IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ネミシス リミテッドの特許一覧

特表2024-525749組換えタンパク質を生産する新規システム
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-07-12
(54)【発明の名称】組換えタンパク質を生産する新規システム
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/74 20060101AFI20240705BHJP
   C12N 1/21 20060101ALI20240705BHJP
   C12N 15/62 20060101ALI20240705BHJP
   C12Q 1/37 20060101ALI20240705BHJP
   C12N 15/57 20060101ALI20240705BHJP
   C12N 15/31 20060101ALI20240705BHJP
   C12P 21/02 20060101ALI20240705BHJP
【FI】
C12N15/74 Z
C12N1/21 ZNA
C12N15/62 Z
C12Q1/37
C12N15/57
C12N15/31
C12P21/02 C
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024501852
(86)(22)【出願日】2022-06-28
(85)【翻訳文提出日】2024-03-11
(86)【国際出願番号】 EP2022067738
(87)【国際公開番号】W WO2023285135
(87)【国際公開日】2023-01-19
(31)【優先権主張番号】102021000018254
(32)【優先日】2021-07-12
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IT
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】522021848
【氏名又は名称】ネミシス リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001416
【氏名又は名称】弁理士法人信栄事務所
(72)【発明者】
【氏名】カヴァレッティ,リンダ
(72)【発明者】
【氏名】カレンジ,ジャコモ エンリコ
(72)【発明者】
【氏名】コルマネク,ジャン
(72)【発明者】
【氏名】ホメロバ,ダグマー
【テーマコード(参考)】
4B063
4B064
4B065
【Fターム(参考)】
4B063QQ02
4B063QR75
4B063QR80
4B064CA02
4B064CA04
4B064CA19
4B064CC24
4B065AA01X
4B065AA50X
4B065AA50Y
4B065AB01
4B065BA02
4B065BD50
(57)【要約】
本発明は、ストレプトミセス(Streptomyces)宿主株で組換えタンパク質を生産するための新規システムに関する。この新規システムには、特にアクチノアロムルス(Actinoallomurus)エンドペプチダーゼの生産のためのベクターおよび新規組換え宿主株が含まれる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ストレプトミセス(Streptomyces)宿主細胞における組換えタンパク質の異種発現のための組換えベクターであって、
プロモーター、調節エレメント、および前記プロモーターと前記調節エレメントに作動可能に連結された組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む発現カセットを有し、
- 前記プロモーターは、配列番号10の配列を有する人工kasOプロモーター(kasOp)であり;
- 前記調節エレメントは、配列番号11の配列を有する最適化された合成SR40リボソーム結合部位(RBS)であり;
- 目的の組換えタンパク質をコードする前記ポリヌクレオチドは、N末端のシグナルペプチドを含む組換えタンパク質をコードし;かつ、
- 前記組換えベクターは、シングルサイト組み込みベクターである、
組換えベクター。
【請求項2】
前記組換えタンパク質が、配列番号1を含む配列もしくは配列番号1からなる配列のアクチノアロムルスエンドペプチダーゼ;E40の生物学的に活性な断片;E40の天然に存在する対立遺伝子バリアント;または配列番号1に対して少なくとも60%、70%、80%、90%もしくは95%の同一性を有する配列のエンドペプチダーゼである、請求項1に記載の組換えベクター。
【請求項3】
前記組換えタンパク質が、配列番号2を含む配列のヒスチジン標識アクチノアロムルスエンドペプチダーゼである、請求項2に記載の組換えベクター。
【請求項4】
前記シグナルペプチドが、配列番号12の配列を有するストレプトミセスベネズエラエのスブチリシンインヒビターのVsiシグナルペプチドである、請求項1または2に記載の組換えベクター。
【請求項5】
組換えタンパク質をコードする前記ポリヌクレオチドが、配列番号5、6、15、16、17または18の配列を含む配列である、請求項1~4のいずれか一項に記載の組換えベクター。
【請求項6】
前記発現カセットが、配列番号20、21、22または23の配列を有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の組換えベクター。
【請求項7】
ストレプトミセスのattB部位に組み込まれるベクターである、請求項1~6のいずれか一項に記載の組換えベクター。
【請求項8】
配列番号25、26、27または28の配列のベクターである、請求項7に記載の発現ベクター。
【請求項9】
請求項1~8に記載の発現ベクターを含む組換えタンパク質の異種発現のためのストレプトミセス宿主細胞、好ましくはS.リビダンス宿主細胞。
【請求項10】
TK24株またはRedStrep1.3、1.6もしくは1.9株のS.リビダンス宿主細胞である、請求項9に記載の宿主細胞。
【請求項11】
DSM33930株またはDSM33931株のS.リビダンス宿主細胞である、請求項9に記載の宿主細胞。
【請求項12】
組換えタンパク質を生産するための請求項1~8に記載の組換えベクターまたは請求項9~11に記載の宿主細胞の使用であって、前記組換えタンパク質が宿主細胞の培地中に分泌される使用。
【請求項13】
組換えタンパク質を生産する方法であって、以下の工程を含む方法:
i)請求項1~8に記載の組換え発現ベクターを含む組換え宿主細胞を提供する工程;
ii)増殖に適した条件下の培地中で組換え宿主細胞を培養する工程;
iii)組換え宿主細胞によって発現した組換えタンパク質を培地から回収する工程。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ストレプトミセス(Streptomyces)宿主株で組換えタンパク質を生産するための新規システムに関する。
【0002】
この新規システムには、特にアクチノアロムルス(Actinoallomurus)エンドペプチダーゼの生産のためのベクターおよび新規組換え宿主株が含まれる。
【背景技術】
【0003】
