IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ケアフュージョン 303、インコーポレイテッドの特許一覧

<>
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図1
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図2
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図3
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図4
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図5
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図6
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図7
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図8
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図9
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図10
  • 特表-小型蠕動ポンプ 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-31
(54)【発明の名称】小型蠕動ポンプ
(51)【国際特許分類】
   A61M 5/142 20060101AFI20241024BHJP
【FI】
A61M5/142 500
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024524699
(86)(22)【出願日】2022-09-22
(85)【翻訳文提出日】2024-06-21
(86)【国際出願番号】 US2022044410
(87)【国際公開番号】W WO2023075956
(87)【国際公開日】2023-05-04
(31)【優先権主張番号】63/271,550
(32)【優先日】2021-10-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】505403186
【氏名又は名称】ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000855
【氏名又は名称】弁理士法人浅村特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】カーン、モハメッド メターブ
(72)【発明者】
【氏名】メイソン、ジーン イー.
【テーマコード(参考)】
4C066
【Fターム(参考)】
4C066AA07
4C066BB01
4C066CC01
4C066DD15
4C066HH07
(57)【要約】
ベースプレートと、ベースプレートの第1の側に配置された第1及び第2の歯車と、ベースプレートの第2の側に配置され、第1及び第2の歯車にそれぞれ結合された第1及び第2のローラホイールと、第1及び第2のローラホイールの各々に結合された1つ又は複数のローラとを含む小型蠕動ポンプが提供される。モータが第1の歯車に結合され、モータは、第1の歯車及び第1のローラホイールを回転させて、第1のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを第1の軌道経路内で移動させて、第1のローラホイールと第2のローラホイールとの間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。第2の歯車及びローラホイールの代わりに、ベース上に輪郭形状部を設けることができる。システム及び方法も提供される。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
小型蠕動ポンプであって、
ベースプレートと、
前記ベースプレートの第1の側に配置された第1及び第2の歯車と、
前記ベースプレートの第2の側に配置され、前記第1の歯車及び前記第2の歯車にそれぞれ結合された第1のローラホイール及び第2のローラホイールと、
前記第1及び前記第2のローラホイールの各々に結合された1つ又は複数のローラと、
前記第1の歯車に結合されたモータであって、前記第1の歯車及び前記第1のローラホイールを回転させて、前記第1のローラホイールに結合された前記1つ又は複数のローラを第1の軌道経路内で移動させて、前記第1のローラホイールと前記第2のローラホイールとの間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成されたモータと
を備える、小型蠕動ポンプ。
【請求項2】
前記第1及び第2の歯車がそれぞれ複数の歯を含み、前記第1の歯車の歯は前記第2の歯車の歯と噛み合わされ、前記第1の歯車の回転は、前記第2の歯車及び前記第2のローラホイールの回転を引き起こして、前記第2のローラホイールに結合された前記1つ又は複数のローラを第2の軌道経路で移動させ、前記ハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項3】
前記第2の歯車に結合された第2のモータを更に備え、前記第2のモータは、前記第2の歯車及び前記第2のローラホイールを回転させて、前記第2のローラホイールに結合された前記1つ又は複数のローラを第2の軌道経路内で移動させて、前記ハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項4】
