(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-11-06
(54)【発明の名称】測位用基準信号伝送方法、装置及び記憶媒体
(51)【国際特許分類】
H04W 72/20 20230101AFI20241029BHJP
H04W 64/00 20090101ALI20241029BHJP
H04W 72/566 20230101ALI20241029BHJP
H04W 72/0457 20230101ALI20241029BHJP
【FI】
H04W72/20
H04W64/00 171
H04W72/566
H04W72/0457 110
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024529432
(86)(22)【出願日】2021-11-18
(85)【翻訳文提出日】2024-05-22
(86)【国際出願番号】 CN2021131562
(87)【国際公開番号】W WO2023087225
(87)【国際公開日】2023-05-25
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】516180667
【氏名又は名称】北京小米移動軟件有限公司
【氏名又は名称原語表記】Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.018, Floor 8, Building 6, Yard 33, Middle Xierqi Road, Haidian District, Beijing 100085, China
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【氏名又は名称】内藤 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100108213
【氏名又は名称】阿部 豊隆
(72)【発明者】
【氏名】リ,ミンジュ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA13
5K067DD34
5K067HH21
5K067JJ21
5K067JJ51
5K067LL11
(57)【要約】
本開示は測位用基準信号伝送方法、装置及び記憶媒体に関する。測位用基準信号伝送方法は、端末に適用され、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む。本開示により測位精度を高めることができる。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
測位用基準信号伝送方法であって、端末に適用され、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項2】
前記方法は、
前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項3】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項4】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項5】
前記方法は、
前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するステップであって、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高いステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項4に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項6】
前記方法は、
前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項7】
前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、
前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、
前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を受信するステップと、
ダウンリンク測位用基準信号の測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む、
ことを特徴とする請求項6に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項8】
前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、
前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、
前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信するステップを含む、
ことを特徴とする請求項6に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項9】
前記方法は、
前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項5に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項10】
前記条件は、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、
第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、
第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、
第2のキャリアグループには、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項6又は9に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項11】
前記第1の情報を取得するステップは、
コアネットワークデバイスから送信された第1の情報を取得するステップを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項12】
前記第2の情報を受信するステップは、
無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信するステップを含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項13】
前記他のチャネル/信号は、
サービングセルの同期ブロードキャスト信号ブロック(SSB)と、隣接セルのSSBと、超高信頼かつ低遅延な無線通信(URLLC)トラフィックの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及び/又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)と、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、復調基準信号(DMRS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)と、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)及び/又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)と、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)と、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項14】
前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、
受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、
受信された無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、
端末に記憶されている閾値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される、
ことを特徴とする請求項10に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項15】
前記方法は、
前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報をコアネットワークデバイスまたは無線アクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項16】
測位用基準信号伝送方法であって、無線アクセスネットワークデバイスに適用され、
第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項17】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである、
ことを特徴とする請求項16に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項18】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる、
ことを特徴とする請求項16に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項19】
前記方法は、
前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するステップであって、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高いステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項18に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項20】
前記方法は、
前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項19に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項21】
前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、
前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、
前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を送信するステップと、
端末から報告された第2のキャリアグループ情報を取得するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む、
ことを特徴とする請求項20に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項22】
前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、
前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、
前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を受信するステップと、
前記第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む、
ことを特徴とする請求項20に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項23】
前記方法は、
前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項19に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項24】
前記条件は、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、
第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、
第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、
第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項20又は23に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項25】
前記他のチャネル/信号は、
サービングセルの同期ブロードキャスト信号ブロック(SSB)と、隣接セルのSSBと、超高信頼かつ低遅延な無線通信(URLLC)トラフィックの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及び/又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)と、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、復調基準信号(DMRS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)と、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)及び/又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)と、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)と、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項16に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項26】
前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、
受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、
受信された端末能力情報に基づいて決定することと、
プロトコルによって規定された閾値のデフォルト値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される、
ことを特徴とする請求項24に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項27】
前記方法は、
端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項16に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項28】
測位用基準信号伝送方法であって、コアネットワークデバイスに適用され、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項29】
