(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-08-29
(54)【発明の名称】処理された使用済み材料の集積及び移動システム、ならびに方法
(51)【国際特許分類】
B65F 5/00 20060101AFI20240822BHJP
G01G 19/12 20060101ALI20240822BHJP
B65F 3/00 20060101ALI20240822BHJP
【FI】
B65F5/00
G01G19/12 Z
B65F3/00 A
B65F3/00 Z
【審査請求】未請求
【予備審査請求】有
(21)【出願番号】P 2024514493
(86)(22)【出願日】2022-09-01
(85)【翻訳文提出日】2024-03-28
(86)【国際出願番号】 US2022075821
(87)【国際公開番号】W WO2023039347
(87)【国際公開日】2023-03-16
(32)【優先日】2021-09-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】524082052
【氏名又は名称】ラッソ ループ リサイクリング エルエルシー.
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】ヒックス,オルダス
(72)【発明者】
【氏名】サンダース,フィリップ
【テーマコード(参考)】
3E024
3E025
【Fターム(参考)】
3E024AA01
3E024AA02
3E024BA10
3E024CA20
3E024HB01
3E024HC02
3E024HD06
3E025AA04
3E025BA02
3E025CA01
3E025DC08
3E025EA03
3E025EB08
(57)【要約】
産出物保管容器に保管された、複数の分別された再生材料の流れを、歩道の縁石側で集積するための、内容物集積システム及び方法。産出物保管容器は、区画と、この区画に関連付けられたドアとを含むことができる。産出物集積インターフェースは、産出物集積車両に関連付けられ、かつ産出物保管容器の任意の構成部に係合するよう構成される。産出物移動モジュールは、産出物集積インターフェースに関連付けられ、かつ産出物保管容器から内容物を受け取るよう構成される。産出物移動モジュールは、重量センサを含み、産出物移動モジュールにおける内容物の重量を計算する。解放機構は、内容物を産出物移動モジュールから、車両に関連付けられた大型産出物保持ユニットへ、内容物を排出するよう構成される。ソフトウェアプリケーションを利用して、集積を要求し、及び/または集積データを受信することができる。コンピュータシステムを利用して、システムの動作を制御することができる。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
内容物集積システムであって、
内容物を保管するよう構成された区画、及び前記区画に関連付けられたドアを含んだ、産出物保管容器(PSC)、
前記産出物保管容器の任意の1つまたは任意組み合わせと、前記産出物保管容器の前記区画とに係合するよう構成された、産出物集積インターフェース(PCI)を組み込んだ、車両に関連付けられた、産出物移動モジュール、を備え、
前記産出物移動モジュールは、前記産出物集積インターフェースに関連付けられ、かつ前記産出物保管容器の内容物を受け取るよう構成され、前記産出物移動モジュールは、重量判断ユニット及び解放機構を含み、前記重量判断ユニットは、前記産出物移動モジュールにおける内容物の重量を判断または計算するよう構成され、前記解放機構は、内容物を、前記産出物移動モジュールから前記車両に関連付けられた1つまたは複数の大型産出物保持ユニットに排出する、内容物集積システム。
【請求項2】
前記車両に関節接合で関連付けられた、産出物集積モジュールをさらに備え、前記産出物集積モジュールは、前記産出物保管容器を持ち上げて、前記産出物集積インターフェースに係合させるために動かすよう構成される、請求項1に記載の内容物集積システム。
【請求項3】
前記車両及び前記産出物移動モジュールに関節接合で関連付けられた、産出物集積モジュールをさらに備え、前記産出物集積モジュールは、前記産出物保管容器を持ち上げて、前記産出物移動モジュールに係合させるために動かすよう構成される、請求項2に記載の内容物集積システム。
【請求項4】
前記産出物集積モジュールは、エンドエフェクタを含み、前記エンドエフェクタは、前記産出物保管容器を前記エンドエフェクタに固定するよう構成された、係止機構を含む、請求項2に記載の内容物集積システム。
【請求項5】
前記係止機構は、前記産出物保管容器の特有の形状に係合するよう構成された、液圧的に制御されたクランプである、請求項4に記載の内容物集積システム。
【請求項6】
前記産出物保管容器は、前記産出物集積モジュール、前記産出物集積インターフェース、または前記車両、の受信デバイスに、データを送信するよう構成された、送信デバイスを含む、請求項2に記載の内容物集積システム。
【請求項7】
前記解放機構は、前記産出物移動モジュールの排出端部に関連付けられるか、もしくは前記大型産出物保持ユニットへの入力部もしくは入口に関連付けられたフラップであるか、または含まれた材料を重量測定でき、かつ前記産出物移動モジュールの排出端部に関連付けられた一連の回転容器か、である請求項1に記載の内容物集積システム。
【請求項8】
前記重量判断ユニットは、前記フラップ、前記産出物移動モジュールの排出端部、または一連の回転容器の前記排出端部、に関連付けられる、請求項7に記載の内容物集積システム。
【請求項9】
前記産出物移動モジュールは、内容物を前記産出物保管容器から受け取るよう構成された、受け取り端部を含み、前記受け取り端部は、空気ブラストを前記区画の中に供給するよう構成された空気ノズルを含む、請求項1に記載の内容物集積システム。
【請求項10】
前記区画は複数の区画であり、前記産出物集積インターフェースは、前記産出物保管容器が前記産出物集積インターフェースに受け取られたとき、前記産出物保管容器の前記区画に対応した、複数のインターフェース区画を含む、請求項1に記載の内容物集積システム。
【請求項11】
前記車両における前記大型産出物保持ユニットは、複数の保管区画であり、各々は内容物を前記産出物保管容器の前記区画の内1つから受け取るよう構成される、請求項10に記載の内容物集積システム。
【請求項12】
前記産出物移動モジュールの受け取り端部は、複数の受け取り端部であり、前記産出物保管容器が前記産出物集積インターフェースに受け取られたとき、各々は内容物を、前記産出物保管容器の前記区画の内1つから受け取るよう構成された、請求項10に記載の内容物集積システム。
【請求項13】
前記産出物移動モジュールは、内容物を前記受け取り端部の各々から受け取るよう構成された、排出端部を含む、請求項15に記載の内容物集積システム。
【請求項14】
少なくとも1つのメモリ及びディスプレイと動作可能に通信する、少なくとも1つの処理ユニットを含んだ、電子デバイス、及び
前記電子デバイスに関連付けられ、かつ前記電子デバイスで表示可能な、グラフィカルユーザインターフェースであって、前記車両または前記車両を送り出すための制御センターに提供された集積要求に関連付けられた、少なくとも1つの入力を提供するよう構成されるか、もしくは構成可能である、少なくとも1つの選択可能な要素もしくはアフォーダンスを備える、グラフィカルユーザインターフェース、
をさらに備える、請求項1~13の内いずれか一項に記載の内容物集積システム。
【請求項15】
集積車両を利用して、内容物を産出物保管容器から集積するための方法であって、
a)設備、または少なくとも1つの処理ユニット及び前記処理ユニットと動作可能に通信する少なくとも1つのメモリを含んだ電子デバイス、に関連付けられたグラフィカルユーザインターフェースからの集積要求を、産出物集積車両または制御センターに提供するステップであって、前記グラフィカルユーザインターフェースは、少なくとも1つの選択可能な要素またはアフォーダンスを含む、提供するステップ、
b)産出物保管容器を、産出物集積車両が接近可能な位置に位置付けるステップ、
c)前記産出物集積車両のコンピュータシステムによって、前記産出物保管容器からの住居情報、及び集積要求を受信するステップ、
d)前記産出物保管容器からの前記住居情報が、前記集積要求の住居情報と合致するかどうかを、前記産出物集積車両の前記コンピュータシステムによって判断し、合致した場合、次に産出物集積モジュールを作動させ、前記産出物保管容器が前記産出物集積車両の産出物集積インターフェースに係合するよう動かすステップ、
e)前記産出物保管容器に関連付けられたドアを開放し、それによって前記産出物保管容器の内容物を、前記産出物集積車両の前記産出物移動モジュールの中に排出するステップ、
f)前記産出物移動モジュールの内容物を重量測定して、重量データを生成するステップ、
g)内容物を、前記産出物移動モジュールから、前記産出物集積車両の前記大型産出物保持ユニットの中に排出するステップ、ならびに、
h)前記重量データを、前記制御センターのコンピュータシステム、及び電子デバイスの内、任意の1つまたは任意の組み合わせに提供するステップ、
を含む、方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本技術は、処理された使用済み材料の集積及び移動システム、ならびに、分別処理された使用済み材料を、集積、移動、及び重量測定と関連して使用するための方法、に関する。本技術は、様々なタイプの処理された使用済み材料の、処理、集積、及び移動を最適化することに関し、かつ使用済みの材料の管理に関連付けられた、分別、処理、集積、移動、分配、搬送、及び/または販売を最適化するために、使用者/顧客と、処理、集積、及び移動の管理サービスを促進かつ実行する団体と、の間の関係を作り出すか、または制御することができる。
【背景技術】
【0002】
住居及び他所における使用済み材料の集積システムは、再生可能と称されることがある、使用済み材料の混ざり合った流れを集積するか、または単一材料の流れに焦点を当てるか、のいずれかである。それらが通常集積する材料は、ラベル、ネックリング、容器の蓋、食べ残し、及び他の混入物によって汚される。これらの使用済み材料は、一般的に材料回収施設に移動され、そこで分類され、洗浄され、そして処理されるが、変動してかなり限定された成果となる。
