IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士通株式会社の特許一覧

特表2024-539471転送器、ネットワーク装置及びその通信方法
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-28
(54)【発明の名称】転送器、ネットワーク装置及びその通信方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 88/04 20090101AFI20241018BHJP
   H04W 72/0453 20230101ALI20241018BHJP
   H04W 72/231 20230101ALI20241018BHJP
   H04W 72/232 20230101ALI20241018BHJP
【FI】
H04W88/04
H04W72/0453
H04W72/231
H04W72/232
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024530048
(86)(22)【出願日】2022-01-13
(85)【翻訳文提出日】2024-05-21
(86)【国際出願番号】 CN2022071888
(87)【国際公開番号】W WO2023092841
(87)【国際公開日】2023-06-01
(31)【優先権主張番号】PCT/CN2021/133294
(32)【優先日】2021-11-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】000005223
【氏名又は名称】富士通株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(72)【発明者】
【氏名】ジャン・レイ
(72)【発明者】
【氏名】ジアン・チンイェヌ
(72)【発明者】
【氏名】チェヌ・ジョ
(72)【発明者】
【氏名】ワン・シヌ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA13
5K067CC02
5K067DD11
5K067EE06
(57)【要約】
本発明の実施例では転送器、ネットワーク装置及びその通信方法が提供される。前記通信方法は、ネットワーク装置が転送器に第一指示情報を送信することを含み、前記第一指示情報は、第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一周波数リソースは、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
転送器であって、
ネットワーク装置からの第一指示情報を受信する受信部を含み、
前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、転送器。
【請求項2】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第一指示情報はさらに、第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、前記第三周波数リソースは前記転送器が、前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの、前記転送器が転送する第四信号を受信するために用いられる、転送器。
【請求項3】
請求項2に記載の転送器であって、
前記第二信号は前記転送器が少なくとも、前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得し、
前記第三信号は前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられ、
前記第四信号は前記転送器が前記第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ前記転送器により少なくとも増幅が行われた後に、前記転送器により転送される、転送器。
【請求項4】
請求項1に記載の転送器であって、
前記受信部は前記ネットワーク装置の第一セルで前記第一指示情報を受信する、転送器。
【請求項5】
請求項4に記載の転送器であって、
前記第一セルは前記転送器のサービングセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置と無線リソース制御接続を確立するセルであり;及び/又は
前記第一セル前記転送器が前記ネットワーク装置と無線リソース制御接続を再確立するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が滞在するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである、転送器。
【請求項6】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル、復調参照信号、サウンディング参照信号、物理ランダムアクセスチャネル、物理上りリンク制御チャネル、及びスケジューリングリクエストである、転送器。
【請求項7】
請求項6に記載の転送器であって、
前記第一信号は前記転送器が少なくとも第一セルのセル標識を利用して生成し、又は、前記第一信号の生成は前記第一セルのセル標識に関連している、転送器。
【請求項8】
請求項1に記載の転送器であって、
前記受信部が前記第二周波数リソースで受信する信号は少なくとも第三装置からの信号を含み、前記第三装置からの信号は前記第三装置が前記ネットワーク装置の指示に基づいて生成して送信する、転送器。
【請求項9】
請求項8に記載の転送器であって、
前記第三装置からの信号は第一セルのセル標識に関連付けられている、転送器。
【請求項10】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しており、又は、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない、転送器。
【請求項11】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器ために設定するアクティブ上りリンク部分バンド幅である、転送器。
【請求項12】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含み;又は
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである、転送器。
【請求項13】
請求項1に記載の転送器であって、
前記第一指示情報はさらに、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する、転送器。
【請求項14】
請求項1に記載の転送器であって、
前記転送器は第一空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置に前記第一信号を送信し、前記第一空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記第二信号を送信するために用いられる、転送器。
【請求項15】
請求項2に記載の転送器であって、
前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しており、又は、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しない、転送器。
【請求項16】
請求項2に記載の転送器であって、
前記第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ下りリンク部分バンド幅である、転送器。
【請求項17】
請求項2に記載の転送器であって、
前記第四周波数リソースの中心周波数ポイントは前記第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きく、
前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースは事前定義又は事前設定され、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはシグナリングにより指示さらず、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはOAMにより指示又は設定される、転送器。
【請求項18】
請求項1に記載の転送器であって、
前記受信部はさらに、ネットワーク装置からの第二指示情報を受信し、
前記第二指示情報は第一時間単位及び/又は第二時間単位を指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、転送器。
【請求項19】
ネットワーク装置であって、
転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定する送信部を含み、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、ネットワーク装置。
【請求項20】
ネットワーク装置及び転送器を含む通信システムであって、
前記ネットワーク装置は第一指示情報を送信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記転送器は前記第一指示情報を受信し、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、通信システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信の技術分野に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の3G(第3世代移動通信技術)や4G(第4世代移動通信技術)システムと比較して、5G(第5世代移動通信技術)システムはより大きなバンド幅及びより高いデータレートを提供でき、かつより多くの類型の端末及びバーティカルサービスをサポートできる。そのため、5Gシステムはデプロイするときの周波数が3G及び4Gシステムよりも明らかに高い。例えば、5Gシステムはミリ波帯でデプロイできる。
【0003】
しかし、搬送周波数が高いほど、信号が伝送中に遭遇するフェージング(減衰)が激しくなる。よって、5Gシステムを実際にデプロイするときに、特にミリ波帯でセルカバレッジを如何により良く強化するかが解決すべき問題となっている。
【0004】
なお、上述の背景技術についての紹介は、本発明の技術案を明確かつ完全に説明し、また、当業者がそれを理解しやすいためのものである。これらの技術案は、本発明の背景技術に記述されているため、当業者にとって周知であると解釈してはならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
セルラー移動通信システムを実際にデプロイするときのカバレッジの問題をより良く解決するには、RF転送器(RF Relay/Repeater)を用いて端末装置とネットワーク装置との間の通信信号を増幅及び転送するのが一般的に使用されているデプロイメント手段である。RF転送器は3Gシステム及び4Gシステムを実際にデプロイするときに広い用途を有する。一般的に言えば、RF転送器はRF帯域でネットワーク装置と端末装置との間の往復信号を増幅及び転送する装置である。
【0006】
発明者が次のようなことを発見した。即ち、5Gシステムをデプロイするときに遭遇するカバレッジの問題について、RF転送器を採用してカバレッジ強化を行うことは実現可能な解決策の1つである。しかし、従来の転送器はネットワーク装置と通信を行い得る能力を持たず、ネットワーク装置から上り下りリンク設定の関連情報を直接取得できない。よって、このような転送器は5Gシステムに配置されれば、信号強度の強化を助けることができるが、複雑な環境変化に対応できないため、同じRF転送器が3Gシステム及び4Gシステムにデプロイされるときの効果と同じ効果に達することができない。
【0007】
上述の問題のうちの少なくとも1つに鑑み、本発明の実施例は転送器、ネットワーク装置及びその通信方法を提供する。転送器はネットワーク装置と通信を行い得る能力を持ち、転送器はネットワークの指示情報を受信することで、指定(所定)の周波数リソースでネットワーク装置と通信を行い、及び/又は、指定の周波数リソースでネットワーク装置と第三装置との間の信号を転送する。通信及び転送の実際のニーズに応じて転送器のために周波数リソースを設定すれば、無線リソースの利用効率の向上に有利である。本発明の実施例における転送器はネットワークの指示の下で信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境変化に対応できるため、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の実施例の一側面によれば、転送器の通信方法が提供され、それは、
転送器がネットワーク装置からの第一指示情報を受信することを含み、
前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0009】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、転送器が提供され、それは、
ネットワーク装置からの第一指示情報を受信する受信部を含み、
前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0010】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、ネットワーク装置の通信方法が提供され、それは、
ネットワーク装置が転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定することを含み、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0011】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、ネットワーク装置が提供され、それは、
転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定する送信部を含み、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0012】
本発明の実施例のもう1つの側面によれば、通信システムが提供され、それは、
ネットワーク装置及び転送器を含み、
前記ネットワーク装置は第一指示情報を送信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記転送器は前記第一指示情報を受信し、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【発明の効果】
【0013】
本発明の実施例の有利な効果は少なくとも次のとおりであり、即ち、転送器とネットワーク装置との間の通信用及び転送用の周波数リソースがネットワーク装置により設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なサービス(トラフィック)の変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0014】
後述の説明及び図面を参照することで本発明の特定の実施例を詳しく開示し、本発明の原理を採用し得る態様を示す。なお、本発明の実施例は範囲上でこれらにより限定されない。添付した特許請求の範囲内であれば、本発明の実施例は様々な変更、修正及び代替によるものを含んでも良い。
【0015】
また、1つの実施例について説明した及び/又は示した特徴は、同じ又は類似した方式で1つ又は複数の他の実施例に用い、他の実施例における特徴と組み合わせ、又は、他の実施例における特徴を置換することもできる。
【0016】
なお、「含む/有する」のような用語は、本明細書に使用されるときに、特徴、要素、ステップ、又はアセンブルの存在を指すが、1つ又は複数の他の特徴、要素、ステップ、又はアセンブリの存在又は付加を排除しないということも指す。
【図面の簡単な説明】
【0017】
本発明の1つの図面又は1つの実施形態に記載の要素及び特徴は、1つ又は複数の他の図面又は実施形態に示した要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面では、類似した符号は、幾つの図面における対応する部品を示し、複数の実施形態に用いる対応部品を示すためにも用いられる。
【0018】
含まれている図面は、本発明の実施例への更なる理解を提供するために用いられ、これらの図面は、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、文字記載とともに本発明の原理を説明するために用いられる。また、明らかのように、以下に記載される図面は、本発明の幾つかの実施例を示すためのものに過ぎず、当業者は、創造性のある労働をせずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることもできる。
図1】本発明の実施例の適用シナリオを示す図である。
図2】本発明の実施例の適用シナリオを示すもう1つの図である。
図3】TDD転送器を示す図である。
