IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ケーティー・アンド・ジー・コーポレーションの特許一覧

<>
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図1
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図2
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図3
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図4
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図5
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図6
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図7
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図8
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図9
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図10
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図11
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図12
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図13
  • 特表-集光体を含むエアロゾル発生装置 図14
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-10
(54)【発明の名称】集光体を含むエアロゾル発生装置
(51)【国際特許分類】
   A24F 40/46 20200101AFI20241003BHJP
   A24F 40/42 20200101ALI20241003BHJP
【FI】
A24F40/46
A24F40/42
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023575984
(86)(22)【出願日】2023-08-11
(85)【翻訳文提出日】2023-12-08
(86)【国際出願番号】 KR2023011902
(87)【国際公開番号】W WO2024049048
(87)【国際公開日】2024-03-07
(31)【優先権主張番号】10-2022-0109684
(32)【優先日】2022-08-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】519217032
【氏名又は名称】ケーティー アンド ジー コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】110001519
【氏名又は名称】弁理士法人太陽国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】イ、ウォンキョン
(72)【発明者】
【氏名】キム、ミン キュ
(72)【発明者】
【氏名】ソヌ、ポール チュン
【テーマコード(参考)】
4B162
【Fターム(参考)】
4B162AA03
4B162AA22
4B162AB12
4B162AC12
4B162AC13
4B162AC21
4B162AC27
4B162AD06
4B162AD13
4B162AD15
4B162AD20
4B162AD23
4B162AD32
(57)【要約】
エアロゾル発生装置は、表面プラズモン共鳴によって熱を発生させるように構成された発熱体、及び発熱体で光を集中させるように構成された集光体を含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板、前記基板に配置されたエンクロージャー、前記基板及び前記エンクロージャーによって形成されてエアロゾル発生物品を収容ように構成されたキャビティ、及び前記基板に配置されて表面プラズモン共鳴によって熱を発生させるように構成された発熱体を含むヒータと、
前記発熱体で光を集中させるように構成された集光体と、
を含む、エアロゾル発生装置。
【請求項2】
前記基板は、
前記キャビティの少なくとも一部を規定するベースと、
前記ベースから延長するフランジと、
を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項3】
前記基板及び前記エンクロージャーは不透明材質を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項4】
前記基板は熱伝導性材質を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項5】
前記基板は熱伝導バリア材質を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項6】
前記発熱体は、前記基板の外部面上に適用された複数の金属粒子を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項7】
前記発熱体は、複数の金属粒子を含む金属プリズムを含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項8】
前記金属プリズムは、0nm超過及び10nm以下の厚さを有する、請求項7に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項9】
前記発熱体は、前記基板の一面及び前記エンクロージャーの内部面上に適用された複数の金属粒子を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項10】
前記ヒータは、前記エンクロージャーの内部面上に配置された反射体を含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項11】
前記集光体は凸レンズを含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項12】
前記集光体の集光領域を調節するように構成された光学モジュレーターをさらに含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項13】
前記集光体に向かって光を放出するように構成された光源をさらに含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項14】
前記基板、前記エンクロージャー、及び前記発熱体を含む交替可能なカートリッジをさらに含む、請求項1に記載のエアロゾル発生装置。
【請求項15】
エアロゾル発生物品のためのカートリッジであって、
基板と、
前記基板に配置されたエンクロージャーと、
前記基板及び前記エンクロージャーによって形成されてエアロゾル発生物品を収容ように構成されたキャビティと、
前記基板に配置され、表面プラズモン共鳴によって熱を発生させるように構成された発熱体と、
を含む、カートリッジ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は一般にエアロゾル発生装置に関し、例えば、集光体を含むエアロゾル発生装置に関する。
【背景技術】
【0002】
熱を発生させてターゲットを加熱する技術が開発されている。一例として、電気抵抗性要素に電気エネルギーが供給されることで熱が発生し得る。他の例として、コイルとサセプタとの間の電磁気カップリングによって熱が発生し得る。前述した背景技術は、本開示の導出過程で保持したり習得したもので、必ず本開示の出願の前に一般公衆に公開された公知技術とは言えない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本開示の一様態は、光利用の効率を向上させるエアロゾル発生装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
エアロゾル発生装置は、基板、前記基板に配置されたエンクロージャー、前記基板及び前記エンクロージャーによって形成されてエアロゾル発生物品を収容ように構成されたキャビティ、及び前記基板に配置されて表面プラズモン共鳴によって熱を発生させるように構成された発熱体を含むヒータと、前記発熱体で光を集中させるように構成された集光体とを含む。
【0005】
前記基板は、前記キャビティの少なくとも一部を規定するベースと、前記ベースから延長するフランジとを含むことができる。
【0006】
前記基板及び前記エンクロージャーは不透明材質を含むことができる。
【0007】
前記基板は熱伝導性材質を含むことができる。
【0008】
前記基板は熱伝導バリア材質を含むことができる。
【0009】
前記発熱体は、前記基板の外部面上に適用された複数の金属粒子を含むことができる。
【0010】
前記発熱体は、複数の金属粒子を含む金属プリズムを含むことができる。
【0011】
前記金属プリズムは、0nm超過及び10nm以下の厚さを有し得る。
【0012】
前記発熱体は、前記基板の一面及び前記エンクロージャーの内部面上に適用された複数の金属粒子を含むことができる。
【0013】
前記ヒータは、前記エンクロージャーの内部面上に配置された反射体を含むことができる。
【0014】
前記集光体は凸レンズを含むことができる。
【0015】
前記エアロゾル発生装置は、前記集光体の集光領域を調節するように構成された光学モジュレーターをさらに含むことができる。
【0016】
前記エアロゾル発生装置は、前記集光体に向かって光を放出するように構成された光源を含むことができる。
【0017】
前記エアロゾル発生装置は、前記基板、前記エンクロージャー、及び前記発熱体を含む交替可能なカートリッジをさらに含むことができる。
【0018】
カートリッジは、基板と、前記基板に配置されたエンクロージャーと、前記基板及び前記エンクロージャーによって形成されてエアロゾル発生物品を収容ように構成されたキャビティと、前記基板に配置され、表面プラズモン共鳴によって熱を発生させるように構成された発熱体とを含む。
【発明の効果】
【0019】