【0003】
現在、住居における使用済み材料の集積は、日付を決めて実施され、それによって集配車両の管理が最適化されることは稀である。それは、集積の所与の時間に指定されるほとんどの容器は満杯にされないためであり、それによって、容器が完全に満たされた時に容器が空にされる場合に最小となるであろう搬送に、損失が生じるためである。
【0004】
現在の使用済み材料の集積システム及び方法について、これらのシステムが、各分別処理された使用済み材料を別々に重量測定して、使用者/顧客ごとの正確なデータを考慮しないという点で、さらなる不利点が存在する。
【0005】
現在の使用済み材料の集積システム及び方法は、それらの集積機能を満たしたとしても、集積、搬送、荷下ろし、及び潜在資源の回収についての管理を最適化しないため、やはり大きなコストをもたらす。追加として、これらのシステム及び方法は、使用者/顧客ごとに集積された、使用済み材料の量を追跡するための中央データシステムを提供せず、したがって、任意の償還または助成プログラムに使用するための、使用済み材料の集積、処理、及び移動データを顧客に提供できない。
【0006】
分別して得られた再生産出物の重量を測定するために使用することができる、新たな新規の使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の移動システム及び方法、に対する必要性が存在する。これに関し、本技術はこの要望を実質的に満たす。この点で、本技術による、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の移動システム及び方法は、先行技術における従来の概念及び設計とは大幅に異なり、そうすることによって、分別して得られた再生産出物の集積、処理、保管、移動、及び重量測定のために、主に開発された装置を提供する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
既知のタイプの、使用済み材料、再生、及び廃棄物集積、または廃棄物管理システムに内在する、前述の不利点を鑑みると、本技術は、新規の使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の移動システム及び方法を提供し、かつ言及した先行技術における不利点及び欠点の内、1つまたは複数を克服する。
【0008】
このように、以下でより詳細に説明する、本技術の全体的な目標は、新たな新規の使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の移動システム及び方法を提供することである。それは、前述の先行技術に対する利点の全てと、単体またはその任意の組み合わせのいずれにおいても、先行技術によって、予測も、明らかな表現も、提案も、さらには暗示もされていない、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の移動システム及び方法をもたらす多くの新規の特徴と、を有する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
1つの態様によると、本技術は、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の保管容器(PSC)、産出物集積インターフェース(PCI)、産出物移動モジュール(PTM)、ならびに大型産出物保持ユニット(BPHU)、を含むことができる。産出物保管容器(PSC)は、各区画に関連付けられたドアを伴う、1つまたは複数の区画を含むことができる。この区画は、得られた再生産出物または内容物を保管するよう構成することができる。産出物集積インターフェース(PCI)を、車両に関連付けることができる。産出物集積インターフェース(PCI)は、産出物保管容器(PSC)、及び産出物保管容器(PSC)の区画の、任意の1つまたは任意の組み合わせに係合するように構成することができる。大型産出物保持ユニット(BPHU)は、産出物集積インターフェース(PCI)に関連付けることができ、かつ産出物保管容器(PSC)の区画における、得られた再生産出物または内容物を、受け入れるように構成することができる。大型産出物保持ユニット(BPHU)は、重量判断ユニット及び解放機構を含むことができる。重量判断ユニットは、産出物保管容器(PSC)の、個々の区画の各々における、得られた再生産出物または内容物の合計重量を、判断または計算するように構成することができる。解放機構は、保管容器(PSC)の、個々の区画の各々における、得られた再生産出物または内容物を、車両に関連付けられた大型産出物保持ユニット(BPHU)に含まれた、個々の合致した産出物保管区画の中に、放出するよう構成することができる。
【0010】
別の態様によると、本技術は、産出物集積車両(PCV)を利用して、得られた再生産出物または内容物を、大型産出物保持ユニット(BPHU)の中に移動させるための方法を含むことができる。本方法は、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の保管容器の設備か、または少なくとも1つの処理ユニット、及びこの処理ユニットと動作可能に通信する、少なくとも1つのメモリを含んだ電子デバイスか、に関連付けられたグラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、集積もしくは移動車両または制御センターに提供することを、含むことができる。グラフィカルユーザインターフェースは、少なくとも1つの選択可能な要素またはアフォーダンスを含むことができる。産出物保管容器(PSC)を、集積または移動車両に接近可能な位置に位置付けること。集積または移動車両のコンピュータシステムによって、産出物保管容器(PSC)からの住居または位置情報と、集積要求または移動要求と、を受信すること。
【0011】
産出物集積車両(PCV)のコンピュータシステムによって、産出物保管容器(PSC)からの住居または位置情報が、集積要求もしくは移動要求における、住居または位置情報と合致するかを判断し、合致した場合は、次にエンドエフェクタを組み込んだ産出物集積モジュール(PCM)を作動させることであって、このエンドエフェクタは、産出物集積車両(PCV)の産出物集積インターフェース(PCI)に係合するよう、産出物保管容器(PSC)を動かして整合させるように構成される、作動させること。産出物保管容器(PSC)に関連付けられたドアを開けて、産出物保管容器(PSC)で、得られた再生産出物または内容物が、産出物移動モジュール(PTM)の中に排出され、次に産出物集積車両(PCV)の大型産出物保持ユニット(BPHU)に入れられること。大型産出物保持ユニット(BPHU)の中に入れられた、得られた再生産出物または内容物の各々の重量を測定して、各得られた再生産出物または内容物の重量データを生成すること。得られた再生産出物または内容物を、産出物集積車両(PCV)の大型産出物保持ユニット(BPHU)から排出すること。重量データを、制御センターのコンピュータシステム及び電子デバイスの内、任意の1つまたは任意の組み合わせに提供すること。
【0012】
さらに別の態様によると、本技術は、記憶された実行可能なプログラムを伴う固定のコンピュータ可読媒体を含むことができる。この実行可能なプログラムは、得られた再生産出物または内容物の集積または移動システムを管理するための、少なくとも1つの処理ユニットによる、実行の命令を備える。それによってこの命令は、少なくとも1つの処理ユニットによって実行されたときに、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の保管容器の設備または電子デバイスに関連付けられた、グラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、少なくとも1つの処理ユニットによって受信させる。次に、産出物集積車両(PCV)を、住居または集積要求もしくは移動要求に関連付けられた位置へ送り出す。次に、産出物保管容器(PSC)から受信した住居または位置情報が、集積要求または移動要求における住居または位置情報と合致することを確認する。次に、得られた再生産出物または内容物が、産出物保管容器(PSC)から受け取られた後に、それらが大型産出物保持ユニット(BPHU)の中に移動される前に、重量測定される。次に、得られた再生産出物または内容物に関連付けられた重量データを作り出し、この重量データを制御センターまたは電子デバイスに提供する。
【0013】
さらに別の態様によると、本技術は、得られた再生産出物もしくは内容物の、集積または移動動作を制御するための、クライアント側の電子システムを含むことができる。クライアント側の電子システムは、メモリ、ならびにソフトウェアの命令を記憶及び実行するようにそれぞれ構成されたプロセッサを含むことができ、このソフトウェアの命令は、集積要求または移動要求要素、送り出し要素、確認要素、重量測定要素、及び重量データ要素、の中に組織化された命令を含む。集積要求または移動要求要素は、集積、処理して得られた再生産出物の保管容器の設備または電子デバイスに関連付けられたグラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、産出物集積車両(PCV)または制御センターに提供するよう構成できるか、もしくは構成可能である。送り出し要素は、産出物集積車両(PCV)を、住居または集積要求もしくは移動要求に関連付けれられた位置へ送り出すよう構成できるか、もしくは構成可能である。確認要素は、産出物保管容器(PSC)から受信した住居または位置情報が、集積要求または移動要求における住居または位置情報と合致することを確認するよう構成できるか、もしくは構成可能である。重量測定要素は、産出物保管容器(PSC)の中の、得られた再生産出物または内容物の重量を測定するよう構成できるか、もしくは構成可能である。重量測定要素は、得られた再生産出物または内容物に関連付けられた重量データを作り出し、この重量データを制御センターまたは電子デバイスに提供するよう、さらに構成できるか、もしくは構成可能である。
