(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-10-31
(54)【発明の名称】光ビームを放射する複数の車両間の交差領域の照明を最適化するための方法
(51)【国際特許分類】
B60Q 1/14 20060101AFI20241024BHJP
【FI】
B60Q1/14 A
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024526685
(86)(22)【出願日】2022-10-26
(85)【翻訳文提出日】2024-07-02
(86)【国際出願番号】 EP2022080009
(87)【国際公開番号】W WO2023078764
(87)【国際公開日】2023-05-11
(32)【優先日】2021-11-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】391011607
【氏名又は名称】ヴァレオ ビジョン
【氏名又は名称原語表記】VALEO VISION
(74)【代理人】
【識別番号】100120031
【氏名又は名称】宮嶋 学
(74)【代理人】
【識別番号】100127465
【氏名又は名称】堀田 幸裕
(74)【代理人】
【識別番号】100196047
【氏名又は名称】柳本 陽征
(72)【発明者】
【氏名】ラビーフ、タレブ
【テーマコード(参考)】
3K339
【Fターム(参考)】
3K339AA02
3K339BA01
3K339BA02
3K339BA21
3K339BA22
3K339BA25
3K339CA01
3K339DA01
3K339FA20
3K339GB01
3K339KA03
3K339KA09
3K339LA06
3K339MA01
3K339MA07
3K339MA10
3K339MB01
3K339MB10
3K339MC02
3K339MC03
3K339MC04
3K339MC17
3K339MC90
(57)【要約】
本発明の一態様は、光ビーム(201-1、201-2)を放射する複数の車両(200-1、200-2)間の交差領域(202)内の照明を最適化するための方法(100)であって、各車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に存在する時間間隔を推定するステップと、推定された前記時間間隔内の任意の時間における前記交差領域(202)の照明を推定するステップと、推定された前記照明が複数の前記光ビーム(201-1、201-2)の重ね合わせに対応する重複領域(2021)が存在する場合、前記複数の車両(200-1、200-2)間の通信を介して、1つの前記車両(200-1、200-2)の消費量に関するパラメータのセットのそれぞれに基づいて、前記車両(200-1、200-2)によって前記光ビーム(201-1、201-2)に対して実行されるべき少なくとも1つの動作を決定するステップと、前記交差領域(202)において決定された各動作を実行するステップと、を含む、方法(100)に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
関連する光ビーム(201-1、201-2)を放射する照明モジュールをそれぞれ備える複数の車両(200-1、200-2)間の交差領域(202)内の照明を最適化するための方法(100)であって、前記方法(100)は、以下のステップ、すなわち、
少なくとも1台の前記車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)の各々の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、前記交差領域(202)の位置、および前記車両(200-1、200-2)の各々が前記交差領域(202)に位置する時間間隔を推定するステップ(102)と、
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)の各々に関して、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の少なくとも1つの特性に基づいて、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の各時点における前記交差領域(202)内の前記照明を推定するステップ(104)と
を含み、
前記方法(100)は、以下のステップ、すなわち、
前記推定された時間間隔の少なくとも1つの時点に関して、前記推定された照明が複数の前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の前記重ね合わせに対応する少なくとも1つの重複領域(2021)が、前記交差領域(202)内に存在する場合、
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得するステップ(105)であって、前記パラメータの各々は、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)によって前記車両(200-1、200-2)に事前に送信された、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)の前記照明モジュールの前記消費量または前記状態に関する少なくとも1つのデータに依存する、ステップ(105)と、
前記重複領域(2021)内の前記照明が、規定の明るさを示すように前記複数の車両(200-1、200-2)間で分担されるよう、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、前記複数の車両(200-1、200-2)間の通信によって、前記取得されたパラメータセットに基づいて、決定するステップ(106)と、
前記対応する車両(200-1、200-2)が、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに前記決定された動作の各々を実行するステップ(107)と
をさらに含むことを特徴とする、方法(100)。
【請求項2】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が前記情報セットを取得するステップ(101)であって、前記複数の車両(200-1、200-2)の別の車両(200-1、200-2)に関する前記情報セットの少なくとも1つの情報に関して、前記車両(200-1、200-2)が、前記他の車両(200-1、200-2)によって事前に送信された前記情報を受信するサブステップ(1011)、または前記車両(200-1、200-2)のセンサを使用して前記情報を決定するサブステップ(1012)、または交通および/または信号に関する前記少なくとも1つの情報に基づいて前記情報を推定するサブステップ(1013)を含むステップ(101)をさらに含む、請求項1に記載の方法(100)。
【請求項3】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の前記各時点における前記交差領域(202)内の公共照明に関する少なくとも1つの情報を受信するステップ(103)をさらに含み、前記交差領域(202)内の前記照明を推定する前記ステップ(104)はまた、前記公共照明に関する受信された前記情報の各々に基づいて実行される、請求項1または2に記載の方法(100)。
【請求項4】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)内の前記照明を推定する前記ステップ(104)は、別の前記車両(200-1、200-2)に関連する前記光ビーム(201-1、201-2)の前記特性の各々に関して、前記車両(200-1、200-2)が、前記他の車両(200-1、200-2)によって事前に送信された前記特性を受信するサブステップ(1041)を含む、
請求項1から3のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項5】
前記特性の各々が、以下の特性群、すなわち、タイプ、形状、明るさ、規制上の最小の明るさに対する明るさから選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項6】
