(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-08-06
(54)【発明の名称】表示パネル及びタイリングパネル
(51)【国際特許分類】
G09F 9/30 20060101AFI20240730BHJP
G09F 9/33 20060101ALI20240730BHJP
G09F 9/40 20060101ALI20240730BHJP
H01L 33/48 20100101ALI20240730BHJP
H01L 33/52 20100101ALI20240730BHJP
【FI】
G09F9/30 349Z
G09F9/33
G09F9/30 349B
G09F9/40 301
H01L33/48
H01L33/52
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2022576557
(86)(22)【出願日】2022-06-29
(85)【翻訳文提出日】2022-12-12
(86)【国際出願番号】 CN2022102279
(87)【国際公開番号】W WO2023231118
(87)【国際公開日】2023-12-07
(31)【優先権主張番号】202210610186.7
(32)【優先日】2022-05-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】515203228
【氏名又は名称】ティーシーエル チャイナスター オプトエレクトロニクス テクノロジー カンパニー リミテッド
【氏名又は名称原語表記】TCL China Star Optoelectronics Technology Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.9-2,Tangming Rd,Guangming New District,Shenzhen,Guangdong,China 518132
(74)【代理人】
【識別番号】100103894
【氏名又は名称】家入 健
(72)【発明者】
【氏名】孫 荷静
(72)【発明者】
【氏名】劉 忠鵬
【テーマコード(参考)】
5C094
5F142
【Fターム(参考)】
5C094AA15
5C094AA60
5C094BA23
5C094BA27
5C094BA43
5C094DA01
5C094DA13
5C094ED03
5C094ED16
5C094FA01
5C094FA02
5C094JA01
5F142BA32
5F142CD02
5F142CG01
5F142DB17
5F142DB20
5F142GA02
(57)【要約】
本発明の実施例は、表示パネル及びタイリングパネルを開示し、表示パネルがパネル本体と、パネル本体上に形成されている格子層とを含み、格子層は、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられている。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
パネル本体と、
前記パネル本体上に形成されている格子層であって、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の前記格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられている格子層と、を含む表示パネル。
【請求項2】
前記パネル本体は、
駆動基板と、
前記駆動基板上に設けられている発光素子と、
前記発光素子を被覆する封止層と、
前記封止層上に形成されている平坦化層と、を含み、
前記格子層が前記平坦化層上に形成されている請求項1に記載の表示パネル。
【請求項3】
複数の前記格子が第1方向に沿って延びている請求項1に記載の表示パネル。
【請求項4】
前記格子層は接続体をさらに含み、前記第1方向において、前記接続体が隣り合う2つの前記格子の間に接続され、前記接続体の厚さが前記格子の厚さ未満である請求項3に記載の表示パネル。
【請求項5】
複数の前記格子は、前記第1方向に沿って延びている複数の第1格子であって、前記第1方向に沿って間隔をおいて第1列として配列される複数の第1格子と、
前記第2方向に沿って延びている複数の第2格子であって、第2方向に沿って間隔をおいて第2列として配列される複数の第2格子と、を含む請求項1に記載の表示パネル。
【請求項6】
隣り合う2列の前記第1列の間に少なくとも1つの前記第2格子が離間して配置され、隣り合う2列の前記第2列の間に少なくとも1つの前記第1格子が離間して配置される請求項5に記載の表示パネル。
【請求項7】
前記第1方向において、隣り合う2つの前記第1格子の間に第1開口が離間して配置され、前記第2方向において、前記第2格子が前記第1開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、隣り合う2つの前記第2格子の間に第2開口が離間して配置され、前記第1方向において、前記第1格子が前記第2開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、複数の前記第1開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第1ライトトンネルを対応して形成し、前記第1方向において、複数の前記第2開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第2ライトトンネルを対応して形成する請求項6に記載の表示パネル。