【0014】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、産出物集積車両(PCV)に装着され、かつ関連付けられた、産出物移動モジュール(PTM)を含むことができる。産出物保管容器(PSC)を動かして中央に置くよう構成されたエンドエフェクタを組み込んだ、産出物集積モジュール(PCM)は、産出物保管容器(PSC)を持ち上げて産出物集積インターフェース(PCI)に確実に係合させるために、使用することができる。
【0015】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、産出物集積車両(PCV)及び産出物移動モジュール(PTM)に関節接合で関連付けられた、アームを含むことができる。このアームは、産出物保管容器(PSC)を持ち上げて、産出物集積インターフェース(PCI)に係合させるために動かすよう、構成することができる。
【0016】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積モジュール(PCM)は、産出物保管容器(PSC)を産出物集積モジュール(PCM)に固定するよう構成された、係止機構を含むことができる。
【0017】
いくつかまたは全ての実施形態において、係止機構を、産出物保管容器(PSC)のピンに係合するよう構成された、偏心フックとすることができる。
【0018】
別の実施形態において、係止機構を、産出物保管容器(PSC)に係合するよう構成された、電磁制御されたデバイスとすることができる。
【0019】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)と産出物移動モジュール(PTM)との間のインターフェースまたは接続は、産出物集積インターフェース(PCI)である。
【0020】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積インターフェース(PCI)は、産出物保管容器(PSC)のドアと合致するドアを有する。
【0021】
いくつかまたは全ての実施形態において、開放したときに合致するドアは、得られた再生産出物または内容物が、個々の産出物保管容器(PSC)の区画から、産出物集積インターフェース(PCI)を通して移動するのを可能にする。
【0022】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積インターフェース(PCI)を通過して移動された、得られた再生産出物または内容物は、産出物移動モジュール(PTM)を介して、大型産出物保持ユニット(BPHU)の区画の中に移動される。
【0023】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)は、産出物集積モジュール(PCM)、産出物集積インターフェース(PCI)、または産出物集積車両(PCV)、における受信デバイスにデータを送信するよう構成された、送信デバイスを含むことができる。
【0024】
いくつかまたは全ての実施形態において、この送信デバイスは、無線周波数識別タグとすることができる。受信デバイスは、無線周波数識別読取器である。
【0025】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、産出物移動モジュール(PTM)の排出端部に関連付けられたフラップとすることができる。
【0026】
いくつかまたは全ての実施形態において、重量判断ユニットを、フラップに関連付けることができる。
【0027】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物移動モジュール(PTM)は、得られた再生産出物または内容物を、産出物保管容器(PSC)における各個々の区画から受け取るよう構成された、受け取り端部を含むことができる。この受け取り端部は、空気ブラストを、産出物保管容器(PSC)における各個々の区画の中に供給するよう構成された、空気ノズルを含むことができる。
【0028】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)の区画は、複数の区画とすることができ、産出物集積インターフェース(PCI)は、大型産出物保持ユニット(BPHU)の区画に対応した複数のドアまたは開口部を含む。
【0029】
いくつかまたは全ての実施形態において、大型産出物保持ユニット(BPHU)の大型保管区画は、各々が単一または混合された、得られた再生産出物または内容物の流れを、産出物保管容器(PSC)の区画の内1つから受け取るよう構成された、複数の保管区画とすることができる。
【0030】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)が、産出物集積インターフェース(PCI)に対して正確に位置付けられたとき、産出物移動モジュール(PTM)の受け取り端部は、各々が、得られた再生産出物または内容物を、産出物保管容器(PSC)の区画の内1つから受け取るよう構成された、複数の受け取り端部とすることができる。
【0031】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物移動モジュール(PTM)は、得られた再生産出物または内容物を、受け取り端部の各々から受け取るよう構成された、1つの排出端部を含むことができる。
【0032】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、排出端部に関連付けられたフラップとすることができ、重量判断ユニットを、このフラップ、排出端部、または産出物移動モジュール(PTM)の別の面に、関連付けることができる。
【0033】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、大型産出物保持ユニットの入力部または入口に関連付けられた、フラップとすることができる。
【0034】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、含まれた材料の重量測定ができ、かつ大型産出物保持ユニットへの入力部または入口に関連付けられた、一連の回転容器とすることができる。
【0035】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、電子デバイス及びグラフィカルユーザインターフェースを含むことができる。この電子デバイスは、少なくとも1つのメモリ及びディスプレイと動作可能に通信する、少なくとも1つの処理ユニットを含むことができる。グラフィカルユーザインターフェースは、電子デバイスに関連付けることができ、この電子デバイスで表示可能である。グラフィカルユーザインターフェースは、産出物集積車両(PCV)、または産出物集積車両(PCV)を送り出すための制御センターに提供された集積要求または移動要求に関連付けられた、少なくとも1つの入力を提供するよう構成されるか、もしくは構成可能である、少なくとも1つの選択可能な要素またはアフォーダンスを含むことができる。
【0036】
以下の詳細な説明をより良好に理解し得るよう、及び当技術分野に対する貢献をより良好に認識し得るよう、本技術の特徴を広範に概説する。
【0037】
本技術の多くの目標、特徴、及び利点は、例示ではあるが本技術の実施形態である以下の本技術の詳細な説明を読み、添付の図面と共に考慮すると、当業者には容易に明白となろう。
【0038】
したがって、当業者は、本開示が基礎とする概念が、本技術のいくつかの目的を実行するための、他の構造の設計、方法、及びシステムに基づいて、容易に利用され得ることを、理解するであろう。
【0039】
したがって、本技術の目標は、既知の再生利用及び廃棄物の集積、ならびに/または管理システムの利点の全てを有し、かつ欠点のない、新しい新規の使用済み材料の集積または移動システム及び方法を提供することである。
【0040】
本技術の別の目標は、容易かつ効率的に製造され、かつ市場に出し得る、新しい新規の使用済み材料の集積または移動システム及び方法を提供することである。
【0041】
本技術のさらに別の目標は、材料及び労力の両方に関して低い製造コストを有し、したがって一般消費者に対して低い販売価格が可能で、それによって、このような使用済み材料の集積及び移動システム及び方法を、一般購買者にとって経済的に入手可能にする、新しい新規の使用済み材料の集積または移動システム及び方法を提供することである。
【0042】
本技術のさらに別の目標は、先行技術の装置及び方法に、利点のいくつかを提供し、その一方で同時に、先行技術に一般的に関連した不利点のいくつかを克服する、新しい使用済み材料の集積または移動システム及び方法を提供することである。本技術、その動作の利点、及びその使用によって実現される特定の目標の、より良好な理解のために、添付の図面及び本技術の例示的な実施形態が存在する説明を、参照されたい。本技術の複数の目標を、本明細書で認識する一方で、本技術は、認識された目標のほとんどまたは全てを満たすことに限定されないこと、及び本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、1つのみの目標を満たし得るか、または全く満たし得ないこと、を理解されたい。
【0043】
本技術は、以下の詳細な説明を考慮すると、より良好に理解され、かつ上記に記載されたもの以外の目標が明白になる。このような説明は添付の図面を参照する。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【
図1】産出物保管容器(PSC)が設備から取り外されて、歩道の縁石側または他の場所に配置されている、本技術の原理に従って構築された、使用済み材料の集積または移動システム及び方法の実施形態の斜視図である。
【
図2】産出物保管容器(PSC)が、持ち上げられて、得られた再生産出物または内容物を排出するために、産出物集積インターフェース(PCI)に嵌め込まれた斜視図である。
【
