IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッドの特許一覧

特表2024-538525メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム
<>
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図1A
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図1B
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図1C
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図1D
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図2
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図3
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図4
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図5
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図6
  • 特表-メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-23
(54)【発明の名称】メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QOS)執行のための方法、アーキテクチャ、装置、及びシステム
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/56 20230101AFI20241016BHJP
   H04W 72/40 20230101ALI20241016BHJP
   H04W 92/18 20090101ALI20241016BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20241016BHJP
   H04W 80/02 20090101ALI20241016BHJP
【FI】
H04W72/56
H04W72/40
H04W92/18
H04W72/1268
H04W80/02
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024517012
(86)(22)【出願日】2022-09-29
(85)【翻訳文提出日】2024-04-26
(86)【国際出願番号】 US2022045130
(87)【国際公開番号】W WO2023055865
(87)【国際公開日】2023-04-06
(31)【優先権主張番号】63/249,682
(32)【優先日】2021-09-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
2.WCDMA
(71)【出願人】
【識別番号】510030995
【氏名又は名称】インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110001243
【氏名又は名称】弁理士法人谷・阿部特許事務所
(74)【代理人】
【識別番号】110002848
【氏名又は名称】弁理士法人NIP&SBPJ国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】フリーダ、マルティーノ
(72)【発明者】
【氏名】ホアン、トゥオン
(72)【発明者】
【氏名】ラオ、ジャヤ
(72)【発明者】
【氏名】テイエブ、オウメル
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE25
(57)【要約】
本開示は、メディアアクセス制御(MAC)レイヤにおけるサービス品質(QoS)執行のための方法及び装置に関し、より詳細には、ネットワークにおけるサイドリンクデータ送信及びアップリンクデータ送信の優先順位を決定するための方法及び装置に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線送信/受信ユニット(WTRU)において実装された方法であって、
第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定することと、
第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第2の優先順位レベルを決定することであって、前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルに対応する、決定することと、
前記第1の優先順位レベルと前記第2の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することと、を含む、方法。
【請求項2】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定することを含み、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定することは、
前記サイドリンク論理チャネルに関連付けられた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、
決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定することと、を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応する、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を上回ることに応答して、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の前記最大優先順位レベルに対応する、
請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を下回ることに応答して、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の前記最小優先順位レベルに対応する、
請求項3に記載の方法。
【請求項6】
前記アップリンクデータ送信が前記サイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定することを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記WTRUからの前記サイドリンクデータ送信がリモートWTRUのレイヤ2宛先に対応することを決定することを含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記サイドリンク論理チャネルは、(1)前記サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又は(2)前記サイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つの前記送信することは、より高い優先順位レベルを有する前記1つを送信することを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記第1の優先順位レベルと前記第2の優先順位レベルとの間の前記比較は、直接比較である、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記WTRUの適応レイヤマッピングから、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングする、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(QoS)要件を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
無線送信/受信ユニット(WTRU)であって、プロセッサと、トランシーバユニットと、記憶ユニットと、を備え、
第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定することと、
第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第2の優先順位レベルを決定することであって、前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルに対応する、決定することと、
前記第1の優先順位レベルと前記第2の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することと、を行うように構成された、WTRU。
【請求項14】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定するように更に構成され、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定することは、
前記サイドリンク論理チャネルに関連付けられた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、
決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルを決定することと、を含む、請求項13に記載のWTRU。
【請求項15】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応する、請求項14に記載のWTRU。
【請求項16】
前記サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を上回ることに応答して、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の前記最大優先順位レベルに対応する、請求項15に記載のWTRU。
【請求項17】
前記サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を下回ることに応答して、前記第2のアップリンク論理チャネルの前記優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の前記最小優先順位レベルに対応する、請求項16に記載のWTRU。
【請求項18】
前記アップリンクデータ送信が前記サイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定するように構成された、請求項13~17のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項19】
前記WTRUからの前記サイドリンクデータ送信がリモートWTRUのレイヤ2宛先に対応することを決定するように構成された、請求項13~18のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項20】
前記サイドリンク論理チャネルは、(1)前記サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又は(2)前記サイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネルである、請求項13~19のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項21】
前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することは、より高い優先順位レベルを有する前記1つを送信することを含む、請求項13~20のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項22】
前記第1の優先順位レベルと前記第2の優先順位レベルとの間の前記比較は、直接比較である、請求項13~21のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項23】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記WTRUの適応レイヤマッピングから、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングする、請求項13~22のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項24】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(QoS)要件を含む、請求項13~23のいずれか一項に記載のWTRU。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年9月29日に出願された米国仮特許出願第63/249,682号の利益を主張するものであり、それは、参照により、本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示は、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)レイヤにおけるサービス品質を執行するための方法及び装置に関する。より詳細には、本開示は、ネットワークにおけるサイドリンクデータ送信及びアップリンクデータ送信の優先順位を決定するための方法及び装置に関する。
【背景技術】
【0003】
NRサイドリンクリレーに関する3GPPリリース17の研究[1]は、PC5に基づく、WTRU対ネットワークリレー、及びWTRU対WTRUリレーの両方の使用(サイドリンク)を研究する予定であり、特に、研究項目の理由/目的に焦点を当てた。
【0004】
リリース16については、NRサイドリンクの第1のバージョンが開発されており、それは、V2X(Vehicle to Anything)関連道路安全サービスをサポートすることのみに焦点を当てている。設計は、カバレッジ外シナリオ及びネットワーク内カバレッジシナリオの両方において、ブロードキャスト、グループキャスト、及びユニキャスト通信のためのサポートを提供することを目的とする。追加的に、サイドリンク/ネットワークカバレッジ拡張及び電力効率改善のために、サイドリンクベースのリレー機能を更に研究して、より広い範囲の用途及びサービスを検討するべきである。
【0005】
サイドリンクベース通信のためのカバレッジ拡張の更なる探索が、WTRU対ネットワークカバレッジ拡張のために必要とされる。Uuカバレッジ到達可能性は、WTRUがパケットデータネットワーク(Packet Data Network、PDN)内のサーバに到達するために、又はネットワークの近傍外にあるときに相手方のWTRUに到達するために必要である。しかしながら、WTRU対ネットワークリレーに関するリリース13解決策は、EUTRAベースの技術に限定され、したがって、NG-RAN及びNRベースのサイドリンク通信の両方について、NRベースのシステムに適用することができない。
【0006】
サイドリンクベース通信のためのカバレッジ拡張の更なる探索が、WTRU対WTRUカバレッジ拡張のために更に必要とされる。現在、近接到達可能性は、EUTRAベースのサイドリンク技術又はNRベースのサイドリンク技術のいずれかを介して、単ホップサイドリンクリンクに限定される。しかしながら、それは、限定された単ホップサイドリンクカバレッジを考慮すると、Uuカバレッジが存在しないシナリオにおいて、十分ではない。
【0007】
総じて、NRフレームワークにおいて、拡張されたQoS要件をサポートするために、サイドリンク接続性を更に拡張するべきである。
【0008】
前述のRel17研究項目[1]の詳細な目的は、サイドリンクベースのWTRU対ネットワークリレー、及びWTRU対WTRUリレーのためのSA要件をサポートするための最小限の仕様影響を有する研究メカニズムとして単ホップNRサイドリンクリレーを研究することであり、レイヤ3リレー及びレイヤ2リレー[RAN2]についての以下の態様(適用可能な場合)、すなわち、リレー(再)選択基準及び手順、リレー/リモートWTRU認可、リレー機能のためのQoS、サービス継続性、SA3がその結論を提供した後のリレー接続のセキュリティ、並びにユーザプレーンプロトコルスタック及び制御プレーン手順、例えば、リレー接続の接続管理に対する影響のうちのいずれかに焦点を当てる。
【0009】
前述のRel17研究項目[1]の詳細な目的は、新しい物理レイヤチャネル/信号[RAN2]がないと仮定して、サイドリンクリレーのためのディスカバリモデル/手順の上位レイヤ動作をサポートするための研究メカニズムとして、単ホップNRサイドリンクリレーを更に研究することである。
【0010】
研究は、上記の各項目(該当する場合)について、SA WG、例えば、SA2及びSA3からの更なる入力を考慮に入れるものとする。WTRU対ネットワークリレー、及びWTRU対WTRUリレーは、同じリレー解決策を使用するものと仮定する。将来のリリースにおけるマルチホップリレーサポートのための前方互換性が考慮される必要がある。レイヤ2 WTRU対ネットワークリレーの場合、エンドツーエンドPDCP及びホップバイホップ無線リンク制御(Radio Link Control、RLC)のアーキテクチャが、例えば、TR36.746において推奨されているように、開始点として採用される。
【発明の概要】
【0011】
一実施形態では、無線送信/受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit、WTRU)において実装された方法は、第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定するステップを含むことができる。方法は、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第2の優先順位レベルを決定するステップであって、第2のアップリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルに対応する、決定するステップを更に含むことができる。方法は、第1の優先順位レベルと第2の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、サイドリンクデータ送信又はアップリンクデータ送信のうちの1つを送信するステップを更に含むことができる。
【0012】
一実施形態では、方法は、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定することを含み、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定することは、サイドリンク論理チャネルに関連付けられた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定することと、を含むことができる。
【0013】
第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応することができる。
【0014】
サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を上回ることに応答して、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベルに対応することができる。
【0015】
サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を下回ることに応答して、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最小優先順位レベルに対応することができる。
【0016】
方法は、アップリンクデータ送信がサイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定するステップを含むことができる。
【0017】
方法は、WTRUからのサイドリンクデータ送信がリモートWTRUのレイヤ2宛先に対応することを決定するステップを含むことができる。
【0018】
サイドリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又はサイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネルであってもよい。
【0019】
サイドリンクデータ送信又はアップリンクデータ送信のうちの1つの送信することは、より高い優先順位レベルを有する1つを送信することを含むことができる。
【0020】
第1の優先順位レベルと第2の優先順位レベルとの間の比較は、直接比較であってもよい。
【0021】
第2のアップリンク論理チャネルは、WTRUの適応レイヤマッピングから、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルにマッピングすることができる。
【0022】
第2のアップリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(quality of service、QoS)要件を含むことができる。
【0023】
一実施形態では、無線送信/受信ユニット(WTRU)は、プロセッサと、トランシーバユニットと、記憶ユニットと、を備え、第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定するように構成され得る。WTRUは、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第2の優先順位レベルを決定するように更に構成され得、第2のアップリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルに対応する。
【0024】
WTRUは、第1の優先順位レベルと第2の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、サイドリンクデータ送信又はアップリンクデータ送信のうちの1つを送信するように更に構成され得る。
【0025】
WTRUは、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定するように更に構成され得、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定することは、サイドリンク論理チャネルに関連付けられた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定することと、を含むことができる。
