流の案内が起こるように設計されることが好ましい。案内装置は、この領域に配置されることが特に好ましい。
【0054】
ガスバッグの平らな設計とそのような案内装置との組み合わせにより、比較的簡単な方法でガスバッグの安全かつ迅速な膨張を確保することができる。特に、平らな部分が既に外部圧力を受けている場合(例えば、子供が衝撃の際に平らな部分を押した場合)には、このような平らな設計でも(十分な)ガス流を可能にすることができる。
【0055】
案内装置は、少なくとも1つの平坦部分の形成を実現(または少なくとも促進)することができ、例えば、上で説明した壁部分の近接または固定によって行われる。このようにして、ガスバッグの効果的な案内と、(場合によっては所望の)平らな形成とを、簡単な方法で同時に達成することができる。
【0056】
本発明による案内装置により、エアバッグの安全な膨張が効果的かつ簡単な方法で達成され、特に、ガスバッグの一部の領域が全く(または不完全にしか)膨張しない危険性も軽減(または完全に回避)され、(衝撃の場合に)前方に加速する子供の体によって切断される。全体として、これにより、特に比較的平坦なエアバッグ(膨張状態)の場合において、簡単な対策によって安全性が向上する。
【0057】
C.配置されるガス発生器
本発明の第3の独立した態様によれば、上記の目的は、好ましくは、子供用拘束装置、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールド、好ましくは、車両に取り付けるための衝撃シールド付きのチャイルドシート、またはそのような装置のコンポーネント、好ましくは、第1及び/または第2の態様によれば、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(及び少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグによって解決され、前記ガスバッグは非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、ガス発生器は、ガスバッグの内部に、または(あるいは)ガスバッグの下側及び/または前側及び/またはガスバッグの下側及び/または前側に配置され、ガスバッグへの少なくとも1つのガス入口開口部が、ガスバッグの下部領域及び/または前方領域に配置される。
【0058】
ガスバッグとの位置関係に関しては、前部(または前部領域)は子供から見て反対側(または離れたところ)を向いている部分を表し、後部(または後部領域)は子供に面する部分(または子供の腹部/胸部が当接する部分)を表し、底部(または下部領域)は子供の脚に面する(または子供の脚が当接する)部分を表し、そして上部(または上部領域)は上を向いている(または、前かがみになったり、前に押されたり加速したときに子供の頭と接触する)部分を表す。前部(または前部領域)の代わりに、外側(または外部領域)ということもできる。後部(または後部領域)の代わりに、内側(または内部領域)ということもできる。それぞれの領域は、下から上(またはその逆)または後から前(またはその逆)の方向の途中で終わることが好ましい(好ましくはこの距離の30%、より好ましくは20%)。
【0059】
本発明の第3の態様によれば、ガス発生器は、ガスバッグの内部に配置される(すなわち、特にガスバッグに包まれる)ことが好ましい。あるいは、ガス発生器は、ガスバッグの下部及び/または前部に配置される(ただし、ガスバッグの内部には配置されない)。代替的または追加的に、ガスバッグ内への少なくとも1つのガス出口開口部を、ガスバッグの下部領域及び/または前部領域に配置することができる。ガス発生器またはガス出口をこのように配置することにより、エアバッグの安全な作動が簡単な方法で可能になる。従来技術では、ガス発生器が重要な領域(例えば、子供の頭が横たわる可能性がある衝撃シールドの上側)に配置されているか、または食事を要する場合に煩雑となり、損傷や時間遅延の影響を受ける可能性がある。
【0060】
実施によれば、ガス発生器は、ガスバッグの上部及び/または(特に部分的にさえ)後部に(特に部分的にさえ)配置されない。代替的または追加的に、ガスバッグへのガス入口開口部は、ガスバッグの上部領域に(部分的にさえも)配置されず、及び/またはガスバッグの下部領域に(部分的にさえも)配置されない。これにより、安全性をさらに向上させることができる。
【0061】
さらなる態様によれば(おそらく、第1及び/または第2及び/または第4及び/または第5及び/または第6及び/または第7の態様の特徴と排他的に関連付けることもできるが、必ずしも第3の態様の特徴も伴わない)、例えば、ガス発生器(衝撃シールドの使用状態)は、水平方向及び/または進行方向に対して横方向に延びるように配置される。それぞれの延長の下で、ガス発生器は、その幾何学的形状に起因して最初に好ましい方向(例えば、葉巻形の設計の場合には長手方向)を有することが理解されるべきである。一般に、延長はガス発生器の「長さ」の方向として理解することができ、その長さは、ガス発生器の点の全ての対の間の最大可能距離を有する点の対の間の距離として理解することができる。一般に、ガス発生器を垂直に配置することも代替案として可能である(例えば、衝撃シールドの寸法がこれを可能にする場合)。
【0062】
選択された配置により、特に、衝撃シールドの(周囲に)配置された(打たれた)エアバッグとの相乗的な相互作用を達成することができる。まず、エアバッグは太ももと骨盤の領域で膨張することができる(これにより、特に子供が潜り込んだりすり抜けたりするのを防ぐために、子供を締め付けておくことができる)。そうすると、エアバッグが衝撃シールドの上側で膨張することができる(これにより、子供の頭を安全に受け止めることができる。また、第2の態様による案内装置(特に少なくとも1つのチャネル)は、ガス流を正しい(または所望の)方向に案内するため、及び/または乱流を低減する(それによって膨張が起こる)ために、この状況において有利に作用することができる(これにより、できるだけ早い膨張が達成される)。案内装置は、好ましくは、特に衝撃シールドの後部領域において、下から上に延びる少なくとも1つのチャネルを有することができる。最後に、次の第4の態様によって、この解決策をさらに改善することもできる。
【0063】
D.加圧保護
本発明の第4の独立した態様によれば、上記の目的は、特に車両(またはそのような車両の構成要素)に取り付けるための子供用拘束装置(好ましくはチャイルドシート及び/または衝撃シールド)によって解決される。好ましくは、第1及び/または第2及び/または第3の態様によれば、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(及び少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、エアバッグは非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、少なくとも1つの圧力制限装置がガスバッグに(特にガスバッグの構成要素として)関連付けられており、所定の圧力が少なくとも局所的に到達または超過したときに、ガスバッグから流出するガスによる圧力解放が発生する。
【0064】