図3】本技術の産出物保管容器(PSC)の、上部立面図である。
【
図4】産出物保管容器(PSC)に係合して引張っている、産出物集積モジュール(PCM)のエンドエフェクタの、1つの考えられる係止機構の断面図である。
【
図5】エンドエフェクタと共に使用して、PSCをPCMエンドエフェクタに繰り返し位置付けることができる外形の例を示す図である。
【
図6】得られた再生産出物または内容物が重量測定され、産出物集積車両(PCV)の大型産出物保持ユニット(BPHU)の中に排出され、産出物集積インターフェース(PCI)に嵌め込まれた産出物保管容器(PSC)の、
図2におけるPSC保管ベイの内1つの中心を通るラインに沿った断面図である。
【
図7】重量測定された、得られた再生産出物が、産出物集積車両(PCV)の大型産出物保持ユニット(BPHU)の中に排出されている、
図2におけるPSC保管ベイの内1つの中心を通るラインに沿った断面図である。
【
図8A】本技術の産出物集積モジュールにおける、代替の実施形態の側面図である。
【
図8B】本技術の産出物集積モジュールにおける、代替の実施形態の側面図である。
【
図9】本技術の使用済み材料の集積または移動システム及び方法の、ブロック図である。
【
図10】本技術の実施形態を実施するために使用され得る、例示的な電子計算デバイスを示す図である。
【
図11】本技術の使用済み材料の集積または移動方法のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0045】
同じ参照番号は、様々な図面を通して同じ部品を指す。
【0046】
以下の記載において、本技術の完全な理解をもたらすために、説明目的かつ非限定で、特定の実施形態、手順、技術など、特定の詳細を説明する。しかし、本技術は、これらの特定の詳細から離れた、他の実施形態で実施され得ることは、当業者には明白となろう。
【0047】
次に図面を、詳細には
図1~
図11を参照すると、本技術の使用済み材料の集積または移動システム及び方法の実施形態が示され、参照番号10で全体的に指定される。
【0048】
本明細書で挙げる用語、産出物保管容器(PSC)は、設備によって個々に分離して処理される複数の様々なタイプの内容物を分別して保管し、PSCの内側の内容物として集積するために、歩道の縁石側または他の場所に動かされるユニットとして説明することができる。
【0049】
本明細書で挙げる用語、産出物移動モジュール(PTM)は、大型産出物保持ユニット(BPHU)に装着され、分離して得られた再生産出物または内容物の、複数の産出物保管容器(PSC)から、大型産出物保持ユニット(BPHU)における内容物が合致した複数の容器の中への移動を、制御する。
【0050】
本明細書で挙げる用語、産出物集積インターフェース(PCI)は、PSCに直接接続する産出物集積車両(PCV)によって運ばれる、産出物移動モジュール(PTM)に装着される面とすることができ、それによって、得られた再生産出物または内容物を、産出物移動モジュール(PTM)を介して、大型産出物保持ユニット(BPHU)における1つまたは複数の区画へ移動させよう促す。
【0051】
本明細書で挙げる用語、大型産出物保持ユニット(BPHU)は、得られた再生産出物または内容物のPSCからの流れを保持するために使用される、個々の容器とすることができる。PTMは、得られた再生産出物または内容物を、産出物集積車両(PCV)内における大型産出物保持ユニット(BPHU)の個々の区画に解放する前に、重量測定するよう促す。
【0052】
図1及び
図2において、分別して得られた再生産出物または内容物を、集積または移動、及び重量測定のための、本技術における、新たな新規の使用済み材料の集積または移動システム及び方法10を示し、説明する。概して、使用済み材料の集積または移動システム及び方法10は、PSC12、再生設備30、及び集積車両40を有する。本技術は、既に洗浄され、処理されてPSC12に保管されており、歩道の縁石側、または顧客の住居もしくは他の場所の外におけるどこかに残された、複数の分別して得られた再生産出物または内容物の流れを、集積または移動させるシステム及び方法に関する。顧客の所在として、限定ではないが、個人住宅、事務所、ショッピングモール、空港、鉄道駅、教育施設、娯楽施設、運動施設、公共の場、工場、倉庫、建設現場、及び病院、が挙げられる。得られた各再生産出物または内容物の流れを、清潔に保持することは、得られた再生産出物または内容物の価値を維持することにおいて、及びその閉ループ再生の適合性において、重要である。
【0053】
システム10は、産出物集積モジュール(PCM)50を含み、それは産出物集積車両(PCV)40に接続される。産出物集積モジュール(PCM)は、エンドエフェクタを組み込み、それはPSCを捕捉し、持ち上げて、産出物移動モジュール(PTM)46のサブアセンブリである産出物集積インターフェース(PCI)に対して、正確な位置に配置する。車両40は、各再生材料のための大型産出物保持ユニット(BPHU’s)42を含む。
【0054】
使用者はPSC12を、住居または他の場所に位置され得る設備30から取り外して、通りの近くまたは車両40がアクセスできる位置に配置する。設備30は、1つまたは複数のPSC12を受け入れるよう構成された内部空洞を含むことができる。設備30は、得られた再生産出物または内容物をPSC12の別個のベイまたは区画の中に入れることができるよう、設備30の上側に画定された開口部を含むことができる。
【0055】
車両40は、産出物集積モジュール(PCM)50を受け入れるよう構成された、凹状セクション48を含むことができる。PCI44は、ドアまたは開口部を伴って、PSC12のドアまたは開口部と合致かつ整合するよう構成された、面もしくはフランジ、またはプレートを含むことができる。産出物集積モジュール(PCM)50を、凹状セクション48に受け入れると、車両40は、構成要素が車両からはみ出さないか、または限定された構成要素のみがはみ出る、移動構成となる。PSC12を押し上げる際に、
図2で最もよく例示されるように、産出物集積モジュール(PCM)50は、PSC12に確実に係合して、PTM46の一部であるPCI44まで持ち上げることができるよう、枢動され、かつ延ばされる。
【0056】
産出物集積モジュール(PCM)50は、ヒンジ式取付部または装着部52を介して、産出物集積車両(PCV)40に装着された枢動機構とすることができる。第1の運動デバイス54を利用して、アーム50を、取付部または取付部52に対して枢動させることができる。エンドエフェクタ60は、産出物保管容器12を捕捉して保持するための機構を伴って、産出物集積モジュール(PCM)50の他方の端部に位置される。エンドエフェクタ60は、アームを有する把持器、または産出物集積モジュール(PCM)50に枢動可能または固定して接続されたフックを伴うプレート60を有する把持器とすることができる。エンドエフェクタ60は、産出物集積モジュール(PCM)またはエンドエフェクタ60を、回転、延長、摺動、または枢動させるよう構成された、追加の運動デバイス56を含むことができる。運動デバイス54、56は、モータシステム、液圧システム、機械連動システム、またはそれらの組み合わせ、とすることができる。
【0057】
図3を参照すると、PSC12は、平坦またはPSC12の上側から延びた、周縁面または縁部14を伴うハウジングを含むことができる。面または縁部14は、PCI44が必要とする凹部または形状に受け入れられ得るよう、サイズを決めることができる。PSC12は、開放可能なベイドア20を介して、得られた再生産出物または内容物を受け入れて保管できる、単一の内部区画または複数の内部区画を画定することができる。またはPSC12は、開放可能なベイドア20を各々が含み、内部バッフルまたは壁24によって分離された、複数の区画16を含むことができる。PSCは、PSCまたは各構成要素16それぞれに関連付けられた、無線周波数識別(RFID)タグ、センサ、センサ作動装置、または送信機26、をさらに含むことができる。任意の数の構成要素、ドア、及びタグが存在する場合があることを、理解されたい。
【0058】
図4及び
図5を参照すると、産出物集積モジュール(PCM)はPSCを受け取り、PSC12のドアまたは開口部を、PCI44のドアまたは開口部に整合させるよう、PSCをPCIに対して位置付ける。PCMエンドエフェクタ60は、PSC12を確実に位置付けて係止するよう構成され、それによってPCM50がPSC12を、地面から、高い枢動位置まで上昇させるのを可能にする。
【0059】
PCMのエンドエフェクタ60は、PSC12に係合する係止機構を利用する。この機構は、限定ではないが、電磁式、機械式、液圧式、または電気式システムの形態を取ることができ、所定の位置に係止する前に、PSC12をPCMエンドエフェクタ60と正確に整合させるよう引張る。
【0060】
図6を参照すると、一旦PSC12がPCMエンドエフェクタ60に固定されると、PCM50を起動してPSC12を上昇させてPCI44の中に枢動させることができる。この位置において、PSC12の内容物2は、PSC12から排出され、産出物移動モジュール(PTM)46の内部保管区画43の中に入れることができる。PTM46は、単一の保管区画または複数の保管区画を画定することができ、各区画は、PSC12の区画16の内1つにおける、得られた再生産出物または内容物2を、受け取るよう構成されることを、理解されたい。
【0061】
PSC12を、ガスケットシステムを介してPCI44に連結させて、得られた再生産出物または内容物を、PSC12から産出物移動モジュール(PTM)46の内部保管区画43まで移動させる間に、得られた再生産出物または内容物の流れの間で異種の汚物が存在しないことを保証することができる。
【0062】
PCMエンドエフェクタ60は、PSC12における保管ベイドア20を起動することができ、それによって保管ベイドア20は開き、保管した内容物2を解放する。例において、PCMエンドエフェクタ60は、PSC12と電気接続して、PCM60内に収容されたモータシステム22を使用してベイドア20を起動することができる。ベイドア20は、限定ではないが、PTMエンドエフェクタ60とPSC12との間において、PCI44に接触した際にベイドア20を作動させる機械式接続など、いくつかの他の方法で作動させることができることを、理解されたい。