図4】本発明の実施例における転送器の通信方法を示す図である。
図5】本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を転送する一例を示す図である。
図6】本発明の実施例における転送器が上りリンク信号を転送する一例を示す図である。
図7】本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を受信する一例を示す図である。
図8】本発明の実施例における転送器が上りリンク信号を送信する一例を示す図である。
図9】本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を送信する一例を示す図である。
図10】本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を受信する一例を示す図である。
図11】本発明の実施例における周波数リソースを示す図である。
図12】本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。
図13】本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。
図14】本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。
図15】本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。
図16】本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。
図17】本発明の実施例の時間周波数リソースを示す図である。
図18】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図19】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図20】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図21】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図22】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図23】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図24】本発明の実施例の時間周波数リソースを示すもう1つの図である。
図25】本発明の実施例における転送器を示す図である。
図26】本発明の実施例におけるネットワーク装置の通信方法を示す図である。
図27】本発明の実施例におけるネットワーク装置を示す図である。
図28】本発明の実施例における電子装置を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
添付した図面及び以下の説明を参照することにより、本発明の前述及び他の特徴は明らかになる。なお、明細書及び図面では本発明の特定の実施例を開示するが、それらは本発明の原理を採用し得る一部のみの実施例を示し、理解すべきは、本発明は記載される実施例に限定されず、即ち、本発明は添付した特許請求の範囲内のすべての変更、変形及び代替によるものをも含むということである。
【0020】
本発明の実施例では、用語「通信ネットワーク」又は「無線通信ネットワーク」は次のような任意の通信規格に準ずるネットワークを指しても良く、例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、WCDMA(登録商標)(Wideband Code Division Multiple Access)、HSPA(High-Speed Packet Access)などである。
【0021】
また、通信システムにおける装置間の通信は任意の段階の通信プロトコルに従って行われても良く、例えば、次のような通信プロトコルを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、1G(generation)、2G、2.5G、2.75G、3G、4G、4.5G、5G、新無線(NR、New Radio)など、及び/又は、その他の従来の又は将来開発される通信プロトコルである。
【0022】
本発明の実施例では、用語「ネットワーク装置」は例えば、通信システムにおいて、端末装置を通信ネットワークに接続し、かつ該端末装置にサービスを提供する装置を指す。ネットワーク装置は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、基地局(BS、Base Station)、アクセスポイント(AP、AccessPoint)、送受信ポイント(TRP、Transmission Reception Point)、ブロードキャスト送信機、モバイル管理エンティティ(MME、Mobile Management Entity)、ネットワークゲートウェイ、サーバー、無線ネットワーク制御器(RNC、Radio Network Controller)、基地局制御器(BSC、Base Station Controller)などである。
【0023】
そのうち、基地局は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、ノードB(NodeB又はNB)、進化ノードB(eNodeB又はeNB)、5G基地局(gNB)などであり、さらにRRH(Remote Radio Head)、RRU(Remote Radio Unit)、リレー(relay)又は低パワーノード(例えば、femto、picoなど)を含んでも良い。また、用語「基地局」はそれらの一部又はすべての機能を含んでも良く、各基地局は特定の地理的領域に対して通信カバレッジを提供できる。用語「セル」が指すのは、基地局及び/又はそのカバーする領域であっても良く、これは該用語のコンテキストによるものである。なお、「セル」と「基地局」という用語は、混乱が生じない限り交換可能である。
【0024】
本発明の実施例では、用語「ユーザ装置」(UE、User Equipment)又は「端末装置」(TE、Terminal Equipment)は例えば、ネットワーク装置により通信ネットワークにアクセスし、かつネットワークからのサービスを受ける装置を指す。ユーザ装置は固定したもの又は移動するものであっても良く、また、移動ステーション(MS、Mobile Station)、端末、加入者ステーション(SS、Subscriber Station)、アクセス端末(AT、AccessTerminal)、ステーションなどとも称される。
【0025】
そのうち、ユーザ装置は次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、例えば、セルラーフォン(Cellular Phone)、PDA(Personal Digital Assistant)、無線モデム、無線通信装置、モバイル装置、マシンタイプ通信装置、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、スマートフォン、スマートウォッチ、デジタルカメラなどである。
【0026】
また、例えば、IoT(Internet of Things)などのシナリオにおいて、ユーザ装置はさらに監視又は測定を行う機器又は装置であっても良く、例えば、次のようなものを含んでも良いが、それらに限定されず、即ち、マシンタイプ通信(MTC、Machine Type Communication)端末、車載通信端末、D2D(Device to Device)端末、M2M(Machine to Machine)端末などである。
【0027】
図1は本発明の実施例の適用シナリオを示す図である。図1に示すように、説明の便宜のため、1つのネットワーク装置(例えば、5G基地局gNB)101、1つの転送器(Repeater)102及び1つの端末装置(UE)103を例にして説明を行うが、本発明はこれに限定されない。図1に示すように、端末装置103はネットワーク装置101と接続を確立し、それと通信を行う。通信品質を向上させるために、端末装置103とネットワーク装置101との間の信号は転送器102を介して転送される。ネットワーク装置101、端末装置103及び転送器102の間の信号のやり取りはビームに基づく送受信方法を採用する。
【0028】
図1に示すように、ネットワーク装置101は第一セル/キャリアを有しても良く、ネットワーク装置101、転送器102及び端末装置103は該第一セルで転送/通信を行うが、本発明はこれに限られず、例えば、ネットワーク装置101は他のセル/キャリアをさらに有しても良い。
【0029】
図2は本発明の実施例の適用シナリオを示すもう1つの図である。図2に示すように、説明の便宜のため、1つのネットワーク装置(例えば、5G基地局gNB)201、1つの転送器(Repeater)202及び1つの端末装置(UE)203を例にして説明を行うが、本発明はこれに限定されない。図2に示すように、端末装置203はネットワーク装置201と接続を確立し、それと通信を行う。通信品質を向上させるため、端末装置203とネットワーク装置201との間の信号は転送器202を経由して転送される。ネットワーク装置201、端末装置203及び転送器202の間の信号のやり取りはビームに基づく送受信方法を採用する。
【0030】
図2に示すように、ネットワーク装置201は第一セル/キャリアを有しても良く、また、該ネットワーク装置201は第一セル以外の周波数バンド/周波数スペクトルで他のセル/キャリアをさらに有しても良く、ネットワーク装置201、転送器202及び端末装置203は該第一セルで転送/通信を行っても良く、また、他のセル/キャリアで転送/通信を行っても良い。
【0031】
本発明の実施例では、ネットワーク装置と端末装置との間では既存のサービス(トラフィック)又は将来実施可能なサービスの伝送を行うことができる。例えば、これらのサービスはeMBB、mMTC、URLLC、V2X通信などを含み得るが、これらに限定されない。
【0032】
図1及び図2では転送器がネットワーク装置と端末装置との間の信号を転送し得ることを例にして説明を行うが、本発明はこれに限定されない。例えば、転送器は第二装置として第一装置と第三装置との間で信号の転送を行い、かつ第一装置及び/又は第三装置と直接通信を行うことができ、第一装置乃至第三装置は前述のネットワークにおける任意の装置であって良い。以下の実施例では第一装置がネットワーク装置、第三装置が端末装置であることを例にして説明を行う。
【0033】
図3はTDD転送器を示す図である。図3に示すように、時分割割複信(TDD、Time Division Duplex)転送器は2つのパス(径路)を有する。転送器の両側のアンテナはそれぞれ、ネットワーク装置、及びサービングされる端末装置が存在し得る領域に向けられ、時分割の方式でネットワーク装置と端末装置との間で信号を転送する。
【0034】
従来の転送器は転送中に転送信号に対して復調/復号を行わない。従来の転送器のアンテナの方向は固定されており、通常、初期インストール時に手動で設置及び調整され、これによって、ネットワーク装置側のアンテナはネットワーク装置の到来波の方向を指し、端末装置側のアンテナはデプロイメントを強化する必要のある場所を指す。従来の転送器がワーキングするときに、アンテナの方向は変わらない。また、従来の転送器は通信機能を有せず、ネットワーク装置と情報のインタラクションを行うことができないため、ネットワーク装置によって適応及び/又は動的に設定されることをサポートしない。
【0035】
3G及び4Gシステムと比較して、比較的高い周波数バンド及びミリ波周波数バンドでデプロイされる5Gシステムはより高度で複雑なMIMO(マルチ入力マルチ出力)技術を採用している。5Gシステムでは、指向性アンテナがネットワーク装置及び端末装置の基本部品になっており、ビームフォーミング(Beam forming)技術に基づく信号の送信及び受信は5Gシステムにおける基本的な信号伝送方式である。
【0036】
特に、ミリ波帯の周波数が高く、波長が小さいという特徴は、比較的多くのアレイを含むアンテナパネルをネットワーク装置及び端末装置に設けることに有利である。アンテナアレイの個数の増加はより正確なビームフォーミングを助けることができ、即ち、狭いビームをより容易に形成可能である。狭いビームにエネルギーを集中させることで、信号を強化するととも他の装置への干渉を軽減することに有利である。また、狭いビームの指向精度が高いため、チャネル測定及びビーム管理への要求は非常に高い。よって、5Gシステムは比較的複雑だが正確なチャネル測定、アンテナ校正及びビーム管理をサポートし、ネットワーク装置はこれらのスキームによって端末装置の受信ビーム及び送信ビームを、より良い通信効果を達成し得るよう、効果的かつ正確に制御できる。
【0037】
従来の転送器はネットワーク装置と通信を行い得る能力を持たず、転送器は自ら、ネットワーク内の関連する上り下りリンク設定(TDD UL/DL config)を検出/確定する必要がある。その後に、ネットワークの下りリンク時間単位で、転送器は下りリンク転送位置に切り替え、即ち、ネットワーク装置側から信号を受信し、そして、増幅などの処理を行った後に、端末装置側から信号を送り出し、また、ネットワークの上りリンク時間単位で、転送器は上りリンク転送位置に切り替え、即ち、端末装置側から信号を受信し、そして、増幅などの処理を行った後に、ネットワーク装置側から信号を送り出す。
【0038】
よって、従来の転送器は信号強度の強化を助けることができるが、複雑な環境変化に柔軟にできないため、ネットワーク全体のスループットを減少させ得る。転送器の転送が5Gネットワークの特徴に柔軟に適応し得るようにさせるために、ネットワークは転送器をアシストし、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定する必要があり、また、転送器はネットワーク装置と通信を行い得る能力を有する必要もあり、即ち、ネットワーク装置から補助情報及び/又は設定情報など(例えば、TDD UL DL設定、空間フィルターを送信/受信する指示など)を受信し、必要なフィードバック及び報告を行い得ることも要される。よって、如何に、転送器がネットワーク装置と通信を効率良く行い得るようにさせるかは解決すべき問題になっている。
【0039】
以下、図面と併せて本発明の実施例の様々な実施方式について説明する。これらの実施方式は例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。
【0040】
本発明の実施例では、ビーム(beam)はローブ、参照信号(RS)、伝送設定指示(TCI、transmission configuration indication)、空間領域フィルター(spatial domain filter)などと呼ばれても良い。あるいは、ビーム索引、ローブ索引、参照信号索引、伝送設定指示索引、空間領域フィルター索引などと記されても良い。上述の参照信号は例えば、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)、サウンディング参照信号(SRS)、転送器用のRS、転送器送信のRSなどである。上述のTCIはTCI状態(state)と称されても良い。
【0041】
本発明の実施例では、転送器はさらに、リピータ、RF転送器、中継器、RF中継器と呼ばれても良く、又は、リピータノード、転送器ノード、中継器ノードと称されても良く、又は、インテリジェントリピータ、インテリジェント転送器、インテリジェント中継器、インテリジェントリピータノード、インテリジェント転送器ノード、インテリジェント中継器ノードと記されても良いが、本発明はこれらに限定されない。
【0042】
本発明の実施例では、ネットワーク装置は端末装置のサービングセルの装置であっても良く、転送器の所在するセルの装置であっても良く、転送器のサービングセルの装置であっても良く、又は、転送器の親ノード(Parent node)であっても良いが、本発明では該転送器の名称について限定せず、上述の機能を実現し得る装置はすべて、本発明の転送器の範囲に属する。
【0043】
<第一側面の実施例>
本発明の実施例では転送器の通信方法が提供され、転送器側から説明が行われる。
【0044】
図4は本発明の実施例における転送器の通信方法を示す図である。図4に示すように、該方法は以下のステップ(操作)を含む。
【0045】
401:転送器がネットワーク装置からの第一指示情報を受信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられる。
【0046】
そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0047】
幾つかの実施例において、第一指示情報は1つ又は複数のシグナリングによって設定及び/又は指示されても良い。或る時点にネットワーク装置によって転送器のために設定及び/又は指示されても良く、複数の時点にそれぞれネットワーク装置によって、静的シグナリング、半静的シグナリング及び動的シグナリングのうちの1つ又は複数を用いて転送器のために設定及び/又は指示されても良い。
【0048】
