IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 中興通訊股▲ふん▼有限公司の特許一覧

特表2024-542358ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法
<>
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図1
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図2
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図3
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図4
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図5
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図6
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図7
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図8
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図9
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図10
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図11
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図12
  • 特表-ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-11-15
(54)【発明の名称】ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法
(51)【国際特許分類】
   H04W 52/02 20090101AFI20241108BHJP
   H04W 24/04 20090101ALI20241108BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20241108BHJP
   H04W 16/26 20090101ALI20241108BHJP
【FI】
H04W52/02 111
H04W24/04
H04W16/28
H04W16/26
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024519609
(86)(22)【出願日】2022-04-14
(85)【翻訳文提出日】2024-05-24
(86)【国際出願番号】 CN2022086760
(87)【国際公開番号】W WO2023197235
(87)【国際公開日】2023-10-19
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】511151662
【氏名又は名称】中興通訊股▲ふん▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】ZTE CORPORATION
【住所又は居所原語表記】ZTE Plaza,Keji Road South,Hi-Tech Industrial Park,Nanshan Shenzhen,Guangdong 518057 China
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【弁理士】
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【弁護士】
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】リー, ジヤン
(72)【発明者】
【氏名】ジャン, ナン
(72)【発明者】
【氏名】ツァオ, ウェイ
(72)【発明者】
【氏名】シュー, ハンチン
(72)【発明者】
【氏名】リー, ジアン
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA22
5K067AA43
5K067DD11
5K067EE06
5K067EE10
5K067KK02
(57)【要約】
ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法が、提示される。ネットワークノードは、ステータス指示情報を無線通信ノードから受信することができる。ネットワークノードは、ステータス指示情報に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることができる。一実施形態において、方法は、ステータス指示情報を受信することに応答して、ネットワークノードによって、無線通信ノードにハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)フィードバックメッセージを送信することを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、ステータス指示情報を無線通信ノードから受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記ステータス指示情報に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることと
を含む、方法。
【請求項2】
前記オン/オフ構成は、
前記ネットワークノードのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードのグループのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のアンテナポートのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のビームインデックスのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のサービスを提供するセクタのオン/オフ構成、または
前記ネットワークノードの1つ以上のコンポーネントのオン/オフ構成
のうちの少なくとも1つを備えている、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記オン/オフ構成は、以下のリンク:
無線通信ノードから前記ネットワークノードへの第1の通信リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信ノードへの第2の通信リンク;
前記無線通信ノードから前記ネットワークノードへの第1の転送リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信ノードへの第2の転送リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信デバイスへの第3の転送リンク;または
前記無線通信デバイスから前記ネットワークノードへの第4の転送リンク
のうちの少なくとも1つのオン/オフ構成をさらに備えている、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
【請求項4】
前記ネットワークノードによって、ダウンリンク制御情報(DCI)または媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)信号伝達、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達のうちの少なくとも1つを備えている信号伝達を介して、前記無線通信ノードから前記ステータス指示情報を受信することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記ステータス指示情報を受信することに応答して、前記ネットワークノードによって、前記無線通信ノードにハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)フィードバックメッセージを送信することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ネットワークノードのオン/オフ構成は、ある時間インスタンスにおいて、活性化し、前記時間インスタンスは、
次のサブフレームの開始時間、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信するサブフレームの終了、
次のフレームの開始時間、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信するフレームの終了、
前記ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるシステムフレーム番号(SFN)によって示されるサブフレームの開始時間、
前記ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるSFNによって示されるフレームの開始時間、
システム情報(SI)ウィンドウの終了、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後のある定義された持続時間における時間インスタンス、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後の第1の持続時間における時間インスタンスであって、前記第1の持続時間は、前記ネットワークノードの能力に基づく、時間インスタンス、または
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後の第2の持続時間における時間インスタンスであって、前記第2の持続時間は、前記無線通信ノードからの信号伝達を介して構成される、時間インスタンス
を備えている、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記ステータス指示情報は、1ビット指示を備え、前記1ビット指示は、前記信号転送を活性化すべきことを示す第1の値、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す第2の値を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記信号転送の活性化または不活性化の状態は、次の1ビット指示が異なる状態を示すまで、維持される、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記信号転送の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成される;または、
前記定義された持続時間は、DCI、MAC CE、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成される、
のうちの少なくとも1つ、請求項7に記載の方法。
【請求項10】
前記ステータス指示情報は、前記ネットワークノードの伝送電力制御に関連する値を含む;
前記値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、前記値は、前記信号転送を活性化すべきこと、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す;または、
ステータス指示情報における値を適用することによる前記ネットワークノードの伝送電力制御に関連する累積値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、前記値または前記累積値は、前記信号転送を活性化すべきこと、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す、
のうちの少なくとも1つ、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
前記定義された値は、無線リソース制御(RRC)、MAC CE、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成される、請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記値は、ダウンリンク制御情報(DCI)フィールド内の前記伝送電力制御(TPC)フィールドによって示される、請求項10に記載の方法。
【請求項13】
前記信号の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成されるか、または、
前記定義された持続時間は、ダウンリンク制御情報(DCI)、媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)、RRC、またはOAM信号伝達を介して構成される、請求項10に記載の方法。
【請求項14】
前記ステータス指示情報は、
前記信号転送を活性化することまたは前記信号転送を不活性化することを行うべき第1の持続時間を示す持続時間、または
前記第1の持続時間と第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の持続時間は、前記第1の持続時間のそれと反対である信号転送の活性化または不活性化の状態を有する、請求項1に記載の方法。
【請求項15】
前記ステータス指示情報は、
前記信号転送を活性化すべき第1の持続時間と、前記信号転送を不活性化すべき第2の持続時間とを示す比率またはパーセンテージ、または
前記第1の持続時間と前記第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性
のうちの少なくとも1つを備えている、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
前記周期性は、ある基準時間において、または請求項6に記載の時間インスタンスにおいて、活性化される、請求項14または15に記載の方法。
【請求項17】
前記ステータス指示情報は、伝送パターンを備えている、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記オン/オフ構成は、共通信号または共通チャネルのうちの少なくとも1つの伝送パターンによって暗示的に決定される、請求項1に記載の方法。
【請求項19】
前記ステータス指示情報は、前記暗示的決定を備えている、請求項1または18に記載の方法。
【請求項20】
同期信号ブロック(SSB)または制御リソースセット(CORESET)#0の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;
システム情報ブロック(SIB)#1の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;
グループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;または、
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される、
のうちの少なくとも1つ、請求項18に記載の方法。
【請求項21】
前記オン/オフ構成は、断続受信モードに関連付けられている、請求項1に記載の方法。
【請求項22】
前記ステータス指示情報は、前記信号転送の断続的活性化のモードを示す、請求項1に記載の方法。
【請求項23】
前記信号転送の前記断続的活性化のモードのためのサイクルの持続時間、または前記信号転送のオン状態またはオフ状態の持続時間のうちの少なくとも1つは、構成可能である、請求項22に記載の方法。
【請求項24】
前記信号転送の前記断続的活性化のモードは、断続受信モードに関連付けられている、請求項22に記載の方法。
【請求項25】
前記ネットワークノードが前記信号転送の前記断続的活性化のモード下で動作しているとき、前記ネットワークノードによって、1ビット指示を受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記1ビット指示に従って、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを終了させることを決定することと
を含む、請求項22に記載の方法。
【請求項26】
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしている場合、前記ネットワークノードによって、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、前記信号転送をサポートすることを継続すること、または
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしていない場合、前記ネットワークノードによって、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、前記信号転送を活性化すること
のうちの少なくとも1つを含む、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記ネットワークノードが前記信号転送の前記断続的活性化のモード下で動作しているとき、前記ネットワークノードによって、1ビット指示および持続時間を受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記1ビット指示に従って、前記持続時間内の前記信号転送の前記断続的活性化のモードを終了させ、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化を再開することを決定することと
を含む、請求項22に記載の方法。
【請求項28】
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしている場合、前記ネットワークノードによって、前記持続時間の間、前記信号転送をサポートすることを継続し、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを再開すること、または
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしていない場合、前記ネットワークノードによって、前記持続時間の間、前記信号転送を活性化し、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを再開すること
のうちの少なくとも1つを含む、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
方法であって、前記方法は、無線通信ノードによって、前記ネットワークノードの条件に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることを含む、方法。
【請求項30】
前記ネットワークノードの前記条件は、
前記ネットワークノードが無線リソース制御(RRC)接続状態に入ることに先立ってある状態にあること、
前記ネットワークノードがRRCアイドルまたは非アクティブ状態にあること、
認定された同期信号ブロック(SSB)の非利用可能性、
ランダムアクセス失敗、
ルックビフォアトーク失敗、
無線リンク失敗、
ビーム失敗、または
再伝送の数に関する定義された閾値が超えられていること
のうちの少なくとも1つを備えている、請求項29に記載の方法。
