(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-10
(54)【発明の名称】超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法
(51)【国際特許分類】
H01M 10/04 20060101AFI20241003BHJP
H01M 50/55 20210101ALI20241003BHJP
H01M 50/466 20210101ALI20241003BHJP
【FI】
H01M10/04 Z
H01M50/55 101
H01M50/466
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024510719
(86)(22)【出願日】2023-09-08
(85)【翻訳文提出日】2024-02-22
(86)【国際出願番号】 KR2023013489
(87)【国際公開番号】W WO2024054084
(87)【国際公開日】2024-03-14
(31)【優先権主張番号】10-2022-0114355
(32)【優先日】2022-09-08
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521065355
【氏名又は名称】エルジー エナジー ソリューション リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】弁理士法人RYUKA国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】キム、ミン ジュン
(72)【発明者】
【氏名】セオ、タイ ジョーン
(72)【発明者】
【氏名】チョイ、ハ イエ リン
【テーマコード(参考)】
5H021
5H028
5H043
【Fターム(参考)】
5H021BB04
5H021BB19
5H021CC19
5H028AA10
5H028BB15
5H028BB19
5H028CC05
5H028CC07
5H028CC08
5H028CC15
5H028HH05
5H043AA19
5H043BA11
5H043CA04
5H043CA13
5H043DA08
5H043LA22D
(57)【要約】
本発明は超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法に関し、電極および分離膜が積層される上面が平面であるジグ部と、前記ジグ部の上側に位置するレーザー照射部と、前記ジグ部が挿入されるジグ溝を備え、前記ジグ溝の両側面にそれぞれ位置する真空吸着部を含む支持部と、前記ジグ部または前記支持部の相対的な高さを測定および表示する表示部と、を含む超小型セル組立装置であって、前記ジグ部または前記支持部は相対的に垂直方向に位置変動することができる超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
電極および分離膜が積層される上面が平面であるジグ部と、
前記ジグ部の上側に位置するレーザー照射部と、
前記ジグ部が挿入されるジグ溝を備え、前記ジグ溝の両側面にそれぞれ位置する真空吸着部を含む支持部と、
前記ジグ部または前記支持部の相対的な高さを測定および表示する表示部と、
を含む超小型セル組立装置であって、
前記ジグ部または前記支持部は相対的に垂直方向に位置変動することができる、超小型セル組立装置。
【請求項2】
前記レーザー照射部は、前記ジグ部の少なくとも一側面に沿ってレーザーを照射する、請求項1に記載の超小型セル組立装置。
【請求項3】
前記超小型セルの負極は正極よりも大きく、
前記レーザー照射部は、前記負極が配置される一側面に沿ってレーザーを照射する、請求項2に記載の超小型セル組立装置。
【請求項4】
前記ジグ部は、
前記電極および前記分離膜が積層されるジグ中央部と、
前記ジグ中央部の一側に配置され、前記電極の電極タブが配置される補助ジグ部と、
を含む、請求項1に記載の超小型セル組立装置。
【請求項5】
前記電極の正極タブおよび負極タブは共に同じ一側に配置される、請求項4に記載の超小型セル組立装置。
【請求項6】
前記真空吸着部は、
多数の孔または隙間を備えた真空ノズルと、
前記真空ノズルの上面に配置され、多孔性材質を含む真空パッドと、
を含む、請求項1に記載の超小型セル組立装置。
【請求項7】
前記電極を前記ジグ部に移送する電極移送部と、
前記支持部の上面に配置された分離膜ロールから分離膜をアンロールして前記電極にジグザグに積層する分離膜積層部と、
をさらに含む、請求項1に記載の超小型セル組立装置。
【請求項8】
前記超小型セルは、前記電極が長方形を有し、長辺の長さが10cm以下、短辺の長さが2cm以下である、請求項2に記載の超小型セル組立装置。
【請求項9】
請求項1から8のいずれか一項に記載の超小型セル組立装置を用いた電極スタック製造方法であって、
1)前記レーザー照射部によって位置ガイドラインを照射する段階と、
2)前記位置ガイドラインに合わせて前記電極を前記ジグ部に配置する段階と、