一実施形態によれば、エアロゾル発生装置内のコンポーネント(例えば、バッテリ)の大きさを減少し得る。一実施形態によれば、光利用の効率が増加することができる。一実施形態に係るエアロゾル発生装置の効果は、以上で記載したものなどに限定されず、言及されない他の効果は下記の記載から当業者にとって明確に理解されるのであろう。
【0020】
本開示の特定の実施形態の上述した、そして他の様態、特徴、及び利点は、添付する図面を参照して以下の詳細な説明から明らかになる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
図1】一実施形態に係るエアロゾル発生装置にエアロゾル発生物品が挿入された例を示す図である。
図2】一実施形態に係るエアロゾル発生装置にエアロゾル発生物品が挿入された例を示す図である。
図3】一実施形態に係るエアロゾル発生装置にエアロゾル発生物品が挿入された例を示す図である。
図4】一実施形態に係るエアロゾル発生物品の例を示す図である。
図5】一実施形態に係るエアロゾル発生物品の例を示す図である。
図6】一実施形態に係るエアロゾル発生装置のブロック図である。
図7】一実施形態に係るエアロゾル発生システムを示す図である。
図8】一実施形態に係るヒータを示す図である。
図9】一実施形態に係る光学アセンブリを示す図である。
図10】一実施形態に係るヒータの斜視図である。
図11】一実施形態に係る図10のヒータの一部の平面図である。
図12】一実施形態に係る図11のヒータの12-12ラインに沿った断面図である。
図13】一実施形態に係るヒータを示す図である。
図14】一実施形態に係るヒータを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
実施形態で使用される用語は、本発明における機能を考慮しながら可能な限り現在に幅広く使用されている一般的な用語を選択したが、これは当分野の技術者の意図又は判例、新しい技術の出現などによって異なる。また、特定の場合、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合に該当する発明の説明部分において詳しくその意味を記載する。したがって、本発明で使用される用語は単なる用語の名称ではなく、その用語が有する意味と本発明の全般にわたる内容に基づいて定義されなければならない。
【0023】
明細書の全体において、いずれかの部分がいずれかの構成要素を「含む」とするとき、これは特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含むことを意味する。また、明細書に記載されている「~部」、「~モジュール」などの用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェア又はソフトウェアで具現されるかハードウェアとソフトウェアの結合で具現されることができる。
【0024】
ここで使用されるように、一リストの要素を先行するとき、「少なくともいずれか1つの」のような表現は前記リストの要素を変更するものであり、そのリストの個別的な要素を変更するものである。例えば、「a、b、又はcのうち少なくとも1つ」「a、b、及びcのうち少なくとも1つ」という表現は、a、b、c、又はaとb、aとc、bとc、又はaとbとcを含むものと解釈しなければならない。
【0025】
以下では、添付の図面を参考して本発明の実施形態に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明はの様々な異なる形態に実現され得るが、ここで説明する実施形態に限定されない。
【0026】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0027】
図1図3は、エアロゾル発生装置にエアロゾル発生物品が挿入された例を示す図である。
【0028】
図1を参照すると、エアロゾル発生装置1は、バッテリ11、制御部12及びヒータ13を含む。図2及び図3を参照すると、エアロゾル発生装置1は、蒸気化器14をさらに含む。また、エアロゾル発生装置1の内部空間にはエアロゾル発生物品2(例えば、巻タバコ)が挿入されてもよい。
【0029】
図1図3に示されたエアロゾル発生装置1には、本実施形態に関する構成要素が図示されている。したがって、図1図3に示された構成要素の他に異なる汎用的な構成要素がエアロゾル発生装置1にさらに含まれ得ることを本実施形態に関する技術分野で通常の知識を有する者であれば理解できるのであろう。
【0030】
また、図2及び図3には、エアロゾル発生装置1にヒータ13が含まれていると図示されているが、必要に応じてヒータ13は省略されてもよい。
【0031】
図1には、バッテリ11、制御部12及びヒータ13が一列に配置されるものと図示されている。また、図2には、バッテリ11、制御部12、蒸気化器14及びヒータ13が一列に配置されていると図示されている。また、図3には、蒸気化器14及びヒータ13が並列に配置されていると図示されている。しかし、エアロゾル発生装置1の内部構造は、図1図3に示されたものに限定されない。言い換えれば、エアロゾル発生装置1の設計に応じて、バッテリ11、制御部12、ヒータ13及び蒸気化器14の配置は変更され得る。
【0032】
エアロゾル発生物品2がエアロゾル発生装置1に挿入されると、エアロゾル発生装置1はヒータ13及び/又は蒸気化器14を作動させ、エアロゾルを発生させることができる。ヒータ13及び/又は蒸気化器14によって発生したエアロゾルは、エアロゾル発生物品2を通過してユーザに伝達される。
【0033】
必要に応じて、エアロゾル発生物品2がエアロゾル発生装置1に挿入されていない場合にもエアロゾル発生装置1はヒータ13を加熱することができる。
【0034】
バッテリ11は、エアロゾル発生装置1が動作するために使用される電力を供給する。例えば、バッテリ11は、ヒータ13又は蒸気化器14が加熱できるように電力を供給し、制御部12が動作するために必要な電力を供給する。また、バッテリ11は、エアロゾル発生装置1に設置されたディスプレイ、センサ、モータなどが動作するために必要な電力を供給してもよい。
【0035】
制御部12は、エアロゾル発生装置1の動作を全般的に制御する。具体的に、制御部12は、バッテリ11、ヒータ13、及び蒸気化器14のみならずエアロゾル発生装置1に含まれている他の構成の動作を制御する。また、制御部12は、エアロゾル発生装置1の構成それぞれの状態を確認して、エアロゾル発生装置1が動作可能な状態であるか否かを判断してもよい。
【0036】
制御部12は、少なくとも1つのプロセッサを含む。プロセッサは、複数の論理ゲートのアレイとして実現されてもよく、汎用的なマイクロプロセッサとこのマイクロプロセッサで実行され得るプログラムが格納されたメモリの組み合せで実現されてもよい。また、別の形態のハードウェアで実現されることを、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば理解することができる。
【0037】
ヒータ13は、バッテリ11から供給された電力によって加熱される。例えば、エアロゾル発生物品がエアロゾル発生装置1に挿入されると、ヒータ13は、エアロゾル発生物品の外部に配置されてもよい。したがって、加熱されたヒータ13は、エアロゾル発生物品内のエアロゾル生成物質の温度を上昇させることができる。
【0038】
ヒータ13は、電気抵抗性ヒータであってもよい。例えば、ヒータ13には電気伝導性トラック(track)を含み、電気伝導性トラックに電流が流れることによりヒータ13が加熱される。しかし、ヒータ13は、上述した例に限定されず、希望温度まで加熱できるものであれば制限されずに該当する。ここで、希望温度は、エアロゾル発生装置1に予め設定されていてもよく、ユーザによって所望する温度に設定されてもよい。
【0039】
一方、異なる例として、ヒータ13は誘導加熱式ヒータであってもよい。具体的に、ヒータ13には、エアロゾル発生物品を誘導加熱方式で加熱するための電気伝導性コイルを含んでもよく、エアロゾル発生物品は、誘導加熱式ヒータによって加熱され得るサセプタを含んでもよい。
【0040】
例えば、ヒータ13は、管タイプの加熱要素、板タイプの加熱要素、針タイプの加熱要素、又は棒タイプの加熱要素を含んでもよく、加熱要素の形状に応じてエアロゾル発生物品2の内部又は外部を加熱してもよい。
【0041】
また、エアロゾル発生装置1には、ヒータ13が複数配置されてもよい。ここで、複数のヒータ13は、エアロゾル発生物品2の内部に挿入されるように配置されてもよく、エアロゾル発生物品2の外部に配置されてもよい。また、複数のヒータ13のうち一部はエアロゾル発生物品2の内部に挿入されるように配置され、残りはエアロゾル発生物品2の外部に配置されてもよい。また、ヒータ13の形状は、図1図3に示された形状に限定されることなく、様々な形状に製造されてもよい。
【0042】
蒸気化器14は液相組成物を加熱してエアロゾルを生成し、生成されたエアロゾルはエアロゾル発生物品2を通過してユーザに伝達されることができる。言い換えれば、蒸気化器14によって生成されたエアロゾルは、エアロゾル発生装置1の気流通路に沿って移動し、気流通路は蒸気化器14によって生成されたエアロゾルがエアロゾル発生物品を通過してユーザに伝達されるように構成されることができる。
【0043】
例えば、蒸気化器14は、液体格納部(例えば、格納所)液体伝達手段、及び加熱要素を含むが、これに限定されない。例えば、液体格納部、液体伝達手段、及び加熱要素は、独立的なモジュールとしてエアロゾル発生装置1に含まれてもよい。
【0044】
液体格納部は、液相組成物を格納する。例えば、液相組成物は、揮発性タバコの香り成分を含むタバコ含有物質を含む液体であってもよく、非タバコ物質を含む液体であってもよい。液体格納部は、蒸気化器14から脱着/付着できるように製造されてもよく、蒸気化器14と一体に製造されてもよい。
【0045】
例えば、液相組成物は、水、ソルベント、エタノール、植物抽出物、香料、香味剤、又は、ビタミン混合物を含んでもよい。香料は、メンソール、ペパーミント、スペアミントオイル、各種の果物の香り成分などを含んでもよいが、これに制限されることはない。香味剤は、ユーザに様々な香味又は風味を提供できる成分を含む。ビタミン混合物は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC及びビタミンEのうち少なくとも1つが混合されたものであるが、これに制限されることはない。また、液相組成物は、グリセリン及びプロピレングリコールのようなエアロゾル形成剤を含んでもよい。
【0046】
液体伝達手段は、液体格納部の液相組成物を加熱要素に伝達することができる。例えば、液体伝達手段は、綿繊維、セラミック繊維、ガラス繊維、多孔性セラミックのようなウィク(wick)であってもよいが、これに限定されない。