【請求項31】
方法であって、前記方法は、
無線通信ノードによって、ネットワークノードにステータス指示情報を送信することと、
前記ステータス指示情報に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることを前記ネットワークノードに行わせることと
を含む、方法。
【請求項32】
命令を記憶している非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、請求項1-30のいずれか1項に記載の方法を前記少なくとも1つのプロセッサに実施させる、非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
【請求項33】
請求項1-29のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成された少なくとも1つのプロセッサを備えている装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、概して、限定ではないが、ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法を含む無線通信に関する。
【背景技術】
【0002】
通信有効範囲は、セルラーネットワーク展開の基本側面である。モバイルオペレータは、それらの展開においてブランケット通信有効範囲を提供するために異なるタイプのネットワークノードに依拠している。結果として、新しいタイプのネットワークノードは、それらのネットワーク展開のためのモバイルオペレータの柔軟性を増加させると見なされている。例えば、あるシステムまたはアーキテクチャは、無線アクセスバックホール統合伝送(IAB)を導入し、IABは、ある他のシステムにおいて、バックホールを要求しない新しいタイプのネットワークノードとして、向上させられ得る。別のタイプのネットワークノードは、RF中継器であり、それは、それらが受信する任意の信号を単に増幅し、転送する。RF中継器は、通常のフルスタックセルによって提供される通信有効範囲を補完するために、2G、3G、および4Gにおける広範囲の展開において認められている。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0003】
本明細書に開示される例示的実施形態は、従来技術に提示される問題のうちの1つ以上に関連する問題を解決し、かつ添付の図面と関連して検討されるときに以下の詳細な説明を参照することによって容易に明白であろう追加の特徴を提供することを対象とする。種々の実施形態に従って、例示的システム、方法、デバイス、およびコンピュータプログラム製品が、本明細書に開示される。しかしながら、これらの実施形態は、限定ではなく、一例として提示されることが理解され、開示される実施形態に対する種々の修正が、本開次の範囲内に留まったまま行われることができることが、本開示を熟読する当業者に明白であろう。
【0004】
少なくとも1つの側面は、システム、方法、装置、またはコンピュータ読み取り可能な媒体を対象とする。ネットワークノード(例えば、スマートノード(SN))は、ステータス指示情報を無線通信ノード(例えば、基地局(BS))から受信することができる。ネットワークノードは、ステータス指示情報に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイス(例えば、ユーザ機器(UE))との間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることができる。
【0005】
いくつかの実装において、オン/オフ構成は、ネットワークノードのオン/オフ構成、ネットワークノードのグループのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のアンテナポートのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のビームインデックスのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のサービスを提供するセクタのオン/オフ構成、またはネットワークノードの1つ以上のコンポーネントのオン/オフ構成のうちの少なくとも1つを含むことができる。いくつかの実装において、オン/オフ構成は、以下のリンク:無線通信ノードからネットワークノードへの第1の通信リンク、ネットワークノードから無線通信ノードへの第2の通信リンク、無線通信ノードからネットワークノードへの第1の転送リンク、ネットワークノードから無線通信ノードへの第2の転送リンク、ネットワークノードから無線通信デバイスへの第3の転送リンク、または無線通信デバイスからネットワークノードへの第4の転送リンクのうちの少なくとも1つのオン/オフ構成をさらに含み得る。
【0006】
種々の実装において、ネットワークノードは、信号伝達を介してステータス指示情報を無線通信ノードから受信することができる。信号伝達は、ダウンリンク制御情報(DCI)、または媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)信号伝達、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達のうちの少なくとも1つを含むことができる。ある場合、ネットワークノードは、ステータス指示情報を受信することに応答して、ハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)フィードバックメッセージを無線通信ノードに送信することができる。
【0007】
いくつかの実装において、ネットワークノードのオン/オフ構成は、ある時間インスタンスにおいて、活性化することができる。時間インスタンスは、次のサブフレームの開始時間、ネットワークノードがステータス指示情報を受信するサブフレームの終了、次のフレームの開始時間、ネットワークノードがステータス指示情報を受信するフレームの終了、ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるシステムフレーム番号(SFN)によって示されるサブフレームの開始時間、ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるSFNによって示されるフレームの開始時間、システム情報(SI)ウィンドウの終了、ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後のある定義された持続時間における時間インスタンス、ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後の第1の持続時間における時間インスタンスであって、第1の持続時間は、ネットワークノードの能力に基づく、時間インスタンス、または、ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後の第2の持続時間における時間インスタンスであって、第2の持続時間は、無線通信ノードからの信号伝達を介して構成される、時間インスタンスを含むことができる。
【0008】
いくつかの実装において、ステータス指示情報は、1ビット指示を備えていることができ、1ビット指示は、信号転送を活性化すべきことを示す第1の値、または信号転送を不活性化すべきことを示す第2の値を有する。ある場合、信号転送の活性化または不活性化の状態は、次の1ビット指示が異なる状態を示すまで、維持されることができる。ある場合、信号転送の活性化または不活性化の状態のうちの少なくとも1つは、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成されることができるか、または定義された持続時間は、DCI、MAC CE、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成されることができる。
【0009】
いくつかの実装において、ステータス指示情報のうちの少なくとも1つは、ネットワークノードの伝送電力制御に関連する値を含むことができ、値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、値は、信号転送を活性化すべきこと、または信号転送を不活性化すべきことを示すことができる、またはステータス指示情報における値を適用することによるネットワークノードの伝送電力制御に関連する累積値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、値または累積値は、信号転送を活性化すべきこと、または信号転送を不活性化すべきことを示すことができる。ある場合、定義された値は、無線リソース制御(RRC)、MAC CE、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成されることができる。いくつかの側面において、値は、ダウンリンク制御情報(DCI)フィールド内の伝送電力制御(TPC)フィールドによって示されることができる。
【0010】
いくつかの実装において、信号の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成されるか、または定義された持続時間は、ダウンリンク制御情報(DCI)、媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)、RRC、またはOAM信号伝達を介して構成される。
【0011】
種々の実装において、ステータス指示情報は、信号転送を活性化または信号転送を不活性化すべき第1の持続時間を示す持続時間、または、第1の持続時間と、第1の持続時間のそれと反対の信号転送の活性化または不活性化の状態を伴う第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性のうちの少なくとも1つを含むことができる。ある場合、ステータス指示情報は、信号転送を活性化すべき第1の持続時間と、信号転送を不活性化すべき第2の持続時間とを示す比率またはパーセンテージ、または経時的に、第1の持続時間と第2の持続時間との間で交互すべきことを示す周期性のうちの少なくとも1つを含むことができる。
【0012】
いくつかの側面において、周期性は、ある基準時間において、または時間インスタンスにおいて、活性化されることができる。いくつかの側面において、ステータス指示情報は、伝送パターンを含むことができる。いくつかの実装において、オン/オフ構成は、共通信号または共通チャネルのうちの少なくとも1つの伝送パターンによって暗示的に決定されることができる。いくつかの実装において、ステータス指示情報は、暗示的決定を含むことができる。種々の実装において、以下かのうちの少なくとも1つ:同期信号ブロック(SSB)または制御リソースセット(CORESET)#0の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化され得る;システム情報ブロック(SIB)#1の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化され得る;グループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化され得る;または、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化され得る。
【0013】
いくつかの実装において、オン/オフ構成は、断続受信モードに関連付けられることができる。いくつかの実装において、ステータス指示情報は、信号転送の断続的活性化のモードを示すことができる。ある場合、信号転送の断続的活性化のモードのためのサイクルの持続時間、または信号転送のオン状態またはオフ状態の持続時間のうちの少なくとも1つは、構成可能であり得る。いくつかの実装において、信号転送の断続的活性化のモードは、断続受信モードに関連付けられることができる。
【0014】
種々の実装において、ネットワークノードは、ネットワークノードが信号転送の断続的活性化のモード下で動作しているとき、1ビット指示を受信することができる。ネットワークノードは、1ビット指示に従って、信号転送の断続的活性化のモードを終了させることを決定することができる。いくつかの側面において、以下のうちの少なくとも1つ:1ビット指示が受信されるとき、ネットワークノードが信号転送をサポートしている場合、ネットワークノードは、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、信号転送をサポートし続けることができる;または、1ビット指示が受信されるとき、ネットワークノードが信号転送をサポートしていない場合、ネットワークノードは、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、信号転送を活性化することができる。
【0015】
いくつかの実装において、ネットワークノードは、ネットワークノードが信号転送の断続的活性化のモード下で動作しているとき、1ビット指示および持続時間を受信することができる。ネットワークノードは、1ビット指示に従って、持続時間内の信号転送の断続的活性化のモードを終了させ、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化のモードを再開することを決定することができる。種々の実装において、以下のうちの少なくとも1つ:1ビット指示が受信されるとき、ネットワークノードが信号転送をサポートしている場合、ネットワークノードは、持続時間の間、信号転送をサポートし続け、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化のモードを再開することができる;または、1ビット指示が受信されるとき、ネットワークノードが信号転送をサポートしていない場合、ネットワークノードは、持続時間の間、信号転送を活性化し、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化のモードを再開することができる。
【0016】
少なくとも1つの側面は、システム、方法、装置、またはコンピュータ読み取り可能な媒体を対象とする。無線通信ノードは、ネットワークノードの条件に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることができる。
【0017】
いくつかの実装において、ネットワークノードの条件は、ネットワークノードが、無線リソース制御(RRC)接続状態に入ることに先立って、ある状態にあるか、ネットワークノードは、RRCアイドルまたは非アクティブ状態にあるか、認定された同期信号ブロック(SSB)の非利用可能性、ランダムアクセス失敗、ルックビフォアトーク失敗、無線リンク失敗、ビーム失敗、または再伝送の数に関する定義された閾値を超えたかのうちの少なくとも1つを含むことができる。
【0018】
少なくとも1つの側面は、システム、方法、装置、またはコンピュータ読み取り可能な媒体を対象とする。無線通信ノードは、ステータス指示情報をネットワークノードに送信し、ステータス指示情報に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることをネットワークノードに行わせることができる。
【0019】
本明細書に提示されるシステムおよび方法は、ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のための新規アプローチを含む。具体的に、本明細書に提示されるシステムおよび方法は、オン/オフ指示の種々の実装によって、ネットワークの通信有効範囲を改良するために、ネットワークノード(例えば、SN)を使用するための新規解決策について議論する。オン/オフ指示は、無線通信ノード(例えば、BS)と無線通信デバイス(例えば、UE)との間の通信時/通信中、干渉を緩和し/最小化し/減らし、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の(例えば、スケジューリングされた)通信が存在しないとき等のエネルギー効率を改良/向上/増加させることができる。
【0020】
例えば、無線通信ノードは、オン/オフステータス指示を少なくとも1つのネットワークノードに伝送/送信/提供/ブロードキャストすることができる。ネットワークノードのステータスは、指示に従って決定されることができる。ネットワークノードがオン/オフ指示を受信後/それに続いて、ネットワークノードのステータスは、エポック時間(例えば、時として、「t」として標識される)に基づいて、またはそれに従って、変化させられることができる。オン/オフ指示は、指示のタイプの中でもとりわけ、1ビット明示的指示、既存のDCIフィールドを再解釈することによる暗示的指示、持続時間、周期性、パーセンテージ、明示的オン/オフパターン、および/または暗示的オン/オフパターンのうちの少なくとも1つを含むことができる。これらのオン/オフ指示と、指示を提供するための関連付けられた、または対応する方法または実装との異なる/変動する組み合わせは、少なくとも以下のオプションまたは動作を含むことができる。
オプション1:1ビット明示的指示
オプション2:既存のDCIフィールドを再解釈することによる暗示的指示
オプション3:1ビット明示的指示および持続時間
オプション4:暗示的指示および持続時間
オプション5:周期性および持続時間
オプション6:周期性およびパーセンテージ
オプション7:明示的オン/オフパターン指示
オプション8:暗示的オン/オフパターン指示
オプション9:断続的転送(DF)モード、および/または
オプション10:SNの条件によって決定されたオン/オフステータス
【図面の簡単な説明】
【0021】
本解決策の種々の例示的実施形態は、以下の図または図面を参照して下で詳細に説明される。図面は、例証目的のためだけに提供され、単に、本解決策の読者の理解を促進するための本解決策の例示的実施形態を描写する。したがって、図面は、本解決策の範疇、範囲、または利用可能性の限定と見なされるべきではない。明確にするため、かつ例証の容易性のため、これらの図面は、必ずしも、正確な縮尺で描かれていないことに留意されたい。
【0022】
図1図1は、本開示のある実施形態による本明細書に開示される技法が実装され得る例示的セルラー通信ネットワークを図示する。
【0023】
図2図2は、本開示のいくつかの実施形態による例示的基地局およびユーザ機器デバイスのブロック図を図示する。
【0024】
図3図3は、本開示のいくつかの実施形態による例示的ネットワークの概略図を図示する。
【0025】
図4図4は、本開示のいくつかの実施形態によるBS/SNとSN/UEとの間の伝送リンクの概略図を図示する。
【0026】
図5図5は、本開示のいくつかの実施形態によるオン/オフステータス指示のための種々のオプションのツリー図を図示する。
【0027】
図6図6は、本開示のいくつかの実施形態による動的指示のためのあるオプションの例を図示する。
【0028】
図7図7は、本開示のいくつかの実施形態による動的指示のためのある他のオプションの例を図示する。
【0029】
図8図8は、本開示のいくつかの実施形態による静的指示のためのあるオプションの例を図示する。
【0030】
図9図9は、本開示のいくつかの実施形態によるパターンベースの指示のためのあるオプションの例を図示する。
【0031】
図10図10は、本開示のいくつかの実施形態によるパターンベースの指示のための別のオプションの例を図示する。
【0032】
図11図11は、本開示のいくつかの実施形態によるオン/オフ指示のためのオプション1および9の組み合わせの例を図示する。
【0033】