3)前記電極の上面に前記分離膜を配置し、真空パッドを介して前記分離膜を固定する段階と、
4)前記ジグ部を一定の高さに下降させるか、または前記支持部を一定の高さに上昇させる段階と、
を含む、電極スタック製造方法。
【請求項10】
前記分離膜はジグザグ形に配置され、
前記ジグ部または前記支持部は、前記ジグ部を一定の高さに下降させるかまたは前記支持部を一定の高さに上昇させるとき、前記表示部による長さ変化値を把握しながら移動する、請求項9に記載の電極スタック製造方法。
【請求項11】
前記位置ガイドラインは負極電極の一側に対するガイドラインであり、
正極は前記ガイドラインから一定の間隔だけ離隔した位置に配置するか、または前記支持部の前記ジグ溝のうち電極タブが挿入される溝に正極電極タブを挿入した後、正極の一側を前記位置ガイドラインに平行に配置する、請求項9に記載の電極スタック製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は2022年9月8日付け韓国特許出願第10-2022-0114355号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
【0002】
本発明は超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法に関する。具体的には、超小型セルに搭載される電極スタックの製造の際、電極の位置離脱によるオーバーハング逆転現象の発生を防止することができる超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法に関する。
【背景技術】
【0003】
二次電池は、モバイル機器から電気自動車まで多様な機器に使用されている。小型機器には多数の電池セルが配置されているが、自動車などには、多数の電池セルを電気的に連結する電池モジュールまたはこのような電池モジュールを多数備えた電池パックが使用される。
【0004】
VRメガネなどの小型機器には、特にサイズの小さい超小型電池セル(以下、「超小型セル」という)が使用される。超小型セルは、小さなサイズのため、電極組立体内の電極位置の微細な誤差によってオーバーハング逆転現象などの不良が容易に発生し得る。
【0005】
図1は従来技術による電極組立体製造装置を示す平面図である。
図1に示す従来技術の電極組立体製造装置は、テーブル10と、積層体をテーブル10の上面に移送させるグリッパー20と、積層体を撮影する測定部材30とを含む。
【0006】
特許文献1による電極組立体製造装置は、積載部材(図示せず)によって積層された積層体をグリッパー30でテーブル10に配置した後、テーブル10の上側および下側に位置するビジョンカメラなどからなる測定部材30によって基準線と積層体の輪郭線とを比較することによって積層体の位置離脱有無を判断している。
【0007】
従来技術による電極組立体製造装置は、測定部材30によって電極および分離膜の位置を確認して再調整することにより、オーバーハング逆転現象が発生することを防止しているが、測定部材30によって位置離脱を把握し、後で再調整するから、工程に必要な時間が増加して製造効率が低下するという問題点がある。
【0008】
また、電極積層の際、電極自体の大きさによる余裕寸法があるので、ある程度の誤差によっては不良が発生しない。
【0009】
特許文献1のような装置を使用して超小型セルを製造する場合、非常に小さい整列誤差によって不良が発生しやすいので、従来装置の場合、超小型セル製造の際、不良率が急激に上昇する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】韓国公開特許第10-2021-0061112号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は前記のような問題点を解決するためのものであり、電極と分離膜とを積層する場合、静電気などによる分離膜のしわくちゃおよび位置離脱、電極整列異常などの不良の発生を防止することができる超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法を提供することを目的とする。
【0012】
また、本発明は、電極および分離膜を積層する段階で電極の位置を整列して製造工程効率が向上した超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
前記のような目的を達成するために、本発明は、電極および分離膜が積層される上面が平面であるジグ部(100)と、前記ジグ部(100)の上側に位置するレーザー照射部(200)と、前記ジグ部(100)が挿入されるジグ溝(310)を備え、前記ジグ溝(310)の両側面にそれぞれ位置する真空吸着部(320)を含む支持部(300)と、前記ジグ部(100)または前記支持部(300)の相対的な高さを測定および表示する表示部(400)と、を含む超小型セル組立装置であって、前記ジグ部(100)または前記支持部(300)は相対的に垂直方向に位置変動することができる超小型セル組立装置を提供する。
【0014】