【請求項8】
前記第1列と前記第2列との交差において、前記第1格子と前記第2格子とが接続されるか、又は間隔をおいて設けられる請求項7に記載の表示パネル。
【請求項9】
前記パネル本体は、前記封止層上に形成されているカラーフィルタ層をさらに含み、前記平坦化層が前記カラーフィルタ層上に形成されている請求項2に記載の表示パネル。
【請求項10】
前記格子層は、中間領域に位置する第1領域と、前記第1領域の両側に設けられる第2領域とを含み、前記第1領域に位置する前記格子の配列密度が、前記第2領域に位置する前記格子の配列密度よりも小さい請求項1に記載の表示パネル。
【請求項11】
前記第2方向において、前記第1領域に位置する前記格子の間のピッチが、前記第2領域に位置する前記格子の間のピッチよりも大きい請求項10に記載の表示パネル。
【請求項12】
タイリング配置される少なくとも2つの第1パネルであって、隣り合う2つの前記第1パネルの間にスリットがある少なくとも2つの第1パネルと、
隣り合う2つの前記第1パネルの光出射面又は光入射面上に設けられて、前記スリットを遮蔽する少なくとも1つの第2パネルであって、前記第2パネルは、パネル本体と、前記パネル本体上に形成されている格子層とを含む少なくとも1つの第2パネルと、を含み、
前記パネル本体の側面視輝度が前記第1パネルの側面視輝度よりも大きく、
前記格子層は、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の前記格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられているタイリングパネル。
【請求項13】
前記第1パネルは液晶表示パネルであり、前記パネル本体は、
駆動基板と、
前記駆動基板上に設けられている発光素子と、
前記発光素子を被覆する封止層と、
前記封止層上に形成されているカラーフィルタ層と、
前記カラーフィルタ層上に形成されている平坦化層と、を含み、
前記格子層が前記平坦化層上に形成されている請求項12に記載のタイリングパネル。
【請求項14】
複数の前記格子が第1方向に沿って延びている請求項12に記載のタイリングパネル。
【請求項15】
前記格子層は接続体をさらに含み、前記第1方向において、前記接続体が隣り合う2つの前記格子の間に接続され、前記接続体の厚さが前記格子の厚さ未満である請求項14に記載のタイリングパネル。
【請求項16】
複数の前記格子は、前記第1方向に沿って延びている複数の第1格子であって、前記第1方向に沿って間隔をおいて第1列として配列される複数の第1格子と、
前記第2方向に沿って延びている複数の第2格子であって、第2方向に沿って間隔をおいて第2列として配列される複数の第2格子と、を含む請求項12に記載のタイリングパネル。
【請求項17】
隣り合う2列の前記第1列の間に少なくとも1つの前記第2格子が離間して配置され、隣り合う2列の前記第2列の間に少なくとも1つの前記第1格子が離間して配置される請求項16に記載のタイリングパネル。
【請求項18】
前記第1方向において、隣り合う2つの前記第1格子の間に第1開口が離間して配置され、前記第2方向において、前記第2格子が前記第1開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、隣り合う2つの前記第2格子の間に第2開口が離間して配置され、前記第1方向において、前記第1格子が前記第2開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、複数の前記第1開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第1ライトトンネルを対応して形成し、前記第1方向において、複数の前記第2開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第2ライトトンネルを対応して形成する請求項17に記載のタイリングパネル。
【請求項19】
前記第1列と前記第2列との交差において、前記第1格子と前記第2格子とが接続されるか、又は間隔をおいて設けられる請求項18に記載のタイリングパネル。
【請求項20】
前記格子層は、中間領域に位置する第1領域と、前記第1領域の両側に設けられる第2領域とを含み、前記第1領域に位置する前記格子の配列密度が、前記第2領域に位置する前記格子の配列密度よりも小さい請求項12に記載のタイリングパネル。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示の技術分野に関し、具体的には表示パネル及びタイリングパネルに関する。
【背景技術】
【0002】
液晶パネルとLED(発光ダイオード)パネルとのタイリングパネルでは、LEDパネルの側面視輝度が大きいため、タイリングパネル全体の側面視画質に影響を与える。
【0003】
本発明の発明者らは、従来技術を検討及び実施する際に、従来の格子フィルムを用いてLEDパネルを貼り付けると、LEDパネルの所定角度の側面視画面が黒画面となることを見出した。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施例は、表示パネルの薄型化を図りつつ、側面視輝度を低下させることができる表示パネル及びタイリングパネルを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施例は、
