IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 浙江師範大学の特許一覧

特表2024-528781リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用
<>
  • 特表-リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用 図1
  • 特表-リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用 図2
  • 特表-リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用 図3
  • 特表-リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用 図4
  • 特表-リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-08-01
(54)【発明の名称】リコピン生合成を促進するための遺伝子の使用
(51)【国際特許分類】
   C12N 15/09 20060101AFI20240725BHJP
   A01H 5/00 20180101ALN20240725BHJP
【FI】
C12N15/09 110
A01H5/00 A ZNA
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023576024
(86)(22)【出願日】2023-02-10
(85)【翻訳文提出日】2023-12-08
(86)【国際出願番号】 CN2023075528
(87)【国際公開番号】W WO2024011900
(87)【国際公開日】2024-01-18
(31)【優先権主張番号】202210835373.5
(32)【優先日】2022-07-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】520465253
【氏名又は名称】浙江師範大学
【氏名又は名称原語表記】ZHEJIANG NORMAL UNIVERSITY
【住所又は居所原語表記】No.688 Yingbin Road, Wucheng District Jinhua, Zejiang 321004 China
(74)【代理人】
【識別番号】100205936
【弁理士】
【氏名又は名称】崔 海龍
(74)【代理人】
【識別番号】100132805
【弁理士】
【氏名又は名称】河合 貴之
(72)【発明者】
【氏名】陳 析豊
(72)【発明者】
【氏名】徐 瀟
(72)【発明者】
【氏名】許 以霊
(72)【発明者】
【氏名】鄭 舒躍
(72)【発明者】
【氏名】李 夢倩
(72)【発明者】
【氏名】陳 順麗
(72)【発明者】
【氏名】馬 伯軍
(57)【要約】
本発明は植物遺伝学の分野に属し、特にトマト果実におけるリコピン生合成を促進する遺伝子の使用に関する。本発明は、植物におけるリコピン生合成を促進する遺伝子の使用を開示するものであり、その遺伝子は、SEQ ID NO: 1に示されるヌクレオチド配列を有するSolyc05g004600であり、トマトにおいてSolyc05g004600遺伝子をノックアウトすることにより、植物果実におけるリコピン生合成を促進することができる。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
植物におけるリコピン生合成を促進するための遺伝子の使用であって、前記遺伝子が、SEQ ID NO: 1に示すヌクレオチド配列を有するSolyc05g004600であり、植物果実においてSolyc05g004600遺伝子をノックアウトすることにより植物果実におけるリコピンの生合成を促進する、使用。
【請求項2】
前記植物がトマトであることを特徴とする、請求項1に記載の使用。
【請求項3】
Solyc05g004600遺伝子内に設計されたCRISPR/Cas9編集標的のsgRNA配列は、 5’-GTTGTTCAACATGAGCAGAG-3’であり、sgRNA配列に基づいてプライマーを人工合成し、CRISPR/Cas9ベクターに構築することを特徴とする、請求項1または2に記載の使用。
【請求項4】
Solyc05g004600遺伝子をノックアウトして得られるホモ変異株のヌクレオチド配列をSEQ ID NO: 2に示すことを特徴とする、請求項3に記載の使用。
【請求項5】