組換えDNA(rDNA)技術は、比較的安価な手順で、目的のポリペプチドを制御し、大規模化可能に生産するための、非常に強力な技術的プラットフォームのセットを提供する。組換えタンパク質は通常、大腸菌、出芽酵母、昆虫、ハムスター、哺乳類細胞における組換えDNA技術によって得られる。しかし、組換えタンパク質の大量生産の改善に対する需要がある。さらにタンパク質がヒト用途(例えば、食品サプリメントとしての用途、および/またはヒトの病気の予防および/または治療における医薬品としての用途)のために生産される場合、満たすべき非常に厳しい要件がある。放線菌は、ヒトの食用として安全なタンパク源とみなされている。ストレプトミセス属由来の食品酵素の2つの例として、フルクトースシロップの生産に使用されるグルコースイソメラーゼ(非特許文献1)と、S.mobaraensis由来の広く利用されているトランスグルタミナーゼがあり、肉や魚の加工品、および日用品や焼き菓子など、最終食品の食感や全体的な品質を向上させる特性のために食品産業で使用されている(非特許文献2)。
【0004】
S.リビダンス(S.lividans)細胞は、前記細胞で発現した組換えタンパク質が培地中に直接分泌され、放出され得るため、組換えタンパク質を生産するための効率的な宿主細胞であることが知られている。しかしながら、S.リビダンスでは種々のタンパク質が非常に異なる収率で得られ、この結果は予測不可能である(非特許文献1)。
【0005】
異種のタンパク質の収率を改善するために、S.リビダンスTK24(TK24タキソノミーID:457428)の誘導体株のコレクションが、既知の干渉する可能性のある二次代謝産物遺伝子クラスターを順次欠失させることによって構築された。非特許文献3は、この最適化された菌株コレクションを用いて、3g/Lに近い収率でミトラマイシンAを効率的に生産することを開示している。それでもなお、どのようなポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを用いても、高収率の再現性は保証されていない。それに加えて、組換えタンパク質生産システムの提供には、まだなお、さらなる改善の余地がある。
【0006】
本発明は、ストレプトミセス(Streptomyces)、好ましくはストレプトミセス・リビダンス(Streptomyces lividans)宿主株における組換えタンパク質の効率的な製造のための改良されたシステムを提供することを目的とする。
【0007】
特に、本発明のシステムは、アクチノアロムルス株の組換えエンドペプチダーゼ(エンドペプチダーゼ40またはE40)の大量生産に特に有用であることが見出された。
【0008】
E40天然タンパク質は398のアミノ酸残基からなり(配列番号3を参照)、N末端シグナルペプチドは1位と27位の間に同定され、タンパク質の成熟型(E40mat)は天然タンパク質の74位から始まる配列番号1の配列の32.5kDaポリペプチドであると予測されている(図1を参照)。
【0009】
以下では、「E40プレプロ」は、配列番号3の配列からなるその天然シグナルペプチドまたはその誘導体を含む天然プレプロエンドペプチダーゼを特定するために使用する(例えば、配列番号4の配列を有する標識E40プレプロ(his標識E40プレプロ)。以下では、「E40pre」は、配列番号9のアミノ酸配列からなるシグナルペプチドを含まないE40プロ酵素を特定するために使用する。以下では、「E40mat」は、配列番号1からなるアミノ酸配列の成熟エンドペプチダーゼ、またはその誘導体(例えば、配列番号2のアミノ酸配列を有する標識E40mat(E40Hismat))を特定するために使用する。
【0010】
前記エンドペプチダーゼは、特許文献1に初めて開示されており、非常に迅速かつ効率的にグルテンペプチドを非毒性ペプチドに分解し、胃および腸内環境の全pH範囲で活性であることが示され(酵素活性は、pH5で最適であるpH3~6の範囲で示される)、さらに胃腸内因性酵素による分解に耐性であることが示されている。このことから、前記アクチノアロムルスエンドペプチダーゼは、セリアック病(CD)およびCD関連疾患の治療および/または予防に使用するのに非常に適している。したがって、前記アクチノアロムルスエンドペプチダーゼの効率的で安価な製造方法の開発に強い関心が寄せられている。
【0011】
特許文献2は、S.リビダンス宿主細胞において組換えアクチノアロムルスエンドペプチダーゼを製造する方法を開示する。ここで、E40の発現は、好ましくは、高コピー複製発現ベクター(pIJ86、配列番号7)によってS.リビダンスTK24株において行われる。
【0012】
いくつかの複製プラスミドは、特に高コピー数であることから、放線菌における多くのバイオテクノロジーに関連した異種タンパク質の過剰生産に成功裏に利用されてきた。しかし、複製ベクターにはいくつかの欠点がある。例えば、それらは手間のかかるプロトプラスト形質転換によってのみ放線菌に導入でき、放線菌内での安定的な維持には恒久的な抗生物質の選択が必要である。
【0013】
ストレプトミセスゲノムの特定の部位(例えば、特定のインテグラーゼのためのattB部位)に部位特異的に組み込むための、結合/組み込み機能(Att/Int)をコードするDNAセグメントを含む組み込みベクターも、ストレプトミセスで組換えタンパク質を発現するために採用されてきた。部位特異的組み込みシステムのほとんどは、ストレプトミセス種で同定された様々な放線菌の温帯バクテリオファージ(アクチノファージ)に基づいている。温帯バクテリオファージ(およびその機能エレメントを用いて調製された組み込みベクター)は、ファージ(または組み込みベクター)のattPと宿主染色体のattBという特異的な結合部位を必要とする組換えプロセスによって、特定の部位で宿主染色体に組み込まれる。
【0014】
いくつかの利点があるにもかかわらず、これらのAtt/Intシステムには、組み込みプラスミド全体を、大腸菌レプリコン、インテグラーゼ遺伝子、および耐性マーカー遺伝子と統合するなど、いくつかの制限もある。これは、構築物の安定性が影響を受ける可能性があるため、バイオテクノロジー上の重大な障害となりうる。実際、いくつかのAtt/Intシステムの不安定性が、いくつかのストレプトミセス株で報告されている(非特許文献4)。したがって、これらの組み込みベクター法は、安定なバイオテクノロジー生産株の構築には適さないと考えられてきた。
【0015】
さらに、他のいくつかのエレメント(例えば、発現ベクターにクローン化された発現カセットの調節エレメント)も組換えタンパク質生産システムの効率に関与している。
【0016】
したがって、組換えタンパク質生産の分野において、満足のいくタンパク質の収量を達成し、望ましくない欠点を回避することは、決して容易で明確な課題ではない。
【0017】
本発明は、組換えタンパク質、好ましくは組換えアクチノアロムルスエンドペプチダーゼを、ストレプトミセス、好ましくはS.リビダンスの宿主細胞において生産するための、驚くほどに改良されたシステムを提供する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0018】
【特許文献1】国際公開第2013/083338号
【特許文献2】国際公開第2021/013553号
【非特許文献】
【0019】
【非特許文献1】Anne,et al.Molecular Cell Research,2014
【非特許文献2】Kieliszek,et al.Folia Microbiologica,2013
【非特許文献3】Novakova et al.(Applied Microbiology and Biotechnology,2018)