【0063】
好ましくは、ベイドア20に対して横断方向に隣接する、PSC12の一方の側は、得られた再生産出物または内容物2が、PSC12からベイドア20に向かって流れ、産出物移動モジュール(PTM)46の内部保管区画43の中に入るのを促進するよう構成された、角度が付いた面を含むことができることを、さらに理解されたい。
【0064】
1つまたは複数の空気ノズル75を、区画16の中に空気をブラストするよう、産出物移動モジュール(PTM)46及び/またはPCI44に関連付けて、全ての残りの内容物2を除去すること、または得られた再生産出物または内容物2を区画16から強制的に出すこと、を補助することができる。
【0065】
排出端部76は、限定ではないが、得られた再生産出物または内容物2を、PTM46の垂直セクションに含むよう構成された、フラップまたは回転面80を含むことができる。回転面80または排出端部76の一部は、得られた再生産出物または内容物2が、産出物移動モジュール(PTM)46の内部保管区画43の中にある間に、得られた再生産出物または内容物2の重量を判断するよう構成された、荷重または重量センサ78を含むことができる。
【0066】
図7を参照すると、内容物2を重量測定する際に、中にある得られた再生産出物または内容物2が、適切な大型産出物保持ユニット(BPHU)42の中に入るよう、回転面またはフラップ80を枢動または移動させることができる。重量センサ78を、回転面またはフラップ80に位置させることができること、及び重量センサ78を、枢動面もしくは回転面またはフラップに関連付けられ、かつ得られた再生産出物または内容物2の重量を計算できる情報を提供するよう構成された、荷重センサとすることができること、を理解されたい。
【0067】
PCI44は、PSC12のRFIDタグ126を読み取るよう構成された、RFID読取器112を含むことができる。任意の他の好適な接触に基づくもの、またはワイヤレス通信システムを、PSC12と、PTM46または車両40と、の間に利用することができることを理解されたい。
【0068】
図8A及び
図8Bを参照すると、PCMエンドエフェクタの代替の実施形態は、偏心機械式動作を利用してPSC12を捕捉して、PCMエンドエフェクタ60に整合させる。この例示的な実施形態において、PCMエンドエフェクタ60は、1対のフォークまたはアーム62を含むことができ、それらは離隔され、かつそれらの間にPSC12を受け取るよう構成される。アーム62間の空間は、PSC12の縁部14の下側に対して調整可能、または当接して固定することができ、それによって、アーム62がPSC12を、地面から、高い枢動位置まで上昇させるのを可能にする。
【0069】
アーム62、またはアーム62を接続するPCMエンドエフェクタ60の横梁は、PSC12のピン28に係合可能な係止機構64を含むことができる。例において、係止機構64は回転可能なフックとすることができ、それはピン28に係合し、所定の位置に係止する前に、PSC12をPSM60に向けて引張ることが可能な構成を有する。このフックは、PCM60と接触する前方運動または逆運動の際にフックを回転させる、モータ66、液圧システム、または機械式連動、によって回転させることができる。
【0070】
図9及び
図10を参照すると、共通のソフトウェアアプリケーションを、電子計算デバイス、機械もしくはシステム4、及び/もしくは集積車両(PCV)40に関連付け、ならびに/またはそれらによって実行することができる。
図9は、PSC12、集積車両40、電子デバイス4、及び制御センター130、に関連付けられた、本技術の動作及び/または機能の実施に利用することができる、考えられる構成要素の例を示す。
【0071】
集積車両40は、処理ユニット102を含んだコンピュータシステム100を含むことができる。少なくとも1つのRAM及び/または少なくとも1つの不揮発性長期メモリ104は、処理ユニット102と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができる。ネットワークインターフェースモジュール106を、処理ユニット102と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつデータをインターネット、ネットワークもしくはクラウドへ、または制御センター130に関連付けられたコンピュータシステム131へ直接、またはPSC12に関連付けられたコンピュータシステム114へ直接、または電子デバイス4に関連付けられたコンピュータシステム140へ直接、送信及び/または受信するよう構成される。集積車両40は、ディスプレイ、マイクロフォン、スピーカ、及び/またはデータ入力デバイス(図示せず)、を含むことができ、全ては処理ユニット102と動作可能に接続されるか、または接続可能である。
【0072】
コンピュータシステム100は、限定ではないが、以下のPSCデータシステムの内、任意の1つまたは組み合わせをさらに含むことができる。受信機またはトランシーバ108は、処理ユニット102と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつPSC12の対応した受信機またはトランシーバ122を用いて、データを受信または送信するよう構成することができる。無線周波数識別(RFID)読取器110を、処理ユニット102と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつPSC12に関連付けられたRFIDタグ126からデータを受信するよう構成することができる。1つまたは複数のベイセンサまたはRFID読取器112を、処理ユニット102と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつ信号を受信するよう、または対応したPSCベイセンサもしくはPSC12に関連付けられたRFIDタグ126によって起動されるよう、構成することができる。
【0073】
PSC12は、処理ユニット116を含んだコンピュータシステム114を含むことができる。少なくとも1つのRAM及び/もしくは少なくとも1つの不揮発性長期メモリ118は、処理ユニット116と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができる。ネットワークインターフェースモジュール120を、処理ユニット116と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつデータを、インターネット、ネットワークもしくはクラウドへ、または集積車両40のコンピュータシステム100へ直接、または制御センター130のコンピュータシステム131へ直接、または電子デバイス4のコンピュータシステム140へ直接、送信及び/または受信するよう構成される。PSC12は、ディスプレイ、マイクロフォン、スピーカ、及び/またはデータ入力デバイス(図示せず)、を含むことができ、全ては処理ユニット116と動作可能に接続されるか、または接続可能である。
【0074】
コンピュータシステム114は、限定ではないが、以下のPSCデータシステムの内、任意の1つまたは組み合わせをさらに含むことができる。受信機またはトランシーバ122は、処理ユニット116と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつ集積車両40の対応した受信機またはトランシーバ108を用いて、データを受信または送信するよう構成することができる。RFIDタグ126を、処理ユニット116と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつ集積車両40のRFID読取器110にデータを送信するよう構成することができる。1つまたは複数のPSCベイセンサ126を、処理ユニット116と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつ集積車両40のセンサ112を用いて、信号を送信するか、または起動させるよう構成することができる。
【0075】
制御センター130は、処理ユニット132を含んだコンピュータネットワークまたはシステム131を含むことができる。少なくとも1つのRAM及び/もしくは少なくとも1つの不揮発性長期メモリ134は、処理ユニット132と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができる。ネットワークインターフェースモジュール136を、処理ユニット132と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつデータを、インターネット、ネットワークもしくはクラウドへ、または集積車両40のコンピュータシステム100へ直接、またはPSC12のコンピュータシステム114へ直接、または電子デバイス4のコンピュータシステム140へ直接、送信及び/または受信するよう構成される。制御センターのコンピュータシステム131は、ディスプレイ、マイクロフォン、スピーカ、及び/またはデータ入力デバイス(図示せず)、を含むことができ、全ては処理ユニット132と動作可能に接続されるか、または接続可能である。
【0076】
データベース138は、そこに記憶されたデータを記録するため、またはデータにアクセスするために、コンピュータシステム131または処理ユニット132によってアクセス可能である。このデータは、本技術を利用する任意の使用者/顧客、本技術を利用する任意のPSC、本技術を利用する任意の集積車両、及び本技術を利用する任意の電子デバイス、に関連付けられた任意のデータとすることができる。さらに、任意の遠隔の団体またはシステムは、許可された場合に、データベース138に記憶されたデータにアクセスし得る。データベース138は、コンピュータシステム131の一部とすることができ、または遠隔で位置され、有線接続もしくはワイヤレスネットワーク接続を介して、コンピュータシステム131によってアクセス可能とすることができる。