前記方法は、
第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得するステップと、前記第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または前記第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得するステップと、をさらに含む、
ことを特徴とする請求項28に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項30】
前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い、
ことを特徴とする請求項29に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項31】
前記方法は、
端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項28に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項32】
前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む、
ことを特徴とする請求項28~31のいずれかに記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項33】
測位用基準信号伝送装置であって、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するように構成される取得ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる取得ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項34】
前記取得ユニットは、さらに、前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するように構成される、
ことを特徴とする請求項33に記載の測位用基準信号伝送装置。
【請求項35】
測位用基準信号伝送装置であって、
第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項36】
測位用基準信号伝送装置であって、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる送信ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項37】
測位用基準信号伝送装置であって、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
前記プロセッサは、請求項1~15のいずれかに記載の方法を実行するか、または請求項16~27のいずれかに記載の方法を実行するか、または請求項28~32のいずれかに記載の方法を実行するように構成される、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項38】
命令が記憶されている記憶媒体であって、
前記記憶媒体における命令がプロセッサによって実行される場合、請求項1~15のいずれかに記載の方法が実現されるか、または請求項16~27のいずれかに記載の方法が実現されるか、または請求項28~32のいずれかに記載の方法が実現される、
ことを特徴とする記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は通信技術の分野に関し、特に測位用基準信号伝送方法、装置及び記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
5G R16は、多くの測位技術が導入されており、端末の測位を実現することができる。いくつかの測位技術では、システムにいくつかの測位用基準信号が定義されている。ダウンリンクについては、測位基準信号(Positioning reference signaling、PRS)が定義されている。アップリンクについては、測位測定のためのサウンディング基準信号(sounding reference signal、SRS)が導入されている。
【0003】
関連技術では、測位用基準信号の伝送は、周波数領域層(frequency layer)を介して伝送されるが、十分な測位精度を達成することができない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
関連技術に存在する問題を克服するために、本開示は測位用基準信号伝送方法、装置及び記憶媒体を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の実施例の第1の態様によれば、端末に適用される測位用基準信号伝送方法を提供し、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む。
【0006】
一実施形態では、前記方法は、前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するステップをさらに含む。
【0007】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0008】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0009】
一実施形態では、前記方法は、前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するステップであって、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高いステップをさらに含む。
【0010】
一実施形態では、前記方法は、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップをさらに含む。
【0011】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を受信するステップと、ダウンリンク測位用基準信号の測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む。
【0012】
一実施形態では、前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信するステップを含む。
【0013】
一実施形態では、前記方法は、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止するステップをさらに含む。
【0014】
一実施形態では、前記条件は、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0015】
一実施形態では、前記第1の情報を取得するステップは、コアネットワークデバイスから送信された第1の情報を取得するステップを含む。
【0016】
一実施形態では、前記第2の情報を受信するステップは、無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信するステップを含む。
【0017】
一実施形態では、前記他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0018】
一実施形態では、前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、
受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、端末に記憶されている閾値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される。
【0019】
一実施形態では、前記方法は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報をコアネットワークデバイスまたは無線アクセスネットワークデバイスに送信するステップであって、ここで、前記キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む。
【0020】
本開示の実施例の第2の態様によれば、無線アクセスネットワークデバイスに適用される測位用基準信号伝送方法を提供し、第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するステップを含む。
【0021】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0022】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0023】
一実施形態では、前記方法は、前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するステップであって、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高いステップをさらに含む。
【0024】
一実施形態では、前記方法は、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップをさらに含む。
【0025】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を送信するステップと、端末から報告されたダウンリンク測位用基準信号の測定結果及び第2のキャリアグループ情報を取得するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む。
【0026】
一実施形態では、前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を受信するステップと、前記第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するステップであって、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップと、を含む。
【0027】
一実施形態では、前記方法は、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止するステップをさらに含む。
【0028】
一実施形態では、前記条件は、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0029】
一実施形態では、前記他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0030】
一実施形態では、前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された端末能力情報に基づいて決定することと、プロトコルによって規定された閾値のデフォルト値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される。
【0031】
一実施形態では、前記方法は、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、ここで、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む。
【0032】
本開示の実施例の第3の態様によれば、コアネットワークデバイスに適用される測位用基準信号伝送方法を提供し、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む。
【0033】
一実施形態では、前記方法は、第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得するステップと、前記第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または前記第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得するステップと、をさらに含む。
【0034】
一実施形態では、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0035】
一実施形態では、前記方法は、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、ここで、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む。
【0036】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む。
【0037】
本開示の実施例の第4の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するように構成される取得ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる取得ユニットを含む。
【0038】
一実施形態では、前記取得ユニットは、さらに、前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するように構成される。
【0039】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0040】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0041】
一実施形態では、前記測位用基準信号伝送装置は処理ユニットをさらに含み、前記処理ユニットは、前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するように構成され、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0042】
一実施形態では、前記測位用基準信号伝送装置は処理ユニットをさらに含み、処理ユニットは、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。
【0043】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、前記取得ユニットは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を受信するように構成される。前記測位用基準信号伝送装置は送信ユニットをさらに含み、前記送信ユニットは、ダウンリンク測位用基準信号の測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するように構成され、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0044】
一実施形態では、前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、前記測位用基準信号伝送装置は送信ユニットをさらに含み、前記送信ユニットは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信するように構成される。
【0045】
一実施形態では、前記測位用基準信号伝送装置は処理ユニットをさらに含み、処理ユニットは、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0046】