例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソースを指示するために用いられ、第二周波数リソースは事前定義又は事前設定され、または、ネットワークインタフェース(例えば、F1)により指示される。あるいは、1つの第一指示情報が第二周波数リソースを指示するために用いられ、第一周波数リソースは事前定義又は事前設定され、または、ネットワークインタフェース(例えば、F1)により指示される。
【0049】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソース及び第二周波数リソースを指示するために用いられる。
【0050】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソースを指示するために用いられ、もう1つの第一指示情報が第二周波数リソースを指示するために用いられる。
【0051】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソースを指示するために用いられ、第二周波数リソースはOAM(Operation Administration and Maintenance)により指示又は設定される。
【0052】
幾つかの実施例において、オプションとして、図4に示すように、該方法は以下のステップをさらに含んでも良い。
【0053】
402:転送器がネットワーク装置に第一信号を送信し、及び/又は、転送器がネットワーク装置に第二信号を転送する。
【0054】
なお、上述の図4は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、各操作間の実行順序を適切に調整したり、幾つかの操作を増減したりすることができる。当業者は上述の図4の記載に限られずに上述の内容に対して適切な変形を行うことができる。
【0055】
本発明の実施例では、第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定することで、通信バンド幅/周波数帯域と転送バンド幅/周波数帯域とを区別できるため、ネットワーク装置はより効果的に転送器に対して設定を行うことができ、転送器はより効果的に、ネットワーク装置とユーザ装置との間で信号を転送し、かつネットワーク装置と通信を行うことができる。
【0056】
転送器が従来の端末装置ではないから、転送器は一般にトラフィックデータ(例えば、ビデオ、ウェブページ、電話などの典型的な端末装置データトラフィック)を有しない。よって、転送器とネットワーク装置との間では、情報のインタラクション、例えば、転送設定及び補助情報などの指示、測定情報及び他の必要な制御情報などの報告を制御することが多く行われる。言い換えれば、転送器とネットワーク装置との間の通信データ量はそれほど多くない可能性がある。ネットワーク装置が転送器のために設定する通信用の周波数リソースは多くなくても良く、又は、バンド幅は広くなくても良い。また、転送器について言えば、その転送バンド幅が広いほど(又は、転送周波数範囲が大きいほど)、より多くのネットワークデプロイメントシナリオに適用され、ネットワークデプロイメントをより良く支援できる。
【0057】
本発明の実施例では、通信バンド幅/周波数帯域及び転送バンド幅/周波数帯域をそれぞれ設定することで、ネットワーク装置がより効果的に転送器に対して設定を行い、及び、転送器がより効果的に、ネットワーク装置とユーザ装置との間で信号を転送し、かつネットワーク装置と通信を行うことに有利である。例えば、転送バンド幅/周波数帯域は比較的広く設定されても良く、通信バンド幅/周波数帯域は比較的狭く設定されても良いが、本発明の実施例はこれらに限られない。
【0058】
これにより、転送器とネットワーク装置との間の上りリンク通信及び上りリンク転送の周波数リソースがネットワーク装置によって設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな/実際の状況に応じて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0059】
本発明の実施例では、“転送器により生成される信号”は例えば、通信信号とも称され、転送器は信号の変調/符号化を行い、又は、転送器は参照信号のシーケンスの生成及び変調を行う。“転送器により生成されない信号”は例えば、転送信号とも称され、転送器は該信号に対して復調/復号を行わず、せいぜい増幅などの処理を行う程度である。具体的な信号については後述の実施例を参照できる。
【0060】
幾つかの実施例において、前記第一指示情報はさらに、第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、そのうち、前記第三周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置によって前記転送器に送信される第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記転送器転送の第四信号を受信するために用いられる。
【0061】
例えば、1つの第一指示情報が第三周波数リソースを指示するために用いられ、第四周波数リソースは事前定義又は事前設定され、または、ネットワークインタフェース(例えば、F1)により指示される。あるいは、1つの第一指示情報が第四周波数リソースを指示するために用いられ、第三周波数リソースは事前定義又は事前設定され、または、ネットワークインタフェース(例えば、F1)により指示さらる。
【0062】
また、例えば、1つの第一指示情報が第三周波数リソース及び第四周波数リソースを指示するために用いられる。
【0063】
また、例えば、1つの第一指示情報が第三周波数リソースを指示するために用いられ、もう1つの第一指示情報が第四周波数リソースを指示するために用いられる。
【0064】
また、例えば、1つの第一指示情報が第三周波数リソースを指示するために用いられ、第四周波数リソースはOAMにより指示又は設定される。
【0065】
幾つかの実施例において、第一指示情報は第一周波数リソース乃至第四周波数リソースのうちの1つ又は任意の組み合わせを指示及び/又は設定しても良い。
【0066】
例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソースを指示するために用いられ、もう1つの第一指示情報が第三周波数リソースを指示するために用いられ、またもう1つの第一指示情報が第二周波数リソースを指示するために用いられ、他の第一指示情報が第四周波数リソースを指示するために用いられる。
【0067】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソースを指示するために用いられ、もう1つの第一指示情報が第三周波数リソースを指示するために用いられ、第二周波数リソース及び/又は第四周波数リソースはOAMにより指示又は設定される。
【0068】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソース及び第三周波数リソースを指示するために用いられ、もう1つの第一指示情報が第二周波数リソース及び第四周波数リソースを指示するために用いられる。
【0069】
また、例えば、1つの第一指示情報が第一周波数リソース及び/又は第三周波数リソースを指示するために用いられ、第二周波数リソース及び/又は第四周波数リソースがOAMにより指示又は設定される。
【0070】
これにより、転送器とネットワーク装置との間の下りリンク通信及び下りリンク転送の周波数リソースもネットワーク装置によって設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0071】
幾つかの実施例において、第二周波数リソース(上りリンク転送バンド幅/周波数帯域)及び/又は第四周波数リソース(下りリンク転送バンド幅/周波数帯域)は事前定義又は事前設定されても良く、及び/又は、シグナリングにより指示さらなくても良い。例えば、転送器の転送バンド幅/周波数帯域(上りリンク転送バンド幅/周波数帯域、及び/又は、下りリンク転送バンド幅/周波数帯域)は固定されても良く、例えば、転送器設計時に決められても良い。また、例えば、転送器の転送バンド幅/周波数帯域は設定/構成され得るものであっても良く、例えば、転送器出荷前に設定されても良く、及び/又は、転送器をインストール及びテストするときにこれらの設定を行っても良い。
【0072】
例えば、第一指示情報は第一周波数リソースを指示し、第二周波数リソースは事前定義又は事前設定されても良い。
【0073】
また、例えば、第一指示情報は第一周波数リソースを指示し、第二周波数リソース及び/又は第四周波数リソースは事前定義又は事前設定されても良い。
【0074】
また、例えば、第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第三周波数リソースを指示し、第二周波数リソース及び/又は第四周波数リソースは事前定義又は事前設定されても良い。
【0075】
これにより、転送器とネットワーク装置との間の上りリンク転送及び下りリンク転送の周波数リソースが事前定義又は事前設定され得るため、簡単な操作で転送機能を実現でき、これによって、転送器の実現コストを削減し、転送器がネットワークをデプロイするときにより多くより良く適用されるようにさせ、ネットワーク全体のカバレッジ品質及び伝送効率を向上させることができる。
【0076】
幾つかの実施例において、第一信号は転送器が生成した信号であり、第一周波数リソースによりネットワーク装置へ送信される。第二信号は転送器が少なくとも、転送器が第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得するものである。第三信号はネットワーク装置が転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、第三信号は転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられる。第四信号は転送器が第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ転送器により少なくとも増幅が行われた後に転送器により転送される。
【0077】
例えば、第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH、Physical Uplink Shared Channel)、復調参照信号(DMRS、De-Modulation Reference Signal)、サウンディング参照信号(SRS、Sounding Reference Signal)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH、Physical Random Access Channel)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH、Physical Uplink Control Channel)、及びスケジューリングリクエスト(SR、Scheduling Request)であるが、本発明はこれらに限定されない。
【0078】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置は前記転送器が第三信号を受信するように指示し、前記第三信号は前記転送器のID又はパラメータに関連付けられる。
【0079】
例えば、前記IDはセルID、又は、UE ID、又は、転送器ID、又は、無線ネットワーク一時識別子(RNTI、Radio Network Temporary Identifier)などであっても良い。前記パラメータはネットワーク装置が前記転送器のために設定するパラメータ、例えば、参照信号シーケンスを生成するためのパラメータなどであっても良い。
【0080】
幾つかの実施例において、前記第三信号は前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報を搬送するために用いられ、前記転送器は前記第三信号に対して復調及び復号を行うことでその搬送する情報を取得する。
【0081】
幾つかの実施例において、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定又はチャネル測定などを行うために用いられ、前記転送器は前記第三信号に対して対応する復調などの信号処理を行うことで、チャネル特徴又は報告用のチャネル測定情報などを取得する。
【0082】
幾つかの実施例において、前記第三信号はネットワーク装置が専ら前記転送器に送信するもの、例えば、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH、Physical Downlink Shared Channel)などであっても良い。
【0083】
幾つかの実施例において、前記第三信号はネットワーク装置が1組の装置に送信するものであっても良く、前記転送器は前記1組の装置における1つの装置である。例えば、第三信号は次の少なくとも1つであっても良く、即ち、グループ共通(group common)PDCCH、同期信号ブロック(SSB、Synchronization Signal Block)、チャネル状態情報参照信号(CSIRS、Channel State Information Reference Signal)、追跡参照信号(TRS、Tracking Reference Signal)などである。
【0084】
便宜のため、ネットワーク装置と転送器との間、又は、第三装置(例えば、端末装置)と転送器との間で直接通信が行われる信号を通信信号と呼んでも良く、通信信号を送信するときに、転送器は符号化及び/又は変調を行う必要があり、通信信号を受信するときに、転送器は復号及び/又は復調を行う必要がある。また、転送器を介して転送される信号を転送信号と称しても良く、転送器は転送信号に対して増幅などの信号処理を行い得るが、復号及び/又は復調を行うことがない。
【0085】
図5は本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を転送する一例を示す図である。図5に示すように、ネットワーク装置は送信ビームを使用して転送器に第四信号を送信でき、該第四信号は例えば、端末装置をスケジューリングするために用いられる。転送器は受信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して該第四信号を受信し、かつ該第四信号に対して信号処理(例えば、増幅など)を行うことで第五信号を生成でき、転送器は送信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して端末装置に該第五信号を送信できる。端末装置は受信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して該第五信号を受信できる。
【0086】
図6は本発明の実施例における転送器が上りリンク信号を転送する一例を示す図である。図6に示すように、端末装置は送信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して第六信号を送信でき、該第六信号は例えば、端末装置がネットワーク装置に報告するために用いられる。転送器は受信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して該第六信号を受信し、かつ該第六信号に対して信号処理(例えば、増幅など)を行うことで第二信号を生成でき、転送器は送信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用してネットワーク装置に該第二信号を送信できる。ネットワーク装置は受信ビームを使用して転送器送信の第二信号を受信できる。
【0087】
以上、転送器がネットワーク装置と端末装置との間での信号(上りリンク転送信号及び下りリンク転送信号を含む)を転送することを例示的に説明している。以下、転送器とネットワーク装置との間の通信信号(上りリンク通信信号及び下りリンク通信信号を含む)について説明する。
【0088】
図7は本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を受信する一例を示す図である。図7に示すように、ネットワーク装置は送信ビームを使用して転送器に第三信号を送信でき、該第三信号は例えば、該転送器をスケジューリング又は設定するために用いられる。転送器は受信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して該第三信号を受信し、かつ該第三信号に対して復調/復号を行い、これによって、該第三信号により搬送される内容に基づいて対応する処理を行うことができ、例えば、第三信号により搬送される情報を取得し、及び/又は、第三信号により搬送される参照信号を使用してチャネル推定又はチャネル測定などを行う。
【0089】
