(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-10
(54)【発明の名称】上りリンクタイミングの調整方法と装置
(51)【国際特許分類】
H04W 56/00 20090101AFI20241003BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20241003BHJP
H04W 16/26 20090101ALI20241003BHJP
【FI】
H04W56/00 130
H04W16/28 130
H04W16/26
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024522600
(86)(22)【出願日】2021-10-19
(85)【翻訳文提出日】2024-06-14
(86)【国際出願番号】 CN2021124803
(87)【国際公開番号】W WO2023065130
(87)【国際公開日】2023-04-27
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(72)【発明者】
【氏名】ジア・メイイ
(72)【発明者】
【氏名】チェヌ・ジョ
(72)【発明者】
【氏名】ワン・シヌ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA23
5K067DD25
5K067EE02
5K067EE06
5K067EE10
5K067KK03
(57)【要約】
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整方法と装置が提供される。前記方法は、端末装置が、事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び、前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置に配置される、上りリンクタイミングの調整装置であって、
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得する取得ユニット;及び
前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する調整ユニットを含む、装置。
【請求項2】
請求項1に記載の装置であって、
前記取得ユニットはさらに、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第二タイミングアドバンス(TA)値を取得し、
前記調整ユニットはさらに、前記第二タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置が前記ネットワーク装置に送信する第二上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項3】
請求項1に記載の装置であって、
前記中間装置は前記ネットワーク装置によって第三タイミングアドバンス(TA)値が設定され、
前記装置はさらに、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信する送信ユニットを含み、
前記第一上りリンク伝送は前記中間装置によって前記第三タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記ネットワーク装置に送信される、装置。
【請求項4】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記ネットワーク装置送信の、前記中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信する第一受信ユニットを含む、装置。
【請求項5】
請求項4に記載の装置であって、
前記第一受信ユニットはさらに、前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信し、
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項6】
請求項4に記載の装置であって、さらに、
設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化する第一処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項7】
請求項4に記載の装置であって、さらに、
SRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信する第二処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項8】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信する第二受信ユニットを含み、
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項9】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記中間装置をアクティブ化するかを確定する確定ユニットを含み、
前記中間装置をアクティブ化した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項10】
請求項9に記載の装置であって、
前記確定ユニットは前記ネットワーク装置からの下りリンク参照信号及び/又は前記ネットワーク装置からの前記中間装置経由の下りリンク参照信号及び/又は前記中間装置からの下りリンク参照信号の測定結果に基づいて、前記中間装置をアクティブ化するかを確定し、及び/又は、前記確定ユニットは前記ネットワーク装置との間のビーム失敗の結果に基づいて又は前記ネットワーク装置との間のビーム失敗回復をトリガーするかに基づいて前記中間装置をアクティブ化するかを確定する、装置。
【請求項11】
請求項9に記載の装置であって、さらに、
設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化する第三処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項12】
請求項9に記載の装置であって、さらに、
SRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信する第四処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項13】
請求項1に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる、装置。
【請求項14】
請求項13に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記無線リソース制御(RRC)メッセージの次のような少なくとも1つの設定に含まれ、即ち、帯域幅部分(BWP)設定、セル設定、及び追加設定である、装置。
【請求項15】
請求項1に記載の装置であって、
前記取得ユニットは前記ネットワーク装置に対して前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャを開始し、前記ネットワーク装置送信のランダムアクセスレスポンス(RAR)を受信し、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる、装置。
【請求項16】
請求項15に記載の装置であって、
前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信され、及び/又は、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関連している、装置。
【請求項17】
請求項1に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる、装置。
【請求項18】
請求項17に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値であり、
前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む、装置。
【請求項19】
ネットワーク装置に配置される、上りリンクタイミングの調整装置であって、
第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信する送信ユニットを含み、
前記第一情報は、端末装置が前記第一TA値を用いて前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置が前記第四TA値を用いて前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる、装置。
【請求項20】
端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含む通信システムであって、
前記端末装置は事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
前記中間装置は事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
前記ネットワーク装置は第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信し、前記第一情報は前記端末装置が前記第一TA値を用いて前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置が前記第四TA値を用いて前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる、通信システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信の技術分野に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の上りリンクタイミング制御メカニズムでは、
図1に示すように、ネットワーク装置が期待される(expected)タイミングアドバンス(TA、Timing Advance)設定を確定して端末装置に提供し、端末装置は提供されたTAを用いて、端末装置が観察した下りリンク受信時間に対して、その上りリンク送信時間を確定する。
【0003】
そのうち、ネットワーク装置はMAC CE(媒体アクセス制御制御エレメント、Media Access Control Control Element)命令によって端末装置にTAを提供できる。
【0004】
図2はTA命令のMAC CEを示す図であり、
図2に示すように、TA命令のMAC CEのサイズは固定されており、1バイトを含み、そのうち、“TAG ID”はTAGのTAG標識(ID)を指示し、特殊セルのTAGが使用するTAG identity 0を含み、長さは2ビットであり、また、“Timing Advance Command”は索引値T
A(0,1,2,…,63)を指示し、それはMAC実体が使用するタイミング調整量を制御するために用いられ、長さは6ビットである。
【0005】
図3は絶対TA命令のMAC CEを示す図であり、
図3に示すように、絶対TA命令のMAC CEのサイズは固定されており、2バイトを含む。
【0006】
また、ランダムアクセスプロシージャにおいて、ネットワーク装置はRAR(Random Access Response、ランダムアクセスレスポンス)又はMSGB(Message B)のMAC payload(ペイロード)によって端末装置にTAを提供できる。そのうち、ランダムアクセスプロシージャは以下のイベントによってトリガー、されても良く、即ち、
RRC_IDLEからの初期アクセス;
RRC接続再確立プロシージャ;
RRC_CONNECTED中のDL又はULデータの到達(UL同期状態が“非同期”のとき);
RRC_CONNECTED中のULデータの到達(SRの可用のPUCCHリソースがないとき);
同期再設定(例えば、切り替え)時のRRCリクエスト;
RRC_INACTIVEからのRRC接続回復プロシージャ;
セカンダリTAGを確立するためのタイムアライメント;
他のSIのリクエスト;
ビーム失敗回復;及び
特殊セル上の持続UL LBT失敗である。
【0007】
今のところ、2種類のランダムアクセスプロシージャ、即ち、MSG1を用いる4-step RAタイプ及びMSGAを用いる2-step RAタイプをサポートし得る。この2種類のランダムアクセスプロシージャはすべて、競合ベースのランダムアクセス(CBRA)及び非競合ランダムアクセス(CFRA)をサポートし得る。
【0008】
図4はランダムアクセスプロシージャを示す図であり、4種類のランダムアクセスプロシージャを示しており、そのうち、a)は4ステップランダムアクセスタイプのCBRA(CBRA with 4-step RA type)であり、b)は2ステップランダムアクセスタイプのCBRA(CBRA with 2-step RA type)であり、c)は4ステップランダムアクセスタイプのCFRA(CFRA with 4-step RA type)であり、d)は2ステップランダムアクセスタイプのCFRA(CFRA with 2-step RA type)である。
【0009】
ランダムアクセス開始時に、ネットワークの設定に基づいて、端末はランダムアクセスのタイプを選択する。例えば、CFRAリソースが設定されないときに、端末装置は1つのRSRP閾値を用いて2ステップランダムアクセスタイプ(2-step RA type)又は4ステップランダムアクセスタイプ(4-step RA type)を選択し、4-step RAタイプのCFRAが設定されているときに、端末は4-step RAタイプのランダムアクセスを実行し、2-step RAタイプのCFRAが設定されているときに、端末は2-step RAタイプのランダムアクセスを実行する。そのうち、ネットワークは1つのBWPのために4-step及び2-stepタイプのCFRAリソースを同時に設定することがない。また、2-step RAタイプのCFRAは切り替えのみをサポートする。
【0010】
4-step RAタイプのMSG1はPRACH上の1つのpreambleを含む。MSG1伝送後に、端末は1つの設定される窓内でネットワークからのレスポンスを監視する。CFRAについて、ネットワークはMSG1伝送用の専用preambleを割り当て、かつネットワークからのランダムアクセスレスポンスを受信すると、端末はこのランダムアクセスプロシージャを終し、
図4のc)に示すとおりである。CBRAについて、ランダムアクセスレスポンス受信時に、端末はレスポンスにおいてスケジューリングされるUL grantを用いてMSG3を送信し、かつ競合解決を監視し、
図4のa)に示すとおりであり、MSG3伝送/再送後に競合解決が未成功の場合に、端末はMSG1伝送に戻る。
【0011】
2-step RAタイプのMSGAはPRACH上の1つのpreamble及びPUSCH上の1つのpayloadを含む。MSGA伝送後に、端末は1つの設定される窓内でネットワークからのレスポンスを監視する。CFRAについて、MSGA伝送用の専用preamble及びPUSCHリソースが設定され、かつネットワークからのレスポンスを受信すると、端末はこのランダムアクセスプロシージャを終了し、
図4のd)に示すとおりである。CBFAについて、ネットワークレスポンス受信時に競合解決が成功した場合に、端末はこのランダムアクセスプロシージャを終了し、
図4のb)に示すとおりであり、MSGBにおいてfallback指示を受信した場合に、端末はfallback指示においてスケジューリングされるUL grantを用いてMSG3伝送を実行し、かつ競合解決を監視し、
図5に示すとおりであり、MSG3伝送/再送後に競合解決が未成功の場合に、端末はMSGA伝送に戻る。
【0012】
複数回のMSGA伝送後に2-step RAタイプのランダムアクセスプロシージャが未完了の場合に、端末が4-step RAタイプのCBRAに切り替えるように設定しても良い。
【0013】
CAが設定されているときに、2-step RAタイプのランダムアクセスはPCell上でのみ実行されるとともに、競合解決はPCellによってクロススケジューリング(cross-scheduled)され得る。
【0014】
CAが設定されているときに、4-step RAタイプのランダムアクセスプロシージャについて、CBRAの前の3つのステップは常にPCellで発生し、競合解決はPCellによってクロススケジューリングされても良い。PCell上で開始されるCFRAの3つのステップはすべてPCellにある。SCell上のCFRAは、セカンダリTAGのためにタイミングアドバンスを確立するよう、gNBによってのみ開始され、このプロシージャはgNBにより、このセカンダリTAGの1つのアクティブSCellの1つのスケジューリングセル(scheduling cell)上で送信されるPDCCH order(step 0)で開始され、preamble伝送(step 1)はこの指示されるSCell上で発生し、ランダムアクセスレスポンス(step 2)はPCell上で発生する。