【非特許文献4】Kormanec J.et al.,Applied Microbiology and Biotechnology 103:5463-5482,2019
【発明の概要】
【0020】
ストレプトミセス宿主細胞、好ましくはS.リビダンス株における組換えタンパク質の生産のための本発明のシステムは、強力なプロモーター[配列番号10の配列の人工kasOプロモーター(kasOp)]の制御下、目的の組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチド、およびPhiC31カプシドタンパク質遺伝子(Bai et al.2015,Proc Natl Acad Sci USA 112,12181-12186)に基づく配列番号11の配列の合成バリアントSR40リボソーム結合部位(RBS)である調節エレメントを含む発現カセットを有する新規組換えベクターを含む。本発明の組換えベクターは、ファージPhiBT1に基づくシングルサイト組み込みベクターであり、好ましくはストレプトミセスゲノム中のattB部位に組み込まれる。
【0021】
目的の組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドは、シグナルペプチドを含む組換えプレタンパク質をコードする。好ましい態様において、前記シグナルペプチドは、異種シグナルペプチドであり、より好ましくは、配列番号12の配列を有する、ストレプトミセスベネズエラエ(Streptomyces venezuelae)のスブチリシンインヒビターのシグナルペプチドvsiである(Lammertyn et al.1997 Appl Environ Microbiol 63,1808-1813)。
【0022】
好ましくは、目的の組換えタンパク質は、アクチノアロムルスエンドペプチダーゼ、好ましくはアクチノアロムルスエンドペプチダーゼ40(E40)、その生物学的に活性な断片、バリアント、または誘導体である。
【0023】
本発明のシステムは、新規ベクターを含む新規組換え宿主株も含む。また本発明は、宿主細胞の培地中でのその分泌による組換えタンパク質の生産、特にアクチノアロムルスエンドペプチダーゼの生産のための本発明の新規システムの使用、および本発明の新規システムによる組換えタンパク質の生産方法にも関する。
【0024】
驚くべきことに、単一コピーのベクターを使用しているにもかかわらず、本発明のシステムは安定かつ多量の組換えタンパク質の発現を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
図1】天然E40プレプロ酵素(E40プレプロ)の配列。そのシグナルペプチドは太字で示され、成熟酵素は下線が付されている。
図2】クローニングベクターpIJ86のBamHI部位とHindIII部位の間に挿入されたE40preエンドペプチダーゼをコードするe40遺伝子(6xHis標識有りと標識無し)を含む先行技術の組換えベクターpIJ86/e40のスキーム。プロモーターの-10および-35領域(太字および下線)、TSS(太字、下線および強調表示)、ならびにe40とのBamHI/BclI融合体を含むermEpプロモーター領域(配列番号30)の配列を、プラスミドのスキームの下に示す。E40のアミノ酸は各コドンの2番目の位置にある。
図3】発現ベクターpMU1s-kasOpSR40vsi3mRFPAのスキーム。プラスミドのスキームの下に、制限部位(太字と下線)を挿入したvsi-mRFP融合体の配列を示す。Vsiシグナルペプチド(太字)とmRFP(赤文字)のアミノ酸は各コドンの2番目の位置にある。
図4】TSB培地中で様々な時点まで増殖させたpMU1s-kasOpSR40vsi3mRFPAを有するS.リビダンスTK24におけるmRFP分泌後の培地サンプル20μlの13.5%SDS-PAGE(2つの個別のクローン)。レーン:1=LMW標準;2-5=TK24 pMU1s-kasOpSR40vsi3mRFPAをそれぞれ24時間、48時間、72時間、146時間培養;10=TK24を48時間培養。
図5】強力なkasOpプロモーター、最適化された強力なSR40 RBS、およびvsi-mRFPレポーター融合遺伝子のATGコドンに挿入された単一のNdeI部位を含むクローニングベクターpLit-kasOpSR40vsi3mRFPのスキーム。
図6】クローニングベクターpLit kasOpSR40vsi3mRFPのNdeI部位とAvrII部位の間に挿入された元のシグナルペプチド配列(それぞれ6xHis標識有りと標識無し)を有するe40遺伝子全体を含む組換えプラスミドpLit-e40とpLit-e40Hisのスキーム。プロモーターの-10および-35領域(太字および下線)、そのTSS(太字、下線および強調表示)、RBS(太字および下線)、ならびにe40とのNdeI融合体を含むkasOpプロモーターの配列を、プラスミドのスキームの下に示す。E40のアミノ酸は各コドンの2番目の位置にある。
図7】強力なkasOpプロモーター、最適化された強力なSR40 RBS、およびgusAレポーター遺伝子のATGコドンに挿入された単一のNdeI部位を含むクローニング発現ベクターpMU1s-kasOpSR40gusAのスキーム。プロモーターの-10および-35領域(太字および下線)、そのTSS(太字、下線および強調表示)、ならびにRBS(太字および下線)を含むこのプロモーターとRBS領域の配列を、プラスミドのスキームの下に示す。
図8】クローニングベクターpLit-kasOpSR40vsi3mRFPのNheI部位とHindIII部位の間に挿入された、Vsiとプロ酵素E40preのvsi-e40pre遺伝子融合体およびVsiと成熟酵素E40matのvsi-e40mat遺伝子融合体(それぞれ6xHis標識有りと標識無し)を含む組換えプラスミドpLit-vsie40pre、pLit-e40Hispre、pLitvsie40HQHispre、pLit-vsie40mat、pLit-vsie40Hismatのスキーム。プロモーターの-10および-35領域(太字および下線)、そのTSS(太字、下線および強調表示)、RBS(太字および下線)、vsi-E40融合部位のNdeIとNheIを含むkasOpプロモーターの配列を、プラスミドのスキームの下に示す。
図9】クローニングベクターpMU1s-kasOpSR40gusA(図7)のKpnI部位とEcoRV部位の間に挿入されたpLitプラスミド(図6、8参照)からのKpnI EcoRV DNA断片としてe40遺伝子融合体のすべての形態を含む組換えプラスミドpMU1s-e40、pMU1s-e40His、pMU1svsie40pre、pMU1s-vsie40Hispre、pMU1s-vsie40HQHispre、pMU1s vsie40mat、pMU1s-vsie40Hismatのスキーム。
図10】クローニングベクターpIJ86(図2)のKpnI部位とHindIII部位の間に挿入されたpLitプラスミド(図6、8)からのKpnI-EcoRV DNA断片としてe40遺伝子融合体のすべての形態(図6、8に示す)(それぞれ6xHis標識有りと標識無し)を含む組換えプラスミドpIJ86-kasOpe40、pIJ86-kasOpe40His、pIJ86-vsie40pre、pIJ86-vsie40Hispre、pIJ86-vsie40HQHispre、pIJ86-vsie40mat、pIJ86-vsie40Hismatのスキーム。
図11】6xHis標識を有するe40遺伝子を含むプラスミドpIJ86/e40HisからのermEp-e40His融合体を含む、組換えプラスミドpMU1s-ermEe40のスキーム。