図8は本発明の実施例における転送器が上りリンク信号を送信する一例を示す図である。図8に示すように、転送器は第一信号を生成(例えば、変調/符号化を含む)し、該第一信号は例えば、転送器がネットワーク装置に測定結果又はフィードバック情報などを報告するために用いられる。転送器は送信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用してネットワーク装置に該第一信号を送信できる。ネットワーク装置は受信ビームを使用して転送器送信の第一信号を受信でき、これによって、該第一信号により搬送される内容に基づいて対応する処理を行うことができる。
【0090】
幾つかの実施例において、図5乃至図8に示すように、転送器はネットワーク装置と第三装置(例えば、端末装置)との間の信号を転送でき、また、ネットワーク装置と直接通信を行うこともでき。図5乃至図8ではそれぞれ、転送信号及び通信信号について例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されない。
【0091】
幾つかの実施例において、転送器はネットワーク装置と第三装置(例えば、端末装置)との間の信号を転送でき、ネットワーク装置と直接通信を行うこともでき、また、転送器はさらに、第三装置(例えば、端末装置)と直接通信を行うこともできる。即ち、図5乃至図8をもとに、転送器はさらに、図9及び図10に示す通信を行うこともできる。
【0092】
図9は本発明の実施例における転送器が下りリンク信号を送信する一例を示す図である。図9に示すように、転送器は第七信号を生成(例えば、変調/符号化、又は、参照信号のシーケンスの生成及び変調を含む)し、該第七信号は例えば、端末装置がチャネル測定又は推定(例えば、参照信号)を行うために用いられ、又は、転送器が該端末装置に情報又はデータなどを送信するために用いられる。転送器は送信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して端末装置に該第七信号を送信できる。端末装置は受信ビームを使用して転送器送信の第七信号を受信でき、これによって、該第七信号により搬送される内容に基づいて対応する処理を行うことができる。
【0093】
図10は本発明の実施例における転送器が上りリンク信号を受信する一例を示す図である。図10に示すように、端末装置は送信ビームを使用して転送器に第八信号を送信でき、該第八信号は例えば、転送器がチャネル測定又は推定(例えば、参照信号)を行うために用いられ、又は、端末装置が転送器に情報又はデータなどを送信するために用いられる。転送器は受信ビーム(例えば、ネットワーク装置により指示又は設定され、また、例えば、事前定義される)を使用して該第八信号を受信し、かつ該第八信号に対して復調/復号を行うことができ、これによって、該第八信号により搬送される内容に基づいて対応する処理を行うことができる。
【0094】
以上、各信号について例示的に説明している。以下、第一セル及び周波数リソースについて説明する。
【0095】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置の第一セルで転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0096】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳(オーバーラップ)している。
【0097】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない。
【0098】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリアであり、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅(BWP)であり、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ上りリンクBWPである。
【0099】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含む。
【0100】
例えば、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含む。
【0101】
また、例えば、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含まない。
【0102】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである。
【0103】
図11は本発明の実施例における周波数リソースを示す図である。図11に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは異なっても良い。第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上ですべて第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さくても良い。
【0104】
図12は本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。図12に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは同じであっても良い。第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上ですべて第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅に等しくても良い。
【0105】
図13は本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。図13に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは異なっても良い。第一周波数リソースは第一セル/キャリアに位置し、第二周波数リソースは一部が第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さい。また、図13に示すように、他のセル/キャリアがさらにあっても良い。第一セルと他のセルとの周波数リソースの間には間隙(gap)があっても良く、間隙が無くても良い。
【0106】
図14は本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。図14に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは同じであっても良い。第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上ですべて第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅に等しくても良い。また、図14に示すように、他のセル/キャリアがさらにあっても良い。第一セルと他のセルとの周波数リソースの間には間隙(gap)があっても良く、間隙が無くても良い。
【0107】
図15は本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。図15に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは異なっても良い。第一周波数リソースは第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも小さく、また、第二周波数リソースは第一セル/キャリアと重畳せず、例えば、他のセル/キャリアに所在する。また、図15に示すように、第一セルと他のセルとの周波数リソースの間には間隙(gap)があっても良く、間隙が無くても良い。
【0108】
図16は本発明の実施例における周波数リソースを示すもう1つの図である。図16に示すように、第一周波数リソースと第二周波数リソースは異なっても良い。第一周波数リソースは第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも小さく、また、第二周波数リソースは第一セル/キャリアと重畳せず、例えば、他のセル/キャリアに所在する。また、図16に示すように、第一セル及び他のセルの周波数リソースは異なる周波数帯域(band)に所在し、例えば、1つがFR1に位置し、もう1つがFR2に位置する。
【0109】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は無線リソース制御(RRC、Radio Resource Control)シグナリング又は媒体アクセス制御(MAC、Media Access Control)シグナリング又は物理層制御チャネル(例えばPDCCH)により、転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示する。
【0110】
幾つかの実施例において、第二周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE、Information Element)は第一周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる。
【0111】
例えば、第一周波数リソース及び第二周波数リソースはすべてRRCのIEにより指示され、第一周波数リソースを指示するためのIEはservingCellConfigにおいて設定されても良く、第二周波数リソースを指示するためのIEは転送器の転送を設定するためのIEにより設定されても良い。
【0112】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数を指示する。
【0113】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅を指示する。
【0114】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する。
【0115】
以上、第一周波数リソース及び第二周波数リソースなどについて例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されない。
【0116】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置の第一セルで転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0117】
幾つかの実施例において、第三周波数リソースは第四周波数リソースと重畳している。
【0118】
幾つかの実施例において、第三周波数リソースは第四周波数リソースと重畳しない。
【0119】
幾つかの実施例において、第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリアであり、又は、ネットワーク装置が転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅(BWP)であり、又は、ネットワーク装置が転送器のために設定するアクティブ下りリンクBWPである。
【0120】
幾つかの実施例において、第四周波数リソースは少なくとも、第三周波数リソース以外の周波数リソースを含む。
【0121】
例えば、第四周波数リソースは第三周波数リソースを含む。
【0122】
また、例えば、第四周波数リソースは第三周波数リソースを含まない。
【0123】
幾つかの実施例において、第四周波数リソースは第三周波数リソースと同じである。
【0124】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はRRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルにより転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示する。
【0125】
幾つかの実施例において、第四周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は第三周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる。
【0126】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースの開始周波数及び終了周波数を指示する。
【0127】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅を指示する。
【0128】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置はさらに、転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する。
【0129】
また、第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースは図11乃至図16と同様であっても良いため、ここではその詳しい説明を省略する。
【0130】
幾つかの実施例において、第四周波数リソースの中心周波数ポイントは第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、第四周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい。
【0131】
幾つかの実施例において、第一セルは転送器のサービングセルである。例えば、第一セルは転送器のプライマリーセル(primary cell)であるが、本発明はこれに限られず、例えば、転送器のセカンダリーセルなどであっても良い。
【0132】
幾つかの実施例において、第一セルは転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は、第一セルは転送器がネットワーク装置とRRC接続を確立するセルであり;及び/又は、第一セルは転送器がネットワーク装置とRRC接続を再確立するセルであり;及び/又は、第一セルは転送器が滞在するセルであり;及び/又は、第一セルは転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである。
【0133】
幾つかの実施例において、第一信号は転送器が少なくとも第一セルのセルID (cell ID)を利用して生成し、又は、第一信号の生成は第一セルのセルIDに関連している。
【0134】
例えば、第一信号はDMRSを含み、前記DMRSのシーケンスの生成は前記セルIDに関連している。
【0135】
また、例えば、第一信号はPUSCHを含み、前記PUSCHのスクランブルシーケンスは前記セルIDに関連している。
【0136】
幾つかの実施例において、転送器が第二周波数リソースで受信する信号は少なくとも、第三装置(例えば、端末装置)からの信号を含み、前記第三装置からの信号は前記第三装置が前記ネットワーク装置の指示に基づいて生成して送信する。
【0137】
幾つかの実施例において、前記第三装置からの信号は第一セルのセル標識(ID)に関連している。
【0138】
幾つかの実施例において、前記第一セルは前記第三装置のサービングセルである。
【0139】
幾つかの実施例において、前記第一セルは前記第三装置のサービングセルではない。
【0140】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は転送器が第一空間フィルターを使用してネットワーク装置に第一信号を送信するように指示又は設定し、また、第一空間フィルターはさらに、転送器がネットワーク装置に第二信号を送信するために用いられる。
【0141】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は転送器が第二空間フィルターを用いてネットワーク装置送信の第三信号を受信するように指示又は設定し、また、第二空間フィルターはさらに、転送器がネットワーク装置送信の第四信号を受信するために用いられる。
【0142】
幾つかの実施例において、転送器はネットワーク装置からの第二指示情報を受信し、前記第二指示情報は第一時間単位及び/又は第二時間単位を指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いることができ(available for)、前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いることができる(available for)。
【0143】
幾つかの実施例において、前記時間単位はシンボル(symbol)、スロット(slot)、及びサブフレーム(subframe)のうちの少なくとも1つである。例えば、シンボル(symbol)のみであっても良く、スロット(slot)のみであって良く、シンボル(symbol)及びスロット(slot)の両方を含んでも良いが、本発明はこれらに限定されない。
【0144】
図17は本発明の実施例における時間周波数リソースを示す図である。図17に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位と第二信号を送信する第二時間単位は異なり、また、第一周波数リソースと第二周波数リソースも異なる。図17に示すように、第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上ですべて第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さくても良い。