第4の側面に関連して、ガスバッグの(おそらく制御されていない)膨張も子供にとって危険な場合があることが認識された(特に、完全に膨張したガスバッグを置くスペースの一部を子供がすでに占有している場合)。エアバッグはある程度までは回避できるが、それを超えると、子供にとって危険な圧力、力、加速度が作用する可能性がある。発明者らによって考えられるシナリオの1つは、エアバッグがまだ完全に膨張していないときのエアバッグへの頭部の衝撃である(例えば、前向きの座席と正面衝突または後面衝突の場合)。ヘッドは減速するだけでなく、後方方向に加速することもあり得る。これは、全体的に特に重要な加速につながるであろう。ここでの加速という用語には、物理的な意味での減速、つまり負の加速も含まれている。これは、衝撃の比較的早期の検出及び/またはガスバッグの急速な点火または急速な充填によって、少なくとも部分的に防止することができる。例えば、子供が事故前にすでに衝撃シールドの上に頭を置いて休んでいた場合など、「位置がずれている」ことの検出も役立つ場合がある。ただし、エアバッグが骨盤領域にも向けられ、ガスバッグが膨張して、子供の腹部が(おそらく事故により)すでに衝撃シールドに非常に密着している場合には、別の重大なシナリオが発生する可能性があり、さらに(慣性により)この方向に加速される。この領域でエアバッグが高圧で膨張すると、子供の敏感な腹部が損傷する可能性があります。特にこの第2のケースについては、従来技術の解決策は不十分である。
【0065】
したがって、本発明によれば、第4の態様に従って、過圧保護(または圧力制限装置)が提案される。これは、好ましくはガス発生器と子供の敏感な領域(腹部及び/または頭)との間に配置され、所定の圧力を超えたときにガスがガスバッグから周囲に抜けることを可能にする。好ましくは、圧力制限装置は、トリガーの場合の圧力解放は、少なくとも(または排他的に)ガスバッグの下方及び/または後部領域、及び/またはガスバッグの(側方)端で起こるようにする(例えば、ガスバッグの左端及び/または右端)。特に好ましくは、圧力制限装置は、案内装置が形成されないか、または少なくとも(案内装置の)チャネルが形成されない領域に配置されるように構成される。
【0066】
実施形態では、圧力制限装置は、ガスバッグへのガス出口開口部の近傍、及び/またはガス出口と同じ(垂直な)高さに(子供拘束装置の使用状態で)配置することができる。
【0067】
圧力制限装置(圧力緩和)は、少なくとも1つの所定の破断点及び/または所定の引き裂き点、好ましくは引き裂き継ぎ目、及び/または少なくとも1つのバルブを備えることができる。
【0068】
所定の圧力は、少なくとも1バール、好ましくは少なくとも3バール、及び/または最大50バール、好ましくは最大25バールであり得る。
【0069】
E.ソフトグッズ
本発明の第5の独立した態様によれば、上記の目的を解決するため、特に子供用拘束装置において、好ましくは、そのようなものを含む衝撃シールドまたはチャイルドシート、(自動車)車両(またはそのような装置のコンポーネント)に取り付けることが提案されており、好ましくは、第1及び/または第2及び/または第3及び/または第4の態様によれば、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(及び少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグと、少なくとも1つの第1のエアバッグとを備え、特に内部では、衝撃シールドの本体にしっかりと結合され、及び/またはガスバッグにアクセスできないようにガスバッグを包み込むマントを備える。
【0070】
本発明の第5の態様によれば、衝撃シールド(全体)またはその主要部分、特にガスバッグ及びガス発生器を含むいずれの場合も、(好ましくは洗える)内部のマントで包むことができる。ユーザによる(非破壊的な)開封や内部のマントの取り外しが不可能な方法で衝撃シールドに取り付けられている。
【0071】
内部のマントの周囲には、実施によれば、外部のマントが配置され、これは、弾性があり、及び/またはエアバッグを作動させることによって衝撃シールドの本体から取り外すことができ、及び/または衝撃シールドの本体に(直接的または内部のマントを介して間接的に)取り外し可能に結合されることが好ましい。
【0072】
内部のマントは、(少なくとも部分的に)弾性があることが好ましい。内部のマントは、代替的または追加的に、エアバッグが作動したときに内部のマントが破断または引き裂けるように、少なくとも1つの所定の破断点及び/または少なくとも1つの所定の引き裂き点を有してもよい。
【0073】
実施によれば、内部のマントは、衝撃シールドの本体の少なくとも1つの上面、後面、及び下面を(少なくとも部分的に、場合によっては完全に)覆うことができ、好ましくは袋のように取り囲む。背面は子供に面する側として理解する必要がある。
【0074】
エアバッグが作動していない場合、内部のマントの内部容積は、エアバッグが作動した状態のガスバッグの内部容積より小さくてもよい(好ましくは最大0.5倍)。
【0075】
内部のマントは、柔軟な材料、特に織物(布地など)で構成することができる。必要に応じて、内部のマントは、衝撃シールドに(比較的)密接に隣接することができる(例えば、衝撃シールドまたは衝撃シールドの本体から、任意の空間方向に最大3cmまたは最大1cmの範囲で間隔をあけて離すことができる)。内部のマントは、例えば、所定の引裂き点として引き裂き継ぎ目または他の構造的に脆弱なゾーンを有することができ、所定の荷重を超えると引き裂いて開き、ガスバッグの膨張を可能にする。所定の引裂き点は、特に衝撃シールドの上側または上側の縁部に位置することができる。
【0076】
実施によれば、内部のマントは、(さらなる)外部のマントによって囲まれており、この部のマントは、取り外し可能及び/または洗濯可能とすることができる。外部のマントは、衝撃シールドの(通常の)カバーに対応することができる(そして、例えば、場合によっては発泡部品を含む布地で形成することができる)。
【0077】
外部のマント(またはカバー)は、例えば、一部の(おそらく厚くなった)端が衝撃シールドの溝またはギャップに保持され、内部のマントが開く(特に所定の引き裂き点の位置で引き裂ける)ような方法で固定することができ、それらの溝またはギャップから引き出される(したがって、ガスバッグの膨張も妨げられない)。
【0078】
具体的には、衝撃シールドは、(特に硬い)プラスチックの前部(第1)部分を有することができ、その上に、チャイルドシートの本体に取り付けるための衝撃シールドの取り付け点が存在する。第1部分または前部部分は、好ましくは、衝撃シールドをチャイルドシートの本体に取り付けるためのベルト用のベルトガイドを有することができる。この部分は、発泡ポリマーの第2部分によって、少なくとも後部および底部が、場合によっては上部も囲まれることが好ましい。
【0079】
第2部分は、内部のマントによって完全に囲まれるか、または少なくとも第1部分によって覆われていない領域で囲まれ得る。溝または間隙は、第1部分に設けることができ、または第1部分と第2部分とを接合することによってそれらの間に形成することができる。
【0080】
外部のマントは、(袋の開口部で)第1部分が大きく見えるように、袋のように第2部分の周りに配置できる。
【0081】
