(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-11-18
(54)【発明の名称】アップリンク伝送方法及びアップリンク伝送装置、ネットワークノード並びに記憶媒体
(51)【国際特許分類】
H04W 72/0446 20230101AFI20241111BHJP
H04W 72/1268 20230101ALI20241111BHJP
H04W 72/23 20230101ALI20241111BHJP
【FI】
H04W72/0446
H04W72/1268
H04W72/23
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024535808
(86)(22)【出願日】2022-12-15
(85)【翻訳文提出日】2024-07-16
(86)【国際出願番号】 CN2022139275
(87)【国際公開番号】W WO2023109898
(87)【国際公開日】2023-06-22
(31)【優先権主張番号】202111535363.1
(32)【優先日】2021-12-15
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】518389015
【氏名又は名称】中国移動通信有限公司研究院
【氏名又は名称原語表記】China Mobile Communication Co., Ltd Research Institute
【住所又は居所原語表記】32 Xuanwumen West Street, Xicheng District, Beijing 100053, China
(71)【出願人】
【識別番号】507142144
【氏名又は名称】中国移動通信集団有限公司
【氏名又は名称原語表記】CHINA MOBILE COMMUNICATIONS GROUP CO., LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】▲鄭▼毅
(72)【発明者】
【氏名】▲劉▼永▲暢▼
(72)【発明者】
【氏名】王▲飛▼
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA13
5K067CC04
5K067DD34
(57)【要約】
本出願は、アップリンク伝送方法及びアップリンク伝送装置、端末並びに記憶媒体を開示する。前記アップリンク伝送方法は、第1端末が第1スロットを決定することを含み、前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。該アップリンク伝送装置は、第1スロットを決定するように構成される第1決定ユニットを含み、前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1端末に適用されるアップリンク伝送方法であって、
第1スロットを決定することを含み、
前記第1スロットは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、アップリンク伝送方法。
【請求項2】
前記第1スロットの利用可能なシンボルは、
タイプ0物理ダウンリンク制御チャネル(type 0-PDCCH)共通サーチスペース(CSS)を搬送するシンボル、及び/又は、
同期信号ブロック(SSB)を搬送するフレキシブルシンボル、を含まない、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項3】
前記第1スロットを決定することは、
時分割二重化(TDD)の構成情報によって示されるアップリンクスロット及びアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項4】
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項5】
第1スロットフォーマット指示(SFI)を受信した場合、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考えること、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
請求項4に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項6】
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、を含み、
前記第2SFIは、前記第1端末が第1ダウンリンク制御情報(DCI)を受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項7】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が前記第2SFIの後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考えること、及び/又は、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、を含む、
請求項6に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項8】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクスロットにおけるアップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する場合、前記第2SFIによって示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されない、ことを含む、
請求項7に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項9】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う、ことを含む、
請求項6に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項10】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1キャンセル指示(CI)が受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う、ことを含み、
前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項11】
前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含み、ここで、前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す、
請求項10に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項12】
前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
請求項10に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項13】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記アップリンク伝送方法はさらに、
第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、
前記第3シンボルは、サウンディング基準信号(SRS)が構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表し、前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーし、前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項14】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うこと、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項15】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記アップリンク伝送方法は、