パネル本体と、
前記パネル本体上に形成されている格子層であって、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の前記格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられている格子層と、を含む表示パネルを提供する。
【0006】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記パネル本体は、
駆動基板と、
前記駆動基板上に設けられている発光素子と、
前記発光素子を被覆する封止層と、
前記封止層上に形成されている平坦化層と、を含み、
前記格子層が前記平坦化層上に形成されている。
【0007】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、複数の前記格子が第1方向に沿って延びている。
【0008】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記格子層は接続体をさらに含み、前記第1方向において、前記接続体が隣り合う2つの前記格子の間に接続され、前記接続体の厚さが前記格子の厚さ未満である。
【0009】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、複数の前記格子は、前記第1方向に沿って延びている複数の第1格子であって、前記第1方向に沿って間隔をおいて第1列として配列される複数の第1格子と、
前記第2方向に沿って延びている複数の第2格子であって、第2方向に沿って間隔をおいて第2列として配列される複数の第2格子と、を含む。
【0010】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、隣り合う2列の前記第1列の間に少なくとも1つの前記第2格子が離間して配置され、隣り合う2列の前記第2列の間に少なくとも1つの前記第1格子が離間して配置される。
【0011】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第1方向において、隣り合う2つの前記第1格子の間に第1開口が離間して配置され、前記第2方向において、前記第2格子が前記第1開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、隣り合う2つの前記第2格子の間に第2開口が離間して配置され、前記第1方向において、前記第1格子が前記第2開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、複数の前記第1開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第1ライトトンネルを対応して形成し、前記第1方向において、複数の前記第2開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第2ライトトンネルを対応して形成する。
【0012】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第1列と前記第2列との交差において、前記第1格子と前記第2格子とが接続されるか、又は間隔をおいて設けられる。
【0013】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記パネル本体は、前記封止層上に形成されているカラーフィルタ層をさらに含み、前記平坦化層が前記カラーフィルタ層上に形成されている。
【0014】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記格子層は、中間領域に位置する第1領域と、前記第1領域の両側に設けられる第2領域とを含み、前記第1領域に位置する前記格子の配列密度が、前記第2領域に位置する前記格子の配列密度よりも小さい。
【0015】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第2方向において、前記第1領域に位置する前記格子の間のピッチが、前記第2領域に位置する前記格子の間のピッチよりも大きい。
【0016】
したがって、本発明の実施例は、
タイリング配置される少なくとも2つの第1パネルであって、隣り合う2つの前記第1パネルの間にスリットがある少なくとも2つの第1パネルと、
隣り合う2つの前記第1パネルの光出射面又は光入射面上に設けられて、前記スリットを遮蔽する少なくとも1つの第2パネルであって、前記第2パネルが上述したいずれか一項の実施例に記載の表示パネルである少なくとも1つの第2パネルと、を含み、
前記パネル本体の側面視輝度が前記第1パネルの側面視輝度よりも大きいタイリングパネルをさらに提供する。
【0017】
例えば、前記第2パネルは、パネル本体と、前記パネル本体上に形成されている格子層とを含み、
前記格子層は、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の前記格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられている。
【0018】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第1パネルは液晶表示パネルであり、前記パネル本体は、