前記レーザー照射部(200)は、前記ジグ部(100)の少なくとも一側面に沿ってレーザーを照射することができる。
【0015】
前記超小型セルの負極(A)は正極(C)よりも大きく、前記レーザー照射部(200)は、前記負極(A)が配置される一側面に沿ってレーザーを照射することができる。
【0016】
前記ジグ部(100)は、前記電極および前記分離膜が積層されるジグ中央部(110)と、前記ジグ中央部(110)の一側に配置され、前記電極の電極タブが配置される補助ジグ部(120)と、を含むことができる。
【0017】
前記電極の正極タブおよび負極タブは共に同じ一側に配置され得る。
【0018】
前記真空吸着部(320)は、多数の孔または隙間を備えた真空ノズル(321)と、前記真空ノズル(321)の上面に配置され、多孔性材質を含む真空パッド(322)と、を含むことができる。
【0019】
前記電極を前記ジグ部(100)に移送する電極移送部(500)と、前記支持部(300)の上面に配置された分離膜ロールから分離膜をアンロールして前記電極にジグザグに積層する分離膜積層部と、をさらに含むことができる。
【0020】
前記超小型セルは、前記電極が長方形であり、長辺の長さが10cm以下、短辺の長さが2cm以下であり得る。
【0021】
また、本発明は、1)前記レーザー照射部(200)によって位置ガイドラインを照射する段階と、2)前記位置ガイドラインに合わせて前記電極を前記ジグ部(100)に配置する段階と、3)前記電極上面に前記分離膜を配置し、真空パッドを介して前記分離膜を固定する段階と、4)前記ジグ部を一定の高さに下降させるか、または前記支持部を一定の高さに上昇させる段階と、を含む、電極スタック製造方法を提供する。
【0022】
前記分離膜はジグザグ形に配置され、前記ジグ部または前記支持部は、前記ジグ部を一定の高さに下降させるかまたは前記支持部を一定の高さに上昇させるとき、前記表示部による長さ変化値を把握しながら移動することができる。
【0023】
前記位置ガイドラインは負極電極の一側に対するガイドラインであり、正極は前記ガイドラインから一定の間隔だけ離隔した位置に配置するか、または支持部のジグ溝のうち電極タブが挿入される溝に正極電極タブを挿入した後、正極の一側を前記位置ガイドラインに平行に配置することができる。
【0024】
本発明は前記解決しようとする課題を任意に組み合せた構成としても提供することができる。
【発明の効果】
【0025】
このように、本発明は、真空吸着部を備えて分離膜を固定することができるので、静電気などによって分離膜のしわくちゃおよび位置離脱の不良が発生することを抑制することができるという利点がある。
【0026】
また、本発明は、レーザー照射部によって電極が積層される位置をガイドして、電極スタック製造工程で電極を整列状態で積層することができるので、オーバーハング逆転現象の発生を防止するための追加的な工程を省略することができるので、製造工程の効率が向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【
図1】従来技術による電極組立体製造装置を示す平面図である。
【
図2】本発明による超小型セル製造装置を示す斜視図である。
【
図3】本発明による超小型セル製造装置を用いる超小型セル製造方法を示す図である。
【
図4】本発明によるジグ部の部分を拡大した拡大平面図である。
【
図5】本発明によるジグ部に電極スタックが配置された状態を示す拡大平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、添付図面を参照して、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる実施例を詳細に説明する。ただし、本発明の好適な実施例に対する動作原理を詳細に説明するにあたり、関連した公知の機能または構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにする可能性があると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。
【0029】
また、図面全般にわたって類似の機能および作用をする部分に対しては同じ図面符号を使用する。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけでなく、その中間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというのは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
【0030】
以下、本発明による超小型セル組立装置およびこれを用いた電極スタック製造方法について添付図面を参照しながら説明する。
【0031】
図2は本発明による超小型セル製造装置を示す斜視図であり、
図3は本発明による超小型セル製造装置を用いて超小型セル製造方法を示す図であり、
図4は本発明によるジグ部の部分を拡大した拡大平面図であり、
図5は本発明によるジグ部に電極スタックが配置された状態を示す拡大平面図である。
【0032】
図2~