前記データの各々は、以下のデータ群、すなわち、航続距離、走行されるべき残りの距離、前記航続距離と前記走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、前記燃料消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、モデル、前記照明モジュールの消費量、前記照明モジュールの前記消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、前記放射される光ビーム(201-1、201-2)の明るさ、規制上の最小の明るさに対する前記放射される光ビーム(201-1、201-2)の明るさ、前記照明モジュールの温度、から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項7】
前記パラメータの各々は、以下のパラメータ群、すなわち、航続距離、前記航続距離と走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、前記燃料消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、モデル、前記照明モジュールの消費量、前記照明モジュールの前記消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、前記照明モジュールの温度、から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項8】
前記実行されるべき動作の各々は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)を消灯する動作、または前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の前記明るさを所定の値だけ低下させる動作である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項9】
前記パラメータセットの前記パラメータの各々はタイプを有し、前記実行されるべき動作の各々を決定する前記ステップ(106)は、以下のサブステップ、すなわち、
前記車両(200-1、200-2)の各々が前記パラメータセットの1つの同じパラメータタイプに関連付けられている場合、
少なくとも1つの最適なパラメータを決定するために、前記パラメータセット間の比較を実行するサブステップ(1061)と、
前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置しておらず、前記実行されるべき動作の各々が決定されていない限りにおいて、前記複数の車両(200-1、200-2)が、前記パラメータセットの最適なパラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)の各々によって提供される、前記重複領域(202)内の前記照明の前記量を最大化するように、前記実行されるべき動作の各々を決定するために互いに通信するサブステップ(1062)と
を含み、
そうでない場合、前記決定される動作は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)の各々によって実行されるべき第1のデフォルト動作であり、
そうでない場合、前記決定される動作は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)の各々によって実行されるべき第2のデフォルト動作である、
請求項1から8のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項10】
前記実行されるべき動作の各々が決定される前に前記複数の車両(200-1、200-2)間の通信が中断された場合(C1)に、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに、前記車両(200-1、200-2)の各々が、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して第3のデフォルト動作を実行するステップ(108)をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法(100)。
【請求項11】
請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)を実施するための車両(200-1、200-2)であって、
光ビーム(201-1、201-2)を放射するように構成された照明モジュールと、
コンピュータであって、
前記車両(200-1、200-2)の各々の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、前記交差領域(202)の位置、および前記車両(200-1、200-2)の各々が前記交差領域(202)に位置する時間間隔を推定し、
前記車両(200-1、200-2)の各々に関して、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の少なくとも1つの特性に基づいて、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の各時点における前記交差領域(202)内の前記照明を推定し、
前記推定された照明が複数の前記光ビーム(201-1、201-2)の前記重ね合わせに対応する前記交差領域(202)内の各重複領域(2021)を検出し、
前記重複領域(2021)が検出された場合、
前記車両(200-1、200-2)ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得し、前記パラメータの各々は、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)によって事前に送信された少なくとも1つのデータに依存し、
前記重複領域(2021)内の前記照明が、規定の明るさを示すように前記複数の車両(200-1、200-2)間で分担されるよう、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、前記複数の車両(200-1、200-2)の他の前記車両(200-1、200-2)と通信することによって、前記取得されたパラメータセットに基づいて、決定し、
前記決定された動作が実行されるべきである場合、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに前記照明モジュールによって放射される前記光ビーム(201-1、201-2)に対して、前記決定された動作を実行する
ように構成されたコンピュータと
を備える車両(200-1、200-2)。
【請求項12】
前記プログラムがコンピュータ上で実行されるときに、前記コンピュータに、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実施させる命令を含むコンピュータプログラム製品。
【請求項13】
コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実施させる命令を含むコンピュータ可読記録媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の技術分野は、車両によって提供される照明の技術分野であり、特に、車両間の交差領域で車両によって提供される照明を最適化する技術分野である。
【0002】
本発明は、それぞれが光ビームを放射する複数の車両間の交差領域の照明を最適化するための方法に関する。
【背景技術】
【0003】
動力車のライトが点灯されているとき、照明モジュールは、車両の前方に位置する道路の一部を照明する光ビームを放射する。
【0004】
それぞれのライトを点灯した2台の車両200-1、200-2が交差領域202で互いに交差する
図1に示されている状況では、2つの放射された光ビーム201-1、201-2の間に、明るさが単一の光ビームによって照明された交差領域202の部分の明るさよりも大きい重複領域2021が存在する。したがって、この重複領域2021は、交差領域202に、運転者に不便を感じさせやすい過剰な明るさの領域を作り出す。
【0005】
この欠点を克服するために、1つの従来の方法は、車両に関して、重複領域を事前に検出し、検出された重複領域での光ビームの消灯を課すことにある。
【0006】
しかしながら、両方の車両に適用されるこのような方法は、重複領域がもはやまったく照明されず、したがって、運転者の安全性を確保するために必要な規制上の最小の明るさよりも低い明るさを示すという結果をもたらす。
【0007】