【0026】
第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応することができる。
【0027】
サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を上回ることに応答して、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベルに対応することができる。
【0028】
サイドリンク論理チャネルの優先順位レベルがサイドリンク閾値を下回ることに応答して、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルは、1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最小優先順位レベルに対応することができる。
【0029】
WTRUは、アップリンクデータ送信がサイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定するように構成され得る。
【0030】
WTRUは、WTRUからのサイドリンクデータ送信がリモートWTRUのレイヤ2宛先に対応することを決定するように構成され得る。
【0031】
サイドリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又はサイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネルであってもよい。
【0032】
サイドリンクデータ送信又はアップリンクデータ送信のうちの1つを送信することは、より高い優先順位レベルを有する1つを送信することを含むことができる。
【0033】
第1の優先順位レベルと第2の優先順位レベルとの間の比較は、直接比較であってもよい。
【0034】
第2のアップリンク論理チャネルは、WTRUの適応レイヤマッピングから、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルにマッピングすることができる。
【0035】
第2のアップリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(QoS)要件を含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
例として本明細書に添付される図面と併せて与えられる以下の詳細な説明から、より詳細な理解を得ることができる。そのような図面の図は、詳細な説明と同様に、例示的なものである。したがって、図及び詳細な説明は限定的であるとみなされるべきではなく、その他の同様に効果的な実施例が可能であり、その可能性が高い。更に、図(「FIG」)内の同様の参照番号(「ref」)は、同様の要素を示している。
図1A】1つ以上の開示された実施形態が実装され得る、代表的な通信システムを例解する、システム図である。
図1B】一実施形態による、図1Aに例解される通信システム内で使用され得る、代表的な無線送信/受信ユニット(WTRU)を例解する、システム図である。
図1C】一実施形態による、図1Aに例解される通信システム内で使用され得る、代表的な無線アクセスネットワーク(radio access network、RAN)及び代表的なコアネットワーク(core network、CN)を例解する、システム図である。
図1D】一実施形態による、図1Aに例解される通信システム内で使用され得る、更なる代表的なRAN及び更なる代表的なCNを例解する、システム図である。
図2】レイヤ2進化型WTRU対ネットワークリレーのためのユーザプレーンのためのプロトコルスタックを示す図である。
図3】レイヤ2進化型WTRU対ネットワークリレーのための制御プレーンのためのプロトコルスタックを示す図である。
図4】SLチャネル及びULチャネルに関するチャネル優先順位付けに関連する3GPP Rel.16ネットワークシステムにおける特定の欠点を例解する図である。
図5】SLチャネル及びULチャネルに関するチャネル優先順位付けに関連する3GPP Rel.17ネットワークシステムにおける特定の欠点を例解する図である。
図6】一実施形態による、SL及びULのためのチャネル優先順位付け方法を例解するフローチャートである。
図7】アップリンク送信又はサイドリンク送信に優先順位を付けるべきかどうかを決定するための、WTRUにおいて実装された方法の例を例解するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0037】
以下の詳細な説明では、本明細書に開示される実施形態及び/又は実施例の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、このような実施形態及び実施例は、本明細書に記載される具体的な詳細の一部又は全部を伴わずに実践され得ることが理解されるであろう。他の例では、以下の説明を不明瞭にしないように、周知の方法、手順、構成要素及び回路は詳細に説明されていない。更に、本明細書に具体的に記載されていない実施形態及び実施例は、本明細書に明示的、暗黙的かつ/又は本質的に(集合的に「提供される」)記載、開示又は他の方法で提供される実施形態及び他の実施例の代わりに、又はそれらと組み合わせて実践され得る。
【0038】
実施形態の実装のためのネットワークの例。
図1Aは、1つ以上の開示された実施形態が実施され得る、代表的な通信システム100を例解する図である。通信システム100は、音声、データ、ビデオ、メッセージ伝達、ブロードキャストなどのコンテンツを、複数の無線ユーザに提供する、多重アクセスシステムであってもよい。通信システム100は、複数の無線ユーザが、無線帯域幅を含むシステムリソースの共有を通じて、上記のようなコンテンツにアクセスすることを可能にしてもよい。例えば、通信システム100は、コード分割多重アクセス(code division multiple access、CDMA)、時分割多重アクセス(time division multiple access、TDMA)、周波数分割多重アクセス(frequency division multiple access、FDMA)、直交FDMA(orthogonal FDMA、OFDMA)、シングルキャリアFDMA(single-carrier FDMA、SC-FDMA)、ゼロテールユニークワードDFT-Spread OFDM(zero-tail unique-word DFT-Spread OFDM、ZT UW DTS-s OFDM)、ユニークワードOFDM(unique word OFDM、UW-OFDM)、リソースブロックフィルタ処理OFDM、フィルタバンク多重キャリア(filter bank multicarrier、FBMC)などの、1つ以上のチャネルアクセス方法を用いてもよい。
【0039】
図1Aに示されるように、通信システム100は、無線送信/受信ユニット(WTRU)102a、102b、102c、102dと、RAN104/113と、CN106/115と、公衆交換電話網(public switched telephone network、PSTN)108と、インターネット110と、その他のネットワーク112と、を含み得るが、開示される実施形態は、任意の数のWTRU、基地局、ネットワーク、及び/又はネットワーク要素を企図していることが、理解されよう。WTRU102a、102b、102c、102dのそれぞれは、無線環境において動作及び/又は通信するように構成された、任意のタイプのデバイスであってもよい。例として、それらのうちのいずれかは「局(station)」及び/又は「STA」と称され得るWTRU102a、102b、102c、102dは、無線信号を送信及び/又は受信するように構成され得、ユーザ機器(user equipment、UE)、移動局、固定加入者ユニット又は移動加入者ユニット、加入ベースのユニット、無線呼出し、携帯電話、携帯情報端末(personal digital assistant、PDA)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、パーソナルコンピュータ、無線センサ、ホットスポット又はMi-Fiデバイス、モノのインターネットデバイス、ウォッチ又はその他の着用式の、ヘッドマウントディスプレイ(head-mounted display、HMD)、車両、ドローン、医療デバイス及びアプリケーション(例えば、遠隔手術用)、工業用デバイス及びアプリケーション(例えば、工業用及び/又は自動処理チェーンコンテキストで動作するロボット及び/又はその他の無線デバイス)、家電デバイス、商業用無線ネットワーク及び/又は工業用無線ネットワークで動作するデバイスなどを、含んでもよい。WTRU102a、102b、102c、及び102dのうちのいずれかは、互換的にUEと称され得る。
【0040】
通信システム100はまた、基地局114a及び/又は基地局114bを含んでもよい。基地局114a、114bのそれぞれは、CN106/115、インターネット110、及び/又はその他のネットワーク112などの、1つ以上の通信ネットワークへのアクセスを容易にするために、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの少なくとも1つと無線でインターフェース接続するように構成された、任意のタイプのデバイスであってもよい。例として、基地局114a、114bは、基地局トランシーバ(base transceiver station、BTS)、ノードB、eノードB、ホームノードB、ホームeノードB、gNB、NRノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(access point、AP)、無線ルータなどであり得る。基地局114a、114bは、それぞれ、単一の要素として描示されているが、基地局114a、114bは、任意の数の相互接続された基地局及び/又はネットワーク要素を含んでもよいことが、理解されよう。
【0041】
基地局114aは、基地局コントローラ(base station controller、BSC)、無線ネットワークコントローラ(radio network controller、RNC)、リレーノードなど、その他の基地局及び/又はネットワーク要素(図示せず)もまた含み得る、RAN104/113の一部であってもよい。基地局114a及び/又は基地局114bは、セル(図示せず)と称され得る、1つ以上のキャリア周波数で無線信号を送信及び/又は受信するように、構成されてもよい。これらの周波数は、認可スペクトル、未認可スペクトル、又は認可スペクトル及び未認可スペクトルの組み合わせであってもよい。セルは、相対的に固定され得るか、経時的に変化し得る、特定の地理的エリアに、無線サービスの通達範囲を提供してもよい。セルは、セルセクタへと、更に分けられてもよい。例えば、基地局114aと関連付けられたセルは、3つのセクタへと分けられてもよい。したがって、一実施形態では、基地局114aは、3つのトランシーバを、すなわち、セルのセクタ毎に1つのトランシーバを、含んでもよい。一実施形態では、基地局114aは、多重入力多重出力(multiple-input multiple output、MIMO)技術を用いてもよく、セルのセクタ毎に、複数のトランシーバを利用してもよい。例えば、ビーム形成を使用して、所望の空間方向に、信号を送信及び/又は受信してもよい。
【0042】
基地局114a、114bは、エアインターフェース116を介して、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つ以上と通信し得るが、本エアインターフェース116は、任意の好適な無線通信リンク(例えば、無線周波数(radio frequency、RF)、マイクロ波、センチメートル波、マイクロメートル波、赤外線(infrared、IR)、紫外線(ultraviolet、UV)、可視光など)であってもよい。エアインターフェース116は、任意の好適な無線アクセス技術(radio access technology、RAT)を使用して、確立されてもよい。
【0043】
より具体的には、上記のように、通信システム100は、多重アクセスシステムであってもよく、例えば、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC-FDMAなどの、1つ以上のチャネルアクセススキームを用いてもよい。例えば、RAN104/113内の基地局114a、及びWTRU102a、102b、102cは、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunications System、UMTS)地上無線アクセス(UMTS Terrestrial Radio Access、UTRA)などの無線技術を実装し得るが、これは、広帯域CDMA(wideband CDMA、WCDMA)を使用して、エアインターフェース115/116/117を確立してもよい。WCDMAは、高速パケットアクセス(High-Speed Packet Access、HSPA)及び/又は進化型HSPA(HSPA+)などの通信プロトコルを含んでもよい。HSPAは、高速ダウンリンク(Downlink、DL)パケットアクセス(High-Speed Downlink Packet Access、HSDPA)及び/又は高速アップリンクパケットアクセス(High-Speed UL Packet Access、HSUPA)を含んでもよい。
【0044】
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、進化型UMTS地上無線アクセス(Evolved UMTS Terrestrial Radio Access、E-UTRA)などの無線技術を実装し得るが、これは、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、LTE)及び/又はLTE-Advanced(LTE-A)及び/又はLTE-Advanced Pro(LTE-A Pro)を使用して、エアインターフェース116を確立してもよい。
【0045】
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、NR無線アクセスなどの無線技術を実装し得るが、新しい無線(New Radio、NR)を使用して、エアインターフェース116を確立してもよい。
【0046】
一実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、複数の無線アクセス技術を実装してもよい。例えば、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、例えば、デュアルコネクティビティ(dual connectivity、DC)原理を使用して、LTE無線アクセス及びNR無線アクセスを、一緒に実装してもよい。したがって、WTRU102a、102b、102cによって利用されるエアインターフェースは、複数のタイプの基地局(例えば、eNB及びgNB)に/から送信される複数のタイプの無線アクセス技術及び/又は送信によって、特徴付けられてもよい。
【0047】
その他の実施形態では、基地局114a及びWTRU102a、102b、102cは、IEEE802.11(すなわち、無線フィデリティ(Wireless Fidelity、WiFi)、IEEE802.16(すなわち、ワイマックス(Worldwide Interoperability for Microwave Access、WiMAX)、CDMA2000、CDMA2000 1X、CDMA2000 EV-DO、暫定規格2000(IS-2000)、暫定規格95(IS-95)、暫定規格856(IS-856)、汎欧州デジタル移動通信(電話)方式(Global System for Mobile communications、GSM)、GSM進化型高速データレート(Enhanced Data rates for GSM Evolution、EDGE)、GSM EDGE(GERAN)などの無線技術を実装してもよい。
【0048】
図1Aの基地局114bは、例えば、無線ルータ、ホームNode B、ホームeNode B又はアクセスポイントであり得、事業所、家庭、車両、キャンパス、工業施設、(例えば、ドローンによる使用のための)空中回廊、道路などの場所などの局所的エリアにおける無線接続を容易にするために、任意の好適なRATを利用してもよい。一実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、IEEE802.11などの無線技術を実装して、無線ローカルエリアネットワーク(wireless local area network、WLAN)を確立してもよい。一実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、IEEE802.15などの無線技術を実装して、無線パーソナルエリアネットワーク(wireless personal area network、WPAN)を確立してもよい。更に別の実施形態では、基地局114b及びWTRU102c、102dは、セルラベースのRAT(例えば、WCDMA、CDMA2000、GSM、LTE、LTE-A、LTE-A Pro、NRなど)を利用して、ピコセル又はフェムトセルを確立してもよい。図1Aに示されるように、基地局114bは、インターネット110への直接接続を有してもよい。したがって、基地局114bは、CN106/115を介してインターネット110にアクセスする必要がない場合がある。
【0049】
RAN104/113は、CN106/115と通信し得るが、これは、音声、データ、アプリケーション、及び/又はボイスオーバインターネットプロトコル(voice over internet protocol、VoIP)サービスを、WTRU102a、102b、102c、102dのうちの1つ以上に提供するように構成された、任意のタイプのネットワークであってもよい。データは、例えば、異なるスループット要件、待ち時間要件、エラー許容要件、信頼性要件、データスループット要件、モビリティ要件などの、様々なサービス品質(QoS)要件を有してもよい。CN106/115は、呼制御、支払い請求サービス、移動体位置ベースのサービス、プリペイド通話、インターネット接続性、ビデオ配信などを提供してもよく、かつ/又はユーザ認証などの高レベルセキュリティ機能を実行してもよい。図1Aには示されていないが、RAN104/113及び/又はCN106/115は、RAN104/113と同じRAT又は異なるRATを用いるその他のRANと、直接又は間接的に通信し得ることが、理解されよう。例えば、NR無線技術を利用し得るRAN104/113に接続されていることに加えて、CN106/115はまた、GSM、UMTS、CDMA2000、WiMAX、E-UTRA、又はWiFi無線技術を用いて、別のRAN(図示せず)と通信してもよい。
【0050】
CN106/115はまた、PSTN108、インターネット110、及び/又はその他のネットワーク112にアクセスするために、WTRU102a、102b、102c、102dのためのゲートウェイとしての機能を果たしてもよい。PSTN108は、従来型電話サービス(plain old telephone service、POTS)を提供する回線交換電話網を、含んでもよい。インターネット110は、相互接続されたコンピュータネットワーク及びデバイスのグローバルシステムを含み得るが、これらのネットワーク及びデバイスは、送信制御プロトコル(transmission control protocol、TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(user datagram protocol、UDP)、及び/又はTCP/IPインターネットプロトコル群のインターネットプロトコル(internet protocol、IP)などの、共通通信プロトコルを使用する。ネットワーク112は、その他のサービスプロバイダによって所有及び/又は運営される、有線通信ネットワーク及び/又は無線通信ネットワークを含んでもよい。例えば、ネットワーク112は、RAN104/113と同じRAT又は異なるRATを用い得る、1つ以上のRANに接続された別のCNを含んでもよい。
【0051】
通信システム100におけるWTRU102a、102b、102c、102dのいくつか又は全ては、多重モード機能を含んでもよい(例えば、WTRU102a、102b、102c、102dは、異なる無線リンクを介して異なる無線ネットワークと通信するための、複数のトランシーバを含んでもよい)。例えば、図1Aに示されるWTRU102cは、セルラベースの無線技術を用い得る基地局114a、及びIEEE802無線技術を用い得る基地局114bと通信するように、構成されてもよい。
【0052】
図1Bは、代表的なWTRU102を例解する、システム図である。図1Bに示されるように、WTRU102は、とりわけ、プロセッサ118、トランシーバ120、送信/受信要素122、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、ディスプレイ/タッチパッド128、非リムーバブルメモリ130、リムーバブルメモリ132、電源134、全地球測位システム(global positioning system、GPS)チップセット136、及び/又はその他の周辺機器138を含んでもよい。WTRU102は、一実施形態との一貫性を有したまま、前述の要素の任意の部分的組み合わせを含み得ることが、理解されよう。
【0053】
プロセッサ118は、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連付けられた1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)回路、任意のその他のタイプの集積回路(integrated circuit、IC)、状態機械などであってもよい。プロセッサ118は、信号コーディング、データ処理、電力制御、入力/出力処理、及び/又はWTRU102が無線環境で動作することを可能にする任意のその他の機能を、実行してもよい。プロセッサ118は、送信/受信要素122に連結され得るトランシーバ120に連結されてもよい。図1Bは、プロセッサ118及びトランシーバ120を別個の構成要素として描示するが、プロセッサ118及びトランシーバ120は、電子パッケージ又はチップにおいて一緒に統合され得るということが、理解されよう。
【0054】