野生型トマト品種Micro-Tomと比較して、遺伝子Solyc05g004600をノックアウトした後のトマト果実のリコピン含有量は大幅に増加し、リコピン生合成経路の重要な酵素をコードする遺伝子PSYの発現レベルも大幅に増加することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は植物遺伝学の分野に属し、特にトマト果実におけるリコピンの生合成を促進するための遺伝子の使用に関する。
【背景技術】
【0002】
リコピンは、トマト、ニンジン、スイカ、パパイヤ、ザクロなどの成熟した赤い植物の果実に広く含まれる天然色素で、その含有量はトマトの果実の中で最も多く、トマトの果実の品質を測る重要な指標でもある。リコピンは、現在最も強力な抗酸化能力を持つと考えられている植物栄養素の1つであり、人間の細胞によって生成されるフリーラジカルを除去することで抗酸化効果を達成し、老化を遅らせることができ、神経疾患の予防や腫瘍の抑制にも効果がある。また、心血管疾患の予防、免疫力の向上、骨粗鬆症の遅延などの多くの側面に効果があり、健康食品や栄養食品の開発分野で幅広い応用が期待されている。
【0003】
現在、リコピンとその関連酵素の生合成経路は比較的明確に研究されている。植物では、リコピンは1-デオキシ-D-キシルロース-5-リン酸(DOXP)経路を通じて優先的に生合成され、その直接の前駆体はイソペンテニルピロリン酸(IPP)であり、色素体中で一連の酵素触媒作用によりDOXPから合成される。IPPはイソメラーゼの作用によりジメチルプロピレンピロリン酸(DMAPP)を生成する。IPPとDMAPPは、ゲラニルゲラニルピロリン酸シンターゼ(GGPS)の作用によりゲラニルゲラニルピロリン酸(GGPP)を形成する。次に、重要な酵素であるフィトエンシンターゼ(PSY)の触媒作用によってフィトエンが合成される。その後、フィトエンは、フィトエンデヒドロゲナーゼ(PDS)およびζ-カロテンデヒドロゲナーゼ(ZDS)によって触媒される脱水素反応を受けてリコピンを形成する。
【0004】
研究により、リコピン合成経路における重要な酵素遺伝子PSY、PDS、およびZDSの発現を促進すると、リコピンの生産が大幅に増加する可能性があることが判明した。サイトカイニンCKs合成遺伝子SlIPT4は、ζ-カロテンイソメラーゼ遺伝子ZISOおよびZDSに直接影響を与えることにより、リコピン生合成を正に制御する。トマト果実の熟成正の制御因子NOR-like1はSlACS2の発現を制御し、リコピンの蓄積を促進する。CUL4遺伝子の抑制により色素体数が増加し、トマト果実にリコピンが蓄積する。SlNAC1遺伝子の抑制により、ACCシンターゼ2遺伝子ACS2、リコペンβ-シクラーゼ遺伝子LCYb、PSY1およびその他の関連遺伝子の発現が制御され、トマト果実のリコピン含有量が増加する。したがって、リコピンの生合成を制御する新しい遺伝子を発見し、リコピンの生産を促進し育種利用を開発することには重要な理論的意義と生産価値がある。
【0005】
中国特許「トマト灰色かび病に対する抵抗性を高める遺伝子の利用」(出願番号:202110058943.X)では、Solyc05g004600遺伝子がトマト灰色かび病に対する抵抗性機能を有することが発表された。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決すべき技術的課題は、植物におけるリコピンの生合成をいかに効果的に促進するかである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の技術的課題を解決するために、本発明は、植物におけるリコピン生合成を促進する遺伝子(植物におけるリコピン生合成を負に制御する遺伝子)の使用を提供する。当該遺伝子は、SEQ ID NO: 1に示すヌクレオチド配列を有するSolyc05g004600である。トマトのSolyc05g004600遺伝子をノックアウトすることによって、植物果実のリコピン生合成量が促進(効果的に促進)される。
【0008】
本発明の使用の改良として、植物はトマトである。
【0009】
本発明の使用のさらなる改良として、Solyc05g004600遺伝子におけるCRISPR/Cas9編集標的のsgRNA配列:5’-GTTGTTCAACATGAGCAGAG-3’を設計し、sgRNA配列に基づいてプライマーを人工的に合成し、CRISPR/Cas9ベクターに構築される。
【0010】
