IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ サーティ・エッセ・ピ・アの特許一覧

特表2024-537033フィルタパネルの製造のための設備および方法
<>
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図1
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図2
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図3
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図3a
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図4
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図5
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図6
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図7
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図8
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図9
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図10
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図11a
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図11b
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図12
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図13
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図14
  • 特表-フィルタパネルの製造のための設備および方法 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-10
(54)【発明の名称】フィルタパネルの製造のための設備および方法
(51)【国際特許分類】
   B01D 39/00 20060101AFI20241003BHJP
   B41C 1/14 20060101ALN20241003BHJP
【FI】
B01D39/00 B
B41C1/14
【審査請求】未請求
【予備審査請求】有
(21)【出願番号】P 2024518730
(86)(22)【出願日】2022-10-13
(85)【翻訳文提出日】2024-03-25
(86)【国際出願番号】 IB2022059823
(87)【国際公開番号】W WO2023067446
(87)【国際公開日】2023-04-27
(31)【優先権主張番号】102021000026690
(32)【優先日】2021-10-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】IT
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】593197248
【氏名又は名称】サーティ・エッセ・ピ・ア
【氏名又は名称原語表記】SAATI S.p.A.
(74)【代理人】
【識別番号】110000729
【氏名又は名称】弁理士法人ユニアス国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】グリモルディ、マッテオ
(72)【発明者】
【氏名】ガンナ、マッダレーナ
(72)【発明者】
【氏名】カノニコ、パオロ
【テーマコード(参考)】
2H084
4D019
【Fターム(参考)】
2H084BB09
2H084BB13
2H084CC10
4D019AA01
4D019AA03
4D019BA13
4D019BB02
4D019BB03
4D019CB06
4D019CB07
(57)【要約】
相互に結合した2つの半フレーム(7a、7b)からなるフレーム(7)の内側に固定されて引き張られたフィルタ布地(5)で作られたフィルタパネル(8)の製造のための方法および関連の設備であって、前記パネル(8)の前記フレーム(7)の成形、供給ローラ(4)からの前記布地(5)の繰り出し、および前記フレーム(7)における同じ布地(5)の引き張りが実行され、後者は前記成形工程の最中に自動的に行われる方法および設備。先行技術において使用される解決策と比較して、本発明の設備および方法は、フィルタパネルを組み立て、製造時のフレーム上の中心位置に布地を固定し、布地を引き張り、パネル上にすでに成形されたフレームの周りの布地を切除するためのすべての作業を自動化するという利点を提供する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