原理的には、マント膜が開かない(吹き飛ばされる)だけでなく、所定の引き裂き点(引き裂き継ぎ目)などの弱点があるか、十分な弾性があることも考えられる。カバーまたはフラップ(例えば、ベルクロ(登録商標)で閉じる)も可能である。一般に、所定の引裂き点は、(縫合などの修復手段なしで)再組み立て可能な部分、または(外部手段による修復なしで)再組み立てできない構造であり得る。
【0082】
特に好ましいのは、弾性的に形成された外部のマントであり、エアバッグが作動したときに破れないことが好ましい。
【0083】
F.上部、下部、背面のガスバッグ
本発明の第6の独立した態様によれば、車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールド、またはそのような装置の構成要素は、上記の目的を解決するために提案され(好ましくは、第1及び/または第2及び/または第3及び/または第4及び/または第5の態様に従って)、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグ(及び少なくとも1つのガス発生器)を備えた少なくとも1つのエアバッグを備え、ガスバッグは少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に、少なくとも膨張状態(オプションで非膨張状態も)では、衝撃シールドの上面、下面、及び後面(子供に面して使用する場合)がカバーされる。
【0084】
ガスバッグは、衝撃シールドの周囲にU字形に配置されることが好ましい。
【0085】
実施によれば、ガスバッグは、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張状態及び/または非膨張状態において、(子供の反対側を向いて使用する場合)には、衝撃シールドを覆ってはいけない。
【0086】
G.結合手段
本発明の第7の独立した態様によれば、上記の目的を解決するために、車両に取り付けるための子供用拘束装置、特にチャイルドシート及び/または衝撃シールド、またはそのような装置の構成要素(好ましくは、第1及び/または第2及び/または第3及び/または第4及び/または第5及び/または第6の態様)は、少なくとも1つの膨張可能なガスバッグを有する少なくとも1つのエアバッグを備え、ガスバッグは少なくとも1つの結合手段(以下、「解放結合手段」ともいう)を有し、特にガスバッグを子供用拘束装置に結合するための第2の結合手段は、非膨張状態から膨張状態に移行可能であり、少なくとも1つ、特に第2の結合手段は、所定の力が閾値を超えると結合を解放するように設計されている。
【0087】
これにより、ガスバッグを、少なくとも部分的に、力の閾値を超えた場合の厚さ方向に、さらに、またはより速く膨張させることができ、このことは、特に子供の頭部が保護される場合に、特に有効である。同時に、ガスバッグは、トリガーする前に比較的広くレイアウトできることが好ましいため、必要な設置スペースが少なくなり、エアバッグを作動前に意図した位置にしっかりと保持することができる。
【0088】
好ましくは、解放結合手段はガス入口から離れており、特に少なくとも1つのさらなる(第1の)結合手段よりも遠く離れている。
【0089】
特に好ましくは、少なくとも1つの第2の結合手段は、支持装置(または衝撃シールド)の上前端に、またはその近くに配置される。
【0090】
少なくとも1つの第1の結合手段(少なくとも1つの第1の結合手段)は、好ましくは、解放結合手段とは異なって、特に所定の力の閾値を超えても引き裂かないように(または既に引き裂いていないように)設計される。実施によれば、少なくとも1つの第1の結合手段は、1つのガス発生器によって形成され得る。
【0091】
好ましくは、構造的に脆弱な点が提供されることにより、解放が可能になる。これは、テーパ及び/または穴であってもよい。実施によれば、例えば摩擦接続及び/またはプレススタッド及び/またはその他の取り外し可能な留め具のような、他のまたは追加の可能性も考えられる。
【0092】
一般に、エアバッグが作動した後はチャイルドシートをもはや使用できない可能性があるため、(解放)結合手段は(力の閾値を超えると)破壊される可能性がある。あるいは、(解放)作動手段は、(力の閾値を超えたときに)そのままの状態を保つこともできる。
【0093】
この力は、特にガスバッグが膨張したときに、ガスバッグを介して結合手段に作用する引張力であることが好ましい。力の方向は、好ましくは、衝撃シールドに沿って、または衝撃シールドから垂直に離れる方向、またはそれらの組み合わせであり得る。
【0094】
特定の実施形態では、エアバッグは、好ましくは(力の閾値を超えると)ガス入口の近くに配置される少なくとも1つの(特に第1の)結合手段によって衝撃シールドに結合されたままになる。
【0095】
代替的または追加的に、ガスバッグ自体は、チャイルドシートに座っている子供の大腿部及び/または腹部の方向(すなわち、衝撃シールドから離れる方向)に、予想される頭部の衝撃の方向よりも薄く膨張できるように製造することができる。最後に、ガスバッグが膨張すると、大腿部と腹部からの反力がガスバッグに作用する。要約すると、ガスバッグは膨張時に大腿部と腹部の領域が比較的薄いままになる。一方、頭の部分では厚みが増すため、子供とは反対側の衝撃シールドの側面から引っ込む可能性がある。これにより、事故の際に早期に頭部を捉えることができ、子供の怪我のリスクが軽減される。
【0096】
H.全般
本発明の様々な態様により(個別に、しかし特に組み合わせて)、子供との接触が起こる前に、(例えば、衝撃シールドの周囲にU字型に配置されたエアバッグなど、より複雑な形状の場合でも、)エアバッグまたはそのガスバッグが完全に膨張することが達成される。特に、これによって、エアバッグが意図せずに破裂するか、少なくとも所定の方法で破裂することが簡単に回避される(本発明の第4の態様による)。
【0097】
特に、エアバッグが事故状況でのみ作動することも実現できる。
【0098】
さらなる実施形態を以下に説明するが、それぞれは本発明の第1及び/または第2及び/または第3及び/または第4及び/または第5及び/または第6及び/または第7の態様と組み合わせることができ、本発明の目的をさらに促進することができる。
【0099】
I.ガスバッグの割合/程度
実施によれば、非膨張状態におけるガスバッグの関連する取り付け領域上への少なくとも1つのガスバッグの投影は、少なくとも0.5倍、好ましくは少なくとも0.8倍、さらに好ましくは少なくとも0.9倍で、及び/または膨張状態の最大1.5倍、好ましくは最大1.2倍である。
【0100】
膨張状態では、少なくとも1つのガスバッグは、最大20cm、好ましくは最大10cm、及び/または少なくとも1cm、好ましくは2cmの厚さを有することができる。厚さは、ガスバッグの対応する結合領域に対して垂直な方向におけるガスバッグの(最大)範囲として理解されるべきである。
【0101】
代替的または追加的に、ガスバッグは、少なくとも実質的に平坦に形成することができ、特に、厚さ方向に垂直な少なくとも1つの方向の範囲よりも小さい厚さを有することができる。
【0102】
代替的または追加的に、子供用拘束装置またはその構成要素の残りの部分から最も遠い点は、(膨張状態で)最大20cm、好ましくは最大10cmの距離にあってもよい。
【0103】
少なくとも1つのガスバッグは、(収縮状態で)最大20リットル、好ましくは最大12リットル、及び/または少なくとも1リットル、好ましくは少なくとも3リットルの内容積を有し得る。