図12図12は、本開示のいくつかの実施形態によるオン/オフ指示のためのオプション3と9との組み合わせの例を図示する。
【0034】
図13図13は、本開示のある実施形態によるネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のための例示的方法のフロー図を図示する。
【発明を実施するための形態】
【0035】
(1.モバイル通信技術および環境)
図1は、本開示の実施形態による本明細書に開示される技法が実装され得る例示的無線通信ネットワークおよび/またはシステム100を図示する。以下の議論では、無線通信ネットワーク100は、セルラーネットワークまたは狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)ネットワーク等の任意の無線ネットワークであり得、本明細書では「ネットワーク100」と称される。そのような例示的ネットワーク100は、基地局102(以降、「BS102」、無線通信ノードとも称される)と、通信リンク110(例えば、無線通信チャネル)を介して互いに通信し得るユーザ機器デバイス104(以降、「UE104」、無線通信デバイスとも称される)と、地理的エリア101にオーバーレイするセル126、130、132、134、136、138、および140のクラスタとを含む。図1では、BS102およびUE104は、セル126のそれぞれの地理的境界に含まれる。他のセル130、132、134、136、138、および140の各々は、その配分された帯域幅で動作し、適正な無線通信有効範囲をその意図されるユーザに提供する少なくとも1つの基地局を含み得る。
【0036】
例えば、BS102は、配分されたチャネル伝送帯域幅で動作し、適正な通信有効範囲をUE104に提供し得る。BS102およびUE104は、それぞれ、ダウンリンク無線フレーム118およびアップリンク無線フレーム124を介して通信し得る。各無線フレーム118/124は、サブフレーム120/127にさらに分割され得、それらは、データシンボル122/128を含み得る。本開示では、BS102およびUE104は、概して、本明細書に開示される方法を実践し得る「通信ノード」の非限定的例として本明細書に説明される。そのような通信ノードは、本解決策の種々の実施形態に従って無線および/または有線通信することが可能であり得る。
【0037】
図2は、本解決策のいくつかの実施形態による無線通信信号(例えば、OFDM/OFDMA信号)を伝送および受信するための例示的無線通信システム200のブロック図を図示する。システム200は、本明細書に詳細に説明される必要がない既知または従来の動作特徴をサポートするように構成されたコンポーネントおよび要素を含み得る。一例証的実施形態において、システム200は、上で説明されるように、図1の無線通信環境100等の無線通信環境においてデータシンボルを通信(例えば、伝送および受信)するために使用されることができる。
【0038】
システム200は、概して、基地局202(以降、「BS202」)と、ユーザ機器デバイス204(以降、「UE204」)とを含む。BS202は、BS(基地局)送受信機モジュール210と、BSアンテナ212と、BSプロセッサモジュール214と、BSメモリモジュール216と、ネットワーク通信モジュール218とを含み、各モジュールは、必要に応じて、データ通信バス220を介して互いに結合および相互接続される。UE204は、UE(ユーザ機器)送受信機モジュール230と、UEアンテナ232と、UEメモリモジュール234と、UEプロセッサモジュール236とを含み、各モジュールは、必要に応じて、データ通信バス240を介して互いに結合および相互接続される。BS202は、任意の無線チャネルまたは本明細書に説明されるようなデータの伝送のために適切な他の媒体であり得る通信チャネル250を介してUE204と通信する。
【0039】
当業者によって理解されるであろうように、システム200はさらに、図2に示されるモジュール以外の任意の数のモジュールを含み得る。当業者は、本明細書に開示される実施形態と併せて説明される種々の例証的ブロック、モジュール、回路、および処理論理が、ハードウェア、コンピュータ読み取り可能なソフトウェア、ファームウェア、または任意の実践的なそれらの組み合わせにおいて実装され得ることを理解するであろう。ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアのこの可換性および互換性を明確に図示するために、種々の例証的コンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップは、概して、それらの機能性の観点から説明される。そのような機能性がハードウェアとして実装されるか、ファームウェアとして実装されるか、またはソフトウェアとして実装されるかは、特定の用途および全体的システム上に課される設計制約に依存し得る。本明細書に説明される概念に精通する者は、そのような機能性を各特定の用途のために適切な様式で実装し得るが、そのような実装決定は、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
【0040】
いくつかの実施形態によると、UE送受信機230は、本明細書では、各々がアンテナ232に結合される回路網を含む無線周波数(RF)送信機およびRF受信機を含む「アップリンク」送受信機230と称され得る。デュプレックススイッチ(図示せず)が、代替として、時間デュプレックス方式において、アップリンク送信機または受信機をアップリンクアンテナに結合し得る。同様に、いくつかの実施形態によると、BS送受信機210は、本明細書では、各々アンテナ212に結合される回路網を含むRF送信機およびRF受信機を含む「ダウンリンク」送受信機210と称され得る。ダウンリンクデュプレックススイッチが、代替として、時間デュプレックス方式において、ダウンリンク送信機または受信機をダウンリンクアンテナ212に結合し得る。2つの送受信機モジュール210および230の動作は、アップリンク受信機回路網が無線伝送リンク250を経由した伝送の受信のためにアップリンクアンテナ232に結合されるのと同時に、ダウンリンク送信機がダウンリンクアンテナ212に結合されるように、時間的に調整され得る。逆に言えば、2つの送受信機210および230の動作は、ダウンリンク受信機が無線伝送リンク250を経由した伝送の受信のためにダウンリンク212に結合されると同時に、アップリンク伝送機がアップリンクアンテナ232に結合されるように、時間的に調整され得る。いくつかの実施形態において、デュプレックス方向における変化の間に最小の保護時間を伴う打ち切り時間同期がある。
【0041】
UE送受信機230および基地局送受信機210は、無線データ通信リンク250を介して通信し、特定の無線通信プロトコルおよび変調スキームをサポートし得る適切に構成されたRFアンテナ配置212/232と協働するように構成される。いくつかの例証的実施形態において、UE送受信機210および基地局送受信機210は、ロングタームエボリューション(LTE)および新しい5G規格等の産業規格をサポートするように構成される。しかしながら、本開示が、必ずしも、特定の規格および関連付けられたプロトコルに用途が限定されないことを理解されたい。むしろ、UE送受信機230および基地局送受信機210は、将来的規格またはその変形例を含む代替または追加の無線データ通信プロトコルをサポートするように構成され得る。
【0042】
種々の実施形態によると、BS202は、例えば、進化型NodeB(eNB)、サービス提供eNB、標的eNB、フェムトステーション、またはピコステーションであり得る。いくつかの実施形態において、UE204は、携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレット、ラップトップコンピュータ、ウェアラブルコンピューティングデバイス等の種々のタイプのユーザデバイスにおいて具現化され得る。プロセッサモジュール214および236は、本明細書に説明される機能を実施するように設計された汎用プロセッサ、コンテンツアドレス可能メモリ、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、任意の適切なプログラマブル論理デバイス、別々のゲートまたはトランジスタ論理、別々のハードウェアコンポーネント、または任意のそれらの組み合わせとともに実装または実現され得る。このように、プロセッサは、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、状態機械、または同等物として実現され得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、デジタル信号プロセッサおよびマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサコアと併せた1つ以上のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成の組み合わせとしても実装され得る。
【0043】
さらに、本明細書に開示される実施形態と関連して説明される方法またはアルゴリズムのステップは、直接、プロセッサモジュール214および236によってそれぞれ実行されるハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアモジュール、または任意の実践的なそれらの組み合わせにおいて具現化され得る。メモリモジュール216および234は、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野において公知の任意の他の形態の記憶媒体として実現され得る。この点において、メモリモジュール216および234は、それぞれ、プロセッサモジュール210および230に結合され得、それによって、プロセッサモジュール210および230は、メモリモジュール216および234から情報を読み取り、それらに情報を書き込み得る。メモリモジュール216および234は、それらのそれぞれのプロセッサモジュール210および230の中に統合され得る。いくつかの実施形態において、メモリモジュール216および234の各々は、それぞれ、プロセッサモジュール210および230によって実行されるべき命令の実行中に一時的変数または他の中間情報を記憶するためのキャッシュメモリを含み得る。メモリモジュール216および234の各々は、それぞれ、プロセッサモジュール210および230によって実行されるべき命令を記憶するための不揮発性メモリも含み得る。
【0044】
ネットワーク通信モジュール218は、概して、基地局202のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、処理論理、および/または他のコンポーネントを表し、それらは、基地局送受信機210と、基地局202と通信するように構成された他のネットワークコンポーネントおよび通信ノードとの間の双方向通信を可能にする。例えば、ネットワーク通信モジュール218は、インターネットまたはWiMAXトラフィックをサポートするように構成され得る。典型的展開では、限定ではないが、ネットワーク通信モジュール218は、基地局送受信機210が従来のイーサネット(登録商標)ベースのコンピュータネットワークと通信し得るように、802.3イーサネット(登録商標)インターフェースを提供する。このように、ネットワーク通信モジュール218は、コンピュータネットワーク(例えば、移動交換局(MSC))への接続のための物理インターフェースを含み得る。規定された動作または機能に関して本明細書で使用されるような用語「~のために構成される(configured for)」、「~するように構成される(configured to)」、およびその活用形は、規定された動作または機能を実施するように物理的に構築され、プログラムされ、フォーマット化され、および/または配置されるデバイス、コンポーネント、回路、構造、機械、信号等を指す。
【0045】
開放型システム間相互接続(OSI)モデル(本明細書では、「開放型システム間相互接続モデル」と称される)は、他のシステムと相互接続および通信するように開かれたシステム(例えば、無線通信デバイス、無線通信ノード)によって使用されるネットワーク通信を定義する概念的および論理的レイアウトである。このモデルは、7つサブコンポーネントまたは層に分けられ、それらのうちの各々は、その上方および下方の層に提供されるサービスの概念的集合を表す。OSIモデルは、論理的ネットワークも定義し、異なる層プロトコルを使用することによって、コンピュータパケット転送を効果的に説明する。OSIモデルは、7層OSIモデルまたは7層モデルとも称され得る。いくつかの実施形態において、第1の層は、物理層であり得る。いくつかの実施形態において、第2の層は、媒体アクセス制御(MAC)層であり得る。いくつかの実施形態において、第3の層は、無線リンク制御(RLC)層であり得る。いくつかの実施形態において、第4の層は、パケットデータ収束プロトコル(PDCP)層であり得る。いくつかの実施形態において、第5の層は、無線リソース制御(RRC)層であり得る。いくつかの実施形態において、第6の層は、非アクセス層(NAS)層またはインターネットプロトコル(IP)層であり得、第7の層は、他の層であり得る。
【0046】
本解決策の種々の例示的実施形態は、当業者が本解決策を作製および使用することを可能にするために、付随の図を参照して下記に説明される。当業者に明白となるであろうように、本開示を熟読後、本明細書に説明される例の種々の変更または修正が、本解決策の範囲から逸脱することなく、行われることができる。したがって、本解決策は、本明細書に説明および図示される例示的実施形態、および用途に限定されない。加えて、本明細書に開示される方法におけるステップの具体的順序または階層は、単に、例示的アプローチである。設計選好に基づいて、開示される方法またはプロセスのステップの具体的順序または階層は、本解決策の範囲内に留まったまま、並べ替えられることができる。したがって、当業者は、本明細書に開示される方法および技法が、種々のステップまたは行為をサンプル順序において提示し、本解決策が、明示的にそうではないことが述べられない限り、提示される具体的順序または階層に限定されないことを理解するであろう。
(2.ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のためのシステムおよび方法)
【0047】
あるシステム(例えば、5G新規無線(NR)、次世代(NG)システム、3GPP(登録商標)システム、および/または他のシステム)では、ネットワーク制御式中継器が、ネットワークからのサイド制御情報を受信および/または処理するための能力を伴う従来のRF中継器に優る拡張として導入されることができる。サイド制御情報報は、ネットワーク制御式中継器がより効率的様式においてその増幅および転送動作を実施/実行/動作することを可能にすることができる。ある利益は、不必要な雑音増幅の少なくとも軽減、より良好な空間指向性を伴う伝送および受信、および/または簡略化されたネットワーク統合を含むことができる。
【0048】
ネットワーク制御式中継器は、再構成可能インテリジェントサーフェス(RIS)の足掛かりと見なされ得る。RISノードは、受信された信号の位相および振幅を調節し、通信有効範囲(例えば、ネットワーク通信有効範囲)を改良すること/向上させることができる。本明細書に議論されるように、ネットワーク制御式中継器、スマート中継器、再構成可能インテリジェントサーフェス(RIS)、無線アクセスバックホール統合伝送(IAB)を含むが、それらに限定されない、ネットワークノードは、便宜上、スマートノード(SN)(例えば、ネットワークノード)として示され得、称され得、または提供され得る。例えば、SNは、BS102が通信有効範囲を改良すること(例えば、障害/妨害を回避/忌避すること、伝送範囲を増加させること等)を補助するためのネットワークノードの種類を含み得、それに対応し得、またはそれを指し得る。しかしながら、SNが他のSNを認知しないことに起因して、UE104は、セルエッジUEに関して等、他のSNからの干渉に悩まされ得る。
【0049】
他のSNからの(例えば、予期しない)干渉を軽減する/最小化する/減らすために、本明細書で議論される技術的解決策のシステムおよび方法は、オン/オフステータス制御を導入/提供/活用することができる。オン/オフステータス制御に関し、ネットワーク(例えば、BS102)は、明示的または暗示的に、1つ以上のSNに関するオン/オフステータス/指示を示し/提供し、それによって、1つ以上のSN(例えば、ネットワークノード)を通して、BS102とUE104との間の通信中、干渉の潜在的影響を緩和することができる。
【0050】
図3は、例示的ネットワーク300の概略図を図示する。図3に図示されるように、BS102とUE104との間の障害が存在するとき等、1つ以上のBS102A-B(例えば、BS102)は、それぞれ、それらのセルにおいて、それぞれの1つ以上のSN306A-B(例えば、時として、SN306として標識される)を介して、1つ以上のUE104A-B(例えば、UE104)にサービスを提供することができる。しかしながら、ある場合、SN306からの信号が、隣接するセル内の通信に干渉し得る。例えば、SN306Aからの信号が、UE104Bに関連付けられたセル内の通信に干渉し得、および/または、SN306Bからの信号が、UE104Aに関連付けられたセル内の通信に干渉し得る。したがって、本明細書で議論されるシステムおよび方法は、SNのためのオン/オフステータス制御を利用することによって、異なるセル間でのSN306の信号による少なくとも干渉を最小化することができる。
【0051】
図4は、BS102とSN306との間、およびSN306とUE104との間の伝送リンクの概略図400を図示する。SNは、通信ユニット(CU)(例えば、SN CU)および転送ユニット(FU)(例えば、SN FU)等の少なくとも2つの機能的部分/コンポーネントを含むこと、またはそれから成ることができる。SN CUは、例えば、BS102からのサイド制御情報を受信およびデコーディングするために、UE104と同様に作動/挙動すること、またはUE104に類似した特徴を含むことができる。SN CUは、制御ユニット、コントローラ、モバイル端末(MT)、UEの一部、第三者IoTデバイス等であり得る。SN FUは、SN CUによって受信されたサイド制御情報報を使用して、知的増幅および転送動作を行うことができる。SN FUは、無線ユニット(RU)、RIS等であり得る。
【0052】
図4に示されるような、BS102とSN306との間、およびSN306とUE104との間の伝送リンクは、以下のように定義/説明/提供されることができる。
C1:SN CUからBSへの通信リンク
C2:BSからSN CUへの通信リンク
F1:SN FUからBSへの転送リンク
F2:BSからSN FUへの転送リンク
F3:UEからSN FUへの転送リンク
F4:SN FUからUEへの転送リンク
【0053】
通信リンクは、片側からの信号が、通信リンクにおける情報伝送が転送リンクのステータスを制御するために利用され得るように、他側によって検出およびデコーディングされるであろうことことを指し得る(または、意味し得る)。転送リンクは、BS102またはUE104からの信号がSN FUに未知であることを意味し得る。この場合、SN FUは、信号をデコーディングせずに、信号を増幅および転送することができる。例えば、F1およびF3リンクは、UE104からBS102への完全アップリンク(UL)転送リンクに対応し得、またはそれに関連付けられ得、完全UL転送リンクにおいて、F1は、SN FU UL転送リンクである。加えて、F2およびF4リンクは、BS102からUE104への完全DL転送リンクに対応し得、またはそれに関連付けられ得、完全DL転送リンクにおいて、F4は、SN FU DL転送リンクである。