相互に結合した2つの半フレーム(7a、7b)からなるフレーム(7)の内側に固定されて引き張られたフィルタ布地(5)で作られたフィルタパネル(8)の製造のための方法であって、前記パネル(8)の前記フレーム(7)の成形と、供給ローラ(4)からの前記布地(5)の繰り出しと、前記成形工程の最中に自動的に実行される前記フレーム(7)における前記布地(5)の引き張りとを含む、ことを特徴とする方法。
【請求項2】
前記フィルタパネル(8)の前記フレーム(7)の前記半フレーム(7a)の第1の成形工程を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
・前記供給ローラ(4)から前記フィルタ布地(5)を繰り出すことと、
・前記半フレーム(7a)上に前記フィルタ布地(5)を固定することと、
・前記半フレーム(7a)に対する中心位置に前記布地(5)を引き張ることと、
・前記半フレーム(7a)上に前記半フレーム(7b)を成形して前記フィルタパネル(8)の前記フレーム(7)を形成することと
を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記フレーム(7)の外側に位置する前記布地(5)の余分な部分を切断することをさらに含む、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
プレス(6)と固定金型半体(3)に対して移動可能である金型半体(2)とを含む形式の請求項1~4のうちの1つ以上に記載の方法を実施するための設備であって、
前記移動する金型半体(2)は、前記パネル(8)の前記半フレーム(7a)を成形するための第1の位置と、前記半フレーム(7a)上に前記同じパネル(8)の前記第2の半フレーム(7b)を成形するための第2の位置との間をスライドする金型インサート(9)を備える、ことを特徴とする設備。
【請求項6】
前記移動する金型半体(2)は、前記金型インサート(9)の前記スライドのためのガイド(10)を備える、ことを特徴とする請求項5に記載の設備。
【請求項7】
前記固定金型半体(3)は、前記移動する金型インサート(9)の前記マトリックス(19)と協働して前記半フレーム(7a)を成形するためのパンチ(23)を支持する金型インサート(22)を備える、ことを特徴とする請求項5に記載の設備。
【請求項8】
前記固定金型半体(3)は、前記半フレーム(7b)を成形するためのマトリックス(25)を備える金型インサート(24)をさらに有する、ことを特徴とする請求項7に記載の設備。
【請求項9】
前記スライドする金型インサート(9)は、前記固定金型半体(3)の前記金型インサート(24)上に設けられた対応するインサート(12a、12b、12c、12d)との協働によって前記フィルタ布地(5)を固定するためのインサート(11a、11b、11c、11d)を有する、ことを特徴とする請求項5に記載の設備。
【請求項10】
前記スライドする金型インサート(9)は、前記マトリックス(19)に近接して配置されたパンチ(13a、13b、13c、13d)を備え、前記パンチ(13a、13b、13c、13d)は、前記フィルタ布地(5)を引き張るために、前記半フレーム(7b)を成形するための前記マトリックス(25)の周囲に配置され、あるいは前記半フレーム(7b)を成形するための前記マトリックス(25)に近接して配置された対応する溝(14a、14b、14c、14d)と協働する、ことを特徴とする請求項5に記載の設備。
【請求項11】
前記ガイド(10)における前記金型インサート(9)の前記スライドのためのキャリッジ(20)をさらに提供する、ことを特徴とする請求項6に記載の設備。
【請求項12】
前記金型インサート(9)は、前記キャリッジ(20)内の座部(21)の内側でばね(18)の作用と対照的にさらに移動可能である、ことを特徴とする請求項11に記載の設備。
【請求項13】
前記スライドする金型インサート(9)の対応する座部(16)に収容されたブレード(15)をさらに含み、対応する空洞(17)が、それぞれのローラ(4)によって供給された前記布地(5)の切断を実行するために、前記金型インサート(24)内に設けられている、ことを特徴とする請求項5に記載の設備。
【請求項14】
フレーム(7)の内側に固定されて引き張られたフィルタ布地(5)を備える形式のフィルタパネルであって、
請求項1~13のうちの1つ以上に記載の方法によって製造されたことを特徴とするフィルタパネル。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
本発明は、フィルタパネルを製造するための設備および関連の方法に関する。
【0002】
本発明の分野は、フィルタ材料の布地を引き張り、フレームの内側に成形のために固定するフィルタパネルの製造の分野である。この形式のパネルは、都市廃水および産業廃水のろ過、小麦粉の分離、スクリーン印刷、などに使用される。
