IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 上海美雅珂生物技術有限責任公司の特許一覧 ▶ 康▲諾▼▲亞▼生物医葯科技(成都)有限公司の特許一覧

<>
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図1
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図2
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図3
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図4
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図5
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図6
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図7
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図8
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図9
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図10
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図11
  • 特表-抗体薬物複合体およびその用途 図12
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-08-20
(54)【発明の名称】抗体薬物複合体およびその用途
(51)【国際特許分類】
   C07K 16/18 20060101AFI20240813BHJP
   A61K 47/68 20170101ALI20240813BHJP
   A61K 45/00 20060101ALI20240813BHJP
   A61K 39/395 20060101ALI20240813BHJP
   A61P 35/00 20060101ALI20240813BHJP
   A61P 1/18 20060101ALI20240813BHJP
   A61P 43/00 20060101ALI20240813BHJP
   A61P 1/00 20060101ALI20240813BHJP
   C07K 16/46 20060101ALI20240813BHJP
   C12N 15/09 20060101ALN20240813BHJP
   C12P 21/08 20060101ALN20240813BHJP
   C12N 15/13 20060101ALN20240813BHJP
【FI】
C07K16/18
A61K47/68
A61K45/00
A61K39/395 C
A61K39/395 L
A61K39/395 D
A61K39/395 N
A61P35/00
A61P1/18
A61P43/00 111
A61P1/00
C07K16/46
C12N15/09 Z ZNA
C12P21/08
C12N15/13
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023547736
(86)(22)【出願日】2021-10-19
(85)【翻訳文提出日】2023-06-13
(86)【国際出願番号】 CN2021124698
(87)【国際公開番号】W WO2022078523
(87)【国際公開日】2022-04-21
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TWEEN
(71)【出願人】
【識別番号】523141264
【氏名又は名称】上海美雅珂生物技術有限責任公司
【氏名又は名称原語表記】SHANGHAI MIRACOGEN INC.
(71)【出願人】
【識別番号】520488148
【氏名又は名称】康諾亜生物医薬科技(成都)有限公司
【氏名又は名称原語表記】Keymed Biosciences Co., Ltd
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100156144
【弁理士】
【氏名又は名称】落合 康
(72)【発明者】
【氏名】胡 朝 紅
(72)【発明者】
【氏名】李 虎
(72)【発明者】
【氏名】陳 博
(72)【発明者】
【氏名】徐 剛
(72)【発明者】
【氏名】王 瑩
【テーマコード(参考)】
4B064
4C076
4C084
4C085
4H045
【Fターム(参考)】
4B064AG27
4B064CA10
4B064CA19
4B064CC24
4C076AA95
4C076CC27
4C076EE41
4C076EE59
4C076FF68
4C084AA17
4C084NA13
4C084ZB261
4C084ZB262
4C084ZC411
4C084ZC412
4C085AA25
4C085AA26
4C085AA27
4C085BB11
4C085BB33
4C085BB34
4C085BB36
4C085BB37
4C085CC21
4C085CC22
4C085DD62
4C085EE01
4H045AA11
4H045AA20
4H045AA30
4H045BA40
4H045BA50
4H045BA72
4H045DA76
4H045EA28
4H045FA74
4H045GA26
(57)【要約】
本発明は、抗体薬物複合体およびその用途に関し、具体的には、抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩および溶媒和物、または当該塩の溶媒和物を提供する。当該抗体薬物複合体は式Iによって表される構造を有し、式中、Abは抗クローディン18.2抗体である。本発明に係る抗体薬物複合体は、in vivoおよびin vitroにおける腫瘍細胞増殖阻害活性が良好であり、毒性が低く、適用の見込みが良好である。
Ab-(L-D) 式I
【特許請求の範囲】
【請求項1】
抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物であって、前記抗体薬物複合体は、式I中に示される構造を有する:
Ab-(L-D) 式I
式中、
Abは抗クローディン18.2抗体であり、前記抗クローディン18.2抗体は重鎖および軽鎖を備え、前記重鎖の可変領域CDR1は、配列番号2、10、18、26、34、42、68、76、84、92、100、108、もしくは116に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR2は、配列番号3、11、19、27、35、43、69、77、85、93、101、109、もしくは117に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR3は、配列番号4、12、20、28、36、44、70、78、86、94、102、110、もしくは118に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号50、58、124、もしくは132に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号51、59、125、もしくは133に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号52、60、126、もしくは134に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、
Dは、細胞傷害剤であり、
Lは、前記抗クローディン18.2抗体と前記細胞傷害剤とを結合するためのリンカーであり、
pは2.0~8.0である。
【請求項2】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域CDR1は、配列番号2、10、18、26、34、もしくは42に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR2は、配列番号3、11、19、27、35、もしくは43に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR3は、配列番号4、12、20、28、36、もしくは44に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号50もしくは58に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号51もしくは59に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号52もしくは60に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える;または
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域CDR1は、配列番号68、76、84、92、100、108、もしくは116に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR2は、配列番号69、77、85、93、101、109、もしくは117に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域CDR3は、配列番号70、78、86、94、102、110、もしくは118に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号124もしくは132に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号125もしくは133に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号126もしくは134に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える;または
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号2、配列番号3、配列番号4、
(2)配列番号10、配列番号11、配列番号12、
(3)配列番号18、配列番号19、配列番号20、
(4)配列番号26、配列番号27、配列番号28、
(5)配列番号34、配列番号35、配列番号36、
(6)配列番号42、配列番号43、配列番号44、
(7)配列番号68、配列番号69、配列番号70、
(8)配列番号76、配列番号77、配列番号78、
(9)配列番号84、配列番号85、配列番号86、
(10)配列番号92、配列番号93、配列番号94、
(11)配列番号100、配列番号101、配列番号102、
(12)配列番号108、配列番号109、配列番号110、
(13)配列番号116、配列番号117、配列番号118から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号50、配列番号51、配列番号52、
(2)配列番号58、配列番号59、配列番号60、
(3)配列番号124、配列番号125、配列番号126、
(4)配列番号132、配列番号133、配列番号134から選択される;
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号2、配列番号3、配列番号4、
(2)配列番号10、配列番号11、配列番号12、
(3)配列番号18、配列番号19、配列番号20、
(4)配列番号26、配列番号27、配列番号28、
(5)配列番号34、配列番号35、配列番号36、
(6)配列番号42、配列番号43、配列番号44から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号50、配列番号51、配列番号52、
(2)配列番号58、配列番号59、配列番号60から選択される;または
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号68、配列番号69、配列番号70、
(2)配列番号76、配列番号77、配列番号78、
(3)配列番号84、配列番号85、配列番号86、
(4)配列番号92、配列番号93、配列番号94、
(5)配列番号100、配列番号101、配列番号102、
(6)配列番号108、配列番号109、配列番号110、
(7)配列番号116、配列番号117、配列番号118から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号124、配列番号125、配列番号126、
(2)配列番号132、配列番号133、配列番号134から選択される、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項3】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1は、配列番号5、13、21、29、37、45、71、79、87、95、103、111、もしくは119に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR2は、配列番号6、14、22、30、38、46、72、80、88、96、104、112、もしくは120に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR3は、配列番号7、15、23、31、39、47、73、81、89、97、105、113、もしくは121に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR4は、配列番号8、16、24、32、40、48、74、82、90、98、106、114、もしくは122に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR1は、配列番号53、61、127、もしくは135に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR2は、配列番号54、62、128、もしくは136に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR3は、配列番号55、63、129、もしくは137に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR4は、配列番号56、64、130、もしくは138に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える;
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1は、配列番号5、13、21、29、37、もしくは45に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR2は、配列番号6、14、22、30、38、もしくは46に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR3は、配列番号7、15、23、31、39、もしくは47に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR4は、配列番号8、16、24、32、40、もしくは48に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR1は、配列番号53もしくは61に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR2は、配列番号54もしくは62に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR3は、配列番号55もしくは63に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR4は、配列番号56もしくは64に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える;または
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1は、配列番号71、79、87、95、103、111、もしくは119に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR2は、配列番号72、80、88、96、104、112、もしくは120に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR3は、配列番号73、81、89、97、105、113、もしくは121に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記重鎖の可変領域FR4は、配列番号74、82、90、98、106、114、もしくは122に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR1は、配列番号127もしくは135に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR2は、配列番号128もしくは136から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR3は、配列番号129もしくは137に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、前記軽鎖の可変領域FR4は、配列番号130もしくは138に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える;または