【0015】
図6はMAC RARを示す図であり、
図7はfallback RARを示す図であり、
図6及び
図7から分かるように、MACとfallbackのRARは同じである。
図8はsuccess RARを示す図である。
図6乃至
図8における各パラメータの意味については、関連技術を参照でき、ここではその詳しい説明を省略する。
【0016】
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0017】
発明者が次のようなことを発見した。即ち、現在のNR(New Radio、新無線)では、2つのTRPの操作がサポートされ、2種類のシナリオが含まれ、即ち、1)2つのTRPが同じセルに属し;及び、2)2つのTRPが異なるセルに属し、そのうち、1つはサービングセルであり、もう1つはPCIが異なるもう1つのセルである。シナリオ1)の場合に、端末は同じTA値を用いてこの2つのTRPと上りリンク伝送を行い、シナリオ2)の場合に、クロスサービングセル及びこのサービングセルとは異なるPCIsを有するTRPsについて、同じ又は異なるTA値をサポートするかが、今のところ、まだ合意されていない。また、Repeater(転送器)のシナリオの場合に、端末がrepeaterによってネットワーク装置と通信するかどうかを区別せず、即ち、repeaterを介してネットワーク装置に到達する上りリンクタイミングと、repeaterを介さずにネットワーク装置に直接到達する上りリンクタイミングとは同じである。
【0018】
よって、追加のノード/装置/実体(例えば、TRP/Repeater)の操作を使用する場合に、従来技術、即ち、端末が同じTA値を用いて上りリンク伝送を行うことには以下の問題が存在し、即ち、1つの追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない場合に、同じ/異なる端末のデータの到達時間が異なり得るので、ネットワーク装置はそのデータをデコードできいため、伝送エラーが発生し、又は、ダイバーシティ利得を実現できない恐れがある。
【0019】
上述の問題のうちの少なくとも1つに鑑み、本発明の実施例は上りリンクタイミングの調整方法と装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0020】
本発明の実施例の1つの側面によれば、端末装置に配置される、上りリンクタイミングの調整装置が提供され、それは、
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得する取得ユニット;及び
前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(intermediate device)(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する調整ユニットを含む。
【0021】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、中間装置に配置される、上りリンクタイミングの調整装置が提供され、それは、
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得する取得ユニット;及び
端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整する調整ユニットを含む。
【0022】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含む通信システムが提供され、
前記端末装置は、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0023】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含む通信システムが提供され、
前記中間装置は、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0024】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含む通信システムが提供され、
前記端末装置は、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、
前記中間装置は、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【発明の効果】
【0025】
本発明の実施例の有利な効果は少なくとも次のとおりであり、即ち、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整方法と装置により、この追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じになり、又は時間の差が許容され得るため、ネットワーク装置はデータのデコードに成功し、ダイバーシティ利得を実現でき、また、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、この追加のノード/装置/実体に到達する時間が同じになり、又は時間の差が許容され得るため、この追加のノード/装置/実体は信号の処理に成功し、信号をネットワーク装置に伝送でき、上りリンクのカバレッジの強化を実現できる。
【0026】
後述の説明及び図面を参照することで本発明の特定の実施例を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施例は範囲上でこれらにより限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施例は様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
【0027】
また、1つの実施例について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施例に用い、他の実施例における特徴と組み合わせ、又は、他の実施例における特徴を置換することもできる。
【0028】
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
【図面の簡単な説明】
【0029】
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似した符号は、幾つの図面における対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
【
図1】上りリンクと下りリンクのタイミング関係を示す図である。
【
図3】絶対TA 命令のMAC CEを示す図である。
【
図4】ランダムアクセスプロシージャを示す図である。
【
図5】2-step RAタイプCBRAのフォールバック(fallback)を示す図である。
【
図9】Repeater/RISのデプロイメントシナリオを示す図である。
【
図11】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
【
図12】TAを提供するMAC CEの1つの例を示す図である。
【
図13】TAを提供するMAC CEのもう1つの例を示す図である。
【
図14】TAを提供するMAC CEのまたもう1つの例を示す図である。
【
図15】BWP-likeのTRP/SR/RISモデルの1つの例を示す図である。
【
図16】cell-likeのTRP/SR/RISモデルの1つの例を示す図である。
【
図17】addition config-likeのTRP/SR/RISモデルを示す図である。
【
図18】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
【
図19】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
【
図20】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
【
図21】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
【
図22】本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
【
図23】本発明の実施例における通信システムを示す図である。
【
図24】本発明の実施例における端末装置を示す図である。
【
図25】本発明の実施例における中間装置を示す図である。
【
図26】本発明の実施例におけるネットワーク装置を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0030】
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴は明らかになる。なお、明細書及び図面では本発明の特定の実施例を開示するが、それらは本発明の原理を採用し得る一部のみの実施例を示し、理解すべきは、本発明は記載される実施例に限定されず、即ち、本発明は添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものをも含むということである。
【0031】
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
【0032】
また、通信システムにおける装置間の通信は任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来開発される通信プロトコルである。
【0033】
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は例えば、通信システムにおいて、端末装置を通信ネットワークに接続し、かつ該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、AccessPoint)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
【0034】
基地局は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)、低パワーノード(例えば、femto、picoなど)、IABノード、IAB-DU、IAB-donorなどを含んでも良い。また、用語「基地局」はそれらの一部又はすべての機能を含んでも良く、各基地局は特定の地理的領域に対して通信カバレッジを提供できる。用語「セル」が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする領域であっても良く、これは該用語のコンテキストによるものである。また、混乱を招くことがない限り、セルと基地局は交換使用できる
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE、User Equipment)又は「端末装置」(TE、Terminal Equipment)は例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、かつネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、AccessTerminal)、ステーションなどとも称される。
【0035】
ユーザ装置は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、例えば、セルラーフォン(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、モバイル装置、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
【0036】
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオにおいて、ユーザ装置はさらに、監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、マシンタイプ通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
【0037】
また、用語“ネットワーク側”又は“ネットワーク装置側”とはネットワークの側を指し、或る基地局であっても良く、上述のような1つ又は複数のネットワーク装置を含んでも良く。用語“ユーザ側”又は“端末側”又は“端末装置側”とはユーザ又は端末の側を指し、或るUEであっても良く、上述のような1つ又は複数の端末装置を含んでも良い。ここでは特段の記載がない限り、“装置”とはネットワーク装置を指しても良く、又は、端末装置を指しても良い。
【0038】
現在の通信システムでは、カバレッジなどを増加させるために、ネットワーク装置(例えば、gNB又はgNB-CU)と端末との間に1つの追加のノード/装置/実体を増設し、それはネットワーク装置から受信した信号/シンボルを処理(例えば、増幅、ルーティングなど)して端末に伝送する、簡素化されるプロトコルスタック/機能を有する。該追加のノード/装置/実体はRepeater/RIS(Reconfigurable Intelligent Surfaces、再設定インテリジェントサーフェス)であっても良く、TRPであっても良く、説明の便宜のため、本発明の実施例では、追加のノード/装置/実体を中間装置と総称する。なお、本発明はこれに限定されず、ネットワーク装置と端末との間で1つの追加のノード/装置/実体を使用するシナリオはすべて、本発明の実施例におけるシナリオである。
【0039】
以下、例を通じて本発明の実施例におけるシナリオを説明するが、本発明はこれに限定されない。
【0040】
図9はRepeater/RISのデプロイメントシナリオを示す図である。
図9に示すように、Repeater/RISは1種の装置であり、下りリンク方向(ネットワーク装置BSから端末UEへ)及び上りリンク方向(端末UEからネットワーク装置BSへ)において、放射又は伝送されるRFキャリアに対して受信、処理及び送信を行う。Repeaterの場合に、処理はパワー増幅(amplify)を含み、RISの場合に、処理はビームフォーミング(beamforming)、伝送環境再構築などを含む。下りリンクリンク又は上りリンクリンクのみが指定されるワーキング周波数バンドでは、指定される上りリンクリンク又は下りリンクリンクの伝送のみを繰り返す。
【0041】
図10はマルチTRPの操作を示す図である。TRPはネットワーク装置の一部であり、端末UEから信号を受信し、又は、端末UEに信号を送信するために用いられる。
【0042】
図10に示すように、マルチTRPの操作では1つのサービングセルが2つのTRPsからUEをスケジューリングできるため、より良いPDSCHカバレッジ、信頼性及び/又はデータレートを提供できる。マルチTRPについて、2種類の異なる操作モード、即ち、シングルDCI及びマルチDCIがある。この2種類のモードについて、RRC層で提供される設定では上りリンク及び下りリンクの操作の制御が物理層及びMAC層により行われる。シングルDCIのモードでは、UEは2つのTRPsにより同じDCIを用いてスケジューリングされ、マルチDCIのモードでは、UEは各TRPの単独のDCIによりスケジューリングされる。この2つのTRPsは同じセルに属する可能性があり、又は、異なるセルに属する可能性がある。
【0043】
図10に示すように、TRP-2の所在するgNBは追加のノード/装置/実体であり、TRP-1の所在するgNBはネットワーク装置である。TRP-2及びTRP-1は異なるgNB(の異なるセル)に属しても良く、両者はX2インターフェースを介して情報のやり取りを行っても良く、又は、TRP-2及びTRP-1はgNBの一部であり、同じgNB(の同じ又は異なるセル)に属し、内部インターフェースを用いて情報のやり取りを行っても良い。
【0044】
以下、図面と併せて本発明の実施例の様々な実施方式について説明する。なお、これらの実施方式は例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。
【0045】
<第一側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整方法が提供され、端末装置から説明が行われる。
【0046】
図11は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