【0003】
上述のフィルタパネルを製造するために現時点において使用されている方法は、フィルタ布地を支えるフレームの測定値に従ってすでに切り出されたフィルタ布地を配置し、次いで、これらの部品間の手動での中心合わせの操作によってフレーム上に固定する。布地を切断する事前の操作は、とくには、フレームの成形前に布地をフレームに対して手動で中心合わせするために必要な基準点を達成するために必要な穿孔の実行を必要とする。
【0004】
しかしながら、上述の操作は、フィルタパネルの製造時間を長くするだけでなく、フレーム上への布地の手動での組み立てにおける誤差の可能性を大きくし、かなりの不良品が形成され、結果的に全体としての製品の製造コストが高くなるという重大な欠点を呈する。
【発明の概要】
【0005】
本発明の主な目的は、上述の形式のフィルタパネルの成形のための新規な方法および関連の設備であって、先行技術と比較して、パネル製造の高速化を、完全に自動的なやり方で、誤差を伴わず、使用されるフィルタ布地の不良品を大幅に削減しつつ可能にする方法および設備を提供することにある。
【0006】
この目的および他の目的は、それぞれ請求項1および請求項5に記載の方法および設備によって達成される。本発明のいくつかの好ましい実施形態が、残りの請求項からもたらされる。
【0007】
先行技術において使用される解決策と比較して、本発明の設備および方法は、フィルタパネルを組み立て、形成中のフレーム上に中心合わせされた布地を所定の位置に固定し、布地を引き張り、その後に布地自体の繰り出しローラから布地を切断するためのすべての作業を自動化するという利点を有する。
【0008】
これらの目的、利点、および特徴、ならびに他の目的、利点、および特徴が、あくまでも非限定的な例として添付の図面の図に示される本発明の設備および方法の以下の説明からもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の設備の概略の全体図を示している。
図2】本発明の設備に取り付けられた固定金型半体および移動金型半体を示している。
図3】先行の図の設備の移動金型半体を示しており、フィルタパネルの第1の半フレームの成形のためのマトリックスを備えたスライドする金型インサートが設けられている。
図3a】先行の図の設備の移動金型半体を示しており、フィルタパネルの第1の半フレームの成形のためのマトリックスを備えたスライドする金型インサートが設けられている。
図4】本発明の設備の固定金型半体を示しており、第1の半フレームを成形するための金型インサートおよび第1の半フレーム上にフィルタパネルの第2の半フレームを成形するための金型インサートが設けられている。
図5図3の移動金型半体のスライドする金型インサートの詳細を示している。
図6図3の移動金型半体における図5の金型インサートのスライドのための座部の詳細を示している。
図7図3のスライドする金型インサート上のフィルタ布地の固定、引き張り、および切断システムの詳細を示している。
図8】フィルタパネルの第2の半フレームを成形するためのマトリックスを支持する図4の固定金型半体の上部金型インサートの詳細を示している。
図9】フィルタパネルの第1の半フレームを成形するためのパンチを支持する図4の固定金型半体の下部金型インサートの詳細を示している。
図10】フィルタパネルの初期成形工程における固定金型半体および移動金型半体の位置の簡単な概要を示している。
図11a】フィルタパネルの第1の半フレームを成形する工程を示している。
図11b】フィルタパネルの第1の半フレームを成形する工程を示している。
図12】フィルタ布地の引き張りおよび切断を伴う第2の半フレームの成形工程における移動金型半体のスライドする金型インサートの位置を示している。
図13図2の金型半体を示しており、フィルタ布地の固定、引き張り、および切断システムを見て取ることができる。
図14】先行の図の設備および方法で製造されたフィルタパネルを平面図にて示している。
図15】先行の図の設備および方法で製造されたフィルタパネルを側面図にて示している。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1において符号1で全体として参照される本発明の設備は、移動金型半体2および固定金型半体3が内部に取り付けられるフレームを備える。図14および図15に示されるパネル8のフィルタ布地5の繰り出しローラ4がさらに存在する。本発明の設備は、パネル8のフレーム7の射出成形を行うプレス6をさらに含む。
【0011】
図2および図3に、固定金型半体3に対して矢印F1の方向に移動可能である金型半体2が示されており、この同じ金型半体2内の金型インサートホルダ座部またはガイド10の内側に矢印F2の方向にスライドするように取り付けられた金型インサート9を見ることができる。
【0012】