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、FR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、
(2)配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、
(3)配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、
(4)配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、
(5)配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、
(6)配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、
(7)配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、
(8)配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、
(9)配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、
(10)配列番号95、配列番号96、配列番号97、配列番号98、
(11)配列番号103、配列番号104、配列番号105、配列番号106、
(12)配列番号111、配列番号112、配列番号113、配列番号114、
(13)配列番号119、配列番号120、配列番号121、配列番号122から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、
(2)配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、
(3)配列番号127、配列番号128、配列番号129、配列番号130、
(4)配列番号135、配列番号136、配列番号137、配列番号138から選択される;
より好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、
(2)配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、
(3)配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、
(4)配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、
(5)配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、
(6)配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、
(2)配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64から選択される;または
より好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、
(2)配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、
(3)配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、
(4)配列番号95、配列番号96、配列番号97、配列番号98、
(5)配列番号103、配列番号104、配列番号105、配列番号106、
(6)配列番号111、配列番号112、配列番号113、配列番号114、
(7)配列番号119、配列番号120、配列番号121、配列番号122から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号127、配列番号128、配列番号129、配列番号130、
(2)配列番号135、配列番号136、配列番号137、配列番号138から選択される、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項4】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域は、配列番号1、9、17、25、33、41、67、75、83、91、99、107、もしくは115に示される配列から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域は、配列番号49、57、123、もしくは131に示される配列から選択される;
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域は、配列番号1、9、17、25、33、もしくは41に示される配列から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域は、配列番号49もしくは57に示される配列から選択される;または
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域は、配列番号67、75、83、91、99、107、もしくは115に示される配列から選択され、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の可変領域は、配列番号123もしくは131に示される配列から選択される、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項5】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域および前記軽鎖の可変領域は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号17および配列番号57、
(2)配列番号41および配列番号49、
(3)配列番号41および配列番号57、
(4)配列番号115および配列番号131から選択され、
好ましくは、前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の可変領域および前記軽鎖の可変領域の配列は、それぞれ配列番号41および配列番号49である、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項6】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖の定常領域は、ヒトのIgG(IgG1、IgG2、IgG3、またはIgG4など)、IgM、IgA、IgD、IgAの定常領域、または前記定常領域の変異体から選択され、好ましくはヒトIgG1であり、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖の定常領域は、ヒトのラムダ定常領域、カッパ定常領域、または前記定常領域の変異体から選択され、好ましくはヒトのカッパ定常領域である、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項7】
前記抗クローディン18.2抗体の前記重鎖のアミノ酸配列は、配列番号65に示される配列、または配列番号65との同一性が70%よりも大きい、たとえば75%、80%、85%、90%、95%、99%よりも大きい配列を備え、
前記抗クローディン18.2抗体の前記軽鎖のアミノ酸配列は、配列番号66に示される配列、または配列番号66との同一性が70%よりも大きい、たとえば75%、80%、85%、90%、95%、99%よりも大きい配列を備える、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項8】
pは2.0~7.0、2.0~6.0、2.0~5.0、2.0~4.0、3.0~7.0、3.0~6.0、3.0~5.0、または3.0~4.0、好ましくはpは3.0~4.0、たとえばpは3.0~3.8、好ましくは3.0、3.4、3.5、または3.8、より好ましくは3.8である、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項9】
前記細胞傷害剤は、SN-38、ゲムシタビン、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、メイタンシノイド(たとえば、メイタンシンDM1、メイタンシンDM4)、カリケアマイシン、MGBA(たとえば、デュオカルマイシン)、ドキソルビシン、リシン、ジフテリア毒素およびその他の毒素、I131、インターロイキン、腫瘍壊死因子、ケモカイン、およびナノ粒子から選択され、
好ましくは、前記細胞傷害剤はMMAEである、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項10】
前記リンカーは、6-マレイミドカプロイル(MC)、マレイミドプロピオニル(MP)、N-スクシンイミジル 4-(2-ピリジルチオ)バレレート(SPP)、4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-ホルミル(MCC)、N-スクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノベンゾエート(SIAB)、および6-マレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-p-アミノベンジルオキシカルボニル(MC-vc-PAB)から選択され、
好ましくは、前記リンカーは、6-マレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-p-アミノベンジルオキシカルボニル(MC-vc-PAB)である、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項11】
Abは、
(a)前記重鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3および前記軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3であって、ここで、前記重鎖の可変領域CDR1の配列は配列番号42に示され、前記重鎖の可変領域CDR2の配列は配列番号43に示され、前記重鎖の可変領域CDR3の配列は配列番号44に示され、前記軽鎖の可変領域CDR1の配列は配列番号50に示され、前記軽鎖の可変領域CDR2の配列は配列番号51に示され、前記軽鎖の可変領域CDR3の配列は配列番号52に示される、もの、
(b)重鎖可変領域および軽鎖可変領域であって、ここで、前記重鎖可変領域の配列は配列番号41に示され、前記軽鎖可変領域の配列は配列番号49に示される、もの、ならびに/または
(c)重鎖および軽鎖であって、ここで、前記重鎖の配列は配列番号65に示され、前記軽鎖の配列は配列番号66に示される、ものを含み、
LはMC-vc-PABであり、
DはMMAEである、請求項1に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物。
【請求項12】
請求項1~11のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物を備え、任意に、腫瘍の処置で知られる化学療法薬物、免疫療法薬物、および免疫抑制剤のうちの少なくとも1種、または、任意に、少なくとも1種の医薬的に許容される担体、希釈剤、もしくは賦形剤をさらに備える、組成物。
【請求項13】
クローディン18.2に関連する疾患を予防および/または処置するための医薬品の調製における、請求項1~11のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物、または請求項12に記載の組成物の使用であって、
好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、および膵臓がんであり、
より好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである、使用。
【請求項14】
クローディン18.2に関連する疾患を予防および/または処置するための方法であって、請求項1~11のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物、または請求項12に記載の組成物の、予防的および/または治療的有効量を、それを必要とする対象に投与する工程を備え、
好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、および膵臓がんであり、
より好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである、方法。
【請求項15】
クローディン18.2に関連する疾患の予防および/または処置において使用するためのものであって、
好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、および膵臓がんであり、
より好ましくは、前記クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである、請求項1~11のいずれか1項に記載の抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または前記塩の溶媒和物、または請求項12に記載の組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、医薬品化学分野、特に抗体薬物複合体およびその用途に関する。
【背景技術】
【0002】
胃がんは、世界で最も一般的ながんの1つであり、東アジア、東欧、および南米では発病率が比較的高く、北米およびアフリカでは発病率が比較的低い。進行胃がんまたは再発胃がんのための標準的な初期治療は、化学療法である。胃がん患者の予後は外科技術および周術期処置の発展によって大幅に改善されてはいるが、5年全生存率は10~15%という低値である。標的療法が、再発/進行性胃がんの処置にとって新たな希望をもたらした。トラスツズマブと化学療法との組み合わせがHER2陽性患者にいくらかの利益をもたらしたが、HER2陽性発現であるのは患者の15%であり、利益を受ける人は限られている。近年、免疫療法が再発/進行胃がんの処置に新たな希望をもたらしたが、しかしながら、KEYNOTE-12研究の結果によると、この処置に適しているPD-L1陽性集団の割合は、再発/進行胃がんまたは食道胃接合部腺癌の患者の40%でしかない。よって、新しい胃がん処置薬の開発が今も必要とされている。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本出願の発明者は、多くの実験と独創的研究とによって、抗クローディン18.2抗体薬物複合体を調製し、良好な生物学的活性を有することを確認して、本発明に至った。
【0004】
この目的のために、本発明の第1の態様において、本発明は、抗体薬物複合体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、または当該塩の溶媒和物を提供し、抗体薬物複合体は、式I中に示される構造を有する:
Ab-(L-D) 式I
式中、
Abは、重鎖および軽鎖を備える抗クローディン18.2抗体であり、重鎖の可変領域CDR1は、配列番号2、10、18、26、34、42、68、76、84、92、100、108、もしくは116に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR2は、配列番号3、11、19、27、35、43、69、77、85、93、101、109、もしくは117に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR3は、配列番号4、12、20、28、36、44、70、78、86、94、102、110、もしくは118に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号50、58、124、もしくは132に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号51、59、125、もしくは133に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号52、60、126、もしくは134に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、
Dは、細胞傷害剤であり、