図11に示すように、該方法は以下のステップ(操作/処理)を含む。
【0047】
1101:端末装置が、事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
1102:前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0048】
なお、上述の
図11は本発明の実施例のみを例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各操作間の実行順序を適切に調整したり、幾つかの操作を増減したりすることができる。当業者は上述の
図11の記載に限られずに上述の内容を基に適切な変形を行うことができる。
【0049】
上述の実施例では、第一TA値は端末装置が該端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するために用いられ、これによって、1つの中間装置を通過せず/通過する、同じ又は異なる端末装置からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じになり、又は時間の差が許容され得るようにさせることで、ネットワーク装置はそのデータをデコードできないという問題を解決できる。
【0050】
幾つかの実施例において、端末装置はさらに、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第二タイミングアドバンス(TA)値を取得し、そして、該第二タイミングアドバンス値を使用して端末装置がネットワーク装置に送信する第二上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0051】
上述の実施例では、第二TA値は端末装置が該端末装置から中間装置を経由せずにネットワーク装置に直接到達する上りリンク伝送のタイミングを調整するために用いられ、これによって、1つの中間装置を通過しない、同じ又は異なる端末装置のデータの到達時間が同じになるようにさせることで、ネットワーク装置はそのデータをデコードできないという問題を解決できる。
【0052】
前述の実施例では、第一上りリンク伝送及び第二上りリンク伝送はそれぞれ、PUCCH、PUSCH、及びSRSののうちの1つ又は任意の組み合わせを含むが、本発明はこれらに限定されず、第一上りリンク伝送及び第二上りリンク伝送はさらに、それぞれ、他のチャネル又は信号を含んでも良く、ここではその説明を省略する。
【0053】
前述の実施例では、端末装置は第一TA値に基づいて第一上りリンク伝送を送信しても良く、第一上りリンク伝送は中間装置によってネットワーク装置へ転送される。
【0054】
前述の実施例では、端末装置は提供されるTAを使用して、端末装置によって観察された下りリンク受信時間に対して、又は、端末装置上の1つの上りリンク送信時間に対して、第一上りリンク伝送の送信時間を確定する。
【0055】
前述の実施例では、ネットワーク装置はさらに、中間装置のために1つのTA値(第三TA値と呼ぶ)を設定しても良く、端末装置は第一TA値に基づいて第一上りリンク伝送を送信しても良く、該第一上りリンク伝送は中間装置によって上述の第三TA値に基づいて上述のネットワーク装置へ送信される。
【0056】
前述の実施例では、中間装置は提供されるTAを使用して、中間装置によって観察された下りリンク受信時間に対して、又は、中間装置上の1つの上りリンク送信時間に対して、第一上りリンク伝送の送信時間を確定する。
【0057】
以下、端末装置が第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ第一上りリンク伝送を送信するタイミングを調整することについて具体的に説明する。
【0058】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置が上述の中間装置をアクティブ化した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。該第一上りリンク伝送は例えば、SRS又はPUCCHである。
【0059】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、該中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信可能である。
【0060】
上述の実施例では、該アクティブ化指示は下りリンク制御情報(DCI)であっても良く、媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)であっても良く、さらに、DCIとMAC CEの組み合わせであっても良く、本発明はこれに限定されない。そのうち、該アクティブ化指示は中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態(TCI state)情報及び/又は制御リソース集合プール標識(CORSET pool ID)を含んでも良い。
【0061】
そのうち、上述のTCI状態情報はunifiedであっても良く、即ち、上りリンク(UL)及び下りリンク(DL)に適しており、かつ、すべてのチャネルに適しており、また、2種類のモード、即ち、シングルDCI(single DCI、SDCI)及びマルチDCI(multiple DCI、MDCI)に適しているが、本発明はこれに限定されず、上述のTCI状態は上りリンク又は下りリンクのうちの1つにのみ適して良く、1種類のみのチャネルに適しても良く、例えば、PDCCH及びPDSCHが異なるTCI状態情報を使用し、1種類のみのモードに適しており、例えば、MDCIがCORSET pool IDを使用できるが、SDCIはそれを使用できない。
【0062】
例えば、TCI状態情報はPDCCHのTCI状態情報を指示するためのTCI state IDであっても良く、含まれる1つのTCI state IDは対応するTCI stateがアクティブであることを表す。あるいは、TCI状態情報はPDSCHのTCI状態情報を指示するためのTiであっても良く、そのうち、iはTCI state IDに対応し、その値が1であることは対応するTCI状態がアクティブであることを表す。
【0063】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置が上述の中間装置をアクティブ化し、かつ設定されるULグラント(configured UL grant)を初期化又は再初期化した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される、設定されるULグラント上の第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。該設定されるULグラント上の第一上りリンク伝送は例えば、PUSCH伝送である。
【0064】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、該中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信し、また、設定されるULグラントを初期化又は再初期化した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、上述のアクティブ化指示については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0065】
上述の実施例では、設定されるULグラントはRRCにより提供される上りリンクグラント、PDCCHにより提供される上りリンクグラントなどを含む。PDCCHにより提供される上りリンクグラントとは、RRCにより上りリンクグラント設定情報を提供し、PDCCHにより対応する上りリンクグラントをアクティブ化又は非アクティブ化することを指す。
【0066】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置により上述の中間装置がアクティブ化され、かつSRS設定を回復した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する第一上りリンク伝送(SRS)のタイミングを調整する。
【0067】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、該中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信し、かつSRS設定を回復した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、上述のアクティブ化指示については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0068】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置が上述の中間装置をアクティブ化した後に、PUCCHを回復又は送信し、そして、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述のPUCCH上の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0069】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、該中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信し、PUCCHを回復又は送信し、そして、上述の第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、上述のアクティブ化指示については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0070】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置が上述の中間装置をアクティブ化し、かつネットワーク装置からの、上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。該第一上りリンク伝送は例えば、PUSCH伝送である。
【0071】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、該中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信でき、さらに、ネットワーク装置送信の、上述の第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信でき、該スケジューリング指示を受信した場合に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、上述のアクティブ化指示については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0072】
上述の実施例では、スケジューリング指示は下りリンク制御情報であり、例えば、DCI format 0-0又はDCI format 0-1又はDCI format0-2であり、また、該スケジューリング指示はTCI state ID及び/又はCORSET pool IDを含む。
【0073】
そのうち、C-RNTI又はCS-RNTI又はMCS-RNTIを用いてCRCスクランブルされるDCI format 0-0について、又は、C-RNTI又はCS-RNTI又はSP-CSI-RNTI又はMCS-C-RNTIを用いてCRCスクランブルされるDCI format 0-1について、又は、C-RNTI又はCS-RNTI又はSP-CSI-RNTI又はMCS-C-RNTIを用いてCRCスクランブルされるDCI format 0-2について、該DCIに7ビットを、TCI state IDを指示するために追加でき、及び/又は、該DCIに1ビットを、corset pool IDを指示するために追加できる。
【0074】
また、TC-RNTIを用いてCRCスクランブルされるDCI format 0-0について、DCIにおいて予約される1ビット(New data indicator)を用いてcorset pool IDを指示でき、及び/又は、DCIに7ビットを、TCI state IDを指示するために追加できる。
【0075】
幾つかの実施例において、端末装置はネットワーク装置からの、上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0076】
上述の実施例では、中間装置はデフォルトで、アクティブ状態にあっても良く、非アクティブ状態にあっても良く、非アクティブ状態にある場合に、端末装置は先に中間装置をアクティブ化し、次に上述のタイミングの調整を行っても良い。
【0077】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置送信の、上述の第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信でき、該スケジューリング指示を受信した場合に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0078】
上述の実施例では、該スケジューリング指示は下りリンク制御情報(DCI)であっても良く、本発明はこれに限定されない。また、該スケジューリング指示は中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識(TCI state ID)及び/又は制御リソース集合プール標識(CORSET pool ID)を含み得る。なお、スケジューリング指示の内容については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0079】
幾つかの実施例において、上述の中間装置は端末装置により自発的にアクティブ化され、中間装置がアクティブ化された場合に、端末装置は上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0080】
上述の実施例では、端末装置は中間装置をアクティブ化するかを確定でき、該中間装置をアクティブ化した場合に、第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上述の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0081】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置からの下りリンク参照信号及び/又はネットワーク装置からの中間装置経由の下りリンク参照信号及び/又は中間装置からの下りリンク参照信号の測定結果に基づいて、中間装置をアクティブ化するかを確定できる。
【0082】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置との間のビーム失敗検出の結果に基づいて又はネットワーク装置との間のビーム失敗回復をトリガーするかに基づいて、中間装置をアクティブ化するかを確定できる。
【0083】
上述の2種類の、中間装置をアクティブ化するかを確定する方法は例示に過ぎず、この2種類の方法は単独で実施されも良く、組み合わせて実施されても良く、本発明はこれについて限定しない。
【0084】
幾つかの実施例において、端末装置が自発的に中間装置をアクティブ化した場合に、端末装置はさらに、設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化でき、その後に、第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される、設定される上りリンクグラント上の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。設定される上りリンクグラントはRRCにより提供される上りリンクグラントであっても良く、PDCCHにより提供される上りリンクグラントであっても良い。なお、設定される上りリンクグラントの内容については、既に説明されているから、ここではその説明を省略する。
【0085】
幾つかの実施例において、端末装置が中間装置を自発的にアクティブ化した場合に、端末装置はさらにSRS設定を回復でき、その後に、第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する第一上りリンク伝送(SRS)のタイミングを調整できる。
【0086】
幾つかの実施例において、端末装置が中間装置を自発的にアクティブ化した場合に、端末装置はさらに、PUCCHを回復又は送信でき、かつ、第一TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される、前記PUCCH上の第一上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0087】