図12】先行技術の高コピー複製プラスミドと結合した野生型および変異型S.リビダンスRedStrep1.3株におけるE40活性。
図13】ermEpプロモーター下で天然E40を発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型および変異型S.リビダンスRedStrep株におけるE40活性。
図14A】本発明による、kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、天然E40を発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図14B】本発明による、kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、His標識E40を発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図15A】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、E40を発現する高コピーpIJ86プラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図15B】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、E40His標識を発現する高コピーpIJ86プラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図16A】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、vsi-e40preを含む高コピーpIJ86プラスミドpIJ86と結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図16B】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、His標識vsi-e40preを含む高コピーpIJ86プラスミドpIJ86と結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図16C】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、vsi-e40matを含む高コピーpIJ86プラスミドpIJ86と結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図16D】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、His標識vsi-e40mat融合遺伝子を含む高コピーpIJ86プラスミドpIJ86と結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図17A】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、vsi-e40preを含むシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図17B】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、His標識vsi-e40preを含むシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型S.リビダンス株におけるE40活性。
図18A】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、天然E40を発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型または変異型S.リビダンスRedStrep株におけるE40活性。
図18B】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、天然E40His標識を発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型または変異型S.リビダンスRedStrep株におけるE40活性。
図19A】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、vsi-e40preを発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型または変異型S.リビダンスRedStrep株におけるE40活性。
図19B】kasOpプロモーターおよび最適化された強力なSR40 RBSの下、His標識vsi-e40preを発現するシングルサイト組み込みプラスミドと結合した野生型または変異型S.リビダンスRedStrep株におけるE40活性。
【発明を実施するための形態】
【0026】
最初に、本発明は、ストレプトミセス宿主細胞における組換えタンパク質の異種発現のための発現カセットを有する組換えベクターに関する。前記カセットは、プロモーター、前記プロモーターの下流にある調節エレメント、および前記プロモーターおよび前記調節エレメントの下流にあり、それらに作動可能に連結された、組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む。
【0027】
用語「ベクター」、「発現ベクター」および「プラスミド」は、本明細書において同じ意味で使用される。
【0028】
本発明のストレプトミセス宿主細胞における組換えタンパク質の異種発現のための発現ベクターは、PhiBT1ファージ由来のattP部位およびインテグラーゼ遺伝子を含むシングルサイト組み込みベクターであり、より好ましくは、配列番号13の配列を有する、ストレプトミセスのそのattB部位に組み込まれるベクターである。
【0029】
本発明によるシングルサイト組み込みベクターの例としては、Kormanec J.et al.,Applied Microbiology and Biotechnology(2019)103:5463-5482に記載のものが挙げられる。
【0030】
好ましい実施形態において、シングルサイト組み込みベクターは、pMU1ベクターのバックボーンを有するベクターである(Craney et al.2007,Nucleic Acids Res 35,e46)。
【0031】
前記発現カセットのプロモーターは、配列番号10の配列の人工kasOプロモーター(kasOp)であり;発現カセットの調節エレメントは、配列番号11の配列の合成リボソーム結合部位(SR40 RBS)であり;かつ、目的の組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドは、シグナルペプチドを含む組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドである。
【0032】
本発明の発現カセットは、ストレプトミセス宿主細胞における組換えタンパク質の異種発現に特に適している。組換えタンパク質は、宿主細胞の増殖に適した条件下の培地中で培養された宿主細胞によって発現し、前記培地中に分泌される。シグナルペプチドは、培地中でのタンパク質の分泌を促進する。
【0033】