送信/受信要素122は、エアインターフェース116を介して、基地局(例えば、基地局114a)に信号を送信するか、基地局(例えば、基地局114a)から信号を受信するように、構成されてもよい。例えば、一実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号を、送信及び/又は受信するように構成された、アンテナであってもよい。一実施形態では、送信/受信要素122は、例えば、IR、UV又は可視光信号を送信及び/又は受信するように構成された、エミッタ/検出器であってもよい。更に別の実施形態では、送信/受信要素122は、RF信号及び光信号の両方を、送信及び/又は受信するように、構成されてもよい。送信/受信要素122は、無線信号の任意の組み合わせを送信及び/又は受信するように構成され得るということが、理解されよう。
【0055】
送信/受信要素122は、単一の要素として図1Bに描示されているが、WTRU102は、任意の数の送信/受信要素122を含んでもよい。より具体的には、WTRU102は、MIMO技術を用いてもよい。したがって、一実施形態では、WTRU102は、エアインターフェース116を介して無線信号を送受信するための、2つ以上の送信/受信要素122(例えば、複数のアンテナ)を含んでもよい。
【0056】
トランシーバ120は、送信/受信要素122によって送信される信号を変調し、送信/受信要素122によって受信される信号を復調するように、構成されてもよい。上記のように、WTRU102は、多重モード能力を有してもよい。したがって、トランシーバ120は、例えば、NR及びIEEE802.11などの複数のRATを介して、WTRU102が通信することを可能にするための、複数のトランシーバを含んでもよい。
【0057】
WTRU102のプロセッサ118は、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、及び/又はディスプレイ/タッチパッド128(例えば、液晶ディスプレイ(liquid crystal display、LCD)表示ユニット若しくは有機発光ダイオード(organic light-emitting diode、OLED)表示ユニット)に連結され得るが、これらから、ユーザが入力したデータを受信してもよい。プロセッサ118はまた、ユーザデータを、スピーカ/マイクロフォン124、キーパッド126、及び/又はディスプレイ/タッチパッド128に出力してもよい。加えて、プロセッサ118は、非リムーバブルメモリ130及び/又はリムーバブルメモリ132などの任意のタイプの好適なメモリから情報にアクセスし、かつ当該メモリにデータを記憶してもよい。非リムーバブルメモリ130は、ランダムアクセスメモリ(random-access memory、RAM)、読み取り専用メモリ(read-only memory、ROM)、ハードディスク、又は任意のその他のタイプのメモリ記憶デバイスを含んでもよい。リムーバブルメモリ132は、加入者識別モジュール(subscriber identity module、SIM)カード、メモリスティック、セキュアデジタル(secure digital、SD)メモリカードなどを含んでもよい。その他の実施形態では、プロセッサ118は、サーバ又はホームコンピュータ(図示せず)上など、WTRU102上に物理的に配置されていないメモリから情報にアクセスし、かつ当該メモリにデータを記憶してもよい。
【0058】
プロセッサ118は、電源134から電力を受信し得るが、WTRU102におけるその他の構成要素への電力を分配及び/又は制御するように、構成されてもよい。電源134は、WTRU102に電力を供給するための、任意の好適なデバイスであってもよい。例えば、電源134は、1つ以上の乾電池(例えば、ニッケルカドミウム(nickel-cadmium、NiCd)、ニッケル亜鉛(nickel-zinc、NiZn)、ニッケル金属水素化物(nickel metal hydride、NiMH)、リチウムイオン(lithium-ion、Li-ion)など)、太陽電池、燃料電池などを含んでもよい。
【0059】
プロセッサ118はまた、GPSチップセット136に連結され得るが、これは、WTRU102の現在の場所に関する位置情報(例えば、経度及び緯度)を提供するように、構成されてもよい。GPSチップセット136からの情報に加えて又はその代わりに、WTRU102は、基地局(例えば、基地局114a、114b)から、エアインターフェース116を介して位置情報を受信し、かつ/又は2つ以上の近くの基地局から受信されている信号のタイミングに基づいて、その場所を決定してもよい。WTRU102は、一実施形態との一貫性を有したまま、任意の好適な位置判定方法によって、位置情報を取得し得るということが、理解されよう。
【0060】
プロセッサ118は、その他の周辺機器138に更に連結され得、その他の周辺機器138には、追加の特徴、機能、及び/又は有線接続若しくは無線接続を提供する1つ以上のソフトウェア及び/又はハードウェアモジュールが、含まれてもよい。例えば、周辺機器138には、加速度計、電子コンパス、衛星トランシーバ、(写真及び/又はビデオのための)デジタルカメラ、ユニバーサルシリアルバス(universal serial bus、USB)ポート、振動デバイス、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(frequency modulated、FM)無線ユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、仮想現実及び/又は拡張現実(Virtual Reality/Augmented Reality、VR/AR)デバイス、アクティビティトラッカなどが含まれてもよい。周辺機器138は、1つ以上のセンサを含み得、センサは、ジャイロスコープ、加速度計、ホール効果センサ、磁力計、方位センサ、近接センサ、温度センサ、時間センサ、ジオロケーションセンサ、高度計、光センサ、タッチセンサ、磁力計、気圧計、ジェスチャセンサ、生体認証センサ、及び/又は湿度センサのうちの1つ以上であってもよい。
【0061】
WTRU102は、(例えば、UL(例えば、送信用)及びダウンリンク(例えば、受信用)の両方のための特定のサブフレームと関連付けられた信号のいくつか又は全ての送信及び受信が、並列及び/又は同時であり得る、全二重無線機を含んでもよい。全二重無線機は、ハードウェア(例えば、チョーク)又はプロセッサを介した信号処理(例えば、別個のプロセッサ(図示せず)又はプロセッサ118を介した)信号処理のいずれかを介した自己干渉を低減及び又は実質的に排除するための干渉管理ユニット139を含み得る。一実施形態では、WTRU102は、(例えば、UL(例えば、送信用)又はダウンリンク(例えば、受信用)のいずれかのための特定のサブフレームと関連付けられた)信号のいくつか又は全てのうちの、どれかの送信及び受信のための、半二重無線機を含んでもよい。
【0062】
図1Cは、一実施形態によるRAN104及びCN106を例解する、システム図である。上記のように、RAN104は、E-UTRA無線技術を用いて、エアインターフェース116を介して、WTRU102a、102b、102cと通信してもよい。RAN104はまた、CN106と通信してもよい。
【0063】
RAN104は、eNode-B160a、160b、160cを含み得るが、RAN104は、一実施形態との一貫性を有しながら、任意の数のeNode-Bを含み得るということが理解されよう。eNode-B160a、160b、160cは各々、エアインターフェース116を介してWTRU102a、102b、102cと通信するための1つ以上のトランシーバを含み得る。一実施形態では、eNode-B160a、160b、160cは、MIMO技術を実装し得る。したがって、eNode-B160aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を伝送し、かつ/又はWTRU102aから無線信号を受信し得る。
【0064】
eNode-B160a、160b、160cの各々は、特定のセル(図示せず)と関連付けられ得、UL及び/又はDLにおいて、無線リソース管理決定、ハンドオーバ決定、ユーザのスケジューリングなどを処理するように構成され得る。図1Cに示されるように、eNode-B160a、160b、160cは、X2インターフェースを介して互いに通信し得る。
【0065】
図1Cに示されるCN106は、モビリティ管理エンティティ(mobility management entity、MME)162、サービングゲートウェイ(serving gateway、SGW)164、及びパケットデータネットワーク(packet data network、PDN)ゲートウェイ(又はPGW)166を含んでもよい。前述の要素のそれぞれは、CN106の一部として描示されているが、これらの要素のうちのいずれかは、CNオペレータ以外のエンティティによって所有及び/又は操作され得ることが、理解されよう。
【0066】
MME162は、S1インターフェースを介して、RAN104におけるeNode-B162a、162b、162cの各々に接続され得、制御ノードとして機能し得る。例えば、MME162は、WTRU102a、102b、102cのユーザを認証すること、ベアラのアクティブ化/非アクティブ化、WTRU102a、102b、102cの初期アタッチ中に特定のサービス中のゲートウェイを選択することなどの役割を、果たしてもよい。MME162は、RAN104と、GSM及び/又はWCDMAなどのその他の無線技術を用いるその他のRAN(図示せず)と、の間で、交換するための、制御プレーン機能を提供してもよい。
【0067】
SGW164は、S1インターフェースを介して、RAN104におけるeNodeB160a、160b、160cのそれぞれに、接続されてもよい。SGW164は、一般に、ユーザデータパケットを、WTRU102a、102b、102cに/それらから経路指定し、かつ転送してもよい。SGW164は、eNode B間ハンドオーバ中に、ユーザプレーンをアンカリングする機能、DLデータがWTRU102a、102b、102cに利用可能である場合に、ページングをトリガする機能、WTRU102a、102b、102cのコンテキストを管理及び記憶する機能などの、その他の機能を実行してもよい。
【0068】
SGW164は、PGW166に接続され得、PGW166は、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にするために、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供してもよい。
【0069】
CN106は、その他のネットワークとの通信を容易にすることができる。例えば、CN106は、WTRU102a、102b、102cと従来の地上回線通信デバイスとの間の通信を容易にするために、PSTN108などの回路交換ネットワークへのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供してもよい。例えば、CN106は、CN106とPSTN108との間のインターフェースとして機能する、IPゲートウェイ(例えば、IPマルチメディアサブシステム(IP multimedia subsystem、IMS)サーバ)を含むことができるか、又はそれと通信することができる。加えて、CN106は、WTRU102a、102b、102cに、その他のネットワーク112へのアクセスを提供してもよく、それらのネットワークは、その他のサービスプロバイダによって所有及び/又は運用される、その他の有線及び/又は無線ネットワークを含んでもよい。
【0070】
WTRUは、無線端末として図1A図1Dに説明されているが、特定の代表的実施形態では、このような端末は、(例えば、一時的に又は永久的に)通信ネットワークとの有線通信インターフェースを使用し得ることが、企図される。
【0071】
代表的実施形態では、その他のネットワーク112は、WLANであってもよい。
【0072】
インフラストラクチャ・ベーシック・サービス・セット(Basic Service Set、BSS)モードのWLANは、BSSのアクセスポイント(AP)及びAPと関連付けられた1つ以上のステーション(station、STA)を、有してもよい。APは、配信システム(Distribution System、DS)若しくはBSSに入り、かつ/又はBSSから出るトラフィックを搬送する、別のタイプの有線ネットワーク/無線ネットワークへのアクセス又はインターフェースを、有してもよい。BSS外から生じる、STAへのトラフィックは、APを通って到達し得、STAに配信されてもよい。STAからBSS外の宛先へと生じるトラフィックは、APに送信されて、それぞれの宛先に送信されてもよい。BSS内のSTA間のトラフィックは、例えば、APを介して送信され得、ソースSTAは、APにトラフィックを送信し得、APは、トラフィックを宛先STAに配信し得る。BSS内のSTA間のトラフィックは、同位層間トラフィックとしてみなされ得、かつ/又は称され得る。同機種間トラフィックは、ソースSTAと宛先STAとの間で(例えば、それらの間で直接的に)、直接リンクセットアップ(direct link setup、DLS)で送信されてもよい。特定の代表的実施形態では、DLSは、802.11e DLS又は802.11zトンネル化DLS(tunneled DLS、TDLS)を使用してもよい。独立BSS(independent BSS、IBSS)モードを使用するWLANは、APを有しない場合があり、IBSS内又はそれを使用するSTA(例えば、STAの全部)は、互いに直接通信してもよい。通信のIBSSモードは、本明細書では、「アドホック」通信モードと称されてもよい。
【0073】
802.11acインフラストラクチャ動作モード又は同様の動作モードを使用する場合に、APは、プライマリチャネルなどの固定チャネル上に、ビーコンを送信してもよい。プライマリチャネルは、固定幅(例えば、20MHz幅の帯域幅)又はシグナリングを介して動的に設定される幅であってもよい。プライマリチャネルは、BSSの動作チャネルであり得、APとの接続を確立するために、STAによって使用されてもよい。特定の代表的な実施形態では、例えば、802.11システムにおいて、衝突回避を備えたキャリア感知多重アクセス(CSMA/CA)が実装され得る。CSMA/CAの場合、APを含むSTA(例えば、全てのSTA)は、プライマリチャネルを感知してもよい。プライマリチャネルが、特定のSTAによって動作中であると感知/検出及び/又は判定される場合、特定のSTAは、バックオフされてもよい。1つのSTA(例えば、1つのステーションのみ)は、所与のBSSにおいて、任意の所与の時間に送信してもよい。
【0074】
高スループット(High Throughput、HT)STAは、通信のための40MHz幅のチャネルを使用し得るが、この40MHz幅のチャネルは、例えば、20MHzのプライマリチャネルと、隣接又は非隣接の20MHzのチャネルとの組み合わせを介して、形成されてもよい。
【0075】
非常に高いスループット(Very High Throughput、VHT)のSTAは、20MHz、40MHz、80MHz、及び/又は160MHz幅のチャネルをサポートしてもよい。上記の40MHz及び/又は80MHz幅のチャネルは、連続する複数の20MHzチャネルを組み合わせることによって、形成されてもよい。160MHzのチャネルは、8つの連続する20MHzのチャネルを組み合わせることによって、又は80+80構成と称され得る2つの連続していない80MHzのチャネルを組み合わせることによって、形成されてもよい。80+80構成の場合、チャネル符号化後、データは、データを、2つのストリームに分割し得る、セグメントパーサを通過してもよい。逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform、IFFT)処理及び時間ドメイン処理は、各ストリームで別個に行われてもよい。ストリームは、2つの80MHzチャネルにマッピングされ得、データは、伝送STAによって伝送され得る。受信STAの受信機では、80+80構成に対する上記で説明される動作は逆にされ得、組み合わされたデータを、媒体アクセス制御(Medium Access Control、MAC)に送信してもよい。
【0076】
サブ1GHzの動作モードは、802.11af及び802.11ahによってサポートされる。チャネル動作帯域幅及びキャリアは、802.11n及び802.11acで使用されるものと比較して、802.11af及び802.11ahでは低減される。802.11afは、TVホワイトスペース(TV White Space、TVWS)スペクトルにおいて、5MHz、10MHz及び20MHzの帯域幅をサポートし、802.11ahは、非TVWSスペクトルを使用して、1MHz、2MHz、4MHz、8MHz、及び16MHzの帯域幅をサポートする。代表的実施形態によれば、802.11ahは、マクロ通達範囲エリア内のMTCデバイスなど、メータタイプの制御/マシンタイプ通信をサポートし得る。MTCデバイスは、例えば、特定の、及び/又は限定された帯域幅のためのサポート(例えば、そのためのみのサポート)を含む、特定の機能を有し得る。MTCデバイスは、(例えば、非常に長いバッテリ寿命を維持するために)閾値を超えるバッテリ寿命を有するバッテリを、含んでもよい。
【0077】
複数のチャネル、並びに802.11n、802.11ac、802.11af、及び802.11ahなどのチャネル帯域幅をサポートし得るWLANシステムは、プライマリチャネルとして指定され得るチャネルを含む。プライマリチャネルは、BSSにおける全てのSTAによってサポートされる最大共通動作帯域幅に等しい帯域幅を、有してもよい。プライマリチャネルの帯域幅は、最小帯域幅動作モードをサポートするBSSで動作する全てのSTAの中から、STAによって設定され、かつ/又は制限されてもよい。802.11ahの実施例では、プライマリチャネルは、AP及びBSSにおけるその他のSTAが2MHz、4MHz、8MHz、16MHz、及び/又はその他のチャネル帯域幅動作モードをサポートする場合であっても、1MHzモードをサポートする(例えば、それのみをサポートする)STA(例えば、MTCタイプデバイス)に対して、1MHz幅であってもよい。キャリア感知及び/又はネットワーク配分ベクトル(Network Allocation Vector、NAV)設定は、プライマリチャネルの状態に依存し得る。例えば、APに送信する(1MHz動作モードのみをサポートする)STAに起因して、プライマリチャネルが動作中である場合、周波数帯域の大部分が動作休止のままであり、利用可能であり得るとしても、利用可能な周波数帯域全体が動作中であるとみなされ得る。
【0078】
米国では、802.11ahにより使用され得る利用可能な周波数帯域は、902MHz~928MHzである。韓国では、利用可能な周波数帯域は、917.5MHz~923.5MHzである。日本では、利用可能な周波数帯域は、916.5MHz~927.5MHzである。802.11ahに利用可能な総帯域幅は、国のコードに応じて、6MHz~26MHzである。
【0079】
図1Dは、実施形態によるRAN113及びCN115を例解する、システム図である。上記のように、RAN113は、NR無線技術を使用して、エアインターフェース116を介して、WTRU102a、102b、102cと通信してもよい。RAN113はまた、CN115と通信してもよい。
【0080】
RAN113は、gNB180a、180b、180cを含み得るが、RAN113は、実施形態との一貫性を維持しながら、任意の数のgNBを含み得ることが、理解されよう。gNB180a、180b、180cはそれぞれ、エアインターフェース116を介して、WTRU102a、102b、102cと通信するための、1つ以上のトランシーバを含んでもよい。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、MIMO技術を実装してもよい。例えば、gNB180a、180bは、ビーム形成を利用して、gNB180a、180b、180cに、信号を送信及び/又は受信してもよい。したがって、gNB180aは、例えば、複数のアンテナを使用して、WTRU102aに無線信号を送信し得、かつ/又はWTRU102aから無線信号を受信し得る。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、キャリアアグリゲーション技術を実装してもよい。例えば、gNB180aは、複数の構成要素キャリアを、WTRU102a(図示せず)に送信してもよい。これらの構成要素キャリアのサブセットは、未認可スペクトル上にあり得、残りの構成部品キャリアは、認可スペクトル上にあり得る。一実施形態では、gNB180a、180b、180cは、協調多重ポイント(Coordinated Multi-Point、CoMP)技術を実装してもよい。例えば、WTRU102aは、gNB180a及びgNB180b(及び/又はgNB180c)からの協調送信を受信してもよい。
【0081】
WTRU102a、102b、102cは、拡張可能なヌメロロジ(numerology)と関連付けられた送信を使用して、gNB180a、180b、180cと通信してもよい。例えば、OFDMシンボル間隔及び/又はOFDMサブキャリア間隔は、無線送信スペクトルの異なる送信、異なるセル、及び/又は異なる部分に対して、変化してもよい。WTRU102a、102b、102cは、(例えば、様々な数のOFDMシンボルを含む、及び/又は様々な長さの絶対時間が持続する)様々な又は拡張性のある長さのサブフレーム又は送信時間間隔(transmission time interval、TTI)を使用して、gNB180a、180b、180cと通信してもよい。
【0082】
gNB180a、180b、180cは、スタンドアロン構成及び/又は非スタンドアロン構成で、WTRU102a、102b、102cと通信するように、構成されてもよい。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、その他のRAN(例えば、eノード-B160a、160b、160cなど)にアクセスすることなく、gNB180a、180b、180cと通信し得る。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、モビリティアンカポイントとして、gNB180a、180b、180cのうちの1つ以上を利用してもよい。スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、未認可帯域における信号を使用して、gNB180a、180b、180cと通信してもよい。非スタンドアロン構成では、WTRU102a、102b、102cは、gNB180a、180b、180cと通信し、これらに接続する一方で、eNode-B160a、160b、160cなどの別のRANとも通信し、これらに接続し得る。例えば、WTRU102a、102b、102cは、1つ以上のgNB180a、180b、180c及び1つ以上のeNode-B160a、160b、160cと実質的に同時に通信するためのDC原理を実装し得る。非スタンドアロン構成では、eNode-B160a、160b、160cは、WTRU102a、102b、102cのモビリティアンカとして機能し得るが、gNB180a、180b、180cは、WTRU102a、102b、102cをサービス提供するための追加のカバレッジ及び/又はスループットを提供し得る。