本発明の使用のさらなる改良として、Solyc05g004600遺伝子をノックアウトした後に得られるホモ接合変異株のヌクレオチド配列をSEQ ID NO: 2に示す。
【0011】
本発明の使用のさらなる改良として、野生型トマト品種Micro-Tomと比較して、遺伝子Solyc05g004600をノックアウトした後のトマト果実のリコピン含有量が顕著に増加し、リコピン生合成経路の重要な酵素をコードする遺伝子であるPSYの発現レベルも大幅に増加する。
【0012】
本発明は、トマトのSolyc05g004600遺伝子を提供し、該遺伝子によってコードされるタンパク質のヌクレオチド配列をSEQ ID NO:1に示す。
【0013】
本発明はまた、トマトのSolyc05g004600遺伝子をノックアウトする方法を提供し、これには以下の工程が含まれる。
1) CRISPR/Cas9編集標的の配列を設計する: 5’-GTTGTTCAACATGAGCAGAG-3’;
2) 工程1)で得られた配列を使用して、Solyc05g004600遺伝子のCRISPR/Cas9遺伝子編集ベクターを構築する。
3) 工程2)で得られたベクターを野生型トマトに遺伝子形質転換し、そのゲノム中のSolyc05g004600遺伝子を標的編集し、遺伝子Solyc05g004600がノックアウトされた変異体植物を取得し、その果実におけるリコピン生合成量は、野生型対照品種よりも有意に高い。
【0014】
本発明の技術的解決策の詳細は以下のとおりである。
まず、CRISPR/Cas9遺伝子編集技術を利用して、Solyc05g004600をコードする遺伝子を特異的に標的とするsgRNA配列(SEQ ID NO: 1)を設計し、CRISPR/Cas9ベクターを構築し、ノックアウトベクターを野生型トマト品種Micro-Tomに遺伝的に形質転換し、遺伝子組換え植物が得られる。
【0015】
次に、PCR技術を使用して遺伝子組換え植物のSolyc05g004600遺伝子を増幅および配列決定し、遺伝子をノックアウトした変異株KO-#1およびKO-#2を同定する。変異部位の配列決定結果を図1に示す。これらの2つの変異株は異なる形質転換カルスに由来し、それらにおけるSolyc05g004600遺伝子の配列はSEQ ID NO: 2である。トマトの果実が成熟した後、野生型Micro-Tomおよび変異株KO-#1およびKO-#2の果実のリコピン含有量を検出したところ、変異株のリコピン含有量が野生型のMicro-Tomよりも顕著に高いことが分かった(図2)。
【0016】
Solyc05g004600遺伝子がトマトにおけるリコピンの生合成を調節していることを証明するために、PCR増幅を使用して遺伝子Solyc05g004600配列(SEQ ID NO: 1)を取得し、Solyc05g004600遺伝子の過剰発現ベクターを構築し、その後、過剰発現ベクターを野生型トマト品種Micro-Tomに遺伝的に形質転換し、対応する遺伝子組換え植物が得られる。次に、qRT-PCR技術を使用して、遺伝子組換え植物におけるSolyc05g004600遺伝子の発現レベルを検出し、この遺伝子の過剰発現系統OE-#1およびOE-#2を同定し、図3に示している。トマト果実が成熟した後、野生型Micro-Tomおよび過剰発現系統OE-#1およびOE-#2の植物果実のリコピン含有量を検出することにより、過剰発現系統OE-#1およびOE-#2のリコピン含有量は、野生型Micro-Tomよりも大幅に低いことが分かった(図4)。
【0017】
同時に、リコピン生合成経路(フィトエン合成酵素)の重要な酵素であるPSYをコードする遺伝子を選択し、qRT-PCR技術を使用して野生型Micro-Tom、変異株KO-#1およびKO-#2、過剰発現系OE-#1およびOE-#2の果実におけるPSY遺伝子の発現レベルを分析し、変異体植物におけるPSY遺伝子の発現が野生型Micro-Tomよりも有意に高く、一方、過剰発現植物におけるPSY遺伝子の発現が野生型Micro-Tomよりも大幅に低いことが示している(図5)。
【発明の効果】
【0018】
これらの結果はさらに、Solyc05g004600遺伝子がトマトのリコピンの生合成を負に制御していることを示しているため、トマトのSolyc05g004600遺伝子をノックアウトするとリコピンの生合成が促進され、果実のリコピン含有量が増加する可能性がある。Solyc05g004600遺伝子とその使用には重要な応用価値がある。
【0019】