場合により、シグナルペプチドは異種シグナルペプチドであり、より好ましくは配列番号12の配列を有するストレプトミセスベネズエラエのスブチリシンインヒビターのVsiシグナルペプチドである。驚くべきことに、本発明による、目的のタンパク質に融合した異種シグナルペプチドの使用は、タンパク質の天然シグナルペプチドと同様に良好な組換えタンパク質の分泌を提供する。
【0034】
本発明の好ましい実施形態において、発現カセットのポリヌクレオチドによりコードされる組換えタンパク質は、グルテナーゼ活性を有する組換えアクチノアロムルスエンドペプチダーゼである。より好ましくは、前記エンドペプチダーゼは、配列番号1を含む配列のエンドペプチターゼ40(E40)、E40の生物学的に活性な断片、E40の天然に存在する対立遺伝子バリアント;または配列番号1に対して少なくとも60%、70%、80%、90%もしくは95%の同一性を有する配列のエンドペプチダーゼである。
【0035】
配列番号1は、E40の成熟型のポリペプチド配列である。
【0036】
したがって、好ましくは、発現カセットは、配列番号1を含む配列のエンドペプチダーゼE40、E40の生物学的に活性な断片、E40の天然に存在する対立遺伝子バリアント、または配列番号1に対して少なくとも60%、70%、80%、90%もしくは95%の同一性を有する配列のエンドペプチダーゼをコードするポリヌクレオチドを含む。
【0037】
E40の「生物学的に活性な断片」なる用語は、エンドペプチダーゼの特異的なグルテナーゼ活性を維持する部分を指す。E40の「生物学的に活性な断片」をコードするポリヌクレオチドは、国際公開第2021/013553号によって開示された通りに同定することができる。
【0038】
目的の組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドは、遺伝暗号の縮重のために、注釈付き核酸配列とは異なる配列を有する場合があるため、それは、注釈付き核酸配列を有するポリヌクレオチドがコードするタンパク質と同じタンパク質をコードする。
【0039】
ヌクレオチドまたはアミノ酸配列に言及する場合の「同一性」または「相同性」なる用語は、本明細書では同じ意味で使用され、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列が、比較する特定の領域にわたって残基ごとに同一または相同である程度をいう。配列および同一性または相同性パーセントは、当技術分野で公知の任意の適切なソフトウェアプログラム、例えば、分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)に記載されているものを使用して決定することができる(Ausubel F.M.et al.,“Commercially Available Software”,Current Protocols in Molecular,1987,Supplement 30,Section 7.7.18,Table 7.7.1)。好ましいプログラムとしては、GCG Pileupプログラム、FASTA(Pearson R.and Lipman D.J.“Improved Tools for Biological Sequence Analysis”Proc.Natl.,Acad.Sci.USA,1988,85,2444-2448)およびBLAST(Altschul S.F.,Gish W.,Miller W.,Myers E.W.,Lipman D.J.“Basic local alignment search tool”J.Mol.Biol.,1990,215,403-410)を挙げることができる。
【0040】
「対立遺伝子バリアント」なる用語は、同じ染色体座を占める遺伝子の2つ以上の代替型のいずれかを意味する。対立遺伝子変異は突然変異によって自然に生じ、また集団内で表現型の多型をもたらすことがある。遺伝子変異はサイレント(コードされるポリペプチドに変化がない)であることもあれば、アミノ酸配列が変化したポリペプチドをコードすることもある。対立遺伝子バリアントという用語は、遺伝子の対立遺伝子バリアントによってコードされるタンパク質にも言及する。
【0041】
目的の組換えタンパク質をコードするポリヌクレオチドは、別のポリペプチド、例えばヒスチジン標識などの標識に作動可能に融合したタンパク質をコードし得る。例えば、前記ポリヌクレオチドは、標識タンパク質、例えば配列番号2を含む配列もしくは配列番号2からなる配列の標識E40をコードするポリヌクレオチドであり得る。好ましい実施形態において、目的のタンパク質をコードする前記ポリヌクレオチドは、配列番号5、6、15、16、17もしくは18の配列を含む配列または配列番号5、6、15、16、17もしくは18の配列からなる配列のポリヌクレオチドであり、発現カセットは、配列番号20、21、22もしくは23の配列である。
【0042】
したがって、好ましい実施態様において、本発明はシングルサイト組み込みベクターに関し、より好ましくはストレプトミセス宿主細胞(好ましくはS.リビダンス株)において、アクチノアロムルスエンドペプチダーゼ、好ましくはアクチノアロムルスエンドペプチダーゼ40(E40)、生物学的に活性な断片、バリアント、またはその誘導体を、配列番号10の配列の人工kasOプロモーター(kasOp)および配列番号11の配列のリボソーム結合部位(RBS)(SR40 RBS)の制御下で発現させるための発現カセットを有する、ストレプトミセスのPhiBT1ファージのためのattB部位に組み込むベクターに関する。場合により、組換えタンパク質は、シグナルペプチドがVsiシグナルペプチドで置換されたアクチノアロムルスエンドペプチダーゼである。
【0043】
より好ましくは、アクチノアロムルスエンドペプチダーゼ40(E40)の発現のための発現カセットを有するシングルサイト組み込みベクターは、配列番号25、26、27または28の配列のpMU1ベクターである。
【0044】
本発明はまた、本発明による発現ベクターを含む組換えタンパク質の異種発現のための宿主細胞、好ましくは組換えストレプトミセス宿主細胞、より好ましくはS.リビダンス宿主細胞にも関する。宿主細胞は、野生型S.リビダンス宿主細胞または変異型S.リビダンス宿主細胞、例えば、S.リビダンスRedStrep1.3株(Δact、Δred、Δcda)、S.リビダンスRedStrep1.6株(Δact、Δred、Δcda、Δmel)またはS.リビダンスRedStrep1.9株(Δact、Δred、Δcda、Δmel、ΔmatAB)のS.リビダンス宿主細胞の場合がある(Novakova et al.,2018)。
【0045】
好ましくは、前記宿主細胞は、ブダペスト条約の規定に基づき、2021年6月24日にライプニッツ研究所DSMZ・ドイツ微生物細胞培養コレクション(German Collection of Microorganisms and Cell Cultures GmbH,Inhoffenstrasse 7B 38124 Braunschweig-GERMANY)に寄託されたDSM33930株(pMU1s-e40Hisと結合したS.リビダンス1.3)DSM33931株(pMU1s-e40Hisと結合したS.リビダンス1.9)の細胞である。
【0046】
次に本発明は、宿主細胞の培地中に分泌される組換えタンパク質の生産のための、本発明の組換えベクターまたは宿主細胞の使用にも関する。
【0047】
有利なことに、本発明のシステムは、安定で多量の目的のタンパク質の生産を提供する。さらにタンパク質は、それが分泌される宿主細胞培地から容易に回収可能である。
【0048】