一実施形態では、前記条件は、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0047】
一実施形態では、前記取得ユニットは、コアネットワークデバイスから送信された第1の情報を取得するように構成される。
【0048】
一実施形態では、前記取得ユニットは、無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信するように構成される。
【0049】
一実施形態では、前記他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0050】
一実施形態では、前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、
受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、端末に記憶されている閾値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される。
【0051】
一実施形態では、前記測位用基準信号伝送装置は送信ユニットをさらに含み、前記送信ユニットは、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報をコアネットワークデバイスまたは無線アクセスネットワークデバイスに送信するように構成され、ここで、前記キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0052】
本開示の実施例の第5の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットを含む。
【0053】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0054】
一実施形態では、前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0055】
一実施形態では、前記送信ユニットは、さらに、前記第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するように構成され、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0056】
一実施形態では、前記送信ユニットは、さらに、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するように構成される。
【0057】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、前記送信ユニットは、さらに、前記第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を送信するように構成される。前記測位用基準信号伝送装置は受信ユニットをさらに含み、前記受信ユニットは、端末から報告されたダウンリンク測位用基準信号の測定結果及び第2のキャリアグループ情報を取得するように構成され、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0058】
一実施形態では、前記測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、前記測位用基準信号伝送装置は受信ユニットをさらに含み、前記受信ユニットは、前記第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を受信するように構成される。前記送信ユニットは、前記第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するように構成され、前記第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0059】
一実施形態では、前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、前記送信ユニットは前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0060】
一実施形態では、前記条件は、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0061】
一実施形態では、前記他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0062】
一実施形態では、前記第1の閾値と、前記第2の閾値と、前記第3の閾値と、前記第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された端末能力情報に基づいて決定することと、プロトコルによって規定された閾値のデフォルト値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される。
【0063】
一実施形態では、前記測位用基準信号伝送装置は受信ユニットをさらに含み、前記受信ユニットは、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するように構成され、ここで、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0064】
本開示の実施例の第6の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる送信ユニットを含む。
【0065】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置は受信ユニットをさらに含み、前記受信ユニットは、第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得し、前記第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または前記第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得するように構成される。
【0066】
一実施形態では、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0067】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置は受信ユニットをさらに含み、前記受信ユニットは、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するように構成され、ここで、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0068】
一実施形態では、前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む。
【0069】
本開示の実施例の第7の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
ここで、前記プロセッサは、第1の態様または第1の態様のいずれかの実施形態に記載の方法を実行するように構成される。
【0070】
本開示の実施例の第8の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
ここで、前記プロセッサは、第2の態様または第2の態様のいずれかの実施形態に記載の方法を実行するように構成される。
【0071】
本開示の実施例の第9の態様によれば、測位用基準信号伝送装置を提供し、
プロセッサと、プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
ここで、前記プロセッサは、第3の態様または第3の態様のいずれかの実施形態に記載の方法を実行するように構成される。
【0072】
本開示の実施例の第10の態様によれば、命令が記憶されている記憶媒体を提供し、前記記憶媒体における命令がプロセッサによって実行される場合、第1の態様または第1の態様のいずれかの実施形態に記載の方法が実現される。
【0073】
本開示の実施例の第11の態様によれば、命令が記憶されている記憶媒体を提供し、前記記憶媒体における命令がプロセッサによって実行される場合、第2の態様または第2の態様のいずれかの実施形態に記載の方法が実現される。
【0074】
本開示の実施例の第12の態様によれば、命令が記憶されている記憶媒体を提供し、前記記憶媒体における命令がプロセッサによって実行される場合、第2の態様または第2の態様のいずれかの実施形態に記載の方法が実現される。
【0075】
本開示の実施例によって提供される技術案は、以下の有効な効果を奏することができる。端末によって取得された第1の情報において測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループが指示され、該第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるため、該少なくとも2つのキャリアによる測位用基準信号の伝送を実現することができ、すなわちキャリアアグリゲーションの方式により測位用基準信号の伝送を実現し、さらに測位精度を向上させることができる。
【0076】
なお、上記一般的な説明及び後文の詳細な説明は、単なる例示的及び解釈的なものであり、本開示を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0077】
ここの図面は明細書に組み込まれて本明細書の一部となり、本開示に一致する実施例を指示し、明細書とともに本開示の原理を説明する。
【
図1】例示的な一実施例によって示される無線通信システムの概略図である。
【
図2】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図3】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図4】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図5】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図6】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図7】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図8】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図9】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図10】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図11】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートである。
【
図12】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
【
図13】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
【
図14】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
【
図15】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送のための装置のブロック図である。
【
図16】例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送のための装置のブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0078】
ここで、例示的な実施例を詳しく説明し、その例は図面に示される。以下の説明は図面に関わると、別に表示がない限り、異なる図面における同じ数字は、同じまたは類似する要素を表す。以下の例示的な実施例で説明される実施形態は、必ずしも本開示と一致するすべての実施形態を表すとは限らない。
【0079】
本開示は測位用基準信号伝送方法を提供し、該方法は、
図1に示される無線通信システムに適用可能であり、
図1に示すように、端末は基地局などの無線アクセスネットワークデバイスを介して無線アクセスネットワークにアクセスし、無線アクセスネットワークデバイスとコアネットワークデバイスがデータの返信と前方転送を完了して、各種通信サービスを行う。
【0080】
なお、無線通信システムは、無線通信機能を提供するネットワークである。無線通信システムは、例えば符号分割多元接続(code division multiple access,CDMA)、広帯域符号分割多元接続(wideband code division multiple access、WCDMA)、時分割多重接続(time division multiple access、TDMA)、周波数分割多元接続(frequency division multiple access、FDMA)、直交周波数分割多元接続(orthogonal frequency-division multiple access、OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(single Carrier FDMA、SC-FDMA)、キャリアセンス多重アクセス/衝突回避(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)のような異なる通信技術を用いることができる。異なるネットワークの容量、速度、遅延などの要因に基づいて、ネットワークを2G(英語ではgeneration)ネットワーク、3Gネットワーク、4Gネットワーク、または新しい無線ネットワーク(New Radio、NR)とも呼ばれる5Gネットワークのような将来の進化型ネットワークに分けることができる。説明を容易にするために、本開示では、無線通信ネットワークを略してネットワークという場合もある。本開示では、ネットワークは無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)及びコアネットワーク(Core Network、CN)を含んでもよい。ネットワークにはネットワークデバイスが含まれ、該ネットワークデバイスは例えば無線ネットワークデバイス、コアネットワークデバイスなどであってもよい。ここで、無線ネットワークデバイスは基地局とも呼ばれる。ネットワークはネットワークデバイスを介して端末にネットワークサービングを提供することができる。異なる通信キャリアは端末に異なるネットワークサービングを提供することができ、異なる通信キャリアは異なる通信キャリアネットワークに対応していると理解することもできる。例えば、5G NRでは、無線ネットワークデバイスである無線アクセスネットワークデバイスをgNBと呼ぶことができる。gNBは、少なくとも1つの送受信ポイント(Transmission Reception Point、TRP)としても表現できる。コアネットワークデバイスはロケーション管理機能ネットワーク要素を含む。選択的に、ロケーション管理機能ネットワーク要素は、ロケーションサーバー(location server)を含み、ロケーションサーバーは、LMF(Location Management Function、ロケーション管理ネットワーク要素)、E-SMLC(Enhanced Serving Mobile Location Centre、拡張サービスのフローロケーションセンター)、SUPL(Secure User Plane Location、安全なユーザ平面測位)、SUPL SLP(SUPL Location Platform、安全なユーザ平面測位プラットフォーム)のうちの1つとして実現されてもよい。