【0104】
ガスバッグには外面と内面があり、ガスバッグの非膨張状態では、内面の各部分が(少なくともほぼ)内面の別の部分と直接接触している(または少なくとも非常に近接している)。
【0105】
好ましくは、非膨張状態のガスバッグの内容積は、膨張状態よりも(大幅に)小さいか、または膨張状態の体積の最大10%、好ましくは最大5%である。
【0106】
II.ガスバッグの固定/配置:
好ましくは、ガスバッグは、ガスバッグを(前記)支持装置に接続するための少なくとも1つの接続装置を有する。
【0107】
実施によれば、少なくとも1つの(前記少なくとも1つの)ガスバッグをシート領域の下面に取り付けることができ、及び/または少なくとも1つのガスバッグを本体が取り付けられるチャイルドシートのベースのベース下面に取り付けることができる。
【0108】
少なくとも1つの(前記少なくとも1つの)ガスバッグは、取り外し可能に固定可能であってもよく、または取り外しできないように固定されてもよい。
【0109】
さらに、少なくとも1つのガスバッグ(前記少なくとも1つのガスバッグ)をチャイルドシートの(進行方向に関して)前方領域、特に、シート領域の下面またはベースの下面の(進行方向に関して)前方領域に取り付けることができる。
【0110】
本発明の一実施形態(特に、少なくとも第1の態様を含む)では、チャイルドシートは、車両シートのシート部に(下側を介して)載置できるシート部を有する本体を備えたチャイルドシートとして設計されている。好ましくは、チャイルドシートは支持脚を有さない。さらに好ましくは、チャイルドシートは衝撃シールドを備える。この実施形態では、チャイルドシートは、サイドウィングを備えたまたは備えていない背もたれ、ヘッドレスト、及び/またはトップテザーをさらに備えることができる。シート部は下側(好ましくは進行方向に関してその前方領域)にエアバッグを備え、エアバッグのガスバッグは非膨張状態では(少なくとも実質的に)折りたたまれていないことが好ましい。特に好ましくは、ガスバッグはシート部の下面に平らに当接し、シート部が自動車の室内装飾品に押し付けられるのを可能な限り阻止するために、膨張中に少なくとも厚さの点で拡大される(例:追突事故の場合)。ガスバッグは、12リットル未満、好ましくは8リットル未満の容積を有することができる。
【0111】
さらなる実施形態(好ましくは、第1の態様の特徴を少なくとも含む)では、チャイルドシート用のベースがチャイルドシートの構成要素として提案されており、ベース(使用時)は、自動車のシート部の上に下面を乗せて載置されるように意図されている。好ましくは、ベースは支持脚を有さない。ベースは、下側(できれば進行方向の前部)にエアバッグを備えていてもよく、非膨張状態のエアバッグのガスバッグは、少なくとも実質的に折りたたまれていないことが好ましい。好ましい実施形態では、衝撃の際にベースが自動車シートの室内装飾品に浸み込むのを防ぐため、ガスバッグは(少なくとも実質的に)ベースの下面に平らに当接し、作動時に厚さ方向に(少なくともまたは少なくとも実質的にのみ)膨張する。ここでのガスバッグは、12リットル未満、好ましくは8リットル未満の容積を有することができる。
【0112】
さらなる実施形態(好ましくは、第1の態様の特徴を少なくとも含む)では、チャイルドシートは、下面が車両シート部またはベースに当接するように構成された少なくとも1つのシート部を有する本体を有してもよい。チャイルドシートは衝撃シールドを備えることができる。できれば、チャイルドシートまたはその本体はさらに背もたれを有する。チャイルドシートは、サイドウィング、ヘッドレスト、支持脚、ベース及び/またはさらなる要素などのさらなる要素を有することができる。衝撃シールドは、チャイルドシートが使用形態にあるときにシート部の右側とシート部の左側に取り付けられるように適合された右衝撃シールド部と左衝撃シールド部を有することができる。前記衝撃シールドは、右衝撃シールド部と左衝撃シールド部とを接続する中央(中央)衝撃シールド部をさらに有してもよく、チャイルドシートが使用形態にあるときに、中央衝撃シールド部とシート部の中心との間に第1のギャップが形成されるようにする。本体が背もたれを備える場合、(チャイルドシートの使用形態において)中央衝撃シールド部と背もたれの中心との間に第2のギャップが形成されることが好ましい。第1のギャップ(存在する場合には第2のギャップ)は、子供がチャイルドシートに収容できるような寸法になっており、子供の大腿部は少なくとも部分的に第1のギャップを通って延び、子供の腹部及び/または子供の胸部は好ましくは少なくとも部分的に第2のギャップを通って延びる。子供が少なくとも部分的にギャップを通って延在する間、子供の体がギャップを完全に埋める場合があり(急加速の場合)、その結果、前方への動きやサブマリニング(子供のサブマリニング)が発生する可能性がある。したがって、衝撃シールドは、チャイルドシートの横方向に延在することが好ましい。ガスバッグは、好ましくは支持装置に取り付けられ、支持装置は、例えばチャイルドシートまたはその構成要素であり、例えば、チャイルドシートのシート部、またはチャイルドシートの衝撃シールドまたはチャイルドシートの背もたれやこれらの要素またはコンポーネントのいずれかのコンポーネントであり得る。チャイルドシートの他の部分も考慮することができる。ガスバッグは、人(特にチャイルドシートに収容されている子供)と(直接)接触するように構成された接触面、及び/またはエアバッグが関連する要素とは異なる要素である構造を有してもよい(例えば、チャイルドシートが収容される車両の構造、またはチャイルドシートの他の要素)。これにより、急加速時にガスバッグに力が加わるようになる。ガスバッグはさらに、ガスバッグが膨張して接触面に力が加わったときに支持装置によって支持されるように構成された支持面を有してもよい。接触面と支持面はガスバッグの外面の一部である。ガスバッグは、接触面と支持面との間の距離を可能にする、及び/またはそのような距離を画定する側面を有することもできる。
【0113】
エアバッグ(エアバッグの膨張状態)は、少なくとも実質的に平坦な少なくとも部分を有し得る。これは、そのような部分において、少なくとも第1方向におけるガスバッグの範囲が、少なくとも第1方向に垂直な方向の範囲よりも実質的に狭いことを意味すると理解されることが好ましい(例えば、最大でもその50%、または最大でもその30%)。
【0114】
エアバッグの接触面及び/または支持面は、1を超える、特に1.5を超える(例えば2以上の)アスペクト比を有してもよい。アスペクト比は、各表面の第1の辺(長さ)と各表面の第2の辺(幅)の比である。案内装置(設けられている場合)は、ガス発生器のガス出口及び/またはガスバッグのガス入口が支持面の2つの側面の短い方に(またはその近くに)配置されている場合に特に有利であり得る。
【0115】
ガスバッグは、ガスバッグを支持装置に結合できるようにする第1の結合装置を有してもよい。第1の結合装置は、ガスバッグに取り付けられた(別個の)要素であってもよく、またはガスバッグと一体的に形成されてもよい。実施形態では、第1の結合装置は、例えば、接着剤または結合を有してもよい。
【0116】