【0047】
加熱要素は、液体伝達手段によって伝達される液相組成物を加熱するための要素である。例えば、加熱要素は、金属熱線、金属熱板、セラミックヒータなどが挙げられるが、これに限定されない。また、加熱要素は、ニクロム線のような伝導性フィラメントで構成されてもよく、液体伝達手段に巻かれる構造に配置されてもよい。加熱要素は、電流供給によって加熱され、加熱要素と接触した液体組成物に熱を伝達し、液体組成物を加熱することができる。その結果、エアロゾルが生成され得る。
【0048】
例えば、蒸気化器14は、カートマイザ(cartomizer)又はアタマイザ(atomizer)のように称されるが、これに限定されない。
【0049】
一方、エアロゾル発生装置1は、バッテリ11、制御部12、ヒータ13及び蒸気化器14の他に汎用的な構成をさらに含んでもよい。例えば、エアロゾル発生装置1は、視覚情報の出力可能なディスプレイ及び/又は触覚情報の出力のためのモータを含んでもよい。また、エアロゾル発生装置1は、少なくとも1つのセンサ(パフ検出センサ、温度検出センサ、エアロゾル発生物品の挿入検出センサなど)を含んでもよい。また、エアロゾル発生装置1は、エアロゾル発生物品2が挿入された状態でも外気が流入したり、内部気体が流出できる構造で製造されることができる。
【0050】
図1図3には図示していないが、エアロゾル発生装置1は、別途のクレードルと共にシステムを構成してもよい。例えば、クレードルは、エアロゾル発生装置1のバッテリ11の充電に用いられてもよい。又は、クレードルとエアロゾル発生装置1が結合された状態でヒータ13が加熱されてもよい。
【0051】
エアロゾル発生物品2は、一般的な燃焼型のエアロゾル発生物品に類似している。例えば、エアロゾル発生物品2は、エアロゾル生成物質を含む第1部分とフィルタなどを含む第2部分に区分される。又は、エアロゾル発生物品2の第2部分にもエアロゾル生成物質が含まれてもよい。例えば、顆粒又はカプセルの形態に作られたエアロゾル生成物質が第2部分に挿入されてもよい。
【0052】
エアロゾル発生装置1の内部には第1部分の全体が挿入され、第2部分は外部に露出されている。又は、エアロゾル発生装置1の内部に第1部分の一部のみが挿入されてもよく、第1部分の全体及び第2部分の一部が挿入されてもよい。ユーザは、第2部分を口でくわえている状態でエアロゾルを吸入することができる。ここで、エアロゾルは、外気が第1部分を通過することにより生成され、生成されたエアロゾルは第2部分を通過してユーザの口に伝達される。
【0053】
一例として、外気は、エアロゾル発生装置1に形成された少なくとも1つの空気通路を介して流入されることができる。例えば、エアロゾル発生装置1に形成された空気通路の開閉及び/又は空気通路の大きさはユーザによって調整され得る。そのため、煙霧量、喫煙感などがユーザによって調整され得る。異なる例として、外気は、エアロゾル発生物品2の表面に形成された少なくとも1つの孔(hole)を介してエアロゾル発生物品2の内部に流入されてもよい。
【0054】
以下、図4及び図5を参照すると、エアロゾル発生物品2の例を説明する。
【0055】
図4及び図5は、エアロゾル発生物品の例を示す図である。
【0056】
図4を参照すると、エアロゾル発生物品2は、タバコロッド21及びフィルタロッド22を含む。図1図3を参照して上述した第1部分21はタバコロッド21を含み、第2部分22はフィルタロッド22を含む。
【0057】
図4には、フィルタロッド22が単一のセグメントとして図示されているが、これに限定されない。言い換えれば、フィルタロッド22は、複数のセグメントで構成されてもよい。例えば、フィルタロッド22は、エアロゾルを冷却するセグメント及びエアロゾル内に含まれた所定の成分をフィルタリングするセグメントを含んでもよい。また、必要に応じて、フィルタロッド22には、他の機能を行う少なくとも1つのセグメントをさらに含んでもよい。
【0058】
エアロゾル発生物品2の直径は5mm~9mmの範囲以内であり、長さは約48mmであってもよいが、これに限定されない。例えば、タバコロッド21の長さは約12mm、フィルタロッド22の第1セグメントの長さは約10mm、フィルタロッド22の第2セグメントの長さは約14mm、フィルタロッド22の第3セグメントの長さは約12mmであってもよいが、これに限定されない。
【0059】
エアロゾル発生物品2は、少なくとも1つのラッパー24によって包装される。ラッパー24には、外気が流入したり内部気体が流出する少なくとも1つの孔(hole)が形成されてもよい。一例として、エアロゾル発生物品2は1つのラッパー24によって包装されてもよい。異なる例として、エアロゾル発生物品2は2以上のラッパー24によって重複的に包装されてもよい。例えば、第1ラッパー241によってタバコロッド21が包装され、ラッパー242,243,244によってフィルタロッド22が包装されてもよい。そして、単一ラッパー245によってエアロゾル発生物品2の全体が再包装されてもよい。もし、フィルタロッド22が複数のセグメントから構成されれば、それぞれのセグメントがラッパー242,243,244によって包装されてもよい。
【0060】
第1ラッパー241及び第2ラッパー242は、一般的なフィルタ巻紙で製造されることができる。例えば、第1ラッパー241及び第2ラッパー242は、多孔質の巻紙又は無多孔質の巻紙であってもよい。また、第1ラッパー241及び第2ラッパー242は、耐油性を有する紙類及び/又はアルミニウムアルミニウム合紙包装材で製造されてもよい。
【0061】
第3ラッパー243は、ハード巻紙で製造されてもよい。例えば、第3ラッパー243の秤量は88g/m~96g/mの範囲内に含まれ、好ましくは90g/m~94g/mの範囲内に含まれてもよい。また、第3ラッパー243の厚さは120um~130umの範囲内に含まれ、好ましくは125umであってもよい。
【0062】
第4ラッパー244は、耐油性ハード巻紙で製造されてもよい。例えば、第4ラッパー244の秤量は88g/m~96g/mの範囲内に含まれ、好ましくは90g/m~94g/mの範囲内に含まれてもよい。また、第4ラッパー244の厚さは120um~130umの範囲内に含まれ、好ましくは125umであってもよい。
【0063】
第5ラッパー245は、滅菌紙(MFW)で製造されてもよい。ここで、滅菌紙(MFW)は、引張強度、耐水度、平滑度などが一般紙より増進されるように特殊製造された紙を意味する。例えば、第5ラッパー245の秤量は57g/m~63g/mの範囲内に含まれ、好ましくは60g/mであってもよい。また、第5ラッパー245の厚さは64um~70umの範囲内に含まれ、好ましくは67umであってもよい。
【0064】
第5ラッパー245は所定の物質が内添されることができる。ここで、所定の物質の例としてシリコンが挙げられるが、これに限定されない。例えば、シリコンは、温度による変化が少ない耐熱性、酸化されない耐酸化性、各種の薬品に対する抵抗性、水に対する撥水性、又は、電気絶縁性などの特性を有する。但し、シリコンでなくても、上述した特性を有する物質であれば制限されることなく、第5ラッパー245に塗布(又は、コーティング)されることができる。
【0065】
第5ラッパー245は、エアロゾル発生物品2が燃焼される現像を防止できる。例えば、タバコロッド21がヒータ13によって加熱されれば、エアロゾル発生物品2が燃焼する可能性がある。具体的に、タバコロッド21に含まれた物質のいずれか1つの発火点以上に温度が上昇する場合、エアロゾル発生物品2が燃焼する。このような場合にも、第5ラッパー245は不燃性物質を含んでいるため、エアロゾル発生物品2が燃焼する現像が防止される。
【0066】
また、第5ラッパー245は、エアロゾル発生物品2で生成される物質によってエアロゾル発生装置(例えば、ホルダ)が汚染されることが防止できる。ユーザのパフによって、エアロゾル発生物品2内で液体物質が生成される。例えば、エアロゾル発生物品2で生成されたエアロゾルが外気によって冷却されることで、液体物質(例えば、水分など)が生成される。第5ラッパー245がエアロゾル発生物品2を包装することにより、エアロゾル発生物品2内で生成された液体物質がエアロゾル発生物品2の外部に漏れることを防止できる。
【0067】
タバコロッド21は、エアロゾル生成物質を含む。例えば、エアロゾル生成物質は、グリセリン、プロピレングリコール、エチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、及びオレイルアルコールのうち少なくとも1つを含むが、これに限定されない。また、タバコロッド21は、風味剤、湿潤剤及び/又は有機酸(organic acid)のような他の添加物質を含有することができる。また、タバコロッド21には、メンソール又は保湿剤などの加香液がタバコロッド21に噴射されることによって添加してもよい。
【0068】
タバコロッド21は多様に製造されることができる。例えば、タバコロッド21はシート(sheet)で製造されてもよく、ストランド(strand)で製造されてもよい。また、タバコロッド21は、タバコシートが細かく切られた刻みタバコで製造されてもよい。また、タバコロッド21は、熱伝導物質によって囲まれてもよい。例えば、熱伝導物質は、アルミホイルのような金属ホイールであってもよいが、これに限定されない。一例として、タバコロッド21を包む熱伝導物質は、タバコロッドに伝達される熱を等しく分散させてタバコロッドに加えられる熱伝導率を向上でき、これによりタバコの味を向上させることができる。また、タバコロッド21を包む熱伝導物質は、誘導加熱式ヒータにより加熱されサセプタとしての機能を果たす。ここで、図面に示していないが、タバコロッド21は、外部を包む熱伝導物質の他にも追加のサセプタをさらに含んでもよい。
【0069】
フィルタロッド22は、アセチルセルロースフィルタであってもよい。一方、フィルタロッド22の形状には制限がない。例えば、フィルタロッド22は、円柱タイプのロッドであってもよく、内部に中空を含むチューブタイプのロッドであってもよい。また、フィルタロッド22はリセスタイプのロッドであってもよい。もし、フィルタロッド22が複数のセグメントから構成された場合、複数のセグメントのうち少なくとも1つが異なる形状に製造されてもよい。
【0070】
フィルタロッド22の第1セグメントは、アセチルセルロースフィルタであってもよい。例えば、第1セグメントは、内部に中空を含むチューブ形態の構造物であってもよい。第1セグメントによりヒータ13が挿入される場合、タバコロッド21の内部物質が後ろにずれる現像を防止することもでき、エアロゾルの冷却効果も発生し得る。第1セグメントに含まれた中空の直径は2mm~4.5mmの範囲内で適切な直径が採用されるが、これに限定されない。