したがって、過剰な明るさの領域を作り出すことなく、規制上の最小の明るさよりも大きい明るさで各重複領域を照明することを可能にする方法が必要とされている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、交差領域の照明部分において均一な照明、すなわち、著しい不連続性のない照明を得るように交差領域の各重複領域を照明することを可能にすることによって、上述の問題に対する解決策を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一態様は、関連する光ビームを放射する照明モジュールをそれぞれ備える複数の車両間の交差領域内の照明を最適化するための方法であって、該方法は、以下のステップ、すなわち、
少なくとも1台の車両が、各車両の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、交差領域の位置、および各車両が交差領域に位置する時間間隔を推定するステップと、
少なくとも1台の車両が、各車両に関して、関連する光ビームの少なくとも1つの特性に基づいて、推定された位置および推定された時間間隔の各時点における交差領域内の照明を推定するステップと
推定された時間間隔の少なくとも1つの時点に関して、推定された照明が複数の関連する光ビームの重ね合わせに対応する少なくとも1つの重複領域が、交差領域内に存在する場合、
少なくとも1台の車両が、車両ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得するステップであって、各パラメータは、パラメータに関連付けられた車両によって車両に事前に送信された、パラメータに関連付けられた車両の照明モジュールの消費量または状態に関する少なくとも1つのデータに依存する、ステップと、
重複領域内の照明が、規定の明るさを示すように複数の車両間で分担されるよう、関連する光ビームに対して車両によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、複数の車両間の通信によって、取得されたパラメータセットに基づいて、決定するステップと、
対応する車両が、複数の車両が交差領域に位置するときに決定された各動作を実行するステップと
を含む、方法に関する。
【0010】
本発明によれば、推定された時間間隔の各時点において、推定された位置の交差領域内に存在する照明を再構成するために、交差領域の位置および複数の車両間の交差が行われる時間間隔が推定される。
【0011】
そのとき、推定された照明が複数の車両によって放射される複数の光ビームの重ね合わせに対応する各重複領域を事前に検出することが可能である。
【0012】
そのとき、複数の車両の車両は、その中の規定の明るさレベルを確保するために重複領域で実行されるべき、車両によって放射される光ビームに関する少なくとも1つの動作に関して共通の決定を行うために、それらが実際に交差領域で交差する前の期間を有する。
【0013】
複数の車両の車両は、各車両に関して、車両の消費量を表すパラメータおよび/または車両の照明モジュールの状態を表すパラメータを含むパラメータセットに基づいて、互いに通信することによって決定を行い、決定が行われたら、決定された各動作は、複数の車両が交差領域で互いに交差するときに実行される。
【0014】
したがって、本発明は、規制上の最小の明るさよりも大きいが、動作が実行されなかった場合に存在するであろう明るさよりも小さい明るさを重複領域に確保し、したがって同時に、照明を最適化し、エネルギーを節約するおよび/またはCO2排出を低下させることを可能にする。
【0015】
前の段落で今しがた概説した特徴に加えて、本発明による方法は、以下の中から1つ以上の追加の特徴を有し得、これらは、個別にまたは任意の技術的に実現可能な組合せで考えられる。
【0016】
1つの変形実施形態によれば、本発明による方法は、少なくとも1台の車両が情報セットを取得するステップであって、複数の車両の別の車両に関する情報セットの少なくとも1つの情報に関して、車両が、他の車両によって事前に送信された情報を受信するサブステップ、または車両のセンサを使用して情報を決定するサブステップ、または交通および/または信号に関する少なくとも1つの情報に基づいて情報を推定するサブステップを含むステップをさらに含む。
【0017】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、本発明による方法は、少なくとも1台の車両が、推定された位置および推定された時間間隔の各時点における交差領域内の公共照明に関する少なくとも1つの情報を受信するステップをさらに含み、交差領域内の照明を推定するステップはまた、公共照明に関する受信された各情報に基づいて実行される。
【0018】
したがって、交差領域内の照明の再構成は、交差領域内の公共照明を考慮に入れる。
【0019】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、少なくとも1台の車両が交差領域内の照明を推定するステップは、複数の車両の別の車両に関連する光ビームの各特性に関して、車両が、他の車両によって事前に送信された特性を受信するサブステップを含む。
【0020】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、各特性は、以下の特性群、すなわち、タイプ、形状、明るさ、規制上の最小の明るさに対する明るさから選択される。
【0021】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、各データは、以下のデータ群、すなわち、航続距離、走行されるべき残りの距離、航続距離と走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、燃料消費量と走行されるべき残りの距離との比、モデル、照明モジュールの消費量、照明モジュールの消費量と走行されるべき残りの距離との比、放射される光ビームの明るさ、規制上の最小の明るさに対する放射される光ビームの明るさ、照明モジュールの温度から選択される。
【0022】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、各パラメータは、以下のパラメータ群、
すなわち、航続距離、航続距離と走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、燃料消費量と走行されるべき残りの距離との比、モデル、照明モジュールの消費量、照明モジュールの消費量と走行されるべき残りの距離との比、照明モジュールの温度
から選択される。
【0023】
したがって、実行されるべき動作に関して決定を行うことは、重複領域を照明するために各車両によって使用される電気または燃料を考慮に入れる。
【0024】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、実行されるべき各動作は、関連する光ビームを消灯する動作、または関連する光ビームの明るさを所定の値だけ低下させる動作である。
【0025】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、パラメータセットの各パラメータはタイプを有し、実行されるべき各動作を決定するステップは、以下のサブステップ、すなわち、
各車両がパラメータセットの1つの同じパラメータタイプに関連付けられている場合、
少なくとも1つの最適なパラメータを決定するために、パラメータセット間の比較を実行するサブステップと、
複数の車両が交差領域に位置しておらず、実行されるべき各動作が決定されていない限りにおいて、複数の車両が、パラメータセットの最適なパラメータに関連付けられた各車両によって提供される、重複領域内の照明の量を最大化するように、実行されるべき各動作を決定するために互いに通信するサブステップと
を含み、
そうでない場合、決定される動作は、関連する光ビームに対して各車両によって実行されるべき第1のデフォルト動作であり、
そうでない場合、決定される動作は、関連する光ビームに対して各車両によって実行されるべき第2のデフォルト動作である。
【0026】
したがって、例えば最も多くの電気または燃料を有する最適なパラメータに関連付けられた車両は、重複領域を照明するために他の車両よりも大きな労力を払う。
【0027】
先の変形実施形態に適合する1つの変形実施形態によれば、本発明による方法は、実行されるべき各動作が決定される前に複数の車両間の通信が中断された場合に、複数の車両が交差領域に位置するときに、各車両が、関連する光ビームに対して第3のデフォルト動作を実行するステップをさらに含む。
【0028】
したがって、複数の車両間の通信が中断された場合でも、動作が行われる。
【0029】
本発明の第2の態様は、本発明による方法を実施するための車両であって、
光ビームを放射するように構成された照明モジュールと、
コンピュータであって、