【0083】
gNB180a、180b、180cのそれぞれは、特定のセル(図示せず)と関連付けられてもよく、無線リソース管理意思決定、ハンドオーバ意思決定、UL及び/又はDLにおけるユーザのスケジューリング、ネットワークスライシングのサポート、デュアルコネクティビティ、NRとE-UTRAとの間のインターワーキング、ユーザプレーン機能(User Plane Function、UPF)184a、184bへのユーザプレーンデータの経路指定、アクセス及びモビリティ管理機能(Access and Mobility Management Function、AMF)182a、182bへの制御プレーン情報の経路指定などを処理するように、構成されてもよい。図1Dに示されるように、gNB180a、180b、180cは、Xnインターフェースを介して、互いに通信してもよい。
【0084】
図1Dに示されるCN115は、少なくとも1つのAMF182a、182bと、少なくとも1つのUPF184a、184bと、少なくとも1つのセッション管理機能(Session Management Function、SMF)183a、183bと、場合によっては、データネットワーク(Data Network、DN)185a、185bと、を含んでもよい。前述の要素の各々は、CN115の一部として描写されているが、これらの要素のうちのいずれかは、CNオペレータ以外のエンティティによって所有及び/又は動作され得ることが理解されるであろう。
【0085】
AMF182a、182bは、N2インターフェースを介して、RAN113中のgNB180a、180b、180cのうちの1つ以上に接続され得、制御ノードとして機能してもよい。例えば、AMF182a、182bは、WTRU102a、102b、102cのユーザを認証すること、ネットワークスライスのためのサポート(例えば、異なる要件を有する異なるPDUセッションの処理)、特定のSMF183a、183bを選択すること、登録エリアの管理、非アクセス層(NAS)シグナリングの終了、モビリティ管理などの役割を果たし得る。ネットワークスライスは、WTRU102a、102b、102cを利用しているサービスのタイプに基づいて、WTRU102a、102b、102cのCNサポートをカスタマイズするために、AMF182a、182bによって使用されてもよい。例えば、異なるネットワークスライスは、高信頼低遅延(ultra-reliable low latency、URLLC)アクセスに依存するサービス、高速大容量(enhanced massive mobile broadband、eMBB)アクセスに依存するサービス、マシンタイプ通信(machine type communication、MTC)アクセスのためのサービスなどの異なる使用事例のために、確立され得る。AMF162は、RAN113と、LTE、LTE-A、LTE-A Pro及び/又はWiFiなどの非3GPPアクセス技術などのその他の無線技術を用いるその他のRAN(図示せず)と、の間で交換するための、制御プレーン機能を提供してもよい。
【0086】
SMF183a、183bは、N11インターフェースを介して、CN115中のAMF182a、182bに接続されてもよい。SMF183a、183bはまた、N4インターフェースを介して、CN115中のUPF184a、184bに接続されてもよい。SMF183a、183bは、UPF184a、184bを選択及び制御し、UPF184a、184bを通るトラフィックの経路指定を、構成してもよい。SMF183a、183bは、UE IPアドレスを管理して割り当てること、PDUセッションを管理すること、ポリシー執行及びQoSを制御すること、ダウンリンクデータ通知を提供することなどの、その他の機能を実行してもよい。PDUセッションタイプは、IPベース、非IPベース、イーサネットベースなどであってもよい。
【0087】
UPF184a、184bは、N3インターフェースを介して、RAN113中のgNB180a、180b、180cのうちの1つ以上に接続され得るが、これにより、WTRU102a、102b、102cとIP対応デバイスとの間の通信を容易にするために、インターネット110などのパケット交換ネットワークへのアクセスを、WTRU102a、102b、102cに提供してもよい。UPF184、184bは、パケットを経路指定して転送すること、ユーザプレーンポリシーを執行すること、多重ホームPDUセッションをサポートすること、ユーザプレーンQoSを処理すること、ダウンリンクパケットをバッファリングすること、モビリティアンカリングを提供することなどの、その他の機能を実行してもよい。
【0088】
CN115は、その他のネットワークとの通信を、容易にしてもよい。例えば、CN115は、CN115とPSTN108との間のインターフェースとして機能する、IPゲートウェイ(例えば、IP多重メディアサブシステム(IMS)サーバ)を含み得るか、それと通信し得る。加えて、CN115は、WTRU102a、102b、102cに、その他のネットワーク112へのアクセスを提供し得るが、その他のネットワーク112は、その他のサービスプロバイダによって所有及び/又は動作される、その他の有線及び/又は無線ネットワークを含んでもよい。一実施形態では、WTRU102a、102b、102cは、UPF184a、184bへのN3インターフェース、及びUPF184a、184bとDN185a、185bとの間のN6インターフェースを介して、UPF184a、184bを通じて、ローカルデータネットワーク(DN)185a、185bに、接続されてもよい。
【0089】
図1A図1D、及び図1A図1Dの対応する説明を鑑みると、WTRU102a~d、基地局114a~b、eノードB160a~c、MME162、SGW164、PGW166、gNB180a~c、AMF182a~b、UPF184a~b、SMF183a~b、DN185a~b、及び/又は本明細書に説明される任意の他のデバイスのうちの1つ以上に関して本明細書に説明される機能のうちの1つ以上又は全ては、1つ以上のエミュレーションデバイス(図示せず)によって実行され得る。エミュレーションデバイスは、本明細書に記載される機能の1つ以上又は全てをエミュレーションするように構成された、1つ以上のデバイスであってもよい。例えば、エミュレーションデバイスを使用して、その他のデバイスを試験し、かつ/又はネットワーク及び/若しくはWTRU機能をシミュレーションしてもよい。
【0090】
エミュレーションデバイスは、ラボ環境及び/又はオペレータネットワーク環境における、その他のデバイスの1つ以上の試験を実装するように、設計されてもよい。例えば、1つ以上のエミュレーションデバイスは、通信ネットワーク内のその他のデバイスを試験するために、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として、完全に若しくは部分的に実装され、かつ/又は展開されている間、1つ以上又は全ての機能を実行してもよい。1つ以上のエミュレーションデバイスは、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として一時的に実装/展開されている間、1つ以上又は全ての機能を実行してもよい。エミュレーションデバイスは、試験を目的として、別のデバイスに直接連結され得、かつ/又は地上波無線通信を使用して、試験を実行し得る。
【0091】
1つ以上のエミュレーションデバイスは、有線及び/又は無線通信ネットワークの一部として実装/展開されていない間、全てを含む1つ以上の機能を実行してもよい。例えば、エミュレーションデバイスは、1つ以上の構成要素の試験を実装するために、試験実験室での試験シナリオ、並びに/又は展開されていない(例えば、試験用の)有線及び/若しくは無線通信ネットワークにおいて、利用されてもよい。1つ以上のエミュレーションデバイスは、試験機器であってもよい。RF回路(例えば、1つ以上のアンテナを含み得る)を介した直接RF連結及び/又は無線通信は、データを送信及び/又は受信するように、エミュレーションデバイスによって、使用されてもよい。
【0092】
Rel-13におけるWTRU対ネットワークリレーの例
WTRU対ネットワークリレーのためのProSeを介してリレーすることが、Rel13において導入されて、カバレッジ外WTRUと、WTRU対ネットワークリレーとの間でPC5(D2D)を使用することによって、ネットワークカバレッジをカバレッジ外WTRUに拡張することができた[2]。
【0093】
詳細には、[2]には、セクション23.10.4において、「ProSe WTRU対ネットワークリレーは、リモートWTRUとネットワークとの間で任意のタイプのIPトラフィックをリレーすることができる、一般的なL3転送機能を提供する。」と記載されている。リモートWTRUとProSe WTRU対ネットワークリレーとの間で、1対1及び1対多のサイドリンク通信が使用される。リモートWTRU及びリレーWTRUの両方について、1つの単一キャリア(すなわち、パブリックセーフティProSeキャリア)動作のみがサポートされる(すなわち、Uu及びPC5は、リレー/リモートWTRUについて同じキャリアであるべきである)。リモートWTRUは、上位レイヤによって認可され得、パブリックセーフティProSeキャリアのカバレッジ内、又はWTRU対ネットワークリレーディスカバリ、(再)選択、及び通信のためのパブリックセーフティProSeキャリアを含む任意のサポートキャリア上のカバレッジ外に存在し得る。ProSe WTRU対ネットワークリレーは、常にEUTRANのカバレッジ内に存在する。ProSe WTRU対ネットワークリレー及びリモートWTRUは、サイドリンク通信及びサイドリンクディスカバリを行い、それぞれ、セクション23.10及びセクション23.11に記載されている。
【0094】
WTRU対ネットワークリレーのためのリレー選択の例。
ProSe WTRU対ネットワークリレーのためのリレー選択/再選択は、ASレイヤ品質測定(RSRP)と上位レイヤ基準との組み合わせに基づいて行われる。
【0095】
これは、ステージ2仕様のセクション23.10.4において、以下のように、より詳細に説明される[2]。eNBは、WTRUがProSe WTRU対ネットワークリレーとして動作することができるかどうかを制御する。eNBがProSe WTRU対ネットワークリレー動作に関連付けられた任意の情報をブロードキャストする場合、ProSe WTRU対ネットワークリレー動作は、セル内でサポートされる。eNBは、RRC_IDLE状態のためのブロードキャストシグナリング及びRRC_CONNECTED状態のための専用シグナリングを使用する、ProSe WTRU対ネットワークリレーのディスカバリのための送信リソース、並びにブロードキャストシグナリングを使用する、ProSe WTRU対ネットワークリレーのディスカバリのための受信リソースのうちのいずれかを提供することができる。eNBは、WTRU対ネットワークリレーディスカバリ手順を開始することができる前に、ProSe WTRU対ネットワークリレーが尊重する必要がある最小及び/又は最大のUuリンク品質(RSRP)閾値をブロードキャストすることができる。RRC_IDLEでは、eNBが送信リソースプールをブロードキャストするとき、WTRUは、閾値を使用して、WTRU対ネットワークリレーディスカバリ手順を自律的に開始又は停止することができる。RRC_CONNECTEDでは、WTRUは、閾値を使用して、WTRUがリレーWTRUであり、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリを開始することを望むということを、UEがeNBに示すことができるかどうかを決定する。
【0096】
eNBがProSe-WTRU対ネットワークリレーディスカバリのための送信リソースプールをブロードキャストしない場合、WTRUは、これらのブロードキャストされた閾値を尊重して、専用シグナリングによってProSe-WTRU対ネットワークリレーディスカバリリソースの要求を開始することができる。
【0097】
ProSe-WTRU対ネットワークリレーがブロードキャストシグナリングによって開始される場合、それは、RRC_IDLE状態のときに、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリを行うことができる。ProSe WTRU対ネットワークリレーが専用シグナリングによって開始される場合、それは、RRC_CONNECTED状態にある限り、リレーディスカバリを行うことができる。
【0098】
ProSe WTRU対ネットワークリレー動作のためのサイドリンク通信を行うProSe WTRU対ネットワークリレーは、RRC_CONNECTED状態にある必要がある。リモートWTRUからレイヤ2リンク確立要求又はTMGI(一時的モバイルグループ識別情報(Temporary Mobile Group Identity))監視要求(上位レイヤメッセージ)を受信した後に、ProSe WTRU対ネットワークリレーは、それがProSe WTRU対ネットワークリレーであり、ProSe WTRU対ネットワークリレーサイドリンク通信を行うことを意図することをeNBに示す。eNBは、ProSe WTRUネットワーク間リレー通信のためのリソースを提供し得る。
【0099】
リモートWTRUは、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリの監視をいつ開始するかを決定することができる。リモートWTRUは、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリのためのリソースの構成に応じて、RRC_IDLE又はRRC_CONNECTEDにある間に、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリ要請メッセージを送信することができる。eNBは、閾値をブロードキャストすることができ、この閾値は、リモートWTRUがProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリ要請メッセージを送信して、ProSe WTRU対ネットワークリレーWTRUと接続又は通信することができるかどうかを決定するために、リモートUEによって使用される。RRC_CONNECTEDリモートWTRUは、ブロードキャストされた閾値を使用して、RRC_CONNECTEDリモートWTRUがリモートWTRUであり、ProSe UE対ネットワークリレーディスカバリ及び/又は通信に参加することを望むことをeNBに示すことができるかどうかを決定することができる。eNBは、ProSe WTRUネットワーク間リレー動作のために、ブロードキャスト又は専用シグナリングを使用して送信リソースを提供し、ブロードキャストシグナリングを使用して受信リソースを提供することができる。リモートWTRUは、RSRPがブロードキャストされた閾値を上回るときに、ProSe WTRU対ネットワークリレーディスカバリ及び通信リソースの使用を停止する(UuからPC5へ、又はその逆へのトラフィック切り替えの正確な時間は、上位レイヤにおいて決定されることに留意されたい)。
【0100】
リモートWTRUは、PC5インターフェースにおいて無線測定を行い、上位レイヤ基準とともにProSe WTRU対ネットワークリレー選択及び再選択のためにそれらを使用する。ProSe WTRU対ネットワークリレーは、PC5リンク品質が構成された(事前構成された、又はeNBによって提供された)閾値を超える場合、無線基準の観点から好適であるとみなされる。リモートWTRUは、全ての好適なProSe WTRU対ネットワークリレーの中で、上位レイヤ基準を満たし、最良のPC5リンク品質を有する、ProSe WTRU対ネットワークリレーを選択する。
【0101】
リモートWTRUは、現在のProSe WTRU対ネットワークリレーのPC5信号強度が、構成された信号強度閾値を下回るときに、ProSe WTRU対ネットワークリレー再選択をトリガする。それは、ProSe WTRU対ネットワークリレーからレイヤ2リンクリリースメッセージ(上位レイヤメッセージ)を受信する。
【0102】
ウェアラブル機器のためのWTRU対ネットワークリレーの例。
リリース14では、ウェアラブル機器及びIoTデバイスに合わせて調整された商用ユースケースのためのWTRU対ネットワークリレーに関する研究が、RANで行われた[3]。そのような研究はいかなる仕様ももたらさなかったが、技術報告(technical report、TR)ではそのようなリレーのためのいくつかの好ましい解決策が提供された。L3(IPレイヤ)リレー手法を使用するProSe WTRU対ネットワークリレーとは対照的に、ウェアラブル機器のためのWTRU対ネットワークリレーは、図2及び図3に示されるプロトコルスタックに基づくL2リレーであることが予想され、図2は、ユーザプランのためのプロトコルスタックを示しており、図3は、レイヤ2進化型WTRU対ネットワークリレー(PC5)のための制御プレーンのためのプロトコルスタックを示している。
【0103】
NR V2Xにおけるユニキャストリンクのための接続確立の例。
LTE仕様の以前のリリースにおけるリレー解決策は、2つのWTRU(リモートWTRU及びWTRU対ネットワークリレー)の間の上位レイヤ(ProSeレイヤ)において確立された1対1の通信リンクに基づいていた。そのような接続は、AS(アクセス層)レイヤに対して透明であり、上位レイヤにおいて行われる接続管理シグナリング及び手順は、ASレイヤデータチャネルによって搬送された。したがって、ASレイヤは、そのような1対1の接続を認識しないことがある。
【0104】
NR V2X(Rel16)では、ASレイヤは、2つのWTRU間のユニキャストリンクの見解をサポートする。そのようなユニキャストリンクは、(ProSe 1対1接続におけるように)上位レイヤによって開始される。しかしながら、ASレイヤは、そのようなユニキャストリンクの存在、及びピアWTRU間でユニキャスト方式で送信される任意のデータについて通知される。そのような知識を用いて、ASレイヤは、HARQフィードバック、CQIフィードバック、及びユニキャストに固有の電力制御方式をサポートすることができる。
【0105】
ASレイヤにおけるユニキャストリンクは、PC5-RRC接続を介してサポートされる。[4]では、PC5-RRC接続は、以下のように定義される。すなわち、PC5-RRC接続は、AS内の一対のソースレイヤ2IDと宛先レイヤ2 IDとの間の論理接続である。1つのPC5-RRC接続は、1つのPC5ユニキャストリンクに対応する[xx]。PC5-RRCシグナリングは、5.X.9項に規定されるように、その対応するPC5ユニキャストリンク確立後に開始され得る。PC5-RRC接続並びに対応するサイドリンクSRB及びサイドリンクDRBは、PC5ユニキャストリンクが上位レイヤによって示されるように解放されるときに解放される。ユニキャストの各PC5-RRC接続について、1つのサイドリンクSRBは、PC5-Sセキュリティが確立される前に、PC5-Sメッセージを送信するために使用される。1つのサイドリンクSRBは、PC5-Sセキュリティを確立するためにPC5-Sメッセージを送信するために使用される。1つのサイドリンクSRBは、PC5-Sセキュリティが確立され、保護された後に、PC5-Sメッセージを送信するために使用される。1つのサイドリンクSRBは、保護され、PC5-Sセキュリティが確立された後にのみ送られる、PC5-RRCシグナリングを送信するために使用される。
【0106】
PC5-RRCシグナリングは、1つのWTRUがピアWTRU内の各SLRB(Sidelink Radio Bearer、サイドリンク無線ベアラ)のRX関連のパラメータを構成するサイドリンク構成メッセージ(RRCReconfigurationSidelink)を含む。そのような再構成メッセージは、(SDAP、PDCPなどの)L2スタック内の各プロトコルのパラメータを構成することができる。受信側WTRUは、ピアWTRUによって提案された構成をサポートすることができるかどうかに応じて、そのような構成を確認又は拒否することができる。
【0107】
論理チャネルの優先順位の比較は、例えば、UL送信のためのLCP(論理チャネル優先順位付け(Logical Channel Prioritization))を行うときに、WTRUによってたびたび行われる動作である。サイドリンク(Sidelink、SL)の場合では、LCPに加えて、WTRUはまた、両方の送信が同時に行うことができないときに、優先順位比較を行って、UL送信又はSL送信に優先順位を付けるべきかどうか決定する。Rel16 NR V2Xでの考察に続いて、UL及びSLトラフィックが、構成されたUL及びSL優先順位を直接比較することによって直接比較されることができないことが同意された。代わって、(グラントが競合するときに、UL又はSLを送信するべきかどうかを決定するための)UL及びSLの優先順位の比較は、別個のUL及びSLの優先順位を用いて行われる。例えば、PQIからSL優先順位へのマッピングは、5QI(5G QoS識別子)からUu優先順位へのマッピングと同じルールに従わなくてもよい。また、SL優先順位の範囲(1~8)は、Uu優先順位の範囲(1~16)と一致しない。
【0108】
WTRU対ネットワークリレーの場合、SL送信は、(リレーWTRU自体において、SLサービスによって開始される)通常のSL送信とすることができるか、又はリレーされたUuトラフィックとすることができるかのいずれかである。そのような場合、SL送信がUuトラフィックからなるときの、UL送信とSL送信との間の優先順位付けは、そのようなUuトラフィックがUuリンク上のUu優先順位に関連付けられ得ると仮定すると、再検討されるべきである。同様に、(例えば、LCPにおけるSL宛先選択などの動作のための)SLを介したSLトラフィックと、SLを介したリレーされたUuトラフィックとの比較は、Uuトラフィック優先順位がSL LCH(論理チャネル)優先順位によっては十分表されない可能性があることを考慮して、再検討される必要があり得る。図4及び図5は、それぞれ、Rel.16及びRel.17における問題の性質を例解している。
【0109】