Lは、抗クローディン18.2抗体と細胞傷害剤とを結合するためのリンカーであり、
pは2.0~8.0である(たとえば、2.0~7.0、2.0~6.0、2.0~5.0、2.0~4.0、3.0~7.0、3.0~6.0、3.0~5.0、もしくは3.0~4.0、または、たとえば、3.0、4.0、5.0、6.0、もしくは7.0)。
【0005】
本発明に係る抗体薬物複合体は、in vivoおよびin vitroにおいて腫瘍細胞増殖阻害活性が良好であり、適用の見込みが良好である。本発明に係る抗体薬物複合体は、抗クローディン18.2抗体とドラスタチン誘導体MMAEとをMC-vc-PABリンカーを介して結合することによって形成され、その抗腫瘍作用機序は以下のとおりである。抗体薬物複合体は、腫瘍細胞の表面においてクローディン18.2に結合した後、エンドサイトーシスによって腫瘍細胞中に入ってリソソームへと輸送され、次いでリソソーム中でプロテアーゼにより分解されて、MMAEを放出する。MMAEは、細胞質中に入った後、チューブリンに結合してその重合を阻害し、これによって、チューブリンが関与する有糸分裂を含む細胞の様々な生理学的機能を遮断して、その結果、腫瘍細胞の増殖を阻害し、腫瘍細胞の死を導く。
【0006】
注目すべきことに、「抗体薬物複合体」は、同じまたは異なるDAR値を有するADC分子を含有する組成物である。具体的には、本発明は、複数のADC分子を備える組成物を提供する。特定の場合において、これら複数のADCは、組成物中において、各々、同じ数の薬物分子を備える。その他の場合において、これら複数のADCは、組成物中において、各々、異なる数の薬物分子を備える。
【0007】
上述される薬物抗体比(DAR)は、抗体に結合している薬物分子の数(たとえば、式I中のp)を指す。本発明に係る抗体薬物複合体中に含有される薬物分子の数(たとえば、式I中のp)は、通常、整数である。本発明に係る抗体薬物複合体中に含有される薬物分子の数(たとえば、式I中のp)が小数である場合には、これは、複数のADC分子を備える組成物中において抗体1つあたりに結合している薬物分子の平均数を指す。
【0008】
上述される薬物抗体比(DAR)は、質量分析、ELISAアッセイ、HIC、およびHPLCなどの従来の手段によって検証できる。また、pに関して、ADCの量的分布を求めることもできる。いくつかの場合において、他の薬物を積載しているADCからの特定の値がpであるような均質なADCは、逆相HPLCまたは電気泳動などの手段によって分離、精製、および実証することができる。
【0009】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域CDR1は、配列番号2、10、18、26、34、もしくは42に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR2は、配列番号3、11、19、27、35、もしくは43に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR3は、配列番号4、12、20、28、36、もしくは44に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号50もしくは58に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号51もしくは59に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号52もしくは60に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える。
【0010】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域CDR1は、配列番号68、76、84、92、100、108、もしくは116に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR2は、配列番号69、77、85、93、101、109、もしくは117に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域CDR3は、配列番号70、78、86、94、102、110、もしくは118に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR1は、配列番号124もしくは132に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR2は、配列番号125もしくは133に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域CDR3は、配列番号126もしくは134に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える。
【0011】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号2、配列番号3、配列番号4、
(2)配列番号10、配列番号11、配列番号12、
(3)配列番号18、配列番号19、配列番号20、
(4)配列番号26、配列番号27、配列番号28、
(5)配列番号34、配列番号35、配列番号36、
(6)配列番号42、配列番号43、配列番号44、
(7)配列番号68、配列番号69、配列番号70、
(8)配列番号76、配列番号77、配列番号78、
(9)配列番号84、配列番号85、配列番号86、
(10)配列番号92、配列番号93、配列番号94、
(11)配列番号100、配列番号101、配列番号102、
(12)配列番号108、配列番号109、配列番号110、
(13)配列番号116、配列番号117、配列番号118から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号50、配列番号51、配列番号52、
(2)配列番号58、配列番号59、配列番号60、
(3)配列番号124、配列番号125、配列番号126、
(4)配列番号132、配列番号133、配列番号134から選択される。
【0012】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号2、配列番号3、配列番号4、
(2)配列番号10、配列番号11、配列番号12、
(3)配列番号18、配列番号19、配列番号20、
(4)配列番号26、配列番号27、配列番号28、
(5)配列番号34、配列番号35、配列番号36、
(6)配列番号42、配列番号43、配列番号44から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号50、配列番号51、配列番号52、
(2)配列番号58、配列番号59、配列番号60から選択される。
【0013】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号68、配列番号69、配列番号70、
(2)配列番号76、配列番号77、配列番号78、
(9)配列番号84、配列番号85、配列番号86、
(4)配列番号92、配列番号93、配列番号94、
(5)配列番号100、配列番号101、配列番号102、
(6)配列番号108、配列番号109、配列番号110、
(7)配列番号116、配列番号117、配列番号118から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、およびCDR3は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号124、配列番号125、配列番号126、
(2)配列番号132、配列番号133、配列番号134から選択される。
【0014】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1は、配列番号5、13、21、29、37、45、71、79、87、95、103、111、もしくは119に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR2は、配列番号6、14、22、30、38、46、72、80、88、96、104、112、もしくは120に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR3は、配列番号7、15、23、31、39、47、73、81、89、97、105、113、もしくは121に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR4は、配列番号8、16、24、32、40、48、74、82、90、98、106、114、もしくは122に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR1は、配列番号53、61、127、もしくは135に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR2は、配列番号54、62、128、もしくは136に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR3は、配列番号55、63、129、もしくは137に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR4は、配列番号56、64、130、もしくは138に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える。
【0015】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1は、配列番号5、13、21、29、37、もしくは45に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR2は、配列番号6、14、22、30、38、もしくは46に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR3は、配列番号7、15、23、31、39、もしくは47に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR4は、配列番号8、16、24、32、40、もしくは48に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR1は、配列番号53もしくは61に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR2は、配列番号54もしくは62に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR3は、配列番号55もしくは63に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR4は、配列番号56もしくは64に示される配列から選択される配列またはその変異体を備える。
【0016】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1は、配列番号71、79、87、95、103、111、もしくは119に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR2は、配列番号72、80、88、96、104、112、もしくは120に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR3は、配列番号73、81、89、97、105、113、もしくは121に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、重鎖の可変領域FR4は、配列番号74、82、90、98、106、114、もしくは122に示される配列から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR1は、配列番号127もしくは135から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR2は、配列番号128もしくは136から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR3は、配列番号129もしくは137から選択される配列またはその変異体を備え、軽鎖の可変領域FR4は、配列番号130もしくは138から選択される配列またはその変異体を備える。
【0017】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、FR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、
(2)配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、
(3)配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、
(4)配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、
(5)配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、
(6)配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48、
(7)配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、
(8)配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、
(9)配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、
(10)配列番号95、配列番号96、配列番号97、配列番号98、
(11)配列番号103、配列番号104、配列番号105、配列番号106、
(12)配列番号111、配列番号112、配列番号113、配列番号114、
(13)配列番号119、配列番号120、配列番号121、配列番号122から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、
(2)配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64、
(3)配列番号127、配列番号128、配列番号129、配列番号130、
(4)配列番号135、配列番号136、配列番号137、配列番号138から選択される。
【0018】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、FR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、
(2)配列番号13、配列番号14、配列番号15、配列番号16、
(3)配列番号21、配列番号22、配列番号23、配列番号24、
(4)配列番号29、配列番号30、配列番号31、配列番号32、
(5)配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、
(6)配列番号45、配列番号46、配列番号47、配列番号48から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号53、配列番号54、配列番号55、配列番号56、
(2)配列番号61、配列番号62、配列番号63、配列番号64から選択される。
【0019】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、FR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号71、配列番号72、配列番号73、配列番号74、
(2)配列番号79、配列番号80、配列番号81、配列番号82、
(3)配列番号87、配列番号88、配列番号89、配列番号90、
(4)配列番号95、配列番号96、配列番号97、配列番号98、
(5)配列番号103、配列番号104、配列番号105、配列番号106、
(6)配列番号111、配列番号112、配列番号113、配列番号114、
(7)配列番号119、配列番号120、配列番号121、配列番号122から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域FR1、FR2、FR3、およびFR4は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号127、配列番号128、配列番号129、配列番号130、
(2)配列番号135、配列番号136、配列番号137、配列番号138から選択される。
【0020】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域は、配列番号1、9、17、25、33、41、67、75、83、91、99、107、または115に示される配列から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域は、配列番号49、57、123、または131に示される配列から選択される。