駆動基板と、
前記駆動基板上に設けられている発光素子と、
前記発光素子を被覆する封止層と、
前記封止層上に形成されているカラーフィルタ層と、
前記カラーフィルタ層上に形成されている平坦化層と、を含み、
前記格子層が前記平坦化層上に形成されている。
【0019】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、複数の前記格子が第1方向に沿って延びている。
【0020】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記格子層は接続体をさらに含み、前記第1方向において、前記接続体が隣り合う2つの前記格子の間に接続され、前記接続体の厚さが前記格子の厚さ未満である。
【0021】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、複数の前記格子は、前記第1方向に沿って延びている複数の第1格子であって、前記第1方向に沿って間隔をおいて第1列として配列される複数の第1格子と、
前記第2方向に沿って延びている複数の第2格子であって、第2方向に沿って間隔をおいて第2列として配列される複数の第2格子と、を含む。
【0022】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、隣り合う2列の前記第1列の間に少なくとも1つの前記第2格子が離間して配置され、隣り合う2列の前記第2列の間に少なくとも1つの前記第1格子が離間して配置される。
【0023】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第1方向において、隣り合う2つの前記第1格子の間に第1開口が離間して配置され、前記第2方向において、前記第2格子が前記第1開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、隣り合う2つの前記第2格子の間に第2開口が離間して配置され、前記第1方向において、前記第1格子が前記第2開口に対応して設けられ、
前記第2方向において、複数の前記第1開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第1ライトトンネルを対応して形成し、前記第1方向において、複数の前記第2開口の少なくとも一部が少なくとも1つの第2ライトトンネルを対応して形成する。
【0024】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記第1列と前記第2列との交差において、前記第1格子と前記第2格子とが接続されるか、又は間隔をおいて設けられる。
【0025】
所望により、本発明のいくつかの実施例において、前記格子層は、中間領域に位置する第1領域と、前記第1領域の両側に設けられる第2領域とを含み、前記第1領域に位置する前記格子の配列密度が、前記第2領域に位置する前記格子の配列密度よりも小さい。
【0026】
本発明の実施例の表示パネル及びタイリングパネルは、表示パネルがパネル本体と、パネル本体上に形成されている格子層とを含み、格子層は、第1方向に沿って間隔をおいて配列される複数の格子を含み、複数の格子がさらに第2方向に沿って間隔をおいて配列され、前記第1方向と前記第2方向とが交差して設けられている。
【発明の効果】
【0027】
本発明の実施例は、格子層をパネル本体上に形成し、つまり格子層をパネル本体上に集積することにより、表示パネルの薄型化を達成する効果を奏し、また、複数の格子をそれぞれ第1方向及び第2方向に沿って間隔をおいて設けることにより、側面視輝度を低減することができる。
【0028】
なお、ある視野角の側面視輝度が閾値を下回ると、その視野角はユーザにとって不可視の視野角であり、即ち該視野角ではユーザがパネルの表示内容を見ることができない。したがって、表示パネルの側面視輝度を低減することにより、ある程度で視野角を縮小する効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
本発明の実施例における技術的手段をより明確に説明するために、以下、実施例の説明で使用する必要がある図面を簡単に紹介し、以下の説明における図面は、本発明の幾つかの実施例に過ぎなく、当業者にとっては創造的努力なしにこれらの図面から他の図面を導き出すこともできることは明らかである。
【
図1】
図1は本発明の第1実施例に係る表示パネルの構造模式図である。
【
図2】
図2は本発明の第1実施例に係る表示パネルの平面構造模式図である。
【
図3】
図3は本発明の第1実施例に係る表示パネルにおける格子層の平面構造模式図である。
【
図4】
図4は本発明の第1実施例に係る表示パネルにおける格子層の別の平面構造模式図である。
【
図5】
図5は本発明の第2実施例に係る表示パネルにおける格子層の平面構造模式図である。
【
図6】
図6は本発明の第3実施例に係る表示パネルの平面構造模式図である。
【
図7】
図7は本発明の第3実施例に係る表示パネルにおける格子層の平面構造模式図である。
【
図8】
図8は本発明の第4実施例に係る表示パネルにおける格子層の平面構造模式図である。
【
図9】
図9は本発明の第5実施例に係る表示パネルの平面構造模式図である。
【
図10】
図10は本発明の第5実施例に係る表示パネルにおける格子層の平面構造模式図である。
【
図11】
図11は本発明の実施例に係るタイリングパネルの構造模式図である。
【
図12】