とくには、図13によりよく示されているように、金型インサート9は、関連するキャリッジ20によって、移動金型半体2の金型インサートホルダ座部10の内側を矢印F2の方向にスライドする。パネル8の半フレーム7aを成形する最初の工程において、金型インサート9は、設備1の金型半体2の下方位置2aに配置される。半フレーム7bを成形する次の工程において、先行の工程ですでに成形された半フレーム7a上で、金型インサート9は、半フレーム7aの成形が行われた下方位置2aから、フィルタパネル8の半フレーム7bを成形する上方位置2bに向かって移動する。
【0013】
本発明によれば、金型インサート9は、ばね18の作用とは対照的に、図3aおよび図13の矢印F3の方向に、キャリッジ20内の座部21の内側にさらに移動可能に取り付けられる。
【0014】
図4によりよく示されているように、本発明の設備1の固定金型半体3の下部3aは、金型半体2の位置2aの金型インサート9のマトリックス19と協働して、図15のパネル8の第1の半フレーム7aを成形するためのパンチ23を支持する下部金型インサート22を含む。
【0015】
固定金型半体3は、その上部3bに、金型半体2および3のそれぞれの下部2aおよび3aにおいて成形された半フレーム7a上に第2の半フレーム7bを成形するためのマトリックス25を支持する上部金型インサート24を備える。
【0016】
図5図7、および図13に示されるように、移動金型半体2のスライドする金型インサート9は、好ましくはエラストマー材料で製作されるインサート11a、11b、11c、11dを有し、インサート11a、11b、11c、11dは、固定金型半体3の上部3bの金型インサート24に設けられた対応するインサート12a、12b、12c、12dとの協働によるフィルタ布地5の固定に適する。
【0017】
半フレーム3の上部金型インサート24に対する付勢をもたらすばね18の作用とは対照的なキャリッジ20内に支持された座部21へと内側に向かう金型インサート9の変位も、上述の布地5の固定に寄与する(図3aおよび図13の矢印F3)。
【0018】
さらに、同じ金型インサート9上に、前述のインサート11に対してさらに内側、かつ半フレーム7aを成形するためのマトリックス19に近接して、対応するパンチ13a、13b、13c、および13dがさらに設けられ、パンチ13a、13b、13c、および13dは、布地5が金型インサート24のインサート12と金型インサート9のインサート11との間で金型半体3の上部3bに固定されたときに、パネルのフレームの内側の布地5の引き張りまたは牽引を実行する。
【0019】
金型インサート9のパンチ13は、これらのパンチ13を金型半体3の上部3bの金型インサート24内に排出するように意図され、半フレーム7bを成形するためのマトリックス25に近接して配置された対応するスロットまたは溝14a、14b、14c、14dと協働する。
【0020】
図3a、図7、および図13によりよく示されているように、スライドする金型インサート9の上部には、インサート11aの上方に配置された対応する座部16に収容され、ローラ4によって供給される布地5の切断に適し、図8の固定金型半体3の上部3bの金型インサート24に設けられた対応する中空部17と協働するブレード15がさらに設けられる。
【0021】
本発明の方法の工程は、図10図12によりよく表される。
【0022】
本方法の第1の工程において、移動金型半体2の金型インサート9が、固定金型半体3の下部3aにおける位置2aに配置される(図10)。この位置において、移動金型半体2は、固定金型半体3の部位3aに設けられた金型インサート22に対して図11aの矢印F4の方向に閉じ、その結果、金型インサート9は、ばね18の作用とは対照的に、キャリッジ20内の座部21の内部に戻される(図11aの矢印F5)。
【0023】
この位置にある閉じた金型で、金型インサート9のマトリックス19の内側の図15の半フレーム7aの射出が、前述の金型インサート22に設けられたパンチ23と協働して実行される(図3図11a、および図11b)。
【0024】
次の工程において、移動金型半体2が固定金型半体3から離れ、金型インサート9のマトリックス19上に上述のように成形された半フレーム7aが残る。
【0025】
この位置から、金型インサート9は、金型半体3の部位3bの高さに達するまで、図11bの矢印F6の方向に、金型半体2の上方位置2bに向かって、キャリッジ20によってスライドさせられる(図11bおよび図12)。この位置において、布地5がローラ4から繰り出され、互いに対向する金型インサート9と上部金型インサート24との間に配置される。
【0026】
この時点で、移動金型半体2が、図12の矢印F7の方向に固定金型半体3へと閉じ、金型インサート9が、移動金型半体2のキャリッジ20の座部21の内部に戻る(矢印F8)。
【0027】
この工程において、以下の動作が自動的に行われる。
・金型半体2の金型インサート9のインサート11と、金型半体3の上部金型インサート24のインサート12との干渉により、先に形成された半フレーム7a上の所定の位置にフィルタ布地5が固定される;
・金型インサート9のパンチ13が金型インサート24の溝14の内部に挿入されることにより、布地5の対応する部分がこれらの溝の内部に引きずり込まれ、結果として布地自体が引き張られることで、布地5がこの移動する金型インサート9に収容された半フレーム7aに対する中心位置に引き張られる;