【0071】
第1セグメントの長さは4mm~30mmの範囲内で適切な長さが採用されるが、これに限定されない。好ましくは、第1セグメントの長さは10mmになるが、これに限定されない。
【0072】
第1セグメントの製造時に可塑剤の含量を調節することによって第1セグメントの硬度が調整され得る。また、第1セグメントは、内部(例えば、中空)に同一あるいは離型の材質のフィルム、チューブなどの構造物を挿入して製造されてもよい。
【0073】
フィルタロッド22の第2セグメントは、ヒータ13がタバコロッド21を加熱することによって生成されたエアロゾルを冷却させる。したがって、ユーザは適切な温度で冷却されたエアロゾルを吸入することができる。
【0074】
第2セグメントの長さ又は直径は、エアロゾル発生物品2の形態に応じて多様に決定されることができる。例えば、第2セグメントの長さは7mm~20mmの範囲内で適切に採用されてもよい。好ましくは、第2セグメントの長さは約14mmになるが、これに限定されない。
【0075】
第2セグメントは、ポリマー繊維を製織して製造できる。この場合、ポリマーで製造された繊維に加香液を塗布してもよい。又は、加香液の塗布された別途の繊維とポリマーで製造された繊維を共に製織して第2セグメントを製造してもよい。又は、第2セグメントは、巻軸されたポリマーシートによって形成されてもよい。
【0076】
例えば、ポリマーは、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニール(PVC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリ乳酸(PLA)、アセチルセルロース(CA)及びアルミホイルからなる群より選択された材料で製造されることができる。
【0077】
第2セグメントが製織されたポリマー繊維又は巻軸されたポリマーシートによって形成されることで、第2セグメントは縦方向に延びる単数又は複数のチャネルを含んでもよい。ここで、チャネルは、気体(例えば、空気又はエアロゾル)が通過する通路を意味する。
【0078】
例えば、巻軸されたポリマーシートからなる第2セグメントは約5μmと約300μmとの間、例えば、約10μmと約250μmとの間の厚さを有する材料から形成されてもよい。また、第2セグメントの総表面積は約300mm/mmと約1000mm/mmとの間であってもよい。また、エアロゾル冷却要素は、比表面積が約10mm/mgと約100mm/mgとの間の材料から形成されてもよい。
【0079】
一方、第2セグメントには、揮発性の香味成分を含有するスレッド(thread)が含まれてもよい。ここで、揮発性の香味成分はメントールであってもよいが、これに制限されることはない。例えば、スレッドには、1.5mg以上のメントールを第2セグメントに提供するために、十分な量のメントールが充填され得る。
【0080】
フィルタロッド22の第3セグメントは、アセチルセルロースフィルタであってもよい。第3セグメントの長さは、4mm~20mmの範囲内で適切に採用され得る。例えば、第3セグメントの長さは約12mmであってもよいが、これに限定されない。
【0081】
第3セグメントを製造する過程において、第3セグメントに加香液を噴射することによって香味が発生されるように製造してもよい。又は、加香液の塗布された別途の繊維を第3セグメントの内部に挿入してもよい。タバコロッド21で生成されたエアロゾルは、フィルタロッド22の第2セグメントを通過することにより冷却され、冷却されたエアロゾルが第3セグメントを介してユーザに伝達される。したがって、第3セグメントに加香要素が添加される場合、ユーザに伝達される香味の持続性が増進されるという効果が発生する。
【0082】
また、フィルタロッド22には少なくとも1つのカプセル23が含まれてもよい。ここで、カプセル23は香味を発生させる機能を行ってもよく、エアロゾルを発生させる機能を行ってもよい。例えば、カプセル23は、香料を含む液体を被膜で包んだ構造であってもよい。カプセル23は、球状又は円筒状の形状を有し得るが、これに制限されることはない。
【0083】
図5を参照すると、エアロゾル発生物品3はせん断プラグ33をさらに含む。せん断プラグ33は、タバコロッド31において、フィルタロッド32に対向する一側に配置される。せん断プラグ33はタバコロッド31が外部に離脱することを防止し、喫煙中にタバコロッド31から液相化されたエアロゾルがエアロゾル発生装置(例えば、図1図3)に流れ込むことを防止する。
【0084】
フィルタロッド32は、第1セグメント321及び第2セグメント322を含む。ここで、第1セグメント321は図4に示すフィルタロッド22の第1セグメントに対応し、第2セグメント322は図4に示すフィルタロッド22の第3セグメントに対応する。
【0085】
エアロゾル発生物品3の直径及び全長は、図4に示すエアロゾル発生物品2の直径及び全長に対応する。例えば、せん断プラグ33の長さは約7mm、タバコロッド31の長さは約15mm、第1セグメント321の長さは約12mm、第2セグメント322の長さは約14mmであってもよいが、これに限定されない。
【0086】
エアロゾル発生物品3は、少なくとも1つのラッパー35によって包装される。ラッパー35には外気が流入されたり内部気体が流出する少なくとも1つの孔が形成されることができる。例えば、第1ラッパー351によってせん断プラグ33が包装され、第2ラッパー352によってタバコロッド31が包装され、第3ラッパー353によって第1セグメント321が包装され、第4ラッパー354によって第2セグメント322が包装される。そして、第5ラッパー355によってエアロゾル発生物品3全体が再包装されることができる。
【0087】
また、第5ラッパー355には、少なくとも1つの穿孔36が形成されることができる。例えば、穿孔36は、タバコロッド31を包む領域に形成されるが、これに制限されることはない。穿孔36は、図2及び図3に示されたヒータ13により形成された熱をタバコロッド31の内部に伝達する役割を果たす。
【0088】
また、第2セグメント322には少なくとも1つのカプセル34が含まれてもよい。ここで、カプセル34は香味を発生させる機能を行ってもよく、エアロゾルを発生させる機能を行ってもよい。例えば、カプセル34は、香料を含む液体を被膜で包んだ構造であってもよい。カプセル34は、球状又は円筒状の形状を有するが、これに制限されることはない。
【0089】
第1ラッパー351は、一般的なフィルタ巻紙にアルミホイルのような金属ホイールが結合されたものであってもよい。例えば、第1ラッパー351の全体の厚さは45um~55umの範囲内に含まれ、好ましくは50.3umであってもよい。また、第1ラッパー351の金属ホイールの厚さは6um~7umの範囲内に含まれ、好ましくは6.3umであってもよい。また、第1ラッパー351の秤量は50g/m~55g/mの範囲内に含まれ、好ましくは53g/mであってもよい。
【0090】
第2ラッパー352及び第3ラッパー353は、一般的なフィルタ巻紙で製造される。例えば、第2ラッパー352及び第3ラッパー353は多孔質の巻紙又は無多孔質の巻紙であってもよい。
【0091】
例えば、第2ラッパー352の多孔度は35000CUであってもよいが、これに制限されることはない。また、第2ラッパー352の厚さは70um~80umの範囲内に含まれ、好ましくは78umであってもよい。また、第2ラッパー352の秤量は20g/m~25g/mの範囲内に含まれ、好ましくは23.5g/mであってもよい。
【0092】
例えば、第3ラッパー353の多孔度は24000CUであってもよいが、これに制限されることはない。また、第3ラッパー353の厚さは60um~70umの範囲内に含まれ、好ましくは68umであってもよい。また、第3ラッパー353の秤量は20g/m~25g/mの範囲内に含まれ、好ましくは21g/mであってもよい。
【0093】
第4ラッパー354はPLA合紙で製造されてもよい。ここで、PLA合紙は紙層、PLA層及び紙層を含む3重の紙を意味する。例えば、第4ラッパー354の厚さは100um~120umの範囲内に含まれ、好ましくは110umであってもよい。また、第4ラッパー354の秤量は80g/m~100g/mの範囲内に含まれ、好ましくは88g/mであってもよい。
【0094】
第5ラッパー355は滅菌紙(MFW)で製造されてもよい。ここで、滅菌紙(MFW)は、引張強度、耐水度、平滑度などが一般の紙より増進されるように特殊製造された紙を意味する。例えば、第5ラッパー355の秤量は57g/m~63g/mの範囲内に含まれ、好ましくは60g/mであってもよい。また、第5ラッパー355の厚さは64um~70umの範囲内に含まれ、好ましくは67umであってもよい。
【0095】
第5ラッパー355は、所定の物質が内添されてもよい。ここで、所定の物質の例としてシリコンが挙げられるが、これに限定されない。例えば、シリコンは、温度による変化が少ない耐熱性、酸化されない耐酸化性、各種の薬品に対する抵抗性、水に対する撥水性、又は、電気絶縁性などの特性を有する。但し、シリコンでなくても、上述した特性を有する物質であれば、制限されることなく第5ラッパー355に塗布(又は、コーティング)されることができる。
【0096】
せん断プラグ33は、アセチルセルロースで製造されることができる。一例として、せん断プラグ33は、アセチルセルローストウに可塑剤(例えば、トリアセチン)を加えて製造してもよい。アセチルセルローストウを構成するフィラメントのモノデニール(mono denier)は1.0~10.0の範囲内に含まれてもよく、好ましくは4.0~6.0の範囲内に含まれてもよい。さらに好ましくは、せん断プラグ33のフィラメントのモノデニールは約5.0であってもよい。また、せん断プラグ33を構成しているフィラメントの断面はY字型であってもよい。せん断プラグ33のトータルデニール(total denier)は20000~30000の範囲内に含まれてもよく、好ましくは、25000~30000の範囲内に含まれてもよい。さらに好ましくは、せん断プラグ33のトータルデニールは28000であってもよい。
【0097】
また、必要に応じて、せん断プラグ33は少なくとも1つのチャネルを含んでもよく、チャネルの断面状は多様に製造され得る。
【0098】
タバコロッド31は、図4を参照して上述したタバコロッド21に対応する。したがって、以下では、タバコロッド31に対する具体的な説明は省略する。