【0077】
電子デバイス4を、限定ではないが、スマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、ノートブック、デスクトップコンピュータ、ラップトップ、ウェアラブル、「モノのインターネット」(IoT)など、とすることができる。電子デバイス4は、プロセッサまたはマルチプロセッサ(例えばCPU、GPU、もしくは両方)142を含んだ、コンピュータシステム140を含むことができる。少なくとも1つのRAM及び/もしくは少なくとも1つの不揮発性長期メモリ144は、処理ユニット142と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができる。ネットワークインターフェースモジュール146を、処理ユニット142と動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができ、かつデータを、インターネット、ネットワークもしくはクラウドへ、または集積車両40のコンピュータシステム100へ直接、または制御センター130のコンピュータシステム131へ直接、またはPSC12のコンピュータシステム114へ直接、送信及び/または受信するよう構成される。
【0078】
ユーザインターフェース152及びディスプレイ150を、コンピュータシステム140に関連付けることができる。ユーザインターフェース128は、使用者が、動作もしくはソフトウェアアプリケーションを制御するためのデータ、または指令を入力するのを可能にするよう、構成することができるか、もしくは構成可能とすることができる。追加として、周辺モジュール148は、処理ユニット142に動作可能に接続することができるか、または接続可能とすることができる。周辺モジュール148は、限定ではないが:集積車両40の受信機もしくはトランシーバ108と通信するよう構成されるか、もしくは構成可能なトランシーバ、またはPSC12の受信機もしくはトランシーバ122;RFID読取器;及び/または、信号を読み取るよう構成されるか、もしくは構成可能であり、もしくはPSC12のPSCベイセンサ126によって起動される、ベイセンサ、の内1つ、または組み合わせとすることができる。
【0079】
図10は、RFID読取器と共に埋め込まれるか、または接続することができる集積回路チップと共に組み込まれた、電子デバイス4の例示的な図表示である。電子デバイス4のメモリは、命令のセットを含むことができ、この命令セットは、構成要素または電子デバイス4に、本明細書で説明した、実行され得る方法の内、任意の1つまたは複数を実施させる。集積回路チップは、その動作のためのファームウェアを含むよう構成できるか、または構成可能とすることができる。集積回路チップを、電子デバイス4の構成要素の内、任意のものと共に埋め込むことができることを、理解されたい。Bluetooth(登録商標)または他のプロトコルを介して、電子デバイス4に接続された遠隔制御を利用できることを理解されたい。
【0080】
集積回路チップは、コンピュータまたは機械可読媒体を含むことができ、この機械可読媒体では、本明細書で説明する方法または機能の内、任意の1つもしくは複数を実施または利用する、1つまたは複数の命令セット及びデータ構造(例えば命令)が記憶される。これらの命令は、インターフェースまたはグラフィカルユーザインターフェース(GUI)から動作命令を受信できる処理ユニットの動作のために構成されるか、もしくは構成可能である。
【0081】
デバイス4は、いくつかの異なる入力部(重送部からの同時入力部を含む)、ならびに/または、限定ではないが、タッチスクリーン、GUI、ソナーもしくは亜音速送信機、受信機及び/もしくはトランシーバ、音声指令、Bluetooth(登録商標)、遠隔制御器、オンスクリーンジェスチャー指令、もしくは赤外線、などの出力(IO)システムを、さらに含むことができる。デバイス4または保管容器は、映像または画像を、限定ではないが、内部メモリ、外部メモリ、外部ソリッドステートドライブ(SSD)、またはクラウド、などのメモリ/記憶システムに記録するためのカメラを、さらに含むことができる。
【0082】
様々な実施形態例において、電子デバイス4は、スタンドアロンデバイスとして動作するか、または他のデバイスに(例えばネットワークで)接続され得る。ネットワーク展開において、電子デバイスは、サーバの容量で動作し得るか、またはサーバクライアントネットワーク環境におけるクライアント機械、もしくはピアツーピア(または分配された)ネットワーク環境におけるピア機械として、動作し得る。電子デバイスは、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、ウェブアプライアンス、ネットワークルータ、スイッチもしくはブリッジ、またはデバイスによって成される動作を指定する命令セット(連続的またはその他)を実行できる任意の機械、であってもよい。さらに、単一の電子デバイスのみが例示されるが、用語「デバイス」は、個々でまたは共に、命令の1つのセット(または複数のセット)を実行して本明細書で説明する方法の内、任意の1つまたは複数を実施する、デバイスの任意の集合体を含むものと捉える。
【0083】
電子デバイス4における、プロセッサユニット及びメモリは、バスを介して互いに通信できる。他の実施形態において、電子デバイス4は、映像ディスプレイ(例えば液晶ディスプレイ(LCD))を、さらに含み得る。電子デバイス4は、英数字入力デバイス(例えばキーボード)、カーソル制御デバイス(例えばマウス)、音声認識または生体認証ユニット(図示せず)、ドライブユニット(ディスクドライブユニットとも呼ぶ)、信号生成デバイス(例えばスピーカ)、ユニバーサルシリアルバス(USB)、及び/または他の周辺接続、ならびにネットワークインターフェースデバイス、も含み得る。他の実施形態において、電子デバイス4は、データを暗号化するための、データ暗号化モジュール(図示せず)をさらに含み得る。
【0084】
処理ユニットは、ドライブユニットと動作可能に関連付けられたモジュールとすることができ、このドライブユニットは、コンピュータまたは機械可読媒体を含むことができ、この機械可読媒体では、本明細書で説明する方法または機能の内、任意の1つもしくは複数を実施、または利用する、1つまたは複数の命令セット及びデータ構造(例えば命令)が記憶される。
【0085】
命令は、完全または少なくとも部分的に、メモリ内、及び/または電子デバイス4による実行中にプロセッサ内にも存在し得る。
メモリ及びプロセッサは、機械可読媒体も構成し得る。
【0086】
命令は、いくつかの公知の転送プロトコル(例えば拡張マークアップ言語(XML))の内、任意の1つを使用するネットワークインターフェースデバイスを介して、ネットワーク上でさらに送信または受信され得る。機械可読媒体が、単一の媒体として実施形態の例で示されるが、用語「コンピュータ可読媒体」は、1つまたは複数の命令セットを記憶する、単一の媒体または複数の媒体(例えば集中もしくは分配されたデータベース、及び/または関連のキャッシュ及びサーバ)を含むもとの捉えるべきである。用語「コンピュータ可読媒体」はさらに、記憶すること、暗号化すること、もしくはデバイスによる実行のための命令セットを実施すること、が可能な任意の媒体、及び本出願の方法の内、任意の1つまたは複数をデバイスに実施させる任意の媒体、または記憶すること、暗号化すること、もしくはこのような命令セットによって利用されるか、もしくは関連付けられたデータ構造を実施すること、が可能な任意の媒体、も含むものと捉える。したがって、用語「コンピュータ可読媒体」は、限定ではないが、ソリッドステートメモリ、光学及び磁気媒体、ならびに搬送波信号、を含むものと捉える。このような媒体は、限定ではないが、ハードディスク、フロッピーディスク、フラッシュメモリカード、デジタルビデオディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)など、も含み得る。本明細書で説明する実施形態の例は、コンピュータにインストールされたソフトウェアを備えた動作環境、ハードウェア、またはソフトウェア及びハードウェアの組み合わせ、において実施され得る。
【0087】
図11を参照すると、本技術を利用する、一般的で例示的な方法が示される。使用中、使用者/顧客は、設備、もしくはこの設備に関連付けられたソフトウェアアプリケーション、PSC、及び/または電子デバイスを介して、集積のためのオンデマンド要求を配置することによって集積要求を開始することを、理解されたい。ソフトウェアアプリケーションが、選択可能なオプションもしくはアフォーダンスを提供するGUI、及び/または使用者/顧客が集積要求もしくは他の情報を制御センターに提供するのを可能にする入力領域、を含むことができることを理解されたい。
【0088】
制御センターは、集積要求を受信して、次に集積車両に送り出し命令を提供できる。顧客は、PSCを主設備から解放し、集積準備のためにPSCを歩道の縁石側まで転がすか、または搬送する。
【0089】
集積車両は到着して、それ自体をPSCに対して適切に位置付ける。到着した際に、PSCと集積車両との間で、RFIDか、または集積されるPSCが主設備に登録された正確なユニットであることを確認するため、及び集積要求が発信されたアドレスを確認するための他の方法か、を介して応答確認が行われる。
【0090】
集積車両のオペレータは、PCMを展開し、PSCに係合するよう、地形及びPSCの向きにおける変動の主要因に対して適切な自由度を伴って、関節接合セクションを利用してPCMエンドエフェクタ60を位置付ける。産出物移動モジュール(PTM)は、PSCのコンピュータシステムとの連結を実施する。
【0091】
一旦PCMエンドエフェクタがPSCに係合されると、係止機構がPCM制御部から起動され、PSCと連結する。係止機構は、初めにPSCを方向付けて、次にPSCを所定の位置に係止する。例において、係止機構は、限定ではないが、PSCをピックアップアームの上に引張って繰り返し中心に置くよう設計された電気モータによって駆動される、偏心フックとすることができる。
【0092】