前記ベースプレート、前記第1及び第2の歯車、前記第1及び第2のローラホイール、前記ローラ及び前記モータのうちの1つ又は複数を囲む筐体を更に備える、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項5】
前記筐体が、前記筐体内に前記ハンドポンプを配置するためのアクセスを提供するように構成された開閉可能部分を備える、請求項4に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項6】
前記小型蠕動ポンプを点滴ポールに取り付けるように構成された締結具を更に備える、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項7】
前記第1及び第2のローラホイールの一方が、前記ベースプレート上で位置調節可能であり、前記位置の調節は、前記第1及び第2のローラホイール間のギャップのサイズを調節する、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項8】
モータ速度の変化が、前記1つ又は複数のローラによるハンドポンプ圧縮の周波数の変化を引き起こす、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項9】
前記小型蠕動ポンプが、点滴チューブに結合して点滴チューブから垂れ下がるように構成される、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項10】
前記小型蠕動ポンプが、前記ハンドポンプに結合して前記ハンドポンプから垂れ下がるように構成される、請求項1に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項11】
小型蠕動ポンプであって、
ベースプレートと、
前記ベースプレートの第1の側に配置されたモータと、
前記ベースプレートの第2の側に配置され、前記モータに結合されたローラホイールと、
前記ローラホイールに結合された1つ又は複数のローラと、
前記ローラホイールに隣接して前記ベース上に配置された輪郭形状部とを備え、
前記モータは、前記ローラホイールを回転させて、前記ローラホイールに結合された前記1つ又は複数のローラを軌道経路内で移動させて、前記ローラホイールと前記輪郭形状部との間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される、
小型蠕動ポンプ。
【請求項12】
前記ベースプレート、前記モータ、前記ローラホイール、前記ローラ、及び前記輪郭形状部のうちの1つ又は複数を囲む筐体を更に備える、請求項11に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項13】
前記筐体が、前記筐体内に前記ハンドポンプを配置するためのアクセスを提供するように構成された開閉可能部分を備える、請求項12に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項14】
前記小型蠕動ポンプを点滴ポールに取り付けるように構成された締結具を更に備える、請求項11に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項15】
前記ローラホイール及び前記輪郭形状部の一方が、前記ベースプレート上で位置調節可能であり、前記位置の調節により、前記ローラホイールと前記輪郭形状部との間のギャップのサイズが調節される、請求項11に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項16】
モータ速度の変化が、前記1つ又は複数のローラによるハンドポンプ圧縮の周波数の変化を引き起こす、請求項11に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項17】
前記小型蠕動ポンプが、点滴チューブから垂れ下がるか、又は前記ハンドポンプから垂れ下がるように構成される、請求項11に記載の小型蠕動ポンプ。
【請求項18】
小型蠕動ポンプシステムであって、
請求項1に記載の小型蠕動ポンプと、
前記小型蠕動ポンプに動作可能に結合されたコントローラと、
点滴チューブを介して前記小型蠕動ポンプに流体的に結合された流体源と、
前記点滴チューブに結合され、前記小型蠕動ポンプ内に配置されたハンドポンプとを備え、
前記コントローラは、前記1つ又は複数のローラの公転速度を制御して、前記流体源から前記小型蠕動ポンプの下流の前記点滴チューブを通る流体の設定流量を提供するように構成される、
小型蠕動ポンプシステム。
【請求項19】
小型蠕動ポンプシステムであって、
請求項11に記載の小型蠕動ポンプと、
前記小型蠕動ポンプに動作可能に結合されたコントローラと、
点滴チューブを介して前記小型蠕動ポンプに流体的に結合された流体源と、
前記点滴チューブに結合され、前記小型蠕動ポンプ内に配置されたハンドポンプとを備え、
前記コントローラは、前記1つ又は複数のローラの公転速度を制御して、前記流体源から前記小型蠕動ポンプの下流の前記点滴チューブを通る流体の設定流量を提供するように構成される、
小型蠕動ポンプシステム。
【請求項20】
小型蠕動ポンプを動作させる方法であって、
点滴セットのハンドポンプを小型蠕動ポンプの1つ又は複数のローラホイールに隣接して配置するステップと、
前記1つ又は複数のローラホイールのうちの1つに結合されたモータを動作させて、前記1つ又は複数のローラホイールを回転させるステップと、
前記1つ又は複数のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを軌道パターンで回転させるステップと、