図5を参照して説明すると、本発明の好適な実施例による超小型セル製造装置は、ジグ部100と、レーザー照射部200と、支持部300と、表示部400と、電極移送部500とを含む。
【0033】
ジグ部100は、上面に電極および分離膜が積層され、ジグ中央部110および補助ジグ部120を含むことができる。
【0034】
ジグ中央部110は、ジグ部100に配置される電極において電極集電体に電極活物質が塗布されたコーティング部および分離膜Sを支持することができる。
【0035】
補助ジグ部120はジグ中央部110の一側から突出して延び、一定の距離だけ離隔した一対の平板状を有することができ、ジグ中央部110に配置された電極から一側方向に延びて突出した電極タブを支持することができる。
【0036】
ジグ部100は積層される電極と類似した形状を有することができ、面積は互いに同一であるかまたは異なることができる。
【0037】
レーザー照射部200は線形のレーザーを照射して電極の積層位置をガイドするためのものであり、ジグ部100の一側面に沿ってレーザーを照射することができる。
【0038】
たとえば
図2でレーザー照射部200は一つが示されているが、必要に応じて、二つのレーザー照射部200を備えることができる。ここで、一方のレーザー照射部200は積層される負極Aの一面位置をガイドし、他方のレーザー照射部200は積層される正極の一面位置をガイドすることができる。
【0039】
また、二つのレーザー照射部200を備える場合、より明確に区別するために、照射されるレーザーの色相が互いに異なることもできる。
【0040】
支持部300は平板形状を有し、油圧式装置などによって垂直方向に移動可能であり、ジグ溝310と、真空吸着部320と、延長部330とを備えて形成され得る。支持部300が垂直方向に移動するかまたは相対的にジグ部100が垂直方向に移動することができる。
【0041】
ジグ溝310は支持部300の一部が切開されることによって形成され、ジグ溝310にはジグ部100が位置することができる。
【0042】
したがって、ジグ溝310の形状はジグ部100の縁部の形状と同一であり、面積はジグ部100の面積よりも大きく形成され得る。これは、支持部300が垂直方向に移動するとき、ジグ溝310とジグ部100との間に摩擦が発生して装備を損傷させることを防止するためである。
【0043】
真空吸着部320は、電極と分離膜Sとを積層して電極スタックを形成するとき、分離膜Sを固定することにより、静電気などによって分離膜Sの位置離脱およびしわくちゃなどの不良の発生を防止するためのものであり、真空ノズル321および真空パッド322を含む。
【0044】
真空ノズル321は多数の孔または隙間を備えている管であり、一側が真空パッド322の下面と連結され、他側は真空ポンプ(図示せず)と連結される。
【0045】
真空パッド322は平板形状を有し、多孔性材質の素材からなり、ジグ溝310の両側方向に一定の距離だけ離隔してそれぞれ形成され得る。
【0046】
真空パッド322は支持部300に挿入され、支持部300と同じ高さを有するように形成され、真空ノズル321によって真空パッド322の上面に位置する空気を吸入して分離膜Sを固定することにより、静電気などによる位置離脱およびしわくちゃの発生などを防止することができるという利点がある。
【0047】
延長部330は支持部300の一側縁部から延びて突出した棒形状を有することができ、支持部300と一体型に突設された棒形状を有することができ、個別的な棒形状の延長部330が支持部330の一側縁部にボルトによる締結または溶接による結合によって形成され得る。
【0048】
ここで、延長部330は支持部300と同じ高さを有するように形成され得る。
【0049】
表示部400はジグ部100または支持部300の相対的な高さを測定して表示するものであり、上部に一定の長さだけ延びた柱状の測定部410を備えることができる。
【0050】
表示部400は延長部330の上側に位置することができ、測定部410の下端部が延長部330の上面と密着し、延長部330が上昇するとき、これを測定してジグ部100または支持部300の相対的な高さを測定することができる。
【0051】
たとえば
図2で測定部410は柱形状に形成されているが、必要に応じて、レーザーを照射して距離を測定する測定部410として形成されることもでき、延長部330の高さ変化を測定することができる限り、これに限定されない。もしくは、別途の延長部330なしに支持部300の一側の高さを直ちに測定することができる。
図2は一例であり、分離膜、電極などの積層のための空間を備えるために、別に延長部330を備えたものである。
【0052】
電極移送部500は正極Cおよび負極Aを移動させてジグ部100の上面に積層させるためのものであり、真空ポンプと連結されることにより、正極Cおよび負極Aを真空吸着して移動させることができる。電極移送部500は、真空を使用すること以外に、物理的な力を使用して電極を移送することができる。これは電極を積層する装置に使用する通常の手段と同一であり得る。
【0053】