【0021】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域は、配列番号1、9、17、25、33、または41に示される配列から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域は、配列番号49または57に示される配列から選択される。
【0022】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域は、配列番号67、75、83、91、99、107、または115に示される配列から選択され、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の可変領域は、配列番号123または131に示される配列から選択される。
【0023】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域および軽鎖の可変領域は、以下の配列の組み合わせ:
(1)配列番号17および配列番号57、
(2)配列番号41および配列番号49、
(3)配列番号41および配列番号57、
(4)配列番号115および配列番号131から選択される。
【0024】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の可変領域および軽鎖の可変領域の配列は、それぞれ配列番号41および配列番号49である。
【0025】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖の定常領域は、ヒトのIgG(たとえば、IgGl、IgG2、IgG3、またはIgG4)、IgM、IgA、IgD、IgAの定常領域、または当該定常領域の変異体から選択され、好ましくはヒトIgG1であり、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖の定常領域は、ヒトのラムダ定常領域、カッパ定常領域、または当該定常領域の変異体から選択され、好ましくはヒトのカッパ定常領域である。
【0026】
いくつかの実施形態において、抗クローディン18.2抗体の重鎖のアミノ酸配列は、配列番号65に記載される配列、または配列番号65との同一性が70%よりも大きい、たとえば75%、80%、85%、90%、95%、99%よりも大きい配列を備え、
抗クローディン18.2抗体の軽鎖のアミノ酸配列は、配列番号66に示される配列、または配列番号66との同一性が70%よりも大きい、たとえば75%、80%、85%、90%、95%、99%よりも大きい配列を備える。
【0027】
いくつかの実施形態において、pは3.0~4.0である。
いくつかの実施形態において、pは3.0~3.8である。
【0028】
いくつかの実施形態において、pは3.0、3.4、3.5、または3.8である。
いくつかの実施形態において、pは3.8である。
【0029】
いくつかの実施形態において、細胞傷害剤は、SN-38、ゲムシタビン、モノメチルアウリスタチンE(MMAE)、モノメチルアウリスタチンF(MMAF)、メイタンシノイド(たとえば、メイタンシンDM1、メイタンシンDM4)、カリケアマイシン、MGBA(たとえば、デュオカルマイシン)、ドキソルビシン、リシン、ジフテリア毒素およびその他の毒素、I131、インターロイキン、腫瘍壊死因子、ケモカイン、およびナノ粒子からなる群より選択される。
【0030】
いくつかの実施形態において、細胞傷害剤はMMAEである。
MMAEの構造は以下である。
【0031】
【化1】
【0032】
いくつかの実施形態において、リンカーは、6-マレイミドヘキサノイル(MC)、マレイミドプロピオニル(MP)、N-スクシンイミジル 4-(2-ピリジルチオ)バレレート(SPP)、4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-ホルミル(MCC)、N-スクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノベンゾエート(SIAB)、および6-マレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-p-アミノベンジルオキシカルボニル(MC-vc-PAB)からなる群より選択される。
【0033】
いくつかの実施形態において、リンカーは、6-マレイミドカプロイル-バリン-シトルリン-p-アミノベンジルオキシカルボニル(MC-vc-PAB)である。
【0034】
いくつかの実施形態において、式I中に記載されるL-DはMC-vc-PAB-MMAEであり、その構造は下記式中に示される。
【0035】
【化2】
【0036】
いくつかの実施形態において、
Abは、
(a)重鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3および軽鎖の可変領域CDR1、CDR2、CDR3であって、ここで、重鎖の可変領域CDR1の配列は配列番号42に示され、重鎖の可変領域CDR2の配列は配列番号43に示され、重鎖の可変領域CDR3の配列は配列番号44に示され、軽鎖の可変領域CDR1の配列は配列番号50に示され、軽鎖の可変領域CDR2の配列は配列番号51に示され、軽鎖の可変領域CDR3の配列は配列番号52に示される、もの、
(b)重鎖可変領域および軽鎖可変領域であって、ここで、重鎖可変領域の配列は配列番号41に示され、軽鎖可変領域の配列は配列番号49に示される、もの、ならびに/または
(c)重鎖および軽鎖であって、ここで、重鎖の配列は配列番号65に示され、軽鎖の配列は配列番号66に示される、ものを含み、
LはMC-vc-PABであり、
DはMMAEである。
【0037】
本発明の第2の態様において、本発明は、上述される抗体薬物複合体、医薬的に許容される塩、溶媒和物、または当該塩の溶媒和物を備える組成物を提供する。
【0038】
いくつかの実施形態において、組成物は、さらに、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、シクロホスファミド、タキサン[パクリタキセル(タキソール)、ドセタキセル(タキソテール)など]、カペシタビン(ゼローダ)、ゲムシタビン(ジェムザール)、ビノレルビン(ナベルビン)、タモキシフェン、アロマターゼ阻害薬(アリミデックス、ファーロング(Furlong)、アーノルドニュー(Arnold New))、5-FU+ロイコボリン、イリノテカン(カンプトサー(camptosar))、オキサリプラチン、シスプラチン、カルボプラチン、エストラムスチン、ミトキサントロン(ノバントロン)、プレドニゾン、ビンクリスチン(オンコビン)、ドキソルビシン、プレドニゾンなど、またはこれらの組み合わせなどの、腫瘍の処置で知られる化学療法薬物を備える。
【0039】
いくつかの実施形態において、組成物は、さらに、たとえば、PD-1モノクローナル抗体(ペムブロリズマブ、ニボルマブなど)、PD-L1モノクローナル抗体(アテゾリズマブなど)、TIGITモノクローナル抗体、4-1BBモノクローナル抗体、VEGFR2モノクローナル抗体(ラムシルマブ、アパチニブなど)、HER2モノクローナル抗体(トラスツズマブ、トラスツズマブバイオシミラー、トラスツズマブ-dkstなど)など、またはこれらの組み合わせなどの、腫瘍の処置で知られる免疫療法薬物を備える。
【0040】
いくつかの実施形態において、組成物は、さらに、以下から選択される免疫抑制剤を備える:(1)コルチゾンおよびプレドニゾンなどのグルココルチコイド、(2)シクロスポリンおよびタクロリムスなどの微生物代謝産物、(3)アザチオプリンおよび6-メルカプトプリンなどの代謝拮抗剤、(4)抗リンパ球グロブリンおよびOKT3などのポリクローナルおよびモノクローナル抗リンパ球抗体、(5)シクロホスファミドなどのアルキル化剤。具体的には、免疫抑制剤は、たとえば、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、アザチオプリン、プログラフ、ゼニプラ(xenipra)、スーレ(sule)、シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、ミゾリビン、シクロホスファミド、フィンゴリモドなどである。
【0041】
いくつかの実施形態において、組成物は、さらに、医薬的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤を備える。
【0042】
本発明の第3の態様において、本発明は、上述される抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または当該塩の溶媒和物、または上述される組成物の、医薬品の調製における使用を提供し、当該医薬品は、クローディン18.2に関連する疾患の予防および/または処置に使用される。
【0043】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、膵臓がんである。
【0044】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである。
【0045】
本発明の第4の態様において、本発明は、クローディン18.2に関連する疾患を予防および/または処置するための方法であって、上述される抗体薬物複合体化合物、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または当該塩の溶媒和物、または上述される組成物の、予防的および/または治療的有効量を、それを必要とする対象に投与する工程を備える、方法を提供する。
【0046】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、膵臓がんである。
【0047】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである。
【0048】
本発明の第5の態様において、本発明は、クローディン18.2に関連する疾患を予防および/または処置するために使用される、上述される抗体薬物複合体、その医薬的に許容される塩、溶媒和物、または当該塩の溶媒和物、または上述される組成物を提供する。
【0049】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がん、食道胃接合部の腺癌、膵臓がんである。
【0050】
いくつかの実施形態において、クローディン18.2に関連する疾患は、胃がんである。
【図面の簡単な説明】
【0051】
図1】本発明の実施例のRT-PCRを示すものであり、安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株がクローディン18.1およびクローディン18.2をそれぞれ発現し、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株とコントロールKATO III細胞との両方が、クローディン18.2に特有の780bpの特徴的なバンドを増幅でき、クローディン18.1を発現するHEK293は504bpの共通のフラグメントのみを増幅できることを示している。
図2】本発明の実施例において、クローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株をFACSによりスクリーニングした結果であり、黒色の点はネガティブコントロール、灰色の点はクローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株である。
図3】本発明の実施例において、クローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションしたNIH3T3細胞株をFACSによってスクリーニングした結果であり、黒色の線はネガティブコントロール、灰色の陰影はクローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株、NO.32-Hはクローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株、NO.18-Mはクローディン18.2を中レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株、NO.6-Lはクローディン18.2を低レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株である。
図4】本発明の実施例に係る抗クローディン18.2抗体のADCC作用についての結果を示すグラフである。
図5】本発明の実施例に係る抗クローディン18.2抗体のCDC作用についての結果を示すグラフである。
図6】本発明の実施例に係る抗体薬物複合体の疎水性相互作用クロマトグラム(HIC)である。
図7】本発明の実施例に係る異なるCM311 ADCによるLT-M11細胞株に対する細胞死滅作用についての結果を示すグラフである。
図8】本発明の実施例に係るCM311-ADC-1およびコントロールCM311-ADC-2による、ヒト胃がんヌードマウスPDXモデルSTO#025の腫瘍増殖に対する阻害活性についての結果を示すグラフである
図9】本発明の実施例に係るCM311-ADC-1およびコントロールCM311-ADC-2による、ヒト胃がんヌードマウスSTO#025のPDXモデルの動物の体重に及ぼす作用を示すグラフである。
図10】本発明の実施例に係るCM311-ADC-1およびコントロールCM311-ADC-2による、ヒト胃がんヌードマウスPDXモデルSTO#523の腫瘍増殖に対する阻害活性についての結果を示すグラフである。
図11】本発明の実施例に係るCM311-ADC-1およびコントロールCM311-ADC-2による、ヒト胃がんヌードマウスSTO#523のPDXモデルの動物の体重に及ぼす作用を示すグラフである。
図12】本発明の実施例に係る抗体薬物複合体と抗体とのin vitro細胞活性を比較した結果を示すグラフである(QC対数変換独立フィッティンググラフ)。
【発明を実施するための形態】
【0052】
具体的な実施形態
本発明の実施形態が、下記の実施例を参照して、詳細に記載され、当業者には、下記の実施例が本発明を例証することを意図したものであり、本発明の範囲を限定するものではないことが理解される。実施例中に具体的な条件が示されていない場合には、従来の条件、または製造元によって示唆される条件に従って行なわれる。使用される試薬または機器は、製造元が明示されていない場合、市場から入手できる従来の製品である。
【0053】
本発明において、特記しない限り、本明細書中において使用される科学技術用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有する。また、本明細書中において使用されるタンパク質および核酸化学、分子生物学、細胞および組織培養、微生物学、免疫学に関する用語、ならびに実験手順は、対応する分野において広く使用される用語および慣例的手順である。一方、本発明をよりよく理解するために、関連用語の定義および説明が以下に提供される。
【0054】
クローディンタンパク質は、タイトジャンクション構造を構成する骨格タンパク質である。隣接し合う細胞間の間隙の上側に位置する。その分布は、組織および臓器に特異的である。その主要な機能は、細胞間接着、細胞極性の維持、傍細胞透過性の調節、ならびに細胞増殖および分化の調節への参加である。腫瘍においては、細胞間のタイトジャンクションが破壊され、クローディンはその正常な機能を発揮することができない。
【0055】
クローディン18はクローディンファミリーのメンバーであり、2つの異なる第1エクソンを有し、よって、選択的スプライシングにより、クローディン18.1およびクローディン18.2という2つのアイソフォームが生じ得る。これら2つのアイソフォームは、それぞれ異なる組織中において転写および増幅され、そのうちクローディン18.1は主として肺組織において発現し、クローディン18.2は胃組織において特異的に発現する。クローディン18.2(GenBank受入番号:NM_001002026.3)は、胃粘膜を除く他の正常組織においては発現しないが、胃腸腺腫の80%、膵臓腫瘍の60%、ならびに胆管、卵巣、および肺の何らかの腫瘍を含めた様々な腫瘍において、大幅に上方制御される。
【0056】
「クローディン18.2に関連する疾患(またはクローディン18.2関連疾患)」という用語は、組織細胞中におけるクローディン18.2の発現が正常レベルとは異なっている(たとえば、これを上回っている)疾患を指す。たとえば、ある特定の組織細胞中におけるクローディン18.2の発現レベルが参照またはコントロール(すなわち、正常組織細胞)中のクローディン18.2の発現レベルよりも高い場合、これは、当該組織細胞の採取元である対象(特にヒト)においてクローディン18.2関連疾患が存在していることを示す。
【0057】
本発明において、特記しない限り、任意の数値範囲は、当該範囲内に含まれる任意の値または任意の副次的範囲を含むと理解されるべきである。
【0058】