各車両の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、交差領域の位置、および各車両が交差領域に位置する時間間隔を推定し、
各車両に関して、関連する光ビームの少なくとも1つの特性に基づいて、推定された位置および推定された時間間隔の各時点における交差領域内の照明を推定し、
推定された照明が複数の光ビームの重ね合わせに対応する交差領域内の各重複領域を検出し、
重複領域が検出された場合、
車両ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得し、各パラメータは、パラメータに関連付けられた車両によって事前に送信された少なくとも1つのデータに依存し、
重複領域内の照明が、規定の明るさを示すように複数の車両間で分担されるよう、関連する光ビームに対して車両によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、複数の車両の他の車両と通信することによって、取得されたパラメータセットに基づいて、決定し、
決定された動作が実行されるべきである場合、複数の車両が交差領域に位置するときに照明モジュールによって放射される光ビームに対して、決定された動作を実行する
ように構成されたコンピュータと
を備える車両に関する。
【0030】
本発明の第3の態様は、プログラムがコンピュータ上で実行されるときに、前記コンピュータに、本発明による方法のステップを実施させる命令を含むコンピュータプログラム製品に関する。
【0031】
本発明の第4の態様は、コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに、本発明による方法のステップを実施させる命令を含むコンピュータ可読記録媒体に関する。
【0032】
本発明およびその様々な用途は、以下の説明を読み、添付の図面を検討することにより、よりよく理解されるであろう。
【0033】
図面は、本発明の非限定的な表示として提示されている。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【
図1】本発明による方法を実施しない2台の車両間の交差領域の概略図を示す。
【
図2】2台の車両が交差領域で交差する前の、2台の車両に対する本発明による方法の実施の概略図を示す。
【
図3】本発明による方法が実施された後の、
図2の2台の車両間の交差領域の概略図を示す。
【
図4】本発明による方法の一連のステップを示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0035】
特に明記しない限り、異なる図面に現れる同じ要素には単一の参照符号が付されている。
【0036】
【0037】
本発明は、複数の車両間、すなわち少なくとも2台の車両間の交差領域内の照明を最適化するための方法に関する。
【0038】
複数の車両の各車両は、好ましくは、自動車、オートバイ、トラック、またはさらにはバスなどの動力車である。
【0039】
複数の車両の各車両は、燃焼、電気、またはハイブリッド車両であってもよい。
【0040】
複数の車両の各車両は、自律車両であってもよい。
【0041】
図2は、2台の車両が交差領域202で交差する前の、2台の車両に対する本発明による方法100の実施の概略図を示す。
【0042】
図2において、複数の車両は、灰色の第1の車両200-1と、黒色の第2の車両200-2とを含む。
【0043】
図3は、本発明による方法100が実施された後の、
図2の2台の車両間の交差領域202の概略図を示す。
【0044】
したがって、
図2は、
図3に対応する第2の時点よりも前の第1の時点に対応する。
【0045】
第1の時点と第2の時点との間に、第1の車両200-1は移動しておらず、第2の車両200-2は、
図2の湾曲した白色の矢印によって表されているように左折している。
【0046】
複数の車両の各車両200-1、200-2は、車両200-1、200-2の前方に向けて光ビーム201-1、201-2を放射するように構成された照明モジュールを備える。
【0047】
図2および
図3では、第1の車両200-1は第1の光ビーム201-1を放射し、第2の車両200-2は第2の光ビーム201-2を放射している。各光ビーム201-1、201-2は、少なくとも1つの特性を有する。
【0048】
各特性は、例えば、以下の特性群、すなわち、光ビーム201-1、201-2のタイプ、光ビーム201-1、201-2の形状、光ビーム201-1、201-2の明るさ、または規制上の最小の明るさに対する光ビーム201-1、201-2の明るさから選択される。
【0049】
各車両200-1、200-2が動力車である場合、可能なタイプの光ビームは、例えばロービームおよびハイビームである。
【0050】
図2および
図3では、第1の光ビーム201-1および第2の光ビーム201-2はロービームであるが、異なる形状を有する。
【0051】
複数の車両の各車両200-1、200-2は、所定のコース、すなわち既知の経路を有する。
【0052】
所定のコースは、例えば、専用装置または携帯電話に組み込まれたGPS(全地球測位システム)ナビゲーションシステムなどの、車両200-1、200-2に組み込まれたまたは車両200-1、200-2に接続されたナビゲーションシステムによって、車両200-1、200-2のユーザによって提供される住所に基づいて計算されている。
【0053】
複数の車両の車両200-1、200-2は、互いに通信するように構成され、すなわち、各車両200-1、200-2は、複数の車両の他の車両200-1、200-2と通信することが可能であり、したがって、複数の車両の他の車両200-1、200-2とデータを送受信することが可能である。
【0054】
図2では、第1の車両200-1と第2の車両200-2との間の通信は、第1の車両200-1と第2の車両200-2との間の黒色の両矢印で表されている。
【0055】
複数の車両の車両200-1、200-2は、例えば、共通のデータ通信プロトコルを使用する。
【0056】
使用される通信プロトコルは、Wi-Fi、3G、4G、またはさらには5Gである。
【0057】
データ通信プロトコルは、好ましくはセキュアなデータ通信プロトコルである。
【0058】
図4は、本発明による方法100の一連のステップを示すブロック図である。
【0059】
本発明による方法100の第1のステップ101は、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、情報セットを取得することにある。
【0060】
第1のステップ101は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行される。
【0061】
情報セットは、複数の車両の各車両200-1、200-2の位置、速度、およびコースを少なくとも含む。
【0062】
情報セットの各情報は、例えば、所与の時点に関連付けられ、情報セットは、場合によっては、異なる時点に関連付けられた同じタイプの複数の情報を含む。
【0063】
情報セットは、例えば、第1の時点における複数の車両の車両200-1、200-2の位置、速度、およびコース、ならびに第1の時点よりも後の第2の時点における同じ車両200-1、200-2の位置、速度、およびコースを含み得る。
【0064】
第1のステップ101は、第1のステップ101を実行する少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、複数の車両の別の車両200-1、200-2に関する情報セットに含まれる少なくとも1つの情報を受信することにある第1のサブステップ1011であって、情報は、他の車両200-1、200-2によって事前に送信されている、第1のサブステップ1011を含み得る。
【0065】
例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2は、その位置、その速度、およびそのコースを複数の車両の他の各車両200-1、200-2に送信し、次に、複数の車両の各車両200-1、200-2は、複数の車両の他の各車両200-1、200-2の位置、速度、およびコースを受信する。
【0066】
図2に示されている例では、第1の車両200-1は、そのとき、第2の車両200-2の位置、速度、およびコースを受信し、第2の車両200-2は、第1の車両200-1の位置、速度、およびコースを受信する。
【0067】
別の車両200-1、200-2によって送信される各情報は、例えば、一定の時間間隔で、例えば1秒ごとに送信される。
【0068】