【0054】
BS102からのオン/オフ動作または指示は、以下の場合のうちの少なくとも1つを含む等、異なる粒度を含むこと/有することができる。
【0055】
1.SN毎:
【0056】
いくつかの実装において、BS102は、オン/オフ信号伝達を示し(例えば、SN306に信号伝達し)、1つ以上のSN306(例えば、転送機能性)をオン/オフにすることができる。ある場合、BS102は、オン/オフ信号伝達を示し、SN306の1つ以上のグループをオン/オフにし得る。
【0057】
2.リンクまたはリンクの組み合わせ毎(例えば、リンクの定義に基づき得る):
【0058】
種々の実装において、オン/オフステータスは、F1および/またはF3等のUL転送リンクに対応し得る(または、UL転送リンクために示され得る)。例えば、UL転送リンクF1が「オフ」であるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、SN FUは、受信することおよび受信された信号(例えば、UE104からの信号)を処理することを行い得る。ある場合、UL転送リンクF1およびF3(例えば、F1+F3)が「オフ」であるとき、SN FUは、伝送および受信動作の両方を無効にすることができる(例えば、UE104からSN FUへのUL伝送、およびSN FUからBS102へのUL伝送は、無効にされることができる)。
【0059】
いくつかの実装において、オン/オフステータスは、ダウンリンク(DL)転送リンクF4またはF2+F4に対応し得る。例えば、DL転送リンクF4が「オフ」であるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、SN FUは、受信することおよびBS102から受信された信号を処理することを行い得る。さらに、DL転送リンクF2およびF4が「オフ」であるとき、SN FUは、伝送および受信動作の両方を無効にすることができる。
【0060】
いくつかの側面において、オン/オフステータスは、F1+F4またはF1+F2+F3+F4等のULおよびDL転送リンクに対応し得る。例えば、転送リンクF1+F4が、「オフ」であるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、受信することおよびBS102またはUE104のうちの少なくとも1つから等の受信された信号を処理することを行い得る。加えて、または代替として、DL転送リンクF1+F2+F3+F4が、「オフ」であるとき、SN FUは、図4に示される全ての転送リンクの伝送および受信動作の両方を無効にすることができる。(例えば、個々のリンクに関するオン/オフステータスの)有効または無効の他の組み合わせも、BS102によって示されることができる。
【0061】
3.リンクの一部毎
【0062】
種々の実装において、オン/オフステータスは、アンテナポートに対応する。例えば、SN FUは、いくつかのアンテナポートを有し得、ステータス情報は、これらのアンテナポートのうちの少なくとも1つのステータスを示し得る。ある場合、オン/オフステータスは、ビームインデックスに対応し得る。例えば、SN FUは、いくつかのビームを含むか、またはそれに関連付けられ得る。ステータス情報は、ビームの一部を無効にすることを含むビームのうちの少なくとも1つのステータスを示し得る(例えば、そのような機能性は、ビーム/TCI情報の再構成に従って達成されることもできる)。
【0063】
いくつかの側面において、オン/オフステータスは、セクタに対応し得る。例えば、BSセクタ(例えば、gNBセクタ)と同様、SN306は、異なるセクタからのUE104にサービスを提供し得る。各セクタは、サービス提供エリアの領域に及ぶことができる。
【0064】
4.FUコンポーネント毎
【0065】
いくつかの実装において、オン/オフステータスは、SN FUの回路またはハードウェア設計に関連することができる。ステータス情報は、これらのFUコンポーネント(例えば、回路またはハードウェア)のうちの少なくとも1つのステータスを示し得る。例えば、SN306が、RISである場合、SN306のFUコンポーネントは、とりわけ、RISコンポーネント、RISパネル、振幅、位相であり得る。
【0066】
5.機能性または機能性の組み合わせ毎
【0067】
種々の実装において、信号伝達転送は、転送リンクおよび/または転送機能性と見なされること、称されること、またはそのように解釈されることができる。オン/オフステータスは、SN306の機能性に適用されることができる。例えば、オン/オフステータスは、通信機能性および/または転送機能性のうちの少なくとも1つに適用されることができる。リンクまたはリンクの組み合わせ粒度毎と同様、機能性は、以下のように分割/分離されることができる。
Cf1:SN CUからBS102への通信機能性
Cf2:BS102からSN CUへの通信機能性
Ff1:SN FUからBS102への転送機能性
Ff2:BS102からSN FUへの転送機能性
Ff3:UE104からSN FUへの転送機能性、および/または
Ff4:SN FUからUE104への転送機能性
【0068】
リンクおよび/またはリンクの組み合わせ毎と同様、種々の実装において、オン/オフステータスは、Ff1および/またはFf3等のUL転送機能性に対応すること、またはそのために示されることができる。例えば、UL転送機能性Ff1が、「オフ」/不活性化されるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、SN FUは、受信および受信された信号(例えば、UE104からの信号)を処理し得る。ある場合、UL転送機能性Ff1およびFf3(例えば、Ff1+Ff3)が、「オフ」であるとき、SN FUは、例えば、伝送および受信動作の両方を無効にすることができる(例えば、UE104からSN FUおよびSN FUからBS102へのUL伝送は、無効にされることができる)。
【0069】
いくつかの実装において、オン/オフステータスは、DL転送リンクFf4またはFf2+Ff4に対応し得る。例えば、DL転送リンクFf4が、「オフ」であるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、SN FUは、BS102から受信された信号を受信および処理し得る。さらに、DL転送リンクFf2およびFf4が、「オフ」であるとき、SN FUは、伝送および受信動作の両方を無効にすることができる。
【0070】
いくつかの側面において、オン/オフステータスは、Ff1+Ff4またはFf1+Ff2+Ff3+Ff4等のULおよびDL転送リンクに対応し得る。例えば、転送リンクFf1+Ff4が、「オフ」であるとき、SN FUは、伝送動作のみを無効にし得るが、受信およびBS102またはUE104のうちの少なくとも1つから等の受信された信号を処理し得る。加えて、または代替として、DL転送リンクFf1+Ff2+Ff3+Ff4が、「オフ」であるとき、SN FUは、全ての転送リンクの伝送および受信動作の両方を無効にすることができる。(例えば、個々のリンクに関するオン/オフステータスの)有効または無効の他の組み合わせも、BS102によって示されることができる。
(例示的実装:BSがステータス指示(例えば、オン/オフ)をSNに伝送し、SNのステータス(例えば、オン/オフ)は、指示に従って決定される)
【0071】
図5を参照すると、例示的ネットワークの概略図500が、描写されている。示されるように、BS102は、ステータス指示(例えば、オン/オフおよび/または電力制御値)を1つ以上のSN306に伝送することができる。SN306のステータスは、BS102からの指示に従って決定されることができる。例えば、SN306は、オン/オフ指示(例えば、信号伝達)をBS102から受信/取得/入手することができる。SN306が、オン/オフ指示を受信後、SN306は、BS102とUE104との間で信号を転送するための少なくとも1つのリンク(例えば、転送リンク)に関するオン/オフ状態/ステータスのパターンを決定することができる。したがって、SN306のステータスは、エポック時間に応答して、またはそれに基づいて、変化させられることができる。エポック時間は、限定ではないが、以下のうちの少なくとも1つを含むことができる。
次のサブフレームの開始時間;
SN306がステータス指示情報(例えば、オン/オフ指示)を受信するサブフレームの終了;
次のフレームの開始時間;
SN306がステータス指示情報を受信するフレームの終了;
システムフレーム番号(SFN)によって示されるサブフレームの開始時間、および/またはステータス指示情報と一緒に信号伝達されるサブフレーム番号;
ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるSFNによって示されるフレームの開始時間;
システム情報(SI)ウィンドウの終了;
SN306がステータス指示情報を受信する間の固定された持続時間後またはその後のある定義された持続時間における時間インスタンス、および/またはシンボルレベル、スロットレベル、またはミリ秒レベルのうちの少なくとも1つであり得る仕様(例えば、構成)におけるエポック時間;
SN306がステータス指示情報を受信する間の持続時間後(例えば、その後の第1の持続時間における時間インスタンス)、および/またはSN306の能力に基づくエポック時間;および/または
SN306がステータス指示情報を受信する間の持続時間後(例えば、その後の第2の持続時間における時間インスタンス)、および/または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達、無線リソース制御(RRC)、媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)、および/またはダウンリンク制御情報(DCI)等のBS102からの信号伝達のうちの少なくとも1つを通して/介してBS102によって構成されたエポック時間。
【0072】
本明細書に議論されるように、指示受信時間とエポック時間との間の関係は、明示的に図示されないこともあり、矢印ポインタは、SN306がそのステータス(例えば、エポック時間)を変化させるときの正確な時間を示し得る。例えば、エポック時間は、SN306のステータスがオンからオフまたはオフからオンに変化するときの時間インスタンスを示すまたは表すことができる。
【0073】
オン/オフ指示(例えば、ステータス指示情報)は、とりわけ、1ビット明示的指示、既存のDCIフィールドを再解釈することによる暗示的指示、持続時間、周期性、パーセンテージ、明示的オン/オフパターン、および/または暗示的オン/オフパターンのうちの少なくとも1つを含むことができる。図5に示されるように、オン/オフ指示および対応する動作の異なる組み合わせは、オプションのうちの1つ以上に基づいて、提供または実装されることができる。例えば、本明細書に議論されるように、(例えば、オプションの中でもとりわけ)オプション1-4は、動的指示に関連付けられることができ、オプション5-6は、静的指示に関連付けられることができ、オプション7-9は、パターンベースの指示に関連付けられることができ、オプション10は、ある例外条件に関連付けられることができる。ある場合、オン/オフ制御または指示動作のオプションは、一緒に使用されることができる。
(動的指示のための例示的オプション)
【0074】
図6を参照すると、動的指示のためのあるオプションの例600が、描写されている。例えば、動的指示のためのオプション1は、1ビット明示的指示を含むこと、またはそれに対応することができる。BS102は、1ビット明示的指示を含むステータス指示情報(例えば、オン/オフ指示)をSN306(例えば、SN CU)に伝送する/送信する/提供する/示す/信号伝達することができる。1ビット指示は、DCI、MAC CE、および/またはRRCのうちの少なくとも1つを介して提供されることができる。1ビット指示は、信号転送を活性化すべきことを示す第1の値(例えば、オン指示)、または信号転送を不活性化すべきことを示す第2の値(例えば、オフ指示)を有すること、または含むことができる。例えば、ビット1は、「オン」を示すことができ(例えば、時間インスタンス602において提供される)、ビット0は、「オフ」を示すことができる(例えば、時間インスタンス604において提供される)、またはその逆も言える。この場合、オン/オフステータス(例えば、信号転送の活性化または不活性化の状態)は、次の1ビット指示が受信され、異なる状態を示すまで、同じままであること、またはSN306によって維持されることができる。ある場合、信号がDCIを介して提供される場合、オン/オフステータスフィールド等の新しいDCIフィールドが、定義または構成され得る。
【0075】
別の例では、オプション2は、電力制御値またはSN306の伝送電力制御に関連する値(例えば、TCPコマンド等)によって決定される暗示的指示を含むことができる。電力制御値は、絶対電力制御値(例えば、この値は、SN FUによって使用されるまさにその電力であり得る)および/または電力制御値の偏差(例えば、偏差値は、SN FUの現在の電力に加算されることができ、累積値が、SN FUの伝送電力であり得る)のうちの少なくとも1つに対応し得る。電力制御値は、DCIフィールド、RRCパラメータ、および/またはMAC CEの値のうちの少なくとも1つを含むことができる。DCIフィールドは、TPCコマンドフィールドを再解釈すること、またはSN306に関する電力制御値の新しいDCIフィールドを定義することができる。例えば、電力制御値(例えば、DCIフィールドの値)または累積電力制御値(例えば、SN FUの現在の電力によって加算されるDCIフィールドの値)が、事前に定義/事前に決定された値X以上である場合、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を活性化すべきことを示すことができる。そうでなければ、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を不活性化すべきことを示すことができる。事前に定義された値Xは、RRCまたはOAM信号伝達を通して/介して事前に定義/構成/事前に設定されることができる。
【0076】
ある場合、事前に定義された値Xは、仕様において提供/固定されることができる。ある場合、事前に定義された値Xは、0であることができ、電力制御値(例えば、DCIフィールドの値)または累積電力制御値(例えば、SN FUの現在の電力によって加算されるDCIフィールドの値)が、0である場合、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を不活性化すべきことを示すことができる。そうでなければ、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を活性化すべきことを示すことができる。転送信号の活性化または不活性化の状態は、SN306が異なる状態を示す次の指示を受信するまで、維持されることができる。
【0077】
図7は、動的指示のためのある他のオプションの例700を図示する。オプション3を参照すると、BS102は、指示を受信することに応答して、転送信号を有効または無効にし、持続時間後、前の状態に復帰するように、1ビット明示的指示と持続時間とをSN306に提供することができる。例えば、BS102は、DCI、MAC CE、および/またはRRCを介して1ビット指示を提供することができる。ビット1は、オン/有効/活性化状態を示すことができ、ビット0は、オフ/無効/不活性化状態を示すことができる。(例えば、702Aまたは702Bにおける)指示を受信すること/入手することに応答して、SN306は、提供される1ビット指示に基づいて、その状態を変化させる(または同じ状態を維持する)ことができる。さらに、SN306は、DCI、MAC CE、RRC、および/またはOAM信号伝達を介して事前に決定された/定義された持続時間「t」を受信することができる。SN306は、1ビット指示に先立って、それと同時に、またはそれに続いて、持続時間tを受信することができる。故に、指示に基づいて、状態(例えば、活性化状態)を維持後、SN306のオン/オフステータスは、持続時間t後、1ビット指示前の他の状態(例えば、不活性化状態)に復帰すること/変化すること/変わることができる。ある場合、SN306は、不活性化のために、1ビット指示を受信することができる。したがって、SN306は、持続時間t後、再活性化することができる。持続時間tは、とりわけ、シンボルレベル、スロットレベル、および/またはミリ秒レベルのうちの少なくとも1つに対応し得る。
【0078】
オプション4を参照すると、BS102は、暗示的指示(例えば、暗示的ステータス指示情報)および持続時間をSN306に提供することができる。暗示的指示は、オプション2におけるような暗示的指示に類似することができる。
【0079】
例えば、暗示的指示は、電力制御値またはSN306の伝送電力制御に関連する値(例えば、TCPコマンド等)によって決定されることができる。電力制御値は、絶対電力制御値(例えば、この値は、SN FUによって使用されるまさにその電力であり得る)および/または電力制御値の偏差(例えば、偏差値が、SN FUの現在の電力に加算され得、累積値が、SN FUの伝送電力であり得る)のうちの少なくとも1つに対応し得る。電力制御値は、DCIフィールド、RRCパラメータ、および/またはMAC CEの値のうちの少なくとも1つを含むことができる。DCIフィールドは、TPCコマンドフィールドを再解釈すること、またはSN306に関する電力制御値の新しいDCIフィールドを定義することができる。例えば、電力制御値(例えば、DCIフィールドの値)または累積電力制御値(例えば、SN FUの現在の電力によって加算されるDCIフィールドの値)が、事前に定義/事前に決定された値X以上である場合、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を活性化すべきことを示すことができる。そうでなければ、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を不活性化すべきことを示すことができる。事前に定義された値Xは、RRCまたはOAM信号伝達を通して/介して事前に定義/構成/事前に設定されることができる。
【0080】
ある場合、事前に定義された値Xは、仕様において提供/固定されることができる。ある場合、事前に定義された値Xは、0であることができ、電力制御値(例えば、DCIフィールドの値)または累積電力制御値(例えば、SN FUの現在の電力によって加算されるDCIフィールドの値)が0である場合、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を不活性化すべきことを示すことができる。そうでなければ、電力制御値または累積電力制御値は、信号転送を活性化すべきことを示すことができる。転送信号の活性化または不活性化の状態は、SN306が異なる状態を示す次の指示を受信するまで、維持されることができる。
【0081】
さらに、SN306は、持続時間t後、オン/オフステータス変化を暗示的指示前の前のステータスに変化させることができる。持続時間tは、RRC、OAM、MAC CE、および/またはDCIのうちの少なくとも1つを通して、構成されることができる。持続時間tは、とりわけ、シンボルレベル、スロットレベル、および/またはミリ秒レベルのうちの少なくとも1つに対応し得る。