好ましい実施形態では、第1の結合装置は、第2の結合装置と協働するように構成され、これは、(別個の)デバイスによって形成され、及び/またはサポートデバイス(サポート要素)によって提供される。第1および第2の結合装置は、例えば、スナップ機構(例えば、プレススタッド)、ウェルティング機構、圧着機構、リベット留め及び/またはボルト及び/またはネジを備え得る。特に、ガスバッグは、ネジなどの結合装置との結合が防止されるように構成された穴を備えていてもよい。第1の結合装置、特に穴は、支持面の「バルク領域」またはエッジ境界に配置され得る。
【0117】
ガスバッグの少なくとも1つの壁は、開口部、特に穴を有することができる(特に、少なくとも1つの案内装置及び/または少なくとも1つの結合装置が設けられる場合)。この場合、それぞれの開口部を継ぎ目で囲むことができる。
【0118】
漏れを減らすために、開口部及び/または継ぎ目を材料で強化(特に浸漬)することができる。このような封止材料は、例えば、テープ、コーティング、または同様のものであり得る。
【0119】
急加速時にエアバッグが作動すると、膨張していない、または部分的にしか膨張していないガスバッグに、それ以上の膨張を妨げる力が作用する場合がある。この場合、支持装置が、ガスバッグの少なくとも1つのチャネル(いくつかのチャネル)に対応して対応する少なくとも1つの溝(特にいくつかの溝)を備えた構造を有すると、特に有利となり得る。必要であれば、案内装置によって形成される少なくとも1つのウェブを有するものとする。このようにして、ガスバッグにかかる圧力によってさらなる膨張が妨げられる場合でも、十分なガス流量を維持することができる。
【0120】
III.衝撃シールド
衝撃シールドは、(概念的に)次のように細分化できる。特に、次のことが当て嵌まる:正面(または正面領域)は、子供から離れた(または遠い)方向を向いている部分を表し;後部(または後部領域)は、子供に面する(または子供の腹部/胸部が接する)部分を表し;底部(または下部領域)は、子供の脚に面する(または子供の脚が接する)部分を表し;そしてトップ(または上部領域)は、上を向いている(または、前かがみになったり、前に押されたり、加速したときに子供の頭と接触する)部分を表す。正面(または正面領域)の代わりに、外側(または外部領域)について表すこともできる。後部(または後部領域)の代わりに、内側(または内部領域)について表すこともできる。それぞれの領域は、膨張した状態及び/または膨張していない状態と比較して、下から上(またはその逆)または後から前(またはその逆)の方向の途中(好ましくはこの距離の30%、より好ましくは20%)で終わることが好ましく、この条件は、衝撃シールドの少なくとも1つの使用状態(例:傾斜調整)、場合によっては衝撃シールドの全ての使用状態に適用される必要がある。この場合、例えば、要素が下方領域に配置される場合、これは、好ましくは、この要素が、衝撃シールドの少なくとも1つまたは全ての使用状態(傾斜調整など)において(例として使用される)30%の制限を(上方に)超えないように配置されることを意味する。
【0121】
衝撃シールド及び/またはその中央衝撃シールド部分は、子供の大腿部(及びシート部)に向けられるように適合された底面(下面)と、(チャイルドシートが存在する場合にはその背もたれの方向に、そうでない場合は車両シートの背もたれの方向に)子供の腹部及び/または胸部に向けられるように適合された内面(後面)とを有してもよい。
【0122】
衝撃シールドは、好ましくは、下面の反対側の上面をさらに備えることができる。衝撃シールドは、内面(後面)の反対側の外面(前面)をさらに有していてもよい。あるいは、衝撃シールドは、(通常の使用状態において)子供から遠ざかるさらなる表面、例えば、底面または下面と内面とを(直接)接合する表面を含んでもよい。
【0123】
衝撃シールドは、エアバッグのガスバッグを(特に、ガスバッグが膨張によるサブマリニングに対抗するように下面の少なくとも一部に、及び/または内面の少なくとも一部に)有することができ、膨張中の子供の前方への動きを妨げるため、及び/または上面の少なくとも一部分で、及び/または衝撃シールドの周囲に巻き付けて、少なくとも上記の隣接する2つの部分または3つ全ての部分を覆うようにする。ガスバッグは、非膨張状態では実質的に折りたたまれていないことが好ましい。
【0124】
好ましいさらなる発展形態では、(ガスバッグが下面または底面及び/または内面に配置される場合)ガスバッグは、好ましくは、衝撃シールド(特に、衝撃シールドの中央部分)に実質的に平らに当接し、子供をより良く保持するために、その厚さを考慮して(膨張状態で)増加する。
【0125】
代替的または追加的に、ガスバッグは、特に(ガスバッグが上面に配置されている場合)クッションのような方法で、子供の頭部の衝撃を緩和するように構成される。ガスバッグは、緩衝手段(例えばEPPまたはEPS部品)として機能するように構成され、少なくとも実質的に固体の、または寸法的に安定した部分(例えば、成形部品として)をさらに有する衝撃シールドのセクション上に置かれる場合がある。ガスバッグは、15リットル未満、好ましくは10リットル未満の容積を有することができる。
【0126】
好ましくは、衝撃シールドはエアバッグのガス発生器を備える。
【0127】
ガス発生器は、中央部分の底面もしくは下面またはその近くに、及び/または中央部分の内面から離れて配置され得る(衝撃シールドの中央部分または左側または右側の部分に配置される)。
【0128】
好ましくは、衝撃シールドまたは少なくともその構成要素、特に少なくともエアバッグが配置される表面は、衝撃シールドを与えるために、例えば織物カバーまたは別の適切な柔らかい材料で、クッションのような形状を採用し、快適性を向上させた「ソフトグッズ」で覆われる。
【0129】
好ましくは、衝撃シールドは主に発泡ポリマー(EPS,EPP)で構成され;必要に応じて、衝撃シールド(ベルトガイドの領域など)をより硬い材料(PPなどのプラスチック)の部分で作成することができる。ガス発生器は、衝撃シールドのキャビティ内、好ましくは発泡ポリマーから形成された領域内に配置することができる。キャビティは、ガス発生器がクランプによって(も)保持されるような寸法にすることができる。代替的または追加的に、摩擦ロック式ホルダーを設けることができる。
【0130】
好ましくは、少なくとも1つのガスバッグが衝撃シールドに取り付けられる。代替的または追加的に、衝撃シールドは、EPS及び/またはEPPなどの柔らかい、特に発泡した材料から少なくとも部分的に形成することができる。代替的または追加的に、衝撃シールドは、より硬い材料、特に非発泡材料、特にプラスチック、例えばPPから少なくとも部分的に形成することができる。
【0131】
ガス発生器は、衝撃シールドの、特に少なくとも部分的に軟質及び/または発泡材料から形成されたレセプタクル内に配置することができ、及び/または特に圧力嵌め方式で固定することができ、クランプ取り付け及び/または形状適合方式及び/または材料適合方式で、あるいは、衝撃シールドの本体に緩く結合されてもよい。
【0132】
(その)衝撃シールドは、左側衝撃シールド部分、右側衝撃シールド部分、及び左右の衝撃シールド部分の間に位置する中央(中央の)衝撃シールド部分を有することができ、少なくとも1つのガスバッグが、好ましくは、特に排他的に、中央の衝撃シールド部分に取り付けられている。
【0133】