第1のステップ101は、第1のステップ101を実行する少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、複数の車両の別の車両200-1、200-2に関する情報セットに含まれる少なくとも1つの情報を決定するために車両200-1、200-2のセンサを使用することにある第2のサブステップ1012を含み得る。
【0069】
センサは、例えば、カメラ、ライダ(レーザ画像検出および測距)装置またはレーダ(無線検出および測距)装置である。
【0070】
例えば、複数の車両の車両200-1、200-2は、車両200-1、200-2から数メートルまたは数百メートル離れた車両200-1、200-2に対向して位置する、複数の車両の別の車両200-1、200-2の位置および速度を推定する。
【0071】
図2に示されている例では、第1の車両200-1は、そのとき、第2の車両200-2の位置および速度を推定する。
【0072】
第1のステップ101は、第1のステップ101を実行する少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、交通および/または信号に関する少なくとも1つの情報に基づいて、複数の車両の別の車両200-1、200-2に関する情報セットに含まれる少なくとも1つの情報を推定することにある第3のサブステップ1013を含み得る。
【0073】
交通および/または信号に関する各情報は、例えば、第3のサブステップ1013を実行する複数の車両の車両200-1、200-2にそのときに接続されている都市から直接受信される。そのとき、スマートシティが参照される。
【0074】
都市によって送信される交通および/または信号に関する各情報は、例えば、一定の時間間隔で、例えば1秒ごとに、および所定の直径、例えば500メートルに等しい直径を有する円形の周囲にわたって送信される。
【0075】
円形の周囲内にのみ交通および/または信号に関する各情報を送信することは、あまりに遠くに位置するがゆえに影響を受けない車両に情報を送信することを回避することを可能にする。
【0076】
交通および/または信号に関する各情報は、領域に関する以下の情報群、すなわち、車両のスループット、停止標識、例えば停止標識および/または一時停止標識の位置、信号機の位置、信号機のステータス、領域の最大許容速度から選択されてもよい。
【0077】
例えば、第1のステップ101を実行する各車両200-1、200-2は、複数の車両の他の各車両200-1、200-2が位置する領域の最大許容速度またはその領域の最大許容速度のパーセンテージとして、他の車両200-1、200-2の速度を推定し、パーセンテージの値は、その領域の車両のスループットに依存する。
【0078】
図4に示されるように、第1のステップ101は、情報セットの第1の情報のサブセットのための第1のサブステップ1011と、情報セットの第2の情報のサブセットのための第2のサブステップ1012と、情報セットの第3の情報のサブセットのための第3のサブステップ1013とを含み得る。
【0079】
図2に示されている例では、第1の車両200-1は、例えば第1の時点における第2の車両200-2のコースおよび位置を受信し、事前に受信された位置を含む領域内の交通および/または信号に関する情報を受信することによって、第1の時点よりも後の第2の時点における第2の車両200-2の速度を推定し、次に、第2の車両200-2が近くに来たときに、例えばカメラを使用して、第2の時点よりも後の第3の時点における速度および位置を決定する。
【0080】
本発明による方法100の第2のステップ102は、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、交差領域202の位置および各車両200-1、200-2が交差領域202に位置する時間間隔を推定することにある。
【0081】
第2のステップ102は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行される。
【0082】
推定は、例えば、現時点よりも後の時間間隔の各時点における各車両200-1、200-2の位置を推定することによって、第1のステップ101で取得された情報セットに基づいて実行される。
【0083】
図2では、第2のステップ102で位置が推定された交差領域202は破線で示されている。
【0084】
第2のステップ102を実行する複数の車両の各車両200-1、200-2は、例えば、第1のステップ101で情報セットを取得しているか、または第1のステップ101を実行した複数の車両の別の車両200-1、200-2から情報セットを受信している。
【0085】
第2のステップ102は、例えば、新しい情報が情報セットに追加されるたびに実行される。
【0086】
本発明による方法100は、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、第2のステップ102で推定された時間間隔にわたる、推定された位置の交差領域202内の公共照明に関する少なくとも1つの情報を受信することにある第3のステップ103を含み得る。
【0087】
第3のステップ103は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行される。
【0088】
公共照明に関する各情報は、例えば、第3のステップ103を実行する複数の車両の車両200-1、200-2にそのときに接続されている都市から直接受信される。
【0089】
公共照明に関する各情報は、領域に関する以下の情報群、すなわち、公共照明によって放射される各光ビームの位置、公共照明によって放射される各光ビームの形状、領域内の公共照明によって放射される各光ビームの明るさから選択されてもよい。
【0090】
第3のステップ103は、例えば、第2のステップ102が実行されるたびに実行される。
【0091】
本発明による方法100の第4のステップ104は、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、第2のステップ102で推定された時間間隔の各時点において、第2のステップ102で推定された位置の交差領域202内の照明を推定することにある。
【0092】
第4のステップ104は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行される。
【0093】
推定は、複数の車両の各車両200-1、200-2に関して、車両200-1、200-2によって放射される光ビームの少なくとも1つの特性に基づいて実行される。
【0094】
図2は、第2のステップ102で推定された時間間隔の所与の時点に関して第4のステップ104で推定された照明を交差領域202内に示す。
【0095】
推定された照明は、升目状に示されている所与の時点における第1の光ビーム201-1の推定と、点線で示されている所与の時点における第2の光ビーム201-2の推定とを含む。
【0096】
第3のステップ103が実行されている場合、推定はまた、第3のステップ103で受信された公共照明に関する各情報に基づいて実行される。
【0097】
第4のステップ104は、例えば、第2のステップ102または第3のステップ103が実行されるたびに実行される。
【0098】
本発明による方法100の以下のステップは、第2のステップ102で推定された時間間隔の少なくとも1つの時点に関して、所与の時点に関して推定された照明が複数の車両の異なる車両200-1、200-2によってそれぞれ放射された複数の光ビーム201-1、201-2の重ね合わせに対応する少なくとも1つの重複領域2021が交差領域202内に存在する場合にのみ実行される。
【0099】
したがって、
図2および
図3に示されている例では、第2のステップ102で推定された時間間隔の少なくとも1つの時点に関して推定された照明が第1の光ビーム201-1および第2の光ビーム201-2の重ね合わせに対応する場合、重複領域2021が存在する。
【0100】
図2では、所与の時点における第1の光ビーム201-1の推定と第2の光ビーム201-2の推定との重複領域2021がハッチングで示されている。
【0101】
本発明による方法100の第5のステップ105は、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2に関して、複数の車両の車両200-1、200-2ごとに少なくとも1つのパラメータ、すなわち車両200-1、200-2に関連付けられた少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得することにある。
【0102】
車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、関連する車両200-1、200-2の消費量または関連する車両200-1、200-2の照明モジュールの状態に関する。