上述の3種類の実施例における方法は例示に過ぎず、この3種類の方法は単独で実施されても良く、組み合わせて実施されても良く、本発明はこれについて限定しない。
【0088】
以下、第一TA値について具体的に説明する。
【0089】
幾つかの実施例において、第一TA値はネットワーク装置が端末装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる。
【0090】
上述の実施例では、第一TA値は上述のRRCメッセージの次のような少なくとも1つの設定に含まれても良く、即ち、帯域幅部分(BWP)設定、セル設定、及び追加設定(新しい設定)である。
【0091】
幾つかの実施例において、第一TA値はネットワーク装置が端末装置に送信するランダムアクセスレスポンス(RAR)に含まれる。
【0092】
上述の実施例では、端末装置はネットワーク装置に対して中間装置に関するランダムアクセスプロシージャを開始し、そして、ネットワーク装置送信のRARを受信でき、上述の第一TA値は該RARに含まれる。例えば、MSG2、例えば、
図4のa)及びc)に示すランダムアクセスレスポンスのペイロードに含まれ、又は、MSGB、例えば、
図4のb)に示す競合解決のペイロード又は
図4のd)に示すランダムアクセスレスポンスのペイロードに含まれる。
【0093】
上述の実施例では、中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が端末装置によって中間装置を経由してネットワーク装置へ送信され得る。
【0094】
上述の実施例では、中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が中間装置に関する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信されても良く、例えば、ランダムアクセスプリアンブルが中間装置に関する時間周波数リソース、例えば、PRACH occasion上で送信されても良いが、本発明はこれに限定されない。また、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)は中間装置に関連しても良いが、本発明はこれに限定されない。
【0095】
上述の実施例では、ランダムアクセスレスポンスがネットワーク装置によって中間装置を経由して端末装置へ送信されても良く、又は、ランダムアクセスレスポンスがネットワーク装置によって端末装置へ直接送信されても良い。
【0096】
幾つかの実施例において、第一TA値はネットワーク装置が端末装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる。
【0097】
上述の実施例では、該第一タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値である。
【0098】
例えば、MAC CEは少なくとも、TCI state ID情報及び対応する絶対TA値を含む。また、該MAC CEはさらに、サービングセルID、BWP ID及びCORESET pool IDを、
図12に示すように含んでも良い。あるいは、該MAC CEはさらに、サービングセルID及びCORSET IDを、
図13に示すように含んでも良い。あるいは、該MAC CEはさらに、サービングセルID及びCORSET pool IDを、
図14に示すように含んでも良い。
【0099】
また、例えば、MAC CEは少なくとも、TCI state ID情報及び対応する相対TA値を含む。例えば、
図12乃至
図14における12ビットのTACを6ビットのTACに置き換える。
【0100】
幾つかの実施例において、端末装置はさらに、1つの既知のTA値を上述の第一TA値としても良く、又は、第一TA値を0に設定しても良い。例えば、ネットワーク装置送信のRRCメッセージに前述の第一TA値が含まれない場合に、端末装置は1つの既知TA値を上述の第一TA値としても良く、又は、第一TA値を0に設定しても良い。
【0101】
上述の実施例では、既知のTA値は既存のアクティブセル又は基地局のTA値であっても良く、既存のアクティブ中間装置のTA値であっても良いが、本発明はこれらに限定されない。
【0102】
上述の実施例では、上述のRRCメッセージは異なるTRP/SR/RISモデルにおける異なるIEを伝送するために用いられても良く、以下、例を挙げて説明する。
【0103】
図15はBWP-likeのTRP/SR/RISモデルの1つの例を示す図である。
図15に示す例では、TRP/SR/RISは追加のBWPとして定義される。
【0104】
例えば、TRP/SR/RISを異なるBWPとして設定し、BWP SwitchingメカニズムによりTRP/SR/RISのアクティブ化/非アクティブ化を実現し、即ち、L1シグナリングに基づくことである。
【0105】
また、例えば、既存のセルの共通設定をキープ(keep)し、即ち、端末は既存のセルの共通チャネルを継続して監視する。
【0106】
また、例えば、TRP/SR/RISについて、フルセットのPxxCH設定(PUCCH/PUSCH/PDCCH/ PDSCH/PRACH/PBCH)及びフルセットの共通と専用設定を有する。
【0107】
上述のBWP-likeのTRP/SR/RISモデルでは、該追加のBWP設定が第一TA値を含む。追加のBWP設定にTA値が含まれない場合に、端末装置は既存のアクティブセル又は基地局のTA値、又は、既存のアクティブ中間装置のTA値を上述の第一TA値としても良く、又は、第一TA値に0に設定しても良い。
【0108】
図15に示すモデルの設定はBWP Switchingを再利用し、メカニズムが簡単でかつ成熟しているため、コストを削減でき、さらに、各TRP/SR/RISの物理設定をも許可し、端末は既存のセルの共通チャネル、例えば、システム情報、ページングなどを継続して監視できる。また、
図15におけるモデルは複数のTRP/SR/RISが異なるセルに属するシナリオに適している。
【0109】
図16はcell-likeのTRP/SR/RISモデルの1つの例を示す図である。
図16に示す例では、TRP/SR/RISは1つの独立したセル(例えば、補助セル(Assisting Cell))として定義される。
【0110】
例えば、このセルは常にセル間の操作、例えば、セル間のマルチTRPの操作により、1つのlegacyサービングセル(例えば、主セルMain Cell)に関連付けられ、この2つのセルは同じ周波数をシェアしても良く、又は異なる周波数を使用しても良い。
【0111】
また、例えば、このセルは関連付けられる主セルと同じ又は異なるC-RNTIを有する。
【0112】
また、例えば、このセルの増加、変更及びリリースの設定はRRCシグナリングにより完了される。
【0113】
また、例えば、各legacyサービングセル(特殊セル又はセカンダリセル)は1つの関連付けられる補助セルを有しても良い。
【0114】
また、例えば、このセルが上りリンクに用いられるときに、RLFはこのセルの信号を追跡すべきであり、それは主セルRLMの一部又は単独の補助セルRLMであり得る。
【0115】
上述のcell-likeのTRP/SR/RISモデルでは、該独立したセルの設定が第一TA値を含む。該セルの設定にTA値が含まれない場合に、端末装置は既存のアクティブセル又は基地局のTA値、又は既存のアクティブ中間装置のTA値を上述の第一TA値としても良く、又は、第一TA値を0に設定しても良い。
【0116】
図16に示すモデルの設定は単独の物理設定をサポートし、また、現在のキャリアアグリゲーションアーキテクチャを再利用した同時送信/受信をサポートする。なお、
図16におけるモデルは複数のTRP/SR/RISが異なるセルに属するシナリオに適している。
【0117】
図17はaddition config-likeのTRP/SR/RISモデルを示す図である。
図17に示す例では、TRP/SR/RISは単独のビームを確保する専用のリソースとして定義される。
【0118】
例えば、既存のサービングセルの設定又は1つの新しいIE、例えば、NonServingCellConfigにおいて、TRP/SR/RISからの追加のSSB組が設定され、かつ1つの索引に関連付けられ、この索引(例えば、PCI)は、TCI states、CSI測定の設定、可能なUL設定などをこの追加のSSB組に関連付けるために用いられ得る。
【0119】
また、例えば、TCI stateも、既存のサービングセルの設定又は1つの新しいIE、例えば、NonServingCellConfigにおいて設定され、異なる索引(例えば、PCI)に関連付けられるSSB indexを割り当てる。
【0120】
また、例えば、値が0のCORESETPoolIndexはサービングセルに関連付けられ、値が1のCORESETPoolIndexはこのTRP/SR/RISに関連付けられる。
【0121】
また、例えば、TRP/SR/RISは既存のサービングセルのセル専用のパラメータをシェアし、又は、セル専用のパラメータを必要とせず、例えば、TRP/SR/RISはPRACHを要せず、要する場合に、PDCCH命令によりRACHをトリガーし、既存のサービングセルがTRP/SR/RISと同じTAを有するとする。
【0122】
また、例えば、TRP/SR/RISのSSB関連情報はCSI設定に含まれることで、TRP/SR/RISのCSIを設定する。
【0123】
また、例えば、TRP/SR/RISのSSB関連情報を設定し、それは少なくとも、SSB時間領域位置、SSB伝送周期及びSSB送信パワーを含む。
【0124】
また、例えば、TRP/SR/RISのPCIは既存のサービングセルの設定に含まれ、又は、新しいIE、例えば、NonServingCellConfigに含まれる。
【0125】
上述のaddition config-likeのTRP/SR/RISモデルでは、既存のサービングセルの設定又は1つの新しいIE、例えば、NonServingCellConfigに第一TA値が含まれる。既存のサービングセルの設定又は1つの新しいIE、例えば、NonServingCellConfigにTA値が含まれない場合に、端末装置は既存のアクティブセル又は基地局のTA値、又は、既存のアクティブ中間装置のTA値を上述の第一TA値としても良く、又は、第一TA値を0に設定しても良い。
【0126】
図17におけるモデルの設定は簡単かつ柔軟であり、最小量の設定シグナリングを有し得る。また、
図17に示すモデルは複数のTRP/SR/RISが同じ又は異なるセルに属するシナリオに適している。
【0127】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0128】
本発明の実施例における方法によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整方法により、この追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、ネットワーク装置はデータのデコードに成功し、ダイバーシティ利得を実現でき。
【0129】
<第二側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整方法が提供され、中間装置から説明が行われる。該中間装置は前述の追加の装置/ノード/実体であっても良く、本発明の実施例では中間装置と総称される。ここでは、第一側面の実施例と同じ内容が省略される。
【0130】
図18は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
図18に示すように、本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法は以下のステップを含む。
【0131】
1801:中間装置が、事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
1802:前記中間装置が端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0132】
なお、上述の
図18は本発明の実施例のみを例示的に説明しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、各操作間の実行順序を適切に調整したり、幾つかの操作を増減したりすることができる。当業者は上述の
図18の記載に限られずに上述の内容を基に適切な変形を行うことができる。
【0133】
幾つかの実施例において、第四タイミングアドバンス(TA)値はネットワーク装置が中間装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる。中間装置は該RRCメッセージを受信した後に、第四TA値を取得し、端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、第四TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、該RRCメッセージの内容は、ネットワーク装置が端末装置に送信するRRCメッセージに類似したので、具体的には関連技術を参照でき、ここではその詳しい説明を省略する。
【0134】
幾つかの実施例において、第四タイミングアドバンス(TA)値はランダムアクセスレスポンス(RAR)い含まれる。該RARはネットワーク装置が中間装置に送信し、中間装置は該RAR受信後に第四TA値を取得し、また、端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、第四TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整できる。なお、該RARメッセージの内容は、ネットワーク装置が端末装置に送信するRRCメッセージと同様であるため、具体的には関連技術を参照でき、ここではその詳しい説明を省略する。
【0135】
幾つかの実施例において、第四タイミングアドバンス(TA)値はネットワーク装置が中間装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる。中間装置は該MAC CEを受信した後に第四TA値を取得し、端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、第四TA値を使用して、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整できる。
【0136】
上述の実施例では、第四タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値である。また、媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む。なお、該MAC CEの内容は、ネットワーク装置が端末装置に送信するMAC CEと同様であるから、具体的には関連技術を参照でき、ここではその詳しい説明を省略する。
【0137】
幾つかの実施例において、中間装置は1つの既知のTA値を第四タイミングアドバンス(TA)値とすることができ、又は、第四タイミングアドバンス(TA)値を0に設定しても良い。例えば、ネットワーク装置送信の無線リソース制御(RRC)メッセージに第四タイミングアドバンス(TA)値が含まれない場合に、中間装置は1つの既知のTA値を第四タイミングアドバンス(TA)値とし、又は、第四タイミングアドバンス(TA)値を0に設定しても良い。なお、該既知のTA値については、既に第一側面の実施例で説明されているため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0138】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0139】
本発明の実施例における方法によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整方法により、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、この追加のノード/装置/実体に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、この追加のノード/装置/実体は信号の処理に成功し、信号をネットワーク装置に伝送できるため、上りリンクのカバレッジ強化を実現できる。
【0140】