更に、モード1におけるSL WTRUは、SL BSR(バッファステータスレポート(Buffer Status Report))をトリガして、サイドリンク送信に関連付けられたバッファステータスをネットワークに知らせるであろう。モード1におけるWTRU対ネットワークリレーの場合、SL送信は、gNBから受信したリレーされたUuトラフィックに対応することができる。そのため、SL BSRは、必ずしも常に必要とされなくてもよい。BSRをネットワークに報告することが、冗長であり、必ずしも必要でない可能性がある状況があり得るという点で、同じことが、マルチホップリレー又はWTRU対WTRUリレーについても言える。したがって、これらの場合を考慮に入れるために、SL BSRトリガ及び計算手順を再検討して、(例えば、冗長なSL BSRがリレーされたUuデータに関連してトリガされることに起因して)ULリソースの不必要なスケジューリング/グランティングを回避するべきである。
【0110】
更に、WTRU対ネットワークリレーの場合、パケットデータバジェット(Packet Data Budget、PDB)、パケット誤り率(Packet Error Rate、PER)などのエンドツーエンドUu QoSパラメータは、これらのパラメータがSLリンク及びUuリンクの各々を介して適用することができるように、gNBによって分割される必要がある。静的な分割を有することは可能であろうが、SL及びUuに対する条件は、動的に変化する可能性があり、したがって、両方のリンクにおける無線品質及び輻輳条件の変化時に分割を更新することは有益である。しかしながら、ネットワークが、条件が変化するたびにRRCシグナリングを用いて分割を更新する(並びにリモートWTRU及びリレーWTRUの両方にそのようなシグナリングを送信する)必要がある場合、それは、著しいシグナリングオーバーヘッドを引き起こすであろう。追加的に、ネットワークによる応答は、両方のリンクにおける条件が非常に急速に変化し得る可能性があるため、タイムリーでない可能性がある。
【0111】
QoS執行に対する強化。
以下の説明では、SLと、ULデータ又はトラフィックとの間の優先順位付けのための方法が、リレーの文脈で開示される。そのような説明では、SL及びULデータ又は送信は、それぞれ、SL及びUuリンクを介してWTRUによって行われる送信を指す。これに対して、SL又はULトラフィックは、送信に関連付けられたサービスがSLサービスであるか、又はULサービスであるかを指す。具体的には、WTRUが、SL WTRU対ネットワークリレーの文脈で、UuトラフィックのSL送信を行うことができる。その場合、以下の解決策は、そのような送信を、SLを介して送信されるUuトラフィック、又はUuトラフィックを含むSLデータと呼ぶ。
【0112】
優先順位付けルールによって影響を受け得る作動/動作の例。
本明細書で説明されるトラフィックの優先順位付けのための方法は、WTRUにおける以下の動作のうちのいずれかのメカニズム又は結果を決定するために使用することができる。動作は、LCP中のSL宛先選択からなることができる。具体的には、WTRUは、そのような優先順位付けルールを使用して、SLグラント内の送信のためのSL宛先L2 IDを選択することができる。
【0113】
別の動作は、LCP中のLCH選択からなることができる。具体的には、WTRUは、そのような優先順位付けルールを使用して、SLグラント内で多重化されるSL LCHを選択することができる。具体的には、WTRUは、そのような優先順位付けルールを使用して、データをSLグラントに多重化するときに、MAC CE又はLCHの間で選択することができる。
【0114】
別の動作は、ULグラント内にSL BSR及びUu BSRの両方を含むときに、SL BSRとUu BSRとの間の優先順位付けからなることができる。
【0115】
別の動作は、ULグラントとSLグラントとの間の優先順位付けからなることができる。具体的には、WTRUは、例えば、WTRUがグラントのうちの1つのみを送信することができ、他のグラントを断念しなければならない場合、そのような優先順位付けルールを使用して、ULグラントとSLグラントとの間で優先順位を付けるべきかどうかを決定することができる。
【0116】
別の動作は、以下に限定されない、SR(Scheduling Request、スケジューリング要求)、BSR、支援情報など、ネットワークに指示/送信をトリガするべきかどうかを決定することからなることができる。例えば、WTRUは、データが、その優先順位がWTRUにおける任意の待ち状態のデータの優先順位を上回る論理チャネルについて到着したときに、SRをトリガすることができる。そのような優先順位の決定又は比較は、本明細書で説明されるルールのうちのいずれかを使用することができる。
【0117】
別の動作は、モード2リソース及び/又はキャリア(再)選択をトリガするべきかどうかを決定することからなることができる。例えば、WTRUは、モード2リソース及び/又はキャリア(再)選択が優先順位付け決定/ルールの結果に応じてトリガされるかどうかを決定することができる。
【0118】
別の動作は、モード2リソース選択に関連付けられたプロパティを決定することからなることができる。例えば、WTRUは、本明細書で説明される任意の優先順位付け決定/ルールの結果を使用して、センシングパラメータ(例えば、占有閾値、成功したセンシングを示す利用可能なリソースのパーセンテージ、リソース選択の前にセンシングされるべきリソースの数を定義するパラメータなど)の値、及び適用される(例えば、部分センシング、完全センシング、ランダム選択を使用する)センシングのメカニズムのうちのいずれかを決定することができる。
【0119】
別の動作は、送信のために使用されるべきリソースプールを決定することからなることができる。例えば、WTRUは、本明細書における優先順位付けルールのうちのいずれかに応じて、送信のためのリソースプールを選択することができる。
【0120】
リレーされたUuデータを搬送するSL送信の優先順位値を導出するための方法の例。
本明細書で説明される動作のための優先順位(例えば、SLとSLとの間、又はULとSLとの間)の比較のために、WTRUは、リレーされたデータを含むSL送信に関連付けられた優先順位値を導出する必要があり得る。優先順位を導出するための以下の実施形態のうちのいずれかは、リレーされたデータを搬送するSL送信に関連付けられた優先順位を決定することを必要とする技術の一部としてみなすことができる。
【0121】
適応レイヤマッピングに基づいて、リレーされたトラフィックを含むSL送信の優先順位を導出する例。
適応レイヤが、SLリレーのために導入されており、そのような適応レイヤは、Uu LCHとSL LCHとの間のマッピングを用いて、(ネットワークによって)構成される。一実施形態では、WTRUは、Uu LCH優先順位の、送信に関連付けられたSL LCHへのマッピングに基づいて、優先順位を導出することができる。具体的には、WTRUは、送信に含まれるSL LCHを決定することができ、SL LCHにマッピングすることができる関連付けられたUu LCHを取得することができる。次いで、WTRUは、Uu LCHのうちの1つから導出された優先順位を使用することができる。
【0122】
WTRUは、最初に、SL送信に含まれる1つ以上のSL LCHを決定することができる。
【0123】
一群の実施形態では、WTRUは、最初に、送信に関連付けられた単一のSL RLCチャネルを決定することができる。単一のSL RLCチャネルは、データがSL送信において多重化される最高SL優先順位のSL RLCチャネルとすることができる。代替的に、単一のSL RLCチャネルは、データがSL送信において多重化される最低優先順位のSL優先順位SL RLCチャネルとすることができる。代替的に、単一のSL RLCチャネルは、優先順位が、グラントに多重化されたデータを有するSL RLCチャネルに関連付けられたSL優先順位のセットの中央、平均、中間などの演算とすることができる、SL送信に多重化されたSL RLCチャネルのうちの1つとすることができる。一般性を失うことなく、本明細書で説明される他の要因を使用して、この群内の選択肢の間で選択することができる(例えば、本明細書で説明される他の要因に応じて、別のSL RLCチャネルに対して1つのSL RLCチャネルを選択する)。そのような一群の実施形態では、SL送信の優先順位は、この単一のSL RLCチャネルにマッピングされるUu RLCチャネルの優先順位から導出することができる。
【0124】
別の群の実施形態では、WTRUは、検討のために、複数のSL RLCチャネルを決定することができる。複数のSL RLCチャネルは、データがSL送信に含まれたSL RLCチャネルの全てとすることができる。複数のSL RLCチャネルは、データがSL送信に含まれた最高優先順位のSL RLCチャネルを含むことができる。交互に、複数のSL RLCチャネルは、データがSL送信に含まれた最低優先順位のSL RLCチャネルを含むことができる。交互に、複数のSL RLCチャネルは、データがSL送信に含まれた構成された閾値を上回る/下回るSL優先順位を有する全てのSL RLCチャネルを含むことができる。そのような一群の実施形態では、SL送信の優先順位は、これらの複数のSL RLCチャネルにマッピングされる/マッピングされ得るUu RLCチャネルの優先順位から導出することができる。
【0125】
次いで、WTRUは、上記の1つ以上のSL RLCチャネルに(例えば、適応レイヤ構成/マッピングにおいて)マッピングすることができるUu RLCチャネルを決定することができる。
【0126】
一群の実施形態では、WTRUは、優先順位に基づいて単一のUu RLCチャネルを選択し、そのUu RLCチャネルのために構成された優先順位を使用することができる。WTRUは、最高優先順位、最低優先順位、中央/平均優先順位などを有するUu RLCチャネルを選択することができる。WTRUは、本明細書で説明される他の要因を使用して、どのUu RLCチャネルを使用して優先順位を導出するべきかを決定することができる。
【0127】
別の群の実施形態では、WTRUは、1つ以上の選択されたUu RLCチャネル優先順位の優先順位から優先順位を計算することができる。WTRUは、平均優先順位値を計算することができる。WTRUは、1つのUu RLCチャネルを選択することができ、本明細書で更に説明されるように、変換の値、オフセットを優先順位に加算することによって、その優先順位を導出することができる。
【0128】
マッピングされたUu QoSフローに基づいて、リレーされたトラフィックを含むSL送信の優先順位を導出する例。
別の解決策では、WTRUは、SL LCHによって搬送され得/SL LCHにマッピングされ得るUu QoSフロー/要件についての情報に基づいて、優先順位を導出することができる。具体的には、WTRUは、送信に含まれるか、又は送信に含まれるRLCチャネルにマッピングされたエンドツーエンドQoSフロー若しくはベアラに基づいて優先順位を導出するために使用することができる情報を(例えば、適応レイヤヘッダにおいて)受信することができる。
○1つの解決策では、WTRUは、適応レイヤヘッダにおいてUuベアラIDを受信することができる。WTRUは、更に、等価なUu優先順位への、UuベアラIDのマッピング(例えば、専用のRRCシグナリングにおける)を用いて構成することができる。優先順位は、等価なリレーされない優先順位に対応することができる。WTRUは、比較のために(例えば、本明細書で説明されるように、UL/SL優先順位付け、又はSL/SL比較のために)、SL送信優先順位として、等価のUu優先順位を使用することができる。
○別の解決策では、WTRUは、適応レイヤヘッダにおいて、QoSフローIDを受信することができる。WTRUは、更に、等価なUu優先順位への、QoSフローIDのマッピング(例えば、専用のRRCシグナリングにおける)を用いて構成することができる。
【0129】
送信におけるQoS情報に基づいて、リレーされたトラフィックを含むSL送信の優先順位を導出する例。
【0130】
別の実施形態では、WTRUは、SL送信とともに(例えば、適応レイヤヘッダに)含まれるQoS情報に基づいて、優先順位を導出することができる。別の解決策では、WTRUは、QoS要件(5QIなど)を受信することができる。WTRUは、(以前の解決策と同様の)構成されたマッピングに基づいて、等価なUu優先順位を導出することができる。代替的に、WTRUは、WTRUにおける別のベアラ(例えば、リレーされないUuベアラ)のために構成されたLCH優先順位へのPQIの同様のマッピングに基づいて、等価なマッピングを導出することができる。
【0131】
SLとSL送信との比較の例
直接優先順位順序とは異なる方法を使用することができるSLトラフィック間の比較の例。
論理チャネル間の優先順位付けは、一般に、LCH優先順位を比較することによって行われる。1つのメカニズムでは、WTRUは、上記の作動/動作のうちのいずれかを行うときに、直接優先順位値比較とは異なる方法を使用することができる。そのような異なる方法は、以下のデータ/LCH、すなわち、リレーされるべきデータを、リレーされないデータと比較するとき、Uuトラフィック対SLトラフィックを搬送するSL送信を比較するとき、異なる総ホップ数によってリレーされるべきデータを比較するとき、及びその宛先まで残っている異なるホップ数を有するリレーされるべきデータを比較するとき、のうちのいずれかの間の比較に適用することができる。
【0132】
これらのデータ及び/又はLCHの間の比較のための方法は、以下の技術、すなわち、係数に基づく優先順位におけるオフセット、増加、減少、又は補償の適用、異なる閾値に対する各データ/LCHの優先順位の比較、及び直接比較の使用、のうちのいずれかを使用することができる。
【0133】
より詳細には、優先順位におけるオフセット、増加、減少、又は補償の適用は、ホップ数などの要因に基づくことができる。例えば、WTRUは、そのデータのホップ数又は残りのホップ数が構成された閾値を上回るときに、データの優先順位にオフセット又は補償を適用することができるか、又は比較されているデータ間の残りのホップ数における差に固有のオフセットを適用することができる。例えば、WTRUは、比較されているデータについて残っているホップ数が同じであるか、又は構成された閾値内にあるときに、オフセットの直接比較を行うことができ、(本明細書で説明される方法を使用することができる)異なる比較を行うことができる。
【0134】
より詳細には、優先順位におけるオフセット、増加、減少、又は補償の適用は、更に、CBR(Channel Busy Ratio、チャネルビジー率)などの要因に基づくことができる。例えば、WTRUは、CBRが閾値を上回る場合に、データの優先順位にオフセットを適用する(すなわち、優先順位を増加させる)ことができ、そうでない場合には、優先順位を増加させなくてもよい。そのような優先順位の増加は、例えば、ホップ数が等しくない2つの宛先/LCHを比較するときに、更に適用することができる。
【0135】
各データ/LCHの優先順位と、異なる閾値との比較を含む一実施形態によれば、WTRUは、異なる閾値(例えば、1つは、Uuトラフィックに適用されるもの、及びSLトラフィックに適用されるもの)で構成することができる。例えば、LCPを行うときに、WTRUは、ULトラフィックが第1の閾値を上回るかどうか、及び又はSLトラフィックが第2の閾値を下回るかどうかに関連する条件に基づいて、最初にUL/SLトラフィック選択することができる。これらの閾値に基づく優先順位付けのための条件が満たされない場合、WTRUは、直接比較を行うことができる。例えば、WTRUは、ULトラフィック優先順位が閾値を上回る場合、ULトラフィックを優先することができる。ULトラフィック優先順位が閾値を下回る場合、WTRUは、SLトラフィックが別の閾値を下回る場合には、依然として、ULトラフィックを優先することができる。これらの条件のいずれも満たされない場合、WTRUは、LCP中に選択するべき宛先又は論理チャネルを決定するときに、優先順位を直接比較することができるか、又はデフォルトで2つのうちの1つ(例えば、ULトラフィック)を優先することができるか、若しくはより多くのホップ数を有するトラフィックを優先することができる。
【0136】
直接比較を使用することを含む一実施形態によれば、2つのSL LCHを比較するときに、LCHが両方ともSLトラフィックを搬送する場合、WTRUは、直接優先順位の比較を使用することができる。2つのLCHのうちの1つのみがUuトラフィックを搬送する場合、WTRUは、SLトラフィックとUuトラフィックとの間の比較のために、本明細書で説明される方法のうちの1つを使用することができる。両方のSL LCHがUuトラフィックを搬送する場合、WTRUは、Uuと、SLを介してリレーされるUuトラフィックとの間の比較のために、本明細書で説明される方法のうちの1つを使用することができる。
【0137】
SLトラフィックと、SLを介してリレーされるUuトラフィックとの間の比較の例。
SLトラフィックと、SLを介したUuトラフィックとの間で優先順位を付けるときに、WTRUは、以下の情報のうちのいずれか、あるいは場合によっては、SLトラフィック若しくはUuトラフィック、又はその両方に関連付けられた以下の情報の組み合わせを使用して、どちらを優先するべきかを決定することができる。
【0138】
SLトラフィック又はUuトラフィックのいずれかを搬送するSL RLCチャネルに関連付けられたSL優先順位。Uuトラフィックを搬送するSL RLCチャネルにマッピングされたUu RLCチャネルのUu優先順位。
【0139】
SL RLCチャネルがリレーされたデータを含むときに、SL RLCチャネル優先順位に適用される優先順位オフセット。そのようなオフセットは、ホップ数、残りのホップ数、SL CBRなどの、本明細書の他の要因に基づいて更に構成することができる。
【0140】
SLトラフィック及び/又はUuトラフィックに関連付けられたホップの総数。
【0141】
SLトラフィック及び/又はUuトラフィックに関連付けられたホップの残りの数。
【0142】
QoS又は残りのQoSに関連付けられたメトリックは、場合によっては、各PDUとともに、又はPDUのセットに対して静的に、適応レイヤによって提供される。例えば、そのようなメトリックは、PDUがその待ち時間バジェットを超えるまでの時間量を表す、PDUに関連付けられた残りの生存時間であってもよく、他の例の場合には、優先順位に関連して本明細書の実施形態で上述した構成された閾値のうちのいずれかが、PDUに関連付けられた残りの生存時間の各範囲に対して構成されてもよい。
【0143】
SLチャネルの測定(例えば、CBR、RSRP、CSIなど)、例えば、優先順位に関連する解決策において説明される構成された閾値のうちのいずれかが、CBR、RSRP、CSIなど毎に構成されてもよい。
【0144】
優先順位付けがリモートWTRU又はリレーWTRUによって行われているかどうかにかかわらず、例えば、WTRUは、リレーされたWTRUと比較して、リモートWTRUのための異なる条件、ルール、又はパラメータを用いて構成することができる。
【0145】
優先順位付けがUL Uuデータ又はDL Uuデータを伴うかどうかにかかわらず、例えば、WTRUは、DL Uuデータと比較して、UL Uuデータのための異なる条件、ルール、又はパラメータで構成することができる。
【0146】
LCP手順中のSL宛先選択の例。
以下の典型的な実施形態は、LCP手順中のSL宛先選択について説明する。ただし、決定基準は、本明細書で説明される任意の他の優先順位付け決定に対して使用することができる。加えて、以下の複数の典型的な実施形態は、優先順位付けのために組み合わせて使用することができる。具体的には、例えば、WTRUは、特定の条件が満たされるときに、第1の例を使用することができ、その条件が満たされないときに、別の例を使用することができる。代替的に、WTRUは、宛先ID間で選択するために第1の例を使用することができ、同じ宛先IDに送信されるLCH間で選択するときに、第2の例を使用することができる。
【0147】
一例では、WTRUは、Uuトラフィックに優先順位を付けるためのUu優先順位閾値を用いて構成され得る。適応レイヤによってSL RLCチャネルにマッピングされた少なくとも1つのUu RLCチャネルのUu優先順位が、構成されたUu優先順位閾値を上回るUuトラフィックを、SL宛先に送信するのに利用可能なデータを有する(かつ優先されたビットレートを超える、すなわち、bj>0)SL RLCチャネルのうちの1つが含む場合、WTRUは、SLトラフィックを有するそのSL宛先よりも、Uuトラフィックを有するSL宛先を選択することができる。そうでない場合、WTRUは、本明細書で説明される他の実施形態に基づいて、SLトラフィックを有するSL宛先か、又はUuトラフィックを有するSL宛先を選択するべきかを決定することができる。
【0148】
別の例では、WTRUは、Uuトラフィックを優先順位付けするためのSL優先順位閾値を用いて構成され得る。例えば、WTRUは、送信するのに利用可能な(かつ優先されたビットレートを超える)SLトラフィックを有するSL RLCチャネルのうちの1つが、SL優先順位閾値を上回るデータを含む場合、Uuトラフィックを有するSL宛先よりも、SLトラフィックを有するSL宛先を選択することができる。
【0149】
別の例では、WTRUは、SL RLC優先順位オフセットを用いて構成され得る。WTRUは、Uuトラフィックを搬送するSL RLCチャネルと、SLトラフィックを搬送するSL RLCチャネルとの優先順位を比較するときに、そのようなオフセットを適用することができる。WTRUは、LCPのための宛先を選択するときに、優先順位オフセットが、Uuトラフィックを搬送する全てのSL RLCチャネルに適用された後、利用可能なデータを有する最高優先順位LCHを有する宛先を選択することができる。
【0150】
別の例では、WTRUは、閾値残存生存時間を用いて構成され得る。PDU、又はPDUにおけるデータに関連付けられた実際の残りの生存時間が閾値を下回る場合、WTRUは、そのようなPDUに関連付けられた宛先を優先することができる。
【0151】
別の例では、WTRUは、CBR閾値を用いて構成され得る。測定されたCBRが閾値を上回る場合、WTRUは、Uuトラフィックを有するSL宛先と、SLトラフィックを有するSL宛先との間で優先順位を付けるために第1のルールを使用することができ、CBRが閾値を下回る場合、WTRUは、第2のルールを使用することができる。
【0152】
他の基準が等しい/満たされない場合に潜在的に適用可能な別の例では、WTRUは、関連しないトラフィックよりも、リレーされたトラフィックを優先することができる。具体的には、それは、SLトラフィックを有するSL宛先よりも、Uuトラフィックを有するSL宛先を選択することができる。
【0153】
SL宛先/LCHがSLトラフィック及びUuトラフィックの両方を含むことができるときの更なる考慮事項の例。