第6シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、
前記第6シンボルは、半持続的SRSが構成されており、半持続的SRSがアクティブ化されないシンボルを表す、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項16】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第6シンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うときに半持続的SRSがアクティブ化される場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことを含む、
請求項15に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項17】
アップリンク伝送装置であって、
第1スロットを決定するように構成される第1決定ユニットを含み、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、アップリンク伝送装置。
【請求項18】
第1端末であって、第1プロセッサと、第1通信インターフェイスとを含み、
前記第1プロセッサは、第1スロットを決定するために使用され、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、第1端末。
【請求項19】
第1端末であって、第1プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶する第1メモリとを含み、
前記第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される場合、請求項1~16のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法のステップを実行する、第1端末。
【請求項20】
プロセッサに実行される場合、前記プロセッサに請求項1~16のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法のステップを実現させる、コンピュータプログラムを記憶した、記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願への相互参照)
本出願は、出願番号が202111535363.1であり、出願日が2021年12月15日である中国特許出願に基づいて提出され、該中国特許出願の優先権を主張し、該中国特許出願の全ての内容が参照により本出願に組み込まれる。
【0002】
本出願は、無線技術分野に関し、特にアップリンク伝送方法及びアップリンク伝送装置、ネットワークノード並びに記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0003】
関連技術では、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)の繰り返し伝送タイプA(repetition type A)は、連続スロット(consecutive slot)に基づく方式を採用する。即ち、端末は、連続するK個のスロット(slot)でK回の再送を行うように構成される。このような方式では、実際の繰り返し伝送の実行回数がネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなり、アップリンク伝送の効率が低くなる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
関連する技術的問題を解決するために、本出願の実施例は、アップリンク伝送方法及びアップリンク伝送装置、ネットワークノード並びに記憶媒体を提供する。
【0005】
本出願の実施例の技術的解決策は、以下のように実現される。
【0006】
本出願の実施例は、第1端末に適用されるアップリンク伝送方法を提供し、該アップリンク伝送方法は、
第1スロットを決定することを含み、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0007】
本出願の実施例はアップリンク伝送装置をさらに提供し、該アップリンク伝送装置は、
第1スロットを決定するように構成される第1決定ユニットを含み、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0008】
本出願の実施例は第1端末をさらに提供し、該第1端末は、第1プロセッサと、第1通信インターフェイスとを含み、
前記第1プロセッサは、第1スロットを決定するために使用され、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0009】
本出願の実施例は第1端末をさらに提供し、該第1端末は、第1プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶する第1メモリとを含み、
前記第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される場合、上記のいずれかの方法のステップを実行する。
【0010】
本出願の実施例は、プロセッサに実行される場合、プロセッサに上記のいずれかの方法のステップを実現させるためのコンピュータプログラムを記憶した、記憶媒体をさらに提供する。
【0011】
本出願の実施例では、利用可能なスロット(available slot)の方式を採用してPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を構成し、第1端末は、利用可能なシンボルの個数が指示された毎回伝送されたシンボルの個数以上であるスロット、又は利用可能なシンボルの個数が指示された毎回の繰り返し伝送のシンボルの個数以上であるスロットを、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能な第1スロットとして決定し、これに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことで、実際の伝送又は繰り返し伝送の実行回数がネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなる状況が発生するのを回避し、アップリンク伝送効率を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【
図1】関連技術によって提供されるフレーム構造の概略図である。
【
図2】本出願の実施例によるアップリンク伝送方法の概略的フローチャートである。
【
図3】本出願の実施例によるアップリンク伝送装置の構造的概略図である。
【
図4】本出願の実施例による第1端末の構造的概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
関連技術では、PUSCHの再送タイプAは、連続スロットに基づく方式を採用しており、即ち、連続するK個のスロットでK回の再送を行うように端末を構成する。具体的に、再送回数を16回に構成する場合、TDDフレーム構造に対して、例えば7D1S2U、即ち、フレームごとに7つのダウンリンクサブフレーム、1つのスペシャルサブフレーム及び2つのアップリンクサブフレームが構成されたフレーム構造に対して、16回の再送は、1つのサブフレームと6つのスロットをカバーする。
図1を参照すると、1つのサブフレームと6つのスロットがそれぞれ2つのアップリンクスロットを含む場合、実際に実行可能な再送回数は4回である。再送回数を32回に構成する場合、実際に実行可能な再送回数は8回である。つまり、連続スロットに基づく方式により、実際の再送の実行回数はネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなり、アップリンク伝送効率が低くなる。