【0099】
第1セグメント321は、アセチルセルロースで製造されることができる。例えば、第1セグメントは内部に中空を含むチューブ形態の構造物であってもよい。第1セグメント321は、アセチルセルローストウに可塑剤(例えば、トリアセチン)を加えて製造されることができる。例えば、第1セグメント321のモノデニール及びトータルデニールは、せん断プラグ33のモノデニール及びトータルデニールと同一であってもよい。
【0100】
第2セグメント322は、アセチルセルロースで製造されることができる。第2セグメント322を構成しているフィラメントのモノデニールは1.0~10.0の範囲内に含まれてもよく、好ましくは、8.0~10.0の範囲内に含まれてもよい。さらに好ましくは、第2セグメント322のフィラメントのモノデニールは9.0であってもよい。また、第2セグメント322のフィラメントの断面はY字型であってもよい。第2セグメント322のトータルデニールは20000~30000の範囲内に含まれてもよく、好ましくは25000であってもよい。
【0101】
図6は、他の実施形態に係るエアロゾル発生装置400のブロック図である。
【0102】
エアロゾル発生装置400は、制御部410、検出部420、出力部430、バッテリ440、ヒータ450、ユーザ入力部460、メモリ470及び通信部480を含む。但し、エアロゾル発生装置400の内部構造は図6に示されたものに制限されない。即ち、エアロゾル発生装置400の設計に応じて、図6に示された構成うちの一部が省略されたり、新しい構成がさらに追加され得ることを、本実施形態に関する技術分野で通常の知識を有する者であれば理解できるのであろう。
【0103】
検出部420は、エアロゾル発生装置400の状態、又はエアロゾル発生装置400周辺の状態を検出し、検出された情報を制御部410に伝達する。制御部410は、前記検出された情報に基づいて、ヒータ450の動作制御、喫煙の制限、エアロゾル発生物品(例えば、巻タバコ、カートリッジなど)の挿入の有無判断、通知表示などのような様々な機能が実行されるようにエアロゾル発生装置400を制御することができる。
【0104】
検出部420は、温度センサ422、挿入検出センサ424及びパフセンサ426のうち少なくとも1つを含むが、これに制限されることはない。
【0105】
温度センサ422は、ヒータ450(又は、エアロゾル生成物質)が加熱する温度を検出する。エアロゾル発生装置400は、ヒータ450の温度を検出する別途の温度センサを含んだり、ヒータ450そのものが温度センサの役割を行ってもよい。又は、温度センサ422は、バッテリ440の温度をモニタリングするように、バッテリ440の周辺に配置されたものであってもよい。
【0106】
挿入検出センサ424は、エアロゾル発生物品の挿入及び/又は除去を検出することができる。例えば、挿入検出センサ424は、フィルムセンサ、圧力センサ、光センサ、抵抗性センサ、容量性センサ、誘導性センサ、及び赤外線センサのうち少なくとも1つを含んでもよく、エアロゾル発生物品が挿入及び/又は除去されることによる信号変化を検出することができる。
【0107】
パフセンサ426は、気流通路又は気流チャネルの様々な物理的変化に基づいてユーザのパフを検出することができる。例えば、パフセンサ426は、温度変化、流量(flow)変化、電圧変化及び圧力変化のうちのいずれか1つに基づいてユーザのパフを検出してもよい。
【0108】
検出部420は、前述したセンサ422~426の他に、オン/湿度センサ、気圧センサ、地磁気センサ(magnetic sensor)、加速度センサ(acceleration sensor)、ジャイロスコープセンサ、位置センサ(例えば、GPS)、近接センサ、及びRGBセンサ(illuminance sensor)のうち少なくとも1つをさらに含んでもよい。角度センサの機能は、その名称から当業者が直観的に推論できるため、具体的な説明は省略される。
【0109】
出力部430は、エアロゾル発生装置400の状態に関する情報を出力してユーザに提供する。出力部430は、ディスプレイ部432、ハプティック部434及び音響出力部436のうち少なくとも1つを含むが、これに限定されることはない。ディスプレイ部432とタッチパッドがレイヤ構造をなしてタッチスクリーンから構成される場合、ディスプレイ部432は出力装置以外に入力装置として使用されてもよい。
【0110】
ディスプレイ部432は、エアロゾル発生装置400に関する情報をユーザに視覚的に提供することができる。例えば、エアロゾル発生装置400に関する情報は、エアロゾル発生装置400のバッテリ440の充電/放電状態、ヒータ450の予熱状態、エアロゾル発生物品の挿入/除去状態又はエアロゾル発生装置400の使用が制限される状態(例えば、異常物品の検出)などの様々な情報を意味し、ディスプレイ部432は前記情報を外部に出力してもよい。ディスプレイ部432は、例えば、液晶ディスプレイパネル(LCD)、有機発光ディスプレイパネル(OLED)などであってもよい。また、ディスプレイ部432はLED発光素子の状態であってもよい。
【0111】
ハプティック部434は、電気的信号を機械的な刺激又は電気的な刺激に変換し、エアロゾル発生装置400に関する情報をユーザに触覚的に提供することができる。例えば、ハプティック部434は、モータ、圧電素子、又は、電気刺激装置を含んでもよい。
【0112】
音響出力部436は、エアロゾル発生装置400に関する情報をユーザに聴覚的に提供することができる。例えば、音響出力部436は、電気信号を音響信号に変換して外部に出力することができる。
【0113】
バッテリ440は、エアロゾル発生装置400が動作するために使用される電力を供給する。バッテリ440は、ヒータ450が加熱できるように電力を供給し得る。また、バッテリ440は、エアロゾル発生装置400内に備えられた異なる構成(例えば、検出部420、出力部430、ユーザ入力部460、メモリ470及び通信部480)の動作に必要な電力を供給する。バッテリ440は、充電可能なバッテリや使い捨てバッテリであってもよい。例えば、バッテリ440は、リチウムポリマー(LiPoly)バッテリであってもよいが、これに制限されることはない。
【0114】
ヒータ450は、バッテリ440から電力が供給されてエアロゾル生成物質を加熱する。図6には図示されていないが、エアロゾル発生装置400は、バッテリ440の電力を変換してヒータ450に供給する電力変換回路(例えば、DC/DCコンバータ)をさらに含んでもよい。また、エアロゾル発生装置400が誘導加熱方式でエアロゾルを生成する場合、エアロゾル発生装置400は、バッテリ440の直流電源を交流電源に変換するDC/ACコンバータをさらに含んでもよい。
【0115】
制御部410、検出部420、出力部430、ユーザ入力部460、メモリ470、及び通信部480は、バッテリ440から電力を供給されて機能を行うことができる。図6には図示されていないが、バッテリ440の電力を変換し、それぞれの構成要素に供給する電力変換回路、例えば、LDO(low dropout)回路又は電圧レギュレータ回路をさらに含んでもよい。
【0116】
一実施形態において、ヒータ450は、任意の適切な電気抵抗性物質で形成されてもよい。例えば、適切な電気抵抗性物質は、タイタニウム、ジルコニウム、タンタル、白金、ニッケル、コバルト、クロミウム、ハフニウム、ニオブ、モリブデン、タングステン、スズ、ガリウム、マンガン、鉄、銅、ステンレス鋼、ニクロムなどを含む金属又は金属合金であってもよいが、これに制限されることはない。また、ヒータ450は、金属熱線(wire)、電気伝導性トラック(track)が配置された金属熱板(plate)、セラミック発熱体などに実現されるが、これに制限されることはない。
【0117】
一実施形態において、ヒータ450は、誘導加熱方式のヒータであってもよい。例えば、ヒータ450はコイルによって印加された磁場を介して発熱し、エアロゾル生成物質を加熱するサセプタを含んでもよい。
【0118】
一実施形態において、ヒータ450は複数のヒータを含んでもよい。例えば、ヒータ450は、エアロゾル発生物品を加熱するための第1ヒータ及び液相を加熱するための第2ヒータを含んでもよい。
【0119】
ユーザ入力部460は、ユーザから入力された情報を受信したり、ユーザに情報を出力する。例えば、ユーザ入力部460は、キーパッド(key pad)、ドームスイッチ(dome switch)、タッチパッド(接触式静電容量方式、圧力式抵抗膜方式、赤外線検出方式、表面超音波伝導方式、積分式張力測定方式、ピエゾ効果方式など)、ジョグホイール、ジョグスイッチなどがあるが、これに限定されることはない。また、図6に図示されていないが、エアロゾル発生装置400は、USB(universal serial bus)インターフェースなどのような接続インターフェース(connection interface)をさらに含み、USBインターフェースなどのような接続インターフェースを介して他の外部装置に接続されて情報を送受信したり、バッテリ440を充電し得る。
【0120】
メモリ470は、エアロゾル発生装置400内で処理される各種のデータを格納するハードウェアとして、制御部410で処理されたデータ及び処理されるデータを格納してもよい。メモリ470は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、カードタイプのメモリ(例えばSD又はXDメモリなど)、RAM(random access memory)SRAM(static random access memory)、ROM(read-only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)、PROM(programmable read-only memory)、磁気メモリ、磁気ディスク、光ディスクのうち少なくとも1つのタイプの格納媒体を含んでもよい。メモリ470は、エアロゾル発生装置400の動作時間、最大のパフ回数、現在のパフ回数、少なくとも1つの温度プロファイル及びユーザの喫煙パターンに対するデータなどを格納してもよい。
【0121】
通信部480は、他の電子装置との通信のための少なくとも1つの構成要素を含む。例えば、通信部480は、近距離通信部482及び無線通信部484を含む。
【0122】