本発明による超小型セル組立装置を用いた電極スタック製造方法は、1)レーザー照射部200によって位置ガイドラインを照射する段階と、2)位置ガイドラインに合わせて電極をジグ部100に配置する段階と、3)電極の上面に分離膜を配置し、真空パッドによって分離膜を固定する段階と、4)ジグ部を一定の高さに下降させるか、または支持部を一定の高さに上昇させる段階と、を含む。
【0054】
1)レーザー照射部200によって位置ガイドラインを照射する段階は、
図5に示すように、ジグ部100の一側面またはジグ溝310に線形のレーザーを照射して負極ガイドラインL1を表示する。
【0055】
図5で、電極タブが位置する部分の線は、外郭から順にジグ溝、補助ジグ部、および電極を示す。
【0056】
たとえば
図5には負極ガイドラインL1のみが示されているが、必要に応じて、一つのレーザー照射部200をさらに追加して正極Cの積層位置をガイドする正極ガイドラインをさらに備えることができる。ここで、負極ガイドラインL1のレーザー色相と正極ガイドラインのレーザー色相とは、容易な区分のために、互いに異なることができる。
【0057】
2)位置ガイドラインに合わせて電極をジグ部100に配置する段階は、電極移送部500によってジグ部100の上面に負極Aを位置および積層させる。ここで、
図5に示す負極ガイドラインL1に合わせて位置および積層させることができる。
【0058】
ここで、ジグ部100に負極Aを配置するに先立ち、分離膜Sがジグ部100にすでに配置され得る(
図3の(a)参照)。
【0059】
3)電極の上面に分離膜を配置し、真空パッドによって分離膜を固定する段階は、配置された負極Aの上面に分離膜Sを配置した後、ジグ溝310の付近に離隔して位置する真空パッド322で分離膜Sを吸着固定することにより、静電気などによる分離膜Sの位置離脱およびしわくちゃの発生を防止することができる(
図3の(b)参照)。
【0060】
負極Cの上面に配置される分離膜Sは分離膜ガイドラインL2の付近で折れて負極Aの上面を覆うことができる。
【0061】
4)ジグ部を一定の高さに下降させるか、または支持部を一定の高さに上昇させる段階は、コントローラー(図示せず)によってジグ部100を下降させるか、または支持部300の高さを上昇させる段階であり、移動する高さは、ジグ部100に配置された電極スタックの高さと支持部300の高さとが同じ状態になるかまたは電極スタックの最高部分が支持部300の上面よりも低くして移動させる段階である。
【0062】
ここで、移動によって形成される高さは、支持部300の付近に位置する表示部400を介して長さ変化値を把握して制御する。
【0063】
その後、分離膜Sの上面に電極移送部500によって正極Cを積層する。ここで、正極Cは負極ガイドラインL1から一定の間隔だけ離隔した位置に配置するか、または支持部300のジグ溝310において電極タブが挿入される溝に挿入して電極タブを支持する補助ジグ部120に挿入および配置した後、正極Cの一側を負極ガイドラインL1に平行に配置されるように配置することができる((
図3の(c)参照)。
【0064】
また、正極Cの上面を覆う分離膜Sは分離膜ガイドラインL2の付近で折れて正極Cの上面を覆うことができる(
図3の(d)参照)。
【0065】
すなわち、分離膜Sはジグザグ形に積層され得、正極Cおよび負極Aが分離膜Sの間に位置し得る。
【0066】
また、本発明による超小型セル組立装置を用いて製造した超小型セルは、電極が長方形を有することができ、長辺の長さが10cm以下、短辺の長さが2cm以下の超小型セルであり得る。
【0067】
以上で本発明の内容の特定の部分を詳細に記述したが、当該分野で通常の知識を有する者にとって、このような具体的な記述は単に好適な実施様態であるだけであり、これによって本発明の範囲が限定されるものではなく、本発明の範疇および技術思想の範囲内で多様な変更および修正が可能であるというのは当業者に明らかなものであり、このような変形および修正が添付の特許請求の範囲に属するというは言うまでもない。
【符号の説明】
【0068】
100 ジグ部
110 ジグ中央部
120 補助ジグ部
200 レーザー照射部
300 支持部
310 ジグ溝
320 真空吸着部
321 真空ノズル
322 真空パッド
330 延長部
400 表示部
410 測定部
500 電極移送部
A 負極
C 正極
S 分離膜
L1 負極ガイドライン
L2 分離膜ガイドライン
【手続補正書】
【提出日】2024-02-22
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0047】
延長部330は支持部300の一側縁部から延びて突出した棒形状を有することができ、支持部300と一体型に突設された棒形状を有することができ、個別的な棒形状の延長部330が支持部300の一側縁部にボルトによる締結または溶接による結合によって形成され得る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0060】
負極Aの上面に着座する分離膜Sは分離膜ガイドラインL2の付近で折れて負極Aの上面を覆うことができる。
【国際調査報告】