SL宛先及び/又はLCHは、サイドリンク並びにSLトラフィックを介してリレーされたUuトラフィックを含むことができる。このトラフィックは、LCH内、又は異なるLCH(SLトラフィックを含むLCH、及びUuトラフィックを含むLCH)について利用可能なデータを有する宛先に含まれ得る。
【0154】
そのようなシナリオでは、WTRUは、SLトラフィックのみを含むSL宛先、Uuトラフィックのみを含むSL宛先、並びにSLトラフィック及びUuトラフィックの両方を含むSL宛先の間で選択するためのルールを用いて構成され得る。そのようなルールは、SLトラフィックのみを送信することが許可される宛先、Uuトラフィックのみを送信することが許可される宛先、及び/又はその両方を送信することが許可される宛先に適用可能であり得る。代替的又は追加的に、同様のルールが、その両方を送信することが許可される宛先に適用され得るが、それらのルールは、送信のために利用可能なSLトラフィックのみを有する(又はPBRを超える)宛先と、送信のために利用可能なUuトラフィックのみを有する(又はPBRを超える)宛先と、送信のために利用可能なSLトラフィック及びUuトラフィックの両方を有する(又はPBRを超える)宛先との間に適用される。
【0155】
これらのシナリオの全てにおいて、以下の実施形態のうちのいずれかを実装することができる。
【0156】
一実施形態では、WTRUは、許容できる又は利用可能なトラフィックタイプに基づいて、宛先に優先順位を付けるように構成することができる。例えば、利用可能な両方のチャネルタイプ(Uu及びSL)を有する宛先は、1つのチャネルタイプのみを有する宛先よりも優先され得る。そのようなことは、同じ優先順位が2つの宛先に対して決定される場合、その中で、2つの宛先が互いの特定の範囲内の優先順位を有する場合に適用され得る。
【0157】
一実施形態では、SL優先順位(例えば、直接比較)又はUu優先順位(例えば、閾値ベース比較)の両方を使用することができ、どちらかの比較の結果、リレーされたトラフィックをサポートする宛先が優先される場合、WTRUは、リレーされたトラフィックをサポートする宛先を選択することができる。そうでない場合、リレーされない宛先が選択され得る。
【0158】
一実施形態では、Uu優先順位(例えば、直接比較)か又はSL優先順位(例えば、閾値ベースの比較)かのどちらかを使用することができ、その比較の結果、リレーされたトラフィックをサポートする宛先が優先される場合、WTRUは、リレーされたトラフィックをサポートする宛先を選択することができる。そうでない場合には、両方のトラフィックをサポートする宛先を選択することができる。
【0159】
両方ともSLを介してリレーされる、UuトラフィックとUuトラフィックとの比較の例。
WTRUは、SLを介してリレーされる2つの異なるUuトラフィックの間で選択することができる。WTRUは、そのようなSL送信間の選択/優先順位付けのために、以下の事項、すなわち、SL LCH優先順位の直接比較、適応レイヤによってSL RLCチャネルにマッピングされたUu RLCチャネルの比較、並びにリレーのために使用されるホップの残り数及び/又は総数、のうちのいずれかを使用することができる。
【0160】
例えば、SL LCH優先順位の直接比較の場合、WTRUは、2つの(又はそれを超える)SL宛先の比較を行うことができ、両方とも、SL RLCチャネル優先順位のみの直接比較によって、Uuトラフィックを搬送する。いくつかの実施形態では、この方式は、サブセットの場合のみにおいて採用することができる。例えば、そのような直接比較は、Uuトラフィックについての宛先への残りのホップ数が同じである場合にのみ行うことができる。
【0161】
例えば、適応レイヤによってSL RLCチャネルにマッピングされたUu RLCチャネルの比較の場合、WTRUは、比較されているSL RLCチャネルLCHにマッピングされた最高優先順位のUu RLC LCHの優先順位を比較することができ、Uu RLC LCH優先順位を最大化する宛先を選択することができる。別の例では、WTRUは、比較されているSL RLCチャネルLCHにマッピングされた最低優先順位のUu RLC LCHの優先順位を比較することができ、Uu RLCチャネルLCH優先順位を最大化する宛先を選択することができる。更に別の例では、WTRUは、比較されているSL RLCチャネルLCHにマッピングされた平均優先順位のUu RLC LCHの優先順位を比較することができ、平均優先順位を最大化した宛先を選択することができる。更なる例では、WTRUは、比較され、かつSL RLCチャネルにおいてバッファ内で利用可能なデータに寄与した、SL RLCチャネルLCHにマッピングされた最高優先順位のUu RLC LCHの優先順位を比較することができ、Uu RLC LCH優先順位を最大化した宛先を選択することができる。また更なる例では、WTRUは、SL RLCチャネルにマッピングされた異なるUu RLCチャネル優先順位の数が閾値を上回る/下回る場合、SL RLCチャネル優先順位比較の代わりに、Uu RLCチャネル優先順位比較を使用することができ、そうでない場合には、SL RLCチャネル優先順位比較を使用することができる。いくつかの実施形態では、この方式は、サブセットの場合にのみ採用することができる。例えば、そのような直接比較は、Uuトラフィックのための宛先への残りのホップ数が同じである場合にのみ行うことができる。
【0162】
例示的な実施形態。
例示的な一実施形態では、WTRUは、CBRが閾値を上回るときに、より多数の残りのホップを有するSL送信に関連付けられた優先順位を増加させることができる。具体的には、WTRUは、本明細書で説明される方法を使用して、リレーされたUuトラフィックに関連付けられたSL送信の優先順位を導出することができる。2つの異なるSL送信の優先順位を比較するときに(SL送信がUu送信を含むか否かにかかわらず)、WTRUは、送信における残りのホップ数を考慮に入れることができる。CBRが閾値を上回る場合、WTRUは、より多数のホップに関連付けられた送信を優先させることができる。例えば、CBRが閾値を上回るとき、WTRUは、異なる数のホップを有するSL送信を比較するときに、優先順位オフセットを提供する(例えば、優先順位を何らかの値だけ増加させる)ことができる。代替的に、等しい優先順位の場合、WTRUは、CBRが閾値を上回るときに、より大きな数のホップが残っている送信を優先させることができる。代替的に、WTRUは、優先順位オフセットを送信に適用することができ、ここで、そのような優先順位オフセットは、ホップの残りの数に基づいて構成され、CBRが閾値を上回るときにのみ適用することができる。
【0163】
SL送信とUL送信との比較の例。
直接比較は、SLデータが、リレーされたULトラフィックであるときに適用される。
一実施形態では、(例えば、旧来システムにおいて適用されるUL/SL優先順位付けの目的のための)SLとULとの間の比較において、WTRUは、最初に、SLデータがULトラフィックをリレーしているかどうかを決定することができる。WTRUがSLデータ上でULトラフィックをリレーしていない場合、WTRUは、旧来動作からのSL/UL比較ルール(すなわち、別個のUL閾値及びSL閾値に基づく比較)を使用することができる。具体的には、WTRUは、(a)ULトラフィックの優先順位が第1の閾値を上回る場合、又は(b)両方のULトラフィックが第1の閾値を下回り、SLトラフィックが第2の閾値を下回る場合、ULトラフィックを優先した。これに対して、SLデータがUuトラフィックを搬送する場合、WTRUは、ULデータの優先順位を、SLデータに関連付けられたUu優先順位と直接比較することができる。
【0164】
具体的には、SLトラフィックのUu優先順位は、以前のセクションにおいて本明細書で説明された方法のうちのいずれかによって導出することができる。例えば、そのような優先順位は、適応レイヤにおける(SL送信に含まれる優先順位のうちの)最高優先順位のSL LCHにマッピングされたUu RLCチャネルの優先順位によって導出することができる。具体的には、WTRUは、以下の例のうちのいずれかとして、UL送信と比較するために使用される(SLデータに関連付けられた)Uuトラフィックの優先順位を導出することができる。
【0165】
一例として、Uu優先順位は、それが比較されているSL RLCチャネルに、適応レイヤ構成においてマッピングされる最高優先順位のUu RLCチャネルであってもよい。
【0166】
別の例として、Uu優先順位は、それが比較されているSL RLCチャネルに、適応レイヤ構成においてマッピングされる最低優先順位のUu RLCチャネルであってもよい。
【0167】
別の例として、Uu優先順位は、適応レイヤ構成において、それらが比較されているSL RLCチャネルにマッピングされたUu RLCチャネルの平均Uu RLCチャネル優先順位であってもよい。
【0168】
上記の例では、その比較において使用するために選択されるUu優先順位は、いくつかの実施形態では、Uu RLCチャネルにマッピングされた最高優先順位であってもよく、他の実施形態では、最低優先順位であってもよい。どの優先順位レベルが選択されるかは、最高/最低優先順位の値、SLデータのCBR、リレーされたデータのホップ又は残りのホップの数、リレーされたデータに関連付けられた生存時間パラメータ、Uu優先順位とSL優先順位との間の関係、LCH構成におけるパラメータなど、のうちの任意の1つ以上に依存し得る。
【0169】
例えば、WTRUは、最高優先順位が閾値を上回る場合、最高優先順位をUu優先順位として使用することができ、そうでない場合、最低優先順位を使用することができる。
【0170】
別の例では、WTRUは、ホップの数が閾値より大きい場合、最高優先順位をUu優先順位として使用することができ、そうでない場合、最低優先順位を使用することができる。
【0171】
更に別の例では、WTRUは、リレーされたデータに関連付けられた任意の/全てのデータの生存時間が閾値を下回る場合、最高優先順位をUu優先順位として使用することができ、そうでない場合、最低優先順位を使用することができる。
【0172】
更なる例では、WTRUは、SL優先順位が、SL LCHにマッピングされた最高/最低Uu優先順位に関連付けられた構成された閾値を上回る場合、最高優先順位をUu優先順位として使用することができ、そうでない場合、最低Uu優先順位を使用することができる。
【0173】
また更なる例では、WTRUは、SL RLCチャネルが最高優先順位を使用するための指示で構成されている場合、最高優先順位をUu優先順位として使用することができ、そうでない場合、最低優先順位を使用することができる。
【0174】
上記に関連する別の実施形態では、WTRUは、SL及び/又はUu上の測定値を使用して、直接比較が使用されるかどうか/どのように使用されるかを更に決定することができる。例えば、WTRUは、CBRのいくつかの値(例えば、閾値を下回るCBR)について、直接比較を使用することができる。CBRが閾値を上回る場合、WTRUは、リレーされたデータについて異なる優先順位を使用する(又は優先順位にオフセットを適用する)ことができ、かつ/又は直接優先順位比較を使用しなくてもよいが、むしろ、異なる閾値に基づく比較を使用して、構成されたSL RLC優先順位及びUu RLC優先順位値を使用して比較することができる。
【0175】
例示的な実施形態。
例示的な一実施形態では、SLリレーWTRUは、SL送信が、リレーされたUuトラフィックであるかどうかに基づいて、UL送信又はSL送信を優先するべきかどうかを決定することができ、そうである場合、UL優先順位と、適応レイヤにおいてSL RLCチャネルにマッピングされた最高優先順位のUu RLCチャネルか、又は最低優先順位のUu RLCチャネルのいずれかとの比較を行うことができる。具体的には、SLリレーWTRUは、それがSL及びULを同時に送信することができないことを決定することができる。そのようなWTRUは、SL又はULが優先されるかどうかに応じて、SL又はULのいずれかを送信することができる。SL送信が、SLトラフィックを受信するリモートWTRUのL2宛先に対応する場合、又はSL送信が、リモートWTRUにリレーされたUuトラフィックに関連付けられたLCHを含む場合、リレーWTRUは、Uuトラフィック優先順位と比較するための(SL RLCチャネル優先順位とは異なる)優先順位を導出することができる。そのような場合、SL送信優先順位は、SL送信に含まれる最大SL RLCチャネル優先順位に適応レイヤによってマッピングされる最大優先順位又は最小優先順位のUu RLCチャネルのいずれかの優先順位レベルとして決定され得る。SL RLCチャネル優先順位が閾値を上回る場合、最大値が使用される。SL RLCチャネル優先順位が閾値以下である場合、最小値が使用される。
【0176】
図6は、このような実施形態を例示するフローチャートである。602において、リレーWTRUは、優先順位付けを必要とするUL送信及びSL送信を同時に受信して、どの送信を送信するべきかを決定する。604において、リレーWTRUは、SL送信がリモートWTRUのL2宛先に対応するかどうかを決定する。そうでない場合、フローは、ステップ606に進み、そこでは、リレーWTRUは、(a)UL送信の優先順位が第1のUL閾値よりも大きいか、又は(b)UL送信の優先順位が第1の閾値以下であり、SL送信の優先順位が第2のSL閾値未満であるかのいずれかの場合、UL送信を優先する。
【0177】
これに対して、ステップ604において、SL送信がリモートWTRUのL2宛先に対応することが決定された場合、フローは、ステップ608に進む。ステップ608において、リレーWTRUは、SL送信における最高優先順位のSL LCHを決定する。
【0178】
次に、ステップ610において、リレーWTRUは、適応レイヤマッピングから、このSL LCHにマッピングされたUu LCHを決定する。
【0179】
次に、ステップ612において、リレーWTRUは、SL LCH優先順位が別の閾値を上回るかどうかを決定する。それが閾値を上回る場合、フローは、ステップ614に進み、そこでは、リレーWTRUは、最高優先順位にマッピングされたUu LCHの優先順位レベルを、ステップ610において決定されたUL優先順位と比較する。それが閾値を上回らない場合、フローは、代わりに、ステップ616に進み、そこでは、リレーWTRUは、最低優先順位にマッピングされたUu LCHの優先順位レベルをUL優先順位と比較する。
【0180】
最後に、フローは、ステップ614又はステップ616のいずれかからステップ618に進み、そこでは、リレーWTRUは、比較ステップ(614又は616)においてより高く割り当てられた優先順位を有していた、UL送信及びSL送信のうちの1つを選択する。
【0181】
リレーシナリオにおけるBSRの送信のための方法の例。
WTRUは、SL/Uu BSRを報告するべきかどうかを決定する。
リレーシナリオにおいて、SL/Uu BSRの送信は、ネットワークが、以前のリンクからのそのような知識からWTRUのバッファステータスを認識することができるため、不要とすることができる。WTRUは、以下の要因のうちのいずれかの1つ又は組み合わせに基づいて、SL/Uu BSRを報告するべきかどうかを決定することができる。SL/Uu BSRを報告するべきかどうかを決定することは、以下の条件のうちのいずれかを決定することを含み得る。すなわち、SL/Uu BSRがWTRUにおいてトリガされるか否か、どの論理チャネルがSL/Uu BSRをトリガするか/トリガしないか、LCHから受信したデータをSL/Uu BSRに含めるべきかどうか、どのくらいのデータ量(例えば、部分、パーセンテージ)がSL/Uu BSRに含まれるべきか、及び同じ出口RLCチャネルにマッピングされたどの入口RLCチャネルが、SL/Uu BSRに報告されるデータに寄与するべきか、である。
【0182】
LCH構成及び/又はL2 IDに基づく例。
一実施形態では、WTRUは、BSR(SL又はUL)が報告されるべきLCHのサブセット、及びBSRが報告されるべきではないLCHの別のサブセットを用いて構成され得る。同様に、WTRUは、SL BSRが報告されるべき又は報告されるべきではないL2宛先IDを用いて構成され得る。例えば、SLリレーWTRUは、SLトラフィックを搬送するSL論理チャネル/L2宛先IDのためのSL BSRを報告してもよいが、Uuトラフィック(すなわち、DLリレーされたトラフィック)を搬送するSL論理チャネル/L2宛先IDのためのSL BSRを報告しなくてもよい。別の例では、SLリレーWTRUは、SL BSRが(例えば、ネットワークによって提供されるLCH構成において)報告/トリガされるか又は報告/トリガされない、SL論理チャネルを用いて構成され得る。例えば、SLリレーWTRUは、RLCベアラのSL LCH/宛先IDに関連付けられた(すなわち、WTRU対ネットワークリレーのための)適応レイヤを有しない、RLCベアラのSL LCH/宛先IDについてのみ、SL BSRを報告/トリガするように構成され得る。
【0183】
以前のホップのセルID/カバレッジ/割り当てモードに基づく例。
一実施形態では、リレーWTRUは、場合によっては、リレーWTRU自体のセルID及び/又は割り当てモードと比較して、以前のホップWTRUに関連付けられたセルID及び/又は割り当てモードに基づいて、SL BSRを報告/トリガするべきかどうかを決定することができる。具体的には、例えば、第1のWTRU(リレー又はリモート)は、第2のWTRU(リレー)に、それが接続されるセルのセルID、及び/又はWTRUのSL割り当てモード(モード1又はモード2)を送信することができる。代替的に、第1のWTRUは、第2のWTRUセルに、それが接続されているセルのセルIDを、それがそのセルとともにモード1で動作するように構成されているときにのみ送信することができ、それがモード2で動作するように構成されているか、又はOOC(Out of Coverage、カバレッジ外)であるときに、いかなるセルIDも送信することができない。そのような情報は、例えば、MAC CE、SCI、又はPC5-RRCメッセージを介して送信され得る。第2の(リレー)WTRU(モード1 SL送信で動作するか、又は受信したデータを、Uuを介してネットワークにリレーする)は、第1のWTRUからデータをリレーするときに、第1のWTRUから受信したセルID、及び第2のWTRUが接続されているセルのセルIDに基づいて、SL/Uu BSRをトリガするべきかどうかを決定することができる。具体的には、第2のWTRUが、第1のWTRUからデータを受信した同じセルに接続されている場合、第2のWTRUは、BSRを報告しない可能性があるが、異なるセルに接続されている場合、第2のWTRUは、BSRを報告する可能性がある。「同じセル」は、例えば、ネットワークによって構成された同じセルID又は等価なセルIDからなり得る。
【0184】
マルチホップ(2ホップより多い)シナリオに適用可能な関連する実施形態では、上記の実施形態における第1のWTRUは、ソースと宛先WTRU/gNBとの間の経路に沿って複数/全てのホップのセルID情報及び/又は割り当てモードを送信することができる。具体的には、第1のWTRUは、それ自体のセルID及び/又は割り当てモード、並びに添えられたWTRUセルID及び/又は割り当てモードを送信することができる。第2のWTRUは、第1のWTRUから受信した同じ情報、並びにそれ自体のセルID及び/又は割り当てモードを第3のWTRUに送信することができ、以下同様である。特定のWTRUにおいて、そのWTRUによって送信/リレーされるべきデータについてBSRを報告/トリガするべきかどうかは、以前のWTRUから受信した情報に更に依存し得る。例えば、WTRUは、以下の条件、すなわち、そのWTRUのセルIDと一致しないセルIDを有する以前のホップWTRUのうちの少なくとも1つ、そのリソース割り当てモードとしてモード2を有する以前のホップWTRUのうちの少なくとも1つ、そのWTRUのセルIDとは異なるセルIDを有する以前のホップWTRUの全て、及びそれらのリソース割り当てモードとしてモード2を有する以前のホップWTRUの全て、のいずれかに従って、LCHについての(SL又はUL)BSRを報告/トリガすることができる。
【0185】
一般性を失うことなく、以前のホップは、gNBであってもよく、ここで、そのような場合におけるセルIDは、gNBの実際のセルIDである。具体的には、リレーWTRUは、以前のホップがgNBであり、gNBのセルIDが、そのWTRUが接続されているセルIDと同じである場合、LCHのためのBSRを報告/トリガしなくてもよい。
【0186】
LCHが、リレーされた又はリレーされないデータを搬送するかどうかに基づく例。
一実施形態では、BSRを作動/トリガするべきかどうかの決定は、LCHが、リレーされた又はリレーされないデータを搬送したかどうかに依存し得る。具体的には、WTRUは、LCHが、リレーされないデータ(すなわち、WTRUにおいて上位レイヤから受信したデータであり、別のWTRUから受信したデータではない)を搬送する場合、BSRを報告することができる。
【0187】
WTRUの適応レイヤにおける、入口LCHから出口LCHへのマッピングに基づく例。
一実施形態では、BSRをトリガ/報告するべきかどうかの決定は、(マルチホップシナリオの場合)WTRU、及び/又は以前のホップにおけるWTRUにおける入口LCHから出口LCHへのマッピングに関連する特定のルールに依存し得る。
【0188】
例えば、WTRUは、出口LCHにマッピングされた1つ超の入口LCHが存在する場合、出口LCHについてBSRをトリガ/報告することができる。本明細書で説明される更なる条件はまた、入口LCHにマッピングされた出口LCHのいずれか/全てに基づいて、そのような決定を行うために使用することもできる。
【0189】
別の例では、WTRUは、その出口LCHにマッピングされた入口LCHのいずれか/全てがその単一の出口LCHのみにマッピングされる場合、出口LCHについてBSRをトリガ/報告することができる。
【0190】
上記の条件の任意の組み合わせ(及び、又は)はまた、BSRをトリガ/報告するべきかどうかを決定するために使用することもできる。例えば、WTRUは、LCHが複数の条件を同時に満たす限り、BSRをトリガ/報告しても/しなくてもよく、それ以外の場合では、WTRUは、BSRをトリガ/報告しなくても/してもよい。
【0191】
一実施形態では、WTRUは、1つ以上のLCHから破棄/削除されたデータの量を報告することができる。そのような報告は、gNBに対して行われ得、例えば、WTRUがある量のデータを破棄/削除したこと、及びgNBが、gNBによって初期に知られていた量よりも少ない量のデータを(結果として)スケジューリングすることができることをgNBに知らせることができる。代替的に、WTRUは、1つ以上のLCHからピアWTRU(例えば、次のホップWTRU)に破棄/削除されたデータの量を報告することができ、その結果、ピアWTRUは、BSRのそれ自体の計算において、かつ/又はネットワークへのそのような報告のそれ自体の生成において、この情報を使用することができる。