近距離通信部(short-range wireless communication unit)482は、ブルートゥース(登録商標)通信部、BLE(Bluetooth(登録商標) Low Energy)通信部、近距離無線通信部(Near Field Communication unit)、WLAN(ワイファイ)通信部、ジグビー(Zigbee(登録商標))通信部、赤外線(IrDA、infrared Data Association)通信部、WFD(Wi-Fi Direct)通信部、UWB(ultra wideband)通信部、Ant+通信部などを含むが、これに制限されることはない。
【0123】
無線通信部484は、セルラーネットワーク通信部、インターネット通信部、コンピュータネットワーク(例えば、LAN又はWAN)通信部などを含むが、これに制限されることはない。無線通信部484は、加入者情報(例えば、国際モバイル加入者識別子(IMSI))を用いて通信ネットワーク内でエアロゾル発生装置400を確認及び認証してもよい。
【0124】
制御部410は、エアロゾル発生装置400の全般的な動作を制御する。一実施形態において、制御部410は、少なくとも1つのプロセッサを含んでもよい。プロセッサは複数の論理ゲートのアレイで実現されてもよく、汎用的なマイクロプロセッサとそのマイクロプロセッサで実行され得るプログラムが格納されたメモリの組み合せで実現されることができる。また、他の形態のハードウェアで実現され得ることを、本実施形態が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば理解できるのであろう。
【0125】
制御部410は、バッテリ440の電力をヒータ450に供給することを制御することでヒータ450の温度を制御できる。例えば、制御部410は、バッテリ440とヒータ450との間のスイッチング素子のスイッチングを制御することで電力供給を制御し得る。異なる例として、制御部410の制御命令に応じて、加熱直接回路がヒータ450に対する電力供給を制御してもよい。
【0126】
制御部410は、検出部420によって検出された結果を分析し、その後実行される処理を制御する。例えば、制御部410は、検出部420によって検出された結果に基づいて、ヒータ450の動作が開示又は終了するようにヒータ450に供給される電力を制御することができる。異なる例えば、制御部410は、検出部420によって検出された結果に基づいて、ヒータ450が所定の温度まで加熱されたり、適切な温度を保持できるようにヒータ450に供給される電力量及び電力が供給される時間を制御してもよい。
【0127】
制御部410は、検出部420によって検出された結果に基づいて、出力部430を制御することができる。例えば、パフセンサ426を介してカウントされたパフ回数が予め設定された回数に達すると、制御部410は、ディスプレイ部432、ハプティック部434、及び音響出力部436のうち少なくとも1つを介してユーザにエアロゾル発生装置400がすぐに終了することを予告できる。
【0128】
一実施形態において、制御部410は、検出部420によって検出されたエアロゾル発生物品の状態によりヒータ450に対する電力供給時間及び/又は電力供給量を制御することができる。例えば、エアロゾル発生物品が過湿状態である場合に、制御部410は、誘導コイルに対する電力供給時間を制御し、エアロゾル発生物品が一般的な状態である場合よりも予熱時間を増加させることができる。
【0129】
一実施形態は、コンピュータによって実行されるプログラムモジュールのようなコンピュータによって実行可能な命令語を含む記録媒体の形態にも実現されてもよい。コンピュータで読み出し可能な記録媒体は、コンピュータによってアクセスされる任意の使用可能媒体であってもよく、揮発性及び非揮発性媒体、分離型及び非分離型媒体を全て含む。また、コンピュータで読み出し可能な記録媒体は、コンピュータ格納媒体及び通信媒体を全て含むことができる。コンピュータ格納媒体は、コンピュータ読み出し可能命令語、データ構造、プログラムモジュール、又は、その他のデータのような情報の格納のための任意の方法又は技術で具現された揮発性及び非揮発性、分離型及び非分離型媒体を全て含んでもよい。通信媒体は、典型的にコンピュータ読み出し可能命令語、データ構造、プログラムモジュールのような変調したデータ信号のその他のデータ、又は、その他の送信メカニズムを含み、任意の情報伝達媒体を含む。
【0130】
図7は、一実施形態に係るエアロゾル発生システムを示す図である。
【0131】
図7を参照すると、エアロゾル発生システム500は、エアロゾル発生物品501(例えば、図1図4のエアロゾル発生物品2及び/又は図5のエアロゾル発生物品3)、及びエアロゾル発生装置502(例えば、図1図3のエアロゾル発生装置1及び/又は図6のエアロゾル発生装置400)を含む。
【0132】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502はハウジング510を含む。ハウジング510は、第1端部510A(例えば、マウス端部)、第1端部510Aに反対となる第2端部510B(例えば、装置端部)、及び第1端部510A及び第2端部510Bの間の延長部510Cを含む。
【0133】
一実施形態において、第1端部510Aの幅又は直径は延長部510Cの幅又は直径よりも小さくてもよい。図示されていない実施形態において、第1端部510Aの幅又は直径は、延長部510Cの幅又は直径と実質的に同じであってもよい。
【0134】
一実施形態において、ハウジング510は複数のパートを含む。例えば、ハウジング510は、装置パート511及びカートリッジ512を含む。装置パート511は第2端部510Bを含む。装置パート511は延長部510Cの少なくとも一部を含む。カートリッジ512は第1端部510Aを含む。カートリッジ512は延長部510Cの少なくとも一部を含む。
【0135】
一実施形態において、装置パート511は、制御部520、バッテリ530、光源540及び光学アセンブリ560を含み、カートリッジ512はヒータ550を含む。一実施形態において、装置パート511は、制御部520、バッテリ530及び光源540を含み、カートリッジ512はヒータ550及び光学アセンブリ560を含む。
【0136】
一実施形態において、カートリッジ512は、装置パート511に分離可能に結合されてもよい。カートリッジ512は、新しいカートリッジ(図示せず)に交換されてもよい。
【0137】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502は、制御部520(例えば、図1図3の制御部12及び/又は図6の制御部410を含む。
【0138】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502はバッテリ530(例えば、図1図3のバッテリ11及び/又は図6のバッテリ440)を含む。
【0139】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502は光源540を含む。光源540は、光を発生させるように構成されてもよい。例えば、光源540は、発光ダイオード(LED)、レーザ光源、又は、任意の適切な光発生装置のうち少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。
【0140】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502は、光源540を含まなくてもよい。代わりに、エアロゾル発生装置502は、ハウジング510外部の光を使用することができる。
【0141】
一実施形態において、光源540は、紫外線帯域、可視光線帯域(例えば、約380nm~約780nm)及び/又は赤外線帯域の光を送信するように構成されてもよい。
【0142】
一実施形態において、光源540は、金属粒子の表面プラズモン共鳴を発生させるための波長を有する光を発生させるように構成されることができる。光源540は、金属粒子の種類による平均最大吸光度に対応する波長帯域の光を発生させることができる。金属粒子が金(Au)の実施形態において、光源540は、約600nm~約650nmの波長を有する光を発生させ得る。金属粒子が銀(Ag)である実施形態において、光源540は、約420nm~約470nmの波長を有する光を発生させ得る。
【0143】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502は複数の光源540を含む。複数の光源540は同じ類型の光源で実現されてもよい。代替的に、複数の光源540のうち少なくとも一部は、異なる類型の光源で実現されてもよい。
【0144】
一実施形態において、複数の光源540は、実質的に同時に光を発生させるように構成されてもよい。代替的に、複数の光源540のうち少なくとも1つの光源540は、異なる時間に光を発生させてもよい。
【0145】
一実施形態において、複数の光源540は、実質的に同じ時間の間光を発生させるように構成されてもよい。代替的に、少なくとも1つの光源540の照射時間は他の1つの光源540の照射時間とは異なってもよい。
【0146】
一実施形態において、複数の光源540は、実質的に同じ波長帯域の光を発生させるように構成されてもよい。代替的に、複数の光源540のうち少なくとも1つの光源540は、異なる波長帯域を有する光を発生させることができる。
【0147】
一実施形態において、複数の光源540は、実質的に同じ照度で光を発生させるように構成されてもよい。代替的に、複数の光源540のうち少なくとも1つの光源540の照度は、他の1つの光源540の照度とは異なってもよい。
【0148】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502はヒータ550(例えば、図1図3のヒータ13及び/又は図4のヒータ450)を含む。ヒータ550はエアロゾル発生物品501を加熱するように構成されてもよい。
【0149】
一実施形態において、エアロゾル発生装置502は、光学アセンブリ560を含む。光学アセンブリ560は、ヒータ550で光を伝達するように構成されてもよい。例えば、光学アセンブリ560は、外部の光及び/又は光源540の光を伝達するように構成されてもよい。
【0150】
図8は、一実施形態に係るヒータを示す図である。
【0151】
図8を参照すると、ヒータ550は基板551を含む。基板551はベース551Aを含む。ベース551Aは、第1ベース面F11(例えば、図8において-Z方向面)、及び第1ベース面F11に反対となる第2ベース面F12(例えば、図8において+Z方向面)を含む。
【0152】
一実施形態において、基板551はフランジ551Bを含む。フランジ551Bは、第1フランジ面F13(例えば、図8において-Z方向面)、及び第1フランジ面F13に反対となる第2フランジ面F14(例えば、図8において+Z方向面)を含む。フランジ551Bはベース551Aから第1方向(例えば、X軸方向)に延長又は拡張してもよい。
