IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ヴァレオ ビジョンの特許一覧

<>
  • 特表-照明装置及び動力車両 図1
  • 特表-照明装置及び動力車両 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-09-12
(54)【発明の名称】照明装置及び動力車両
(51)【国際特許分類】
   F21S 41/43 20180101AFI20240905BHJP
   F21S 41/47 20180101ALI20240905BHJP
   F21S 41/148 20180101ALI20240905BHJP
   F21S 41/25 20180101ALI20240905BHJP
   F21S 41/32 20180101ALI20240905BHJP
   F21Y 115/10 20160101ALN20240905BHJP
   F21W 102/00 20180101ALN20240905BHJP
【FI】
F21S41/43
F21S41/47
F21S41/148
F21S41/25
F21S41/32
F21Y115:10
F21W102:00
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024518559
(86)(22)【出願日】2022-09-20
(85)【翻訳文提出日】2024-03-25
(86)【国際出願番号】 EP2022076106
(87)【国際公開番号】W WO2023046686
(87)【国際公開日】2023-03-30
(31)【優先権主張番号】202122301806.2
(32)【優先日】2021-09-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】391011607
【氏名又は名称】ヴァレオ ビジョン
【氏名又は名称原語表記】VALEO VISION
(74)【代理人】
【識別番号】100107582
【弁理士】
【氏名又は名称】関根 毅
(74)【代理人】
【識別番号】100106655
【弁理士】
【氏名又は名称】森 秀行
(72)【発明者】
【氏名】パイ、ルー
(72)【発明者】
【氏名】ツォン、シン
(72)【発明者】
【氏名】タイ、リン
(72)【発明者】
【氏名】ホー、シンミン
(57)【要約】
本発明は、光源、プリント回路基板、光学面及びレンズを備える照明装置を提供し、光源はプリント回路基板に取り付けられ、光源によって光学面に向けて発せられる光線の少なくとも一部が光学面によってガイドされた後にレンズを通って出現し;光源によってレンズに向けて発せられる光線の少なくとも一部分をブロックするために、光線のこの部分が直接的にレンズを通って出現するのを防ぐように、少なくとも1つの遮光電子要素もプリント回路基板に取り付けられる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
照明装置(10)であって、光源(210)、プリント回路基板(200)、光学面及びレンズ(400)を備え、
前記光源(210)は前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記光源(210)により前記光学面に向けて発せられる光線の少なくとも一部は、前記光学面により導かれて、その後、前記レンズ(400)を通って出現し;
前記光源(210)により前記レンズ(400)に向けて発せられる光線の少なくとも一部分をブロックするために、光線の当該部分が直接的に前記レンズ(400)を通って出現するのを防ぐように、少なくとも1つの遮光電子要素(220)も前記プリント回路基板(200)に取り付けられる、
ことを特徴とする照明装置(10)。
【請求項2】
単一の遮光電子要素(220)が前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記遮光電子要素(220)は前記光源(210)よりも大きなサイズを有することを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項3】
複数の遮光電子要素(220)が前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記複数の遮光電子要素(220)は、前記光源(210)により前記レンズ(400)に向けて発せられる光線の少なくとも一部をブロックするように一緒に配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項4】
前記光源(210)と前記プリント回路基板(200)のエッジとの間の最小距離が4mmより大きいことを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項5】