強調すべき点は、中国特許「トマト灰色かび病に対する抵抗性を増強する遺伝子の使用」(出願番号:202110058943.X)は、Solyc05g004600遺伝子がトマト灰色かび病に対する抵抗性機能を有することを発表しただけのことであって、それは、本発明に含まれるリコピン生合成を促進する使用とは無関係である。
【図面の簡単な説明】
【0020】
以下の図において、図中の ** は、野生型対照品種との非常に有意な差異を示している。
図1】Solyc05g004600遺伝子ノックアウト系KO-#1およびKO-#2の編集部位配列決定の結果を示している。
図2】Solyc05g004600ノックアウト系KO-#1およびKO-#2の果実のリコピン含有量を示している。
図3】Solyc05g004600遺伝子過剰発現系OEー#1およびOEー#2の同定である。
図4】Solyc05g004600遺伝子過剰発現系OEー#1およびOEー#2の果実のリコピン含量を示している。
図5】リコピン合成の重要な酵素遺伝子PSYの発現分析である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
(ステップ1. Solyc05g004600 遺伝子ノックアウト用CRISPR/Cas9 ベクターの構築)(中国特許 202110058943.X「トマト灰色かび病に対する抵抗性を高めるための遺伝子の使用」を参照)
【0022】
Solyc05g004600遺伝子のコード配列(SEQ ID NO: 1)に基づいて、Guide Design Resources オンライン ソフトウェア(http://crispr.mit.edu/)を使用して、sgRNA配列: 5’-GTTGTTCAACATGAGCAGAG-3’を設計する。この配列に基づいて対応するプライマーを合成する。
上流 5’-TGATTGTTGTTCAACATGAGCAGAG-3’、
下流 5’-AAACCTCTGCTCATGTTGAACAACA-3’。
対応するCRISPR/Cas9ベクターの構築にはCRISPR/Cas9キット(Biogle)を使用し、構築方法は製品の説明書に従って行う。
【0023】
(ステップ2. Solyc05g004600遺伝子CRISPR/Cas9ベクターを使用したトマトの遺伝子形質転換)
ステップ1で構築したCRISPR/Cas9ベクターをトマト品種Micro-Tomに遺伝的に形質転換し、ゲノム内のSolyc05g004600遺伝子の標的編集を実行できるようにする。遺伝子組換え法は、Kimuraらの方法を採用し(Kimura S et al、CHS Protoc、2008)、対応する遺伝子組換えトマト植物を得る。
【0024】
(ステップ3. 遺伝子組換えトマトにおけるSolyc05g004600遺伝子編集部位の同定)
SDS法を使用して、遺伝子組換えトマト植物とその野生型Micro-TomのゲノムDNAを抽出する。トマトの葉0.1gを採取し、液体窒素で粉砕し、600μl抽出液(15.76g Tris-cl、29.22g Nacl、15.0g SDS粉末に、超純水を加えて1Lの定容量にし、pH8.0に調整する。)を加え、65°C60分間インキュベート。200μl KAC(5mol/L)を加え、混合し、氷浴で10分間実施する。さらに500μl クロロホルムを加え、混合し、10,000rpmで5分間遠心分離し、上清を採取しイソプロパノール 500μlを加え、よく混合し、12000rpmで3分間遠心分離し、上清を廃棄する。沈殿を75%エタノールで洗浄し、12000rpmで3分間遠心分離し、上清を廃棄する。DNAを15分間乾燥させた後、30μlの純水を加えてDNAを溶解する
【0025】
上記で抽出したトマトゲノムDNAを鋳型として、PrimeSTAR(登録商標) HS DNA Polymerase (TaKaRa)を用いてPCR増幅を行い、PCRプライマーはF1: 5’-TAGAGTTGGAACCTTTGTAAT-3’、R1: 5’-TTGTTCCTCCAAAGTCAATAT-3’を使用する。PCR増幅系は次のとおりである。25μl PrimeSTAR HS (Premix)、各1μlのF1およびR1プライマー(10μM)、2μlのテンプレートDNA(<200ng)、および21μlの滅菌水。PCR増幅プロセスは次のとおりである。95℃で5分間の予備変性、98℃で10秒間の変性、58℃で15秒間のアニーリング、72℃で60秒間の伸長、30サイクル、72℃で5分間の伸長。
【0026】
PCR産物はバイオテクノロジー企業に配列決定分析を依頼し、配列決定プライマーはF1である。Solyc05g004600遺伝子の2つのホモ接合性変異株KO-#1およびKO-#2が同定される。