【0192】
一例では、WTRUは、論理チャネル又は論理チャネル群毎に、WTRUによって破棄されたデータの量を(例えば、MAC CEを介して)報告することができる。そのような報告は、(例えば、待ち時間要件を満たさないことに起因して)1つ以上のPDUを削除したときに、WTRUによってトリガされ得る。代替的に、そのような報告は、WTRUが、場合によっては、ある期間にわたって特定の量(例えば、パーセンテージ)のデータを削除したときに、トリガされ得る。例えば、そのような報告は、構成された期間にわたってWTRUによって削除されたデータの量が構成された閾値を超えたときに、WTRUによってトリガされ得る。代替的に、そのような報告は、WTRUが特定の論理チャネル又は論理チャネル群についてのデータを削除したときにのみ、トリガされ得る。例えば、各LCHは、データがそのLCHについてWTRUによって削除されたときに、削除されたデータについて報告することを有効/無効にするように構成され得る。
【0193】
SL送信パラメータ選択のための方法の例。
リレー/リモートWTRUによるPDBの選択。
一実施形態では、リレーWTRU又はリモートWTRUは、単一のRLCチャネル及び/又はQoSフローに関連付けられたPDBの複数の値を用いて、(例えば、ネットワークによって)構成することができる。WTRUは、以下で説明されるように、PDBと、PDB選択のための要因との間の関連付けを用いて更に構成することができる。WTRUは、以下の関連付けられた要因、すなわち、ネットワーク指示、必要とされる再送信の回数、リレー/リモートWTRUによるSL測定、Uu品質/RSRP測定、及びフロー制御メッセージのうちのいずれかに基づいて、(例えば、リソース選択においてT2の値を決定するために)PDBの構成された値のうちの1つを選択することができる。
【0194】
ネットワーク指示の要因の場合、一実施形態では、リレーWTRU又はリモートWTRUは、SL RLCチャネル上で使用されるべきPDBの指示を(例えば、DCIタイプ、MAC CE、適応レイヤヘッダ、又は同様のものに関連付けられたDCIにおいて)受信することができる。例えば、リレーWTRUは、PDB選択が適用可能である対応するSL RLCチャネルにマッピングされるUu RLCチャネルのためのDL送信をスケジューリングするために使用されるDCIタイプに基づいて、PDBを選択することができる。
【0195】
必要とされる再送信の回数の要因の場合、一実施形態では、リレーWTRU又はリモートWTRUは、そのリンク上でPDUを正常に受信するために、WTRU(Uu上又はサイドリンク上のいずれか)において必要とされる再送信の回数に基づいて、PDBを選択することができる。再送信の回数は、場合によっては、PDB選択が必要とされるRLCチャネルにマッピングすることができるデータに関連付けられた、WTRUにおいて正常な受信のために必要とされる、再送信の平均回数を含むことができる。代替的に、再送信の回数は、PDB選択が必要とされるRLCチャネルにマッピングすることができるチャネル上のPDUの最後の受信に関連付けられた値であってもよい。
【0196】
リレー/リモートWTRUによるSL測定(リレー/リモートWTRU自体によって測定されるか、又はピアWTRUによってリレー/リモートWTRUに指示される)の要因の場合、一実施形態では、リレー又はリモートWTRUは、PDB選択へのSL測定のマッピングを用いて構成することができ、決定された測定値に基づいてPDBを選択することができる。そのような測定値は、WTRU自体において測定されたCBR測定値、ピアWTRUによって(例えば、ディスカバリメッセージ又は専用のPC5 RRCにおいて)提供されたCBR測定値、WTRU自体において行われたSL RSRP測定値、ピアWTRUから受信したSL RSRP測定値、WTRU自体において行われたSL CQI測定値、及びピアWTRUから受信し得るSL CQI測定値、のうちのいずれかを含むことができる。
【0197】
Uu品質/RSRP測定の要因の場合、一実施形態では、リレーWTRUは、リレーWTRUにおいて測定されたUu品質に基づいて、SL上で使用されるべきPDBを決定することができる。そのような測定値は、例えば、リレーWTRUにおいてUuリンクに関連付けられるCQI、RSRPなどの測定値であってもよい。別の実施形態では、リレーWTRUは、Uu品質測定値又は測定指示をリモートWTRUに提供することができる。リモートWTRUは、受信した測定値又は測定指示に基づいて、SL上で使用されるべきPDBを決定することができる。
【0198】
フロー制御メッセージの要因の場合、一実施形態では、リモートWTRUは、リレーWTRUにおいてリレーする際の、負荷/遅延を指示するリレーWTRUからの、1つ以上のフロー制御メッセージの受信に基づいて、PDBを決定することができる。一例では、リモートWTRUは、フロー制御メッセージが受信されていないときに、第1のPDBを選択することができ、場合によっては、構成された時間枠内で、フロー制御の受信時に第2のPDBを選択することができる。別の例では、リモートWTRUは、リレーWTRUからのフロー制御メッセージに含まれる特定のRLCチャネルの負荷に関連付けられているPDBを選択することができる。別の例では、リモートWTRUは、構成された時間枠にわたって受信されたフロー制御メッセージの数に関連付けられたPDBを選択することができる。特定の実施形態では、特定のRLCチャネルに関連付けられた負荷が閾値を上回るそれらのフロー制御メッセージのみが、カウントされ得る。
【0199】
上記の説明は、リソース選択目的のための、PDBのSL部分の決定に焦点を当てているが、同じ技術を使用して、(例えば、Uu上のPDBを超えるデータを破棄するために)PDBのUu部分を決定することができる。
【0200】
パケット誤り率を満たすための方法の例。
構成されたPER値から信頼性パラメータを選択するWTRUの例。
一実施形態では、WTRUは、送信、LCH、宛先などに関連付けられたパケット誤り率(PER)値又は同様の信頼性値を受信することができる。そのような値は、例えば、リレーを目的とする、サイドリンクを介した送信に適用可能であり得る。WTRUは、そのような値を、gNBからSL LCH構成の一部として受信することができる。WTRUは、そのような値を、(例えば、WTRU対ネットワークリレーについてのgNBから)実際の送信に含まれるQoS情報として、更に受信することができる。これは、適応レイヤヘッダ又は同様のプロトコルヘッダに含まれ得る。そのようなものはまた、制御チャネル内(例えば、DL送信に関連付けられたDCI内、又はサイドリンク送信に関連付けられたSCI内)に含まれ得る。
【0201】
WTRUは、送信のPER値に基づいて、送信に関連付けられた信頼性要因を選択し、そのような信頼性要因を、そのようなPER値を有する送信に適用することができる。可能性のある信頼性要因は、以下の情報、すなわち、場合によっては、異なるSLキャリアに関連付けられた、SL上での複製を行うべきかどうか、及びSL上でHARQ有効送信又はHARQ無効送信を送信するべきかどうか、のうちのいずれかを指示することができる。加えて、信頼性要因は、以下の、すなわち、送信のリソース選択及び/又は複製のために使用することができるSLキャリアの最大/最小の数、データに対して許容できるSL再送信の最大/最小の回数、WTRUが使用することを許容されるセンシングタイプ、WTRUが選択することを許容されるリソースプール、及びそのようなPERに関連付けられた送信のために使用することができる許容できる部分センシングパラメータ、のうちのいずれかを含むことができる。他の信頼性要因は、排除されない。
【0202】
例えば、センシングタイプ(例えば、ランダム選択対センシングベースリソース選択)は、許容できるPER、又はPER値の範囲を用いて構成することができる。例えば、リソースプールは、許容できるPER、又はPER値の範囲を用いて構成することができる。例えば、WTRUは、所与のPER値、又は値の範囲についての、部分センシングパラメータのセット又は制限事項を用いて構成することができる。
【0203】
WTRUは、例えば、専用のRRCシグナリング若しくはSIB(System Information Block、システム情報ブロック)、又は所与のPER若しくはPERの範囲についての許容できる信頼性要因の構成を受信することができる。代替的に、許容できる信頼性要因は、PER値毎に、又はPER値の範囲毎に予め定義することができる。
【0204】
一実施形態では、PER値(又は範囲)を用いて構成されたLCHは、送信のためのLCP制限事項の一部として使用することができる。具体的には、WTRUは、データをグラント(例えば、SLグラント)に含めるために、PERが範囲内にあるLCHのみを選択することができ、ここで、そのような範囲は、ネットワークによって構成することができる。
【0205】
一例では、モード1のWTRUは、(例えば、構成されたグラントのためのDCI又はRRCにおいて)特定のグラントのための許容できるPER範囲を用いて構成することができる。WTRUは、そのグラントに対してLCPを行うときに、構成されたPERが特定のグラントに対するPER範囲に入るLCHのみを含むことができる。PER範囲は、明示的に与えられてもよく、又は(例えば、DCIにおいて)ネットワークによって指示されたPER値の上/下/周辺の範囲として、WTRUによって導出されてもよい。
【0206】
別の例では、WTRUは、グラントに含めるための第1の論理チャネル(例えば、SL LCH)を選択することができる。そのような選択に続いて、WTRUは、第1の選択された論理チャネルによって決定された範囲に、追加の論理チャネルの選択を限定することができる。そのような範囲は、初期に選択された論理チャネルの選択されたPER値/範囲の周りのサイズ(PER値)で(事前に)構成することができる。
【0207】
図7を参照すると、WTRUにおいて実装された方法700は、アップリンク送信か又はサイドリンク送信を優先するべきかどうかを決定するために、第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定するステップ710を含むことができる。
【0208】
本方法は、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第2の優先順位レベルを決定するステップ720を含むことができ、第2のアップリンク論理チャネルは、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルに対応する。第2のアップリンク論理チャネルは、WTRUの適応レイヤマッピングから、サイドリンクデータ送信に関連付けられたサイドリンク論理チャネルにマッピングすることができる。第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルの決定は、サイドリンク論理チャネルに関連付けられた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定するステップと、決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、第2のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルを決定するステップと、を含むことができる。
【0209】
本方法は、第1の優先順位レベルと第2の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、サイドリンクデータ送信又はアップリンクデータ送信のうちの1つを送信するステップ730を含むことができる。比較は、直接比較であってもよい。
【0210】
特徴及び要素は、特定の組み合わせにおいて上述されているが、当業者には、各特徴又は要素が、単独で又はその他の特徴及び要素との任意の組み合わせで使用され得ることが、理解されよう。加えて、本明細書に記載される方法は、コンピュータ又はプロセッサによる実行のためにコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア又はファームウェアに、実装されてもよい。非一時的コンピュータ可読記憶媒体の例としては、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスク及びリムーバブルディスクなどの磁気媒体、磁気光学媒体、並びにCD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(digital versatile disk、DVD)などの光学媒体が挙げられるが、これらに限定されない。ソフトウェアと関連付けられたプロセッサを使用して、WTRU102、WTRU、端末、基地局、RNC又は任意のホストコンピュータにおいて使用するための無線周波数トランシーバを実装し得る。
【0211】
更に、上述の実施形態では、処理プラットフォーム、コンピューティングシステム、コントローラ、及びプロセッサを含むその他のデバイスが、記載されている。これらのデバイスは、少なくとも1つの中央処理装置(「Central Processing Unit、CPU」)及びメモリを含んでもよい。コンピュータプログラミングの技術分野における当業者の慣例によれば、動作、及び演算又は命令の記号表現の言及は、様々なCPU及びメモリによって、実施されてもよい。このような動作、及び演算又は命令は、「実行される(executed)」、「コンピュータによって実行される(computer executed)」、又は「CPUによって実行される(CPU executed)」と言及される場合がある。
【0212】
当業者には、動作及び記号的に表現された演算又は命令が、CPUによる電気信号の操作を含むことが、理解されよう。電気システムは、電気信号の結果的な変換又は低減を引き起こし得るデータビットを表し、メモリシステムのメモリ位置にデータビットを維持し、それによって、CPUの動作及びその他の信号の処理を、再構成又は別様に変更する。データビットが維持されるメモリ位置は、データビットに対応する、又はデータビットを表す特定の電気的特性、磁気的特性、光学的特性、又は有機的特性を有する、物理的位置である。例示的な実施形態は、上述したプラットフォーム又はCPUに限定されず、他のプラットフォーム及びCPUが、提供される方法をサポートし得ることを理解されたい。
【0213】
データビットはまた、磁気ディスク、光学ディスク、及び任意のその他の揮発性(例えば、ランダムアクセスメモリ(「RAM」))又はCPUによって読み取り可能な、不揮発性(例えば、読み取り専用メモリ(「ROM」))大容量記憶システムを含む、コンピュータ可読媒体上に、維持されてもよい。コンピュータ可読媒体は、処理システム上に排他的に存在する、又は処理システムに対してローカル又はリモートであり得る複数の相互接続された処理システム間で分散された、協調的又は相互接続された、コンピュータ可読媒体を含んでもよい。代表的実施形態は、上述のメモリに限定されず、その他のプラットフォーム及びメモリが、記載された方法をサポートし得るということが、理解されよう。
【0214】
例示的実施形態では、本明細書に記載される動作、プロセスなどのうちのいずれかは、コンピュータ可読媒体に格納されたコンピュータ可読命令として、実装されてもよい。コンピュータ可読命令は、移動体、ネットワーク要素、及び/又は任意のその他のコンピューティングデバイスのプロセッサによって、実行されてもよい。
【0215】
システムの態様のハードウェア実装とソフトウェア実装の間には、ほとんど区別がない。ハードウェア又はソフトウェアの使用は、一般に(常にではないが、特定の状況では、ハードウェアとソフトウェアとの間の選択が大きな意味を持ち得る)、コスト対効率のトレードオフを意味する、設計上の選択事項である。本明細書に説明されているプロセス及び/又はシステム及び/又は他の技術が効果的であり得る様々なビークル(例えばハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェア)が存在し得、好ましいビークルは、プロセス及び/又はシステム及び/又は他の技術が展開される状況によって変化し得る。例えば、実装者が、速度及び正確性が最重要であると判定した場合、実装者は、主に、ハードウェア及び/又はファームウェアのビークルを選択してもよい。柔軟性が最重要である場合、実装者は、主に、ソフトウェア実装を選択してもよい。代替的に、実装者は、ハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェアの何らかの組み合わせを選択してもよい。
【0216】
前述の詳細な説明では、ブロック図、フローチャート、及び/又は実施例の使用を通じて、デバイス及び/又はプロセスの様々な実施形態を示した。このようなブロック図、フローチャート、及び/又は実施例が、1つ以上の機能及び/又は動作を含む限り、このようなブロック図、フローチャート、又は実施例中の各機能及び/又は各動作は、広範なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの実質的に任意の組み合わせによって、個別にかつ/又は集合的に実装されてよいことが、当業者には理解されよう。好適なプロセッサとしては、例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(digital signal processor、DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連付けられた1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途用標準製品(Application Specific Standard Product、ASSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意のその他のタイプの集積回路(IC)、及び/又は状態機械が挙げられる。
【0217】
上記では、特徴及び要素が特定の組み合わせにおいて提供されているが、当業者であれば、各特徴若しくは各要素を単独で使用する、又は他の特徴及び要素との任意の組み合わせにおいて使用することができることが理解されよう。本開示は、本出願に説明されている特定の実施形態の観点において限定されるものではなく、これらの実施形態は、様々な態様の例解として、意図されるものである。当業者には明らかなように、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、多くの修正及び変形が行われてもよい。本出願の記載において使用されているいかなる要素、動作、又は指示も、そのように明示的に提示されていない限り、本発明にとって重要又は本質的であると解釈されるべきではない。本明細書に列挙したものに加えて、本開示の範囲内の機能的に等価な方法及び装置が、前述の記載から、当業者には明らかであろう。このような修正及び変形は、添付の請求項の範囲に入ることが、意図されている。本開示は、添付の請求項の条項によってのみ限定されるものであり、このような請求項が権利を有する均等物の完全な範囲とともに、限定されるものである。本開示は、特定の方法又はシステムに限定されないことを、理解されたい。
【0218】
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載する目的のためであり、限定することを意図するものではないということも、理解されたい。本明細書で使用される場合、本明細書で言及される場合、「局」及びその略語「STA」、「ユーザ機器」及びその略語「UE」は、(i)記載されたインフラストラクチャなどの無線送信及び/又は受信ユニット(WTRU)、(ii)記載されたインフラストラクチャなどの、WTRUのいくつかの実施形態の任意のもの、(iii)とりわけ、記載されたインフラストラクチャなどのWTRUの一部又は全ての構造及び機能を有して構成された、無線可能及び/又は有線可能な(例えば、テザー可能な)デバイス、(iii)記載されたインフラストラクチャなどのWTRUの、全てよりも少ない構造及び機能を有して構成された、無線可能及び/又は有線可能なデバイス、又は(iv)その他、を意味してもよい。本明細書に列挙される任意のWTRUを代表し得る例示的なWTRUの詳細が、図1A図1Eに関して以下に提供される。
【0219】
特定の代表的実施形態では、本明細書に記載される主題のいくつかの部分は、特定用途用集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、及び/又はその他の統合フォーマットを介して、実装されてもよい。しかしながら、本明細書に開示される実施形態のいくつかの態様は、その全体又は一部が、1つ以上のコンピュータ上で動作する1つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1つ以上のコンピュータシステム上で動作する1つ以上のプログラムとして)、1つ以上のプロセッサ上で動作する1つ以上のプログラムとして(例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ上で動作する1つ以上のプログラムとして)、ファームウェアとして、又はこれらの実質的に任意の組み合わせとして、集積回路において等価的に実装され得ることと、回路を設計すること、並びに/又はソフトウェア及び/若しくはファームウェアのコードを書くことが、本開示に照らして、当業者の技術の範囲内であることが、当業者には認識されよう。加えて、本明細書に記載される主題のメカニズムが、様々な形態のプログラム製品として配布され得ること、及び本明細書に記載される主題の代表的実施形態が、配布を実際に行うために使用される特定のタイプの信号伝達媒体にかかわらず適用されることが、当業者には理解されよう。信号伝達媒体の例としては、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、CD、DVD、デジタルテープ、コンピュータメモリなどの記録可能型媒体、並びに、デジタル通信媒体及び/又はアナログ通信媒体(例えば、光ファイバケーブル、導波管、有線通信リンク、無線通信リンクなど)などの送信型媒体が挙げられるが、これらに限定されない。
【0220】