実際、本発明のシステムはまた、ストレプトミセス宿主細胞において組換えタンパク質を生産するための方法であって、以下の工程を連続して含む方法にも関する:組換えストレプトミセス宿主細胞、好ましくはS.リビダンス宿主細胞、より好ましくはTK24株の宿主細胞を発酵条件下の培地中で培養する工程;前記組換え宿主細胞が本発明による組換え発現ベクターを含む工程;培地の上清を回収する工程、および前記上清から組換えタンパク質を含む調製物を精製する工程。
【0049】
「発酵条件」とは、宿主細胞株が増殖し、目的の化合物(組換えエンドペプチダーゼ)の生産に適した宿主細胞株の培養条件(培地組成、攪拌パラメータ、通気および温度)を意味する。好適な発酵条件は、例えば国際公開第2021/013553号に記載された条件、または以下の実施例に記載された条件の場合がある。
【0050】
本発明の好ましい態様のすべての可能な組み合わせも記載されており、したがって同様に好ましいことが理解されるべきである。
【0051】
本発明の実施形態の例を以下に示すが、これは例示的かつ非限定的な目的で提供される。
【実施例
【0052】
プラスミド
以下の実施例1~6で調製したプラスミドを表1にまとめた。各プラスミドについて、プロモーター、RBS、シグナルペプチド、遺伝子およびベクターのバックボーンを報告する。
【0053】
【表1】
【0054】
宿主細胞
S.リビダンス野生型株TK24(タキソノミーID:457428)およびS.リビダンス変異株RedStrep1.3、1.6、1.9(Novakova et al.2018)を実施例7~14で採用し、様々なプラスミドを用いた組換えタンパク質の生産を試験した。
【0055】
実施例1
pIJ86/e40およびpIJ86/e40His(図2)は、先行技術(国際公開第2021/013553号参照)のpIJ86高コピー複製プラスミドであり、ermEpプロモーター(比較的弱いermEp2および比較的強い変異ermEp1を含む)下でe40(プレプロe40)をコードする遺伝子を含む。これらはFondazione Istituto Insubrico di Ricerche per la Vita(FIIRV)から入手した。
【0056】
実施例2
pMU1s-kasOpSR40gusA(図7)は、PhiBT1ベースの組み込みベクターpMU1sであり(Craney et al.2007,Nucleic Acids Res 35,e46)強力なkasOpプロモーターの制御下にあるgusAレポーター遺伝子(Myronovskyi et al.2011,Appl Environ Microbiol 77,5370-5383)と最適化された合成強力SR40 RBSを含む発現カセットを有する(Bai et al.2015,Proc Natl Acad Sci USA 112,12181-12186)。この組み合わせの活性は1897U/gのGUSであり、ermEpプロモーター下の同じ発現カセットよりも47倍高かった。
【0057】
実施例3
シグナルペプチド配列とmRFPの間にNheI部位が挿入されたvsiシグナルペプチド配列と赤色蛍光タンパク質(mRFP)レポーター遺伝子の融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを調製した。800bpのNdeI-NotI DNA断片として、このvsi-mRFPカセット全体を、実施例2のpMU1s-kasOpSR40gusAのgusAと置き換えて、pMU1s-kasOpSR40vsi3mRFPAベクターを得た(図3)。これは同様に強力なkasOpプロモーター、最適化された合成強力SR40 RBSおよびVsiシグナルペプチドを含んでいた。この構築物はmRFPを強力に分泌した(27 886 FU)。SDS-PAGEでは、濃厚なTSB培地に分泌されたmRFPの正確なバンドが明らかになった(図4)。
【0058】
実施例4
kasOpプロモーター、最適化されたSR40 RBS、ATGコドンに単一のNdeI部位が挿入されたvsi-mRFPレポーター融合遺伝子を含む900bpのKpnI-NotI発現カセットを、同じ酵素で消化した標準的な大腸菌クローニングベクターpBluescript II SK(Stratagene)にクローニングし、pBS-kasOpSR40vsi3mRFPを得た。続いて、この断片を、同じ酵素で消化した標準大腸菌クローニングベクターLITMUS 28(New England BioLabs)中の900bp KpnI-SacI断片としてこのプラスミドからクローニングし、pLit-kasOpSR40vsi3mRFPを得た(図5)。このプラスミドはヌクレオチド配列決定により確認され、本発明によるベクターにすべてのe40遺伝子をクローニングするためのベクターとして使用された。ATG開始コドンからのe40遺伝子全体とそのシグナルペプチド配列(e40プレプロ)(C末端に位置する6xHis標識有りと標識無し)を、pIJ86/e40Hisプラスミドから、ATG開始コドンにNdeI部位を挿入し、e40停止コドンの後にSpeI部位とHindIII部位を挿入し、PCR増幅した。PCRで増幅し、精製した1200bpのDNA断片をNdeIとSpeIで消化し、AvrIIとNdeIで消化したpLit-kasOpSR40vsi3mRFPにクローニングして、それぞれpLit-e40またはpLit-e40Hisを得た(図6)。いくつかの陽性クローンを制限酵素マッピングで解析し、続いてヌクレオチド配列決定で検証した。
【0059】
Vsiとプロ酵素E40preの融合体を含むvsi-e40pre遺伝子融合体を調製するために、pIJ86/e40Hisプラスミドを鋳型とし、プルーフリーディングPfu DNAポリメラーゼを使用して、Ala34コドンにNheI部位を挿入したプライマーと、e40停止コドンの後にSpeIとHindIII部位を挿入したプライマーを用いて、e40pre遺伝子(C末端に位置する6xHis標識有りと標識無し)をPCR増幅した。PCRで増幅し、精製した1100bpのDNA断片をNheIとHindIIIで消化し、NheIとHindIIIで消化したpLitkasOpSR40vsi3mRFPにクローニングし、それぞれpLit-vsie40preまたはpLit-vsi40Hispreを得た(図8)。いくつかの陽性クローンを制限酵素マッピングで解析し、その後ヌクレオチド配列決定で検証した。クローンの配列決定により、合成したプライマーがHis38 CACコドンをGln38 CAAコドンに置き換える変異を生成した1つのクローンが明らかになった。このプラスミドをさらなる解析のために採取し、pLitvsi40HQHispreと標識した。
【0060】
Vsiと成熟酵素E40matの融合を含むvsi-e40mat遺伝子融合体を調製するために、pIJ86/e40Hisプラスミドを鋳型とし、プルーフリーディングPfu DNAポリメラーゼを使用して、Ala73コドンにNheI部位を挿入し、さらにAla74コドンをSerに変化させたプライマーと、e40停止コドンの後にSpeI部位とHindIII部位を挿入したプライマーを用いて、e40mat遺伝子(C末端に位置する6xHis標識有りと標識無し)をPCR増幅した。PCRで増幅し、精製した1000bpのDNA断片をNheIとHindIIIで消化し、NheIとHindIIIで消化したpLit-kasOpSR40vsi3mRFPにクローニングし、それぞれpLit-vsie40matまたはpLit-vsi40Hismatを得た(図8)。いくつかの陽性クローンを制限酵素マッピングで解析し、その後ヌクレオチド配列決定で検証した。