【0081】
端末(Terminal)は、移動局(Mobile Station、MS)と呼ばれる場合もあり、ユーザイクイップメント(User Equipment、UE)、移動端末(Mobile Terminal、MT)などと呼ばれてもよく、音声及び/又はデータ連通性をユーザに提供するデバイスであり、例えば、端末は、無線接続機能を備えるハンドヘルドデバイス、車載デバイスなどであってもよい。現在では、一部の端末の例として、スマートフォン(Mobile Phone)、ポケットパーソナルコンピュータ(Pocket Personal Computer、PPC)、携帯情報端末、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、ノートパソコン、タブレット、ウェアラブルデバイス、または車載デバイスなどが挙げられる。本開示の実施例では、以下、端末がUEと呼ばれる例として説明する。
【0082】
5G R16は、多くの測位技術が導入されており、端末の測位を実現することができる。いくつかの測位技術では、測位用基準信号に基づいて測位を行う。関連技術では、各測位用基準信号が1つの周波数領域層(frequency layer)を占有して伝送される。しかしながら、1つのfrequency layerでは十分な測位精度が得られないという問題があるかもしれない。測位精度を向上させるためには、測位用基準信号の伝送をどのように行うかが解決すべき問題である。
【0083】
これに鑑みて、本開示の実施例は測位用基準信号伝送方法を提供し、キャリアアグリゲーションの方式により測位用基準信号の伝送を行うことにより、測位精度を向上させる。
【0084】
ここで、本開示の実施例に係る測位用基準信号は、PRSなどのダウンリンク測位用基準信号を含んでもよいし、SRSなどのアップリンク測位用基準信号を含んでもよいし、当然として他の測位用基準信号、例えばその後新たに導入された測位用基準信号を含んでもよい。
【0085】
図2は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図2に示すように、測位用基準信号伝送方法は端末に適用され、以下のステップを含む。
【0086】
ステップS11において、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得し、第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる。
【0087】
本開示の実施例において、第1の情報は、測位用基準信号の設定情報として理解できる。該第1の情報には測位用基準信号を伝送するために必要なキャリア情報が含まれている。
【0088】
ここで、本開示の実施例では、第1の情報によって指示されるキャリア情報には、測位用基準信号を伝送するために設定されたキャリアグループ(以下は第1のキャリアグループと呼ぶ)が含まれている。ここで、第1のキャリアグループには複数のキャリアが含まれ、少なくとも2つのキャリアが含まれると理解してもよい。
【0089】
本開示の実施例において、端末によって取得された第1の情報には第1のキャリアグループが含まれ、該第1のキャリアグループには複数のキャリアが含まれ、さらに該複数のキャリアに基づいて、キャリアアグリゲーションの方式により測位用基準信号の伝送を行うことができ、シングルキャリア方式により測位用基準信号を伝送することに比べて、測位精度を高めることができる。
【0090】
本開示の実施例によって提供される測位用基準信号伝送方法は、他のチャネル/信号の伝送に対する測位用基準信号の伝送優先度に基づいて、伝送を行うことができる。
【0091】
本開示の実施例に係る他のチャネル/信号は、
サービングセルの同期ブロードキャスト信号ブロック(Synchronization Signal and PBCH block、SSB)と、隣接セルのSSBと、超高信頼かつ低遅延な無線通信(Ultra-Reliable and Low Latency Communications、URLLC)トラフィックの物理ダウンリンク制御チャネル(Physical downlink control channel、PDCCH)及び/又は物理ダウンリンク共有チャネル(Physical downlink shared channel、PDSCH)と、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、復調基準信号(Demodulation Reference Signal、DMRS)と、チャネル状態情報(Channel State Information、CSI)-基準信号(Reference Signal、RS)と、物理アップリンク制御チャネル(Physical uplink control channel、PUCCH)及び/又は物理アップリンク共有チャネル(Physical uplink shared channel、PUSCH)と、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel、PRACH)と、のうちの少なくとも1つであり得る。
【0092】
さらに、本開示の実施例一実施形態では、第1の情報は、位置管理機能ネットワーク要素(Location Management Function、LMF)などのコアネットワークデバイスによって設定されて送信されてもよい。端末はLMFなどのコアネットワークデバイスから送信された第1の情報を受信し、第1の情報に基づいて、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを決定する。
【0093】
ここで、他のチャネル/信号の伝送に対する測位用基準信号の伝送優先度はネットワークデバイスによって指示されてもよく、以下、他のチャネル/信号に対する測位用基準信号の伝送の伝送優先度を指示する情報を、第2の情報と呼ぶ。
【0094】
図3は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図3に示すように、測位用基準信号伝送方法は端末に適用され、以下のステップを含む。
【0095】
ステップS21において、少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信する。
【0096】
本開示の実施例において、端末によって受信された第2の指示情報において、他のチャネル/信号に対する測位用基準信号の伝送優先度が指示され、該優先度に基づいて測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0097】
ここで、測位用基準信号の優先度が他のチャネル/信号の優先度より高い場合、測位用基準信号と他のチャネル/信号が時間領域位置でオーバラップしている時、測位用基準信号を優先的に伝送することができる。あるいは、他のチャネル/信号が時間領域で伝送される時間領域位置が、測位用基準信号が伝送される時間領域位置の前後にある場合、測位用基準信号を優先的に伝送することができる。さらに、他のチャネル/信号の伝送を破棄してもよく、またはその後に伝送してもよい。
【0098】
本開示の実施例において、端末は、第1のキャリアグループを設定するための第1の情報を受信し、かつ第2の情報を受信することができ、該第2の情報において第1のキャリアグループにおける各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号に対する優先度を指示し、さらに端末はマルチキャリアで測位用基準信号を伝送する時に、各キャリア自身が測位用基準信号を伝送する優先度に基づいて、測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0099】
本開示の実施例一実施形態では、第2の情報はgNBなどの無線アクセスネットワークデバイスによって設定されて送信されてもよい。端末は無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信し、第2の情報に基づいて、第1のキャリアグループにおける各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号に対する優先度を決定する。
【0100】
以下、本開示の実施例は、測位用基準信号の優先度の実施形態について説明する。
【0101】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じであり、すなわち、第1のキャリアグループにおけるすべてのキャリアで測位用基準信号を伝送する優先度は同じである。ダウンリンク測位用基準信号を例として、一方では、測位用基準信号の優先度が他のチャネル/信号の優先度より低い場合、伝送衝突が発生したとき、端末は該第1のキャリアグループにおけるすべてのキャリアで測位用基準信号を受信できない。他方では、測位用基準信号の優先度が他のチャネル/信号の優先度より高い場合、伝送衝突が発生したとき、端末は該第1のキャリアグループにおけるすべてのキャリアでいずれも測位用基準信号を受信できる。
【0102】
別の実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なり、すなわち、第1のキャリアグループには測位用基準信号を伝送する優先度が異なるキャリアがある。例えば、一例において、PRS優先度とURLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHの優先度について、異なるキャリアで異なってもよい。例えば、第1のキャリアグループにはキャリア1とキャリア2が含まれ、キャリア1において、PRS優先度がURLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHの優先度より高い。キャリア2において、PRS優先度がURLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHの優先度より低いが、他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHの優先度より高い。
【0103】
ここで、異なるキャリアでの測位用基準信号の伝送の優先度が異なるため、本開示の実施例では、高精度で測位するために、測位用基準信号を伝送する場合、第1のキャリアグループにおいて優先度が他のチャネル/信号の伝送の優先度より高いキャリアを決定して、測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0104】
図4は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図4に示すように、測位用基準信号伝送方法は端末に適用され、以下のステップを含む。
【0105】
ステップS31において、第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定し、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0106】
さらに、本開示の実施例において、優先度が他のチャネル/信号の伝送の優先度より高い第2のキャリアグループを決定した後、端末は、該第2のキャリアグループに基づいて測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0107】
ここで、本開示の実施例において、端末はさらに、決定された第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定することができる。例えば、端末は、第2のキャリアグループでPRSを受信するか否かを決定することができる。または端末は第2のキャリアグループでSRSを送信するか否かを決定することができる。
【0108】
本開示の実施例において、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する条件は、測位用基準信号を伝送すると決定する条件または測位用基準信号を伝送しない条件を含み、該条件に基づいて、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する。
【0109】
ここで、本開示の実施例では、測位用基準信号を伝送すると決定する条件は、
A:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、
B:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、
C:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、
D:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、
E:第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0110】
または、本開示の実施例では、測位用基準信号を伝送しない条件を決定してもよく、例えば、測位用基準信号を伝送しない条件は、
A:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値より小さいことと、
B:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値より小さいことと、
C:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値より大きいことと、
D:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値より大きいことと、
E:第2のキャリアグループには、端末によってサポートしていない、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0111】
一実施形態では、端末が測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。または、端末が測位用基準信号を伝送しない条件が満たされていないと決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。
【0112】
別の実施形態では、端末が測位用基準信号を伝送しない条件が満たされていると決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。あるいは、端末が測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0113】
本開示の実施例では、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する場合に関する上記第1の閾値と、第2の閾値と、第3の閾値と、第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、以下の方法1~3の1つにより決定することができる。