【0153】
一実施形態において、ベース551A及びフランジ551Bは一体にシームレスに連結されてもよい。
【0154】
一実施形態において、第1ベース面F11及び第1フランジ面F13は実質的に同じ平面上にある。第2ベース面F12及び第2フランジ面F14は実質的に同じ平面上にある。
【0155】
一実施形態において、基板551は熱伝導性材質を含む。熱伝導性材質は、相対的に高い熱伝導率を有する。例えば、熱伝導性材質は1bar及び25℃の温度で約1W/mK以上の熱伝導率を有する。一実施形態において、基板551は、シリコン(Si)、酸化ケイ素(SiO)、サファイア、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、又は、その他の熱伝導に適切な任意の材質のうち少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。熱伝導性材質は基板551の全体的な加熱を招く。
【0156】
一実施形態において、基板551は熱伝導バリア材質を含む。熱伝導バリア材質は相対的に低い熱伝導率を有する。例えば、熱伝導バリア材質は、1bar及び25℃の温度で約1W/mK未満の熱伝導率を有する。一実施形態において、基板551はグラス(glass)を含む。熱伝導バリア材質は、基板551の局部的な加熱を招く。
【0157】
一実施形態において、ベース551Aは熱伝導性材質を含み、フランジ551Bは熱伝導バリア材質を含む。一実施形態において、ベース551Aは熱伝導バリア材質を含み、フランジ551Bは熱伝導性材質を含む。一実施形態において、ベース551Aの一部領域は熱伝導性材質を含み、他の領域は熱伝導バリア材質を含む。一実施形態において、フランジ551Bの一部領域は熱伝導性材質を含み、他の領域は熱伝導バリア材質を含む。
【0158】
一実施形態において、基板551は不透明材質を含む。不透明材質は、基板551の光散乱を実質的に減少させ得る。一実施形態において、基板551は半透明材質を含む。一実施形態において基板551は透明材質を含む。
【0159】
一実施形態において、ベース551Aは不透明材質、半透明材質又は透明材質を含む。一実施形態において、ベース551Aの一部領域は不透明材質、半透明材質又は透明材質のいずれか1つの材質を含み、ベース551Aの他の領域は、不透明材質、半透明材質又は透明材質のうちの他の1つの材質を含む。
【0160】
一実施形態において、フランジ551Bは、不透明材質、半透明材質、又は透明材質を含む。一実施形態において、フランジ551Bの一部領域は、不透明材質、半透明材質、又は透明材質のいずれか1つの材質を含み、フランジ551Bの他の領域は、不透明材質、半透明材質、又は透明材質のうちの他の1つの材質を含む。
【0161】
一実施形態において、ヒータ550は、エンクロージャー552を含む。エンクロージャー552は、第1エンクロージャーの部分552Aを含む。第1エンクロージャーの部分552Aは、第2ベース面F12から延長する。第1エンクロージャーの部分552Aは、第1方向(例えば、X軸方向)に交差(例えば、直交)する第2方向(例えば、Z軸方向)に延長する。第1エンクロージャーの部分552Aは、第1外部エンクロージャー面F21、及び第1外部エンクロージャー面F21に反対となる第1内部エンクロージャー面F22を含む。
【0162】
一実施形態において、ベース551A及び第1エンクロージャーの部分552Aは一体にシームレスに連結されてもよい。
【0163】
図示されていない実施形態において、第1エンクロージャーの部分552Aは、第2フランジ面F14から第2方向(例えば、+/-Z方向)に延長する。フランジ551B及び第1エンクロージャーの部分552Aは、一体にシームレスに連結されてもよい。
【0164】
一実施形態において、エンクロージャー552は、第2エンクロージャー部分552Bを含む。第2エンクロージャー部分552Bは第1エンクロージャー部分552Aに連結される。第2エンクロージャー部分552Bは第1方向(例えば、X軸方向)に延長される。第2エンクロージャー部分552Bは、第2外部エンクロージャー面F23、及び第2外部エンクロージャー面F23に反対する第2内部エンクロージャー面F24を含む。一実施形態において、第1エンクロージャーの部分552A及び第2エンクロージャーの部分552Bは、一体にシームレスに連結されてもよい。
【0165】
一実施形態において、エンクロージャー552は熱伝導性材質を含む。熱伝導性材質は、相対的に高い熱伝導率を有する。例えば、熱伝導性材質は、1barの圧力及び25℃の温度で約1W/mK以上の熱伝導率を有する。一実施形態において、エンクロージャー552は、シリコン(Si)、酸化ケイ素(SiO)、サファイア、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、又は、その他の熱伝導に適切な任意の材質のうち少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。
【0166】
一実施形態において、エンクロージャー552は、熱伝導バリア材質を含む。熱伝導バリア材質は、相対的に低い熱伝導率を有する。例えば、熱伝導バリア材質は、1barの圧力及び25℃の温度で約1W/mK未満の熱伝導率を有する。一実施形態において、エンクロージャー552はグラス(glass)を含む。
【0167】
一実施形態において、第1エンクロージャーの部分552Aは熱伝導性材質を含み、第2エンクロージャーの部分552Bは熱伝導バリア材質を含む。一実施形態において、第1エンクロージャーの部分552Aは熱伝導バリア材質を含み、第2エンクロージャーの部分552Bは熱伝導性材質を含む。
【0168】
一実施形態において、エンクロージャー552は不透明材質を含む。不透明材質は、エンクロージャー552の光散乱を実質的に減少させ得る。一実施形態において、エンクロージャー552は半透明材質を含む。一実施形態において、エンクロージャー552は透明材質を含む。
【0169】
一実施形態において、第1エンクロージャーの部分552Aは、不透明材質、半透明材質又は透明材質を含む。一実施形態において、第1エンクロージャーの部分552Aの一部領域は不透明材質、半透明材質、又は透明材質のいずれか1つの材質を含み、第1エンクロージャーの部分552Aの他の領域は、不透明材質、半透明材質、又は透明材質のうちの他の1つの材質を含む。
【0170】
一実施形態において、第2エンクロージャーの部分552Bは、不透明材質、半透明材質、又は透明材質を含む。一実施形態において、第2エンクロージャーの部分552Bの一部領域は、不透明材質、半透明材質、又は透明材質のいずれか1つの材質を含み、第2エンクロージャーの部分552Bの他の領域は、不透明材質、半透明材質又は透明材質のうちの他の1つの材質を含む。
【0171】
一実施形態において、ヒータ550はキャビティ553を含む。キャビティ553は、エアロゾル発生物品(例えば、図1図4のエアロゾル発生物品2、図5のエアロゾル発生物品3、及び/又は図7のエアロゾル発生物品501)を収容するように構成される。キャビティ553は、第2ベース面F12、第1内部エンクロージャー面F22、及び第2内部エンクロージャー面F24によって規定され得る。
【0172】
一実施形態において、ヒータ550は発熱体554を含む。発熱体554は、表面プラズモン共鳴(surface plasmon resonance)(SPR)によって熱を発生させるよう構成されてもよく、表面プラズモン共鳴は、金属粒子の媒体とのインターフェースに沿って伝播する電子の集団的な振動を示す。例えば、金属粒子の電子の集団的な振動は、発熱体554の外部からの光によって発生されてもよい。金属粒子の電子の励起は熱エネルギーを発生させ、発生した熱エネルギーは、発熱体554が存在する環境内で伝達されることができる。一実施形態において、発熱体554は、第1ベース面F11上(on)に配置されてもよい。一実施形態において、発熱体554は、第1フランジ面F13上(on)に配置されてもよい。一実施形態において、発熱体554は複数の金属粒子を含む。
【0173】
図9は、一実施形態に係る光学アセンブリを示す図である。
【0174】
図9を参照すると、光学アセンブリ560はレンズ561を含む。レンズ561は、レンズ561に入射する光を一領域(例えば、集光領域)に集中させるように構成されることができる。例えば、レンズ561は凸レンズを含んでもよい。
【0175】
一実施形態において、光学アセンブリ560は支持体562を含む。支持体562はレンズ561を支持するように構成される。支持体562は、レンズ561の領域のうち光が通過しない非有効領域(例えば、サイド領域)に連結されてもよい。
【0176】
一実施形態において、光学アセンブリ560は、光学モジュレーター563を含む。光学モジュレーター563は、集光領域の位置を変更させるように構成してもよい。例えば、光学モジュレーター563は、支持体562に配置された第1電磁気要素563A(例えば、マグネット)、及び第1電磁気要素563Aと電磁気的にカップリングするように構成された第2電磁気要素563B(例えば、コイル)を含む。
【0177】
図10は、一実施形態に係るヒータの斜視図である。図11は、一実施形態に係る図10に示すヒータの一部の平面図である。図12は、一実施形態に係る図11のヒータの12-12ラインに沿った断面図である。
【0178】
図10図12を参照すると、ヒータ650は基板651(例えば、図8の基板551)を含む。基板651は、第1基板面651A(例えば、図8に示す第1ベース面F11及び/又は第1フランジ面F13)、及び第1基板面651Aに反対となる第2基板面651B(例えば、図8に示す第2ベース面F12及び/又は第2フランジ面F14)を含む。
【0179】
一実施形態において、基板651は熱伝導性材質を含む。例えば、基板651は、シリコン(Si)、酸化ケイ素(SiO)、サファイア、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート及び/又はその他の熱伝導に適切な任意の材質を含んでもよい。一実施形態において、基板651は熱伝導バリア材質を含む。例えば、基板651はグラスを含む。
【0180】
一実施形態において、基板651は電気伝導性材質を含む。一実施形態において、基板651は電気絶縁性材質を含む。
【0181】