【0061】
実施例5
kasOpプロモーター、RBS、およびe40(その元のシグナルペプチドまたはVsiシグナルペプチドの下、末端に6xHis標識有りと標識無し)を含むすべてのカセットを、1400bpのKpnI-EcoRV DNA断片として、pLit-e40、pLit-e40His、pLit-vsie40pre、pLit-e40Hispre、pLitvsie40HQHispre、pLit-vsie40mat、pLit-vsie40Hismat(図6、8)からKpnIとEcoRVで消化したpMU1skasOpSR40gusA(図7)にクローニングし、pMU1s-e40、pMU1s-e40His、pMU1s-vsie40pre、pMU1s-vsie40Hispre、pMU1s-vsie40HQHispre、pMU1s-vsie40mat、pMU1s-vsie40Hismatベクターを得た(図9)。いくつかの陽性クローンを制限酵素マッピングで解析し、続いてヌクレオチド配列決定で検証した。すべての構築物は、プラスミドをアプラマイシン耐性(AprR)選択でS.リビダンスTK24に結合させた後、ファージPhiBT1ベースの組み込みシステムを用いてS.リビダンスTK24の染色体の単一位置に組み込むことができる。最終構築物は安定であり、AprR選択は不要である。
【0062】
実施例6
kasOpプロモーター、RBS、およびe40(その元のシグナルペプチドまたはVsiシグナルペプチドの下、末端に6xHis標識有りと標識無し)を含むすべてのカセットを、1400bpのKpnI-EcoRV DNA断片として、pLit-e40、pLit-e40His、pLit-vsie40pre、pLit-e40Hispre、pLitvsie40HQHispre、pLit-vsie40mat、pLit-vsie40Hismat(図6、8)から、KpnIとHindIIIで消化したpIJ86にクローニングし、pIJ86-kasOpe40、pIJ86-kasOpe40His、pIJ86-vsie40pre、pIJ86-vsie40Hispre、pIJ86-vsie40HQHispre、pIJ86-vsie40mat、pIJ86-vsie40Hismatベクターを得た(図10)。いくつかの陽性クローンを制限酵素マッピングで解析し、続いてヌクレオチド配列決定で検証した。すべての構築物は、プラスミドをS.リビダンスTK24にAprR選択で接合した後、高コピー数(約100-300コピー)でS.リビダンスTK24で複製することができる。しかし、永続的なAprR選択が必要であり、若干の不安定性が報告されている。
【0063】
最後に、高コピー数シャトルプラスミドpIJ86/e40Hisからの1500bp XbaI(クレノウ充填)-HindIII断片を、EcoRVとHindIIIで切断したpMU1s-vsiRFPBベクターにクローニングし、pMU1s-ermEe40を得た(図11)。プラスミドは配列決定によって検証した。
【0064】
実施例7
先行技術の株S.リビダンス/pIJ86/e40Hisを用いたE40活性を測定した。まず、固体のベネットおよびアプラマイシン(Apr)培地上での胞子形成後、胞子ストックを調製した。混合胞子と5つの独立した胞子形成コロニーからの胞子の安定性を試験した。コンフルエントな混合胞子(または5つの大きな単一胞子形成コロニー全体)からの1×1cmの胞子形成領域からの胞子懸濁液を、10mlの培地V(グルコース20g/L、酵母抽出物Difco 5g/L、大豆ペプトン Sigma Aldrich 10g/L、NaCl 1.5g/L)を含む三角フラスコ(100ml)に接種し、Aprを最終的に50μg/mlまで添加し、回転振盪機上で200rpm、30℃で1日間培養した。5個のビーズ(3.5mm)を加え、さらに1日培養を続けた。この種培養物2mlを、20mlの培地P(スクロース340g/L、グルコース10g/L、酵母エキス3g/L、大豆ペプトン5g/L、麦芽エキス3g/L)を含む三角フラスコ(100ml)に接種し、Aprを最終的に50μg/mlまで添加し、同じ条件で培養した。2日、5日、6日、7日、8日の時点で、培地1mlをエッペンドルフチューブに取り、遠心分離(13000rpmで10分間)を行い、上清を新しいチューブに移し、-20℃で保存した。E40活性は、サンプルを40倍希釈してSSAプロトコル(標準活性アッセイ、SSA、96ウェル透明マイクロタイタープレートで行い、Biotecマイクロプレートリーダー(A405)で測定)によって測定した。5つの独立したコロニーと混合培養物のすべてにおいて、約20AU/mlの同等のE40活性が測定された。サンプルはSDS-PAGEでも分析し、すべてE40 38kDaのバンドを示した(図示せず)。
【0065】
実施例8
E40活性を、先行技術のプラスミドpIJ86、pIJ86/e40、およびpIJ86/e40Hisと結合した2つのS.リビダンス株、野生型TK24および変異型S.リビダンスRedStrep1.3を用いて測定した。胞子形成した培養物を、10mlのNiedercorn培地(3%スクロース、2%コーンスティープリカー、0.2%硫酸アンモニウム、0.7%CaCO3、pH7、蒸留水中)を含む三角フラスコ(100ml)に接種し、Aprを最終的に50μg/mlまで添加し、回転振盪機上で200rpm、30℃で2日間培養した。
【0066】
この種培養物2mlを、20mlの培地Pを含む三角フラスコ(100ml)に接種した。E40活性を、3、4、5、6、7日目に採取した培養物の上清からなるサンプルの40倍希釈物を用いて、上記のSSAプロトコルにより測定した。ベクターpIJ86単独の場合、両方の株で低いバックグラウンドプロテアーゼ活性のみが示された。両構築物pIJ86/e40およびpIJ86/e40HisのE40活性は、TK24株では約15AU/mlであり、RedStrep1.3株では約20AU/mlであった(図12)。
【0067】
実施例9
対照プラスミドpMU1s-ermEe40を用いて、野生型S.リビダンスTK24株と3つの変異株S.リビダンスRedStrep1.3;1.6;1.9のE40活性を測定した(図11)。培養物を実施例8と同様に調製した。
【0068】
単一コピーの染色体組み込み構築物pMU1s-ermEe40では、E40活性は実施例8の高コピー数pIJ86ベクターによる活性に比べてはるかに低かった:野生型S.リビダンスTK24においてはpMU1s-ermEe40では1.13AU/ml、RedStrep1.6と1.9株においては約3倍高かった(図13)。
【0069】
実施例10
E40活性を、kasOpプロモーター、強力なSR40 RBS、およびそのオリジナルのシグナルペプチドを有するe40(C末端xHis標識無しおよび標識有り)を含むシングルサイト組み込みプラスミドpMU1s-e40およびpMU1s-e40Hisの4つのクローンと結合した野生型S.リビダンスTK24株で測定した。培養物を実施例8と同様に調製した。
【0070】
プラスミドpMU1s-e40を含む3クローン(No.1、2、3)では、E40活性は同等の約55AU/mlであったが、クローンNo.4では活性ははるかに高かった(260AU/ml)(図14A)。同様に、プラスミドpMU1s-e40Hisを含む3つのクローン(No.1、2、4)では、E40活性は同程度の約45AU/mlであったが、クローンNo.3では活性ははるかに高かった(180AU/ml)(図14B)。3つの類似クローンと実施例6の単一コピー組み込みプラスミドpMU1s-ermEe40の比較に基づいて、pMU1s-e40およびpMU1s-e40Hisは、それぞれ約50倍と40倍のE40活性の増加を示す。