【0145】
図18は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図18に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位と第二信号を送信する第二時間単位は異なり、また、第一周波数リソースと第二周波数リソースは同じである。図18に示すように、第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上で第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅に等しくても良い。
【0146】
図19は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図19に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位は第二信号を送信する第二時間単位とは異なり、また、第一周波数リソースも第二周波数リソースとは異なる。図19に示すように、第一周波数リソースはすべて第一セル/キャリアに位置し、第二周波数リソースは周波数上で一部が第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さく、第二周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも大きくても良い。
【0147】
図20は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図20に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位は第二信号を送信する第二時間単位とは異なり、また、第一周波数リソースも第二周波数リソースとは異なる。図20に示すように、第一周波数リソースはすべて第一セル/キャリアに位置し、第二周波数リソースは周波数上で第一セル/キャリアと重畳せず、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さくても良い。
【0148】
図21は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図21に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位と第二信号を送信する第二時間単位は異なり、また、第一周波数リソースと第二周波数リソースも異なる。
【0149】
図21に示すように、第一周波数リソースは周波数上で第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも小さい。第二周波数リソースは周波数上で一部が第一セル/キャリアに位置し、もう1つの部分が他のセル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅よりも小さく、第二周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも大きい。
【0150】
図22は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図22に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位は第二信号を送信する第二時間単位とは異なり、また、第一周波数リソースは第二周波数リソースと同じである。図22に示すように、第一周波数リソース及び第二周波数リソースは周波数上ですべて第一セル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第二周波数リソースのバンド幅に等しくても良い。また、他のセル/キャリアがさらにあっても良い。
【0151】
図23は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図23に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位は第二信号を送信する第二時間単位とは異なり、また、第一周波数リソースも第二周波数リソースとは異なる。
【0152】
図23に示すように、第一周波数リソースは周波数上で第一セル/キャリアに位置し、第二周波数リソースは周波数上で他のセル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は第一セル/キャリアのバンド幅よりも小さく、第二周波数リソースのバンド幅は他のセル/キャリアのバンド幅に等しい。
【0153】
図24は本発明の実施例における時間周波数リソースを示すもう1つの図である。図24に示すように、転送器が第一信号を送信する第一時間単位は第二信号を送信する第二時間単位とは異なり、また、第一周波数リソースも第二周波数リソースとは異なる。
【0154】
図24に示すように、第一周波数リソースは周波数上で他のセル/キャリアに位置し、第二周波数リソースは周波数上でもう1つの他のセル/キャリアに位置し、かつ第一周波数リソースのバンド幅は所在するセル/キャリアのバンド幅よりも小さく、第二周波数リソースのバンド幅は所在するセル/キャリアのバンド幅に等しい。また、図24に示すように、2つの他のセルの周波数リソースは異なる周波数帯域(band)に位置し、例えば、1つがFR1に位置し、もう1つがFR2に位置する。
【0155】
以上、周波数リソース又は時間周波数リソースについて例示的に説明しているが、本発明はこれらに限定されない。
【0156】
以上、本発明に関連している各ステップ又はプロセスのみを説明しているが、本発明はこれらに限定されない。本発明の実施例における方法はさらに、他のステップ又はプロセスを含んでも良く、これらのステップ又はプロセスの具体的な内容については、関連技術を参照できる。
【0157】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれらに限られず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0158】
本発明の実施例により、転送器とネットワーク装置との間の通信用及び転送用の周波数リソースがネットワーク装置により設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0159】
<第二側面の実施例>
本発明の実施例では転送器が提供され、該転送器は例えば、ネットワーク装置又は端末装置であっても良く、ネットワーク装置又は端末装置に配置される1つ又は複数の部品又はアセンブリであっても良い。
【0160】
図25は本発明の実施例における転送器を示す図である。該転送器が問題を解決する原理は第一側面の実施例における方法と同じであるので、その具体的な実施については第一側面の実施例を参照でき、ここでは内容が同じ重複説明を省略する。
【0161】
図25に示すように、本発明の実施例における転送器2500は以下のものを含む。
【0162】
受信部2501:ネットワーク装置からの第一指示情報を受信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられる。
【0163】
そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0164】
幾つかの実施例において、図25に示すように、転送器2500は次のものをさらに含む。
【0165】
送信部2502:ネットワーク装置に第一信号を送信し、及び/又は、ネットワーク装置に第二信号を転送する。
【0166】
幾つかの実施例において、前記第一指示情報はさらに、第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、そのうち、前記第三周波数リソースは前記転送器が、前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記転送器転送の第四信号を受信するために用いられる。
【0167】
幾つかの実施例において、前記第二信号は前記転送器が少なくとも、前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得する。
【0168】
前記第三信号は記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられる。
【0169】
前記第四信号は前記転送器が前記第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ前記転送器により少なくとも増幅が行われた後に前記転送器により転送される。
【0170】
幾つかの実施例において、受信部2501はネットワーク装置の第一セルで前記第一指示情報を受信する。
【0171】
幾つかの実施例において、前記第一セルは前記転送器のサービングセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置と無線リソース制御接続を確立するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置と無線リソース制御接続を再確立するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が滞在するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである。
【0172】
幾つかの実施例において、前記第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)、復調参照信号(DMRS)、サウンディング参照信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)、及びスケジューリングリクエスト(SR)である。
【0173】
幾つかの実施例において、前記第一信号は前記転送器が少なくとも、第一セルのセル標識(ID)を利用して生成し、又は、前記第一信号の生成は前記第一セルのセル標識に関連している。
【0174】
幾つかの実施例において、受信部2501が前記第二周波数リソースで受信する信号は少なくとも、第三装置からの信号を含み、前記第三装置からの信号は前記第三装置が前記ネットワーク装置の指示に基づいて生成して送信する。
【0175】
幾つかの実施例において、前記第三装置からの信号は第一セルのセル標識に関連している。
【0176】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳している。
【0177】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない。
【0178】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリアであり、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅であり、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ上りリンク部分バンド幅である。
【0179】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含む。
【0180】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである。
【0181】
幾つかの実施例において、前記第一指示情報はさらに次のものを指示し、即ち、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅である。
【0182】
幾つかの実施例において、前記転送器は第一空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置に前記第一信号を送信し、前記第一空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記第二信号を送信するために用いられる。
【0183】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳している。
【0184】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しない。
【0185】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ下りリンク部分バンド幅である。
【0186】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースの中心周波数ポイントは前記第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい。
【0187】
幾つかの実施例において、受信部2501はさらに次のことを行うために用いられ、即ち、ネットワーク装置からの第二指示情報を受信し、前記第二指示情報は第一時間単位及び/又は第二時間単位を指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いることができ、前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いることができる。
【0188】
また、便宜のため、図25では各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解できるように、バス接続などの様々関連技術を採用しても良い。上述の各部品又はモジュールは例えば、処理器、記憶器、送信機、受信機などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれらに限定されない。
【0189】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限られず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0190】
本発明の実施例により、転送器とネットワーク装置との間の通信用及び転送用の周波数リソースがネットワーク装置により設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0191】
<第三側面の実施例>
本発明の実施例ではネットワーク装置の通信方法が提供され、ネットワーク装置側から説明が行われ、第一側面の実施例と同じ内容は省略される。
【0192】
図26は本発明の実施例におけるネットワーク装置の通信方法を示す図である。図26に示すように、該方法は以下のステップを含む。
【0193】
2601:ネットワーク装置が転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0194】
そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0195】
幾つかの実施例において、オプションとして、図26に示すように、該方法は次のステップをさらに含んでも良い。
【0196】
2602:ネットワーク装置が転送器送信の第一信号を受信し、及び/又は、転送器転送の第二信号を受信する。
【0197】
なお、上述の図26は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、各操作間の実行順序を適切に調整したり、幾つかの操作を増減したりすることができる。当業者は上述の図26の記載に限られずに上述の内容に対して適切な変形を行うことができる。
【0198】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定し、そのうち、前記第三周波数リソースは前記転送器が、前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記転送器転送の第四信号を受信するために用いられる。
【0199】
幾つかの実施例において、前記第二信号は前記転送器が少なくとも、前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得する。
【0200】
幾つかの実施例において、前記第三信号は前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられる。
【0201】
幾つかの実施例において、前記第四信号は前記転送器が前記第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ前記転送器により少なくとも増幅が行われ、前記転送器により転送される。
【0202】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置の第一セルで前記転送器に前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0203】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置の第一セルで前記転送器に前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0204】
幾つかの実施例において、前記第一セルは前記転送器のサービングセルである。
【0205】