少なくとも1つのガスバッグ(少なくとも1つのガスバッグ)は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張した状態で、場合によっては非膨張状態でもカバーすることができる:使用時に子供に面する衝撃シールドの上面及び/または下面及び/または側面と、及び/または少なくとも部分的に、好ましくは完全に、特に少なくとも膨張状態及び/または非膨張状態では、使用中に子供から離れて面する衝撃シールドの側面を覆わない。
【0134】
IV.その他
実施形態では、チャイルドシートは支持脚を備えていない(しかしながら、そのような脚が設けられていてもよい)。
【0135】
ガス発生器は、低温ガス発生器であることが好ましい。
【0136】
さらなる実施形態は、従属請求項から明らかである。
【図面の簡単な説明】
【0137】
以下では、図面を参照しながら、さらなる特徴および利点に関して本発明を説明する。ここに示す:
【
図1】
図1は、従来技術によるエアバッグの概略図である;
【
図2】
図2は、本発明による衝撃シールドの断面図である;
【
図3】
図3は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態の
図2に類似する断面図である;
【
図4】
図4は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態の
図2に類似する図である;
【
図5】
図5は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態の
図2に類似する図である;
【
図6】
図6は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態の
図2に類似する図である;
【
図7】
図7は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態の
図2に類似する図である;
【
図8】
図8は、本発明によるチャイルドシートの斜視図である;
【
図10】
図10は、本発明によるチャイルドシートのさらなる実施形態を示す斜視図である;
【
図12】
図12は、本発明によるチャイルドシートの断面及び側面を部分的に示す図である;
【
図14】
図14は、ガス発生器を備えた本発明によるガスバッグの概略図である;
【
図15】
図15は、ガス発生器を備えた本発明による、さらなるガスバッグの概略図である;
【
図16】
図16は、ガス発生器を備えた本発明による、さらなるガスバッグの概略図である;
【
図17】
図17は、ガス発生器を備えた本発明によるガスバッグの概略図である;
【
図18】
図18は、ガス発生器を備えた本発明による第2のガスバッグの概略図である;
【
図19】
図19は、ガス発生器を備えた本発明による、さらなるガスバッグの概略図である;
【
図20】
図20は、ガス発生器を備えたガスバッグの本発明による、さらなる実施形態の概略図である;
【
図21】
図21は、ガス発生器を備えたガスバッグの発明による、さらなる実施形態の概略図である;
【
図23】
図23は、さらなる実施形態による
図22に類似したガスバッグの断面の概略図である;
【
図24】
図24は、本発明による衝撃シールドの斜視図である;
【
図26】
図26は、ガス発生器を備えたガスバッグの発明による、さらなる実施形態の概略図である;
【発明を実施するための形態】
【0138】
なお、以下の説明において、同一及び同一に作用する部分には同一の符号を用いる。
【0139】
I.図の説明
図1は米国特許第5184844A号から引用したものであり(そこでの参照符号は省略されている)、ここに示されるエアバッグは、ガスバッグの外面の大部分がガスバッグの外面の他の部分と接触しているか、少なくともバッグの外面の他の部分に非常に近接している(この図の概略的な性質により、該当部分が実際に互いに接触するかどうかは最終的には図面上で未解決でるが、実際にはこれが当てはまると思われる)。ここに示されているエアバッグには顕著な折り目がある。
【0140】
図2は、膨張していないエアバッグのガスバッグ71を備えた衝撃シールド50の断面図を示す。ガスバッグは、中央の衝撃シールド部分51の底面51B及び内面(後面)51Iの周囲に配置される。ガスバッグは、エアバッグにガスを充填することを可能にするガス入口を有する。この実施形態のガスバッグは、2~7リットル、好ましくは3~5リットルの容積を有することができる。
【0141】
図3は、衝撃シールド50の断面図を示しており、衝撃シールドの中央部51は、上面51Tと、内面(または後面)51Iと、底面(または下面)51Bと、外面(または前面)51Oとを備える。
【0142】
図4は、非膨張状態のエアバッグのガスバッグ71を備えた衝撃シールド50を示す。衝撃シールドは、衝撃の際にガスバッグ71をガスで満たすように構成されたガス発生器72を備える。この実施形態のガスバッグは、3~15リットル、好ましくは5~9リットルの容積を有することができる。
【0143】
図5は、非膨張状態のエアバッグのガスバッグ71を備えた衝撃シールド50の断面図を示す。ガスバッグは、中央(中間)の衝撃シールド部51の底面または下面51B、内面(後面)51I及び上面51Tの周囲に配置される。ガスバッグにはガス注入口があり、エアバッグにガスを充填することができる。
【0144】
図6は、非膨張状態にあるエアバッグのガスバッグ71を備えた衝撃シールド50の断面を示しており、衝撃シールドは、少なくとも実質的に固体の部分54と(例えば発泡)緩衝手段55とを有する。
【0145】
図7は、非膨張状態のエアバッグのガスバッグ71を備えた衝撃シールド50の断面図を示し、衝撃シールドは、チャイルドシートに(取り外し可能に)固定するための固定手段56を有する。固定手段56は、ベルトシステム(その長さに関して適合させることができる)及びチャイルドシートのバックルと係合するように構成されたベルトタングを備えることができる。
【0146】
図8は、本体20、ベース90、衝撃シールド50、及びエアバッグ70(詳細は図示せず)を有するチャイルドシート10を示す。本体は、シート部21(中央部21M、左側部21L、右側部21Rを有する)、背もたれ22、サイドウィング23、ヘッドレスト24、第1の固定手段27、側面衝撃保護装置29、第3の固定手段31(図示せず)を備える。衝撃シールドは、実質的に横方向Tに延在し、中央(中央)部51、左側部52、右側部53、第6の固定手段56、及びカバー57を有する。ベースは、第5の固定手段91、第4の固定手段93(図示せず)、及び支持脚92を有する。中央部51(特にその底面51B、図示せず)とシート部21の中央部51Mとの間にはギャップ121が形成されている。
【0147】
図9は、
図8のチャイルドシート10を上から見た図であり、中央部51(特に、図では見えないその内面または後面51I)と背もたれとの間に第2のギャップ122が認識できる。エアバッグは、
図2乃至
図7に示される実施形態のうちの1つに従って実装され得る。
【0148】