図12は本発明の実施例に係るタイリングパネルの別の構造模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
以下、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的手段を明確かつ完全に説明するが、説明した実施例は本発明の実施例のすべてではなく、単に実施例の一部であることは明らかである。本発明における実施例に基づいて、当業者が創造的努力なしに取得したすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属している。また、ここで記載する具体的な実施形態は本発明を説明や解釈するためのものであり、本発明を限定するためのものではないことを理解されたい。本発明において、反対の説明がなされない場合、「上」及び「下」などの使用される方向語は、通常、装置が実際に使用されている状態又は稼働している状態における上及び下を意味し、具体的に添付図面における図面方向であるが、「内」及び「外」は、装置の輪郭について示すものである。
【0031】
本発明の実施例は、表示パネル及びタイリングパネルを提供し、以下、詳細に説明する。なお、以下の実施例の説明順序は、実施例の好ましい順序を限定するものではない。
【0032】
なお、所望により、タイリングパネルは少なくとも2つの第1パネル及び少なくとも1つの第2パネルを含む。少なくとも2つの第1パネルはタイリング配置され、隣り合う2つの第1パネルの間にスリットがある。第2パネルは、隣り合う2つの第1パネル上に設けられて、スリットを遮蔽する。第2パネルは、パネル本体及び格子層を含む。格子層がパネル本体上に設けられている。パネル本体の正面輝度が第1パネルの正面輝度よりも大きい。
【0033】
図1~
図3を参照されたく、本発明の第1実施例に係る表示パネル100は、パネル本体10及び格子層20を含む。格子層20がパネル本体10上に形成されている。格子層20は複数の格子21を含む。複数の格子21が第1方向mに沿って間隔をおいて配列される。複数の格子21がさらに第2方向nに沿って間隔をおいて配列される。第1方向mと前記第2方向nとが交差して設けられる。
【0034】
本発明の実施例は、格子層20をパネル本体10上に形成し、つまり格子層20をパネル本体10上に集積することにより、表示パネル100の薄型化を達成する効果を奏し、また、複数の格子21をそれぞれ第1方向m及び第2方向nに沿って間隔をおいて設けることにより、側面視輝度を低減することができる。
【0035】
所望により、格子層20がパネル本体10上に転写法又は打ち抜き法を直接用いて形成されてもよい。
【0036】
格子21は、第1方向m及び第2方向nのいずれにおいても間隔をおいて設けられているので、即ち隣り合う格子21の間に開口kが設けられているので、側方光の一部が開口kを透過することができ、側方光の一部が格子21によって遮蔽され、側面視輝度を低下させるが、側面視輝度がゼロではないことを達成する。つまり、広視野角の場合に、側面視の視認性が依然としてある。
【0037】
なお、ある視野角の側面視輝度が閾値を下回ると、その視野角はユーザにとって不可視の視野角であり、即ち該視野角ではユーザがパネルの表示内容を見ることができない。したがって、表示パネル100の側面視輝度を低減することにより、ある程度で視野角を縮小する効果を達成することができる。
【0038】
所望により、第1方向mが第2方向nと垂直である。いくつかの実施例において、第1方向mが第2方向nと垂直ではなく、例えば、第1方向mと第2方向nとのなす角が45度、60度又は120度などであってもよい。
【0039】
所望により、パネル本体10は、マイクロLEDパネル(Micro-LEDパネル)、サブミリメートルLEDパネル(Mini-LEDパネル)、量子ドットLEDパネル(Q-LEDパネル)又は有機発光ダイオードパネル(OLEDパネル)などのLEDパネルであってもよいか、又は液晶表示パネルであってもよい。
【0040】
所望により、パネル本体10は、駆動基板11、発光素子12、封止層13、カラーフィルタ14及び平坦化層15を含む。
【0041】
発光素子12が駆動基板11上に設けられている。封止層13が発光素子12を被覆する。カラーフィルタ層14が封止層13上に形成されている。平坦化層15がカラーフィルタ層14上に形成されている。格子層20が平坦化層15上に形成されている。
【0042】
所望により、発光素子12は、白色光を発するものであり、例えば、白色LED発光素子又は青色LED発光素子に光変換膜を組み合わせたものであってもよい。カラーフィルタ層14は、発光素子12から発せられた光をフィルタリングして赤色光、緑色光及び青色光を形成する。所望により、カラーフィルタ層14は赤色レジスト、緑色レジスト及び青色レジストを含む。
【0043】
所望により、駆動基板11は基板と、基板上に設けられる薄膜トランジスタとを含み、薄膜トランジスタがトップゲート型、ボトムゲート型又はデュアルゲート型であってもよい。
【0044】
いくつかの実施例において、パネル本体10はカラーフィルタ層14を省略することができる。つまり、発光素子12は、赤色光を発する発光素子、緑色光を発する発光素子及び青色光を発する発光素子を含む。又は、発光素子12は単色光を発する発光素子であり、赤色、緑色又は青色の光を発するように、該発光素子上に光変換膜を形成することができる。
【0045】