例えば、前記第一セルは前記転送器のプライマリーセル(primary cell)である。
【0206】
幾つかの実施例において、前記第一セルは前記転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を確立するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を再確立するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器が滞在するセルであり;及び/又は、前記第一セルは前記転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである。
【0207】
幾つかの実施例において、前記第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)、復調参照信号(DMRS)、サウンディング参照信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)、及びスケジューリングリクエスト(SR)である。
【0208】
幾つかの実施例において、前記第一信号は前記転送器が少なくとも第一セルのセルID (cell ID)を利用して生成し、又は、前記第一信号の生成は前記第一セルのセルIDに関連している。
【0209】
幾つかの実施例において、前記第一信号はDMRSを含み、前記DMRSのシーケンスの生成は前記セルIDに関連しており、及び/又は、前記第一信号はPUSCHを含み、前記PUSCHのスクランブルシーケンスは前記セルIDに関連している。
【0210】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳している。
【0211】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない。
【0212】
幾つかの実施例において、前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ上りリンクBWPである。
【0213】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含む。
【0214】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含む。
【0215】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含まない。
【0216】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである。
【0217】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置はRRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルにより前記転送器に前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースを指示する。
【0218】
幾つかの実施例において、前記第二周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第一周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる。
【0219】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置はさらに、前記転送器に、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する。
【0220】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置は前記転送器が第一空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置に前記第一信号を送信するようには指示又は設定し、前記第一空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記第二信号を送信するために用いられる。
【0221】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳している。
【0222】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しない。
【0223】
幾つかの実施例において、前記第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ下りリンクBWPである。
【0224】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースは少なくとも、前記第三周波数リソース以外の周波数リソースを含む。
【0225】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含む。
【0226】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含まない。
【0227】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースと同じである。
【0228】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置はRRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルにより前記転送器に前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースを指示する。
【0229】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第三周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる。
【0230】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置はさらに、前記転送器に、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する。
【0231】
幾つかの実施例において、前記ネットワーク装置は前記転送器が第二空間フィルターを用いて前記ネットワーク装置送信の前記第三信号を受信するように指示又は設定し、前記第二空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置送信の前記第四信号を受信するために用いられる。
【0232】
幾つかの実施例において、前記第四周波数リソースの中心周波数ポイントは前記第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい。
【0233】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は前記転送器に第一時間単位を指示及び/又は設定し、前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いることができる。
【0234】
幾つかの実施例において、ネットワーク装置は前記転送器に第二時間単位を指示及び/又は設定し、前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いることができる。
【0235】
以上、本発明に関連している各ステップ又はプロセスのみを説明しているが、本発明はこれらに限定されない。本発明の実施例における方法はさらに、他のステップ又はプロセスを含んでも良く、これらのステップ又はプロセスの具体的な内容については、関連技術を参照できる。
【0236】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限られず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0237】
本発明の実施例により、転送器とネットワーク装置との間の通信用及び転送用の周波数リソースがネットワーク装置により設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0238】
<第四側面の実施例>
本発明の実施例ではネットワーク装置が提供される。
【0239】
図27は本発明の実施例におけるネットワーク装置を示す図である。該ネットワーク装置が問題を解決する原理は第三側面の実施例における方法と同じであるため、その具体的な実施については第三側面の実施例を参照でき、ここでは内容が同じ重複説明を省略する。
【0240】
図27に示すように、本発明の実施例におけるネットワーク装置2700は以下のものを含む。
【0241】
送信部2701:転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定する。
【0242】
そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0243】
幾つかの実施例において、図27に示すように、ネットワーク装置2700は次のものをさらに含んでも良い。
【0244】
受信部2702:転送器送信の第一信号を受信し、及び/又は、転送器転送の第二信号を受信する。
【0245】
なお、以上、本発明に関連している各部品又はモジュールのみを説明しているが、本発明はこれに限定されない。本発明の実施例におけるネットワーク装置2700は他の部品又はモジュールをさらに含んでも良いが、これらの部品又はモジュールの具体的な内容については関連技術を参照できる。
【0246】
また、便宜のため、図27では各部品又はモジュール間の接続関係又は信号方向のみが示されているが、当業者が理解できるように、バス接続などの様々関連技術を採用しても良い。上述の各部品又はモジュールは例えば、処理器、記憶器、送信機、受信機などのハードウェアにより実現されても良いが、本発明の実施はこれらに限定されない。
【0247】
上述の各実施例は本発明の実施例を例示的に説明するためのものであるが、本発明はこれに限られず、さらに、上述の各実施例をもとに適切な変形を行うことができる。例えば、上述の各実施例を単独で使用しても良く、上述の各実施例のうちの複数を組み合わせて使用しても良い。
【0248】
本発明の実施例により、転送器とネットワーク装置との間の通信用及び転送用の周波数リソースがネットワーク装置により設定され得るため、ネットワークのリアルタイムな状況に基づいて転送器の転送を設定し、信号カバレッジをより良く強化し、かつ環境及びセル内の主なトラフィックの変化などに対応でき、これによって、ネットワーク全体の伝送効率を向上させることができる。
【0249】
<第五側面の実施例>
本発明の実施例では通信システムが提供され、図1は本発明の実施例における通信システムを示す図である。図1に示すように、該通信システム100はネットワーク装置101、転送器102及び端末装置103を含む。便宜のため、図1では1つのネットワーク装置、1つの転送器及び1つの端末装置を例にして説明を行うが、本発明の実施例はこれに限られない。
【0250】
本発明の実施例では、ネットワーク装置101と端末装置103との間では既存のトラフィック又は将来実施可能なトラフィックの伝送を行うことができる。例えば、これらのトラフィックはeMBB、mMTC、URLLC及びV2X通信を含み得るが、これらに限られない。転送器102は第一側面の実施例に記載の通信方法を実行するように構成され、ネットワーク装置101は第三側面の実施例に記載の通信方法を実行するように構成され、その内容はここに合併され、ここではその詳しい説明を省略する。
【0251】
本発明の実施例では電子装置がさらに提供され、該電子装置は例えば、転送器又はネットワーク装置である。
【0252】
図28は本発明の実施例における電子装置の構成図である。図28に示すように、電子装置2800は処理器2810(例えば、中央処理器CPU)及び記憶器2820を含んでも良く、記憶器2820は処理器2810に接続される。そのうち、該記憶器2820は各種のデータを記憶でき、また、情報処理用のプログラム2830をも記憶でき、かつ処理器2810の制御下で該プログラム2830を実行できる。
【0253】
例えば、処理器2810はプログラムを実行して第一側面の実施例に記載の通信方法を実現するように構成されても良い。例えば、処理器2810は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、ネットワーク装置からの第一指示情報を受信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0254】
また、例えば、処理器2810はプログラムを実行して第三側面の実施例に記載の通信方法を実現するように構成されても良い。例えば、処理器2810は次のような制御を行うように構成されても良く、即ち、転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定し、そのうち、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる。
【0255】
また、図28に示すように、電子装置2800はさらに、送受信機2840、アンテナ2850などを含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は従来技術と類似しているため、ここではその詳しい説明を省略する。なお、電子装置2800は図28に示すすべての部品を含む必要がない。また、電子装置2800は図28に無い部品をさらに含んでも良いが、これについては従来技術を参照可能である。
【0256】
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムがさらに提供され、そのうち、転送器で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに、前記転送器で第一側面の実施例に記載の通信方法を実行させる。
【0257】
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体がさらに提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータに、転送器で第一側面の実施例に記載の通信方法を実行させる。
【0258】
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムがさらに提供され、そのうち、ネットワーク装置で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムはコンピュータに、前記ネットワーク装置で第三側面の実施例に記載の通信方法を実行させる。
【0259】
本発明の実施例ではコンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体がさらに提供され、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムはコンピュータに、ネットワーク装置で第三側面の実施例に記載の通信方法を実行させる。
【0260】
また、上述の装置及び方法は、ソフトウェア又はハードウェアにより実現されても良く、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されても良い。本発明はさらに、下記のようなコンピュータ読み取り可能なプログラムに関し、即ち、該プログラムは、ロジック部品により実行されるときに、該ロジック部品に上述の装置又は構成部品を実現させ、又は、該ロジック部品に上述の各種の方法又はステップを実現させる。ロジック部品は、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、マイクロプロセッサ、コンピュータに用いる処理器などであっても良い。本発明はさらに、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ハードディスク、DVD、フラッシュメモリなどにも関する。
【0261】
さらに、図面に記載された機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、本明細書に記載の機能を実行するための汎用処理器、デジタル信号処理器(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラム可能な論理部品、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理部品、ディスクリートハードウェアアセンブリ又は他の任意の適切な組み合わせとして実現されても良い。また、図面に記載の機能ブロックのうちの1つ又は複数の組み合わせ及び/又は機能ブロックの1つ又は複数の組み合わせは、さらに、計算装置の組み合わせ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPと通信により接続される1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は他の任意の構成の組み合わせとして構成されても良い。