(静的指示のための例示的オプション)
【0082】
図8は、静的指示のためのあるオプションの例800を図示する。オプション5を参照すると、BS102は、周期性および/または持続時間のうちの少なくとも1つを含むステータス指示情報をSN306に提供することができる。例えば、BS102は、RRC、OAM、MAC CE、および/またはDCIを介して周期性および/または持続時間を構成することができる。周期性は、ステータス「オン」パターン/部分およびステータス「オフ」パターン等の複数の部分を含むことができる。オン/オフパターンは、SN306が次のステータス指示情報(例えば、異なるパターンを有する)を受信するまで、繰り返されることができる。各周期性におけるオン/オフパターン、例えば、オフに先立ってオンまたはオフに先立ってオフが、可能にされる。
【0083】
さらなる例では、BS102は、SN306に、信号転送を活性化すべきまたは信号転送を不活性化すべき第1の持続時間を示す持続時間を提供することができる。BS102は、SN306に、第1の持続時間(例えば、オンまたはオフにするため)と、第1の持続時間の反対の信号転送の活性化または不活性化の状態を伴う第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性を提供することができる。この場合、第1の持続時間が、「オン」状態を示す場合、第2の持続時間は、不活性化または「オフ」状態の状態を示すことができ、その逆も言える。
【0084】
周期的オン/オフパターンの開始時間は、図5に説明されるような定義されたエポック時間、または、例えば、SFN0(例えば、システムフレーム番号0)等の(例えば、固定/事前に定義/構成される)基準時間に対応し得る。例えば、パターンの周期性は、基準時間において、または少なくとも1つのエポック時間に従う時間インスタンスにおいて活性化されることができる。持続時間は、「オン」ステータスまたは「オフ」ステータスを維持するための持続時間または期間として定義されることができる。持続時間tは、シンボルレベル、スロットレベル、および/またはミリ秒レベルのうちの少なくとも1つに対応し得る。
【0085】
オプション6を参照すると、BS102は、少なくとも周期性およびパーセンテージを含むステータス指示情報をSN306に提供することができる。BS102は、RRC、OAM信号伝達、MAC CE、および/またはDCIのうちの少なくとも1つを介して周期性およびパーセンテージを構成することができる。周期性は、オン/オフパターン(例えば、ステータス「オン」部分およびステータス「オフ」部分)を含むこと、示すこと、またはそれに関連付けられることができる。オン/オフパターンは、SN306が次のステータス指示情報(例えば、異なるオン/オフ指示またはパターン)を受信するまで、繰り返され得る。反復は、例えば、周期の終了時に開始されることができる。オフに先立つオンまたはオフに先立つオフ等、各周期性におけるオン/オフパターンが、可能にされ得る。周期的オン/オフパターンの開始時間は、エポック時間(例えば、エポック時間のタイプのうちの1つ)またはSFN0等の固定された基準時間に対応し得る。
【0086】
種々の実装において、ステータス指示情報は、比率またはパーセンテージを含むことができ、比率またはパーセンテージは、「オン」ステータスまたは「オフ」ステータスのパーセンテージ(例えば、持続時間)を示す。例えば、比率が、1/3「オン」である場合、SN306は、各周期性における合計時間の1/3の間活性化され、各周期性における合計時間の2/3の間不活性化されることができる。したがって、周期性は、活性化持続時間と不活性化持続時間との間で交互すべきことを示すことができる。任意の活性化または不活性化パターンが、比率に従って、SN306をオンまたはオフにするために使用されることができる。例えば、図8に示されるように、SN306は、周期性の最後の1/3の持続時間において、オンになることができる。ある場合、SN306は、周期性の開始時または周期性内の2/3持続時間時にオンになることができる。ある場合、SN306は、比率/パーセンテージに基づいて、周期性内の任意の時間インスタンスにおいて、複数回、オンおよびオフになることができる。例えば、SN306は、第1の持続時間においてオンになり、第2の持続時間においてオフになり、第3の持続時間においてオンになり、第4の持続時間においてオフになることができる。第1および第3の持続時間は、1/3比率に対応し得、第2および第4の持続時間は、2/3比率に対応し得る。
(パターンベースの指示のための例示的オプション)
【0087】
図9は、パターンベースの指示のためのあるオプションの例900を図示する。オプション7を参照すると、BS102は、明示的オン/オフパターン(例えば、ステータス指示情報に含まれる伝送パターン)指示をSN306に提供することができる。この場合、BS102は、伝送パターン(例えば、オン/オフパターン)を決定/識別し得る。決定されると、BS102は、直接、パターンをSN306に伝送/送信/提供/信号伝達することができる。続いて、SN306は、パターンに基づいて、信号転送のためのオン/オフ構成を決定することができる。例えば、BS102は、とりわけ、共通チャネルパターン、UEのトラフィックにサービスを提供すること、セル間干渉レベル、および/または時分割複信(TDD)UL/DLパターンのうちの少なくとも1つに基づいて、明示的オン/オフパターンを決定することができる。
【0088】
例えば、共通チャネルパターンは、同期信号ブロック(SSB)、制御リソースセット(CORESET)#0、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)、システム情報ブロック(SIB)1、および/またはグループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)のうちの少なくとも1つを含むことができる。SSBおよび/またはCORESET#0パターン(例えば、DL伝送)内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。SIB1伝送パターン内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。グループ共通PDCCH伝送パターン内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。PRACHパターン内では、転送リンクF1および/またはF3のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。
【0089】
別の例では、UEにサービスを提供することは、UEのUL伝送および/またはDL受信信号のうちの少なくとも1つが、SN306によって増幅および転送され得ることを指し得る。パターンは、UE104の具体的トラフィックによって、それに基づいて、またはそれに従って、影響され得る。
【0090】
さらなる例では、セル間干渉レベルが、セルエッジまたは近傍セルにおけるSN306(または他のSN)によって測定され得る。SN306とBS102との間またはSN306と別のSNとの間の関連付け後、BS102は、セル間干渉レベルを分析し、適宜、SN306のオン/オフパターンを調節することができる。
【0091】
種々の例では、明示的オン/オフパターンは、TDD UL/DLパターンに基づくことができる。UL/DLシンボルおよび/またはスロットに関して、SN306は、旧来の中継器挙動に従うことができる。例えば、ULシンボルおよび/またはスロットにおいて、転送リンクF1およびF3は、オフにされることができ、転送リンクF2およびF4は、オンにされることができる。DLシンボルおよび/またはスロットにおいて、転送リンクF2およびF4は、オフにされることができ、転送リンクF1およびF3は、オンにされることができる。
【0092】
さらに、フレキシブルなシンボルに関して、明示的オン/オフパターンは、動的TDDがSN306によってサポートされるかどうかによること、またはそれに基づくことができる。例えば、動的TDDがサポートされない場合、フレキシブルなシンボルまたはスロットにおいて、転送リンクF1-F4は、常時、オンまたはオフのいずれかであり得る。そうでなければ、動的TDDが、サポートされる場合、SN306のオン/オフステータスは、DCI内のスロットフォーマット指示(SFI)によって決定されることができる。
【0093】
オプション8を参照すると、BS102は、暗示的オン/オフパターン指示をSN306に提供することができる。この場合、BS102は、SN306のための専用パターンを伝送しないこともある。代わりに、ステータス指示情報(例えば、オン/オフパターン)は、とりわけ、SSB、CORESET#0、PRACH、SIB1、グループ共通PDCCHのうちの少なくとも1つを含む共通チャネルパターンによって暗示的に決定されることができる。例えば、前の例と同様、SSBおよび/またはCORESET#0パターン(例えば、DL伝送)内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。SIB1伝送パターン内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。グループ共通PDCCH伝送パターン内では、転送リンクF2および/またはF4のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。PRACHパターン内では、転送リンクF1および/またはF3のうちの少なくとも1つが、活性化されることができる。
【0094】
図10は、パターンベースの指示のための別のオプションの例を図示する。オプション9を参照すると、BS102は、SN FUのための断続的転送(DF)モード/動作/構成を定義または構成し得る。DFモードは、旧来のUEのための断続受信(DRX)モード(例えば、拡張DRX(e-DRX)モード、電力節約モード(PSM)等)に類似することができる。このDFモードでは、BS102は、エネルギー消費を減らすために、および/または干渉を緩和するために等、SN306の転送機能性を断続的に有効にし得る。BS102は、RRC、OAM信号伝達、MAC CE、および/またはDCIのうちの少なくとも1つを介してDFモード構成を構成することができる。
【0095】
旧来のUE104のためのDF動作と同様、DF動作/モードは、少なくとも以下のパラメータのうちの1つ以上を構成することによって、制御されることができる(例えば、パラメータは、旧来のDRX動作において規定または構成されることができる)。
df-onDurationTimer:DFサイクルの開始時における持続時間;
df-SloTOFfset:df-onDurationTimerを開始する前の遅延;
df-InACtivityTimer:PDCCHがMACエンティティのための新しいULおよび/またはDL伝送を示すPDCCH機会後の持続時間;
df-RetransmissionTimerDL(例えば、ブロードキャストプロセスを除く、DLハイブリッド自動反復要求(HARQ)プロセス毎):DL再伝送が受信されるまでの最大持続時間;
df-RetransmissionTimerUL(例えば、UL HARQプロセス毎):UL再伝送のための許可または確認応答が受信されるまでの最大持続時間;
df-LongCycleStarTOFfset:長および/または短DFサイクルが開始するサブフレームを定義する長DFサイクルおよびdf-StarTOFfset;
df-ShortCycle:短DFサイクル;
df-ShortCycleTimer:UEが短DFサイクルに従うものとする持続時間;
df-HARQ-RTT-TimerDL(例えば、ブロードキャストプロセスを除く、DL HARQプロセス毎):HARQ再伝送のためのDL割当がMACエンティティによって予期される前の最小持続時間;
df-HARQ-RTT-TimerUL(例えば、UL HARQプロセス毎):UL HARQ再伝送許可または確認応答がMACエンティティによって予期される前の最小持続時間;
ps-Wakeup:電力節約無線ネットワーク一時識別(PS-RNTI)によってスクランブリングされた巡回冗長検査(CRC)を伴うDCI(DCP)が監視されるが、検出されない場合の関連付けられたdf-onDurationTimerを開始するための構成;
ps-TransmitOtherPeriodicCSI:DCPが構成されるが、関連付けられたdf-onDurationTimerが開始されない場合、df-onDurationTimerによって示される持続時間中、層1(L1)-基準信号受信電力(RSRP)ではない周期的CSIをPUCCH上で報告するための構成、および/または
ps-TransmitPeriodicL1-RSRP:DCPが構成されるが、関連付けられたdf-onDurationTimerが開始されない場合、df-onDurationTimerによって示される持続時間中、L1-RSRPである周期的チャネル状態情報(CSI)をPUCCH上で伝送するための構成。
【0096】
さらに、DFパターンは、以下の動作/方法のうちの少なくとも1つによって決定されることができる。
1.DFパターンは、共通チャネルパターン、UE104のトラフィックにサービスを提供すること、セル間干渉レベル、および/またはTDD UL/DLパターンのうちの少なくとも1つに基づいて、BS102によって決定/構成されることができる。
1A.共通チャネルパターンは、SSB、CORESET#0、PRACH、SIB1、および/またはグループ共通PDCCHのうちの少なくとも1つを含むことができる。例えば、SSBおよびCORESET#0パターン内では、転送リンクF2およびF4が、オンまたは有効にされることができる。SIB1伝送パターン内では、転送リンクF2およびF4が、オンにされることができる。グループ共通PDCCH伝送パターン内では、転送リンクF2およびF4が、オンにされることができる。PRACHパターン内では、転送リンクF1およびF3が、オンにされることができる。
1B.UEにサービスを提供することは、UE104のUL伝送および/またはDL受信信号のうちの少なくとも1つが、SN306によって増幅および転送されることを指し得る。続いて、パターンは、UEの具体的トラフィックによって影響され得る。
1C.セル間干渉レベルは、SN306とBS102との間の関連付け後、または、SN306と別のSN306との間の関連付け後、セルエッジまたは近傍セルにおけるSN306(または他のSN)によって測定され得る。この場合、BS102は、セル間干渉レベルを分析/処理し、SN306のオン/オフパターン(例えば、ステータス指示情報)を調節することができる。
1D.DFパターンは、TDD UL/DLパターンに基づいて決定されることができる。UL/DLシンボルおよび/またはスロットに関して、SN306は、旧来の中継器挙動に従うことができる。例えば、ULシンボルおよび/またはスロットにおいて、転送リンクF1およびF3は、オフにされることができ、転送リンクF2およびF4は、オンにされることができる。DLシンボルおよび/またはスロットにおいて、転送リンクF2およびF4は、オフにされることができ、転送リンクF1およびF3は、オンにされることができる。フレキシブルなシンボルに関して、明示的オン/オフパターンは、動的TDDがSN306によってサポートされるかどうかによること、またはそれに基づくことができる。例えば、動的TDDがサポートされない場合、フレキシブルなシンボルまたはスロットにおいて、転送リンクF1-F4は、常時、オンまたはオフのいずれかであり得る(例えば、活性化状態または不活性化状態に維持される)。そうでなければ、動的TDDが、サポートされる場合、SN306のオン/オフステータスは、DCI内のSFI指示によって決定されることができる。
2.異なるDFサイクルは、長DFサイクルおよび/または短DFサイクル等のDFモードにおいて定義され得る。図10に示されるように、短DFサイクルは、グラフ1002に関連付けられることができ、長DFサイクルは、グラフ1004に関連付けられることができる。例えば、長DFサイクルは、短DFサイクルと比較して、より大きい(例えば、より長い、より長期に及ぶ、またはより大規模な)転送オン持続時間(例えば、SN306の活性化までの持続時間または間隙)を含み得る。この場合、転送オン持続時間は、活性化状態間の持続時間(例えば、オフ状態を維持するための持続時間)を指し得る。サイクルの持続時間およびサイクルの転送オンの持続時間は、BS102によって、異なるDFサイクルを決定するように構成可能であることができる。
3.転送ユニットのためのDFモード(例えば、信号転送の断続的活性化)は、通信ユニットのためのDRXモード(またはe-DRXモードまたはPSM)に関連付けられ得る。例えば、SN CUが、DRXモード(またはe-DRXモードまたはPSM)にあるとき、SN FUは、同時に、DFモードで構成されることができる。故に、SN CUのDRXモードのアクティブ時間内では、転送ステータスは、SN FUのために活性化/オン/有効にされることができる。そうでなければ、転送ステータスは、SN CUのDRXモードのアクティブ時間外等、オフ/不活性化/無効にされ得る。
(例外条件のための例示的オプション)
【0097】
オプション10に関して等、いくつかの実装において、ステータス指示情報(例えば、オン/オフステータス)は、SN306の条件/パラメータ/基準によって決定されることができる。例えば、SN CUが不良リンク品質に遭遇する/それを識別する/決定する/観察すると、または、SN CUがデータを転送することが可能でないとき、転送リンクは、潜在的干渉を緩和するために、オフ/不活性化/無効にされることができる。さらに、SN CUが少なくとも以下の条件のうちの1つ以上にあるとき、SN FUは、リンクレベルまたはSNレベルにおいて、不活性化されることができる:
1)SN306が、RRC_CONNECTED状態に入る/切り替わる前(例えば、SN306は、RRC接続状態に入ることに先立って、アイドルまたは非アクティブ状態等の状態にある):BS102は、転送リンクが不活性化されることができるように、サイド制御情報報をSN306に伝送しないこともある。
2)認定されたSSBがない:SSB測定中、全てのSSBのRSRPが、閾値を下回り得る(例えば、再伝送の数に関する定義された閾値を超える)。
3)ランダムアクセス失敗:ランダムアクセスプロシージャ中、ランダムアクセスがN回(例えば、構成可能)失敗後、ランダムアクセスプロシージャは、ランダムアクセス失敗と見なされ/考慮され/決定され得る。
4)リッスンビフォアトーク(LBT)失敗:SN306がLBT(例えば、通信チャネルまたはリンク内に信号が存在するかどうかを検出する)を実施するが、N回失敗後、LBTプロシージャ/動作は、LBT失敗と見なされ得る。
5)無線リンク失敗:無線リンクが不良条件下にあると判断/決定されると、無線リンクは、無線リンク失敗と見なされ得る。
6)ビーム失敗:SN306が、ビーム失敗検出(BFD)/ビーム失敗復元プロシージャ下にあるとき、SN306は、とりわけ、SSB、CSI-RS等の基準信号のRSRP測定に従って、ビーム失敗を検出/決定/識別することができる。
7)再伝送の数がNを超える:それは、PUSCH/PUCCHであり得る。
(1つの状態指示のための例示的オプション)
【0098】