方法1において、LMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報を受信し、受信されたLMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定する。該LMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報において対応する閾値を指示することができる。
方法2において、無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報を受信し、受信された無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定する。該無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報において対応する閾値を指示することができる。
方法3において、端末に記憶されている閾値に基づいて決定する。一例において、プロトコルに基づいて閾値のデフォルト値を規定することができ、端末は該閾値のデフォルト値を端末のチップに保存する。
【0114】
本開示の実施例において、キャリア組み合わせ方式により、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する場合、端末は、サポートされているまたはサポートしていないキャリア組み合わせに基づいて、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定することができる。例えば、端末は、サポート可能な複数種類のキャリア組み合わせを報告するか、またはサポートしていない複数種類のキャリア組み合わせを報告する。例えば、低周波から高周波まで順に並べ替えられたキャリアC1、C2……C10がある。端末は、サポート可能な組み合わせが、C1C2、C1C2C3、C1C3、C1、C3C4……であることを報告する。
【0115】
さらに、本開示の実施例において、端末は自分でサポートしているキャリア組み合わせを選択し、端末によってサポートしている測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報をLMFなどのコアネットワークデバイスまたは無線アクセスネットワークデバイスに送信することができる。ここで、キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0116】
一例において、端末がC1C2またはC2C4をサポートし、C1C2C4をサポートしていないが、優先度の影響で、測位用基準信号の伝送を行うことを可能にするキャリア組み合わせがC1C2C4である場合、端末は、自分でC1C2とC2C4のどちらを測定するかを選択し、選択されたキャリア組み合わせ情報を報告することができ、または端末はC1C2とC2C4の帯域幅の大きさに基づいてC1C2とC2C4のどちらを測定するかを決定する。
【0117】
なお、本開示の上記各実施例に係る測位用基準信号はダウンリンク測位用基準信号であってもよいし、アップリンク測位用基準信号であってもよい。
【0118】
以下、本開示の実施例は、ダウンリンク測位用基準信号及びアップリンク測位用基準信号の伝送についてそれぞれ説明する。
【0119】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含む。該ダウンリンク測位用基準信号はPRSまたは他のダウンリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるダウンリンク測位用基準信号を含む。
【0120】
図5は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図5に示すように、測位用基準信号伝送方法は端末に適用され、以下のステップを含む。
【0121】
ステップS41において、第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を受信する。
【0122】
ステップS42において、ダウンリンク測位用基準信号の測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告する。
【0123】
ここで、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0124】
一例において、端末は、第2のキャリアグループの各キャリアで測定PRSを受信すると決定する。端末はPRS測定を行い、その後に測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告する。
【0125】
ここで、第2のキャリアグループ情報内のキャリアグループ識別子またはキャリア識別子は、gNBなどの無線アクセスネットワークデバイスによって、端末に各キャリアでの測位用基準信号優先度(第2の情報)を指示すると同時に、またはその時の前後にLMFなどのコアネットワークデバイスに通知することができる。
【0126】
別の実施形態では、測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含む。該アップリンク測位用基準信号はSRSまたは他のアップリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるアップリンク測位用基準信号を含む。
【0127】
図6は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図6に示すように、測位用基準信号伝送方法は端末に適用され、以下のステップを含む。
【0128】
ステップS51において、第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信する。
【0129】
本開示の実施例において、端末は第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信する。無線アクセスネットワークデバイス、すなわちTRPは、該アップリンク測位用基準信号を受信し、アップリンク測位用基準信号を測定し、測定結果を報告することができる。
【0130】
ここで、本開示の実施例において、アップリンク測位用基準信号の優先度が相対的低い場合、ネットワークデバイスは、その後も該優先度の低いアップリンク測位用基準信号に基づいて測位を行う必要がなく、端末はアップリンク測位用基準信号の送信を行わなくてもよく、通信オーバーヘッドを節約することができる。
【0131】
本開示の実施例によって提供される測位用基準信号伝送方法は、キャリアアグリゲーション方式に基づいて測位用基準信号を伝送する。キャリアアグリゲーションされた各キャリアでの測位用基準信号の伝送の優先度の指示により、該伝送優先度に基づいて、測位用測定基準信号の測定及び測定結果の報告を行い、測位精度を高めることができる。
【0132】
同じ構想に基づいて、本開示の実施例は、ネットワークデバイスに適用される測位用基準信号伝送方法をさらに提供する。
【0133】
一実施形態では、測位用基準信号伝送方法は無線アクセスネットワークデバイスに適用される。該無線アクセスネットワークデバイスは、例えば送受信ポイント(Transmission Reception Point、TRP)であってもよい。
【0134】
図7は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図7に示すように、測位用基準信号伝送方法は無線アクセスネットワークデバイスに適用され、以下のステップを含む。
【0135】
ステップS61において、第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信する。
【0136】
一実施形態では、他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0137】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。別の実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0138】
本開示の実施例において、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度が異なる場合、ネットワークデバイスはさらに、第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定することができ、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0139】
本開示の実施例において、ネットワークデバイスは第2のキャリアグループを決定した後、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定することができる。
【0140】
本開示の実施例において、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する条件は、測位用基準信号を伝送すると決定する条件または測位用基準信号を伝送しない条件を含み、該条件に基づいて、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する。
【0141】
ここで、本開示の実施例では、測位用基準信号を伝送すると決定する条件は、
A:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、
B:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、
C:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、
D:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、
E:第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0142】
または、本開示の実施例では、測位用基準信号を伝送しない条件を決定してもよく、例えば、測位用基準信号を伝送しない条件は、
A:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値より小さいことと、
B:第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値より小さいことと、
C:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値より大きいことと、
D:第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値より大きいことと、
E:第2のキャリアグループには、端末によってサポートしていない、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
【0143】
一実施形態では、測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。例えば、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上である場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。また例えば、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であり、かつ第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下である場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。
【0144】
または、測位用基準信号を伝送しない条件が満たされていないと決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。例えば、第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在する場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。また例えば、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であり、かつ第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上である場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。
【0145】
別の実施形態では、測位用基準信号を伝送しない条件が満たされていると決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。例えば、第2のキャリアグループには端末によってサポートしていない測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在する場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。また例えば、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値より大きく、かつ第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値より小さい場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0146】
または、測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。例えば、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値より小さい場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。また例えば、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値より小さく、かつ第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値より大きい場合、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。本開示の実施例では、第2のキャリアグループで測位用基準信号の伝送を行うか否かを決定する場合に関する第1の閾値と、第2の閾値と、第3の閾値と、第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、以下の方法1~3の1つにより決定することができる。
方法1において、LMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報を受信し、受信されたLMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定する。該LMFなどのコアネットワークデバイスから送信された指示情報において対応する閾値を指示することができる。
方法2において、端末から報告された能力情報を受信し、受信された能力情報に基づいて決定する。該能力情報において対応する閾値を指示することができる。