・フィルタパネル8のフレーム7を形成するように、半フレーム7a上に半フレーム7bが成形される。
【0028】
次いで、布地5は、上部においてブレード15によって切断され、したがって供給ローラ4から解放される。
【0029】
次いで、金型を開くことで、フレーム7上に完璧に中心合わせされたやり方で引き張られて固定されたフィルタ布地5が残され、このフレームの外側に突出する余分な布地部分を容易に除去して、パネル9に図14に表される構造を与えることができる。
【0030】
本発明のパネルを成形する方法は、好ましくは、200~300°Cの温度、および2つの半フレームの成形工程におけるプレスの25~50バールの保持圧力、ならびに同じ金型の20~60°Cのコンディショニング温度で実施される。
【0031】
上述および図示のとおりの本発明に対して、依然として以下の特許請求の範囲の技術的範囲に含まれるいくつかの変形形態を実現するために、いくつかの修正を行うことが可能である。したがって、例えば、パネル8のフレーム7の製造のための材料は、強化されていても、強化されていなくてもよく、射出成形に適しており、好ましくは医療および食品における使用に適している任意の熱可塑性ポリマーであってよい。他方で、布地5の製造材料は、ポリアミド、ポリエーテル、などからなってよい。
図1
図2
図3
図3a
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11a
図11b
図12
図13
図14
図15
【手続補正書】
【提出日】2023-05-02
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】
この目的および他の目的は、それぞれ請求項1に記載の設備によって達成される。本発明のいくつかの好ましい実施形態が、残りの請求項からもたらされる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
相互に結合した2つの半フレーム(7a、7b)からなるフレーム(7)の内側に固定されて引き張られたフィルタ布地(5)で作られたフィルタパネル(8)を製造するための設備であって、
前記設備は、プレス(6)と固定金型半体(3)に対して移動可能である金型半体(2)と、を備え、
前記移動する金型半体(2)は、前記パネル(8)の前記半フレーム(7a)を成形するための第1の位置と、前記半フレーム(7a)上に同じ前記パネル(8)の第2の半フレーム(7b)を成形するための第2の位置との間をスライドする金型インサート(9)を備える、ことを特徴とする設備。
【請求項2】
前記移動する金型半体(2)は、前記金型インサート(9)の前記スライドのためのガイド(10)を備える、ことを特徴とする請求項に記載の設備。
【請求項3】
前記固定金型半体(3)は、前記移動する金型インサート(9)の前記マトリックス(19)と協働して前記半フレーム(7a)を成形するためのパンチ(23)を支持する金型インサート(22)を備える、ことを特徴とする請求項に記載の設備。
【請求項4】
前記固定金型半体(3)は、前記半フレーム(7b)を成形するためのマトリックス(25)を備える金型インサート(24)をさらに有する、ことを特徴とする請求項に記載の設備。
【請求項5】
前記スライドする金型インサート(9)は、前記固定金型半体(3)の前記金型インサート(24)上に設けられた対応するインサート(12a、12b、12c、12d)との協働によって前記フィルタ布地(5)を固定するためのインサート(11a、11b、11c、11d)を有する、ことを特徴とする請求項1~4のうちの1つ以上に記載の設備。
【請求項6】
前記スライドする金型インサート(9)は、前記マトリックス(19)に近接して配置されたパンチ(13a、13b、13c、13d)を備え、前記パンチ(13a、13b、13c、13d)は、前記フィルタ布地(5)を引き張るために、前記半フレーム(7b)を成形するための前記マトリックス(25)の周囲に配置され、あるいは前記半フレーム(7b)を成形するための前記マトリックス(25)に近接して配置された対応する溝(14a、14b、14c、14d)と協働する、ことを特徴とする請求項1~5のうちの1つ以上に記載の設備。
【請求項7】
前記ガイド(10)における前記金型インサート(9)の前記スライドのためのキャリッジ(20)をさらに提供する、ことを特徴とする請求項に記載の設備。
【請求項8】
前記金型インサート(9)は、前記キャリッジ(20)内の座部(21)の内側でばね(18)の作用と対照的にさらに移動可能である、ことを特徴とする請求項に記載の設備。
【請求項9】
前記スライドする金型インサート(9)の対応する座部(16)に収容されたブレード(15)をさらに含み、対応する空洞(17)が、それぞれのローラ(4)によって供給された前記布地(5)の切断を実行するために、前記金型インサート(24)内に設けられている、ことを特徴とする請求項1~8のうちの1つ以上に記載の設備。
【国際調査報告】