オプション11を参照すると、BS102は、一状態指示をSN306に提供することができる。BS102は、SN FUのオン/オフまたは活性化/不活性化状態を「オン」または「オフ」状態のいずれかである1つの状態で構成することができる。BS102は、RRCを介して一状態指示を提供することができる。この場合、状態は、RRC再構成またはSN306が他の動的信号伝達を受信するときまで、変化し得ない。例えば、SN FUの状態は、RRCを介して「オン」状態で構成され得る。SN FUは、RRC再構成または他の動的オン/オフ指示を受信するまで、「オン」状態から変化しないこともある(例えば、活性化状態を維持する)。
【0099】
オプション12を参照すると、BS102は、時間ドメインインデックスを伴う一状態指示を提供することができる。この場合、SN FUのオン/オフ状態(例えば、活性化または不活性化状態のうちの1つ)は、デフォルトで1つの状態(例えば、SN FUのデフォルト状態)であることができる。BS102は、時間ドメインインデックスとともに、RRC信号伝達を介してSN FUのための他の状態を構成することができる。例えば、SN FUの状態は、「オフ」状態をデフォルトとすることができ、「オン」状態は、時間ドメインインデックス(例えば、とりわけ、フレームインデックス、サブフレームインデックス、スロットインデックス、シンボルインデックス、および/または絶対時間インデックス(例えば、秒、ミリ秒等)のうちの少なくとも1つ)とともに、RRCを介して構成されることができる。構成された時間ドメイン持続時間内では、SN FUは、活性化状態のままであること、またはそれを維持することができる。そうでなければ、時間ドメイン持続時間外等では、SN FUは、不活性化にされること、またはデフォルト状態(例えば、この例では、オフ状態)に戻るように遷移することができる。
(ビーム指示関連付けのための例示的オプション)
【0100】
いくつかの実装において、オプション13を参照すると、BS102は、暗示的決定を示すビーム指示をSN306に送信/伝送することができる。SN FUが、第1の状態(例えば、不活性化状態)にあり、SN CUがビーム指示(持続時間を伴い、または伴わず)を受信すると、ビーム指示は、SN FUが第1の状態と反対の第2の状態(例えば、活性化状態)に切り替えられるべきであることを意味すること、または示すことができる。続いて、暗示的決定に基づいて、SN FUは、第2の状態に入ることができる。
【0101】
例えば、SN FUが、「オフ」または不活性化されており、SN CUが持続時間とともにビーム指示をBS102から受信すると、ビーム指示は、SN FUが活性化またはオンにされるべきであることを暗示的に示し得る。続いて、SN FUは、持続時間内または持続時間の間オンにされ、持続時間後、「オフ」または不活性化状態に変化または復帰させられることができる。
【0102】
別の例では、SN FUが「オフ」であり、SN CUが持続時間とともにビーム指示を受信すると、ビーム指示は、SN FUがオンにされるべきであることを意味することができる。続いて、SN FUは、指示を受信することに応答して、活性化され、持続時間の間活性化状態を維持し、持続時間(例えば、持続時間の満了)後、不活性化状態に復帰することができる。
【0103】
さらなる例では、SN FUが不活性化されているが、SN CUが持続時間を伴わずにビーム指示を受信する場合、ビーム指示は、SN FUがオンにされるべきであることを意味することができる。続いて、SN FUは、活性化され、1スロット、1サブフレーム、1フレーム、または1シンボル等の少なくとも事前に定義された持続時間の間、「オン」状態を維持することができる。
(オプションの組み合わせの例)
(例1)
【0104】
図11は、オン/オフ指示のためのオプション1と9との組み合わせの例1100を図示する。本明細書に議論されるように、オプション1と9との組み合わせ等、1つ以上のオプションが、SN306の活性化または不活性化状態を構成するために、一緒に使用されることができる(例えば、共同構成)。
【0105】
例えば、図11に示されるように、SN FUが、DFモードにあるとき、SN CUが1ビット明示的指示(例えば、オプション1)、例えば、1ビット「オン」を受信する場合、SN FUは、DFモードから非DFモードに変化させられることができる。続いて、SN FUが、活性化される場合、指示(例えば、活性化指示)を受信すると、SN FUは、SN306がオン/オフステータスを変化させるための別の(例えば、異なる)指示を受信するまで、「オン」ステータスを維持することができる。そうでなければ、SN FUがオフである場合、指示(例えば、活性化指示)を受信すると、SN FUは、活性化されることができる。SN FUは、SN306がオン/オフステータスを変化させるための別の指示を受信するまで、オンのままである(例えば、活性化状態を維持する)ことができる。
(例2)
【0106】
図12は、オン/オフ指示のためのオプション3と9との組み合わせの例1200を図示する。種々の実装において、オプション3と9との組み合わせは、共同構成として使用されることができる。例えば、SN FUがDFモードにあるとき、SN306が1ビット明示的指示および持続時間(例えば、オプション3)、例えば、1ビット「オン」を受信すると、SN FUは、BS102によって提供されるその持続時間において/持続時間中、DFモードから非DFモードに変化させられることができる。持続時間の終了後、SN FUは、非DFモードからDFモード(例えば、または、構成に応じて、その逆)に戻るように変化させられることができる。この場合、SN FUが活性化されている場合、指示を受信すると、SN FUは、規定された持続時間の間活性化状態を維持することができる。持続時間後、SN FUのステータスは、DFモードパターンによって決定されることができる。そうでなければ、SN FUが不活性化されている場合、指示を受信すると、SN FUは、活性化されることができる。SN FUは、持続時間の間活性化状態を維持することができる。持続時間(例えば、持続時間の満了)後、SN FUのステータスは、DFモードパターンによって決定されることができる。
【0107】
オプション1および9、およびオプション3および9を使用する共同構成が、例の目的のために提供されている。(オプションの中でもとりわけ)本明細書で議論されるオプションを使用する他の組み合わせも、SN306のためのオン/オフ指示を構成するための共同構成のために使用されることができる。例えば、オプション8および9に基づいて、SN306が、DFモードにあり、BS102が共通チャネルの暗示的決定を構成するとき、(例えば、オプション8および9からの)2つのパターンが、組み合わせられ得、共通チャネルパターンは、より高い優先順位を含み得る。例えば、SN306は、共通チャネル持続時間内、保たれる/維持され得る。
(例3)
【0108】
いくつかの実装において、オプション1と11との組み合わせが、オン/オフステータス構成のために使用されることができる。例えば、SN FUの状態は、BS102によって、RRCを介して活性化状態で構成されていることができる。SN306がDCIおよび/またはMAC CEのうちの少なくとも1つを介して1ビット明示的指示(例えば、「オフ」状態)を受信すると、SN FUの状態は、RRC信号伝達が再構成/修正される(例えば、SN306に再送信する)まで、またはSN306が別の動的オン/オフ指示(例えば、不活性化状態の反対)を受信するまで、不活性化状態に変化させられることができる。別の例では、RRCを通して、SN FUの状態は、「オフ」状態で構成されていることができる。この場合、SN306がDCIおよび/またはMAC CEのうちの少なくとも1つを介して1ビット明示的指示(例えば、「オン」状態のための指示)をBS102から受信すると、SN FUの状態は、活性化状態に修正されることができる。SN FUは、RRCが再構成されるまで、またはSN306が別の動的オン/オフ指示(例えば、活性化状態の反対)を受信するまで、活性化状態を維持することができる。
(例4)
ある場合、オプション1と12とが、オン/オフ構成のために組み合わせられることができる。例えば、SN FUの状態は、「オフ」をデフォルトとすることができ、「オン」状態は、時間ドメインインデックス(例えば、フレームインデックス、サブフレームインデックス、スロットインデックス、および/またはシンボルインデックスのうちの少なくとも1つ)とともに、RRCを介して構成されることができる。構成された時間ドメインインデックス/持続時間内では、SN FUは、活性化状態にあることができる。そうでなければ、SN FUは、デフォルト状態、または、この場合、不活性化状態のままであることができる。SN FUが「オフ」状態にある、期間中、状態は、1ビット明示的オン/オフ指示(例えば、「オン」状態)によって、DCIおよび/またはMAC CEのうちの少なくとも1つを介して変化させられることができる。
(例5)
【0109】
いくつかの側面において、オプション2と12とが、オン/オフ構成のために組み合わせられることができる。例えば、SN FUの状態は、「オフ」をデフォルトとすることができ、「オン」状態は、時間ドメインインデックス(例えば、フレームインデックス、サブフレームインデックス、スロットインデックス、シンボルインデックス、および/または絶対時間インデックス(例えば、秒、ミリ秒等))とともに、RRCを介して構成されることができる。構成された時間ドメイン持続時間/インデックス中、SN FUは、活性化状態にあることができる。そうでなければ、SN FUは、不活性化状態またはデフォルト状態にあることができる。「オフ」期間中、またはSN FUが不活性化状態にある間、状態は、例えば、DCIを介して構成される1ビット暗示的指示(例えば、「オン」)によって、変化させられることができる。
(例6)
【0110】
種々の実装において、オプション3と12とが、オン/オフ構成のために組み合わせられることができる。例えば、SN FUの状態は、「オフ」状態をデフォルトとすることができ、「オン」状態は、時間ドメインインデックス(例えば、フレームインデックス、サブフレームインデックス、スロットインデックス、シンボルインデックス、および/または絶対時間インデックス(例えば、秒、ミリ秒等)のうちの少なくとも1つ)とともに、RRCを介して構成されることができる。構成された時間ドメイン持続時間/インデックス内では、SN FUは、活性化状態にあることができる。そうでなければ、SN FUは、時間ドメイン持続時間外では、不活性化状態にあることができる。「オフ」または不活性化期間中、状態は、RRC、OAM信号伝達、MAC CE、および/またはDCIを介した持続時間とともに、DCIおよび/またはMAC CEのうちの少なくとも1つを介した1ビット明示的オン/オフ指示(例えば、「オン」)によって、ある持続時間の間「オン」に変化させられることができる。
(例7)
【0111】
いくつかの実施形態において、オプション1と7とが、オン/オフ構成/指示のために組み合わせられることができる。例えば、SN FUがパターンで構成されている場合、SN CUが、1ビット「オン」等の1ビット明示的指示を受信する場合、パターンは、SN FUに適用されないこともある。ある場合、SN FUが活性化状態にある場合、指示を受信すると、SN FUは、SN306がオン/オフステータスを変化させるための指示(例えば、前の状態と反対の状態の指示)を受信するまで、活性化ステータス/状態を維持することができる。そうでなければ、SN FUが不活性化状態にある場合、指示を受信すると、SN FUは、活性化されることができる。SN FUは、SN306がオン/オフステータスを変化させるための別の指示を受信するまで、活性化状態を維持すること、またはそのままであることができる。
(例8)
【0112】
種々の側面において、オプション3と7とが、オン/オフ構成のために組み合わせられることができる。例えば、SN FUがパターンで構成されているとき、SN CUが1ビット「オン」指示等の1ビット明示的指示を受信する場合、パターンは、(例えば、事前に決定された/規定された)持続時間内において、SN FUに適用されないこともある。SN FUは、持続時間の満了または終了後、パターンを再使用することができる。ある場合、SN FUがオンである場合、指示を受信すると、SN FUは、持続時間の間、活性化状態を維持することができる。この持続時間後、SN FUの状態/ステータスは、構成されたパターンに基づいて決定されることができる。ある他の場合、SN FUが、オフである場合、指示を受信すると、SN FUは、活性化されることができる。SN FUは、持続時間の間、活性化状態を維持することができる。持続時間後、SN FUの状態は、構成されたパターンに基づいて決定されることができる。
【0113】
ここで図13を参照すると、ネットワークノードのためのオン/オフステータス制御のための方法1300のフロー図が図示される。方法1300は、図1-12と併せて本明細書に詳述される、コンポーネントおよびデバイスのいずれかを使用して実装され得る。要するに、方法1300は、ステータス指示情報を送信すること(1302)を含み得る。方法1300は、ステータス指示情報を受信すること(1304)を含むことができる。方法1300は、オン/オフ構成を決定すること(1306)を含むことができる。
【0114】
ここで動作(1302)を参照すると、いくつかの実装において、無線通信ノード(例えば、BSまたはgNB)が、ステータス指示情報(例えば、オン/オフ指示)をネットワークノード(例えば、SN)に送信/伝送/提供することができる。ステータス指示情報を伝送することによって、BS102は、ネットワークノードのオン/オフ構成(例えば、転送リンクおよび/または転送機能性に対応する)を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイス(例えば、UE)との間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることをネットワークノードに行わせるができる。
【0115】
ここで動作(1304)を参照すると、いくつかの実装において、ネットワークノードは、ステータス指示情報を無線通信ノードから受信することができる。例えば、ネットワークノードは、ダウンリンク制御情報(DCI)または媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)信号伝達、無線リソース制御(RRC)、および/または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達のうちの少なくとも1つを含む信号伝達を介してステータス指示情報を無線通信ノードから受信することができる。
【0116】
いくつかの実装において、ネットワークノードは、ステータス指示情報を受信することに応答して、無線通信ノードに送信/伝送/応答することができる。例えば、ネットワークノードは、ステータス指示情報を受信することに応答して、ハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)フィードバックメッセージを伝送することができる。ネットワークノードのフィードバック挙動は、無線通信ノードによって制御される機能性(例えば、それによって構成されるフィードバック機能性)に対応し得る。機能性は、ネットワークノード能力報告に基づくことができる。例えば、ステータス指示情報は、PDSCHを介してMAC CEおよび/またはRRCにおいて搬送されることができ、対応するフィードバックは、PUCCH/PUSCHを介したHARQ-ACKメッセージであることができる。別の例では、ステータス指示情報は、PDCCHを介してDCIにおいて搬送されることができ、対応するフィードバックは、PUCCHを介したHARQ-ACKメッセージであることができる。さらに別の例では、ステータス指示情報は、PDCCHを介してDCIにおいて搬送されることができ、対応するフィードバックは、PUSCHを介したHARQ-ACKメッセージであることができる。
【0117】
ここで動作(1306)を参照すると、いくつかの実装において、ネットワークノードは、ステータス指示情報に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることができる。
【0118】
いくつかの実装において、オン/オフ構成は、ネットワークノードのオン/オフ構成、ネットワークノードのグループのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のアンテナポートのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のビームインデックスのオン/オフ構成、ネットワークノードの1つ以上のサービスを提供するセクタのオン/オフ構成、および/またはネットワークノードの1つ以上のコンポーネントのオン/オフ構成のうちの少なくとも1つを含むことができる。種々の実装において、オン/オフ構成は、以下のリンクのうちの少なくとも1つのオン/オフ構成を含み得る:無線通信ノードからネットワークノードへの第1の通信リンク(例えば、C2リンク);ネットワークノードから無線通信ノードへの第2の通信リンク(例えば、C1リンク);無線通信ノードからネットワークノードへの第1の転送リンク(例えば、F2リンク);ネットワークノードから無線通信ノードへの第2の転送リンク(例えば、F1リンク);ネットワークノードから無線通信デバイスへの第3の転送リンク(例えば、F4リンク);および/または無線通信デバイスからネットワークノードへの第4の転送リンク(例えば、F3リンク)。
【0119】
ある場合、ネットワークノードのオン/オフ構成は、ある時間インスタンス(例えば、エポック時間)に活性になることができる。時間インスタンスは、以下のうちの少なくとも1つを含むことができる:次のサブフレームの開始時間;ネットワークノードがステータス指示情報を受信するサブフレームの終了;次のフレームの開始時間;ネットワークノードがステータス指示情報を受信するフレームの終了;ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるシステムフレーム番号(SFN)によって示されるサブフレームの開始時間;ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるSFNによって示されるフレームの開始時間;システム情報(SI)ウィンドウの終了;ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後のある定義された持続時間(例えば、シンボル、スロット、またはミリ秒の単位において、規格内に定義される)における時間インスタンス;ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後の第1の持続時間における時間インスタンス。第1の持続時間は、ネットワークノードの能力に基づくことができる;および/または、ネットワークノードがステータス指示情報を受信した後の第2の持続時間における時間インスタンス。第2の持続時間は、無線通信ノードからの信号伝達(例えば、OAM信号伝達、RRC、MAC CE、および/またはDCIのうちの少なくとも1つ)を介して構成されることができる。
【0120】
いくつかの実装において、ステータス指示情報は、1ビット指示(例えば、オプション1および/または3)を含むことができる。1ビット指示は、信号転送を活性化すべきことを示す第1の値(例えば、ビット1)、または信号転送を不活性化すべきことを示す第2の値(例えば、ビット0)を含む/有することができる。ある場合、信号転送の活性化または不活性化の状態は、異なる状態(例えば、活性化または不活性化の状態と異なる状態)を示す次の1ビット指示まで、維持されることができる。ある側面において、信号転送の活性化または不活性化の状態のうちの少なくとも1つは、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成されることができるか、または定義された持続時間(例えば、シンボル、スロット、またはミリ秒の単位)は、DCI、MAC CE、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成されることができる。