以上、第一側面の実施例により、端末装置が取得した第一TA値を用いて、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整することを説明しており、また、第二側面の実施例により、中間装置が取得した第四TA値を用いて、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整することを説明している。上述の2つの側面の実施例は単独で実施されても良く、組み合わせて実施されても良く、即ち、端末装置は取得した第一TA値を用いて、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するとともに、中間装置は取得した第四TA値を用いて、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整することでできる。
【0141】
<第三側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整方法が提供され、ネットワーク装置から説明が行われる。そのうち、該方法は第一側面の実施例及び/又は第二側面の実施例に対応するネットワーク側の処理であり、ここでは第一側面の実施例及び第二側面の実施例と同じ内容を省略する。
【0142】
図19は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法を示す図である。
図19に示すように、本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整方法は以下のステップを含む。
【0143】
1901:ネットワーク装置が第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信し、前記第一情報は、端末装置が前記第一TA値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、中間装置が前記第四TA値を用いて、端末装置から中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる。
【0144】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、第二TA値を含む第二情報を送信し、前記第二情報は、前記端末装置が前記第二TA値を用いて、該端末装置から中間装置を経由せずにネットワーク装置へ直接送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる。
【0145】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、端末装置に中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を送信し、端末装置はネットワーク装置が上述の中間装置をアクティブ化した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。該第一上りリンク伝送は例えば、SRS又はPUCCHである。なお、アクティブ化指示の関連内容については既に第一側面の実施例で説明されているため、ここではその説明を省略する。
【0146】
上述の実施例では、ネットワーク装置はさらに、端末装置へ第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信でき、端末装置は、ネットワーク装置により端末装置がアクティブ化され、かつ該スケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0147】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、端末装置へ上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信し、端末装置は該スケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し(中間装置はアクティブ状態にある)、又は、端末装置は該スケジューリング指示を受信した後に、中間装置をアクティブ化し、そして、上述の第一TA値を使用して、端末装置から該中間装置を経由してネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。該第一上りリンク伝送は例えば、PUSCH伝送である。なお、スケジューリング指示の関連内容については既に在第一側面の実施例で説明されており、ここではその説明を省略する。
【0148】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、端末装置及び/又は中間装置にRRCメッセージを送信し、該RRCメッセージには前述の第一TA値及び/又は第四TA値が含まれる。なお、該RRCメッセージの関連内容については既に在第一側面の実施例及び第二側面の実施例で説明されており、ここではその説明を省略する。
【0149】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、端末装置に、中間装置に関するランダムアクセスリソース及び/又はプリアンブルの設定情報を提供し、及び/又は、ランダムアクセスプロシージャにおいて、端末装置に又は中間装置を経由して端末装置に、ランダムアクセスレスポンスを送信できる。なお、ランダムアクセスの関連内容については既に在第一側面の実施例で説明されており、ここではその説明を省略する。
【0150】
上述の実施例では、ネットワーク装置はランダムアクセスプロシージャにおいて中間装置に該ランダムアクセスレスポンスを送信でき、第四TA値は該ランダムアクセスレスポンスに含まれる。
【0151】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、端末装置及び/又は中間装置にMAC CEを送信でき、該MAC CEには前述の第一TA値及び/又は第二TA値が含まれる。なお、該MAC CEの関連内容については既に在第一側面の実施例及び第二側面の実施例で説明されており、ここではその説明を省略する。
【0152】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0153】
本発明の実施例における方法によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整方法により、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、この追加のノード/装置/実体に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、この追加のノード/装置/実体は信号の処理に成功し、信号をネットワーク装置に伝送できるため、上りリンクのカバレッジ強化を実現できる。
【0154】
<第四側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整装置が提供される。該装置は例えば、端末装置であっても良く、端末装置に配置される1つ又は複数の部品又はアセンブリであても良く、ここでは第一側面の実施例と同じ内容を省略する。
【0155】
図20は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
図20に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2000は以下のものを含む。
【0156】
取得ユニット2001:事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
調整ユニット2002:前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0157】
幾つかの実施例において、取得ユニット2001はさらに、事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第二タイミングアドバンス(TA)値を取得し、調整ユニット2002はさらに、前記第二タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記ネットワーク装置へ送信される第二上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0158】
幾つかの実施例において、
図20に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0159】
送信ユニット2003:前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信し、かつ前記第一上りリンク伝送は前記中間装置によって前記ネットワーク装置へ転送される。
【0160】
幾つかの実施例において、前記中間装置は前記ネットワーク装置により第三タイミングアドバンス(TA)値が設定され、前記送信ユニット2003は前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信し、かつ前記第一上りリンク伝送は前記中間装置によって前記第三タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記ネットワーク装置へ送信される。
【0161】
幾つかの実施例において、
図20に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0162】
第一受信ユニット2004:前記ネットワーク装置送信の、前記中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信する。
【0163】
上述の実施例では、前記アクティブ化指示は下りリンク制御情報(DCI)及び/又は媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)であり、前記アクティブ化指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む。
【0164】
上述の実施例では、1つの実施方式において、第一受信ユニット2004はさらに、前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信でき、前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0165】
上述の実施例では、もう1つの実施方式において、
図20に示すように、装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0166】
第一処理ユニット2005:中間装置がアクティブ化された場合に、設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化し、設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化した後に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。そのうち、設定される上りリンクグラントはRRCにより提供される上りリンクグラント、又はPDCCHにより提供される上りリンクグラントである。
【0167】
上述の実施例では、幾つかの実施方式において、
図20に示すように、装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0168】
第二処理ユニット2006:中間装置がアクティブ化された場合に、SRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信し、SRS設定を回復し及び/又はPUCCHを回復又は送信した後に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0169】
幾つかの実施例において、
図20に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0170】
第二受信ユニット2007:前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信し、前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0171】
上述の実施例では、前記スケジューリング指示は下りリンク制御情報(DCI)であり、前記スケジューリング指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む。
【0172】
幾つかの実施例において、
図20に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0173】
確定ユニット2008:前記中間装置をアクティブ化するかを確定し、前記中間装置をアクティブ化した場合に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0174】
上述の実施例では、前記確定ユニット2008は前記ネットワーク装置からの下りリンク参照信号及び/又は前記ネットワーク装置からの前記中間装置経由の下りリンク参照信号及び/又は前記中間装置からの下りリンク参照信号の測定結果に基づいて、前記中間装置をアクティブ化するかを確定し、及び/又は、前記確定ユニット1006は前記ネットワーク装置との間のビーム失敗検出の結果に基づいて、又は、前記ネットワーク装置との間のビーム失敗回復をトリガーするかに基づいて、前記中間装置をアクティブ化するかを確定する。
【0175】
上述の実施例では、1つの実施方式において、
図20に示すように、装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0176】
第三処理ユニット2009:中間装置がアクティブ化された場合に、設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化し、設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化した後に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。そのうち、設定される上りリンクグラントはRRCにより提供される上りリンクグラント、又は、PDCCHにより提供される上りリンクグラントである。
【0177】
上述の実施例では、もう1つの実施方式において、
図20に示すように、装置2000はさらに、以下のものを含む。
【0178】
第四処理ユニット2010:中間装置がアクティブ化された場合に、SRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信し、SRS設定を回復し及び/又はPUCCHを回復又は送信した後に、前記調整ユニット2002は前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0179】
幾つかの実施例において、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる。
【0180】
上述の実施例では、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記無線リソース制御(RRC)メッセージの次のような少なくとも1つの設定に含まれ、即ち、帯域幅部分(BWP)設定、セル設定、及び追加設定である。
【0181】
幾つかの実施例において、前記第一タイミングアドバンス(TA)値はネットワーク装置送信のランダムアクセスレスポンス(RAR)に含まれる。
【0182】
上述の実施例では、取得ユニット2001は前記ネットワーク装置に対して前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャを開始し、前記ネットワーク装置送信のランダムアクセスレスポンス(RAR)を受信し、そのうち、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる。
【0183】
上述の実施例では、前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記端末装置により前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される。
【0184】
上述の実施例では、前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、1つの例では、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信され、もう1つの例では、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関連している。
【0185】
上述の実施例では、前記ランダムアクセスレスポンスは前記ネットワーク装置が前記中間装置を経由して前記端末装置に送信し、又は、前記ランダムアクセスレスポンスは前記ネットワーク装置が前記端末装置に直接送信する。