一般PSCがPCMエンドエフェクタに正確に位置されると、PCMは、指示された排出位置まで移動し、それによってPSCは産出物移動モジュール(PTM)まで、詳細には産出物集積車両の側部に位置された産出物集積インターフェース(PCI)まで、正確に渡される。
【0093】
PSCを、ガスケットシステムを介して産出物集積インターフェース(PCI)に連結させて、PSCからPCV内の大型産出物収容ユニット(BPHU)までの移動中に、得られた再生産出物または内容物の流れの間で異種の汚物が存在しないことを保証する。さらに、産出物移動モジュール(PTM)は、PSCのベイドアを起動することができ、それらを開放して、産出物集積インターフェース(PCI)に接触した際、またはPSCが所定の向きにあるときに、保管された内容物を解放する。
【0094】
指示された位置、または排出位置において、次にPSCは中の内容物を、開放されたベイドアを通してPTMの中に排出することが可能となる。内容物の、この排出は、重力によって、PSCの形状によって、及び/または空気ノズルを介してPSCの中に空気をブラストする補助によって、実現することができる。PCIに対するPSCの角度提示(90°より大きい)も、内容物がPSCからPTMへ流れるのを促進する。
【0095】
各内容物の流れは、PSCからPCIを通して移動し、内容物は産出物移動モジュール(PTM)で捕捉される。PTMは、個々のPSCベイよりも大きいボリュームを伴う、いくつかの容器(各内容物の流れに1つ)で構成することができる。
【0096】
様々な内容物が、それらの適切なPTM領域で捕捉されたとき、各産出物の内容物の流れは重量測定される。このデータは次に、制御センターまたはデータベースに送信することができ、そこで、顧客から集積された各容量物の流れの重量は記憶される。
【0097】
一旦内容物が重量測定されると、PTM内の解放部は起動され、内容物は、産出物集積車両(PCV)内の大型産出物保持ユニット(BPHU)における、個々の区画に移動される。
【0098】
その後、PSCのベイドアは、最初にそれらを開放するために使用された同じシステムを介して閉鎖され、PCMはPSCを、歩道の縁石側に戻す。PCMエンドエフェクタは、係止機構を解放し、PCMはPSCから後退し、PSCをPCMから解放する。次にPCMは、予め設定された走行用位置まで動き、集積車両が次の住居まで動くのを可能にできる。
【0099】
集積車両からのさらなる送信は、主設備またはソフトウェアアプリケーションを介して、顧客に集積が行われたことを通知することができ、PSCを主設備に再び嵌め込むことができる。さらに、集積の警報または通知を、電子デバイスへ送信して、集積作業が行われたこと、及びPSCの使用準備ができていること、を使用者/顧客に知らせる。
【0100】
制御センターは、使用者/顧客に集積をさらに知らせることができ、またはPSCから集積した全ての内容物の重量データを提供することができることを、理解されたい。この重量データは、次に再生償還または政府助成金プログラムに利用され得る。さらに、制御センターは、この重量データをソーシャルメディアプラットフォームと共有することができ、そこで複数の使用者/顧客は、集積された各使用者/顧客の内容物の合計重量を確認することができる。それによって、使用者/顧客の有意性のランク付けを奨励し、材料の再生を促す。
【0101】
システム管理において、PSCから受信したデータを抽出することによって:
設備、PSC、及び/または電子デバイスのGUIから提供された集積要求の、データ、時間、及び住居情報;
集積が実施されたときの、集積車両からの、データ、時間、及び住居情報、PSCの各区画からの内容物重量、及び/または、PSCからの全内容物の全重量;ならびに
いくつかの空きビン回収法令、または容器を分別するデポジット返還計画を用いて、集積が実施されたときの、集積車両からの、データ、時間、及び住居情報、
を得ることができる。
【0102】
情報を監視する観点から、GUIは:
集積要求を入力すること;
集積日時を表示すること;
集積前に、集積が近いことを通知すること;
集積車両の位置、及び考えられる推定到着時間を地図に表示すること;
PSCの充填率、またはPSCの各区画の充填履歴;
設備及び/またはPSCに関連付けられたバッテリの、バッテリ状態;
集積した各区画の合計内容物重量;ならびに
内容物重量の履歴、及び/または集積要求、
を提供することができる。
【0103】
いくつかまたは全ての実施形態において、PSCのベイドアを同時に開放することができ、それによって全ての異なる、分別された内容物は、同時に捕捉及び重量測定される。いくつかまたは全ての実施形態において、PSCのベイドアを同時に起動することができ、それによって内容物を順次集積することができる。
【0104】
1つの態様によると、本技術は、使用済み材料の集積、処理、及び、保管容器(PSC)12、産出物集積インターフェース(PCI)44、産出物移動モジュール(PTM)46、及び大型産出物保持ユニット(BPHU)42を含んだ、得られたものを再生するシステム、を含むことができる。産出物保管容器(PSC)12は、各区画16に関連付けられたドア20を伴う、1つまたは複数の区画16を含むことができる。区画16は、得られた再生産出物または内容物2を保管するよう構成することができる。産出物集積インターフェース(PCI)44を、車両40に関連付けることができる。産出物集積インターフェース(PCI)44は、産出物保管容器(PSC)12、及び産出物保管容器(PSC)12の区画16の内、任意の1つまたは任意の組み合わせに係合するように構成することができる。大型産出物保持ユニット(BPHU)42は、産出物移動モジュール(PTM)46に関連付けることができ、かつ産出物保管容器(PSC)12の区画16における、得られた再生産出物または内容物2を、受け入れるように構成することができる。産出物移動モジュール(PTM)46は、重量判断ユニット及び解放機構を含むことができる。重量判断ユニットは、産出物保管容器(PSC)12の、個々の区画の各々における、得られた再生産出物または内容物2の合計重量を、判断または計算するように構成することができる。解放機構は、保管容器(PSC)12の、個々の区画の各々における、得られた再生産出物または内容物2を、車両40に関連付けられた大型産出物保持ユニット(BPHU)42に含まれた、個々の合致した産出物保管区画の中に、放出するよう構成することができる。
【0105】
別の態様によると、本技術は、産出物集積車両(PCV)40を利用して、得られた再生産出物または内容物2を、大型産出物保持ユニット(BPHU)42の中に移動させるための方法を含むことができる。本方法は、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の保管容器の設備、または少なくとも1つの処理ユニット、及びこの処理ユニットと動作可能に通信する、少なくとも1つのメモリを含んだ電子デバイス、に関連付けられたグラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、集積もしくは移動車両または制御センターに提供することを、含むことができる。グラフィカルユーザインターフェースは、少なくとも1つの選択可能な要素またはアフォーダンスを含むことができる。産出物保管容器(PSC)12を、集積または移動車両40に接近可能な位置に位置付けること。集積または移動車両40のコンピュータシステム100によって、産出物保管容器(PSC)12からの住居または位置情報と、集積要求または移動要求と、を受け取ること。
【0106】
産出物集積車両(PCV)40のコンピュータシステム100によって、産出物保管容器(PSC)12からの住居または位置情報が、集積要求もしくは移動要求における、住居または位置情報と合致するかを判断し、合致した場合は、次にエンドエフェクタ60を組み込んだ産出物集積モジュール(PCM)50を作動させることであって、このエンドエフェクタ60は、産出物集積車両(PCV)40の産出物集積インターフェース(PCI)44に係合するよう、産出物保管容器(PSC)12を動かして整合させるように構成される、作動させること。産出物保管容器(PSC)12に関連付けられたドア20を開けて、産出物保管容器(PSC)12における、得られた再生産出物または内容物2が、産出物移動モジュール(PTM)46の中に排出され、次に産出物集積車両(PCV)40の大型産出物保持ユニット(BPHU)42に入れられること。大型産出物保持ユニット(BPHU)42の中に入れられた、得られた再生産出物または内容物2の各々を重量測定して、各得られた再生産出物または内容物の重量データを生成すること。得られた再生産出物または内容物2を、産出物集積車両(PCV)40の大型産出物保持ユニット(BPHU)42から排出すること。重量データを、制御センター130のコンピュータシステム131及び電子デバイス4の内、任意の1つまたは任意の組み合わせに提供すること。
【0107】
さらに別の態様によると、本技術は、記憶された実行可能なプログラムを伴う固定のコンピュータ可読媒体を含むことができる。この実行可能なプログラムは、得られた再生産出物または内容物の集積または移動システムを管理するための、少なくとも1つの処理ユニットによる、実行の命令を備える。それによってこの命令は、少なくとも1つの処理ユニットによって実行されたときに、使用済み材料を集積、処理して得られた再生産出物の保管容器の設備または電子デバイスに関連付けられた、グラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、少なくとも1つの処理ユニットによって受信させる。次に、産出物集積車両(PCV)40を、住居または集積要求もしくは移動要求に関連付けられた位置へ送り出す。次に、産出物保管容器(PSC)12から受信した住居または位置情報が、集積要求または移動要求における住居または位置情報と合致することを確認する。次に、得られた再生産出物または内容物2が、産出物保管容器(PSC)12から受け取られた後に、それらが大型産出物保持ユニット(BPSU)42の中に移動される前に、重量測定される。次に、得られた再生産出物または内容物2に関連付けられた重量データを作り出し、この重量データを制御センター130または電子デバイス4に提供する。