ユーザによる前記ハンドポンプの手絞りの代わりに、1つ又は複数のローラによって前記ハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮し、それによって前記ハンドポンプに起因するユーザの手の疲労を軽減し、流体流量を増加させて流体注入時間を短縮するステップと
を含む、小型蠕動ポンプを動作させる方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、点滴(IV)セット、特に、IV血液セット用のポンプに関する。
【背景技術】
【0002】
医療処置は、一般に「IVセット」と呼ばれる可撓性チューブとフィッティングの配置を介して、流体源、例えば、IV血液バッグに接続されたIVカテーテルを使用して、患者に医療用流体(例えば、血液、血漿)を注入することがしばしば含まれる。手術中、医療用流体は、流量が大幅に増加し、迅速に必要とされることがある。一般的なIV血液セットは、手動のハンドポンプバルブ又は可撓性容器を使用しており、手で絞って流体流量を急速に増加させるため、結果、筋肉疲労が生じる。
【0003】
これらの理由から、可撓性容器を機械的に圧搾して筋肉疲労を解消するポンプを提供することが望ましい。
【発明の概要】
【0004】
1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプは、ベースプレートと、ベースプレートの第1の側に配置された第1及び第2の歯車と、ベースプレートの第2の側に配置され、第1及び第2の歯車にそれぞれ結合された第1及び第2のローラホイールと、第1及び第2のローラホイールの各々に結合された1つ又は複数のローラとを含む。モータが第1の歯車に結合され、モータは、第1の歯車及び第1のローラホイールを回転させて、第1のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを第1の軌道経路内で移動させて、第1のローラホイールと第2のローラホイールとの間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。
【0005】
1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプは、ベースプレートと、ベースプレートの第1の側に配置されたモータと、ベースプレートの第2の側に配置され、モータに結合されたローラホイールと、ローラホイールに結合された1つ又は複数のローラと、ローラホイールに隣接してベースに配置された輪郭形状部とを含む。
【0006】
1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプを動作させる方法は、小型蠕動ポンプの1つ又は複数のローラホイールに隣接して点滴セットのハンドポンプを配置するステップと、1つ又は複数のローラホイールのうちの1つに結合されたモータを動作させて、1つ又は複数のローラホイールを回転させるステップと、1つ又は複数のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを軌道パターンで回転させるステップと、ユーザによるハンドポンプの手絞りの代わりに1つ又は複数のローラによってハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮し、それによってハンドポンプからのユーザの手の疲労を軽減し、流体流量を増加させて流体注入時間を短縮するステップとを含む。
【0007】
主題技術の他の構成は、以下の詳細な説明から当業者には容易に明らかになることが理解され、ここで主題技術の様々な構成は例示として示され説明される。理解されるように、主題技術は、他の及び異なる構成が可能であり、そのいくつかの詳細は、全て主題技術の範囲から逸脱することなく、様々な他の点で修正が可能である。したがって、図面及び詳細な説明は、本質的に例示と見なされるべきであり、限定と見なされるべきではない。
【0008】
本開示の更なる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本開示の実施形態を示し、説明と共に本開示の原理を説明するのに役立つ。モータは、ローラホイールを回転させて、ローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを軌道経路内で移動させて、ローラホイールと輪郭形状部との間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】4つの流体注入ポンプを有する例示的な患者ケアシステムの斜視図であり、各流体注入ポンプは、流体供給部の内容を患者に圧送するためにそれぞれの流体供給部に接続される。
図2】ハンドポンプを備えた一般的な組み立てられたIV注入セットの上面図である。
図3】本開示の態様による、小型蠕動ポンプの正面図である。
図4】本開示の態様による、図3の小型蠕動ポンプの背面図である。
図5】本開示の態様による、図3の小型蠕動ポンプの側面図である。
図6】本開示の態様による、図3の小型蠕動ポンプの部分背面図である。
図7】本開示の態様による、小型蠕動ポンプの正面図である。
図8】本開示の態様による、図7の小型蠕動ポンプの背面図である。
図9】本開示の態様による、小型蠕動ポンプの正面図である。
図10】本開示の態様による、小型蠕動ポンプの正面図である。
図11】本開示の態様による、患者に接続された小型蠕動ポンプ及びIV血液セットの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に記載される詳細な説明は、主題技術の様々な構成を説明するものであり、主題技術が実践され得る構成のみを表すことを意図するものではない。詳細な説明は、主題技術の完全な理解を提供する目的のために特定の詳細を含む。したがって、寸法は、非限定的な例としてある態様に関して提供される。しかし、主題技術がこれらの特定の詳細なしに実践され得ることは、当業者には明らかであろう。いくつかの例では、主題技術の概念を不明瞭にすることを回避するために、周知の構造及び構成要素がブロック図形式で示されている。