図10は、本体20、衝撃シールド50、及びエアバッグ70(詳細は図示せず)を有するチャイルドシート10を示す。本体20は、シート部21(中央部21M、左側部21L、右側部21Rを有する)、背もたれ22、サイドウィング(またはサイドボルスター)23、ヘッドレスト24、第1固定手段27、側面衝撃保護装置29及び第2固定手段28を備える。衝撃シールドは、少なくとも実質的に横方向Tに延在し、中央部51、左側部及び右側部52、53、及びカバー57を有する。第1のギャップ121は、中央部51(特にその底面51B、図示せず)とシート部の中央部21との間に形成される。
【0149】
図11は、
図10によるチャイルドシート10を下から見た図であり、エアバッグ70には、ガスバッグ71(シート部21の底面21Bの前部分に)、ガス発生器72、 センサ74及び接続部75が設けられる。センサ54は、詳細には示されていない制御システム(またはコントローラ)73の一部である。
図2乃至
図7に示される実施形態の1つ、または本発明による他の実施形態による衝撃シールド内に追加のエアバッグを設けることができる。この実施形態のガスバッグは、10リットル未満の容積を有し得る。
【0150】
図12は、本体20、ベース90、衝撃シールド50及びエアバッグ70を有するチャイルドシート10(一部断面図)を示す。本体は、シート部21、背もたれ22、ヘッドレスト24及び第1の固定手段27を備える。衝撃シールド50は、横方向Tに(少なくとも実質的に)延在し、第6の固定手段56を備える。エアバッグ70は、衝撃シールドの中央部51の周りに配置されたガスバッグ71を備える(底面51B、内面51I、及び上面50Tが、少なくとも部分的に、場合によっては完全にガスバッグ71によって覆われる)。ガス発生器72は、好ましくは衝撃シールドの空洞内に配置され、接続部75によってコントローラ73に接続される。
【0151】
衝撃シールドの中央部51の底面51Bとシート部21との間には第1のギャップ121が延びており、ガス発生器72は第1のギャップ121の前端付近に配置されており(つまり、子供の腹部から遠ざけるように)、例えば、底面50Bの前端及び/または外側(前面)表面51Oの前端にある。第2のギャップ122は、衝撃シールドの中央部51の内面(後面)51と背もたれ22との間に延びる。第1のギャップ121と第2のギャップ122は、それぞれ子供の脚と腹部と子供の胸部を受け入れるように構成されている。第1の固定手段27と第6の固定手段56は協働して、衝撃シールド50を本体20に(固定的に)取り付け、チャイルドシートに収容された子供を拘束するように構成される。ベース90は、支持脚92、第5の固定手段91(特に、アイソフィックスアンカー)、及びコントローラ73を備え、コントローラ73は、第5の固定手段91内またはその近くに配置されたセンサ74を備える。エアバッグ70は、
図7に従って、あるいは、
図2乃至
図6に示される任意の実施形態に従って、あるいは本発明のさらに別の実施形態に従って実装され得る。
【0152】
図13は、
図12のチャイルドシート10を示しており、(現在)エアバッグ70は膨張状態にある。ガスバッグ71にはガスが充填されており、子供がチャイルドシートに対して前方へ(初期)移動するのを抑制するために、第1のギャップ121と第2のギャップ122が(現在)狭くなっている。上面51Tの表面の膨らみは、子供の頭を受け入れるように構成されている。この実施形態のガスバッグは、少なくとも3リットル、好ましくは少なくとも5リットルの容積、及び/または15リットル未満、好ましくは10リットル未満の容積を有し得る。
【0153】
図14は、(長方形の)ガスバッグ71及びガス発生器72の概略図を示す。ガス発生器72はガス出口80を有し、ガス出口80はガスバッグ71の内側の端部近くに配置される。ガスバッグ71は、互いに真っ直ぐかつ平行に配置された(直線状及び/または直線状に配置された)案内構造を備えた案内装置77を備える。接続部75はガス発生器72に設けられ、ガス発生器72をコントローラ(図示せず)に接続する。
【0154】
図15は、(台形の)ガスバッグとガス発生器の概略図を示している。ガスバッグは、ガス発生器のガス出口に近い近位部78と、ガス出口からさらに離れた遠位部79を有し、(好ましくは線を形成する)案内構造を備えた真っ直ぐな、かつ(わずかに)発散する案内装置を有する。ガス発生器には、ガス発生器をコントローラ(図示せず)に接続するための接続部が設けられている。
【0155】
図16は、ガスバッグとガス発生器の概略図を示している。ガス発生器70は、ガス接続部76を介してガスバッグのガス入口81に接続されたガス出口80を有する。ガスバッグは、湾曲して(わずかに)発散する案内構造(好ましくはラインを形成する)を備えた案内装置を有する。ガス発生器には、ガス発生器をコントローラ(図示せず)に接続するための接続部が設けられている。
【0156】
図17は、ガスバッグ71及びガス発生器の概略図を示す。ガス発生器には、ガスバッグの内側(中心近く)に配置されたガス出口がある。ガスバッグは、2つの案内装置77を有し、それぞれが、湾曲し、それぞれ同じグループの案内装置77に平行な一群の案内構造(好ましくはラインを形成する)を有する。ガス発生器には、ガス発生器をコントローラ(図示せず)に接続するための接続部が設けられている。
【0157】
図18は、ガスバッグ71、ガス発生器、及びセンサ74を備えたコントローラ73を備えるエアバッグ70の概略図を示す。ガス発生器のガス出口は、ガス接続部を介してエアバッグ71のガス入口に接続されている。ガス発生器には、ガス発生器をコントローラ73に接続するための接続部が設けられている。
【0158】
図19は、(長方形の)ガスバッグ及びガス発生器72の概略図を示す。ガス発生器はガス出口80を有し、ガスバッグの内部(その中心近く)に配置される。ガスバッグは2つの案内装置77を備え、それぞれが真っ直ぐで互いに平行な一群の案内構造を有する。接続部75は、ガス発生器に設けられ、ガス発生器をコントローラ(図示せず)に接続する。
【0159】
図20は、ガスバッグ及びガス発生器の概略図を示す。ガスバッグは、ガス発生器のガス出口に近い近位部78と、ガス出口からさらに離れた遠位部79とを有する。ガスバッグは2つの案内装置を備えており、それぞれが直線で(わずかに)発散する(好ましくはラインを形成する)案内構造のグループを備えている。ガス発生器には、ガス発生器をコントローラ(図示せず)に接続するための接続部が設けられている。
【0160】
図21は、ガスバッグ71及びガス発生器72の概略図を示す。ガスバッグ71は、X-X方向に延びる短辺と、この短辺に直交するY-Y方向に延びる長辺とを有する。ガスバッグ41はさらに、真っ直ぐで互いに平行であり、シール82によって覆われた案内構造を備えた案内装置77を有する。さらに、ガスバッグ71は、ガスバッグを支持要素に結合するように構成された結合手段83及び83´を有する。結合手段83はそれぞれ、ガスが充填されるように構成されたガスバッグの部分から突出するガスバッグ71の関連する突出部上に設けられる。これらの突出部は、ガスバッグの壁の1つと一体となるように選択されてもよいし、別個の要素として(それぞれの壁)に取り付けられてもよい。
【0161】
結合手段83´は、(図に示すように)接触面71c及び支持面71sに配置することもできるし、エアバッグ71の支持面71sのみに配置することもできる。結合手段83´は、シーリングによって覆われていてもよく、また、シールによって覆われていてもよい。これらは、近位-遠位方向へのガス流の案内を補助するために、案内装置77の案内構造と位置合わせされる。接続部75がガス発生器72に設けられ、ガス発生器72をコントローラ(図示せず)に接続する。