【0262】
以上、本発明の好ましい実施例を説明したが、本発明はこのような実施例に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。
【0263】
また、上述の実施例などに関し、さらに以下のような付記を開示する。
【0264】
(付記1)
ネットワーク装置の通信方法であって、
ネットワーク装置が転送器に第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定することを含み、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、方法。
【0265】
(付記2)
付記1に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記転送器に第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定することを含み、
前記第三周波数リソースは前記転送器が、前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記転送器転送の第四信号を受信するために用いられる、方法。
【0266】
(付記3)
付記1に記載の方法であって、
前記第二信号は前記転送器が少なくとも、前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得する、方法。
【0267】
(付記4)
付記2に記載の方法であって、
前記第三信号は前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられる、方法。
【0268】
(付記5)
付記2に記載の方法であって、
前記第四信号は前記転送器が前記第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ前記転送器により少なくとも増幅が行われ、前記転送器により転送される、方法。
【0269】
(付記6)
付記1乃至5のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置の第一セルで前記転送器に前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースを指示及び/又は設定する、方法。
【0270】
(付記7)
付記2に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置の第一セルで前記転送器に前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースを指示及び/又は設定する、方法。
【0271】
(付記8)
付記6又は7に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器のサービングセルである、方法。
【0272】
(付記9)
付記8に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器のプライマリーセル(primary cell)である、方法。
【0273】
(付記10)
付記6乃至9のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を確立するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を再確立するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が滞在するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである、方法。
【0274】
(付記11)
付記1乃至10のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)、復調参照信号(DMRS)、サウンディング参照信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)、及びスケジューリングリクエスト(SR)である、方法。
【0275】
(付記12)
付記11に記載の方法であって、
前記第一信号は前記転送器が少なくとも第一セルのセルID (cell ID)を利用して生成し、又は、前記第一信号の生成は前記第一セルのセルIDに関連しており、方法。
【0276】
(付記13)
付記12に記載の方法であって、
前記第一信号はDMRSを含み、前記DMRSのシーケンスの生成は前記セルIDに関連しており、及び/又は、前記第一信号はPUSCHを含み、前記PUSCHのスクランブルシーケンスは前記セルIDに関連しており、方法。
【0277】
(付記14)
付記1乃至13のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しており、又は、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない、方法。
【0278】
(付記15)
付記1乃至14のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ上りリンクBWPである、方法。
【0279】
(付記16)
付記1乃至15のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含み、方法。
【0280】
(付記17)
付記16に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含み、又は、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含まない、方法。
【0281】
(付記18)
付記1乃至15のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである、方法。
【0282】
(付記19)
付記1乃至18のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置はRRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルにより前記転送器に前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースを指示する、方法。
【0283】
(付記20)
付記1乃至19のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第一周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる、方法。
【0284】
(付記21)
付記1乃至20のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置はさらに、前記転送器に、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する、方法。
【0285】
(付記22)
付記1乃至21のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置は前記転送器が第一空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置に前記第一信号を送信するようには指示又は設定し、前記第一空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記第二信号を送信するために用いられる、方法。
【0286】
(付記23)
付記2に記載の方法であって、
前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しており、又は、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しない、方法。
【0287】
(付記24)
付記2に記載の方法であって、
前記第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ下りリンクBWPである、方法。
【0288】
(付記25)
付記2に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは少なくとも、前記第三周波数リソース以外の周波数リソースを含み、方法。
【0289】
(付記26)
付記25に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含み、又は、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含まない、方法。
【0290】
(付記27)
付記2に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースと同じである、方法。
【0291】
(付記28)
付記2に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置はRRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルにより前記転送器に前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースを指示する、方法。
【0292】
(付記29)
付記2に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第三周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる、方法。
【0293】
(付記30)
付記2に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置はさらに、前記転送器に、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する、方法。
【0294】
(付記31)
付記2に記載の方法であって、
前記ネットワーク装置は前記転送器が第二空間フィルターを用いて前記ネットワーク装置送信の前記第三信号を受信するように指示又は設定し、前記第二空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置送信の前記第四信号を受信するために用いられる、方法。
【0295】
(付記32)
付記2に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースの中心周波数ポイントは前記第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい、方法。
【0296】
(付記33)
付記2に記載の方法であって、
前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースは事前定義又は事前設定され、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはシグナリングにより指示さらず、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはOAMにより指示又は設定される。
【0297】
(付記34)
付記1乃至33のうちの任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記転送器に第一時間単位を指示及び/又は設定することを含み、
前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いることができる、方法。
【0298】
(付記35)
付記1乃至34のうちの任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記ネットワーク装置が前記転送器に第二時間単位を指示及び/又は設定することを含み、
前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いることができる、方法。
【0299】
(付記36)
転送器の通信方法であって、
転送器がネットワーク装置からの第一指示情報を受信することを含み、
前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第二周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、
前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いられ、前記第二周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いられる、方法。
【0300】
(付記37)
付記36に記載の方法であって、
前記第一指示情報はさらに、第三周波数リソース及び/又は第四周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、前記第三周波数リソースは前記転送器が、前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する第三信号を受信するために用いられ、前記第四周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記転送器転送の第四信号を受信するために用いられる、方法。
【0301】
(付記38)
付記36に記載の方法であって、
前記第二信号は前記転送器が少なくとも、前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号を増幅することで取得する、方法。
【0302】
(付記39)
付記37に記載の方法であって、
前記第三信号は前記ネットワーク装置が前記転送器に送信する情報及び/又はデータを搬送するために用いられ、又は、前記第三信号は前記転送器がチャネル推定及び/又は測定を行うように設定するために用いられる、方法。
【0303】
(付記40)
付記37に記載の方法であって、
前記第四信号は前記転送器が前記第四周波数リソースで受信した信号であり、かつ前記転送器により少なくとも増幅が行われた後に、前記転送器により転送される、方法。
【0304】
(付記41)
付記36乃至40のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記転送器は前記ネットワーク装置の第一セルで前記第一指示情報を受信する、方法。
【0305】
(付記42)
付記37に記載の方法であって、
前記転送器は前記ネットワーク装置の第一セルで前記第一指示情報を受信する、方法。
【0306】
(付記43)
付記41又は42に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器のサービングセルである、方法。
【0307】
(付記44)
付記43に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器のプライマリーセル(primary cell)である、方法。
【0308】
(付記45)
付記41乃至44のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一セルは前記転送器が初期アクセスを行うセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を確立するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が前記ネットワーク装置とRRC接続を再確立するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器が滞在するセルであり;及び/又は
前記第一セルは前記転送器がセル選択プロシージャにより選択するセル又はセル再選択プロシージャにより選択するセルである、方法。
【0309】
(付記46)
付記36乃至45のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一信号は次の少なくとも1つを含み、即ち、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)、復調参照信号(DMRS)、サウンディング参照信号(SRS)、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)、及びスケジューリングリクエスト(SR)である、方法。
【0310】
(付記47)
付記46に記載の方法であって、
前記第一信号は前記転送器が少なくとも第一セルのセルID (cell ID)を利用して生成し、又は、前記第一信号の生成は前記第一セルのセルIDに関連している、方法。
【0311】
(付記48)
付記47に記載の方法であって、
前記第一信号はDMRSを含み、前記DMRSのシーケンスの生成は前記セルIDに関連しており、及び/又は、前記第一信号はPUSCHを含み、前記PUSCHのスクランブルシーケンスは前記セルIDに関連している、方法。
【0312】
(付記49)
付記36乃至48のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記転送器が前記第二周波数リソースで受信した信号は少なくとも、第三装置からの信号を含み、前記第三装置からの信号は前記第三装置が前記ネットワーク装置の指示に基づいて生成して送信する、方法。