【0011】
本開示は、主題技術の例を含み、添付の特許請求の範囲を限定しないことを理解されたい。ここで、主題技術の様々な態様が、特定であるが非限定的な例に従って開示される。本開示で説明される様々な実施形態は、異なる方法及び変形で、所望の用途又は実施態様に従って実行することができる。
【0012】
ここで、いくつかの図の中で同様の参照符号が同様の又は対応する要素を指す図面をより詳細に参照すると、4つの注入ポンプ22、24、26、及び28を有する患者ケアシステム20が図1に示されており、その各々は上流流体ライン30、32、34、及び36とそれぞれ流体接続されている。4つの注入ポンプ22、24、26、及び28の各々はまた、それぞれ下流流体ライン31、33、35、及び37と流体接続されている。流体ラインは、流体が流れることができるIV投与セットなどの任意の種類の流体導管とすることができる。シリンジポンプを含む様々なポンプ機構のいずれかを使用できることを理解されたい。
【0013】
流体供給部38、40、42、及び44は、様々な形態をとることができるが、この場合はボトルとして示されており、反転されてポンプの上に懸架されている。流体供給部はまた、バッグ又はシリンジを含む他のタイプの容器の形態をとることができる。患者ケアシステム20及び流体供給部38、40、42、及び44の両方は、ローラスタンド、IVポール46、テーブルトップなどに取り付けられる。
【0014】
流体供給部の各流体を患者に注入するために、別個の注入ポンプ22、24、26、及び28が使用される。注入ポンプは、それぞれの流体ラインに作用して流体を流体供給部から流体ラインを通って患者48に移動させる流れ制御装置である。個々のポンプが使用されるため、各ポンプには、医師によってその流体に処方された特定の速度でそれぞれの流体供給部からの特定の医療用流体を患者に注入するために必要なポンピング又は動作パラメータを個別に設定することができる。このような医療用流体は、薬物又は栄養素又は他の流体を含み得る。注入ポンプ22、24、26、28は、ポンプ制御部60によって制御される。
【0015】
流体供給部38、40、42、及び44はそれぞれ、電子データタグ81、83、85、及び87、又は電子送信機に結合されている。注入システムに関連する任意の装置又は構成要素は、電子データタグ、リーダ、又は送信機を備えてもよい。
【0016】
典型的な注入セットはまた、注入ポンプの使用を必要としない重力セットであってもよい。例えば、流体供給部38、40、42、及び44のいずれかは、重力IVセットを介して患者48に直接接続されてもよく、重力は、ポンプを用いずに流体を注入セットを通って患者48に流す。
【0017】
典型的には、薬液投与セットは、図2に示すものなど、図1に示すよりも多くの部分を有する。IVセットは、注入構成要素とチューブとの任意の組合せから形成されてもよい。典型的には、注入構成要素及びチューブは、一度使用された後に廃棄される使い捨て製品である。注入構成要素及びチューブは、内部の流体の流れ又はレベルを見ることができるように、その多く又は全てが透明又は半透明である任意の適切な材料(例えば、プラスチック、シリコーン、ゴム)から形成され得る。
【0018】
図2に示すように、IVセット120は、チューブ160で互いに接続された点滴チャンバ130、ハンドポンプ140、及びローラクランプ150を含むことができる。IVセット120はまた、無針コネクタ175とのY字型接合部を有するY部位170、並びにIVセット120の端部にあるルアーロックコネクタ180を含んでもよい。ルアーロックコネクタ180は、例えば、患者に挿入されたカテーテルへの接続に使用されてもよい。IVセット120は、追加の注入構成要素を含んでもよく、構成要素とチューブ160との任意の組合せで形成されてもよい。
【0019】
本開示の態様では再使用可能なポールに取り付けられた電動蠕動ポンプを血液セット用ハンドポンプの後ろに取り付けて、手を疲労させることなく血液を送り込むことができる。ポンプ周波数及び対応する流量は、臨床医によって選択され得る。ここで、ハンドポンプはポンプに挿入されてもよく、又はポンプはハンドポンプがローラ間に配置されるようにハンドポンプに取り付けられてもよく、ローラはその後ハンドポンプを圧搾してポンピング作用を引き起こす。本開示の態様では、ハンドポンプは両側からローラ間で圧搾され得る。本開示の態様では、ハンドポンプは、一方の側のローラと一方の側の輪郭形状部との間で圧搾され得る。本開示の態様では、再使用可能な小型蠕動ポンプをベンチトップ装置として構成することができる。本開示の態様では、再使用可能な小型蠕動ポンプは、IVセットから直接吊り下げるように構成することができる。
【0020】
図3図6に示すように、本開示の態様による小型蠕動ポンプ200が提供される。小型蠕動ポンプ200は、ベースプレート210と、ベースプレート210の後側212に配置された2つの歯車220と、歯車220に結合された2つの対応するローラホイール230とを含み、ローラホイール230はベースプレート210の前側214に配置される。各ローラホイール230には、1つ又は複数のローラ240が結合されている。
【0021】
モータ250は、歯車220のうちの一方に結合され、モータ250の回転移動により、結合された歯車220が回転する。各歯車220は複数の歯222を有し、各歯車220の歯222が噛み合うように歯車220は配置され、したがって、第1の歯車220がモータ250によって回転されるときに、モータ250に直接結合されていない第2の歯車220を回転させる。本開示の態様では、各歯車220が1つのモータ250に結合された2つのモータ250が存在し得る。