方法3において、プロトコルによって規定された閾値のデフォルト値に基づいて決定する。
【0147】
なお、本開示の上記各実施例に係る測位用基準信号はダウンリンク測位用基準信号であってもよいし、アップリンク測位用基準信号であってもよい。
【0148】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含む。該ダウンリンク測位用基準信号はPRSまたは他のダウンリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるダウンリンク測位用基準信号を含む。
【0149】
図8は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図8に示すように、測位用基準信号伝送方法は無線アクセスネットワークデバイスに適用され、以下のステップを含む。
【0150】
ステップS71において、第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を送信する。
【0151】
ステップS72において、端末から報告されたダウンリンク測位用基準信号の測定結果及び第2のキャリアグループ情報を取得し、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0152】
別の実施形態では、測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含む。該アップリンク測位用基準信号はSRSまたは他のアップリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるアップリンク測位用基準信号を含む。
【0153】
図9は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図9に示すように、測位用基準信号伝送方法は無線アクセスネットワークデバイスに適用され、以下のステップを含む。
【0154】
ステップS81において、第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を受信する。
【0155】
ステップS82において、第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告し、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0156】
ここで、本開示の実施例において、TRPによって、第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告することができる。
【0157】
さらに、本開示の実施例において、無線アクセスネットワークデバイス、すなわちTRPは、端末が自発的に選択したサポートしているキャリア組み合わせ情報を受信することができる。ここで、キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0158】
図10は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図10に示すように、測位用基準信号伝送方法は無線アクセスネットワークデバイスに適用され、以下のステップを含む。
【0159】
ステップS91において、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信する。
【0160】
ここで、キャリア組み合わせ情報は、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0161】
本開示の実施例において、無線アクセスネットワークデバイスは端末から送信されたキャリア組み合わせ情報に基づいて、端末によってサポートしているキャリア組み合わせを決定し、その後に端末によってサポートしているキャリア組み合わせに基づいて測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0162】
本開示の実施例において、無線アクセスネットワークデバイスは、測位用基準信号の優先度情報を端末に送信することにより、キャリアアグリゲーションされた各キャリアで測位用基準信号を伝送する場合、該伝送優先度に基づいて測位用測定基準信号の測定及び測定結果の報告を行うことができ、測位精度を高めることができる。
【0163】
一実施形態では、測位用基準信号伝送方法はコアネットワークデバイスに適用される。
【0164】
図11は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送方法のフローチャートであり、該測位用基準信号伝送方法は単独で実施されてもよいし、本開示の他の実施例とともに実施されてもよい。
図7に示すように、測位用基準信号伝送方法はLMFなどのコアネットワークデバイスに適用され、以下のステップを含む。
【0165】
ステップS101において、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信し、第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる。
【0166】
一実施形態では、端末または無線アクセスネットワークデバイスは、第1のキャリアグループから決定された第2のキャリアグループに基づいて、測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を報告することができる。LMFなどのコアネットワークデバイスは、第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得し、第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得する。
【0167】
ここで、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0168】
さらに、本開示の実施例において、LMFなどのコアネットワークデバイスは、端末が自発的に選択したサポートしているキャリア組み合わせ情報を受信することができる。ここで、キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0169】
本開示の実施例において、LMFなどのコアネットワークデバイス端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信する。ここで、キャリア組み合わせ情報は、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0170】
本開示の実施例において、LMFなどのコアネットワークデバイスは、端末から送信されたキャリア組み合わせ情報に基づいて、端末によってサポートしているキャリア組み合わせを決定し、その後に端末によってサポートしているキャリア組み合わせに基づいて測位用基準信号の伝送を行うことができる。
【0171】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む。
【0172】
ここで、ダウンリンク測位用基準信号はPRSまたは他のダウンリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるダウンリンク測位用基準信号を含む。
【0173】
アップリンク測位用基準信号はSRSまたは他のアップリンク測位用基準信号、例えばその後新たに導入される可能性があるアップリンク測位用基準信号を含む。
【0174】
本開示の実施例において、LMFなどのコアネットワークデバイスは第1のキャリアグループを指示する第1の情報を端末に送信ことにより、キャリアアグリゲーションの方式による測位用基準信号の伝送が実現され、測位精度を高める。
【0175】
なお、本開示の実施例では、TRPなどの無線アクセスネットワークデバイス及び/又はLMFなどのコアネットワークデバイスが測位用基準信号伝送を行う方法は、端末が測位用基準信号伝送を行う方法に類似しており、TRPなどの無線アクセスネットワークデバイス及び/又はLMFなどのコアネットワークデバイスが測位用基準信号伝送を行う方法については詳しく説明されていないところ、端末が測位用基準信号伝送を行う方法を参照されたい。
【0176】
なお、本開示の実施例によって提供される測位用基準信号伝送方法は、端末、TRPなどの無線アクセスネットワークデバイス及びLMFなどのコアネットワークデバイスがインタラクションして測位用基準信号の伝送を実現するプロセスに適用される。端末、TRPなどの無線アクセスネットワークデバイス及びLMFなどのコアネットワークデバイスがインタラクションして測位用基準信号の伝送を実現するプロセスにおいて、端末、TRPなどの無線アクセスネットワークデバイス及びLMFなどのコアネットワークデバイスは上記各実施例の機能を備える。
【0177】
なお、当業者には、本開示の実施例の上記に係る各種の実施形態/実施例は、前述の実施例と組み合わせて使用してもよいし、独立して使用してもよいことが理解されるである。 単独で使用しても、前述の実施例と組み合わせて使用しても、その実現原理は類似している。本開示の実施形態では、いくつかの実施例が一緒に使用する実施形態で説明されている。もちろん、当業者は、このような例示が本開示の実施例を限定するものではないことを理解するだろう。
【0178】
同じ構想に基づいて、本開示の実施例は測位用基準信号伝送装置をさらに提供する。
【0179】
なお、本開示の実施例によって提供される測位用基準信号伝送装置は、上記機能を実現するために、それぞれの機能を実行するための対応するハードウェア構造及び/ソフトウェアモジュールを含むことを認識されたい。本開示の実施形態に開示された様々な例のユニットとアルゴリズムステップに関連して、本開示の実施形態はハードウェアまたはハードウェアとコンピュータソフトウェアの組み合わせで実現することができる。ある機能がハードウェアによって実行されるのか、コンピュータソフトウェアによって実行されるのかは、技術案の特定の応用と設計制約に依存する。当業者は、特定のアプリケーションごとに異なる方法を用いて、記載された機能を実現することができるが、この実現は本開示の実施形態の技術的観点の範囲を超えるとは考えられない。
【0180】
図12は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
図12を参照して、測位用基準信号伝送装置100は端末に適用され、取得ユニット101を含む。
【0181】
取得ユニット101は、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するように構成され、第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる。
【0182】
一実施形態では、取得ユニット101は、さらに、少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するように構成される。
【0183】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0184】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0185】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置100は処理ユニット102をさらに含み、処理ユニット102は、第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するように構成され、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0186】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置100は処理ユニット102をさらに含み、処理ユニット102は測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定したことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送する。
【0187】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、取得ユニット101は、第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を受信するように構成される。測位用基準信号伝送装置100は送信ユニット103をさらに含み、送信ユニット103は、ダウンリンク測位用基準信号の測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するように構成され、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0188】
一実施形態では、測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、測位用基準信号伝送装置100は送信ユニット103をさらに含み、送信ユニット103は、第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を送信するように構成される。
【0189】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置100は処理ユニット102をさらに含み、処理ユニット102は測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定したことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0190】
一実施形態では、条件は、
第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0191】
一実施形態では、取得ユニット101は、コアネットワークデバイスから送信された第1の情報を取得するように構成される。
【0192】
一実施形態では、取得ユニット101は、無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信するように構成される。
【0193】
一実施形態では、他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0194】
一実施形態では、第1の閾値と、第2の閾値と、第3の閾値と、第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、
受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された無線アクセスネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、端末に記憶されている閾値に基づいて決定することとのうちの1つによって決定される。
【0195】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置100は送信ユニット103をさらに含み、送信ユニット103は、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報をコアネットワークデバイスまたは無線アクセスネットワークデバイスに送信するように構成され、ここで、キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0196】