【0103】
車両200-1、200-2が電気車両である場合、車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、例えば、車両200-1、200-2の電力消費量に関し、車両200-1、200-2が燃焼車両である場合、車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、例えば、車両200-1、200-2の燃料消費量または照明モジュールの温度に関する。
【0104】
パラメータセットは、例えば、車両200-1、200-2ごとに1つのパラメータを含む。
【0105】
複数の車両の車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、パラメータに関連付けられた車両200-1、200-2によって、第5のステップ105を実行する車両200-1、200-2に送信される少なくとも1つのデータに依存する。
【0106】
複数の車両の車両200-1、200-2が電気車両である場合、車両200-1、200-2によって送信される各データは、例えば、以下のデータ群、すなわち、車両200-1、200-2の航続距離、車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離、車両200-1、200-2の航続距離と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2のモデル、車両200-1、200-2によって放射される光ビーム201-1、201-2の明るさ、規制上の最小の明るさに対する車両200-1、200-2によって放射される光ビーム201-1、201-2の明るさから選択される。
【0107】
複数の車両の車両200-1、200-2が燃焼車両である場合、車両200-1、200-2によって送信される各データは、例えば、以下のデータ群、すなわち、車両200-1、200-2の燃料消費量、車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離、車両200-1、200-2の燃料消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2のモデル、車両200-1、200-2の照明モジュールの消費量、車両200-1、200-2の照明モジュールの消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2によって放射される光ビーム201-1、201-2の明るさ、規制上の最小の明るさに対する車両200-1、200-2によって放射される光ビーム201-1、201-2の明るさ、車両200-1、200-2の照明モジュールの温度から選択される。
【0108】
複数の車両の車両200-1、200-2がハイブリッド車両である場合、車両200-1、200-2によって送信される各データは、例えば、電気車両に関して上記したデータ群から、および/または燃焼車両に関して上記したデータ群から選択される。
【0109】
複数の車両の車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、車両200-1、200-2によって送信されたデータに等しくてもよいし、または車両200-1、200-2によって送信された少なくとも1つのデータに基づいて計算されてもよい。
【0110】
複数の車両の車両200-1、200-2が電気車両である場合、車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、例えば、以下のパラメータ群、すなわち、車両200-1、200-2の航続距離、車両200-1、200-2の航続距離と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2のモデルから選択される。複数の車両の車両200-1、200-2が燃焼車両である場合、車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、例えば、以下のパラメータ群、すなわち、車両200-1、200-2の燃料消費量、車両200-1、200-2の燃料消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2のモデル、車両200-1、200-2の照明モジュールの消費量、車両200-1、200-2の照明モジュールの消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比、車両200-1、200-2の照明モジュールの温度から選択される。複数の車両の車両200-1、200-2がハイブリッド車両である場合、車両200-1、200-2に関連付けられた各パラメータは、例えば、電気車両に関して上記したパラメータ群から、および/または燃焼車両に関して上記したパラメータ群から選択される。
【0111】
本発明による方法100の第6のステップ106は、重複領域2021内の照明が、規定の明るさを示すように複数の車両200-1、200-2間で分担されるよう、複数の車両の車両200-1、200-2によって実行されるべき少なくとも1つの動作を決定することにある。
【0112】
決定は、第6のステップ106で取得されたパラメータセットに基づいて、複数の車両間でまとめて実行される。
【0113】
複数の車両の車両200-1、200-2によって実行されるべき各動作は、車両200-1、200-2によって放射される光ビーム201-1、201-2に関する。
【0114】
複数の車両の車両200-1、200-2によって実行されるべき各動作は、例えば、以下の動作群、すなわち、重複領域202で光ビーム201-1、201-2を消灯すること、または重複領域202で光ビーム201-1、201-2の明るさを所定の値だけ低下させることから選択される。
【0115】
複数の車両の各車両200-1、200-2の照明モジュールは、例えば、その電流がパルス幅変調によって個別に制御される複数の要素エミッタを有する固体光源を備え、すなわち、各要素エミッタの光度は、印加されるピーク電流値および印加されるデューティサイクルに依存する、それを通って流れる平均電流に対応する。
【0116】
そのとき、照明モジュールによって放射される光ビーム201-1、201-2の明るさは、例えば、照明モジュールの少なくとも1つの要素エミッタに印加されるピーク電流値またはデューティサイクルを低下させることによって低下され得る。
【0117】
規定の明るさは、例えば、規制上の最小の明るさ、および/または重複領域2021で重ね合わされる少なくとも1つの光ビーム201-1、201-2の明るさに基づいて規定される。
【0118】
第1の光ビーム201-1および第2の光ビーム201-2のみが重複領域2021で重ね合わされる場合、規定の明るさは、例えば、第1の光ビーム201-1の明るさと第2の光ビーム201-2の明るさとの平均である。
【0119】
第6のステップ106は、第5のステップ105を実行した複数の車両の車両200-1、200-2に関して、少なくとも1つの最適なパラメータを決定するために第5のステップ105で取得されたパラメータセットを比較することにある第1のサブステップ1061を含み得る。
【0120】
第1のサブステップ1061は、複数の車両の各車両200-1、200-2がパラメータセットの1つの同じパラメータタイプに関連付けられている場合にのみ実行される。
【0121】
例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2は、電気車両であり、パラメータセットにおいて、車両200-1、200-2の航続距離と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比のタイプのパラメータに関連付けられる。
【0122】
最適なパラメータは、パラメータタイプに応じて、パラメータセットの最小パラメータまたは最大パラメータであってもよい。
【0123】
最適なパラメータは、例えば、パラメータが車両200-1、200-2の航続距離と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比のタイプである場合には最大パラメータであり、パラメータが車両200-1、200-2の燃料消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比のタイプである場合には最小パラメータである。
【0124】