本発明において、「抗体」という用語は、一般的に同一の2対のポリペプチド鎖から構成される免疫グロブリン分子を指し、各対は、1本の「軽」(L)鎖と1本の「重」(H)鎖とを有する。抗体の軽鎖は、カッパおよびラムダという2つのカテゴリに分けることができる。重鎖はμ、δ、γ、α、またはεという5つの型に分けることができ、抗体は重鎖の違いによってIgM、IgD、IgG、IgA、およびIgEという5つの型に分けることができる。軽鎖および重鎖の中においては、可変領域と定常領域とが、約12個またはそれ以上のアミノ酸からなる「J」領域によって結合しており、重鎖は、約3個またはそれ以上のアミノ酸からなる「D」領域をも含有する。各重鎖は、重鎖可変領域(V)と重鎖定常領域(C)とから構成される。重鎖定常領域は、3つのドメイン(C1、C2、およびC3)からなる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(V)と軽鎖定常領域(C)とから構成される。軽鎖定常領域は1つのドメインCからなる。抗体の定常領域は、免疫グロブリンと、免疫系の様々な細胞(たとえばエフェクター細胞)および補体系の成分C1qを含む宿主組織または因子との結合に介在し得る。V領域およびV領域は、可変性がより高い複数の相補性決定領域(CDR)とよばれる領域に分割され得て、これらの間には、フレームワーク領域(FR)とよばれるより高度に保存された領域が挿入されている。VおよびVはそれぞれ、3つのCDRと4つのFRとからなり、これらは、アミノ末端からカルボキシ末端に向かってFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4という順序で並んでいる。重鎖-軽鎖の各対それぞれの可変領域(VおよびV)は、抗体結合部位を形成する。それぞれの領域または構造ドメインへのアミノ酸の割り当ては、KabatのSequences of Proteins of Immunological Interest(National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1987 and 1991)),またはChothia&Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901-917,Chothia et al.(1989)Nature 342:878-883に従う。
【0059】
本発明において、配列同一性(相同性)および配列類似率を判定するためのアルゴリズムは、たとえば、BLASTアルゴリズムおよびBLAST2.0アルゴリズムであり、これらはそれぞれ以下に記載される:Altschul et al.(1977)Nucl.Acid.Res.25:3389-3402、およびAltschul et al.(1990)J.Mol.Biol.215:403-410。BLASTおよびBLAST2.0を使用して、たとえば文献中に記載されるものまたはデフォルトパラメータを使用することにより、本発明に係るアミノ酸配列の同一性の割合を求めることができる。BLAST分析を行なうためのソフトウェアが、国立生物工学情報センター(the National Center for Biotechnology Information)から公開されている。
【0060】
本発明において、あるアミノ酸配列との配列同一性が少なくとも70%であるアミノ酸配列は、同アミノ酸配列と実質的に同一のポリペプチド配列を含み、たとえば、本明細書中において記載される方法(たとえば、標準的なパラメータを使用するBLAST分析)を使用した場合に、本発明に係るポリペプチド配列との配列同一性が少なくとも70%、好ましくはこの配列同一性が少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上であるものを含む。
【0061】
本発明において、アミノ酸配列の変異体とは、そのアミノ酸配列との同一性が70%を超える、たとえば75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%を超えるもの、たとえばアミノ酸3つ、2つ、または1つが置換、欠失、または付加された配列を指す。好ましくは、3つを超えないアミノ酸が置換、付加、または欠失されている。より好ましくは、2つを超えないアミノ酸が置換、付加、または欠失されている。最も好ましくは、1つを超えないアミノ酸が置換、付加、または欠失されている。
【0062】
「置換」バリアントは、天然配列中の少なくとも1つのアミノ酸残基が欠失していて、その同じ位置に異なるアミノ酸が挿入されているものである。この置換は、1つであってもよく、この場合には分子内においてアミノ酸が1つだけ置換されており、または、複数であってもよく、この場合には同じ分子内において2つ以上のアミノ酸が置換されている。複数の置換は、連続する部位においてなされていてもよい。同様に、1つのアミノ酸が複数の残基によって置換されていてもよく、この場合には、このバリアントは置換と挿入の両方を含む。「挿入」(または「付加」)バリアントは、天然配列のすぐ隣の特定の位置に1つまたはそれ以上のアミノ酸が挿入されているものである。アミノ酸のすぐ隣とは、そのアミノ酸のアルファ-カルボキシル官能基またはアルファ-アミノ官能基への付加を意味する。「欠失」バリアントは、天然アミノ酸配列中の1つまたはそれ以上のアミノ酸が失われているものである。典型的には、欠失バリアントは、その分子の特定の領域において1つまたは2つのアミノ酸が欠失している。
【0063】
特定の実施形態において、複合体形成反応においては、理論上の最大限よりも少ない薬物部位が抗体に結合している。一般的に、抗体は、薬物部位と結合できる遊離性かつ反応性のシステインチオール基を多くは含有せず、実際には、抗体中のほとんどのシステインチオール基はジスルフィド架橋として存在する。特定の実施形態において、抗体は、部分的または完全還元条件下において、ジチオトレイトール(DTT)またはトリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)などの還元剤で還元されて、反応性のシステインチオール基を発生し得る。
【0064】
いくつかの実施形態において、医薬的に許容される塩は無機酸塩または有機酸塩であり、無機酸塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、炭酸塩、硫酸塩、またはリン酸塩であり、有機酸塩は、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、α-ケトグルタル酸塩、α-グリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩、またはアリールスルホン酸塩であり、好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメタンスルホン酸塩またはエタンスルホン酸塩であり、アリールスルホン酸塩はベンゼンスルホン酸塩またはp-トルエンスルホン酸塩である。
【0065】
医薬的に許容される塩は、当該分野において周知される標準的な手順を使用して、たとえば、十分量の塩基性化合物と、医薬的に許容されるアニオンを提供する適切な酸とを反応させることによって、得ることができる。
【0066】
本明細書中において使用される場合、特記しない限り、「プロドラッグ」という用語は、生物学的条件下において加水分解、酸化、またはそうでない場合には反応し得て(in vitroまたはin vivoにおいて)、本発明に係る化合物を提供することのできる、誘導体を指す。プロドラッグは、生物学的条件下においてこの反応を経た場合にのみ活性化合物となり、その未反応形態では非活性である。プロドラッグは、一般的に、Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery(1995)172-178,949-982(Manfred E.Wolff,ed.,5th ed.)中に記載されるものなどの周知の方法を使用して調製することができる。
【0067】
本発明において、溶媒和物とは、本発明に係る抗体薬物複合体の以下の形態を指す:当該抗体薬物複合体と溶媒分子との配位によって形成される固体状または液状の複合体。水和物は、配位した水分子を有する、溶媒和物の特定の形態である。本発明において、好ましい溶媒和物は水和物である。
【0068】
ある量の活性成分を含有する様々な医薬組成物を調製する方法が、当業者に知られている、または本開示に照らして明らかとなり得る。REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Martin,E.W.,ed.,Mack Publishing Company,19th ed.(1995))中に記載されるとおり、このような医薬組成物を調製する方法は、使用用量および濃度で曝露した場合に細胞または哺乳動物に対して毒性とならない好適な医薬賦形剤、担体、希釈剤などを配合する工程を含む。
【0069】
本発明に係る医薬組成物はpH緩衝水溶液を備えてよく、代替的には、以下のものを備えてよい:リン酸塩、クエン酸塩、およびその他の有機酸などのバッファー;アスコルビン酸を含む酸化防止剤;低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、もしくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、もしくはリシンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、スクロース、トレハロース、もしくはデキストリンを含む、単糖、二糖、およびその他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;マンニトールもしくはソルビトールなどの糖アルコール;ナトリウムなどの、塩を形成する対イオン;ならびに/またはTWEN(商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、およびPLURONICS(商標)などのノニオン性界面活性剤。
【0070】
本発明に係る医薬製剤は、従来の混合法、溶解法、または凍結乾燥法を含む周知の方法によって製造される。本発明に係る化合物は、医薬組成物の形態で調製して、選択された投与様式にとって好適な様々な経路で、たとえば経口的にまたは非経口的に(静脈内、筋肉内、局所、または皮下経路で)、患者に投与することができる。
【0071】
よって、本発明に係る化合物と医薬的に許容される担体(たとえば、不活性希釈剤または同化型可食担体)との組み合わせを、全身に、たとえば経口的に、投与することができる。これらは、ハードシェルまたはソフトシェルのゼラチンカプセル剤中に封入することができ、これを圧縮して錠剤にすることができる。経口治療投与のために、活性化合物を、1種またはそれ以上の賦形剤と共に配合して、飲み込み可能な錠剤、バッカル錠、ロゼンジ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁液剤、シロップ剤、およびオブラートなどの形態とすることができる。このような組成物および調製物は、活性化合物を少なくとも0.1%含有するべきである。このような組成物および製剤の割合が変わり得ることは言うまでもなく、所与の単位剤形の約1%~約99重量%の範囲であってよい。このような治療的に有用な組成物において、活性化合物は、有効な投薬レベルを得ることができるような量である。
【0072】
錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などは、以下のものも含有してよい:トラガカントガム、アラビアゴム、コーンスターチ、もしくはゼラチンなどのバインダ;リン酸水素二カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの滑剤;およびスクロース、フルクトース、ラクトース、もしくはアスパルテームなどの甘味料;またはペパーミント、ウィンターグリーン油、もしくはチェリーフレーバーなどの着香料。単位剤形がカプセル剤である場合には、上述される種類の材料に加えて、植物油またはポリエチレングリコールなどの液体担体を含有し得る。様々なその他の材料が存在してもよく、これはコーティングとしてでもよいし、そうでない場合には固体の単位剤形の物理的形態を変化させてもよい。たとえば、錠剤、丸剤、またはカプセル剤がゼラチン、ワックス、セラック、および/または糖などで被覆されていてもよい。シロップ剤またはエリキシル剤は、活性化合物、甘味料としてのスクロースまたはフルクトース、防腐剤としてのメチルパラベンまたはプロピルパラベン、色素、および着香料(チェリーフレーバーまたはオレンジフレーバーなど)を含有していてもよい。言うまでもなく、任意の単位剤形の調製において使用される任意の材料は、医薬的に許容されるものであるべきであり、使用される量において実質的に非毒性であるべきである。さらに、活性化合物を、徐放製剤および徐放デバイス中に配合してもよい。
【0073】
また、活性化合物は、輸液または注射によって静脈内または腹腔内に投与されてもよい。任意に非毒性の界面活性剤と混合することによって、活性化合物またはその塩の水溶液を調製してもよい。また、グリセリン、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン、およびこれらの混合物中、および油中に分散させた分散液を調製してもよい。通常の保存および使用条件下においては、これらの調製物は、微生物の増殖を防止するために防腐剤を含有する。
【0074】
注射または輸液を行なうのに好適な医薬剤形は、無菌でありかつ注射可能または輸液可能である溶液または分散液中にて即時調製するのに好適な活性成分(任意に、リポソーム中に封入されたもの)を含有する、無菌の水溶液もしくは分散液または無菌の粉末を含んでよい。すべての場合において、最終的な剤形は、製造および保存条件下において無菌、液状、かつ安定でなければならない。液体担体は、たとえば水、エタノール、多価アルコール(たとえば、グリセリン、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、植物油、非毒性グリセリド、およびこれらの好適な混合物を含有する、溶媒または液状分散媒であってよい。たとえば、リポソームを形成させることによって、分散液の場合には望ましい粒子径を維持することによって、または界面活性剤を使用することによって、妥当な流動性を維持することができる。微生物の防止は、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、およびチメロサールなどの様々な抗菌剤および抗真菌剤によって可能である。多くの場合には、糖、バッファー、または塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことが好ましい。たとえばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの、吸収を遅延させる剤を使用することによって、注射可能な組成物を長期間にわたって吸収させることができる。
【0075】
無菌注射液は、必要量の活性化合物を、必要であれば上述される様々なその他の成分と共に、適切な溶媒中に配合し、続いてろ過して無菌化することによって調製される。無菌注射液を調製するための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は真空乾燥技術および凍結乾燥技術であり、これらによって、元々は無菌ろ過溶液中に存在していた活性成分と、任意のさらなる必要成分との粉末が得られる。
【0076】
有用な固体担体は、粉砕固体(たとえば、タルク、クレイ、微結晶セルロース、シリカ、およびアルミナなど)を含む。有用な液体担体は、本発明に係る化合物を、任意に非毒性界面活性剤を使って、有効なレベルで溶解または分散させることができる、水、エタノールまたはエチレングリコール、または水-エタノール/エチレングリコール混合物を含む。佐剤(たとえば、香料)およびさらなる抗菌剤を添加することによって、所与の用途のための特性を最適化することができる。
【0077】
また、増粘剤(合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸の塩およびエステル、脂肪族アルコール、変性セルロース、または変性無機物など)を液体担体と共に使用することによって、使用者の皮膚上に直接使用可能な伸ばして使用できるペースト、ゲル剤、軟こう剤、石鹸などを形成することもできる。
【0078】
上述される製剤は、単位剤形(ヒトおよびその他の哺乳動物の身体への投与に好適な単一剤形を含有する、物理的に分離されている単位)とされてもよい。単位剤形は、1つのカプセル剤もしくは錠剤、または複数のカプセル剤もしくは錠剤であってよい。関与する特定の処置に依存して、単位用量中における活性成分の量は変えてよい、または約0.1~約1000mgもしくはそれ以上に調整してもよい。
【0079】
さらに、ラクトリポソーム(lacto-liposomes)、微小球、およびナノ球体などの様々な新しい薬物剤形の適用も含まれており、これらはたとえば、ポリマーミセル、ナノエマルション、サブマイクロエマルション(submicroemuls)、マイクロカプセル、微小球、リポソーム、およびニオソーム(ノニオン性界面活性剤ベシクルとしても知られる)を含む微粒子分散系の使用などである。
【0080】