【0022】
本開示の態様では、小型蠕動ポンプ200は、図3図6に示すような開放フレーム構成を有する。本開示の態様では、小型蠕動ポンプ200は、上記の要素の一部又は全部を収容する筐体を含むことができる。本開示の態様では、このような筐体は、小型蠕動ポンプ200を開いて、ハンドポンプ(例えば、ハンドポンプ140)を内部に挿入又は配置するためのドア又は開閉可能な部分を有してもよい。
【0023】
本開示の態様では、小型蠕動ポンプ200は、小型蠕動ポンプ200をIVポール246に取り付けるための任意の適切な締結具を含み得る。例えば、締結具は、ブラケット、ハンガー、フック、ベルクロ(Velcro)(登録商標)、接着剤、及び/又は任意の他の適切な締結具であってもよい。
【0024】
使用時には、IVセット(例えば、IVセット120)のハンドポンプ(例えば、ハンドポンプ140)が、IVポール246に取り付けられた小型蠕動ポンプ200に挿入又は配置され、ハンドポンプ140はローラホイール230の間に配置される。IVセット120は、医療用流体(例えば、血液)を収容する流体容器(例えば、流体供給部38)に結合されている。非作動状態では、小型蠕動ポンプ200は、ハンドポンプ140と接触及び/又は圧縮することができず、したがって、血液が流量コントローラ(例えば、ローラクランプ150)によって設定された速度でIVセット120を通って流れることができる。
【0025】
作動状態では、モータ250が歯車220を回転させ、これにより、対応するローラホイール230が回転し、ローラ240をローラホイール230の軸の周りに公転移動させる。ローラ240の公転移動により、ローラ240がハンドポンプ140に短時間係合して圧縮されるので、ハンドポンプ140が2組のローラ240の間で蠕動ポンプ式に圧搾される。この蠕動作用は、ハンドポンプ140を圧搾して、流体の流れの連続体を生成する局所的な圧力勾配を生成する。モータ250の速度を増加させることによって流量を増加させることができ、それによってローラ240をより速く回転させてハンドポンプ140をより頻繁に圧搾することができる。
【0026】
本開示の態様では、ローラホイール230は、ベースプレート210上で位置調節可能であってもよく、ローラホイール230間のギャップ232のサイズを調節することができる。したがって、小型蠕動ポンプ200は、異なるサイズ及び/又は形状のハンドポンプ、バルブ、圧送可能な点滴チャンバなどで機能するように調節することができる。本開示の態様では、小型蠕動ポンプ200は再使用可能であるが、IVセット120は使い捨て可能である。したがって、小型蠕動ポンプ200は、必要に応じて又は医療洗浄プロトコルに従って洗浄されてもよい。
【0027】
図7及び図8に示すように、本開示の態様による小型蠕動ポンプ300が提供される。小型蠕動ポンプ300は、ベースプレート310と、ベースプレート310の後側312に配置されたモータ350と、モータ350に結合された対応するローラホイール330とを含み、ローラホイール330はベースプレート310の前側314に配置されている。ローラホイール330には、1つ又は複数のローラ340が結合されている。ベースプレート310は、ローラホイール330に隣接して配置された輪郭形状部316(例えば、突出部、湾曲した縁部)を含む。
【0028】
モータ350の回転移動により、結合されたローラホイール330が回転し、したがってローラ340も回転する。ローラ340は、ローラホイール330の回転によりローラ340がローラホイール330の軸の周りに公転移動するように、ローラホイール330の周囲に配置されている。
【0029】
本開示の態様では、小型蠕動ポンプ300は、図7及び図8に示すような開放フレーム構成を有する。本開示の態様では、小型蠕動ポンプ300は、上記の要素の一部又は全部を収容する筐体を含むことができる。本開示の態様では、このような筐体は、小型蠕動ポンプ300を開いて、ハンドポンプ(例えば、ハンドポンプ140)を内部に挿入又は配置するためのドア又は開閉可能部分を有してもよい。
【0030】
本開示の態様では、小型蠕動ポンプ300は、小型蠕動ポンプ300をIVポール346に取り付けるための任意の適切な締結具を含むことができる。例えば、締結具は、ブラケット、ハンガー、フック、ベルクロ(Velcro)(登録商標)、接着剤、及び/又は任意の他の適切な締結具であってもよい。
【0031】
使用時には、IVセット(例えば、IVセット120)のハンドポンプ(例えば、ハンドポンプ140)が、IVポール346に取り付けられた小型蠕動ポンプ300に挿入又は配置され、ハンドポンプ140は、ローラホイール330と輪郭形状部316との間に配置される。IVセット120は、医療用流体(例えば、血液)を収容する流体容器(例えば、流体供給部38)に結合されている。非作動状態では、小型蠕動ポンプ300は、ハンドポンプ140と接触及び/又はそれを圧縮することができず、したがって、血液が流量コントローラ(例えば、ローラクランプ150)によって設定された速度でIVセット120を通って流れることができる。
【0032】
作動状態では、モータ350がローラホイール330を回転させ、ローラ340をローラホイール330の軸の周りに公転移動させる。ローラ340の公転移動により、ローラ340がハンドポンプ140に短時間係合して圧縮されるので、ハンドポンプ140がローラ340と静的輪郭形状部316との間で蠕動ポンプ式に圧搾される。この蠕動作用は、ハンドポンプ140を圧搾して、流体の流れの連続体を生成する局所的な圧力勾配を生成する。モータ350の速度を増加させることによって流量を増加させることができ、それによってローラ340をより速く回転させてハンドポンプ140をより頻繁に圧搾することができる。