前記遮光電子要素(220)は電子回路に含まれないことを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項6】
前記遮光電子要素(220)は、前記光学面からの光線をブロックしないように配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項7】
前記光源(210)は発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の照明装置(10)。
【請求項8】
前記光学面は、反射体(300)の反射面(310)を備えることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の照明装置(10)。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載の照明装置(10)を備えることを特徴とする動力車両。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両ランプ、特に照明装置及び動力車両、の技術分野に関する。
【背景技術】
【0002】
照明装置は、照明及び/又はシグナル伝達のための光を提供することができ、様々な分野で広く使用されている;例えば、車両ランプは、安全な走行を確保するために動力車両で使用されている。車両ランプのタイプには、動力車両ヘッドランプ(ロービームランプ及びハイビームランプを含む)、フォグランプ、テールランプ、デイタイムランニングランプ、ターンシグナルランプ、ブレーキランプ、及びサイドマーカーランプなどが含まれ、車両ランプ照明の分野において、様々な国が配光に関する厳しい法的要求を有する。
【0003】
一部の車両ランプモジュールにおいて、反射体、光源及びレンズが協働して必要な配光を実現する。しかし、光源から発せられる光線に対する制御の欠如に起因して、一部の迷光線が反射体で反射されないかもしれず、直接的にレンズを通って出てくるかもしれない;これは、法的要件を満たさない配光をもたらし、グレアももたらす。
【0004】
この課題を解決するため、光源の迷光線をブロックするために、遮光部が一般的にヒートシンクに一体的に形成される。この場合、光源は遮光体からかなり離れているため、遮光効果は理想的ではない;さらに、遮光体に近づけるために、光源はプリント基板の端部にできるだけ近づけて配置されることが必要であり、そのため放熱性能もかなり悪い。
【発明の概要】
【0005】
したがって、本発明の目的は、上述の課題を少なくとも部分的に解決できる照明装置及び動力車両を提案することである。
【0006】
本発明の一態様によれば、光源、プリント回路基板、光学面及びレンズを備える照明装置が提供され、
光源はプリント基板に取り付けられ、光源によって光学面に向けて発せられる光線の少なくとも一部は光学面により導かれて、その後レンズを通って出現し;
光源によりレンズに向けて発せられる光線の少なくとも一部をブロックするために、光線のこの部分が直接的にレンズを通って出現するのを防ぐように、少なくとも1つの遮光電子要素もプリント回路基板に取り付けられる。
【0007】
遮光部がヒートシンクに一体化されている先行技術における解決策と比較して、本発明の実施形態においてプリント回路基板における電子要素を遮光部として使用することは、光源の放熱性能及びブロック精度を向上させることができ、ヒートシンクを軽量化することができ、製造コストを低減することができる。
【0008】
いくつかの実施形態において、単一の遮光電子要素がプリント回路基板に取り付けられ、その遮光電子要素は光源よりも大きなサイズを有する。
【0009】
本発明の実施形態によれば、単一の遮光電子要素が用いられる場合、遮光電子要素を光源よりも大きなサイズを有するように構成することは、光源によってレンズに向けて発せられる光線を効果的にブロックすることを可能にする。
【0010】
いくつかの実施形態において、複数の遮光電子要素がプリント回路基板に取り付けられ、その複数の遮光電子要素は、光源によりレンズに向けて発せられる光線の少なくとも一部をブロックするように一緒に配置される。
【0011】
本発明の実施形態によれば、複数の遮光電子要素が用いられる場合、光源によりレンズに向けて発せられる光線を効果的にブロックすることを可能にするように適切に遮光電子要素が配置される。
【0012】
いくつかの実施形態において、光源とプリント回路基板のエッジとの間の最小距離は4mmより大きい。
【0013】
本発明の実施の形態によれば、プリント基板における遮光電子要素を遮光部として用いることは、光源がエッジから離れた位置に配置されることを可能にし、それによって光源の放熱性能を向上させることができる。
【0014】
いくつかの実施形態において、遮光電子要素は電子回路に含まれない。
【0015】
本発明の実施形態によれば、光源によりレンズに向けて発せられる光線をブロックするための要件に応じて、適切な電子要素を柔軟に選択することができる;電子回路に含まれる電子要素に限定される必要はない。