本明細書中において使用される場合、「処置する」という用語は、一般的に、所望される薬理学的および/または生理学的作用を得ることを指す。作用は、疾患もしくはその症状の完全もしくは部分的な予防の観点において、予防的なものであってもよいし、および/または、疾患および/もしくは疾患による副作用の部分的もしくは全面的な安定化もしくは治癒の観点において、治療的なものであってもよい。本明細書中において使用される場合、「処置」は、(a)疾患もしくは状態に罹患し易いがまだ診断されてはいない患者における疾患もしくは症状の予防、(b)疾患の症状の抑制、すなわちその発生の予防、または(c)疾患の症状の緩和、すなわち疾患もしくは症状の退縮を含む、患者における疾患に対する任意の処置を包含する。
【0081】
本発明において、「対象」は脊椎動物を指す。特定の実施形態において、脊椎動物は哺乳動物を指す。哺乳動物は、家畜(ウシなど)、ペット(ネコ、イヌ、およびウマなど)、霊長類、マウス、およびラットを含むが、これらに限定されない。特定の実施形態において、哺乳動物はヒトを指す。
【0082】
本発明において、「有効量」は、所望される治療的または予防的作用を必要用量および回数にて達成するのに有効な量を指す。本発明に係る物質/分子の「治療的有効量」は、その個体の疾患状態、年齢、性別、および体重、ならびにその個体において所望される反応を誘発できる物質/分子の能力などといった要因に依存して変動し得る。また、治療的有効量は、物質/分子の任意の毒性または有害な結果よりも治療上有益な作用の方が重要であるような量をも包含する。「予防的有効量」は、所望される予防的作用を必要用量および回数にて達成するのに有効な量を指す。必ずしも常にというわけではないが、通常は、予防的有効量は治療的有効量よりも少ない、というのは、予防的用量は疾患が発症するよりも前に、または疾患の初期段階において対象に投与されるためである。がんの場合、治療的有効量の薬物は、がん細胞の数を減らす、腫瘍の大きさを小さくする、がん細胞の周囲臓器への浸潤を阻害する(すなわち、いくらか遅らせる、好ましくは停止させる)、腫瘍の転移を阻害する(すなわち、いくらか遅らせる、好ましくは停止させる)、腫瘍の増殖をいくらか阻害する、および/またはがんに関連する1つもしくは複数の症状をいくらか緩和する。
【0083】
本発明において、20種類の従来のアミノ酸およびそれらの省略形は、従来の用法に従う。Immunology-A Synthesis(2nd Edition,E.S.Golub and D.R.Gren,Eds.,Sinauer Associates,Sunderland,Mass.(1991))(引用により本明細書に援用)を参照。
【0084】
「キメラ抗体」という用語は、可変領域の配列が1つの種に由来し定常領域の配列が別の種に由来する抗体を指し、たとえば、可変領域の配列がマウス抗体に由来し定常領域の配列がヒト抗体に由来する抗体などが挙げられる。
【0085】
「ヒト化」抗体は、抗体の非ヒト(たとえばマウス)形態を指すものであり、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小限の配列を含有するキメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖、もしくはそのフラグメント(たとえば、抗体のFv、Fab、Fab’、F(ab’)2、またはその他の抗原結合サブ配列)である。好ましくは、ヒト化抗体は、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)であって、レシピエント抗体の相補性決定領域(CDR)の残基が、所望される特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラット、またはウサギなどの非ヒト種(ドナー抗体)のCDR残基での置換に由来するものである。
【0086】
さらに、ヒト化においては、VHおよび/またはVLのCDR1、CDR2、および/またはCDR3領域内におけるアミノ酸残基が変異していてもよく、これによって、抗体の1つまたはそれ以上の結合特性(たとえば親和性)が改善され得る。たとえば、PCR介在性の変異誘発を行なうことによって変異を導入し、抗体結合またはその他の機能特性に及ぼすその作用を、本明細書中において記載されるin vitroまたはin vivoアッセイを使用して評価することができる。典型的には、保存的変異が導入される。このような変異は、アミノ酸の置換、付加、または欠失であり得る。さらに、通常は、1つのCDR内における変異は、1つまたは2つを超えない。よって、本発明に係るヒト化抗体は、1つのCDR内にアミノ酸変異を1つまたは2つ備える抗体をも包含する。
【0087】
以下に、具体的な実施例を用いて、本発明がさらに説明されるが、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
【0088】
実施例1 ヒト化抗体の調製
1.抗クローディン18.2モノクローナル抗体の調製
以下に示されるように、複数の計画を同時に適用して、Balb/cマウスを免疫化し、スクリーニングにより、クローディン18.2のみに特異的に結合するがクローディン18.1(クローディン18の別のスプライスバリアント)には結合しないモノクローナル抗体を得た。
【0089】
1) クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションした細胞株の構築
ヒトクローディン18.1(UniProtKB-P56856)の全長遺伝子配列を含有するプラスミドであるクローディン18.1-puc57-Amp(SynbioTech)を合成した。このプラスミドを鋳型として使用し、上流プライマー5’-ttggcaaagaattgctagatgtccaccaccacatgcc-3’(配列番号171)および下流プライマー5’-tgttcgggccctcctcgattacacatagtcgtgcttgg-3’(配列番号172)を使用して、ヒトクローディン18.1フラグメント(Met1-Val261)の全長をPCRによって増幅した。増幅産物を酵素により、NEBuilder HiFi DNA Assembly Master Mix(NEB、Cat:M0530L)によってライゲーションさせ、次いで、真核生物の発現プラスミド系中にクローニングした。同様に、ヒトクローディン18.2(UniProtKB-P56856-2)の全長遺伝子配列を含有するプラスミドであるクローディン18.2-puc57-Amp(SynbioTech)を合成した。このプラスミドを鋳型として使用し、上流プライマー5’-ttggcaaagaattgctagatggccgtgactgcctgtc-3’(配列番号173)および下流プライマー5’-tgttcgggccctcctcgattacacatagtcgtgcttgg-3’(配列番号174)を使用して、ヒトクローディン18.2フラグメント(Met1-Val261)の全長をPCRによって増幅した。増幅産物を酵素により、NEBuilder HiFi DNA Assembly Master Mix(NEB、Cat.No.:M0530L)によってライゲーションさせ、次いで、真核生物の発現プラスミド系中にクローニングした。NIH3T3細胞およびHEK293細胞のそれぞれに、このプラスミドをエレクトロポレーションによって挿入し、1~10μg/mLのピューロマイシン(Gibco、Cat.No.:A1113803)を使用して段階的に加圧スクリーニングを行なって、安定な発現細胞株を得た。
【0090】
こうして得られた、クローディン18.1を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株と、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株とを、まず、RT-PCR法によって検証した。陽性細胞クローンから全RNAをTrizol RNA抽出キットを用いて抽出し、逆転写キット(SuperScript(商標) First-Strand Synthesis System、Cat.No.:18080051)を使用して、オリゴ(dT)プライマーでの逆転写により、cDNAライブラリを得た。クローディン18.1およびクローディン18.2というクローディンの2つのスプライスフラグメントはN末端から最初の細胞外ドメイン(ループ1)までの領域が異なるため、クローディン18.1およびクローディン18.2のループ1からC末端までの領域(504bp)(ループ1を含まない)を増幅できるプライマーKNB14(5’-tgtgcgccaccatggccgtg-3’(配列番号175))およびKNB15(5’-tggaaggataagattgtacc-3’(配列番号176))を設計し、クローディン18.2のN末端に特異的かつ相補的に結合できるがクローディン18.1のN末端には結合しないプライマーKNB16(5’-tgggtgccattggcctcctg-3’(配列番号177))を設計して、クローディン18.2のN末端からC末端までの全長フラグメント(780bp)のみを増幅し、クローディン18.2を発現するKATO III細胞(ATCC HTB-103)をポジティブコントロールとして使用した。図1中に示されるように、RT-PCRから、安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株がクローディン18.1およびクローディン18.2をそれぞれを発現していることが示された。クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株とコントロールKATO III細胞との両方が、クローディン18.2に特有の780bpにおける特徴的なバンドを増幅でき、クローディン18.1を発現するHEK293は504bpの共通のフラグメントのみを増幅できる。
【0091】
安定的にトランスフェクションした細胞株である、クローディン18.2を発現するHEK293細胞とクローディン18.2を発現するNIH3T3細胞とを消化し、集めて、PBSで2回洗浄して、1:200希釈したウサギ抗クローディン18.2一次抗体(Abcam、EPR19202、Cat:ab222512)100μLと共に、4℃において60分間インキュベートした。過剰な一次抗体溶液を0.5%BSA/PBSで洗浄することによって除去し、ヤギ抗ウサギIgGFc-AF647二次抗体(Jackson ImmunoResearch、Cat:111-606-046)50μLを添加して、4℃において45分間インキュベートした。過剰な二次抗体を0.5%BSA/PBSで洗浄することによって除去して、最終的に細胞をPBS溶液100μL中に再懸濁して、フローサイトメトリーによって速やかに検出した。結果を図2および図3中に示した。
【0092】
図2は、全長クローディン18.2遺伝子をトランスフェクションした、安定的にトランスフェクションした細胞株HEK293-クローディン18.2についての、FACSによって検出した結果を示す。黒色の点はトランスフェクションしていないHEK293細胞であり、灰色の点はクローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞である。HEK293細胞はクローディン18.2を発現しておらず、安定的にトランスフェクションした細胞HEK293-クローディン18.2は細胞表面にクローディン18.2を高発現している。
【0093】
図3は、クローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションしたNIH3T3細胞株におけるクローディン18.2をFACSによって検出した結果を示す。黒色の線はネガティブコントロール、灰色の網掛けはクローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株である。NO.32-Hはクローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株、NO.18-Mはクローディン18.2を中レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株、NO.6-Lはクローディン18.2を低レベルで発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞株である。
【0094】
陽性で安定的にトランスフェクションした細胞株が増殖したものを集めて凍結させ、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたNIH3T3細胞株を使用して、動物を免疫化した。
【0095】
2) ハイブリドーマからの抗クローディン18.2モノクローナル抗体の調製
6~8週齢の雌Balb/cマウスを、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞またはクローディン18.2をコードするプラスミドのそれぞれで、または交互に(alternately)、免疫化した。細胞で免疫化した場合には、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションした3T3細胞1×10個をその都度フロイントアジュバントまたは非フロイントアジュバントと混合し、次いで大腿部の付け根および足蹠中に注入し、2週間後に再度、異なる部位に免疫化を行なった。免疫化にDNAを使用した場合には、プラスミド20μgを1μgのCpGと混合し、次いで、遺伝子銃(Biorad)を40psiで使用してマウスの腹部に直接注入し、免疫化は1週間に1回行なった。融合の3日前に、クローディン18.2を高レベルで発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞株を使用して、マウス1匹あたり細胞1×10個/50μLを尾静脈に注射することで、パルス免疫化(pulse immunization)を行なった。3日後、マウスを犠牲死させ、膝窩、鼠蹊部、および腸骨のリンパ節を採取してDMEM中で粉砕することによって、B細胞を豊富に含む懸濁液を得て、また、マウスの脾臓を切除し、DMEM中で粉砕して遠心分離することによって、脾臓細胞懸濁液を得た。リンパ節と脾臓細胞懸濁液との混合物の適切な量を、SP2/0と混合し、電気融合装置を使用して細胞を融合させた。
【0096】
3) 抗クローディン18.2ファージ抗体ライブラリの構築
マウスの脾臓および末梢リンパ節の細胞懸濁液を集めたものの一部を使用して、Trizol RNA抽出キットを用いて全RNAを抽出し、逆転写キット(SuperScript First-Strand Synthesis System、Cat.NO.18080051)を使用し、軽鎖および重鎖に特異的なプライマーを用いて逆転写を行なって、抗体の軽鎖および重鎖それぞれのcDNAライブラリを作製した。このcDNAライブラリを鋳型として使用し、軽鎖および重鎖可変領域のプライマーを使用して、抗体の軽鎖および重鎖可変領域フラグメントをPCRにより増幅し、酵素消化した後で、このPCR産物を、ヒト抗体軽鎖定常領域CカッパまたはヒトIgG1重鎖定常領域CH1を含有するファージプラスミドベクター中にクローニングして、キメラ軽鎖ライブラリおよび重鎖ライブラリをそれぞれ形成する。軽鎖ライブラリ中の抗体フラグメントをBspQIおよびSfiIで二重に消化し、次いで重鎖ライブラリ中にライゲーションして、糸状性ファージM13に基づく、ライブラリ収容量1.2×1010の、マウスキメラFabファージディスプレイライブラリを形成した。ファージ(力価は約1×1013/mL)を0.8mLとって、200μLの5%BSA/PBSと混合し、クローディン18.1を発現するHEK293細胞1×10個を添加して、氷浴中に1時間置き、1000rpmで10分間遠心分離した後、集めた上清をクローディン18.2を発現するHEK293細胞1×10個と混合して、1時間氷浴し、1000rpmで3分間遠心分離し、上清を捨てて、1mLの1%BSA/PBSを添加して5~10回繰り返し洗浄し、1mLの100mM TEAを添加して細胞を溶解し、室温で10分間インキュベーションした後で0.5mLの1M Tris-HCl(pH7.5)を添加して中和し、対数増殖期のTG1大腸菌10mLを使用して、37℃において30分間かけてファージを感染させた。分子生物学における慣例的な手順に従ってファージを回収し、力価を検出して、次の回のパニングを行なった。
【0097】
2.抗クローディン18.2特異的抗体のスクリーニングおよび配列取得