【0121】
ある実装において、ステータス指示情報のうちの少なくとも1つは、ネットワークノードの伝送電力制御に関連する値を含むことができ、値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、値は、信号転送を活性化すべきこと、または信号転送を不活性化すべきことを示すことができ、および/または、ステータス指示情報における値を適用することによるネットワークノードの伝送電力制御に関連する累積値が、定義された値に等しいおよび/またはそれを上回ることのうちの少なくとも1つである場合、値または累積値は、信号転送を活性化すべきこと、または信号転送を不活性化すべきことを示すことができる(例えば、オプション2)。ある場合、定義された値は、無線リソース制御(RRC)、MAC CE、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成されることができる。いくつかの側面において、値は、ダウンリンク制御情報(DCI)フィールド内の伝送電力制御(TPC)フィールドによって示されることができる。
【0122】
いくつかの実装において、信号の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間(例えば、事前に定義された持続時間)が経過した後、前の状態に変化するように構成されることができ、および/または、定義された持続時間(例えば、シンボル、スロット、またはミリ秒の単位)は、ダウンリンク制御情報(DCI)、媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)、RRC、またはOAM信号伝達を介して構成されることができる(例えば、オプション4)。
【0123】
いくつかの側面において、ステータス指示情報は、信号転送を活性化するためのまたは信号転送を不活性化すべき第1の持続時間を示す持続時間、および/または経時的に、第1の持続時間と、第1の持続時間のそれと反対の信号転送の活性化または不活性化の状態を伴う第2の持続時間との間で交互すべきことを示す周期性のうちの少なくとも1つを含むことができる(例えば、オプション5)。いくつかの実装において、ステータス指示情報は、信号転送を活性化すべき第1の持続時間と、信号転送を不活性化すべき第2の持続時間とを示す比率またはパーセンテージ、および/または、第1の持続時間と第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性のうちの少なくとも1つを含むことができる(例えば、オプション6)。周期性は、ある基準時間または少なくとも1つのある時間インスタンス(例えば、エポック時間)に従った時間インスタンスにおいて、活性化されることができる。
【0124】
ある場合、ステータス指示情報は、伝送パターンを含むことができる(例えば、オプション7)。例えば、ネットワークノードは、伝送パターンを無線通信ノードから受信/取得/識別することができる。パターンは、無線通信ノードによって構成可能である、共通チャネルに基づいて決定されることができる。さらに、パターンは、とりわけ、無線通信デバイス(例えば、UE)のサービス提供するトラフィック、セル間干渉レベルのうちの少なくとも1つにも基づき得る。
【0125】
ある側面において、オン/オフ構成は、共通信号および/または共通チャネルのうちの少なくとも1つの伝送パターンによって暗示的に決定されることができる(例えば、オプション8)。例えば、無線通信ノードは、共通チャネルまたは信号をネットワークノードに伝送/提供/送信することができる。続いて、ネットワークノードは、共通チャネルに基づいて、オン/オフパターンを決定することができる。ステータス指示は、暗示的決定のイネーブラであることができる。いくつかの実施形態において、暗示的決定は、ステータス指示情報に含まれ得るか、または、直接、仕様において規定され得る。ある場合、ステータス指示情報は、暗示的決定を含むことができる。
【0126】
いくつかの実装において、オン/オフ構成の暗示的決定を参照すると、以下のうちの少なくとも1:同期信号ブロック(SSB)または制御リソースセット(CORESET)#0の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化されることができる;システム情報ブロック(SIB)#1の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化されることができる;グループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化されることができる;および/または、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化されることができる。ある場合、オン/オフ構成は、断続受信モードに関連付けられ得る。
【0127】
種々の実装において、ステータス指示情報は、信号転送の断続的活性化(例えば、断続的転送(DF))のモードを示すことができる。信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードのためのサイクルの持続時間(および/またはサイクルの転送オン持続時間)、または信号転送のオン状態またはオフ状態の持続時間のうちの少なくとも1つは、構成可能であることができる(例えば、無線通信ノードによって)。ある場合、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードは、断続受信モードに関連付けられることができる。
【0128】
いくつかの実装において、ネットワークノードは、ネットワークノードが信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモード下で動作しているとき、1ビット指示を受信することができる。ネットワークノードは、1ビット指示に従って、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードを終了させることを決定することができる。ある場合、以下のうちの少なくとも1つ:1ビット指示が受信されたときにネットワークノードが信号転送をサポートしている場合、ネットワークノードは、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで信号転送をサポートし続けることができる;および/または、1ビット指示が受信されたときにネットワークノードが信号転送をサポートしていない場合、ネットワークノードは、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、信号転送を活性化/有効にすることができる(例えば、オプション1および9の組み合わせ)。
【0129】
いくつかの実施形態において、ネットワークノードは、ネットワークノードが信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモード下で動作しているとき、1ビット指示および持続時間を受信し得る。この場合、ネットワークノードは、1ビット指示に従って、持続時間において、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードを終了させることを決定することができる。さらに、ネットワークノードは、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードを再開することができる(例えば、オプション3と9との組み合わせ)。ある側面において、以下のうちの少なくとも1つ:1ビット指示が受信されたときにネットワークノードが信号転送をサポートしている場合、ネットワークノードは、持続時間の間、信号転送をサポートし続け、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードを再開することができる;および/または、1ビット指示が受信されたときにネットワークノードが信号転送をサポートしていない場合、ネットワークノードは、持続時間の間、信号転送を活性化し、持続時間が終了すると、信号転送の断続的活性化(例えば、DF)のモードを再開することができる。
【0130】
種々の実装において、無線通信ノードは、ネットワークノードの条件に従って、ネットワークノードのオン/オフ構成(例えば、転送リンクおよび/または転送機能性に対応する)を決定し、無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることができる。ある実装において、ネットワークノードの条件は、以下のうちの少なくとも1つを含むことができる:ネットワークノードが、無線リソース制御(RRC)接続状態に入ることに先立つある状態にある;ネットワークノードが、RRCアイドルまたは非アクティブ状態にある;認定された同期信号ブロック(SSB)の非利用可能性;ランダムアクセス失敗;ルックビフォアトーク失敗;無線リンク失敗;ビーム失敗;および/または、再伝送の数に関する定義された閾値を超えている。
【0131】
本解決策の種々の実施形態が、上で説明されたが、それらは、限定としてではなく、例としてのみ提示されたことを理解されたい。同様に、種々の略図は、例示的アーキテクチャまたは構成を描写し得、それらは、当業者が、本解決策の例示的特徴および機能を理解することを可能にするために提供される。しかしながら、そのような当業者は、本解決策が、図示される例示的アーキテクチャまたは構成に制限されず、種々の代替アーキテクチャおよび構成を使用して実装されることができることを理解するであろう。加えて、当業者によって理解されるであろうように、一実施形態の1つ以上の特徴は、本明細書に説明される別の実施形態の1つ以上の特徴と組み合わせられることができる。したがって、本開示の範疇および範囲は、上で説明される例証的実施形態のいずれかによって限定されるべきではない。
【0132】
「第1」、「第2」等の指定を使用した本明細書における要素の任意の参照は、概して、それらの要素の量または順序を限定するものではないことも理解されたい。むしろ、これらの指定は、本明細書では、2つ以上の要素または要素の事例間で区別する便宜的手段として使用されることができる。したがって、第1および第2の要素の参照は、2つのみの要素が採用され得るまたは第1の要素がある様式において、第2の要素に先行しなければならないことを意味するものではない。
【0133】
加えて、当業者は、情報および信号が種々の異なる技術および技法のいずれかを使用して表されることができることを理解するであろう。上記説明において参照され得る例えば、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、およびシンボルは、例えば、電圧、電流、電磁波、磁場または粒子、光学場または粒子、または任意のそれらの組み合わせによって表されることができる。
【0134】
当業者は、本明細書に開示される側面に関連して説明される種々の例証的論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、方法、および機能のいずれかが、電子ハードウェア(例えば、デジタル実装、アナログ実装、またはその2つの組み合わせ)、ファームウェア、命令を組み込む種々の形態のプログラムまたは設計コード(本明細書では、便宜上、「ソフトウェア」または「ソフトウェアモジュールと称され得る)、またはこれらの技法の任意の組み合わせによって実装されることができることをさらに理解するであろう。ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアのこの可換性を明確に図示するために、種々の例証的コンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップは、概して、それらの機能性の観点から上で説明される。そのような機能性が、ハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェア、またはこれらの技法の組み合わせとして実装されるかどうかは、特定の用途および全体的システム上に課される設計制約に依存する。当業者は、説明される機能性を特定の用途毎に種々の方法で実装することができるが、そのような実装決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるものではない。
【0135】
さらに、当業者は、本明細書に説明される種々の例証的論理ブロック、モジュール、デバイス、コンポーネント、および回路が、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または他のプログラマブル論理デバイス、または任意のそれらの組み合わせを含み得る集積回路(IC)内に実装されること、またはそれによって実施されることができることを理解するであろう。論理ブロック、モジュール、および回路は、アンテナおよび/または送受信機をさらに含み、ネットワーク内またはデバイス内の種々のコンポーネントと通信することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであることができるが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、または状態機械であることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイス、例えば、DSPおよびマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと併せた1つ以上のマイクロプロセッサの組み合わせ、または本明細書に説明される機能を実施するための任意の他の適切な構成の組み合わせとしても実装されることができる。
【0136】
ソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとして、コンピュータ読み取り可能な媒体上に記憶されることができる。したがって、本明細書に開示される方法またはアルゴリズムのステップは、コンピュータ読み取り可能な媒体上に記憶されるソフトウェアとして実装されることができる。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体の両方を含み、コンピュータプログラムまたはコードを1つの場所から別の場所に転送することを可能にされ得る任意の媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であることができる。限定ではなく、一例として、そのようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、または所望のプログラムコードを命令またはデータ構造の形態で記憶するために使用され得、かつコンピュータによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含むことができる。
【0137】
本書では、用語「モジュール」は、本明細書で使用されるように、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、および本明細書に説明される関連付けられた機能を実施するためのこれらの要素の任意の組み合わせを指す。加えて、議論の目的のために、種々のモジュールは、離散モジュールとして説明される。しかしながら、当業者に明白となるであろうように、2つ以上のモジュールが、組み合わせられ、本解決策の実施形態に従って関連付けられた機能を実施する、単一モジュールを形成し得る。
【0138】
加えて、メモリまたは他の記憶装置および通信コンポーネントが、本解決策の実施形態において採用され得る。明確にする目的のために、上記の説明は、異なる機能ユニットおよびプロセッサを参照して本解決策の実施形態を説明していることを理解されたい。しかしながら、異なる機能ユニット、処理論理要素、またはドメイン間の機能性の任意の適切な分散が、本解決策から逸脱することなく使用され得ることが明白であろう。例えば、別個の処理論理要素またはコントローラによって実施されるように例証される機能性は、同じ処理論理要素またはコントローラによって実施され得る。故に、具体的機能ユニットの参照は、厳密な論理または物理構造または編成を示すのではなく、説明される機能性を提供するための適切な手段の参照にすぎない。
【0139】
本開示に説明される実施形態の種々の修正が、当業者に容易に明白であり、本明細書に定義された一般的原理は、本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用されることができる。したがって、本開示は、本明細書に示される実施形態に限定されることを意図するものではなく、下記の請求項において制限されるように、本明細書に開示される新規特徴および原理と一致する最広範囲と見なされる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
【手続補正書】
【提出日】2024-05-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
方法であって、前記方法は、
スマートノード(SN)のスマートノード通信ユニット(CU)によって、基地局(BS)から、持続時間を伴うビーム指示を受信することであって、前記ビーム指示は、前記SNのSN転送ユニット(FU)をオン状態に活性化すべきことを示す、ことと、
前記SN FUを前記持続時間にわたって前記オン状態に維持することと
を含む、方法。
【請求項2】
前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUをオフ状態に不活性化することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記持続時間は、シンボルレベルに対応する、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記持続時間を伴う前記ビーム指示は、無線リソース制御(RRC)信号伝達またはダウンリンク制御情報(DCI)信号伝達のうちの少なくとも1つを介して前記BSから受信される、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUを前記オフ状態に不活性化することは、前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUの伝送および受信動作を無効にすることを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記SN FUを前記持続時間にわたって前記オン状態に維持することは、前記SN FUが前記オフ状態に不活性化されるまで、前記SN FUの信号転送を有効にすることを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記SNが無線リソース制御(RRC)アイドル状態にあることに応答して、前記SN FUをオフ状態に不活性化する、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記SNは、ネットワーク制御式中継器を備え、前記SN CUは、モバイル端末(MT)を備えている、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