【0033】
本開示の態様では、ローラホイール330及び輪郭形状部316の一方又は両方は、ベースプレート310上で位置調節可能であり得、ローラホイール330と輪郭形状部316との間のギャップ332のサイズを調節することができる。したがって、小型蠕動ポンプ300は、異なるサイズ及び/又は形状のハンドポンプ、バルブ、圧送可能な点滴チャンバなどで機能するように調節することができる。本開示の態様では、小型蠕動ポンプ300は再使用可能であるが、IVセット120は使い捨て可能である。したがって、小型蠕動ポンプ300は、必要に応じて又は医療洗浄プロトコルに従って洗浄されてもよい。
【0034】
図9に示すように、小型蠕動ポンプ400は、IVセット120などのIVセットから吊り下げられるように構成された自立型装置であってもよい。小型蠕動ポンプ400は、小型蠕動ポンプ200の特徴の多く又はほとんど全てを有することができるが、異なる点は、締結具が、小型蠕動ポンプ400をIVポールではなくIVセット120に直接結合するように構成されていることである。例えば、締結具は、小型蠕動ポンプ400がIVチューブ160から垂れ下がるように、小型蠕動ポンプ400をハンドポンプ140の上方及び/又は下方のIVチューブ160に結合することができる。別の例として、小型蠕動ポンプ400は、ハンドポンプ140のみから直接結合して吊り下がるように構成されてもよい。したがって、小型蠕動ポンプ400は、IVセット120に過度の負担をかけないように小型かつ軽量であり得る。
【0035】
図10に示すように、小型蠕動ポンプ500は、IVセット120などのIVセットから吊り下げられるように構成された自立型装置であってもよい。小型蠕動ポンプ500は、小型蠕動ポンプ300の特徴の多く又はほとんど全てを有することができるが、異なる点は、締結具が、小型蠕動ポンプ500をIVポールではなくIVセット120に直接結合するように構成されていることである。例えば、締結具は、小型蠕動ポンプ500がIVチューブ160から垂れ下がるように、小型蠕動ポンプ500をハンドポンプ140の上方及び/又は下方のIVチューブ160に結合することができる。別の例として、小型蠕動ポンプ500は、ハンドポンプ140のみから直接結合して吊り下がるように構成されてもよい。したがって、小型蠕動ポンプ500は、IVセット120に過度の負担をかけないように小型かつ軽量であり得る。
【0036】
図11に示すように、小型蠕動ポンプシステム600を設けることができる。小型蠕動ポンプシステム600は、2つの小型蠕動ポンプ610及びコントローラ620を含んでもよい。小型蠕動ポンプ610は、小型蠕動ポンプ200又は小型蠕動ポンプ300と同様に構成することができる。ここで、ハンドポンプ(図示せず)を小型蠕動ポンプ610に挿入することができ、小型蠕動ポンプ610をコントローラ620によって設定及び/又は制御することができる。したがって、流体源38からの血液の所望の流量は、小型蠕動ポンプ600の移動要素の速度を制御することによって、IVチューブ160を通って患者に送達され得る。
【0037】
本開示の1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプは、ベースプレートの第1の側に配置された第1及び第2の歯車と、ベースプレートの第2の側に配置され、第1の歯車及び第2の歯車にそれぞれ結合された第1及び第2のローラホイールと、第1及び第2のローラホイールの各々に結合された1つ又は複数のローラと、第1の歯車に結合されたモータであって、第1の歯車及び第1のローラホイールを回転させて、第1のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを第1の軌道経路内で移動させて、第1のローラホイールと第2のローラホイールとの間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成されたモータとを備える。
【0038】
本開示の態様では、第1及び第2の歯車はそれぞれ複数の歯を含み、第1の歯車の歯は第2の歯車の歯と噛み合い、第1の歯車の回転は、第2の歯車及び第2のローラホイールの回転を引き起こして、第2のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを第2の軌道経路内で移動させて、ハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。本開示の態様では、第2のモータが第2の歯車に結合され、第2のモータは、第2の歯車及び第2のローラホイールを回転させて、第2のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを第2の軌道経路内で移動させて、ハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。本開示の態様では、筐体は、ベースプレート、第1及び第2の歯車、第1及び第2のローラホイール、ローラ及びモータのうちの1つ又は複数を囲む。本開示の態様では、筐体は、筐体内にハンドポンプを配置するためのアクセスを提供するように構成された開閉可能部分を備える。
【0039】
本開示の態様では、締結具は、小型蠕動ポンプを点滴ポールに取り付けるように構成される。本開示の態様では、第1及び第2のローラホイールの一方は、ベースプレート上で位置調節可能であり、位置の調節は、第1及び第2のローラホイールとの間のギャップのサイズを調節する。本開示の態様では、モータ速度の変化は、1つ又は複数のローラによるハンドポンプ圧縮の周波数の変化を引き起こす。本開示の態様では、小型蠕動ポンプは、点滴チューブに結合し、点滴チューブからぶら下がるように構成される。本開示の態様では、小型蠕動ポンプは、ハンドポンプに結合し、ハンドポンプから垂れ下がるように構成される。