【0186】
幾つかの実施例において、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる。
【0187】
上述の実施例では、前記第一タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値であり、前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む。
【0188】
幾つかの実施例において、取得ユニット2001は1つの既知のTA値を前記第一タイミングアドバンス(TA)値とし、又は、前記第一タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する。例えば、前記ネットワーク装置送信の無線リソース制御(RRC)メッセージに前記第一タイミングアドバンス(TA)値が含まれない場合に、取得ユニット2001は1つの既知のTA値を前記第一タイミングアドバンス(TA)値とし、又は、前記第一タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する。
【0189】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0190】
なお、以上、本発明に係る各部品又はモジュールのみを説明しているが、本発明はこれらに限定されない。上りリンクタイミングの調整装置2000はさらに、他の部品又はモジュールを含んでも良く、これらの部品又はモジュールの具体的な内容については関連技術を参照可能である。
【0191】
また、便宜のため、
図20では各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解できるように、バス接続などの様々な関連技術を採用しても良い。上述の各部品又はモジュールは例えば、処理器、記憶器、送信機、受信機などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれについて限定しない。
【0192】
本発明の実施例における装置によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整装置により、この追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、ネットワーク装置はデータのデコードに成功し、ダイバーシティ利得を実現でき。
【0193】
<第五側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整装置が提供される。該装置は例えば、中間装置であっても良く、又は、中間装置に配置される1つ又は複数の部品又はアセンブリであっても良く、中間装置は前述の追加の装置/ノード/実体であり、ここでは第一側面及び第二側面の実施例と同じ内容を省略する。
【0194】
図21は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
図21に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2100は以下のものを含む。
【0195】
取得ユニット2101:事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
調整ユニット2102:端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0196】
幾つかの実施例において、前記第四タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記中間装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる。
【0197】
幾つかの実施例において、前記第四タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記中間装置を経由して前記端末装置に送信するランダムアクセスレスポンス(RAR)に含まれる。
【0198】
幾つかの実施例において、前記第四タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記中間装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる。
【0199】
上述の実施例では、前記第四タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値であり、前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む。
【0200】
幾つかの実施例において、取得ユニット2101は1つの既知のTA値を前記第四タイミングアドバンス(TA)値とし、又は、前記第四タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する。例えば、前記ネットワーク装置送信の無線リソース制御(RRC)メッセージに前記第四タイミングアドバンス(TA)値が含まれない場合に、取得ユニット2101は1つの既知のTA値を前記第四タイミングアドバンス(TA)値とし、又は、前記第四タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する。
【0201】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0202】
なお、以上、本発明に係る各部品又はモジュールのみを説明しているが、本発明はこれに限定されない。上りリンクタイミングの調整装置2100はさらに、他の部品又はモジュールを含んでも良く、これらの部品又はモジュールの具体的な内容については関連技術を参照可能である。
【0203】
また、便宜のため、
図21では各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解できるように、バス接続などの様々な関連技術を採用しても良い。上述の各部品又はモジュールは例えば、処理器、記憶器、送信機、受信機などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれについて限定しない。
【0204】
本発明の実施例における装置によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整装置により、この追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、ネットワーク装置はデータのデコードに成功し、ダイバーシティ利得を実現でき。
【0205】
<第六側面の実施例>
本発明の実施例では上りリンクタイミングの調整装置が提供される。該装置は例えば、ネットワーク装置であっても良く、ここでは第一側面及び第二側面の実施例と同じ内容を省略する。
【0206】
図22は本発明の実施例における上りリンクタイミングの調整装置を示す図である。
図22に示すように、上りリンクタイミングの調整装置2200は以下のものを含む。
【0207】
送信ユニット2201:第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信し、前記第一情報は、端末装置が前記第一TA値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置が前記第四TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる。
【0208】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、第二TA値を含む第二情報を送信し、前記第二情報は、前記端末装置が前記第二TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由せずに前記ネットワーク装置へ直接送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる。
【0209】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置へ中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を送信し、前記端末装置は前記ネットワーク装置が前記中間装置をアクティブ化した後に、前記第一TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0210】
上述の実施例では、1つの実施方式において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置へ上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信し、前記端末装置は前記ネットワーク装置により前記中間装置がアクティブ化されており、かつ前記スケジューリング指示を受信した後に、前記第一TA値を使用して、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0211】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置へ上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信し、前記端末装置は前記スケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、又は、前記端末装置は前記スケジューリング指示を受信した後に、前記中間装置をアクティブ化し、そして、上述の第一TA値を使用して、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する。
【0212】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置及び/又は前記中間装置にRRCメッセージを送信し、前記RRCメッセージには前記第一TA値及び/又は前記第四TA値が含まれる。
【0213】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置のために前記中間装置に関するランダムアクセスリソース及び/又はプリアンブルの設定情報を提供し、及び/又は、ランダムアクセスプロシージャにおいて、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置に又は前記中間装置を経由して前記端末装置にランダムアクセスレスポンスを送信する。
【0214】
幾つかの実施例において、ランダムアクセスプロシージャにおいて、送信ユニット2201はさらに、前記中間装置にランダムアクセスレスポンスを送信し、前記第四TA値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる。
【0215】
幾つかの実施例において、送信ユニット2201はさらに、前記端末装置及び/又は前記中間装置にMAC CEを送信し、前記MAC CEには前記第一TA値及び/又は第二TA値が含まれる。
【0216】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0217】
なお、以上、本発明に係る各部品又はモジュールのみを説明しているが、本発明はこれに限定されない。上りリンクタイミングの調整装置2200はさらに、他の部品又はモジュールを含んでも良く、これらの部品又はモジュールの具体的な内容については関連技術を参照可能である。
【0218】
また、便宜のため、
図22では各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解できるように、バス接続などの様々な関連技術を採用しても良い。上述の各部品又はモジュールは例えば、処理器、記憶器、送信機、受信機などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれについて限定しない。
【0219】
本発明の実施例における装置によれば、追加のノード/装置/実体の操作を使用する場合に、本発明の実施例で提供される上りリンクタイミングの調整装置により、この追加のノード/装置/実体を通過し又は通過しない、同じ/異なる端末からの上りリンクデータについて、ネットワーク装置に到達する時間が同じであり、又は時間の差が許容され得るため、ネットワーク装置はデコードに成功し、ダイバーシティ利得を実現でき。
【0220】
<第七側面の実施例>
本発明の実施例ではさらに、通信システムが提供される。
【0221】
図23は本発明の実施例における通信システム2300を示す図である。
【0222】
幾つかの実施例において、
図23に示すように、該通信システム2300は端末装置2301、中間装置2302及びネットワーク装置2303を含み得る。
【0223】
本発明の実施例では、端末装置2301は事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置2303により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置2301から中間装置(ノード/実体)2302を経由して前記ネットワーク装置2303へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
中間装置2302は事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置2303により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記端末装置2301送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置2301から前記中間装置2302を経由して前記ネットワーク装置2303へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
ネットワーク装置2303は第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信し、前記第一情報は前記端末装置2301が前記第一TA値を用いて、前記端末装置2301から前記中間装置2302を経由して前記ネットワーク装置2303へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置2302が前記第四TA値を用いて、前記端末装置2301から前記中間装置2302を経由して前記ネットワーク装置2302へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる。
【0224】
上述の端末装置2301、中間装置2302及びネットワーク装置2303の関連内容については、第一側面乃至第三側面の実施例を参照でき、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。
【0225】
本発明の実施例ではさらに、端末装置が提供される。
【0226】
図24は本発明の実施例における端末装置を示す図である。
図24に示すように、該端末装置2400は処理器2401及び記憶器2402を含んでも良く、記憶器2402はデータ及びプログラムを記憶しており、処理器2401に接続される。なお、該図は例示に過ぎず、他のタイプの構成を用いて該構成に対して補充又は代替を行うことで電気通信機能又は他の機能を実現しても良い。
【0227】
例えば、処理器2401はプログラムを実行して第一側面の実施例に記載の方法を実現するように構成されても良い。
【0228】
図24に示すように、該端末装置2400はさらに、通信モジュール2403、入力ユニット2404、表示器2405、電源2406などを含んでも良い。そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似したので、ここではその詳しい説明を省略する。なお、端末装置2400は
図24に示すすべての部品を含む必要がなく、これらの部品は必須ではない。また、端末装置2400はさらに、
図24にない部品を含んでも良く、これについては従来技術を参照できる。
【0229】
本発明の実施例ではさらに、中間装置が提供され、該中間装置は例えば、前述の追加のノード/装置/実体である。
【0230】
図25は本発明の実施例における中間装置を示す図である。
図25に示すように、該中間装置2500は処理器2501及び記憶器2502を含み、記憶器2502はデータ及びプログラムを記憶しており、かつ処理器2501に接続される。なお、該図は例示に過ぎず、他のタイプの構成を用いて該構成に対して補充又は代替を行うことで電気通信機能又は他の機能を実現しても良い。
【0231】