図13は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
図13を参照して、測位用基準信号伝送装置200は無線アクセスネットワークデバイスに適用され、送信ユニット201を含む。
【0197】
送信ユニット201は、第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するように構成される。
【0198】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである。
【0199】
一実施形態では、測位用基準信号の少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる。
【0200】
一実施形態では、送信ユニット201は、さらに、第1のキャリアグループから第2のキャリアグループを決定するように構成され、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0201】
一実施形態では、送信ユニット201は、さらに、測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するように構成される。
【0202】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号を含み、送信ユニット201は、さらに、第2のキャリアグループの各キャリアでダウンリンク測位用基準信号を送信するように構成される。測位用基準信号伝送装置200は受信ユニット202をさらに含み、受信ユニット202は、端末から報告されたダウンリンク測位用基準信号の測定結果及び第2のキャリアグループ情報を取得するように構成され、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0203】
一実施形態では、測位用基準信号がアップリンク測位用基準信号を含み、測位用基準信号伝送装置200は受信ユニット202をさらに含み、受信ユニット202は、第2のキャリアグループの各キャリアでアップリンク測位用基準信号を受信するように構成される。送信ユニット201は、第2のキャリアグループの各キャリアで受信されたアップリンク測位用基準信号に対して測定を行って、測定結果及び第2のキャリアグループ情報を報告するように構成され、第2のキャリアグループ情報はキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0204】
一実施形態では、測位用基準信号を伝送する条件が満たされていないと決定されたことに応答して、送信ユニット201は第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送することを停止する。
【0205】
一実施形態では、条件は、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和が第1の閾値以上であることと、第2のキャリアグループのキャリア帯域幅の和と、第1のキャリアグループのキャリア帯域幅の和との比が第2の閾値以上であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の間隔数が第3の閾値以下であることと、第2のキャリアグループにおけるキャリア間の周波数領域間隔値が第4の閾値以下であることと、第2のキャリアグループには、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリア組み合わせが存在することと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0206】
一実施形態では、他のチャネル/信号は、
サービングセルのSSBと、隣接セルのSSBと、URLLCトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、DMRSと、CSI-RSと、PUCCH及び/又はPUSCHと、PRACHと、のうちの少なくとも1つを含む。
【0207】
一実施形態では、第1の閾値と、第2の閾値と、第3の閾値と、第4の閾値とのうちの少なくとも1つは、受信されたコアネットワークデバイスから送信された指示情報に基づいて決定することと、受信された端末能力情報に基づいて決定することと、プロトコルによって規定された閾値のデフォルト値に基づいて決定することと、のうちの1つによって決定される。
【0208】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置200は受信ユニット202をさらに含み、受信ユニット202は、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するように構成され、ここで、キャリア組み合わせ情報は、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0209】
図14は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送装置のブロック図である。
図14を参照して、測位用基準信号伝送装置300はコアネットワークデバイスに適用され、送信ユニット301を含む。
【0210】
送信ユニット301は、測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するように構成され、第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる。
【0211】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置300は受信ユニット302をさらに含み、受信ユニット302は、第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得し、第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得するように構成される。
【0212】
一実施形態では、第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い。
【0213】
一実施形態では、測位用基準信号伝送装置300は受信ユニット302をさらに含み、受信ユニット302は、端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するように構成される。ここで、キャリア組み合わせ情報は、端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子またはキャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含む。
【0214】
一実施形態では、測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む。
【0215】
上記実施例の装置について、その各モジュールが操作を実行する具体的な方式は、当該方法に関する実施例においてすでに詳細に説明されているため、ここでは詳細に説明しない。
【0216】
図15は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送のための装置400のブロック図である。装置400は端末として提供されてもよい。例えば、装置400は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージングデバイス、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療デバイス、フィットネスデバイス、パーソナルデジタルアシスタントなどであってもよい。
【0217】
図15を参照すると、装置400は、処理コンポーネント402、メモリ404、電力コンポーネント406、マルチメディアコンポーネント408、オーディオコンポーネント410、入力/出力(I/O)インターフェース412、センサコンポーネント414、および通信コンポーネント416、1つまたは複数のコンポーネントを含むことができる。
【0218】
処理コンポーネント402は、通常、表示、電話の呼び出し、データ通信、カメラ操作、及び記録操作に関連する操作のような装置400の全体の操作を制御する。処理コンポーネント402は、上記方法の全てまたは一部のステップを完成するために、命令を実行するための1つまたは複数のプロセッサ420を含むことができる。なお、処理コンポーネント402は、他のコンポーネントとのインタラクションを容易にするために、1つまたは複数のモジュールを含むことができる。例えば、処理コンポーネント402は、マルチメディアコンポーネント408と処理コンポーネント402とのインタラクションを容易にするために、マルチメディアモジュールを含むことができる。
【0219】
メモリ404は、装置400での操作をサポートするために、様々なタイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例は、装置400で操作するためのあらゆるアプリケーションプログラムまたは方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオなどを含む。メモリ404は、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、または光ディスクのような、あらゆるタイプの揮発性または不揮発性の記憶デバイスまたはそれらの組み合わせによって実現されてもよい。
【0220】
電力コンポーネント406は、装置400の各種類のコンポーネントに電力を提供する。電力コンポーネント406は、電源管理システムと、1つまたは複数の電源と、装置400の電力の生成、管理、及び配分に関連する他のコンポーネントとを含むことができる。
【0221】
マルチメディアコンポーネント408は、前記装置400とユーザとの間に1つの出力インターフェースを提供するスクリーンを含む。いくつかの実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)とを含むことができる。スクリーンがタッチパネルを含む場合、スクリーンは、ユーザからの入力信号を受信するように、タッチスクリーンとして実現されることができる。タッチパネルには、タッチ、スライド、タッチパネル上のジェスチャーを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサが含まれる。前記タッチセンサは、タッチまたはスライド動作の境界を感知するだけでなく、タッチまたはスライド操作に関連する持続時間と圧力を検出することができる。いくつかの実施例では、マルチメディアコンポーネント408は、1つのフロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。装置400が撮影モードやビデオモードなどの操作モードにある場合、フロントカメラ及び/又はリアカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。各フロントカメラおよびリアカメラは、1つの固定的な光学レンズシステムであってもよく、または焦点距離と光学ズーム能力を備えてもよい。
【0222】
オーディオコンポーネント410は、オーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオコンポーネント410は、装置400が呼び出しモード、記録モード、および音声認識モードのような操作モードにある場合、外部オーディオ信号を受信するように構成されるマイクロフォン(MIC)を含む。受信されたオーディオ信号は、さらにメモリ404に記憶されてもよく、または通信コンポーネント416を介して送信されてもよい。いくつかの実施例では、オーディオコンポーネント410は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
【0223】
I/Oインターフェース412は、処理コンポーネント402と周辺インターフェースモジュールとの間にインターフェースを提供し、上記の周辺インターフェースモジュールはキーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、およびロックボタンを含むことができるが、これらに限定されない。
【0224】
センサコンポーネント414は、装置400に様々な態様の状態評価を提供するように、1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサコンポーネント414は、装置400のオン/オフ状態、コンポーネントの相対的な位置決めを検出でき、例えば、前記コンポーネントは装置400のディスプレイおよびキーパッドであり、センサコンポーネント414は、さらに、装置400または装置400の1つのコンポーネントの位置変化、ユーザと装置400との接触の有無、装置400の方向及び位置または加速/減速および装置400の温度変化を検出することができる。センサコンポーネント414は、任意の物理的接触がない場合、付近の物体の存在を検出するように構成される近接センサを含むこともできる。センサコンポーネント414は、イメージングアプリケーションに使用されるCMOSまたはCCDイメージセンサのような光センサをさらに含むことができる。いくつかの実施例では、当該センサコンポーネント414は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、または温度センサをさらに含むことができる。
【0225】
通信コンポーネント416は、装置400と他のデバイスとの間の有線または無線方式の通信を容易にするように構成される。装置400は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi、2Gまたは3G、またはこれらの組み合わせにアクセスすることができる。例示的な一実施例では、通信コンポーネント416は、ブロードキャストチャネルを介して外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報を受信する。例示的な実施例では、前記通信コンポーネント416は、短距離通信を容易にするために、近距離通信(NFC)モジュールをさらに含む。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(BT)技術、および他の技術に基づいて実現されてもよい。
【0226】
例示的な実施例では、装置400は、上記方法を実行するように、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子部品によって実現されてもよい。
【0227】
例示的な実施例では、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、命令を含むメモリ404をさらに提供し、上記命令は、上記方法を完成するように、装置400のプロセッサ420によって実行されてもよい。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体はROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶装置であってもよい。
【0228】