【0040】
本開示の1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプは、ベースプレートと、ベースプレートの第1の側に配置されたモータと、ベースプレートの第2の側に配置され、モータに結合されたローラホイールと、ローラホイールに結合された1つ又は複数のローラと、ローラホイールに隣接してベース上に配置された輪郭形状部とを備え、モータは、ローラホイールを回転させて、ローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを軌道経路内で移動させて、ローラホイールと輪郭形状部との間に配置されたハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮するように構成される。
【0041】
本開示の態様では、筐体は、ベースプレート、モータ、ローラホイール、ローラ及び輪郭特徴部のうちの1つ又は複数を囲む。本開示の態様では、筐体は、筐体内にハンドポンプを配置するためのアクセスを提供するように構成された開閉可能部分を備える。本開示の態様では、締結具は、小型蠕動ポンプを点滴ポールに取り付けるように構成される。本開示の態様では、ローラホイール及び輪郭形状部の一方は、ベースプレート上で位置調節可能であり、位置の調節により、ローラホイールと輪郭形状部との間のギャップのサイズが調節される。本開示の態様では、モータ速度の変化は、1つ又は複数のローラによるハンドポンプ圧縮の周波数の変化を引き起こす。本開示の態様では、小型蠕動ポンプは、点滴チューブから垂れ下がるか、ハンドポンプから垂れ下がるかの一方で構成される。
【0042】
本開示の1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプシステムは、小型蠕動ポンプと、小型蠕動ポンプに動作可能に結合されたコントローラと、点滴チューブを介して小型蠕動ポンプに流体的に結合された流体源と、点滴チューブに結合され、小型蠕動ポンプ内に配置されたハンドポンプとを備え、コントローラは、1つ又は複数のローラの公転速度を制御して、流体源から小型蠕動ポンプの下流の点滴チューブを通る流体の設定流量を提供するように構成される。
【0043】
本開示の1つ又は複数の実施形態では、小型蠕動ポンプを動作させる方法は、点滴セットのハンドポンプを小型蠕動ポンプの1つ又は複数のローラホイールに隣接して配置するステップと、1つ又は複数のローラホイールのうちの1つに結合されたモータを動作させて、1つ又は複数のローラホイールを回転させるステップと、1つ又は複数のローラホイールに結合された1つ又は複数のローラを軌道パターンで回転させるステップと、ユーザによるハンドポンプの手絞りの代わりに1つ又は複数のローラによってハンドポンプを蠕動可能に係合させて圧縮し、それによってハンドポンプに起因するユーザの手の疲労を軽減し、流体流量を増加させて流体注入時間を短縮するステップとを含む。
【0044】
開示されたプロセスの方法におけるブロックの任意の特定の順序又は階層は、例示的な手法の例示であることが理解される。設計又は実装の選好に基づいて、プロセス内のブロックの特定の順序又は階層は再配置されてもよく、又は全ての図示したブロックが実行されてもよいことが理解される。いくつかの実装では、ブロックのいずれかが同時に実行されてもよい。
【0045】
本開示は、当業者が本明細書で説明した様々な態様を実践することを可能にするために提供される。本開示は、主題技術の様々な例を提供し、主題技術はこれらの例に限定されない。これらの態様に対する様々な修正は、当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義される包括的な原理は、他の態様に適用され得る。
【0046】
単数形の要素への言及は、特に明記しない限り、「1つ及び1つだけの」を意味するものではなく、「1つ又は複数」を意味することを意図している。特に明記しない限り、「いくつか」という用語は、1つ又は複数を指す。男性代名詞(例えば、彼の)は、女性及び中性(例えば、彼女の、及びその)を含み、その逆も同様である。見出し及び小見出しがある場合、それらは便宜上使用されているにすぎず、本発明を限定するものではない。
【0047】
「例示的な」という語句は、本明細書では「例又は例示としての役割を果たす」ことを意味するために使用される。本明細書で「例示的な」として説明される態様又は設計は、必ずしも他の態様又は設計よりも好ましい又は有用であると解釈されるものではない。一態様では、本明細書で説明される様々な代替的な構成及び動作は、少なくとも同等であると見なされ得る。
【0048】
本明細書で使用される場合、一連の事項に続く「の少なくとも1つ」という句は、その事項の任意のものを分離するための「又は」という用語を伴うとき、列挙されたものの各事項ではなく、全体として最初のものを修飾する。「の少なくとも1つ」という句は、少なくとも1つの事項を選択する必要はなく、むしろ、この句は、事項の任意の1つの少なくとも1つ、及び/又は事項の任意の組合せの少なくとも1つ、及び/又は事項の各々の少なくとも1つを含む意味を許容する。例として、「A、B、又はCの少なくとも1つ」という句は、Aのみ、Bのみ、もしくはCのみ、又はA、B、及びCの任意の組合せを指し得る。
【0049】