第6のステップ106は、複数の車両の各車両200-1、200-2に関して、実行されるべき各動作に関して共通の決定を行うために、複数の車両の他の車両200-1、200-2と通信することにある第2のサブステップ1062を含み得る。
【0125】
第2のサブステップ1062は、複数の車両が交差領域202に位置しておらず、実行されるべき各動作が決定されていない限りにおいて実行される。
【0126】
共通の決定は、パラメータセット内の第1のサブステップ1061で決定された最適なパラメータに関連付けられた各車両200-1、200-2によって提供される重複領域202内の照明の量を最大化するように行われる。
【0127】
例えば、車両200-1、200-2に関連付けられた最適なパラメータと複数の車両の他の各車両200-1、200-2に関連付けられたパラメータとの比が第1の閾値よりも大きい場合、複数の車両は、決定されるべき動作が、例えば、他の各車両200-1、200-2に関して、その光ビーム201-1、201-2を消灯することにあるように通信し、その比が第2の閾値と第1の閾値との間である場合、複数の車両は、実行されるべき動作が、例えば、他の各車両200-1、200-2に関して、車両200-1、200-2の照明の量が、他の車両200-1、200-2のすべての照明の量よりも大きくなるように、例えば、車両200-1、200-2に関しては70%、他の車両200-1、200-2のすべてに関しては30%になるように、その光ビーム201-1、201-2の明るさを低下させることにあるように通信し、その比が第2の閾値未満である場合、複数の車両は、決定されるべき動作が、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2間で均一に照明を分担することにあるように通信する。
【0128】
図3では、重複領域2021は、第1の光ビーム201-1のみによって照明され、したがって、第1の車両200-1および第2の車両200-2は、実行されるべき動作が、第2の車両200-2に関して、重複領域2021でその光ビーム201-2を消灯することにあることに合意している。複数の車両が交差領域202に位置する前に、実行されるべき各動作が決定されていない場合、すなわち、共通の決定を行うことができなかった場合、実行されるべき動作は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行されるべき第1のデフォルト動作である。
【0129】
第1のデフォルト動作は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2に関して、重複領域202内に等しい量の照明を提供すること、すなわち、複数の車両内の車両200-1、200-2の数で割った規定の明るさに等しい明るさを提供することにある。
【0130】
複数の車両の各車両200-1、200-2がパラメータセット内の1つの同じパラメータタイプに関連付けられていない場合、第1のサブステップ1061は実行することができず、そのとき、実行されるべき動作は、例えば、複数の車両の各車両200-1、200-2によって実行されるべき第2のデフォルト動作である。
【0131】
第2のデフォルト動作は、例えば、第1のデフォルト動作と同一である。
【0132】
例えば、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2は、電気車両であり、パラメータセットにおいて、車両200-1、200-2の航続距離と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比のタイプのパラメータに関連付けられ、複数の車両の少なくとも1台の車両200-1、200-2は、燃焼車両であり、パラメータセットにおいて、車両200-1、200-2の燃料消費量と車両200-1、200-2によって走行されるべき残りの距離との比のタイプのパラメータに関連付けられる。
【0133】
方法100の第7のステップ107は、複数の車両の対応する車両200-1、200-2が、複数の車両が交差領域202に位置するときに、第6のステップ106で決定された各動作を実行することにある。
【0134】
図3では、重複領域2021は、第1の光ビーム201-1のみによって照明され、したがって、第2の車両200-2は、重複領域2021でその光ビーム201-2を消灯することにある動作を実行している。
【0135】
本発明による方法100は、実行されるべき各動作が決定される前に、複数の車両間の通信が中断される第1の条件CIが満たされた場合に実行される第8のステップ108を含み得る。
【0136】
第8のステップ108は、複数の車両の各車両200-1、200-2に関して、複数の車両が交差領域202に位置するときに第3のデフォルト動作を実行することにある。
【0137】
第3のデフォルト動作は、例えば、第1のデフォルト動作と同一である。
【手続補正書】
【提出日】2024-09-18
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
関連する光ビーム(201-1、201-2)を放射する照明モジュールをそれぞれ備える複数の車両(200-1、200-2)間の交差領域(202)内の照明を最適化するための方法(100)であって、前記方法(100)は、以下のステップ、すなわち、
少なくとも1台の前記車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)の各々の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、前記交差領域(202)の位置、および前記車両(200-1、200-2)の各々が前記交差領域(202)に位置する時間間隔を推定するステップ(102)と、
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)の各々に関して、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の少なくとも1つの特性に基づいて、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の各時点における前記交差領域(202)内の前記照明を推定するステップ(104)と
を含み、
前記方法(100)は、以下のステップ、すなわち、
前記推定された時間間隔の少なくとも1つの時点に関して、前記推定された照明が複数の前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の前記重ね合わせに対応する少なくとも1つの重複領域(2021)が、前記交差領域(202)内に存在する場合、
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記車両(200-1、200-2)ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得するステップ(105)であって、前記パラメータの各々は、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)によって前記車両(200-1、200-2)に事前に送信された、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)の前記照明モジュールの前記消費量または前記状態に関する少なくとも1つのデータに依存する、ステップ(105)と、
前記重複領域(2021)内の前記照明が、規定の明るさを示すように前記複数の車両(200-1、200-2)間で分担されるよう、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、前記複数の車両(200-1、200-2)間の通信によって、前記取得されたパラメータセットに基づいて、決定するステップ(106)と、
前記対応する車両(200-1、200-2)が、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに前記決定された動作の各々を実行するステップ(107)と
をさらに含むことを特徴とする、方法(100)。
【請求項2】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が前記情報セットを取得するステップ(101)であって、前記複数の車両(200-1、200-2)の別の車両(200-1、200-2)に関する前記情報セットの少なくとも1つの情報に関して、前記車両(200-1、200-2)が、前記他の車両(200-1、200-2)によって事前に送信された前記情報を受信するサブステップ(1011)、または前記車両(200-1、200-2)のセンサを使用して前記情報を決定するサブステップ(1012)、または交通および/または信号に関する前記少なくとも1つの情報に基づいて前記情報を推定するサブステップ(1013)を含むステップ(101)をさらに含む、請求項1に記載の方法(100)。