【0016】
いくつかの実施形態において、遮光電子要素は光学面からの光線をブロックしないように配置される。
【0017】
本発明の実施形態によれば、これは、遮光電子要素が正常な配光に悪影響を及ぼすことを防止できる。
【0018】
いくつかの実施形態において、光源は発光ダイオードを備える。
【0019】
いくつかの実施形態において、光学面は反射体の反射面を含む。
【0020】
本発明の別の態様によれば、上述の照明装置のいずれか1つを備える動力車両がさらに提供される。
【図面の簡単な説明】
【0021】
本発明の理解を容易にするために、例示的な実施形態に基づいて、図面を参照しながら、本発明を以下においてより詳細に説明する。図面において、同一又は同様の参照ラベルが、同一又は同様の部材を示すために使用される。図面は単なる概略図であり、図面における部材の寸法及び比率は必ずしも正確ではないことが理解されるべきである。
図1図1は、本発明の実施形態に係る照明装置10の斜視図を示す。
図2図2は、本発明の実施形態に係る照明装置10の概略光路図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0022】
実施形態の詳細な説明
以下、本発明の実施形態を例証的に説明する。当業者であれば気付くはずであるが、説明される実施形態は、本発明の概念から逸脱することのない様々なやり方で修正されうる。したがって、図面及び説明は本質的に例示であり、制限的なものではない。以下の文章において、同一の参照数字は概して同一又は同様の機能を有する要素を示す。
【0023】
本発明が、図面を参照しながら、以下において詳細に説明される。
【0024】
図1は、本発明の実施形態に係る照明装置10の斜視図を示す;図2は、本発明の実施形態に係る照明装置10の概略光路図を示す。図1及び図2に示すように、照明装置10は、ヒートシンク100、プリント基板200、反射体300及びレンズ400を備える。ヒートシンク100は、プリント回路基板200を支えるために実質的に平面である取付面110を備える;プリント回路基板200は、位置決めピン、位置決め穴、ねじ接続等によって取付面110に固定されてもよい。
【0025】
プリント回路基板200は、光源210と、光源210の近くに配置される遮光電子要素220とを備える。図2に示すように、光源210により反射体300に向けて発せられる光線L1の少なくとも一部は、反射体300の光学面(すなわち反射面310)によって反射され、その後レンズ400を通って出現する;光源210によりレンズ400に向けて発せられる光線L2の少なくとも一部は、遮光電子要素220によってブロックされ、そのためレンズ400を通って現れることができず、こうして望ましくない配光を回避する。さらに、図2に示すように、複数の光源がプリント回路基板200に取り付けられてもよく、各光源は対応する遮光電子要素を有する。
【0026】
一例において、遮光電子要素220は、光源210によりレンズ400に向けて発せられる光線を効果的にブロックするために、光源210よりも大きなサイズを有する。例えば、遮光電子要素220は光源210よりも大きな高さを有し、又は遮光電子要素220は光源210よりも大きな幅を有し(図1において、これは実質的にプリント回路基板200のエッジ230に平行な方向の寸法である)、又は遮光電子要素220の高さ及び幅の両方が光源210の高さ及び幅より大きい。
【0027】
一例において、遮光電子要素220は、光源210とプリント回路基板200のエッジ230との間に位置し、光源210とエッジ230との間の距離は4mmより大きくてもよい。遮光部がヒートシンクに組み込まれる先行技術の解決策では、光源をプリント回路基板のエッジにできるだけ近づける必要があり、そのため光源の放熱性能が低い。しかし、本発明の実施形態では、プリント基板200における遮光電子要素を遮光部として用いることが、光源210がエッジ230から離れた位置に配置されることを可能にし、そのため光源210の放熱性能を向上させることができる。
【0028】
一例において、遮光電子要素220は回路機能を実行するのに通電されない、すなわち電子回路に含まれない。このように、光源によりレンズに向けて発せられる光線をブロックするための要件に応じて、適切な電子要素を柔軟に選択することができる;電子回路に含まれる電子要素に限定する必要はない。
【0029】
一例において、遮光電子要素220の寸法及び光源210からのその距離は、それが光学面からの光線を遮らないようにされる。これは、遮光電子要素220が正常な配光に悪影響を及ぼすことを防止できる。
【0030】
一例において、光源210は発光ダイオードを備えるが、任意の他の適切なタイプの光源を備えていてもよい。
【0031】