図16は例示的な一実施例によって示される測位用基準信号伝送のための装置500のブロック図である。例えば、装置500は、ネットワークデバイスとして提供されてもよい。
図16を参照すると、装置500は、1つまたは複数のプロセッサを含む処理コンポーネント522と、メモリ532によって表される、処理コンポーネント522によって実行される命令、例えばアプリケーションプログラムを記憶するためのメモリリソースとを含む。メモリ532に記憶されているアプリケーションプログラムは、各が1組の命令に対応する1以上のモジュールを含むことができる。また、処理コンポーネント522は、上記の方法を実行するように命令を実行するように構成される。
【0229】
装置500は、装置500の電源管理を実行するように構成される電源コンポーネント526と、装置500をネットワークに接続するように構成される有線または無線ネットワークインターフェース550と、入出力(I/O)インターフェース558とをさらに含むことができる。装置500は、Windows ServerTM,Mac OS XTM,UnixTM, LinuxTM,FreeBSDTMまたは同様のようなメモリ532に記憶されているオペレーティングシステムを操作することができる。
【0230】
例示的な実施例では、装置500は、上記方法を実行するように、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子部品によって実現されてもよい。
【0231】
例示的な実施例では、命令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、命令を含むメモリ532をさらに提供し、上記命令は、上記方法を完成するように、装置500の処理コンポーネント522によって実行されてもよい。例えば、前記非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体はROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ記憶デバイスであってもよい。
【0232】
さらに、本開示の「複数」は2つ以上を意味し、他の助数詞はこれと類似していることを理解することができる。「及び/又は」は、関連対象の関連関係を説明し、3つの関係が存在可能であることを表す。例えば、A及び/又はBという記載は、Aが単独で存在する、AとBが同時に存在する、Bが単独で存在するという3つの状況を表すことができる。「/」という文字は、通常、前後の関連対象が「又は」という関係であることを表す。単数形の「一」、「前記」及び「当該」も、文脈では他の意味を明確に示さない限り、複数形を含むことも意図している。
【0233】
さらに、「第1」、「第2」などの用語は様々な情報を説明するが、これらの情報は、これらの用語に限定すべきではないことを理解することができる。これらの用語は、単に同じタイプの情報を区別するために使用され、特定の順序や重要さを表すものではない。実際には、「第1」、「第2」などの表現は完全に交換して使うことができる。例えば、本開示の範囲から逸脱しない限り、第1の情報は第2の情報と呼ばれることができ、同様に、第2の情報は第1の情報と呼ばれることもできる。
【0234】
さらに、本開示の実施例では、図面において特定の順序で動作を説明しているが、これらの動作が、示された特定の順序またはシリアル順序で実行され、または、所望の結果を得るためにすべての動作が実行されることを求めていることが理解できる。特定の環境では、マルチタスクと並列処理が有利である可能性がある。
【0235】
当業者は、明細書を検討し、かつ、明細書で開示された発明を実践した後、本開示の他の実施案を容易に想到し得る。本出願は、本開示のいかなる変形、用途または適宜な変化をカバーすることを意図し、これらの変形、用途または適宜な変化は、本開示の一般原理に従うとともに、本開示で開示されていない当分野の周知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は、単なる例示と見なされ、本開示の真の範囲および精神は、以下の特許請求の範囲によって指摘される。
【0236】
なお、本開示は、上記に記載され、図面に示されている厳密な構造に限定されず、その範囲から逸脱しない限り、様々な修正や変更を行うことができる。本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲のみによって限定される。
【手続補正書】
【提出日】2024-05-22
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
測位用基準信号伝送方法であって、端末に適用され、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項2】
前記方法は、
前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項3】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項4】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項5】
前記第1のキャリアグループ
が第2のキャリアグループ
を含み、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高
い、
ことを特徴とする請求項4に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項6】
前記第1の情報を取得するステップは、
コアネットワークデバイスから送信された第1の情報を取得するステップを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項7】
前記第2の情報を受信するステップは、
無線アクセスネットワークデバイスから送信された第2の情報を受信するステップを含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項8】
前記他のチャネル/信号は、
サービングセルの同期ブロードキャスト信号ブロック(SSB)と、隣接セルのSSBと、超高信頼かつ低遅延な無線通信(URLLC)トラフィックの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及び/又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)と、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、復調基準信号(DMRS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)と、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)及び/又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)と、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)と、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項9】
前記方法は、
前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するための少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報
を送信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報はキャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項10】
測位用基準信号伝送方法であって、無線アクセスネットワークデバイスに適用され、
第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項11】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアでの伝送の優先度は同じである、
ことを特徴とする請求項
10に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項12】
前記測位用基準信号の前記少なくとも2つのキャリアのうちの異なるキャリアでの伝送の優先度は異なる、
ことを特徴とする請求項
10に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項13】
前記第1のキャリアグループ
が第2のキャリアグループ
を含み、前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高
い、
ことを特徴とする請求項
12に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項14】
前記方法は、
前記測位用基準信号を伝送する条件が満たされていると決定されたことに応答して、前記第2のキャリアグループで測位用基準信号を伝送するステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項
13に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項15】
前記他のチャネル/信号は、
サービングセルの同期ブロードキャスト信号ブロック(SSB)と、隣接セルのSSBと、超高信頼かつ低遅延な無線通信(URLLC)トラフィックの物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及び/又は物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)と、URLLCトラフィックとは異なる他のトラフィックのPDCCH及び/又はPDSCHと、復調基準信号(DMRS)と、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)と、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)及び/又は物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)と、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)と、のうちの少なくとも1つを含む、
ことを特徴とする請求項
10に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項16】
前記方法は、
端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項
10に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項17】
測位用基準信号伝送方法であって、コアネットワークデバイスに適用され、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するステップであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれるステップを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送方法。
【請求項18】
前記方法は、
第2のキャリアグループによって測位用基準信号の伝送を行う場合の測定結果を取得するステップと、前記第2のキャリアグループのキャリアグループ識別子または前記第2のキャリアグループにおける各キャリアのキャリア識別子を取得するステップと、をさらに含む、
ことを特徴とする請求項
17に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項19】
前記第2のキャリアグループにおける各キャリアが測位用基準信号を伝送する優先度が、他のチャネル/信号を伝送する優先度より高い、
ことを特徴とする請求項
18に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項20】
前記方法は、
端末から送信された少なくとも1つのキャリア組み合わせ情報を受信するステップであって、前記キャリア組み合わせ情報は、前記端末によってサポートしている、測位用基準信号を伝送するためのキャリアグループであり、キャリア組み合わせ識別子または前記キャリア組み合わせに含まれる各キャリアのキャリア識別子を含むステップをさらに含む、
ことを特徴とする請求項
17に記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項21】
前記測位用基準信号がダウンリンク測位用基準信号及び/又はアップリンク測位用基準信号を含む、
ことを特徴とする請求項
17~20のいずれかに記載の測位用基準信号伝送方法。
【請求項22】
測位用基準信号伝送装置であって、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を取得するように構成される取得ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる取得ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項23】
前記取得ユニットは、さらに、前記少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる前記測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を受信するように構成される、
ことを特徴とする請求項
22に記載の測位用基準信号伝送装置。
【請求項24】
測位用基準信号伝送装置であって、
第1のキャリアグループにおける少なくとも2つのキャリアのうちの各キャリアによる測位用基準信号の伝送の、他のチャネル/信号の伝送に対する優先度を指示するための第2の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項25】
測位用基準信号伝送装置であって、
測位用基準信号を伝送する第1のキャリアグループを指示するための第1の情報を端末に送信するように構成される送信ユニットであって、前記第1のキャリアグループには少なくとも2つのキャリアが含まれる送信ユニットを含む、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項26】
測位用基準信号伝送装置であって、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を記憶するためのメモリと、を含み、
前記プロセッサは、請求項1~
9のいずれかに記載の方法を実行するか、または請求項
10~16のいずれかに記載の方法を実行するか、または請求項
17~20のいずれかに記載の方法を実行するように構成される、
ことを特徴とする測位用基準信号伝送装置。
【請求項27】
命令が記憶されている記憶媒体であって、
前記記憶媒体における命令がプロセッサによって実行される場合、請求項1~
9のいずれかに記載の方法が実現されるか、または請求項
10~16のいずれかに記載の方法が実現されるか、または請求項
17~20のいずれかに記載の方法が実現される、
ことを特徴とする記憶媒体。
【国際調査報告】