【0108】
さらに別の態様によると、本技術は、得られた再生産出物もしくは内容物の、集積または移動動作を制御するための、クライアント側の電子システムを含むことができる。クライアント側の電子システムは、メモリ、及びソフトウェアの命令を記憶及び実行するようにそれぞれ構成されたプロセッサを含むことができ、このソフトウェアの命令は、集積要求または移動要求要素、送り出し要素、確認要素、重量測定要素、及び重量データ要素、の中に組織化された命令を含む。集積要求または移動要求要素は、集積、処理、及び得られた再生産出物の保管容器の設備または電子デバイスに関連付けられたグラフィカルユーザインターフェースからの、集積要求または移動要求を、産出物集積車両(PCV)40または制御センター130に提供するよう構成できるか、もしくは構成可能である。送り出し要素は、産出物集積車両(PCV)40を、住居または集積要求もしくは移動要求に関連付けられた位置へ送り出すよう構成できるか、もしくは構成可能である。確認要素は、産出物保管容器(PSC)12から受信した住居または位置情報が、集積要求または移動要求における住居または位置情報と合致することを確認するよう構成できるか、もしくは構成可能である。重量測定要素は、集積または移産出物保管容器(PSC)12の中の、得られた再生産出物または内容物の重量を測定するよう構成できるか、もしくは構成可能である。重量測定要素は、得られた再生産出物または内容物2に関連付けられた重量データを作り出し、この重量データを制御センター130または電子デバイス4に提供するよう、さらに構成できるか、もしくは構成可能である。
【0109】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、産出物集積車両(PCV)40に装着され、かつ関連付けられた、産出物移動モジュール(PTM)46を含むことができる。産出物保管容器(PSC)12を動かして中央に置くよう構成されたエンドエフェクタ(60)を組み込んだ、産出物集積モジュール(PCM)12は、産出物保管容器(PSC)12を持ち上げて産出物集積インターフェース(PCI)44に確実に係合させるために、使用することができる。
【0110】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、産出物集積車両(PCV)40及び産出物移動モジュール(PTM)46に関節接合で関連付けられた、アーム50を含むことができる。アーム50は、産出物保管容器(PSC)12を持ち上げて、産出物集積インターフェース(PCI)44に係合させるために動かすよう、構成することができる。
【0111】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積モジュール(PCM)50は、産出物保管容器(PSC)12を産出物集積モジュール(PCM)50に固定するよう構成された、係止機構を含むことができる。
【0112】
いくつかまたは全ての実施形態において、係止機構を、産出物保管容器(PSC)12のピン28に係合するよう構成された、偏心フック60とすることができる。
【0113】
別の実施形態において、係止機構を、産出物保管容器(PSC)12に係合するよう構成された、電磁制御されたデバイスとすることができる。
【0114】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)12と産出物移動モジュール(PTM)46との間のインターフェースまたは接続は、産出物集積インターフェース(PCI)44である。
【0115】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積インターフェース(PCI)44は、産出物保管容器(PSC)12のドア20と合致するドアを有する。
【0116】
いくつかまたは全ての実施形態において、開放したときに合致するドアは、得られた再生産出物または内容物2が、個々の産出物保管容器(PSC)の区画16から、産出物集積インターフェース(PCI)44を通して移動するのを可能にする。
【0117】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物集積インターフェース(PCI)44を通過して移動された、得られた再生産出物または内容物2は、産出物移動モジュール(PTM)46を介して、大型産出物保持ユニット(BPHU)42の区画の中に移動される。
【0118】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)12は、産出物集積モジュール(PCM)12、産出物集積インターフェース(PCI)44、または産出物集積車両(PCV)40、における受信デバイスにデータを送信するよう構成された、送信デバイス26を含むことができる。
【0119】
いくつかまたは全ての実施形態において、送信デバイス26は、無線周波数識別タグとすることができる。受信デバイスは、無線周波数識別読取器112である。
【0120】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、産出物移動モジュール(PTM)46の排出端部76に関連付けられたフラップ80とすることができる。
【0121】
いくつかまたは全ての実施形態において、重量判断ユニットを、フラップ80に関連付けることができる。
【0122】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物移動モジュール(PTM)46は、得られた再生産出物または内容物2を、産出物保管容器(PSC)12における各個々の区画16から受け取るよう構成された、受け取り端部を含むことができる。この排出端部76は、空気ブラストを、産出物保管容器(PSC)12における各個々の区画16の中に供給するよう構成された、空気ノズル75を含むことができる。
【0123】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)12の区画は、複数の区画16とすることができ、産出物集積インターフェース(PCI)44は、大型産出物保持ユニット(BPHU)42の区画に対応した、複数のドアまたは開口部を含む。
【0124】
いくつかまたは全ての実施形態において、大型産出物保持ユニット(BPHU)42の大型保管区画は、各々が単一または混合された、得られた再生産出物または内容物2の流れを、産出物保管容器(PSC)12の区画16の内1つから受け取るよう構成された、複数の保管区画とすることができる。
【0125】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物保管容器(PSC)12が、産出物集積インターフェース(PCI)44に対して正確に位置付けられたとき、産出物移動モジュール(PTM)46の受け取り端部は、各々が、得られた再生産出物または内容物2を、産出物保管容器(PSC)12の区画16の内1つから受け取るよう構成された、複数の受け取り端部とすることができる。
【0126】
いくつかまたは全ての実施形態において、産出物移動モジュール(PTM)46は、得られた再生産出物または内容物2を、受け取り端部の各々から受け取るよう構成された、1つの排出端部を含むことができる。
【0127】
いくつかまたは全ての実施形態において、解放機構は、排出端部76に関連付けられたフラップ80とすることができ、重量判断ユニットを、フラップ80、排出端部76、または産出物移動モジュール(PTM)46の別の面に、関連付けることができる。
【0128】
本技術のいくつかまたは全ての実施形態は、電子デバイス4及びグラフィカルユーザインターフェースを含むことができる。電子デバイス4は、少なくとも1つのメモリ及びディスプレイと動作可能に通信する、少なくとも1つの処理ユニットを含むことができる。グラフィカルユーザインターフェースは、電子デバイス4に関連付けることができ、この電子デバイスで表示可能である。グラフィカルユーザインターフェースは、産出物集積車両(PCV)40、または産出物集積車両(PCV)40を送り出すための制御センター130に提供された、集積要求または移動要求に関連付けられた、少なくとも1つの入力を提供するよう構成されるか、もしくは構成可能である、少なくとも1つの選択可能な要素またはアフォーダンスを含むことができる。
【0129】
再生材料、もしくは産出物、もしくは使用済み材料、または廃棄システム及び方法の実施形態を詳細に説明したが、それらに対する変更及び変形も可能であり、それらの全ては本技術の趣旨及び範囲内に収まることは明白である。上記の説明に対して、様々なサイズ、材料、形状、形態、動作の機能及び方法、組立、ならびに使用を含むための、本技術の部品のための最適な寸法関係は、当業者には容易に明白かつ明らかとなるであろうことが認識される。図面に例示され、本明細書で説明したものに対する全ての同等の関係は、本技術よって包含されることが意図される。例えば、任意の好適で頑丈な材料が、上述のものの代わりに使用され得る。分別された再生産出物もしくは材料、または廃棄材料を集積して重量測定することを説明したが、本明細書の、再生産出物、材料、使用済み材料、または廃棄集積システム及び方法は、任意の住居もしくは事務所もしくは会社もしくは企業もしくは使用済み材料の産業集積のためにも好適であることを、理解されたい。
【0130】
したがって前述は、本技術の原理の単なる例示として考慮される。さらに、多くの変更及び変化が当業者には容易に思い付くので、本技術を、示されかつ説明した正確な構造及び動作に限定することは望まれず、したがって全ての好適な変更及び同等物は、本技術の範囲内に収まるよう分類され得る。
【0131】
したがって前述は、本技術の原理の単なる例示として考慮される。さらに、多くの変更及び変化が当業者には容易に思い付くので、本技術を、示されかつ説明した正確な構造及び動作に限定することは望まれず、したがって全ての好適な変更及び同等物は、本技術の範囲内に収まるよう分類され得る。
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【図】
【国際調査報告】