所望により、表示パネル100は、格子層20を被覆する保護層30をさらに含む。
【0046】
所望により、
図3を参照されたく、複数の格子21が第1方向mに沿って延びている。格子21の第1方向mにおける長さが第2方向nにおける幅よりも大きく、パネルに適用されると、第1方向mにおいてより多くの側方光を遮蔽することができ、さらに第1方向mの側面視輝度が第2方向nの側面視輝度よりも小さくなる。第1方向mと第2方向nとの側面視輝度が異なるため、必要に応じて異なる方向の貼り付けを容易にし、格子層の適用性を向上させる。
【0047】
所望により、第1方向mにおいて、隣り合う2つの格子21の間の開口幅を第1幅とする。第2方向nにおいて、隣り合う2つの格子21の間の開口幅を第2幅とする。第1幅が第2幅よりも小さく、パネルに適用されると、第2方向nにおいてより少ない側方光を透過することで、さらに第1方向mの側面視輝度が第2方向nの側面視輝度よりも大きくなる。
【0048】
所望により、格子21の材料としては、例えば、Cr(クロム)、Mo(モリブデン)、Mn(マンガン)等の無機金属材料、CrOx、MoOx、MnO2等の金属酸化物材料、又は金属と金属酸化物とからなる混合材料等の黒色光不透過性材料であってもよいし、黒色ポリスチレン、黒色フォトレジスト等の黒色有機樹脂材料等であってもよい。
【0049】
所望により、格子21の形状が矩形、台形又はその他の形状であってもよい。
【0050】
所望により、格子21の幅は8μm以上であり、例えば、8μm、9μm又は10μmである。格子21の長さが35μm~75μmであり、例えば35μm、45μm、55μm、65μm又は75μmである。格子21の厚さが50μm~130μmであり、例えば50μm、70μm、90μm、110μm又は130μmである。
【0051】
所望により、格子層20において、複数の格子21が等間隔で配列されている。
【0052】
所望により、
図4を参照されたく、この第1実施例の別の平面構造において、格子層20は中間領域に位置する第1領域q1と、第1領域q1の両側に設けられる第2領域q2とを含む。第1領域q1に位置する格子21の配列密度が、第2領域q2に位置する格子21の配列密度よりも小さい。
【0053】
本実施例の格子層20がタイリングパネルに適用される場合に、異なる配列密度の格子21が領域別に設けられることで、第1領域q1の正面輝度が第2領域q2の正面輝度よりも大きくなり、さらにタイリングパネル全体の輝度を滑らかに遷移させる。
【0054】
所望により、第2方向nにおいて、第1領域q1に位置する格子21間のピッチが、第2領域q2に位置する格子21間のピッチよりも大きい。
【0055】
所望により、第1領域q1に位置する格子21の高さが、第2領域q2に位置する格子21の高さよりも小さい。これにより、第1領域q1に位置する側面視輝度が、第2領域q2に位置する側面視輝度よりも大きい。
高さ方向は平面mnと垂直な方向である。
【0056】
所望により、本発明の実施例の表示パネル100の製造方法は、ステップB1~ステップB2を含む。
【0057】
ステップB1、パネル本体10を提供する。
【0058】
ステップB2、パネル本体10上に格子層20を形成する。
【0059】
ステップB2は、ステップB21~ステップB22を含む。
【0060】
ステップB21、パネル本体10上に格子材料層を形成する。
【0061】
所望により、格子材料層の材料としては、例えば、Cr(クロム)、Mo(モリブデン)、Mn(マンガン)等の無機金属材料、CrOx、MoOx、MnO2等の金属酸化物材料、又は金属と金属酸化物とからなる混合材料等の黒色光不透過性材料であってもよいし、黒色ポリスチレン、黒色フォトレジスト等の黒色有機樹脂材料等であってもよい。
【0062】
ステップB22、格子材料層を打ち抜き、複数の格子21を形成する。
【0063】
所望により、ステップB22はステップB221~ステップB223を含む。
【0064】
ステップB221、第1打抜金型を用いて格子材料層を打ち抜き、複数の格子211を形成する。
【0065】
ステップB222、第2打抜金型を用いて格子材料層を打ち抜き、複数の格子212を形成する。
【0066】
ステップB223、格子材料層中の第1格子211及び第2格子212以外の部分を除去する。
【0067】
第1打抜金型には、複数の第1格子211と同様にパターニングされた第1打抜孔が設けられている。第2打抜金型には、複数の第2格子212と同様にパターニングされた第2打抜孔が設けられている。
【0068】
いくつかの実施例において、打抜金型を用いて格子材料層を打ち抜き、複数の第1格子211及び複数の第2格子212を形成することもできる。打抜金型を節約する効果を達成する。
【0069】
本発明の実施例の表示パネル100の製造方法は、
格子層20上に保護層を順次積層するステップB3をさらに含む。
【0070】
これにより、本発明の実施例の表示パネル100の製造プロセスが完了する。
【0071】
いくつかの実施例において、格子層20がパネル本体10上に転写法を用いて形成されてもよい。
【0072】
図5を参照されたく、本発明の第1実施例に基づき、第2実施例の表示パネル100の格子層20は接続体tyをさらに含む。第1方向mにおいて、接続体tyが隣り合う2つの格子21の間に接続される。接続体tyの高さが格子21の高さよりも小さい。
【0073】