【0027】
これら2つの変異株は、異なる形質転換カルスに由来し、異なる形質転換イベントの遺伝子組換え産物であり、2つの独立した遺伝子組換え植物である。Solyc05g004600遺伝子のコード領域には塩基Aが挿入されており、そのヌクレオチド配列はSEQ ID NO: 2に記載の通りであり、遺伝子にフレームシフト突然変異を起こし、その結果、両系統とも遺伝子はノックアウトされる。
【0028】
(ステップ4. Solyc05g004600遺伝子ノックアウト植物の果実におけるリコピン含有量の測定)
上記で同定したSolyc05g004600遺伝子の2つの変異株KO-#1およびKO-#2とその野生型対照品種Micro-Tomを、25℃、16時間明所、8時間暗所の温室に植えた。トマトの果実が成熟すると、各品種から3つの植物がランダムに選択され、各植物から3つの成熟した果実が採取される。果実組織0.2gの重さを量り、液体窒素で粉砕し、ヘキサン:エタノール:アセトン(2:1:1、V:V:V)混合物8mLを加え、室温で一晩シェーカー(100rpm)に置く。1mLのHOを加え、ボルテックスし、分光光度計を使用し、対照としてヘキサンを使用し、溶媒層(上層の液体)を取り出し、503nmでの吸光度を測定し、測定を3回繰り返す。トマト果実に含まれるリコピン含有量は以下の計算式で求められる。リコピン成分(μg/g)=(x/y)×A503×3.12、ここで、xはヘキサンの量(ml)、yは果実組織の重量(g)、A503は503nmの吸光度であり、消衰係数は3.12である。測定結果は、変異体と野生型対照間の有意差についてt検定を使用して分析する。
【0029】
得られた結果は、Solyc05g004600遺伝子の変異株KO-#1およびKO-#2のリコピン含有量が、対照品種Micro-Tomのリコピン含有量よりも有意に高いということであった(図2)。
【0030】
(ステップ5. Solyc05g004600遺伝子を過剰発現するトマト植物の構築)
RNeasy Plant Mini Kit (QIAGEN)を使用して、製品の説明書に従って、野生型トマト品種Micro-Tomの葉から全RNAを抽出する。そして、PrimeScriptTM 1st Strand cDNA Synthesis Kit (TaKaRa)を使用してcDNAに逆転写する。操作方法は、製品の説明書に従う。上記で得られたcDNAを用いて、PrimeSTAR(登録商標) HS DNA Polymerase (TaKaRa社製)を用いてSolyc05g004600遺伝子をPCR増幅する。反応系の構成は製品の説明書に従って行う。PCRプライマーの配列は、F2: 5’-cggggtaccAAGTATACACTATGGGTGATTC-3’、R2: 5’-aaaactgcagGCTAATTAATTAGTGCTATGG-3’である(下線文字は制限エンドヌクレアーゼ認識配列)。PCR増幅プログラムは、95℃で5分間の予備変性、98℃で10秒間の変性、58℃で15秒間のアニーリング、72℃で30秒間の伸長、30サイクル、72℃で5分間の伸長である。
【0031】
pCAMBIA1300-2×35Sベクターを制限エンドヌクレアーゼKpn IおよびPst I(TaKaRa)で二重消化する。反応系は、Kpn IおよびPst I各1μl、Buffer(製品に付属)4μl、15μl pCAMBIA1300-2×35SベクタープラスミドおよびddHOを40μlに加え、37℃で4時間消化する。AxyPrep PCR Cleaning Kit (Axygen)を製品の説明書に従って使用して消化産物を精製する。Solyc05g004600遺伝子の増幅産物も同様の方法で精製する。T4 リガーゼ キット(Promega)を使用して、上記で消化および精製したベクターとPCR産物をライゲーションする。ライゲーションシステムは次のとおりである。1μl消化したベクタープラスミド、2μl標的遺伝子フラグメント、0.5μl T4 リガーゼ、1μlバッファー、およびddHOを加え10μlにし、4℃で一晩(12時間)インキュベートする。反応産物をヒートショック法によりJM109コンピテントセルに形質転換し、陽性クローンを得た後、バイオテクノロジー企業にシークエンスを依頼し、ベクター内の挿入断片(SEQ ID NO: 1)を確認し、Solyc05g004600遺伝子の発現ベクターを取得する。ステップ2の方法に従って、当該ベクターをトマトの野生型品種Micro-Tomに遺伝的に形質転換し、対応する遺伝子組換えトマト植物を取得する。