【請求項3】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の前記各時点における前記交差領域(202)内の公共照明に関する少なくとも1つの情報を受信するステップ(103)をさらに含み、前記交差領域(202)内の前記照明を推定する前記ステップ(104)はまた、前記公共照明に関する受信された前記情報の各々に基づいて実行される、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項4】
前記少なくとも1台の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)内の前記照明を推定する前記ステップ(104)は、別の前記車両(200-1、200-2)に関連する前記光ビーム(201-1、201-2)の前記特性の各々に関して、前記車両(200-1、200-2)が、前記他の車両(200-1、200-2)によって事前に送信された前記特性を受信するサブステップ(1041)を含む、
請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項5】
前記特性の各々が、以下の特性群、すなわち、タイプ、形状、明るさ、規制上の最小の明るさに対する明るさから選択される、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項6】
前記データの各々は、以下のデータ群、すなわち、航続距離、走行されるべき残りの距離、前記航続距離と前記走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、前記燃料消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、モデル、前記照明モジュールの消費量、前記照明モジュールの前記消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、前記放射される光ビーム(201-1、201-2)の明るさ、規制上の最小の明るさに対する前記放射される光ビーム(201-1、201-2)の明るさ、前記照明モジュールの温度、から選択される、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項7】
前記パラメータの各々は、以下のパラメータ群、すなわち、航続距離、前記航続距離と走行されるべき残りの距離との比、燃料消費量、前記燃料消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、モデル、前記照明モジュールの消費量、前記照明モジュールの前記消費量と前記走行されるべき残りの距離との比、前記照明モジュールの温度、から選択される、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項8】
前記実行されるべき動作の各々は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)を消灯する動作、または前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の前記明るさを所定の値だけ低下させる動作である、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項9】
前記パラメータセットの前記パラメータの各々はタイプを有し、前記実行されるべき動作の各々を決定する前記ステップ(106)は、以下のサブステップ、すなわち、
前記車両(200-1、200-2)の各々が前記パラメータセットの1つの同じパラメータタイプに関連付けられている場合、
少なくとも1つの最適なパラメータを決定するために、前記パラメータセット間の比較を実行するサブステップ(1061)と、
前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置しておらず、前記実行されるべき動作の各々が決定されていない限りにおいて、前記複数の車両(200-1、200-2)が、前記パラメータセットの最適なパラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)の各々によって提供される、前記重複領域(202)内の前記照明の前記量を最大化するように、前記実行されるべき動作の各々を決定するために互いに通信するサブステップ(1062)と
を含み、
そうでない場合、前記決定される動作は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)の各々によって実行されるべき第1のデフォルト動作であり、
そうでない場合、前記決定される動作は、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)の各々によって実行されるべき第2のデフォルト動作である、
請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項10】
前記実行されるべき動作の各々が決定される前に前記複数の車両(200-1、200-2)間の通信が中断された場合(C1)に、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに、前記車両(200-1、200-2)の各々が、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して第3のデフォルト動作を実行するステップ(108)をさらに含む、請求項
1に記載の方法(100)。
【請求項11】
請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)を実施するための車両(200-1、200-2)であって、
光ビーム(201-1、201-2)を放射するように構成された照明モジュールと、
コンピュータであって、
前記車両(200-1、200-2)の各々の位置、速度、およびコースを少なくとも含む情報セットに基づいて、前記交差領域(202)の位置、および前記車両(200-1、200-2)の各々が前記交差領域(202)に位置する時間間隔を推定し、
前記車両(200-1、200-2)の各々に関して、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)の少なくとも1つの特性に基づいて、前記推定された位置および前記推定された時間間隔の各時点における前記交差領域(202)内の前記照明を推定し、
前記推定された照明が複数の前記光ビーム(201-1、201-2)の前記重ね合わせに対応する前記交差領域(202)内の各重複領域(2021)を検出し、
前記重複領域(2021)が検出された場合、
前記車両(200-1、200-2)ごとに少なくとも1つのパラメータを含むパラメータセットを取得し、前記パラメータの各々は、前記パラメータに関連付けられた前記車両(200-1、200-2)によって事前に送信された少なくとも1つのデータに依存し、
前記重複領域(2021)内の前記照明が、規定の明るさを示すように前記複数の車両(200-1、200-2)間で分担されるよう、前記関連する光ビーム(201-1、201-2)に対して前記車両(200-1、200-2)によって実行されるべき少なくとも1つの動作を、前記複数の車両(200-1、200-2)の他の前記車両(200-1、200-2)と通信することによって、前記取得されたパラメータセットに基づいて、決定し、
前記決定された動作が実行されるべきである場合、前記複数の車両(200-1、200-2)が前記交差領域(202)に位置するときに前記照明モジュールによって放射される前記光ビーム(201-1、201-2)に対して、前記決定された動作を実行する
ように構成されたコンピュータと
を備える車両(200-1、200-2)。
【請求項12】
前記プログラムがコンピュータ上で実行されるときに、前記コンピュータに、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実施させる命令を含むコンピュータプログラム製品。
【請求項13】
コンピュータによって実行されるときに、前記コンピュータに、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法(100)の前記ステップを実施させる命令を含むコンピュータ可読記録媒体。
【国際調査報告】