高さの低い接続体tyを格子21の間に接続することにより、転写法を採用すると格子21の離型を容易にする。また、接続体tyは、広視野角の光の一部を遮光し、さらに広視野角の輝度を低下させることもできる。
【0074】
所望により、接続体tyは、格子21と同層に設けられて一体成形されている。接続体tyの材料が格子21の材料と同様である。
【0075】
図6及び
図7を参照されたく、第1実施例に基づき、この第3実施例の表示パネル100における格子層20の格子21は2種の形態を含む。
【0076】
複数の格子21は、複数の第1格子211及び複数の第2格子212を含む。第1格子211が第1方向mに沿って延びている。複数の第1格子211が第1方向mに沿って間隔をおいて配列される。複数の第1格子211が第2方向nに沿って間隔をおいて配列される。
【0077】
第2格子212が第2方向nに沿って延びている。複数の第2格子212が第1方向mに沿って間隔をおいて配列される。複数の第2格子212が第2方向nに沿って間隔をおいて配列される。
【0078】
この第3実施例の表示パネル100は第1格子211及び第2格子212を組み合わせて設けることにより、第1方向mの側面視輝度をさらに低減させる。
【0079】
所望により、第1格子211が第2格子212に接続される。つまり、第1格子211が第2格子212に交差して接続される。
【0080】
第1方向mにおいて、隣り合う2つの第1格子211の間に第1開口k1が離間して配置される。第2方向nにおいて、隣り合う2つの第2格子212の間に第2開口k2が離間して配置される。
【0081】
複数の第1開口k1の少なくとも一部が第2方向nに沿って第1ライトトンネルg1を形成する。複数の第2開口k2の少なくとも一部が第1方向mに沿って第2ライトトンネルg2を形成する。
【0082】
この第3実施例の表示パネル100は、第1格子211及び第2格子212を交差し隣接して設けることにより、格子層20の第1方向m及び第2方向nにおける側面視輝度を均一化するように、複数の第1ライトトンネルg1及び複数の第2ライトトンネルg2を形成する。
【0083】
図8を参照されたく、この第4実施例と第1実施例の表示パネル100との相違点は、複数の格子21が複数の第1格子211及び複数の第2格子212を含むことにある。第1格子211が第1方向mに沿って延びており、複数の第1格子211が第1方向mに沿って間隔をおいて第1列fpとして配列される。
【0084】
第2格子212が第2方向nに沿って延びており、複数の第2格子212が第2方向nに沿って間隔をおいて第2列spとして配列される。
【0085】
隣り合う2列の第1列fpの間に少なくとも1つの第2格子212が離間して配置される。隣り合う2列の第2列spの間に少なくとも1つの第1格子211が離間して配置される。
【0086】
第1方向mにおいて、隣り合う2つの第1格子211の間に第1開口k1が離間して配置される。第2方向nにおいて、第2格子212が第1開口k1に対応して設けられる。
【0087】
第2方向nにおいて、隣り合う2つの第2格子212の間に第2開口k2が離間して配置される。第1方向mにおいて、第1格子211が第2開口k2に対応して設けられる。
【0088】
第2方向nにおいて、複数の第1開口k1の少なくとも一部が少なくとも1つの第1ライトトンネルg1を対応して形成する。第1方向mにおいて、複数の第2開口k2の少なくとも一部が少なくとも1つの第2ライトトンネルg2を対応して形成する。
【0089】
所望により、第1列fpと第2列spとの交差において、第1格子211と第2格子212とが接続されるか、又は間隔をおいて設けられる。
【0090】
この第4実施例における第1格子211及び第2格子212を間隔をおいて設けることにより、ライトトンネルの数を増加する。また、第1格子211を第2開口k2に対応させ、第2格子212を第1開口k1に対応させることにより、格子層20を透過する光の均一性を向上させる。
【0091】
いくつかの実施例において、第1格子211が2つの第2格子212の間に間隔をおいて設けられてもよい。第2格子212が2つの第1格子211の間に間隔をおいて設けられてもよい。
【0092】
所望により、この第4実施例において、第1方向mにおいて、第1開口k1の長さd1が第2格子212の幅d2よりも大きい。第2方向nにおいて、複数の第1開口k1が少なくとも1つの第1ライトトンネルg1を形成するように配列される。
【0093】
この第4実施例において、第1開口k1の中心と第2格子212の中心との結び線が第2方向nに沿って延びており、透過する光の均一性を向上させるように、複数の第1開口k1により形成されるライトトンネルが、第2格子212により2つの第1ライトトンネルg1に分けられる。
【0094】
所望により、第2方向nにおいて、第2開口k2の長さd3が第1格子211の幅d4よりも大きい。
【0095】
第1方向mにおいて、複数の第2開口k2が少なくとも1つの第2ライトトンネルg2を形成するように配列される。
【0096】
この第4実施例において、第2開口k2の中心と第1格子211の中心との結び線が第1方向mに沿って延びる。第1方向mにおいて、透過する光の均一性を向上させるように、複数の第2開口k2により形成されるライトトンネルが、第1格子211により2つの第2ライトトンネルg2に分けられる。
【0097】
所望により、第1開口k1と第2開口k2とが重なって中空領域1kを形成する。中空領域1kが第3方向hに沿って第3ライトトンネルg3を形成するように配列される。中空領域1kが第4方向jに沿って第4ライトトンネルg4を形成するように配列される。