クローディン18.1を発現するHEK293細胞、クローディン18.2を発現するHEK293細胞、およびHEK293細胞を、生細胞染色のための指導書に従って、Cell Tracker Green CMFDA Dye(Thermo、Cat.No.:C2925)それぞれ5μM、0.5μM、および0μMで予め染色した。洗浄によって色素を除去した後、細胞を1:1:1の比率で混合して、96ウェルプレートに添加し(細胞2×10個/ウェル)、ハイブリドーマの上清または菌誘導によって得た上清と合わせて、氷浴中で1時間インキュベートした。AlexaFluro647標識抗マウスIgG Fcまたは抗ヒトIgG F(ab)’2二次抗体(Jackson ImmunoResearch)を添加して、氷上で45分間インキュベートした。洗浄後、100μLのPBSを各ウェルに添加して細胞を再懸濁し、フローサイトメーター(iQue Screener)によって細胞を分析し、FL2チャネルの蛍光強度の差異に従って3つの異なる細胞集団を丸で囲み、次いで、FL4チャネルにおいて、試験対象とした抗体と各細胞集団との結合を検出した。選別した抗体は、クローディン18.2を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞に、高い親和性および特異性で結合し、クローディン18.1を発現する安定的にトランスフェクションしたHEK293細胞またはHEK293細胞には結合しない。ハイブリドーマ細胞から、FACSによって合計320個のクローンを選別し、これら320個のクローンは、クローディン18.2に結合できたが、クローディン18.1には結合せず、パニングを3回行なった後、62個のクローンをファージFabライブラリから選択し、これら62個のクローンは、クローディン18.2に高い親和性で結合するが、クローディン18.1には結合しない。
【0098】
ファージライブラリから選別した陽性クローンからプラスミドを抽出してシーケンシングし、可変領域の配列を重鎖および軽鎖定常領域ベクター中にそれぞれクローニングして、全長IgGを発現させた。ハイブリドーマから得た陽性細胞を、1mLのTRNzolを添加することによって溶解し、チオシアン酸グアニジン法によって全RNAを抽出した。これを鋳型として使用して、第一鎖cDNAを合成した後、この第一鎖cDNAを次の鋳型として使用して、ハイブリドーマ細胞に対応する可変領域のDNA配列を増幅した。増幅産物をシーケンシングした後、以下に示される、候補となるハイブリドーマの重鎖および軽鎖の可変領域の配列を得た。
【0099】
クローン18D10:
重鎖
【0100】
【化3】
【0101】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号140)、CDR2(配列番号141)、CDR3(配列番号142)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号143)、FR2(配列番号144)、FR3(配列番号145)、およびFR4(配列番号146)である。
【0102】
核酸配列
【0103】
【化4】
【0104】
軽鎖
【0105】
【化5】
【0106】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号148)、CDR2(配列番号149)、CDR3(配列番号150)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号151)、FR2(配列番号152)、FR3(配列番号153)、およびFR4(配列番号154)である。
【0107】
核酸配列
【0108】
【化6】
【0109】
クローン18A9:
重鎖
【0110】
【化7】
【0111】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号156)、CDR2(配列番号157)、CDR3(配列番号158)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号159)、FR2(配列番号160)、FR3(配列番号161)、FR4(配列番号162)である。
【0112】
核酸配列
【0113】
【化8】
【0114】
軽鎖
【0115】
【化9】
【0116】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号164)、CDR2(配列番号165)、CDR3(配列番号166)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号167)、FR2(配列番号168)、FR3(配列番号169)、およびFR4(配列番号170)である。
【0117】
核酸配列
【0118】
【化10】
【0119】
上述される重鎖および軽鎖可変領域配列フラグメントをPCRによって増幅し、ヒト重鎖定常領域を含有するベクター中に重鎖可変領域をクローニングして、哺乳動物細胞中において完全なIgG1重鎖を発現させた。同様に、ヒト軽鎖定常領域を含有するベクター中に軽鎖可変領域をクローニングして、哺乳動物細胞中において完全なカッパ軽鎖を発現させた。配列を検証した後、これらをHEK293-6E哺乳動物細胞中にトランスフェクションして、IgG1を発現させて培地中に分泌させ、上清を集めてろ過し、次いで精製した。タンパク質AクロマトグラフィーによってIgGを精製し、培養上清を適切なサイズのタンパク質Aカラム上に載せ、50mM Tris-HCl(pH8.0)、250mM NaClで洗浄して、結合したIgGを、0.1Mグリシン-HCl(pH3.0)で溶出した。濃縮チューブ(Millipore)を使用して限外ろ過によりタンパク質を濃縮し、IgGの濃度を、分光光度法でOD280を検出することによって求めた。IgGの純度をSDS-PAGEによって分析した。
【0120】
クローディン18.1を発現するHEK293細胞、クローディン18.2を発現するHEK293細胞、およびHEK293細胞を対数増殖期に集めて、消化した後、細胞5×10個/100μLをU字型96ウェルプレートに添加して、1100rpmで3分間遠心分離し、次いで上清を捨てた。細胞を穏やかに軽くタップし、段階希釈した抗体50μLを各ウェルに添加して(抗体濃度は100nMから開始、5倍希釈、勾配8通り)、4℃において1時間インキュベートした。インキュベート後、140μLの0.5%BSAを各ウェルに添加して3回洗浄し、AlexaFluro647抗ヒトIgG二次抗体(Jackson ImmunoResearch、Cat:109-606-170)を30μL/ウェルで添加して、4℃において40分間インキュベートした。インキュベート後、140μLの0.5%BSAを各ウェルに添加して3回洗浄し、最後に各ウェルを50μLのPBS中に再懸濁して、フローサイトメトリー(iQue Screener)によって検出した。表1中に示される通り、結果から、得られたキメラクローディン18.2 IgG1抗体が、クローディン18.2遺伝子でトランスフェクションしたクローディン18.2を発現するHEK293細胞のみを認識し、HEK293またはクローディン18.1を発現するHEK293には結合しないことが示される。
【0121】
【表1】
【0122】
3.抗クローディン18.2抗体のヒト化
選択したモノクローナル抗体の可変領域の配列をヒト生殖系抗体配列とアラインさせて、CDRグラフトに対して高い相同性を有する配列を見つけ、続いて、in silicoにおいて相同性モデリングを行なって、CDR領域およびその周囲のフレームワークのアミノ酸配列を分析することによって、その空間的三次元結合様式を調べた。静電力、ファンデルワールス力、疎水性、およびエントロピー値を計算することによって、各陽性モノクローナル抗体遺伝子配列において標的と相互に作用し得て空間的フレームワークを維持し得る重要なアミノ酸残基を分析し、これに従って逆突然変異部位を設計した。HLA-DR親和性を分析して、免疫原性が比較的低いヒト生殖系フレームワーク配列を選択した。発酵中に変性を受け得るアミノ酸残基を分析して、変性の尤度を低減するための変異を設計した。
【0123】
異なる重鎖および軽鎖誘導体を設計した。軽鎖および重鎖誘導体の全配列を合成した後、これらを、抗体カッパ鎖の定常領域CカッパまたはヒトIgG1の定常領域CH1-CH3を含有するベクター中にクローニングした。同じ親に由来する軽鎖および重鎖誘導体をそれぞれ有するプラスミドを対にした後、HEK293.6E細胞をトランスフェクションして、5~6日間かけて抗体を発現させ、上清を集めてタンパク質Aカラム上で精製した。
【0124】
ヒト化抗体の配列は以下の通りである。
18D10:
重鎖可変領域:
18D10VHv1:
【0125】
【化11】
【0126】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号2)、CDR2(配列番号3)、CDR3(配列番号4)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号5)、FR2(配列番号6)、FR3(配列番号7)、およびFR4(配列番号8)である。
【0127】
核酸配列
【0128】
【化12】
【0129】
18D10VHv2:
【0130】
【化13】
【0131】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号10)、CDR2(配列番号11)、CDR3(配列番号12)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号13)、FR2(配列番号14)、FR3(配列番号15)、およびFR4(配列番号16)である。
【0132】
核酸配列
【0133】
【化14】
【0134】
18D10VHv3:
【0135】
【化15】
【0136】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号18)、CDR2(配列番号19)、CDR3(配列番号20)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号21)、FR2(配列番号22)、FR3(配列番号23)、およびFR4(配列番号24)である。
【0137】
核酸配列
【0138】
【化16】
【0139】
18D10VHv4:
【0140】
【化17】
【0141】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号26)、CDR2(配列番号27)、CDR3(配列番号28)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号29)、FR2(配列番号30)、FR3(配列番号31)、およびFR4(配列番号32)である。
【0142】
核酸配列
【0143】
【化18】
【0144】
18D10VHv5:
【0145】
【化19】
【0146】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号34)、CDR2(配列番号35)、CDR3(配列番号36)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号37)、FR2(配列番号38)、FR3(配列番号39)、およびFR4(配列番号40)である。
【0147】
核酸配列
【0148】
【化20】
【0149】
18D10VHv6:
【0150】
【化21】
【0151】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号42)、CDR2(配列番号43)、CDR3(配列番号44)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号45)、FR2(配列番号46)、FR3(配列番号47)、FR4(配列番号48)である。
【0152】
核酸配列
【0153】
【化22】
【0154】
軽鎖可変領域:
18D10VLv1:
【0155】
【化23】
【0156】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号50)、CDR2(配列番号51)、CDR3(配列番号52)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号53)、FR2(配列番号54)、FR3(配列番号55)、およびFR4(配列番号56)である。
【0157】
核酸配列
【0158】
【化24】
【0159】
18D10VLv2:
【0160】
【化25】
【0161】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号58)、CDR2(配列番号59)、CDR3(配列番号60)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号61)、FR2(配列番号62)、FR3(配列番号63)、およびFR4(配列番号64)である。
【0162】
核酸配列
【0163】
【化26】
【0164】
好ましいヒト化抗体の配列は以下の通りである。
重鎖アミノ酸配列:
【0165】
【化27】
【0166】
重鎖核酸配列
【0167】
【化28】
【0168】
軽鎖アミノ酸配列:
【0169】
【化29】
【0170】
軽鎖核酸配列
【0171】
【化30】
【0172】
18A9:
重鎖可変領域:
18A9VHv1:
【0173】
【化31】
【0174】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号68)、CDR2(配列番号69)、CDR3(配列番号70)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号71)、FR2(配列番号72)、FR3(配列番号73)、FR4(配列番号74)である。
【0175】
核酸配列
【0176】
【化32】
【0177】
18A9VHv2:
【0178】
【化33】
【0179】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号76)、CDR2(配列番号77)、CDR3(配列番号78)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号79)、FR2(配列番号80)、FR3(配列番号81)、およびFR4(配列番号82)である。
【0180】
核酸配列
【0181】
【化34】
【0182】
18A9VHv3:
【0183】
【化35】
【0184】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号84)、CDR2(配列番号85)、CDR3(配列番号86)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号87)、FR2(配列番号88)、FR3(配列番号89)、およびFR4(配列番号90)である。
【0185】
核酸配列
【0186】
【化36】
【0187】
18A9VHv4:
【0188】
【化37】
【0189】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号92)、CDR2(配列番号93)、CDR3(配列番号94)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号95)、FR2(配列番号96)、FR3(配列番号97)、およびFR4(配列番号98)である。
【0190】
核酸配列
【0191】
【化38】
【0192】
18A9VHv5:
【0193】
【化39】
【0194】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号100)、CDR2(配列番号101)、CDR3(配列番号102)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、FR1(配列番号103)、FR2(配列番号104)、FR3(配列番号105)、およびFR4(配列番号106)である。
【0195】
核酸配列
【0196】
【化40】
【0197】
18A9VHv6:
【0198】
【化41】
【0199】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号108)、CDR2(配列番号109)、CDR3(配列番号110)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号111)、FR2(配列番号112)、FR3(配列番号113)、およびFR4(配列番号114)である。
【0200】
核酸配列
【0201】
【化42】
【0202】
18A9VHv7:
【0203】
【化43】
【0204】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号116)、CDR2(配列番号117)、CDR3(配列番号118)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号119)、FR2(配列番号120)、FR3(配列番号121)、およびFR4(配列番号122)である。
【0205】
核酸配列
【0206】
【化44】
【0207】
軽鎖可変領域:
18A9VLv1:
【0208】
【化45】
【0209】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号124)、CDR2(配列番号125)、CDR3(配列番号126)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号127)、FR2(配列番号128)、FR3(配列番号129)、およびFR4(配列番号130)である。
【0210】
核酸配列
【0211】
【化46】
【0212】
18A9VLv2:
【0213】
【化47】
【0214】
この中で、下線を付した部分は、左から右に、それぞれ、CDR1(配列番号132)、CDR2(配列番号133)、CDR3(配列番号134)であり、