少なくとも1つのプロセッサを備えているスマートノード(SN)のスマートノード通信ユニット(CU)であって、前記少なくとも1つのプロセッサは、
受信機を介して、基地局(BS)から、持続時間を伴うビーム指示を受信することであって、前記ビーム指示は、前記SNのSN転送ユニット(FU)をオン状態に活性化すべきことを示す、ことと、
前記SN FUを前記持続時間にわたって前記オン状態に維持することと
を行うように構成されている、スマートノード(SN)通信ユニット(CU)。
【請求項10】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUをオフ状態に不活性化するように構成されている、請求項9に記載のSN CU。
【請求項11】
前記持続時間は、シンボルレベルに対応する、請求項9に記載のSN CU。
【請求項12】
前記持続時間を伴う前記ビーム指示は、無線リソース制御(RRC)信号伝達またはダウンリンク制御情報(DCI)信号伝達のうちの少なくとも1つを介して前記BSから受信される、請求項9に記載のSN CU。
【請求項13】
前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUをオフ状態に不活性化するために、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記持続時間の範囲外であるとき、前記SN FUの伝送および受信動作を無効にするように構成されている、請求項10に記載のSN CU。
【請求項14】
前記SN FUを前記持続時間にわたって前記オン状態に維持するために、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記SN FUが前記オフ状態に不活性化されるまで、前記SN FUの信号転送を有効にするように構成されている、請求項9に記載のSN CU。
【請求項15】
前記SNが無線リソース制御(RRC)アイドル状態にあることに応答して、前記SN FUをオフ状態に不活性化する、請求項9に記載のSN CU。
【請求項16】
前記SNは、ネットワーク制御式中継器を備え、前記SN CUは、モバイル端末(MT)を備えている、請求項9に記載のSN CU。
【請求項17】
少なくとも1つのプロセッサを備えている基地局であって、
前記少なくとも1つのプロセッサは、伝送機を介して、持続時間を伴うビーム指示をスマートノード(SN)のスマートノード通信ユニット(CU)に送信するように構成され、
前記ビーム指示は、前記SNのSN転送ユニット(FU)をオン状態に活性化すべきことを示し、
前記SN FUは、前記持続時間にわたって前記オン状態に維持される、基地局。
【請求項18】
前記SN FUは、前記持続時間の範囲外であるとき、オフ状態に不活性化される、請求項17に記載のSN CU。
【請求項19】
前記持続時間は、シンボルレベルに対応する、請求項17に記載のSN CU。
【請求項20】
前記SNは、ネットワーク制御式中継器を備え、前記SN CUは、モバイル端末(MT)を備えている、請求項17に記載のSN CU。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0020】
例えば、無線通信ノードは、オン/オフステータス指示を少なくとも1つのネットワークノードに伝送/送信/提供/ブロードキャストすることができる。ネットワークノードのステータスは、指示に従って決定されることができる。ネットワークノードがオン/オフ指示を受信後/それに続いて、ネットワークノードのステータスは、エポック時間(例えば、時として、「t」として標識される)に基づいて、またはそれに従って、変化させられることができる。オン/オフ指示は、指示のタイプの中でもとりわけ、1ビット明示的指示、既存のDCIフィールドを再解釈することによる暗示的指示、持続時間、周期性、パーセンテージ、明示的オン/オフパターン、および/または暗示的オン/オフパターンのうちの少なくとも1つを含むことができる。これらのオン/オフ指示と、指示を提供するための関連付けられた、または対応する方法または実装との異なる/変動する組み合わせは、少なくとも以下のオプションまたは動作を含むことができる。
オプション1:1ビット明示的指示
オプション2:既存のDCIフィールドを再解釈することによる暗示的指示
オプション3:1ビット明示的指示および持続時間
オプション4:暗示的指示および持続時間
オプション5:周期性および持続時間
オプション6:周期性およびパーセンテージ
オプション7:明示的オン/オフパターン指示
オプション8:暗示的オン/オフパターン指示
オプション9:断続的転送(DF)モード、および/または
オプション10:SNの条件によって決定されたオン/オフステータス
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
方法であって、前記方法は、
ネットワークノードによって、ステータス指示情報を無線通信ノードから受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記ステータス指示情報に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることと
を含む、方法。
(項目2)
前記オン/オフ構成は、
前記ネットワークノードのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードのグループのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のアンテナポートのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のビームインデックスのオン/オフ構成、
前記ネットワークノードの1つ以上のサービスを提供するセクタのオン/オフ構成、または
前記ネットワークノードの1つ以上のコンポーネントのオン/オフ構成
のうちの少なくとも1つを備えている、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記オン/オフ構成は、以下のリンク:
無線通信ノードから前記ネットワークノードへの第1の通信リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信ノードへの第2の通信リンク;
前記無線通信ノードから前記ネットワークノードへの第1の転送リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信ノードへの第2の転送リンク;
前記ネットワークノードから前記無線通信デバイスへの第3の転送リンク;または
前記無線通信デバイスから前記ネットワークノードへの第4の転送リンク
のうちの少なくとも1つのオン/オフ構成をさらに備えている、項目1または2のいずれかに記載の方法。
(項目4)
前記ネットワークノードによって、ダウンリンク制御情報(DCI)または媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)信号伝達、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達のうちの少なくとも1つを備えている信号伝達を介して、前記無線通信ノードから前記ステータス指示情報を受信することを含む、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記ステータス指示情報を受信することに応答して、前記ネットワークノードによって、前記無線通信ノードにハイブリッド自動反復要求確認応答(HARQ-ACK)フィードバックメッセージを送信することを含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記ネットワークノードのオン/オフ構成は、ある時間インスタンスにおいて、活性化し、前記時間インスタンスは、
次のサブフレームの開始時間、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信するサブフレームの終了、
次のフレームの開始時間、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信するフレームの終了、
前記ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるシステムフレーム番号(SFN)によって示されるサブフレームの開始時間、
前記ステータス指示情報と一緒に信号伝達されるSFNによって示されるフレームの開始時間、
システム情報(SI)ウィンドウの終了、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後のある定義された持続時間における時間インスタンス、
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後の第1の持続時間における時間インスタンスであって、前記第1の持続時間は、前記ネットワークノードの能力に基づく、時間インスタンス、または
前記ネットワークノードが前記ステータス指示情報を受信した後の第2の持続時間における時間インスタンスであって、前記第2の持続時間は、前記無線通信ノードからの信号伝達を介して構成される、時間インスタンス
を備えている、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記ステータス指示情報は、1ビット指示を備え、前記1ビット指示は、前記信号転送を活性化すべきことを示す第1の値、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す第2の値を有する、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記信号転送の活性化または不活性化の状態は、次の1ビット指示が異なる状態を示すまで、維持される、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記信号転送の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成される;または、
前記定義された持続時間は、DCI、MAC CE、無線リソース制御(RRC)、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成される、
のうちの少なくとも1つ、項目7に記載の方法。
(項目10)
前記ステータス指示情報は、前記ネットワークノードの伝送電力制御に関連する値を含む;
前記値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、前記値は、前記信号転送を活性化すべきこと、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す;または、
ステータス指示情報における値を適用することによる前記ネットワークノードの伝送電力制御に関連する累積値が定義された値に等しいかまたはそれを上回るかのうちの少なくとも1つである場合、前記値または前記累積値は、前記信号転送を活性化すべきこと、または前記信号転送を不活性化すべきことを示す、
のうちの少なくとも1つ、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記定義された値は、無線リソース制御(RRC)、MAC CE、または運用、管理、および保守(OAM)信号伝達を介して構成される、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記値は、ダウンリンク制御情報(DCI)フィールド内の前記伝送電力制御(TPC)フィールドによって示される、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記信号の活性化または不活性化の状態は、ある定義された時間が経過した後、前の状態に変化するように構成されるか、または、
前記定義された持続時間は、ダウンリンク制御情報(DCI)、媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)、RRC、またはOAM信号伝達を介して構成される、項目10に記載の方法。
(項目14)
前記ステータス指示情報は、
前記信号転送を活性化することまたは前記信号転送を不活性化することを行うべき第1の持続時間を示す持続時間、または
前記第1の持続時間と第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性
のうちの少なくとも1つを備え、
前記第2の持続時間は、前記第1の持続時間のそれと反対である信号転送の活性化または不活性化の状態を有する、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記ステータス指示情報は、
前記信号転送を活性化すべき第1の持続時間と、前記信号転送を不活性化すべき第2の持続時間とを示す比率またはパーセンテージ、または
前記第1の持続時間と前記第2の持続時間との間で経時的に交互すべきことを示す周期性
のうちの少なくとも1つを備えている、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記周期性は、ある基準時間において、または項目6に記載の時間インスタンスにおいて、活性化される、項目14または15に記載の方法。
(項目17)
前記ステータス指示情報は、伝送パターンを備えている、項目1に記載の方法。
(項目18)
前記オン/オフ構成は、共通信号または共通チャネルのうちの少なくとも1つの伝送パターンによって暗示的に決定される、項目1に記載の方法。
(項目19)
前記ステータス指示情報は、前記暗示的決定を備えている、項目1または18に記載の方法。
(項目20)
同期信号ブロック(SSB)または制御リソースセット(CORESET)#0の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;
システム情報ブロック(SIB)#1の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;
グループ共通物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される;または、
物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)の伝送パターン内では、少なくとも1つの転送リンクが、活性化される、
のうちの少なくとも1つ、項目18に記載の方法。
(項目21)
前記オン/オフ構成は、断続受信モードに関連付けられている、項目1に記載の方法。
(項目22)
前記ステータス指示情報は、前記信号転送の断続的活性化のモードを示す、項目1に記載の方法。
(項目23)
前記信号転送の前記断続的活性化のモードのためのサイクルの持続時間、または前記信号転送のオン状態またはオフ状態の持続時間のうちの少なくとも1つは、構成可能である、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記信号転送の前記断続的活性化のモードは、断続受信モードに関連付けられている、項目22に記載の方法。
(項目25)
前記ネットワークノードが前記信号転送の前記断続的活性化のモード下で動作しているとき、前記ネットワークノードによって、1ビット指示を受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記1ビット指示に従って、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを終了させることを決定することと
を含む、項目22に記載の方法。
(項目26)
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしている場合、前記ネットワークノードによって、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、前記信号転送をサポートすることを継続すること、または
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしていない場合、前記ネットワークノードによって、少なくとも次の1ビット指示が受信されるまで、前記信号転送を活性化すること
のうちの少なくとも1つを含む、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記ネットワークノードが前記信号転送の前記断続的活性化のモード下で動作しているとき、前記ネットワークノードによって、1ビット指示および持続時間を受信することと、
前記ネットワークノードによって、前記1ビット指示に従って、前記持続時間内の前記信号転送の前記断続的活性化のモードを終了させ、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化を再開することを決定することと
を含む、項目22に記載の方法。
(項目28)
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしている場合、前記ネットワークノードによって、前記持続時間の間、前記信号転送をサポートすることを継続し、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを再開すること、または
前記1ビット指示が受信されるとき、前記ネットワークノードが前記信号転送をサポートしていない場合、前記ネットワークノードによって、前記持続時間の間、前記信号転送を活性化し、前記持続時間が終了すると、前記信号転送の前記断続的活性化のモードを再開すること
のうちの少なくとも1つを含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
方法であって、前記方法は、無線通信ノードによって、前記ネットワークノードの条件に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることを含む、方法。
(項目30)
前記ネットワークノードの前記条件は、
前記ネットワークノードが無線リソース制御(RRC)接続状態に入ることに先立ってある状態にあること、
前記ネットワークノードがRRCアイドルまたは非アクティブ状態にあること、
認定された同期信号ブロック(SSB)の非利用可能性、
ランダムアクセス失敗、
ルックビフォアトーク失敗、
無線リンク失敗、
ビーム失敗、または
再伝送の数に関する定義された閾値が超えられていること
のうちの少なくとも1つを備えている、項目29に記載の方法。
(項目31)
方法であって、前記方法は、
無線通信ノードによって、ネットワークノードにステータス指示情報を送信することと、
前記ステータス指示情報に従って、前記ネットワークノードのオン/オフ構成を決定し、前記無線通信ノードと無線通信デバイスとの間の1つ以上の信号の信号転送をサポートすることを前記ネットワークノードに行わせることと
を含む、方法。
(項目32)
命令を記憶している非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記命令は、少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、項目1-30のいずれか1項に記載の方法を前記少なくとも1つのプロセッサに実施させる、非一過性コンピュータ読み取り可能な媒体。
(項目33)
項目1-29のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成された少なくとも1つのプロセッサを備えている装置。
【国際調査報告】