例えば、処理器2501はプログラムを実行して第二側面の実施例に記載の方法を実現するように構成されても良い。
【0232】
図25に示すように、該中間装置2500はさらに、通信モジュール2503、入力ユニット2504、表示器2505、電源2506などを含み得る。そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似しているため、ここではその詳しい説明を省略する。なお、中間装置2500は
図25に示すすべての部品を含む必要がなく、これらの部品は必須ではない。また、中間装置2500はさらに、
図25に無い部品を含んでも良いが、これについては従来技術を参照できる。
【0233】
本発明の実施例ではさらに、ネットワーク装置が提供される。
【0234】
図26は本発明の実施例におけるネットワーク装置を示す図である。
図26に示すように、ネットワーク装置2600は中央処理器(CPU)2601及び記憶器2602を含んでも良く、記憶器2602は中央処理器2601に接続される。そのうち、該記憶器2602は各種のデータを記憶しており、また、情報処理用のプログラムをも記憶しており、かつ中央処理器2601の制御下で該プログラムを実行することで、端末装置送信の各種の情報を受信し、かつ端末装置に各種の情報を送信できる。
【0235】
例えば、処理器2601はプログラムを実行して第三側面の実施例に記載の方法を実現するように構成されても良い。
【0236】
また、
図26に示すように、ネットワーク装置2600はさらに、送受信機2603、アンテナ2604などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似しており、ここではその詳しい説明を省略する。なお、ネットワーク装置2600は
図26に示すすべての部品を含む必要がない。また、ネットワーク装置2600はさらに、括
図26に無い部品を含んでも良く、これについては従来技術を参照できる。
【0237】
本発明の実施例ではさらに、コンピュータプログラムが提供され、そのうち、端末装置で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは前記端末装置に、第一の実施例に記載の方法を実行させる。
【0238】
本発明の実施例ではさらに、コンピュータプログラムを記憶している記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータプログラムは端末装置に、第一側面の実施例に記載の方法を実行させる。
【0239】
本発明の実施例ではさらに、コンピュータプログラムが提供され、そのうち、中間装置で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは前記中間装置に、第二の実施例に記載の方法を実行させる。
【0240】
本発明の実施例ではさらに、コンピュータプログラムを記憶している記憶媒体が提供され、そのうち、前記コンピュータプログラムは中間装置に、第二側面の実施例に記載の方法を実行させる。
【0241】
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に上述の装置又は構成部品を実現させ、又は該ロジック部品に上述の各の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明はさらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
【0242】
さらに、図面に記載された機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組み合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
【0243】
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこのような実施例に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。
【0244】
また、上述の実施例などに関し、さらに以下のような付記を開示する。
【0245】
(付記1)
上りリンクタイミングの調整方法であって、
端末装置が、事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0246】
(付記2)
付記1に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第二タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
前記端末装置が前記第二タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置が前記ネットワーク装置に送信する第二上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0247】
(付記3)
付記1又は2に記載の方法であって、
前記端末装置は前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信し、かつ前記第一上りリンク伝送は前記中間装置によって前記ネットワーク装置へ転送される、方法。
【0248】
(付記4)
付記1又は2に記載の方法であって、
前記中間装置は前記ネットワーク装置により第三タイミングアドバンス(TA)値が設定され、
前記端末装置は前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信し、かつ前記第一上りリンク伝送は前記中間装置により前記第三タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記ネットワーク装置に送信される、方法。
【0249】
(付記5)
付記1乃至4の任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記ネットワーク装置送信の、前記中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信することを含む、方法。
【0250】
(付記6)
付記5に記載の方法であって、
前記アクティブ化指示は下りリンク制御情報(DCI)及び/又は媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)であり、
前記アクティブ化指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む、方法。
【0251】
(付記7)
付記5又は6に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信し;及び
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0252】
(付記7a)
付記5又は6に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化し;及び
前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0253】
(付記7aa)
付記7aに記載の方法であって、
前記設定される上りリンクグラントはRRCにより提供される上りリンクグラント、又はPDCCHにより提供される上りリンクグラントである、方法。
【0254】
(付記7b)
付記5又は6に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置がSRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信し;及び
前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0255】
(付記8)
付記1乃至4の任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記ネットワーク装置送信の、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信し;及び
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0256】
(付記9)
付記8に記載の方法であって、
前記スケジューリング指示は下りリンク制御情報(DCI)であり、
前記スケジューリング指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む、方法。
【0257】
(付記10)
付記1乃至4の任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記中間装置をアクティブ化するかを確定し;及び
前記中間装置をアクティブ化した場合に、前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0258】
(付記11)
付記10に記載の方法であって、
前記端末装置は前記ネットワーク装置からの下りリンク参照信号及び/又は前記ネットワーク装置からの前記中間装置経由の下りリンク参照信号及び/又は前記中間装置からの下りリンク参照信号の測定結果に基づいて前記中間装置をアクティブ化するかを確定し、及び/又は、前記端末装置は前記ネットワーク装置との間のビーム失敗検出の結果に基づいて又は前記ネットワーク装置との間のビーム失敗回復をトリガーするかに基づいて前記中間装置をアクティブ化するかを確定する、方法。
【0259】
(付記11a)
付記10又は11に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が設定される上りリンクグラントを初期化又は再初期化し;及び
前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定される上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0260】
(付記11aa)
付記11aに記載の方法であって、
前記設定される上りリンクグラントはRRCにより提供される上りリンクグラント、又はPDCCHにより提供される上りリンクグラントである、方法。
【0261】
(付記11b)
付記10又は11に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置がSRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信し;及び
前記端末装置が前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0262】
(付記12)
付記1乃至11の任意の1項に記載の方法であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる、方法。
【0263】
(付記13)
付記1乃至11の任意の1項に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置送信の無線リソース制御(RRC)メッセージに前記第一タイミングアドバンス(TA)値が含まれない場合に、前記端末装置は1つの既知のTA値を前記第一タイミングアドバンス(TA)値とし、又は前記第一タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する、方法。
【0264】
(付記14)
付記12に記載の方法であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記無線リソース制御(RRC)メッセージの次のような少なくとも1つの設定に含まれ、即ち、帯域幅部分(BWP)設定、セル設定、及び追加設定である、方法。
【0265】
(付記15)
付記1乃至11の任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記端末装置が前記ネットワーク装置に対して前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャを開始し;及び
前記ネットワーク装置送信のランダムアクセスレスポンス(RAR)を受信することを含み、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる、方法。
【0266】
(付記16)
付記15に記載の方法であって、
前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)は前記端末装置によって前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置に送信される、方法。
【0267】
(付記17)
付記15又は16に記載の方法であって、
前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャにおいて、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)は前記中間装置に関する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信され、及び/又は、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)は前記中間装置に関連している、方法。
【0268】
(付記18)
付記15乃至17の任意の1項に記載の方法であって、
前記ランダムアクセスレスポンスは前記ネットワーク装置により前記中間装置を経由して前記端末装置に送信され、又は、前記ランダムアクセスレスポンスは前記ネットワーク装置により前記端末装置に送信される、方法。
【0269】
(付記19)
付記1乃至11の任意の1項に記載の方法であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる、方法。
【0270】
(付記20)
付記19に記載の方法であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値であり、前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む、方法。
【0271】
(付記21)
上りリンクタイミングの調整方法であって、
中間装置(ノード/実体)が事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し;及び
前記中間装置が端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整することを含む、方法。
【0272】
(付記22)
付記21に記載の方法であって、
前記第四タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記中間装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる、方法。
【0273】
(付記23)
付記21又は22に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置送信の無線リソース制御(RRC)メッセージに前記第四タイミングアドバンス(TA)値が含まれない場合に、前記端末装置は1つの既知のTA値を前記第四タイミングアドバンス(TA)値とし、又は前記第四タイミングアドバンス(TA)値を0に設定する、方法。
【0274】
(付記24)
付記21に記載の方法であって、
前記第四タイミングアドバンス(TA)値はランダムアクセスレスポンス(RAR)に含まれる、方法。
【0275】
(付記25)
付記21に記載の方法であって、
前記第四タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記中間装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる、方法。
【0276】
(付記26)
付記25に記載の方法であって、
前記第四タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値であり、前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識及び/又は制御リソース集合プール標識を含む、方法。
【0277】
(付記27)
上りリンクタイミングの調整方法であって、
ネットワーク装置が第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信することを含み、
前記第一情報は、端末装置が前記第一TA値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置が前記第四TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる、方法。