【0032】
(ステップ6. Solyc05g004600遺伝子過剰発現植物の同定)
ステップ5で得られた形質転換トマト植物の全RNAをステップ5に記載の方法に従って抽出し、cDNAに逆転写する。次に、TB GreenTM Premix Ex TaqTM キット(TaKaRa)を使用してqPCRを行う。Solyc05g004600遺伝子のPCRプライマーの配列は、F3: 5’-ATGGGTGATTCTTCGGCTCA-3’およびR3: 5’-TCCAACTCTTTCCACACTGTG-3’である。トマトのハウスキーピング遺伝子アクチンを内部参照として使用し、そのPCRプライマーの配列はF4: 5’-CAGCAGATGTGGATCTCAAA-3’およびR4: 5’-CTGTGGACAATGGAAGGAC-3’である。
PCR反応系は次のとおりである。2μL cDNA、10μL Green Premix Ex Taq、F3およびR3プライマー(またはF4およびR4、両方の濃度は10μM)それぞれμL、5.6 μL ddHO、および0.4μL ROX Reference Dye。PCRはStepOne PlusTM リアルタイム PCRシステム(Applied Biosystems)で実行される。実行プログラムは次のとおりである。95°Cで30秒間の予備変性;95°で5秒間、60°Cで30秒間、40サイクルであり、2-ΔΔCt法を使用して、Solyc05g004600遺伝子の発現レベルを分析する。測定結果は、変異体と野生型対照間の有意差についてt検定を使用して分析する。
【0033】
結果を図3に示している。過剰発現系統OE-#1およびOE-#2植物におけるSolyc05g004600遺伝子の発現レベルは、野生型品種Micro-Tomの発現レベルよりもはるかに高い。
【0034】
注:常識として、内部参照の役割は次のとおりである。標的遺伝子の発現を検出する場合、異なるサンプル間のRNA収量、品質、逆転写効率の差異を排除し、標的遺伝子の特異的な発現における真の差異を取得するために、特定の内部参照遺伝子を使用する。通常、校正と標準化のために選択される。
【0035】
(ステップ7. Solyc05g004600遺伝子過剰発現植物のリコピン含有量の決定)
ステップ4に記載の方法に従って、Solyc05g004600遺伝子過剰発現系OE-#1およびOE-#2植物およびそれらの野生型対照品種Micro-Tom果実のリコピンを測定した結果を図4に示す。過剰発現系OE-#1およびOE-#2のリコピン含有量は、野生型Micro-Tomのリコピン含有量よりも大幅に低い。
【0036】
Solyc05g004600遺伝子の発現レベルは、リコピン含有量とその合成遺伝子の発現レベルに反比例している。
【0037】
(ステップ8. リコピン合成の重要な酵素遺伝子PSYの発現解析)
ステップ6に記載の方法に従って、Solyc05g004600遺伝子変異系KO-#1およびKO-#2、過剰発現系OE-#1およびOE-#2、およびその野生型対照品種Micro-Tomの果実におけるPSY遺伝子の発現量を検出する。測定結果は、変異体と野生型対照間の有意差についてt検定を使用して分析される。PSY遺伝子のPCRプライマーの配列は、F5: 5’-ACGAAACAGAAATACTTGGC-3’、R5: 5’-CTTCCGACAACTTCTTTTGG-3’である。結果を図5に示している。変異株KO-#1およびKO-#2の果実におけるPSY遺伝子発現レベルは、野生型Micro-Tomのそれよりも有意に高かったのに対し、過剰発現株OE-#1およびOE-#2 植物の果実におけるPSY遺伝子の発現レベルは、野生型Micro-Tomの発現レベルよりも有意に低かったことを示している。Solyc05g004600遺伝子は、リコピン合成の重要な酵素遺伝子PSYの発現制御に関与し、それによってリコピンの生合成に影響を与えることが証明されている。
【0038】
最後に、上記の列挙は本発明のいくつかの特定の実施形態にすぎないことにも留意されたい。本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能であることは言うまでもない。当業者が本発明の開示から直接導出または連想できるすべての変更は、本発明の保護範囲内にあるとみなされるべきである。
図1
図2
図3
図4
図5
【配列表】
2024528781000001.xml
【国際調査報告】