本明細書に記載される主題は、場合によっては、異なるその他の構成要素内に含まれるか、又は異なるその他の構成要素に接続されている、異なる構成要素を示している場合がある。このような描示されたアーキテクチャは、単なる例であり、実際には、同じ機能を達成するその他の多くのアーキテクチャが実装され得ることを、理解されたい。概念的には、同じ機能を達成するための構成要素の任意の配置は、所望の機能が達成され得るように、効果的に「関連付けられる(associated)」。したがって、特定の機能を達成するために本明細書において組み合わされた、任意の2つの構成要素は、アーキテクチャ又は中間構成要素に関係なく、所望の機能が達成されるように、互いに「関連付けられた(associated with)」として、見ることができる。同様に、このように関連付けられた任意の2つの構成要素は、所望の機能を達成するために、互いに「動作可能に接続されている(operably connected)」、又は「動作可能に連結されている(operably coupled)」とみなされ得、このように関連付けることができる任意の2つの構成要素は、所望の機能を達成するために、互いに「動作可能に結合可能(operably couplable)」であるとみなされてもよい。動作可能に結合可能の具体例としては、物理的に嵌合可能かつ/若しくは物理的に相互作用する構成要素、及び/又は無線で相互作用可能かつ/若しくは無線で相互作用する構成要素、及び/又は論理的に相互作用するかつ/若しくは論理的に相互作用可能な構成要素が挙げられるが、これらに限定されない。
【0221】
本明細書における実質的に任意の複数形及び/又は単数形の用語の使用に関して、当業者は、文脈及び/又は用途に適切であるように、複数形から単数形に、及び/又は単数形から複数形に、変換し得る。本明細書では、明瞭にする目的で、様々な単数形/複数形の並べ換えが、明示的に記載され得る。
【0222】
一般に、本明細書、特に、添付の請求項(例えば添付の請求項の本体)において使用されている用語は、一般に「非限定(open)」用語として意図されることが、当業者には理解されよう(例えば、「含んでいる(including)」という用語は、「含んでいるが、それらに限定されない(including but not limited to)」と解釈するべきであり、「有する(having)」という用語は、「を少なくとも有する(having at least)」と解釈するべきであり、「含む(includes)」という用語は、「含むがそれらに限定されない(includes but is not limited to)」と解釈するべきである)。更に、導入された請求項の特定の数の記載が意図される場合、このような意図は、請求項に明示的に記載されており、このような記載がない場合、このような意図は存在しないことが、当業者には理解されよう。例えば、1つの項目のみが意図される場合、「単一(single)」という用語又は類似する言葉が、使用されてもよい。理解を助けるために、以下の添付の請求項及び/又は本明細書の記載は、請求項の詳細説明を導入するために「少なくとも1つの(at least one)」及び「1つ以上の(one or more)」という導入句の使用を、含んでもよい。しかしながら、このような句の使用は、不定冠詞「a」又は「an」による請求項の記載の導入が、このような導入された請求項の記載を含む任意の特定の請求項を、1つのこのような記載のみを含む実施形態に制限することを意味するものと解釈すべきではなく、たとえ同じ請求項に、導入句「1つ以上の」又は「少なくとも1つの)」及び「a」又は「an」などの不定冠詞が含まれていても、同様である(例えば「a」及び/又は「an」は、「少なくとも1つの」又は「1つ以上の)」を意味するものと、解釈すべきである)。請求項の記載を導入するために使用される定冠詞の使用も、同様である。加えて、導入された請求項の特定の数の記載が明示的に記載されている場合でも、このような記載は、少なくとも記載された数を意味するものと解釈されるべきであることが、当業者には認識されよう(例えば、その他の修飾語なしの「2つの記載(two recitations)」という単純な記載は、少なくとも2つの記載、又は2つ以上の記載を意味する)。更に、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つなど」に類似する表記が使用される場合、一般に、このような構造は、当業者がその表記を理解するであろう意味として、意図される(例えば、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びBを一緒に、A及びCを一緒に、B及びCを一緒に、並びに/又は、A、B、及びCを一緒に、有するシステムを含むが、これらに限定されない)。「A、B、又はCのうちの少なくとも1つなど」に類似する表記が使用される場合、一般に、このような構造は、当業者がその表記を理解するであろう意味として、意図される(例えば、「A、B、又はCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、A及びBを一緒に、A及びCを一緒に、B及びCを一緒に、かつ/又はA、B、及びCを一緒に、有するシステムを含むが、これらに限定されない)。明細書、特許請求の範囲、又は図面のいずれにおいても、2つ以上の代替的な用語を提示する実質的に任意の離接的な語及び/又は句は、用語の一方、用語のいずれか、又は両方の用語を含む可能性を企図するものと理解されるべきであることが、当業者には更に理解されよう。例えば、「A又はB(A or B)」という句は、「A」若しくは「B」又は「A及びB(A and B)」の可能性を含むものと理解されたい。更に、本明細書で使用される、複数の項目のリスト及び/又は複数の項目のカテゴリのリストが後ろに続く「のうちのいずれか」という用語は、項目及び/又は項目のカテゴリの、「のうちのいずれか」、「の任意の組み合わせ」、「の任意の複数」、及び/又は「の任意の複数の組み合わせ」を、個別に、又はその他の項目及び/若しくはその他の項目のカテゴリとの組み合わせにおいて、含むことを意図している。更に、本明細書で使用される場合、「セット/組(set)」又は「グループ/群(group)」という用語は、ゼロを含む任意の数の項目を含むことが、意図される。追加的に、本明細書で使用される、「数(number)」という用語は、ゼロを含む任意の数を含むことが、意図される。
【0223】
加えて、本開示の特徴又は態様が、マーカッシュ群(Markush group)の観点から記載されている場合、当業者には、本開示が、それによって、マーカッシュ群の任意の個々の構成要素又は構成要素のサブグループの観点からも記載されることが、認識されよう。
【0224】
当業者には理解されるように、書面による記載を提供するという観点など、あらゆる目的のために、本明細書に開示される全ての範囲は、その任意の可能な部分範囲及び部分範囲の組み合わせもまた、包含している。任意の列挙された範囲は、同じ範囲が、少なくとも等しい2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに分解されることを十分に説明して可能にするものとして、容易に認識され得る。非限定的実施例として、本明細書に考察されている各範囲は、下位3分の1、中央の3分の1、及び上位3分の1などに容易に分解されてもよい。また、当業者には理解されるように、「まで(up to)」、「少なくとも(at least)」、「よりも多い(greater than)」、「よりも少ない(less than)」などの全ての言葉は、言及された数を含み、かつ、上で考察されるように、更に部分範囲に分解され得る範囲を意味する。最後に、当業者には理解されるように、範囲は、個々の各要素を含む。したがって、例えば、1~3つのセルを有するグループは、1つ、2つ、又は3つのセルを有するグループを指す。同様に、1~5つのセルを有するグループは、1つ、2つ、3つ、4つ、又は5つのセルを有するグループを指し、以下同様である。
【0225】
更に、請求項は、特にそのように記載されない限り、提供された順序又は提供された要素に限定されるものとして、読まれるべきではない。加えて、いかなる請求項においても、「ための手段(means for)」という用語の使用は、米国特許法第112条、第6項、又はミーンズプラスファンクションの請求項形式(means-plus-function claim format)に訴えることを意図しており、「ための手段」という用語を有しない、いかなる請求項も、そのようには意図されていない。
【0226】
本発明は、特定の実施形態を参照して本明細書に例示及び説明されるが、本発明は、示された詳細に限定されることを意図していない。むしろ、特許請求の範囲及びその均等物の範囲内において、かつ本発明から逸脱することなく、詳細に様々な修正を行うことができる。
【0227】
本開示を通して、当業者は、ある特定の代表的実施形態が、代替的又はその他の代表的実施形態と組み合わせて使用され得ることを、理解する。
【0228】
特徴及び要素は、特定の組み合わせにおいて上述されているが、当業者には、各特徴又は要素が、単独で又はその他の特徴及び要素との任意の組み合わせで使用され得ることが、理解されよう。加えて、本明細書に記載される方法は、コンピュータ又はプロセッサによる実行のためにコンピュータ可読媒体に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア又はファームウェアに、実装されてもよい。非一時的コンピュータ可読記憶媒体の例としては、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内部ハードディスク及びリムーバブルディスクなどの磁気媒体、磁気光学媒体、並びにCD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(DVD)などの光学媒体が挙げられるが、これらに限定されない。ソフトウェアと関連付けられたプロセッサを使用して、UE、WTRU、端末、基地局、RNC、又は任意のホストコンピュータにおいて使用するための無線周波数トランシーバを、実装してもよい。
【0229】
更に、上述の実施形態では、処理プラットフォーム、コンピューティングシステム、コントローラ、及びプロセッサを含むその他のデバイスが、記載されている。これらのデバイスは、少なくとも1つの中央処理装置(「CPU」)及びメモリを含んでもよい。コンピュータプログラミングの技術分野における当業者の慣例によれば、動作、及び演算又は命令の記号表現の言及は、様々なCPU及びメモリによって、実施されてもよい。このような動作、及び演算又は命令は、「実行される(executed)」、「コンピュータによって実行される(computer executed)」、又は「CPUによって実行される(CPU executed)」と言及される場合がある。
【0230】
当業者には、動作及び記号的に表現された演算又は命令が、CPUによる電気信号の操作を含むことが、理解されよう。電気システムは、電気信号の結果的な変換又は低減を引き起こし得るデータビットを表し、メモリシステムのメモリ位置にデータビットを維持し、それによって、CPUの動作及びその他の信号の処理を、再構成又は別様に変更する。データビットが維持されるメモリ位置は、データビットに対応する、又はデータビットを表す特定の電気的特性、磁気的特性、光学的特性、又は有機的特性を有する、物理的位置である。
【0231】
データビットはまた、磁気ディスク、光学ディスク、及び任意の他の揮発性(例えば、ランダムアクセスメモリ(「RAM」))又はCPUによって読み取り可能な不揮発性(例えば、読み取り専用メモリ(「ROM」))大容量記憶システムを含む、コンピュータ可読媒体上に維持され得る。コンピュータ可読媒体は、処理システム上に排他的に存在する、又は処理システムに対してローカル又はリモートであり得る複数の相互接続された処理システム間で分散された、協調的又は相互接続された、コンピュータ可読媒体を含んでもよい。代表的実施形態は、上述のメモリに限定されず、その他のプラットフォーム及びメモリが、記載された方法をサポートし得るということが、理解されよう。
【0232】
本出願の説明において使用されているいかなる要素、動作、又は指示も、そのように明示的に記載されていない限り、本発明にとって重要又は本質的であると解釈されるべきではない。加えて、本明細書で使用される場合、冠詞「a」は、1つ以上の項目を含むことが意図される。1つの項目のみが意図される場合、「1つ」という用語又は類似する言葉が使用され得る。更に、本明細書で使用される場合、複数の項目のリスト及び/又は複数の項目のカテゴリのリストが後ろに続く「のうちのいずれか」という用語は、項目及び/又は項目のカテゴリの、「のいずれか」、「の任意の組み合わせ」、「の任意の複数」、及び/又は「の任意の複数の組み合わせ」を、個別に、又は他の項目及び/又は他の項目のカテゴリとの組み合わせにおいて、含むことを意図している。更に、本明細書で使用される場合、「セット」という用語は、ゼロを含む任意の数の項目を含むことを意図している。更に、本明細書で使用される場合、「数」という用語は、ゼロを含む任意の数を含むことを意図している。
【0233】
更に、請求項は、特にそのように記載されない限り、記載された順序又は提供された要素に限定されるものとして読まれるべきではない。加えて、いかなる請求項においても、「手段」という用語の使用は、米国特許法第112条、第6項に訴えることを意図しており、「手段」という単語を有しない、いかなる請求項もそのようには意図されていない。
【0234】
好適なプロセッサとしては、例として、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連付けられた1つ以上のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途用標準製品(ASSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)回路、任意のその他のタイプの集積回路(IC)、及び/又は状態機械が挙げられる。
【0235】
ソフトウェアに関連するプロセッサを使用して、無線送信/受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、端末、基地局、モビリティ管理エンティティ(MME)若しくは進化型パケットコア(Evolved Packet Core、EPC)、又は任意のホストコンピュータで使用するための、無線周波数トランシーバを実装してもよい。WTRUは、例えば、ソフトウェア無線(Software Defined Radio、SDR)などのハードウェア及び/又はソフトウェアに実装されたモジュール、並びにカメラ、ビデオカメラモジュール、テレビ電話、スピーカ電話、振動デバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビトランシーバ、ハンズフリー式ヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、周波数変調(FM)無線ユニット、近距離無線通信(Near Field Communication、NFC)モジュール、液晶ディスプレイ(LCD)ディスプレイユニット、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、及び/又は無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)若しくは超広帯域(Ultra Wide Band、UWB)モジュールなどの、その他の構成要素と併せて使用されてもよい。
【0236】
本発明は、通信システムに関して説明されてきたが、システムは、マイクロプロセッサ/汎用コンピュータ(図示せず)上のソフトウェアに実装され得ることが企図される。特定の実施形態では、様々な構成要素の機能のうちの1つ以上は、汎用コンピュータを制御するソフトウェアに実装され得る。
【0237】
加えて、本発明は、特定の実施形態を参照して本明細書に例示及び説明されるが、本発明は、示された詳細に限定されることを意図していない。むしろ、特許請求の範囲及びその均等物の範囲内において、かつ本発明から逸脱することなく、詳細に様々な修正を行うことができる。
【0238】
参考文献
以下の参考文献は、上記で言及されている可能性があり、参照により本明細書に完全に組み込まれる。
[1]RP-193253-New SID:Study on NR sidelink relay
[2]3GPP TS 36.300-TSGRAN E-UTRA and E-UTRAN Overall Description Stage 2(V15.4.0)
[3]3GPP TR 36.746-Study on Further enhancements to LTE D2D,UE to network relays for IoT and Wearables(V15.1.1)
[4]3GPP TS 38.300-NR and NG-RAN Overall Description Stage 2(V16.1.1)
図1A
図1B
図1C
図1D
図2
図3
図4
図5
図6
図7
【手続補正書】
【提出日】2024-05-20
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線送信/受信ユニット(WTRU)において実装された方法であって、
第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定することと、
サイドリンク論理チャネルにマッピングされた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、
決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、第2のアップリンク論理チャネルの第2の優先順位レベルを決定することと、
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記第2の優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第3の優先順位レベルを決定することであって、前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルに対応する、決定することと、
前記第1の優先順位レベルと前記第3の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することと、を含む、方法。
【請求項2】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記第2の優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記アップリンクデータ送信が前記サイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記WTRUからの前記サイドリンクデータ送信がリモートWTRUのレイヤ2宛先に対応することを決定することを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記サイドリンク論理チャネルは、(1)前記サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又は(2)前記サイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネル、である、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つの前記送信することは、より高い優先順位レベルを有する前記1つを送信することを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記WTRUの適応レイヤマッピングから、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングする、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(QoS)要件を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
無線送信/受信ユニット(WTRU)であって、プロセッサと、トランシーバユニットと、記憶ユニットと、を備え、
第1のアップリンク論理チャネルの優先順位レベルに基づいて、アップリンクデータ送信の第1の優先順位レベルを決定することと、
サイドリンク論理チャネルにマッピングされた1つ以上のアップリンク論理チャネルを決定することと、
決定された1つ以上のアップリンク論理チャネルに基づいて、第2のアップリンク論理チャネルの第2の優先順位レベルを決定することと、
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記第2の優先順位レベルに基づいて、サイドリンクデータ送信の第3の優先順位レベルを決定することであって、前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルに対応する、決定することと、
前記第1の優先順位レベルと前記第3の優先順位レベルとの間の比較に基づいて、前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することと、を行うように構成された、WTRU。
【請求項10】
前記第2のアップリンク論理チャネルの前記第2の優先順位レベルは、前記1つ以上のアップリンク論理チャネルの中の最大優先順位レベル又は最小優先順位レベルに対応する、請求項9に記載のWTRU。
【請求項11】
前記アップリンクデータ送信が前記サイドリンクデータ送信と重複するであろうことを決定するように構成された、請求項9又は10に記載のWTRU。
【請求項12】
前記サイドリンク論理チャネルは、(1)前記サイドリンクデータ送信における最高優先順位サイドリンク論理チャネル、又は(2)前記サイドリンクデータ送信における最低優先順位サイドリンク論理チャネル、である、請求項9~11のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項13】
前記サイドリンクデータ送信又は前記アップリンクデータ送信のうちの1つを送信することが、より高い優先順位レベルを有する前記1つを送信することを含む、請求項9~12のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項14】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記WTRUの適応レイヤマッピングから、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングする、請求項9~13のいずれか一項に記載のWTRU。
【請求項15】
前記第2のアップリンク論理チャネルは、前記サイドリンクデータ送信に関連付けられた前記サイドリンク論理チャネルにマッピングするサービス品質(QoS)要件を含む、請求項9~14のいずれか一項に記載のWTRU。
【国際調査報告】