「態様」などの句は、このような態様が主題技術に必須であることも、このような態様が主題技術の全ての構成に適用されることも示唆しない。態様に関する開示は、全ての構成、又は1つ又は複数の構成に適用され得る。態様は、1つ又は複数の例を提供することができる。1つの態様などの句は、1つ又は複数の態様を指すことができ、その逆も同様である。「実施形態」などの句は、このような実施形態が主題技術に必須であることも、このような実施形態が主題技術の全ての構成に適用されることも示唆しない。実施形態に関する開示は、全ての実施形態、又は1つ又は複数の実施形態に適用され得る。実施形態は、1つ又は複数の例を提供することができる。実施形態などの句は、1つ又は複数の実施形態を指すことができ、その逆も同様である。「構成」などの句は、このような構成が主題技術に必須であることも、このような構成が主題技術の全ての構成に適用されることも示唆しない。構成に関する開示は、全ての構成、又は1つ又は複数の構成に適用され得る。構成は、1つ又は複数の例を提供することができる。「構成」などの句は、1つ又は複数の構成を指すことができ、その逆も同様である。
【0050】
本明細書で使用されるように、「判定する」又は「判定すること」という用語は、多種多様な行為を包含する。例えば、「判定すること」は、ユーザの介入なしにハードウェア要素を介して、計算すること、コンピュータ計算すること、処理すること、導出すること、生成すること、取得すること、調べること(例えば、テーブル、データベース、又は別のデータ構造を調べること)、確認することなどを含むことができる。また、「判定すること」は、ユーザの介入なしにハードウェア要素を介して、受信すること(例えば、情報を受信すること)、アクセスすること(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)などを含むことができる。「判定すること」は、ユーザの介入なしにハードウェア要素を介し解決すること、選択すること、選ぶこと、確立することなどを含むことができる。
【0051】
本明細書で使用されるように、「提供する」又は「提供すること」という用語は、多種多様な行為を包含する。例えば、「提供すること」は、後続の取り出しのために記憶装置のある位置に値を記憶すること、少なくとも1つの有線又は無線通信媒体を介して値を受信者に直接送信すること、値への参照を送信又は記憶することなどを含むことができる。「提供する」はまた、ハードウェア要素を介した符号化、復号、暗号化、復号化、検証、検証、挿入などを含むことができる。
【0052】
1つの態様では、その他の方法で明記しない限り、続く特許請求の範囲を含む本明細書に記載されている全ての測定値、値、定格、位置、大きさ、サイズ、及び他の仕様は、近似的であり、正確ではない。1つの態様では、それらは、それらが関連する機能、及びそれらが属する当技術分野で慣用的なものと一致する合理的な範囲を有することが意図されている。
【0053】
開示されたステップ、動作、又はプロセスの特定の順序又は階層は、例示的な手法の例示であることが理解される。設計の選好に基づいて、ステップ、動作、又はプロセスの特定の順序又は階層が再配置され得ることが理解される。ステップ、動作、又はプロセスのいくつかは、同時に実施されてもよい。ステップ、動作、又はプロセスの一部又は全ては、ユーザの介入なしに自動的に実施されてもよい。添付の方法請求項は、もしあれば、様々なステップ、動作又はプロセスの要素をサンプル順序で提示し、提示された特定の順序又は階層に限定されることを意味しない。
【0054】
当業者に知られている又は後に知られるようになる、本開示を通して説明される様々な態様の要素に対する全ての構造的均等物及び機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されることを意図している。更に、本明細書で開示されたものには、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に記載されているかどうかにかかわらず、公衆に専用であることを意図するものは何もない。請求項のいかなる要素も、要素が「~するための手段」という句を使用して明確に列挙されておらず、又は方法請求項の場合には、要素が「~するためのステップ」という句を使用して列挙されていない限り、米国特許法第112条(f)の規定の下で解釈されるべきではない。更に、「含む」、「有する」などの用語が使用される限りにおいて、そのような用語は、特許請求の範囲において移行語として「含む」という用語が使用される場合に「含む」が解釈されるように同様に包括的であることを意図している。
【0055】
本開示の名称、背景技術、概要、図面の簡単な説明、及び要約は、本明細書によって本開示に組み込まれ、限定的な説明としてではなく、本開示の例示的な例として提供される。それらが特許請求の範囲又は意味を限定するようには使用されないことを理解して提出される。加えて、発明を実施するための形態では、説明が例示的な例を提供し、本開示を合理化する目的で、様々な特徴が様々な実施形態において合わせて群化されていることが理解できよう。この開示の方法は、特許請求される主題が、各請求項に明確に記載されているよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するとは解釈されるべきではない。むしろ、以下の特許請求の範囲が反映するように、本発明の主題は、単一の開示された構成又は動作の全ての特徴よりも少ない特徴にある。以下の特許請求の範囲は、本明細書によって発明を実施するための形態に組み込まれ、各請求項は別個に特許請求される主題として独立している。
【0056】
特許請求の範囲は、本明細書で説明された態様に限定されることを意図するものではなく、特許請求の範囲の文言と一致する全範囲が与えられるべきであり、全ての法的均等物を包含するべきである。それにもかかわらず、特許請求の範囲のいずれも、米国特許法第101条、第102条、又は第103条の要件を満たさない主題を包含することを意図しておらず、また、そのように解釈されるべきではない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
【国際調査報告】