【0313】
(付記50)
付記49に記載の方法であって、
前記第三装置からの信号は第一セルのセル標識(ID)に関連付けられる、方法。
【0314】
(付記51)
付記50に記載の方法であって、
前記第一セルは前記第三装置のサービングセルであり、又は、前記第一セルは前記第三装置のサービングセルではない、方法。
【0315】
(付記52)
付記36乃至51のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しており、又は、前記第一周波数リソースは前記第二周波数リソースと重畳しない、方法。
【0316】
(付記53)
付記36乃至52のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する上りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ上りリンクBWPである、方法。
【0317】
(付記54)
付記36乃至53のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含む、方法。
【0318】
(付記55)
付記54に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含み、又は、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含まない、方法。
【0319】
(付記56)
付記36乃至53のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じである、方法。
【0320】
(付記57)
付記36乃至56のうちの任意の1項に記載の方法であって、
RRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルによって前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースを指示する、方法。
【0321】
(付記58)
付記36乃至57のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第二周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第一周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる、方法。
【0322】
(付記59)
付記36乃至58のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記第一指示情報はさらに、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第一周波数リソース及び/又は前記第二周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示するために用いられる、方法。
【0323】
(付記60)
付記36乃至59のうちの任意の1項に記載の方法であって、
前記転送器は第一空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置に前記第一信号を送信し、前記第一空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置に前記第二信号を送信するために用いられる、方法。
【0324】
(付記61)
付記37に記載の方法であって、
前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しており、又は、前記第三周波数リソースは前記第四周波数リソースと重畳しない、方法。
【0325】
(付記62)
付記37に記載の方法であって、
前記第三周波数リソースは第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定及び/又は指示する下りリンク部分バンド幅(BWP)、又は、前記ネットワーク装置が前記転送器のために設定するアクティブ下りリンクBWPである、方法。
【0326】
(付記63)
付記37に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは少なくとも、前記第三周波数リソース以外の周波数リソースを含む、方法。
【0327】
(付記64)
付記63に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含み、又は、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含まない、方法。
【0328】
(付記65)
付記37に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースと同じである、方法。
【0329】
(付記66)
付記37に記載の方法であって、
RRCシグナリング又はMACシグナリング又は物理層制御チャネルによって前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースを指示する、方法。
【0330】
(付記67)
付記37に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)は前記第三周波数リソースを指示するためのシグナリング又は情報エレメント(IE)とは異なる、方法。
【0331】
(付記68)
付記37に記載の方法であって、
前記第一指示情報はさらに、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの中心周波数ポイント及びバンド幅;又は、前記第三周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する、方法。
【0332】
(付記69)
付記37に記載の方法であって、
前記転送器は第二空間フィルターを使用して前記ネットワーク装置送信の前記第三信号を受信し、前記第二空間フィルターはさらに、前記転送器が前記ネットワーク装置送信の前記第四信号を受信するために用いられる、方法。
【0333】
(付記70)
付記37に記載の方法であって、
前記第四周波数リソースの中心周波数ポイントは前記第二周波数リソースの中心周波数ポイントと同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい、方法。
【0334】
(付記71)
付記37に記載の方法であって、
前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースは事前定義又は事前設定され、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはシグナリングにより指示さらず、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはOAMにより指示又は設定される、方法。
【0335】
(付記72)
付記36乃至71のうちの任意の1項に記載の方法であって、さらに、
前記転送器がネットワーク装置からの第二指示情報を受信することを含む、
前記第二指示情報は第一時間単位及び/又は第二時間単位を指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成される第一信号を送信するために用いることができ、前記第二時間単位は前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器により生成されない第二信号を送信するために用いることができる、方法。
【0336】
(付記73)
記憶器及び処理器を含む転送器であって、
前記記憶器にはコンピュータプログラムが記憶されており、前記処理器は前記コンピュータプログラムを実行して付記36乃至72のうちの任意の1項に記載の通信方法を実現するように構成される、転送器。
【0337】
(付記74)
記憶器及び処理器を含むネットワーク装置であって、
前記記憶器にはコンピュータプログラムが記憶されており、前記処理器は前記コンピュータプログラムを実行して付記1乃至35のうちの任意の1項に記載の通信方法を実現するように構成される、ネットワーク装置。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
【手続補正書】
【提出日】2024-06-05
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
転送器の通信方法であって、
受信器がネットワーク装置からの第一指示情報を受信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第三周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器によって生成される第一通信信号を送信するために用いられ、前記第三周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置によって前記転送器に送信される第三通信信号を受信するために用いられ;
端末装置からの第六転送信号を受信するときに、前記第六転送信号を増幅して第二転送信号を取得し、前記ネットワーク装置に前記第二転送信号を転送し;及び
前記ネットワーク装置からの第四転送信号を受信するときに、前記第四転送信号を増幅して第五転送信号を取得し、前記端末装置に前記第五転送信号を転送することを含む、通信方法。
【請求項2】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第一指示情報はRRCシグナリング及び/又はPDCCH及び/又はMAC CEによってキャリー(carry)される、通信方法。
【請求項3】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第一周波数リソースは第一セルに対応する上りリンクキャリア、又は、上りリンクBWP(bandwidth part)、又は、前記転送器のために設定されるアクティブ上りリンクBWPであり、
前記第三周波数リソースは前記第一セルに対応する下りリンクキャリア、又は、下りリンクBWP、又は、前記転送器のために設定されるアクティブ下りリンクBWPである、通信方法。
【請求項4】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第四転送信号を受信するためのビームは前記ネットワーク装置が前記転送器に指示又は設定するものであり、又は、事前定義されるものであり、前記第二転送信号を送信するためのビームは前記ネットワーク装置が前記転送器に指示又は設定するものであり、又は、事前定義されるものであり、
前記第六転送信号を受信するためのビームは前記ネットワーク装置が前記転送器に指示又は設定するものであり、前記第五転送信号を送信するためのビームは前記ネットワーク装置が前記転送器に指示又は設定するものである、通信方法。
【請求項5】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第一通信信号を送信するための空間フィルターは前記第二転送信号を送信するビームとして再利用され;及び/又は
前記ネットワーク装置からの前記第三通信信号を受信するための空間フィルターは前記第四転送信号を受信するためのビームとして再利用される、通信方法。
【請求項6】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記転送器が前記ネットワーク装置からの第三指示情報及び/又は第四指示情報を受信することをさらに含み、
前記第三指示情報は前記転送器が前記第一通信信号を送信するための空間フィルター及び/又はTCIを設定及び/又は指示するために用いられ、
前記第四指示情報は前記転送器が前記ネットワーク装置からの前記第三通信信号を受信するための空間フィルター及び/又はTCIを設定及び/又は指示するために用いられる、通信方法。
【請求項7】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記転送器は前記ネットワーク装置の第一セルで前記第一指示情報、第三指示情報又は第四指示情報のうちの少なくとも1つを受信し、
前記第一セルは前記転送器のサービングセルである、通信方法。
【請求項8】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第一通信信号は物理上りリンク共有チャネル、復調参照信号、サウンディング参照信号、物理ランダムアクセスチャネル、物理上りリンク制御チャネル、及びスケジューリングリクエストのうちの少なくとも1つを含み、
前記物理上りリンク共有チャネルのスクランブルシーケンスは第一セルのIDに関連しており、前記復調参照信号のシーケンス生成は前記第一セルのIDに関連している、通信方法。
【請求項9】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第三通信信号は物理下りリンク共有チャネル、物理下りリンク制御チャネル、同期信号ブロック、及びチャネル状態情報参照信号のうちの少なくとも1つを含む、方法。
【請求項10】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記第三通信信号は前記転送器のRNTIに関連している、通信方法。
【請求項11】
請求項1に記載の通信方法であって、
前記転送器は第四周波数リソースで前記第四転送信号を受信し、
前記転送器は第二周波数リソースで前記第二転送信号を送信する、通信方法。
【請求項12】
請求項11に記載の通信方法であって、
前記第二周波数リソースは少なくとも、前記第一周波数リソース以外の周波数リソースを含み、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含み、又は、前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースを含まず;又は
前記第二周波数リソースは前記第一周波数リソースと同じであり;又は
前記第一周波数リソースと前記第二周波数リソースは異なる周波数バンドに所在する、通信方法。
【請求項13】
請求項11に記載の通信方法であって、
前記第四周波数リソースは少なくとも、前記第三周波数リソース以外の周波数リソースを含み、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含み、又は、前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースを含まず;又は
前記第四周波数リソースは前記第三周波数リソースと同じであり;又は
前記第四周波数リソースと前記第三周波数リソースは異なる周波数バンドに所在する、通信方法。
【請求項14】
請求項11に記載の通信方法であって、
前記第四周波数リソースの中心周波数点は前記第二周波数リソースの中心周波数点と同じであり、及び/又は、前記第四周波数リソースのバンド幅は前記第二周波数リソースのバンド幅よりも大きい、通信方法。
【請求項15】
請求項11に記載の通信方法であって、
前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースは事前定義又は事前設定され、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはシグナリングによって指示されず、及び/又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースはOAM実体(entity)によって指示又は設定される、通信方法。
【請求項16】
請求項11に記載の通信方法であって、
前記第二周波数リソース及び前記第四周波数リソースは前記第一指示情報によって指示され、
記第一指示情報は、
前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及び終了周波数;又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの中心周波数点及びバンド幅;又は、前記第二周波数リソース及び/又は前記第四周波数リソースの開始周波数及びバンド幅を指示する、通信方法。
【請求項17】
受信器及び送信器を含む転送器であって、
前記受信器は、
ネットワーク装置からの第一指示情報を受信し、前記第一指示情報は第一周波数リソース及び/又は第三周波数リソースを指示及び/又は設定するために用いられ、前記第一周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置に前記転送器によって生成される第一通信信号を送信するために用いられ、前記第三周波数リソースは前記転送器が前記ネットワーク装置によって前記転送器に送信される第三通信信号を受信するために用いられ;及び
端末装置からの第六転送信号を受信し、
前記送信器は前記第六転送信号を増幅して第二転送信号を取得し、前記ネットワーク装置に前記第二転送信号を転送し、
前記受信器は前記ネットワーク装置からの第四転送信号を受信し、
前記送信器は前記第四転送信号を増幅して第五転送信号を取得し、前記端末装置に前記第五転送信号を転送する、転送器。
【国際調査報告】