一実施形態において、基板651は様々な熱伝導率を有する。例えば、基板651は1barの圧力及び25℃の温度で約0.6W/mK以下、約1W/mK~約2W/mK、約2W/mK~約5W/mK、約5W/mK~約10W/mK、約10W/mK~約100W/mK、又は、約100W/mK~約200W/mKの熱伝導率を有する。
【0182】
一実施形態において、ヒータ650は発熱体653を含む。発熱体653は複数の金属粒子を含む。複数の金属粒子は、ナノスケールの大きさを有する。例えば、複数の金属粒子は約1μm以下の平均最大直径を有する。一実施形態において、複数の金属粒子は、約700nm以下、約600nm以下、約500nm以下、約400nm以下、約300nm以下、約200nm以下、約150nm以下又は約100nm以下の平均最大直径を有する。
【0183】
一実施形態において、複数の金属粒子は、熱を発生させるために適切な任意の材質で形成されることができる。例えば、複数の金属粒子は、金、銀、銅、パラジウム、白金、アルミニウム、チタン、ニッケル、クロム、鉄、コバルト、マンガン、ロジウム、及びルテニウムのうち少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。
【0184】
一実施形態において、複数の金属粒子は、決定した波長帯域(例えば、可視光線波長帯域、即ち約380nm~約780nm)の光と相互作用して熱を発生させるために適切な任意の材質で形成されてもよい。複数の金属粒子は、金、銀、銅、パラジウム、又は白金のうち少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。
【0185】
一実施形態において、複数の金属粒子は、平均最大吸光度を有する金属材質で形成されてもよい。平均最大吸光度は、光の波長帯域により可変するピーク値の吸光度として定義される。複数の金属粒子が共鳴する波長帯域は、平均吸光度を誘発する波長帯域を含む。複数の金属粒子は、約430nm~約450nmの間、約480nm~約500nmの間、約490nm~約510nmの間、約500nm~約520nmの間、約550nm~約570nmの間、約600nm~約620nmの間、約620nm~約640nmの間、約630nm~約650nmの間、約640nm~約660nmの間、約680nm~約700nmの間、又は約700nm~約750nmの間の波長帯域で平均最大吸光度を有する金属材質から形成されてもよい。複数の金属粒子の平均最大吸光度は、金属の種類、基板651の種類、複数の金属粒子が形成する構造体(例えば、金属プリズム)の大きさ及び/又は構造体の形状に応じて変わり得る。例えば、金は約600nm~約650nmの波長帯域で最大吸光度を有する。例えば、銀は約420nm~約470nmの波長帯域で最大吸光度を有してもよい。
【0186】
一実施形態において、複数の金属粒子の蒸着厚さは約10nm以下であってもよい。複数の金属粒子を10nmを越える厚さで基板上に蒸着される場合、複数の金属粒子が形成している構造体(例えば、金属プリズム)で発熱反応が減少し得る。複数の金属粒子が形成する構造体の厚さが10nmを越えるものは、ヒータ650の周辺に熱が奪われる可能性が増加し、そのため、ヒータ650の熱効率を低減し得る。
【0187】
一実施形態において、発熱体653は、複数の金属粒子を含む金属プリズム654を含む。金属プリズム654は実質的に単一の構造体で形成されてもよい。金属プリズム654は複数のホールHを含む。
【0188】
一実施形態において、金属プリズム654は、基板651の第1基板面651Aを対面する第1ベース面654A、第1ベース面654Aに反対となる第2ベース面654B、及び第1ベース面654A及び第2ベース面654Bの間の複数のサイド面654C1、654C2を含む。第1基板面651A及び複数のサイド面654C1、654C2は複数のホールHを規定する。
【0189】
一実施形態において、第1ベース面654A及び第2ベース面654Bは互いに実質的に平行してもよい。
【0190】
一実施形態において、第1ベース面654A及び/又は第2ベース面654Bは実質的にフラットした面に形成されてもよい。
【0191】
一実施形態において、第1ベース面654A及び第2ベース面654Bの間の距離(例えば、金属プリズム654の厚さ)は約10nm以下であってもよい。金属プリズム654が10nmを越える厚さを有するものは、金属プリズム654を形成している複数の金属粒子の発熱反応を低減させ、結果的にヒータ650の熱効率を低減させる。
【0192】
一実施形態において、金属プリズム654の複数のサイド面654C1、654C2は異なる方向に向かっている。例えば、第1サイド面654C1は第1方向(例えば、第1放射状方向)に向かい、第2サイド面654C2は第1方向に実質的に反対となる第2方向(例えば、第2放射状方向)に向かっている。
【0193】
一実施形態において、複数のサイド面654C1、654C2のうち少なくとも1つのサイド面は実質的に曲面で形成されてもよい。一実施形態において、複数のサイド面654C1、654C2は、実質的に同じ曲率を有する曲面で形成されてもよい。一実施形態において、複数のサイド面654C1、654C2のいずれか1つのサイド面の曲率は、他の1つのサイド面の曲率とは異なってもよい。
【0194】
一実施形態において、複数のサイド面654C1、654C2は、金属プリズム654の中心部に向かって凹状に形成された曲面で形成されてもよい。一実施形態において、複数のサイド面654C1、654C2のうち少なくとも1つのサイド面は、金属プリズム654の中心部から凸状に形成された曲面で形成されてもよい。
【0195】
一実施形態において、金属プリズム654は2つのサイド面を含んでもよい。例えば、金属プリズム654は、実質的に半円形又は半円形に近い形状を有してもよい。
【0196】
一実施形態において、複数のホールHのうち一部のホールHは互いに分離されてもよい。一部のホールHは、金属プリズム654の一部により分離されてもよい。一実施形態において、複数のホールH一部のホールHは、互いに連結されてもよい。この場合、金属プリズム654のうちの2つは互いに連結されず、互いに連結されるホールHにより分離されてもよい。
【0197】
一実施形態において、複数のホールHは、約10nm以上、約50nm以上、約90nm以上、約100nm以上、約150nm以上、約200nm以上、約300nm以上、約350nm以上、約450nm以上又は約500nm以上の平均最大直径Dを有する。
【0198】
一実施形態において、複数のホールHは、約1、000nm以下、約900nm以下、約800nm以下、約700nm以下、約600nm以下、又は約550nm以下の平均最大直径Dを有する。
【0199】
図13は、一実施形態に係るヒータを示す図である。
【0200】
図13を参照すると、ヒータ550-1(例えば、図8のヒータ550)は、基板551、エンクロージャー552、キャビティ553、及び発熱体554を含む。基板551はベース551A及びフランジ551Bを含む。ベース551Aは第1ベース面F11及び第2ベース面F12を含む。フランジ551Bは、第1フランジ面F13及び第2フランジ面F14を含む。エンクロージャー552は、第1エンクロージャーの部分552A及び第2エンクロージャーの部分552Bを含む。第1エンクロージャーの部分552Aは、第1外部エンクロージャー面F21及び第1内部エンクロージャー面F22を含む。第2エンクロージャーの部分552Bは、第2外部エンクロージャー面F23及び第2内部エンクロージャー面F24を含む。本実施形態において、図8に示す実施形態と比較すると、発熱体554は第2ベース面F12上(on)に配置されてもよい。代替的に、又は、追加的に、発熱体554は、第1内部エンクロージャー面F22及び/又は第2内部エンクロージャー面F24上に配置されてもよい。
【0201】
図14は、一実施形態に係るヒータを示す図である。
【0202】
図14を参照すると、ヒータ550-2(例えば、図8のヒータ550及び/又は図13のヒータ550-1)は、基板551、エンクロージャー552、キャビティ553及び発熱体554を含む。基板551は、ベース551A及びフランジ551Bを含む。ベース551Aは、第1ベース面F11及び第2ベース面F12を含む。フランジ551Bは、第1フランジ面F13及び第2フランジ面F14を含む。エンクロージャー552は、第1エンクロージャーの部分552A及び第2エンクロージャーの部分552Bを含む。第1エンクロージャーの部分552Aは、第1外部エンクロージャー面F21及び第1内部エンクロージャー面F22を含む。第2エンクロージャーの部分552Bは、第2外部エンクロージャー面F23及び第2内部エンクロージャー面F24を含む。
【0203】
本実施形態において、図8の実施形態と比較すると、ヒータ550-2は反射体555を含む。反射体555は、基板551を透過する光を発熱体554に再び反射するよう構成される。反射体555は、発熱体554の光利用の効率を向上させることで、ヒータ550の熱効率を高めることができる。
【0204】
一実施形態において、反射体555は第1反射レイヤ555Aを含む。第1反射レイヤ555Aは、第1内部エンクロージャー面F22上に配置されてもよい。
【0205】
一実施形態において、反射体555は第2反射レイヤ555Bを含む。第2反射レイヤ555Bは、第2内部エンクロージャー面F24上に配置されてもよい。
【0206】
一実施形態において、第1反射レイヤ555A及び第2反射レイヤ555Bは一体にシームレスに連結されてもよい。代替的に、第1反射レイヤ555A及び第2反射レイヤ555Bは、互いに分離して連結されてもよい。
【0207】
一実施形態において、反射体555は光を反射するために適切な任意の材質を含むことができる。例えば、反射体555は、金、銀、銅、又は、その他の反射に適切な任意の金属材質の少なくとも1つ又はその組み合わせを含んでもよい。
【0208】
一実施形態において、第1反射レイヤ555A及び第2反射レイヤ555Bは光を反射するために適切な任意の厚さを有する。第1反射レイヤ555A及び/又は第2反射レイヤ555Bの厚さは、光の全反射を実質的に誘発する値に決定されてもよい。例えば、第1反射レイヤ555A及び第2反射レイヤ555Bの厚さは、約15nm以下、約12nm以下、約10nm以下、約8nm以下又は約5nm以下であってもよい。
【0209】
先に説明された任意の実施形態の特徴及び様態は明白な技術的な衝突という結果が生じない限り、他の任意の実施形態の特徴及び様態と結合されることができる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
【国際調査報告】