下線を付していない部分は、左から右に、それぞれ、FR1(配列番号135)、FR2(配列番号136)、FR3(配列番号137)、およびFR4(配列番号138)である。
【0215】
核酸配列
【0216】
【化48】
【0217】
実施例2 ヒト化抗体についての薬理学的研究
1.ヒト化抗体の親和性(EC50)の判定
対数増殖期の細胞を集め、3%BSAで30分間かけてブロッキングして、U字型96ウェルプレート中に、細胞5×10個/100μLとなるように播種した。プレートを1100rpmで3分間遠心分離して、上清を捨てた。プレートを穏やかに軽くタップして細胞をばらばらにし、段階希釈した抗体50μL(抗体濃度は100nMから開始、5倍希釈で勾配8通り)を各ウェルに添加して、4℃において1時間インキュベートした。インキュベート後、140μLの0.5%BSAを各ウェルに添加して3回洗浄し、AF 647/APC抗ヒト二次抗体を30μL/ウェルで添加して、4℃において40分間インキュベートした。インキュベート後、140μLの0.5%BSAを各ウェルに添加して3回洗浄し、最後に各ウェル中の細胞を50μLのPBS中に再懸濁して、iQue(Intellicyt、USA)によるFACS分析に供した(表2参照)。
【0218】
【表2】
【0219】
2.腫瘍細胞に対するCM311抗体のADCC死滅活性
新鮮な血液30mLを50mLの遠心分離管にとり、15mLの1×PBSを添加し、よく混合して、この混合物を、20mLのFicoll-Paque Plusを添加しておいた遠心分離管中にゆっくりと添加したところ、血液がFicoll-Paque Plusの表面に広がった。遠心分離管を2000rpmで30分間、20℃において遠心分離して、最上部の血清を捨て、バフィーコート(すなわちPBMC)を吸収させて、50mLの遠心分離管中に1本当たり10mLずつとなるように分けた。各遠心分離管に少なくとも30mLの1×PBSを添加して、よく混合した。遠心分離管を1300rpmで10分間、4℃において遠心分離して、上清を捨て、遠心分離管に10mLの1×PBSを添加してすすぎ、細胞数をカウントした。
【0220】
細胞をFBS/RPMI 1640培地中に再懸濁して、37℃、5%COにおいて2時間培養した。培地を1300rpmで10分間遠心分離して、上清を捨て、細胞をFBS/RPMI 1640培地中に再度懸濁して、U字型96ウェルプレート中に、細胞4×10個/ウェル、50μL/ウェルにて植菌した。上述される18D10キメラ、18A9キメラ、抗クローディン18.2ヒト化抗体18D10、18A9(すなわちCM311;CM311はヒト化抗体18D10または18A9の総称)、およびコントロールである抗KLH抗体を希釈したもの(40、20、10、5、2.5、1.25μg/mL)を25μL/ウェルにて添加した。プレートを37℃、5%COにおいて30分間インキュベートした。プレートを取り出して、KATO III細胞を、細胞8×10個/ウェル、25μL/ウェルとなるように添加した。プレートを37℃において5%COと共に3.5時間インキュベートし、標的細胞の最大放出ウェルに2μLの10×溶解バッファーを添加して、インキュベーションを37℃において5%COと共に30分間継続した。プレートを取り出し、1000rpmで3分間遠心分離して、上清を黒色ELISAプレートに50μL/ウェルにて移した。LDH検出基質を50μL/ウェルにて添加し、室温で10分間インキュベートして、停止溶液を25μL/ウェルにて添加して反応を停止させた。OD(光学濃度)をマイクロプレートリーダー(Biotek)によって調べた。
【0221】
結果を以下のように計算する。
%細胞死滅=(OD実験-ODコントロール放出)/(OD最大放出-ODコントロール放出)×100%
図4中に示されるように、抗クローディン18.2ヒト化抗体18D10および18A9は強いADCC活性を有する。
【0222】
3.腫瘍細胞に対するCM311抗体のCDC細胞死滅活性
対数増殖期のKATO III細胞を、細胞1×10個/mLにて再懸濁した。CFSE(Sigma、87444-5MG-F)を最終濃度1μMで添加した。室温で10分間インキュベートし、3倍体積の培地を添加して反応を停止させた。1000rpmで4℃において5分間遠心分離して、上清を捨て、培地中に再懸濁して、細胞を96ウェルプレート中に細胞1×10個/ウェル、50μL/ウェルにて播種した。上述される18D10キメラ、18A9キメラ、抗クローディン18.2ヒト化抗体18D10、18A9(CM311)、およびコントロールである抗KLH抗体を希釈したもの(希釈濃度は30、10、3.33、1.11、0.37μg/mL)を、50μL/ウェルにて添加した。補体を培地で30%に希釈して、プレートに50μL/ウェルで添加した。37℃、5%COにおいて2時間インキュベートし、1000rpmで3分間遠心分離して、上清を捨てた。PI染色溶液(1:200希釈)をSulfate latex(Invitrogen、S37227)と混合し、次いで96ウェルプレートに100μL/ウェルにて添加した。氷上で10分間インキュベートし、次いでFACSによって細胞を分析した。図5中に示されるように、抗クローディン18.2ヒト化抗体18D10および18A9は強いCDC作用を有する。
【0223】
実施例3 抗体薬物複合体の調製および分析
1.抗体薬物複合体の調製
10mgのCM311抗体について、そのバッファーを、合計3回、15mLの30KD限外ろ過デバイスを使用して、還元バッファー(25mMホウ酸ナトリウム、pH8.0、25mM NaCl、5mM EDTA)に交換して、最終的な体積を約1mLとし、新しいエッペンドルフ遠心分離管(秤量済み)に移して秤量し、タンパク質濃度を測定して、タンパク質総量を計算した。2.5倍モル量のDTTを抗体に添加して、絶えず混合しながら室温で2時間インキュベートした。15mlの30KD限外ろ過デバイスを使用して、合計3回、混合物のバッファーを結合バッファー(50mM Tris、pH7.2、150mM NaCl、5mM EDTA)に交換した。溶液をとり、A280にて測定してタンパク質濃度を求め、秤量して、タンパク質総量を計算した。試料を10μLとり、エルマン法によって測定して、遊離チオール基の数を求めた。
【0224】
さらに、その遊離チオール基のモル濃度を下記式によって計算した。
【0225】
【数1】
【0226】
b:キュベットの光路長(通常は1cm)。
遊離チオール基のモル濃度と全タンパク質溶液の体積とから、遊離チオール基のモル数を計算した。
【0227】
還元した抗体に、遊離チオール基のモル数の1.1倍にあたるvc-MMAE(すなわち、MC-vc-PAB-MMAE)(DMSO中に溶解)を添加して、室温で混合し、時々混合しながら2時間反応させた。この反応系に、反応溶液中のvc-MMAE(すなわち、MC-vc-PAB-MMAE)のモル数の20倍にあたる量のN-アセチルシステインを添加して、混合し、混合物を5分間静置した。15mlの30KD限外ろ過デバイスを使用して、合計3回、混合物のバッファーを複合体保存液(20mMヒスチジン、3%スクロース、0.03% Tween-80、pH5.5)に交換した。得られた抗体薬物複合体生成物である抗クローディン-18.2-ADC(ヒト化抗体18D10または18A9から調製した抗体薬物複合体の総称として使用される用語)を4℃において保存した。
【0228】
2.抗体薬物複合体のDARの判定
この抗体薬物複合体の薬物含量(薬物抗体比、DAR)を、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC-HPLC)によって求めた。
【0229】
典型的な抗体薬物複合体であるCM311-18D10-VH6/VL1-ADCのHICプロファイルは、図6中に示される通りであった。このプロファイルのピーク領域によると、平均DARは3.8であった。
【0230】
同様に、抗体薬物複合体CM311-18D10-VH3/VL2-ADCの平均DARは3.5であった。
【0231】
抗体薬物複合体CM311-18D10-VH6/VL2-ADCの平均DARは3.4であった。
【0232】
抗体薬物複合体CM311-18A9-VH7/VL2-ADCの平均DARは3.0であった。
【0233】
注目すべきことに、上述されるCM311-18D10-VH6/VL1-ADCという抗体薬物複合体の名称は、抗体薬物複合体の調製において使用した抗体がCM311-18D10-VH6/VL1であることを示す。さらに、CM311-18D10-VH6/VL1という抗体名称は、上述される抗体薬物複合体の調製において使用した抗体が18D10抗体のクラスであって、重鎖可変領域がVHv6、軽鎖可変領域がVLv1であることを示しており、上記表2から分かるように、上述される抗体薬物複合体の調製において使用した特異的抗体はh18D10.v16である。残り3つの抗体薬物複合体CM311-18D10-VH3/VL2-ADC、CM311-18D10-VH6/VL2-ADC、およびCM311-18A9-VH7/VL2-ADCの名称も、上述される内容に従って理解できる。具体的には、抗体薬物複合体CM311-18D10-VH3/VL2-ADCの調製において使用した特異的抗体は表2中のh18D10.v23であり、抗体薬物複合体CM311-18D10-VH6/VL2-ADCの調製において使用した特異的抗体は表2中のh18D10.v26であり、抗体薬物複合体CM311-18A9-VH7/VL2-ADCの調製において使用した特異的抗体は表2中のh18A9.v27である。
【0234】
実施例4 in vitroにおける抗体薬物複合体についての薬力学的研究
回収した細胞株を1~2回継代した後、最初に上清をピペッティングによって15mLの遠心分離管中に入れ、遠心分離して、得られた上清を捨て、細胞培養フラスコを5mLのPBSですすぎ、次いで2mLのトリプシン-EDTAで細胞を消化した。先に使用した15mLの遠心分離管中において細胞を培地で再懸濁し、遠心分離して、上清を捨て、細胞を培地で再度懸濁して、0.5mLをとってセルカウンターでカウントした。96ウェル細胞培養プレート上に細胞を播種し(LT-1C8細胞は細胞5000個または10000個/ウェル、LT-M11細胞は細胞5000個/ウェル、BxPC-3は細胞3000個/ウェル)、24時間培養した後、抗体薬物複合体CM311 ADC(異なるCM311モノクローナル抗体が結合)を段階的に濃度希釈したものを添加して、96時間インキュベートし、次いでCCK-8またはPresto-Blue検出試薬を各ウェルに添加して、マイクロプレートリーダーを使用して検出し、4パラメータフィッティングを行なった。
【0235】
実験の試薬および供給元:
物品
【0236】
【表3】
【0237】
細胞株
【0238】
【表4】
【0239】
実験結果:
各CM311 ADCのIC50の平均値が表3中に示される。図7は、異なるCM311 ADCによるLT-M11細胞に対する細胞死滅作用についての代表的なグラフである。
【0240】
【表5】
【0241】
記:図7中において、
試料(Sample)1:CM311-18D10-VH3/VL2-ADC
試料(Sample)2:CM311-18D10-VH6/VL1-ADC
試料(Sample)3:CM311-18D10-VH6/VL2-ADC
試料(Sample)4:CM311-18A9-VH7/VL2-ADC
表3および図7中の結果から示され得るように、異なるCM311 ADCが、クローディン18.2を中程度に発現および高発現する細胞株において有意な細胞死滅活性を示したが、クローディン18.2陰性BxPC-3細胞株においては有意な細胞死滅活性を示さなかった。
【0242】
実施例5 in vivoにおける抗体薬物複合体についての薬力学的研究
CM311ADCの抗腫瘍活性を、2通りの胃がんPDXモデル(STO#025およびSTO#523)において試験した。いずれの胃がんモデルも、クローディン18のmRNAレベルが比較的高かった。
【0243】
ヌードマウスにおいてヒト胃がんのPDXモデルを確立するプロセスは、以下の通りであった:体積約15~30mmの腫瘍組織を、BALB/cヌードマウスの背中に皮下移植した。腫瘍の体積が150~260mmに達したら、マウスを複数の群に無作為に分け、各群マウス5匹として、異なる群の間で腫瘍体積が確実に均一となるようにし、体重についても考慮した。群は合計4つであり、これらは、ビヒクル群、1mg/kg CM311-ADC-1投与群、3mg/kg CM311-ADC-1投与群、および3mg/kg CM311-ADC-2(非結合、コントロールADC)投与群であった。これらのうち、CM311-ADC-1は抗体薬物複合体CM311-18D10-VH6/VL1-ADCを指し、CM311-ADC-1と比較して、CM311-ADC-2の抗体はヒトIgG1アイソタイプコントロールであり、これは腫瘍細胞表面の標的に結合しない。
【0244】
データ分析:実験の間、腫瘍体積を1週間に2回測定した。腫瘍体積(TV)を計算するための式はTV=l×w/2であり、式中、lおよびwは、測定した腫瘍の長さおよび幅をそれぞれ表す。測定結果に従って相対的な腫瘍体積(RTV)をRTV=V/V0によって計算し、式中、V0は、群への投与中(すなわち0日目)に測定した腫瘍体積であり、Vは最終日に測定した腫瘍体積である。相対的腫瘍増殖率T/C(%)=(投与群におけるRTV/ビヒクル群におけるRTV)×100%。腫瘍増殖阻害率TGI%=(ビヒクル群の平均腫瘍体積-投与群の平均腫瘍体積)/ビヒクル群の平均腫瘍体積×100%。T/C(%)≦40%およびP<0.05である場合に、試験したADCが腫瘍増殖に対して有意な阻害効果を有するとみなす。
【0245】
実験結果:
1)クローディン18のmRNAを高発現しているヒト胃がんPDXモデルSTO#025におけるCM311ADCの有効性についての研究
実験結果が図8および図9中に示される。CM311-ADC-1を1および3mg/kgにて投与した後、28日目の相対的腫瘍増殖率T/C(%)はそれぞれ29.86%および0%、腫瘍増殖阻害率TGI%はそれぞれ70.13%および100%であり、それぞれ、0/5および5/5において腫瘍が完全に退縮し、2/5および0/5において腫瘍が一部退縮しており、CM311-ADC-2(3mg/kg)群のT/C(%)は67.24%、TGI%は32.76%であった。実験結果から、CM311-ADC-1(3mg/kg)およびCM311-ADC-1(1mg/kg)はいずれも腫瘍増殖に対して有意な阻害活性を有するが、CM311-ADC-2(3mg/kg)は有意な抗腫瘍活性を有さないことが示された。この担腫瘍マウスは、CM311-ADC-1およびCM311-ADC-2を非常に良好に許容できる。
【0246】
2)クローディン18のmRNAを高発現するヒト胃がんPDXモデルSTO#523におけるCM311ADCの有効性についての研究
実験結果が図10および図11中に示される。CM311-ADC-1を1および3mg/kgにて投与した後、28日目の相対的腫瘍増殖率T/C(%)はそれぞれ35.60%および6.79%、腫瘍増殖阻害率TGI%はそれぞれ64.40%および93.21%であり、CM311-ADC-2(3mg/kg)群のT/C(%)は114.81%、TGI%は-14.81%であった。実験結果から、CM311-ADC-1(3mg/kg)およびCM311-ADC-1(1mg/kg)はいずれも腫瘍増殖に対して有意な阻害活性を有するが、CM311-ADC-2(3mg/kg)は有意な抗腫瘍活性を有さないことが示された。この担腫瘍マウスは、CM311-ADC-1およびCM311-ADC-2を非常に良好に許容できる。
【0247】
実施例6 in vitroにおける抗体および抗体薬物複合体についての細胞活性の比較
試験方法:
KATO III細胞株を細胞5000個/ウェルにて播種して、24時間後に、試験対象の試料を添加した。すべての試験対象試料を、最終濃度1000ng/mLから開始して9回にわたって2.4倍希釈し、96時間インキュベートし、60分間かけてPrestoBlueで発色させた後で、マイクロプレートリーダーで蛍光強度を読み取った。
【0248】
試験対象の試料は以下の通りであった:
試料(Sample)1:CM311、具体的にはCM311-18D10-VH6/VL1;
試料(Sample)2:抗クローディン-18.2-ADC(Anti-Claudin-18.2-ADC)、具体的にはCM311-18D10-VH6/VL1-ADC;
試料(Sample)3:非結合コントロールADC、具体的にはIgG-L1D1(IgG-L1D1は、IgG抗体とL1D1小分子(すなわちvcMMAE、つまりMC-vc-PAB-MMAE)とが結合したADCである)。
【0249】
試験結果を図12および表4中に示した。図12から示され得るとおり、抗クローディン-18.2-ADC(たとえば、CM311-18D10-VH6/VL1-ADC)は、EC50値が16.37ng/mLであり、強い細胞死滅を示したが、CM311(たとえば、CM311-18D10-VH6/VL1)およびIgG-L1D1は有意な細胞死滅作用を示さなかった。
【0250】
【表6】
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
【配列表】
2024530368000001.app
【国際調査報告】