本発明の実施形態において、遮光電子要素220の種類に制限はないということが説明されなければならない;それは、その寸法が遮光要件を満たす限り、コンデンサ、抵抗器、インダクタ、ダイオード、トランジスタ又はIC等であってもよい。
【0032】
光源210及び遮光電子要素220の両者は、スルーホール実装(DIP)や表面実装(SMT)などのプロセスによってプリント回路基板に取り付けられうるので、遮光電子要素220はかなり正確に光源210に対して近接して取り付けられうるため、ブロック精度を高めうる。
【0033】
図2に示す例において、単一の遮光電子要素220が、光源210によりレンズ400に向けて発せられる光線をブロックするものとして示されているが、それは、例えば光源210が単一の遮光電子要素220よりも大きなサイズを有する場合、複数の遮光電子要素220も、光源210によりレンズ400に向けて発せられる光線をブロックするように好適に配置されうることが理解されよう。
【0034】
図2に示す例において、光源210によって発せられる光線をガイドするための光学面は、反射体300の反射面310であるように示されているが、本発明の実施形態はこれに限定されるものではない;照明装置10は、光源210によって発せられる光線をガイドする他の種類の光学面を備えていてもよく、そのガイドは、光反射、屈折、散乱及び透過等を含むが、これらに限定されるものではない。
【0035】
遮光部がヒートシンクに一体化される先行技術の解決策と比較して、本発明の実施形態においてプリント回路基板における電子要素を遮光部として使用することは、光源の放熱性能及びブロック精度を向上させことができ、ヒートシンクを軽量化することができ、製造コストを低減することができる。
【0036】
本発明の実施形態はさらに、上述した照明装置のうちのいずれか1つを備える動力車両に関する。
【0037】
以上、本発明の技術的目的、技術的解決策及び技術的効果について、特定の実施形態を参照して詳細に説明したが、上記実施形態は単なる例示であって、制限的なものではないことが理解されるべきである。本発明の本質的な精神及び原理の範囲内で当業者によって行われる修正、同等の置換又は改良は、その保護範囲に含まれるものとする。
図1
図2
【手続補正書】
【提出日】2024-04-03
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
照明装置(10)であって、光源(210)、プリント回路基板(200)、光学面及びレンズ(400)を備え、
前記光源(210)は前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記光源(210)により前記光学面に向けて発せられる光線の少なくとも一部は、前記光学面により導かれて、その後、前記レンズ(400)を通って出現し;
前記光源(210)により前記レンズ(400)に向けて発せられる光線の少なくとも一部分をブロックするために、光線の当該部分が直接的に前記レンズ(400)を通って出現するのを防ぐように、少なくとも1つの遮光電子要素(220)も前記プリント回路基板(200)に取り付けられる、
ことを特徴とする照明装置(10)。
【請求項2】
単一の遮光電子要素(220)が前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記遮光電子要素(220)は前記光源(210)よりも大きなサイズを有することを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項3】
複数の遮光電子要素(220)が前記プリント回路基板(200)に取り付けられ、前記複数の遮光電子要素(220)は、前記光源(210)により前記レンズ(400)に向けて発せられる光線の少なくとも一部をブロックするように一緒に配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項4】
前記光源(210)と前記プリント回路基板(200)のエッジとの間の最小距離が4mmより大きいことを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項5】
前記遮光電子要素(220)は電子回路に含まれないことを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項6】
前記遮光電子要素(220)は、前記光学面からの光線をブロックしないように配置されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項7】
前記光源(210)は発光ダイオードを備えることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項8】
前記光学面は、反射体(300)の反射面(310)を備えることを特徴とする請求項1に記載の照明装置(10)。
【請求項9】
請求項1~8のいずれか一項に記載の照明装置(10)を備えることを特徴とする動力車両。
【国際調査報告】