【0278】
(付記28)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が第二TA値を含む第二情報を送信することを含み、
前記第二情報は前記端末装置が前記第二TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由せずに前記ネットワーク装置へ直接送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる、方法。
【0279】
(付記29)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を送信することを含み、
前記端末装置は前記ネットワーク装置が前記中間装置をアクティブ化した後に、前記第一TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、方法。
【0280】
(付記30)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信することを含み、
前記端末装置は前記スケジューリング指示を受信した後に、上述の第一TA値を使用して、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、又は、前記端末装置は前記スケジューリング指示を受信した後に、前記中間装置をアクティブ化し、そして、上述の第一TA値を使用して、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、方法。
【0281】
(付記30a)
付記29に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置に、上述の第一上りリンク伝送についてのスケジューリング指示を送信することを含み、
前記端末装置は前記ネットワーク装置が前記中間装置をアクティブ化し、かつ前記スケジューリング指示を受信した後に、前記第一TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、方法。
【0282】
(付記31)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置は前記端末装置及び/又は前記中間装置にRRCメッセージを送信し、前記RRCメッセージには前記第一TA値及び/又は前記第四TA値が含まれる、方法。
【0283】
(付記32)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置のために前記中間装置に関するランダムアクセスリソース及び/又はプリアンブルの設定情報を提供し;及び/又は
ランダムアクセスプロシージャにおいて、前記ネットワーク装置が前記端末装置に又は前記中間装置を経由して前記端末装置にランダムアクセスレスポンスを送信することを含む、方法。
【0284】
(付記33)
付記27に記載の方法であって、さらに、
ランダムアクセスプロシージャにおいて、前記ネットワーク装置が前記中間装置にランダムアクセスレスポンスを送信することを含み、
前記第四TA値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる、方法。
【0285】
(付記34)
付記27に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記端末装置及び/又は前記中間装置にMAC CEを送信することを含み、
前記MAC CEには前記第一TA値及び/又は第二TA値が含まれる、方法。
【0286】
(付記35)
端末装置であって、
記憶器及び処理器を含み、
前記記憶器にはコンピュータプログラムが記載されており、
前記処理器は前記コンピュータプログラムを実行して付記1乃至20の任意の1項に記載の方法を実現するように構成される、端末装置。
【0287】
(付記36)
中間装置であって、
記憶器及び処理器を含み、
前記記憶器はコンピュータプログラムを記憶しており、
前記処理器は前記コンピュータプログラムを実行して付記21乃至26の任意の1項に記載の方法を実現するように構成される、中間装置。
【0288】
(付記37)
ネットワーク装置であって、
記憶器及び処理器を含み、
前記記憶器にはコンピュータプログラムが記憶されており、
前記処理器は前記コンピュータプログラムを実行して付記27乃至34の任意の1項に記載の方法を実現するように構成される、ネットワーク装置。
【0289】
(付記38)
通信システムであって、
端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含み、
前記端末装置は事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置(ノード/実体)を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
前記中間装置は事前設定又は事前定義され、又は前記ネットワーク装置により設定される第四タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記端末装置送信の上りリンク伝送を受信した場合に、前記第四タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記上りリンク伝送のタイミングを調整し;及び/又は
前記ネットワーク装置は第一TA値及び/又は第四TA値を含む第一情報を送信し、前記第一情報は前記端末装置が前記第一TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される第一上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせ、及び/又は、前記中間装置が前記第四TA値を用いて、前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される上りリンク伝送のタイミングを調整するようにさせる、通信システム。
【手続補正書】
【提出日】2024-06-14
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置に配置される、上りリンクタイミングを調整する装置であって、
事前設定又は事前定義され、又は、ネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値及び第二タイミングアドバンス(TA)値を得る取得ユニット;及び
前記第一タイミングアドバンス値を用いて第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、かつ前記第二タイミングアドバンス値を用いて第二上りリンク伝送のタイミングを調整する調整ユニットを含み、
前記第一上りリンク伝送は前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信され、
前記中間装置はセル間とセル内のマルチDCI(下りリンク制御情報)マルチTRPの操作下(under inter-cell and intra-cell multi-DCI (Downlink Control Information) multi-TRP operation)のTRP(送信/受信ポイント)を含み、
前記第二上りリンク伝送は前記端末装置から前記ネットワーク装置へ送信される、装置。
【請求項2】
請求項1に記載の装置であって、
前記第一上りリンク伝送及び第二上りリンク伝送はそれぞれ、PUCCH、PUSCH及びSRSのうちの1つ又は任意の組み合わせを含む、装置。
【請求項3】
請求項1に記載の装置であって、
前記中間装置は前記ネットワーク装置によって第三タイミングアドバンス(TA)値が設定され、
前記装置はさらに、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記第一上りリンク伝送を送信する送信ユニットを含み、
前記第一上りリンク伝送は前記中間装置によって前記第三タイミングアドバンス(TA)値に基づいて前記ネットワーク装置へ送信される、装置。
【請求項4】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記ネットワーク装置により送信される、前記中間装置をアクティブ化するアクティブ化指示を受信する第一受信ユニットを含む、装置。
【請求項5】
請求項4に記載の装置であって、
前記第一受信ユニットはさらに、前記ネットワーク装置により送信される、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信し、
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項6】
請求項4に記載の装置であって、さらに、
設定上りリンクグラント(configured uplink grant)を初期化又は再初期化する第一処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項7】
請求項4に記載の装置であって、さらに、
SRS設定を回復(recover)し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信する第二処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項8】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記ネットワーク装置により送信される、前記第一上りリンク伝送をスケジューリングするスケジューリング指示を受信する第二受信ユニットを含み、
前記スケジューリング指示を受信した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項9】
請求項1に記載の装置であって、さらに、
前記中間装置をアクティブ化するかを確定する確定ユニットを含み、
前記中間装置をアクティブ化した場合に、前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項10】
請求項9に記載の装置であって、
前記確定ユニットは、前記ネットワーク装置からの下りリンク参照信号、及び/又は前記ネットワーク装置からの、前記中間装置を経由した下りリンク参照信号、及び/又は前記中間装置からの下りリンク参照信号の測定結果に基づいて、前記中間装置をアクティブ化するかを確定し、及び/又は、前記確定ユニットは、前記ネットワーク装置と間のビーム失敗検出の結果に基づいて、又は前記ネットワーク装置と間のビーム失敗回復をトリガーするかに基づいて、前記中間装置をアクティブ化するかを確定する、装置。
【請求項11】
請求項9に記載の装置であって、さらに、
設定上りリンクグラント(configured uplink grant)を初期化又は再初期化する第三処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記設定上りリンクグラント上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項12】
請求項9に記載の装置であって、さらに、
SRS設定を回復し、及び/又は、PUCCHを回復又は送信する第四処理ユニットを含み、
前記調整ユニットは前記第一タイミングアドバンス値を用いて、前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信される、前記SRS設定に対応する前記第一上りリンク伝送(SRS)及び/又は前記PUCCH上の前記第一上りリンク伝送のタイミングを調整する、装置。
【請求項13】
請求項1に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する無線リソース制御(RRC)メッセージに含まれる、装置。
【請求項14】
請求項13に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記無線リソース制御(RRC)メッセージの帯域幅部分(BWP)設定、セル設定、及び追加設定のうちの少なくとも1つに含まれる、装置。
【請求項15】
請求項1に記載の装置であって、
前記取得ユニットは前記ネットワーク装置に対して、前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャを開始し、前記ネットワーク装置により送信されるランダムアクセスレスポンス(RAR)を受信し、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる、装置。
【請求項16】
請求項15に記載の装置であって、
前記中間装置に関するランダムアクセスプロシージャでは、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関する物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)上で送信され、及び/又は、ランダムアクセスプリアンブル(preamble)が前記中間装置に関連している、装置。
【請求項17】
請求項1に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は前記ネットワーク装置が前記端末装置に送信する媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)に含まれる、装置。
【請求項18】
請求項17に記載の装置であって、
前記第一タイミングアドバンス(TA)値は相対TA値又は絶対TA値(relative TA value or absolute TA value)であり、
前記媒体アクセス制御(MAC)制御エレメント(CE)はさらに、伝送設定指示(TCI)状態標識(ID)及び/又は制御リソース集合プール標識(ID)を含む、装置。
【請求項19】
端末装置に配置されるアクティブ化装置であって、
処理器及び受信器を含み、
前記処理器は、
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一TA値を取得し;及び
前記第一TA値を用いて第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、前記第一上りリンク伝送は前記端末装置から中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信され、前記中間装置はセル間とセル内のマルチDCIマルチTRPの操作下(under inter-cell and intra-cell multi-DCI (Downlink Control Information) multi-TRP operation)のTRPを含み、
前記受信器は、前記ネットワーク装置により送信されるアクティブ化指示を受信し、前記アクティブ化指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識(ID)及び/又は制御リソースプール標識(CORSET pool ID)を含む、アクティブ化装置。
【請求項20】
端末装置、中間装置及びネットワーク装置を含む通信システムであって、
前記中間装置はセル間とセル内のマルチDCIマルチTRPの操作下(under inter-cell and intra-cell multi-DCI (Downlink Control Information) multi-TRP operation)のTRPを含み、
前記端末装置は、
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一タイミングアドバンス(TA)値及び第二タイミングアドバンス(TA)値を取得し、前記第一タイミングアドバンス値を用いて第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、かつ前記第二タイミングアドバンス値を用いて第二上りリンク伝送のタイミングを調整し、前記第一上りリンク伝送は前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信され、前記第二上りリンク伝送は前記端末装置から前記ネットワーク装置へ送信され;及び/又は
事前設定又は事前定義され、又はネットワーク装置により設定される第一TA値を取得し、前記第一TA値を用いて第一上りリンク伝送のタイミングを調整し、前記第一上りリンク伝送は前記端末装置から前記中間装置を経由して前記ネットワーク装置へ送信され、前記ネットワーク装置により送信されるアクティブ化指示を受信し、前記アクティブ化指示は前記中間装置に対応する伝送設定指示(TCI)状態標識(ID)及び/又は制御リソースプール標識(CORSET pool ID)を含む、通信システム。
【国際調査報告】