【0071】
実施例11
kasOpプロモーター、強力なSR40 RBS、およびその元のシグナルペプチドまたはvsiシグナルペプチドを有するe40(C末端His標識無しおよび標識有り)を含む高コピーベクターpIJ86と結合した野生型S.リビダンスTK24株からの4つの独立したクローンでE40活性を分析した(pIJ86-kasOpe40、pIJ86-kasOpe40His、pIJ86-vsie40pre、pIJ86-vsie40Hispre、pIJ86-vsie40HQHispre、pIJ86-vsie40mat、pIJ86-vsie40Hismat)。その結果、クローン化カセットkasOpプロモーター、強力なSR40 RBSおよびe40を含むこの高コピー数ベクターが、元のシグナルペプチドを含むもの(図15)またはVsiシグナルペプチドと融合しているもの(図16)(C末端xHis標識無しおよび標識有り)のいずれにおいても、非常に不安定であることが示された。実際、pIJ86-kasOpe40の4つのクローンの場合、4つのクローンのうちの1つは非常に高いE40活性(150AU/ml)を有し、1つはE40活性が40AU/mlであり、他の2つのクローンは活性がゼロであった(図15A)。同様に、pIJ86-kasOpe40Hisの4つのクローンの場合、1つのクローンのE40活性はかなり高く(51AU/ml)、もう1つのクローンのE40活性は38AU/mlであり、他の2つのクローンの活性はゼロであった(図15B)。
【0072】
同様に、S.リビダンスTK24のプラスミドpIJ86-vsie40pre、pIJ86-vsie40Hispre、pIJ86-vsie40HQHispre、pIJ86-vsie40mat、pIJ86-vsie40Hismatの4つのクローンの場合、試験したすべてのクローンでE40活性は非常に低かった(0.5~2.5AU/ml)(図16A-D)。これらの結果は、単一コピーの染色体に組み込まれた対応物であるpMU1s-e40およびpMU1s-e40Hisが安定で高いE40活性を有していたため(図14)、驚くべきものであった。
【0073】
実施例12
kasOpプロモーター、強力なSR40 RBS、およびVsiシグナルペプチドに融合したe40のプロ酵素部分を含むプラスミドpMU1s-vsie40preおよびpMU1s-vsie40Hispreを用いた4つのクローンすべてで、高いE40活性が認められた(図17)。プラスミドpMU1s-vsie40preの場合、約50AU/mlのE40活性があり、1つのクローンでは最大85AU/mlであった(図17A)。同様に、プラスミドpMU1s-vsie40Hispreでは、3つのクローンでは約30AU/ml、1つのクローンでは84AU/mlの同等のE40活性があった(図17B)。これらのE40活性と、実施例9の対照単一コピー組み込みプラスミドpMU1s-ermEe40と結合した細胞からのE40活性との比較に基づくと、構築物pMU1s-vsie40preのE40活性は約45倍(最も活性の高いクローンでは75倍)増加し、構築物pMU1s-vsie40HispreのE40活性は約26倍増加している(最も活性の高いクローンでは75倍にもなる)。これらのクローンを、TK24の高コピー数プラスミドpIJ86/e40Hisを有するクローンと比較すると、2つの最良のクローンは5.6倍高いE40活性を示した。さらに、これらのクローンは高い安定性を示した。
【0074】
kasOpプロモーター、強力なRBS、およびVsiシグナルペプチドに融合した38His/Gln変異を持つe40のプロ酵素部分を含むプラスミドpMU1s-vsie40HisHQpreは、その野生型のバリアント(約27AU/ml)と比較してE40活性が部分的に低下したことを示した。
【0075】
実施例13
pMU1s-e40およびpMU1s-e40HisをS.リビダンス変異株RedStrep1.3、1.6および1.9と結合した。E40活性を、野生型S.リビダンスTK24株において、先に分析した実施例10の4つのクローンとともに4つの独立したクローンで分析した。pMU1s-e40の場合、E40活性はTK24株(56±7AU/ml)よりもRedStrep1.3(75±13AU/ml)の方が明らかに高かった。pMU1s-e40の場合、E40活性はTK24(56±7AU/ml)よりもRedStrep1.3(75±13AU/ml)の方が明らかに高かった。E40活性はRedStrep1.6(67±24AU/ml)でも高かったが、RedStrep1.9のE40活性はTK24と同程度であった(52±7AU/ml)(図18A)。pMU1s-e40Hisの場合、E40活性は4つの株すべてで同様であった:WT TK24(33±7AU/ml)、RedStrep1.3(29±6AU/ml)、RedStrep1.6(31±7AU/ml)、RedStrep1.9(31±7AU/ml)(図18B)。
【0076】
実施例14
pMU1s-vsie40preおよびpMU1s-vsie40Hispre(kasOpプロモーター、強力なSR40 RBS、およびVsiシグナルペプチドに融合したe40のプロ酵素部分を含む)を、RedStrep1.3、1.6および1.9変異株に結合させ、E40活性を、野生型S.リビダンスTK24株において、先に分析した実施例12の4つのクローンとともに4つの独立したクローンで分析した。組換え細胞は実施例8と同様に増殖させた。
【0077】
pMU1s-vsie40preベクターの場合、E40活性はTK24(28.75±6.2AU/ml)よりもRedStrep1.3(40±13.3AU/ml)の方が高かった。RedStrep1.6(29.75±3.8AU/ml)のE40活性は、WT TK24株と同様であった。(図19A)。pMU1s-vsie40Hispreベクターの場合、E40活性はRedStrep1.3(30±3.5AU/ml)では再び高く、RedStrep1.6(24.75±0.9AU/ml)、RedStrep1.6(31±7AU/ml)では同様であったが、RedStrep1.9(22±2.9AU/ml)ではより低かった(図19B)。
【0078】
実験データは、本発明によるPhiBT1ファージインテグラーゼに基づく組み込みベクター(pMU1s-e40、pMU1s-e40His、pMU1s-vsie40pre、pMU1s-vsie40Hispre、pMU1s-vsie40HHQHispre、pMU1s-vsie40mat、pMU1s-vsie40Hismat)が、E40の安定で高い生産を提供することを示す。pMU1s-e40およびpMU1s-e40Hisベクターは、kasOpプロモーター、最適な強いSR40 RBS、元のシグナルペプチド配列、それに続く元のe40またはe40Hisを含み、それぞれ平均50AU/mlまたは35AU/mlの酵素を生産する最良のベクターである。さらに、E40生産に最適な宿主細胞株はS.リビダンスRedStrep1.3である。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14A
図14B
図15A
図15B
図16A
図16B
図16C
図16D
図17A
図17B
図18A
図18B
図19A
図19B
【配列表】
2024525749000001.app
【国際調査報告】