【0098】
所望により、第1開口k1と第2開口k2との寸法が等しい。第1方向m、第2方向n、第3方向h及び第4方向jは2つずつ交差する。
【0099】
所望により、第3方向hが第4方向jと垂直である。第1格子211の長さが第2格子212の長さと等しい。第1格子211の幅d2が第2格子212の幅d4と等しい。第1開口k1の第1方向mに沿う長さd1が、第1開口k1の第2方向nに沿う長さと等しい。第1開口k1の長さd1が、第2開口k2の長さd3と等しい。第1方向mにおいて、複数の第2格子212が同軸に設けられ、複数の第1格子211が同軸に設けられ、第2方向において、複数の第1格子211が同軸に設けられ、複数の第2格子212が同軸に設けられる。
【0100】
斜め視角の発光輝度を増加させるように、この第4実施例は複数の第3ライトトンネルg1及び複数の第4ライトトンネルg4を設けることにより、斜め視角の輝度をそれぞれ水平方向視野角及び垂直方向視野角の輝度とできる限りに一致させる。
【0101】
図9及び
図10を参照されたく、この第5実施例の表示パネル100と第4実施例の表示パネル100との相違点は、
第1方向mと第2方向nとのなす角が鈍角であり、例えば120度であってもよいことにある。隣り合う2列の第1列fpの間に複数の第2格子212が離間して配置される。隣り合う2列の第2列spの間に複数の第1格子211が離間して配置される。
【0102】
第4実施例の表示パネル100に比べて、この第5実施例の表示パネル100における格子21の密度が小さく、表示パネル100の発光輝度を向上させることができる。つまり、本発明の実施例は、格子21の間のピッチを調整することにより、表示パネル100の発光輝度を調整することができる。
【0103】
したがって、
図11を参照されたく、本発明の実施例は、少なくとも2つの第1パネルp1及び少なくとも1つの第2パネルp2を含むタイリングパネルをさらに提供する。
【0104】
少なくとも2つの第1パネルp1はタイリング配置され、隣り合う2つの第1パネルp1の間にスリットfxがある。
【0105】
第2パネルp2は、隣り合う2つの第1パネルp1の光出射面上に設けられて、スリットfxを遮蔽する。
【0106】
第2パネルp2は上記のいずれか一項の実施例の表示パネル100である。
【0107】
パネル本体10の側面視輝度が第1パネルp1の側面視輝度よりも大きい。
【0108】
隣り合う2つの第1パネルp1のタイリング方向が第1方向mと交差して設けられる。第2パネルp2の側面視輝度の低下を確保するように設けられ、タイリングパネル1000全体において、第2パネルp2の側面視輝度が0ではないことを保証する。
【0109】
所望により、第1パネルp1のタイリング方向が第1方向mと垂直であることで、一部のライトトンネルの延在方向をタイリング方向と一致させる。
【0110】
本発明の実施例のタイリングパネル1000の第2パネルp2は、格子層20をパネル本体10に形成することにより、第2パネルp2の側面視輝度及び正面輝度を低下させて、タイリングパネル1000全体の側面視輝度及び正面輝度をそれぞれ一致させるようになる。
【0111】
なお、ある視野角の側面視輝度が閾値を下回ると、その視野角はユーザにとって不可視の視野角であり、即ち該視野角ではユーザがパネルの表示内容を見ることができない。したがって、表示パネル100の側面視輝度を低減することにより、ある程度で視野角を縮小する効果を達成することができる。
【0112】
第2パネルp2の視野角が第1パネルp1の視野角よりも大きいので、格子層20を設けることにより、第1パネルp1及び第2パネルp2の視野角を一致させる効果を達成する。
【0113】
所望により、第1パネルp1は液晶表示パネルであり得るが、これに限定されるものではない。第1パネルp1の出光側にプリズムシートがさらに設けられてもよい。パネル本体10は、発光素子12上に設けられるカラーフィルタ14を含む。
【0114】
第2パネルp2にカラーフィルタ14を形成することにより、第1パネルp1及び第2パネルp2の色域を一致させるようになる。
【0115】
図12を参照されたく、いくつかの実施例において、第2パネルp2は、隣り合う2つの第1パネルp1の光入射面上に設けられてもよい。
【0116】
なお、光入射面と光出射面とが対向配置される。つまり、光出射面が第1パネルp1の表面であり、光入射面が第1パネルp1の裏面である。
【0117】
所望により、第2パネルp2が第1パネルp1の非表示領域に設けられる。第2パネルp2の非表示領域に対応する部分が透明状となっている。
【0118】
第2パネルp2を第1パネルp1の裏面に設けることにより、第1パネルp2の出光輝度を低減するように、第1パネルp1の非表示領域の一部の膜層に所定の光消費量を有するので、格子層20における格子21の設置数を低減し、格子層の製造難度を低減する。
【0119】
以上、本発明の実施例に係る表示パネル及びタイリングパネルについて詳細に説明したが、本明細書では具体的な実施例を用いて本発明の原理及び実施形態について説明したが、以上の実施例の説明は本発明の方法及びその核心的な思想を理解するためのものに過ぎず、一方、当業者であれば、本発明の構想に基づき、具体的な実施形態及び適用範囲に変更を加えることがあり、要約すると、本明細書の内容は本発明を限定するものとして理解されるべきではない。
【国際調査報告】