【0162】
図22は、
図21に示すガスバッグ71の破線Aに沿った断面の概略図を示す。
図21では、ガスバッグ71が膨張しているか非膨張であるかは認識できないが、ここでは膨張した状態で示されている。ガスバッグは、少なくとも図示された断面の領域に(少なくとも本質的に)平らに形成されていることが分かる(これは、図示されていない全ての断面にも一般に当てはまり得る)。ガスバッグの高さは、Z-Z方向(X-X方向及びY-Y方向に垂直で、2つの矢印の距離で示される)に伸び、X-X方向に伸びる幅より(かなり)小さくなり、ここでは10%未満)。さらに、案内装置77またはその案内構造が高さの制限に寄与していることが分かる。支持要素の(例えば平らな)表面は示されていない。
【0163】
図23は、
図22に示される実施形態の代替実施形態における、破線Aに沿った
図22と同様のガスバッグ71の断面の概略図を示す。ここでも、ガスバッグ71は膨張した状態で示されている。
図22との違いは、支持要素の表面が平坦ではなく、案内装置77の構造またはチャネル84と位置合わせされたウェブ111及び溝112を有することである。各チャネル84は溝112に面しており、一方、案内装置の各案内構造はウェブ111に面している。これにより、ガスバッグ71の接触面71cに一定の圧力が加わった場合でも、十分なガス流量を確保することができる。
【0164】
図24は、本発明による衝撃シールドの斜視図を示す。衝撃シールドは、第1(固体)の部分58、第2(より柔らかい)の部分59、及び内部マント60を有する。ガスバッグ(見えない)が内部マント60内に収容されている。内部マント60は、ガスバッグが膨張できるように、所定の圧力で引き裂いて開くように設計された引き裂きの継ぎ目61を備える。第1の部分58Aにはベルトガイド62が配置されており、衝撃シールド(ひいては子供)を保持するために車両ベルトまたは子供用シートベルトを通すことができる。
【0165】
外部マントまたはカバーは、内部マント60の周囲に配置することができる(図示せず)。
【0166】
第1の部分58は、好ましくは非発泡プラスチックで作られる。第2の部分59は、好ましくは発泡プラスチックで作られる。
【0167】
図26は、本発明による衝撃シールドのさらなる実施形態(特にチャイルドシートの構成要素として)を示す。
【0168】
衝撃シールドは、中央の衝撃シールド部分51とガスバッグ71を備えている。これは、原則として、特に結合手段83,83´に関して(詳細は以下で説明する)は、
図21に示すように構成することができる(これは必須ではない)。
【0169】
特に、
図26乃至
図28による衝撃シールドは、例えば、図面を参照すると、
図21に示される結合手段の「下部」の場所に挿入され得る結合手段83を有することができる。具体的には(衝撃シールドに関して)、これらの結合手段83(
図26を参照)は、衝撃シールドの前方3分の1の衝撃シールドの上部に配置される結合手段であってもよい。特に、衝撃シールドの前方上端(またはその近傍、例えば、かかる前方上端から最大2cm、最大4cm、または最大5cm離れた位置)。
【0170】
これらの(解放)結合手段83は、
図27に示されるように設計することができ、すなわち、特に、所定の力閾値を超えたときに引き裂くか破損する、(破線で描かれた)所定の引裂き点及び/または所定の破断点を有する。この所定の引裂き点及び/または所定の破断点は、例えば、1つまたはいくつかの(例えば、少なくとも2つまたは少なくとも3つまたは少なくとも5つ、特に一列に配置された)ミシン目を有することができる。
【0171】
代替的または追加的に、(
図28のような)テーパを設けることもでき、これも所定の引裂き点及び/または所定の破断点を画定する。この点において、
図27と
図28に示す解決策を組み合わせることも可能である。具体的には(必須ではないが)、
図28に示す実施形態によれば、一対の互いに反対のテーパが設けられる(
図27に破線が描かれている箇所)。
【0172】
力の閾値は、エアバッグが作動したときに(必然的に)超えるように予め定められることが好ましい。ただし、これは必須ではない。例えば、力の閾値をより高く設定すると、追加の力が結果として生じる可能性、例えば、子供の体がガスバッグの膨張によって生じる力の分布に影響を与えるということがあることを考慮する必要がある。
【0173】
この時点で、個別及び任意の組み合わせによる上述の全ての部分、特に図面に示される詳細は、本発明のさらなる発展として特許請求されることに留意されたい。これらの変更は可能である。
【0174】
さらに、この時点で、上記で説明した全ての部分または機能は、それぞれの文脈で追加的に説明されている機能がなくても、それぞれ単独で存在することを指摘しておく必要がある。これらがそれぞれのコンテキストでオプションの機能として個別に明示的に識別されていない場合でも、例えば特に、好ましくは、例えば、任意に/おそらく/必要に応じて、丸括弧などを使用することにより、またはそれらの組み合わせもしくはサブコンビネーションは、本発明の独立した実施形態またはさらなる発展とみなされ、それらは、特に明細書及び特許請求の範囲の導入部分で定義される。これから逸脱する可能性がある。特に、特定の単語または丸括弧は、それぞれの文脈において必須ではない機能を明示的に特徴付けることを目的としていることに注目すべきである。
【0175】
最後に、本出願の工業所有権(登録または付与の場合:本工業所有権)は、可能な限り広範な保護を目的としていることを指摘する。特に、明示的に開示された特徴または特徴の組み合わせの(中間的な)一般化に関する限り、このことを念頭に置いて読むことが要求される。
【0176】
参照符号のリスト
T 横方向
10 チャイルドシート
20 本体
21 シート部
21R (シート部の)右側
21L (シート部の)左側
21B (シート部の)底側/下側
21M (シート部の)中央部
22 バックレスト
23 サイドウィング/サイドボルスター
24 ヘッドレスト
25 サポートフット
26 トップテザー
27 第1の固定手段
28 第2の固定手段
29 側面衝撃保護装置
31 第3の固定手段
50 衝撃シールド
51 中央衝撃シールド部
51B (衝撃シールドの中央部の)底面/下面
51I (衝撃シールドの中央部の)内面/後面
51T (衝撃シールドの中央部の)上面
51O (衝撃シールドの中央部の)外面/上面
52 左衝撃シールド部
53 右衝撃シールド部
54 (衝撃シールドの)固定部
55 (衝撃シールドの)緩衝手段
56 第6の固定手段
57 カバー
58 第1の部分
59 第2の部分
60 内部マント
61 引き裂き継ぎ目
62 ベルトガイド
70 エアバッグ
71 ガスバッグ
71c 接触面
71s 指示面
72 ガス発生器
73 コントローラ
74 センサ
75 接続部
76 ガス接続部
77 案内装置
78 近位部
79 遠位部
80 ガス出口
81 ガス入口
82 シール
83,83´ 結合手段
84 チャネル
90 ベース
90B (ベースの)底側/下側
91 第5の固定手段
92 サポートフット
93 第4の固定手段
121 第1のギャップ
122 第2のギャップ
110 サポート部分
111 ウェブ
112 溝
【国際調査報告】