【0014】
これに基づいて、本出願の実施例によって提供されるアップリンク伝送方法、装置、端末及び記憶媒体では、利用可能なスロットの方式を採用しており、第1端末は、利用可能なシンボルの個数が指示された毎回伝送されたシンボルの個数以上であるスロット、又は利用可能なシンボルの個数が指示された毎回の繰り返し伝送のシンボルの個数以上であるスロットを、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能な第1スロットとして決定し、これに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことで、実際の伝送又は繰り返し伝送の実行回数がネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなる状況が発生するのを回避し、アップリンク伝送効率を向上させる。
【0015】
以下、図面及び実施例を参照して本出願をさらに詳細に説明する。
【0016】
本出願の実施例は、第1端末に適用されるアップリンク伝送方法を提供し、
図2に示すように、該アップリンク伝送方法は、ステップ201を含む。
【0017】
ステップ201において、第1スロットを決定する。
【0018】
ここで、前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0019】
関連技術では、利用可能なスロットに対する関連定義と処理方式が欠乏する。利用可能なスロットに対する定義は、原則として、フレキシブルスロットを含むことを考慮するかどうか、及びフレキシブルスロットの変化を考慮するかどうか、より具体的に、RRCの構成情報、例えばアップリンク及びダウンリンクのスロット構成情報を考慮するかどうか、及びSFIを考慮するかどうかなどの考慮が必要である。上記の考慮について、本出願の実施例では、利用可能なシンボルの個数が指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上であることを、利用可能なスロットを決定する基本準則とし、このようにして、決定された利用可能なスロット上の利用可能なリソースがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができるのが保証され得る。
【0020】
実際に適用するとき、第1端末は、TDDの構成情報に基づいて第1スロットを決定する。ここで、TDDの構成情報は、tdd-UL-DL-ConfigurationCommon及び/又はtdd-UL-DL-ConfigurationDedicatedを含むが、これらに限定されない。また、利用可能なスロットの利用可能なリソースを考慮するときに、第1端末は、以下のシンボルが利用可能なスロットの利用可能なリソースであると考えない。つまり、利用可能なシンボルは、
type 0-PDCCH CSSを搬送するシンボル、及び/又は、
SSBを搬送するフレキシブルシンボル、を含まない。
【0021】
実際に適用するとき、TDDの構成情報に基づいて第1スロットを決定することは、以下の2つの状況を含む。
【0022】
状況1において、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロットとアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロットと前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する。
【0023】
つまり、アップリンクスロット及びアップリンクシンボルを利用可能なスロットの利用可能なリソースとすることのみが考慮される。
【0024】
状況2において、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロットと前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する。
【0025】
つまり、利用可能なスロットを決定するときに、アップリンクスロット及びアップリンクシンボルを利用可能なスロットの利用可能なリソースとして考慮することに加えて、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルを利用可能なスロットの利用可能なリソースとするかどうかも考慮される。
【0026】
以上では、利用可能なスロットを決定するときにSFIを考慮することが言及され、本出願の実施例では、SFIの指示については2つの状況に分けて考慮することもできる。1つは、利用可能なスロットを決定するときにSFIの指示を考慮せず、後続で他の構成情報に対して衝突処理を実行するときにさらにSFIの影響を考慮することである。もう1つは、利用可能なスロットを決定するときにSFIの指示を考慮することである。
【0027】
ここで、SFIは、ダウンリンク制御情報(DCI:Downlink Control Information)format2_0に基づくスロットフォーマットの指示であってもよい。
【0028】
次に、利用可能なスロットを決定するときにSFIの指示を考慮しない状況について、利用可能なスロットの決定プロセスを詳細に説明する。
【0029】
1.以上の状況1、即ち、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロットとアップリンクシンボルに基づいて前記第1スロットと前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する状況について、第1端末は、利用可能なスロットを決定するときにSFIを考慮しなくてもよく、つまり、SFIが利用可能なスロットの決定に影響を与えないと考える。
【0030】
2.以上の状況2、即ち、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロットと前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する状況について、
まず、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、対応するスロットが第1スロットであるかどうかを判断する。対応するスロット内の利用可能なシンボルの個数が、指定された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である場合、即ち、指定された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルがすべてアップリンクシンボル又はフレキシブルシンボルであり、指定された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルがすべて他のチャネル又は信号によって占用されておらず、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用され得る場合、該スロットは、利用可能なスロット、即ち第1スロットであると確認され、対応する指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルが第1スロット上の利用可能なリソースとして確認される。
【0031】
次に、上記の第1スロットに対する認定に基づいて、第1端末が第1SFIを受信した場合、第1端末は以下の処理を実行することができる。
【0032】
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考え、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行する。
【0033】
ここで、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができないことは、対応する物理リソースが、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用される物理リソースの数又は位置を満たすことができないことを表し、一部のリソースで伝送を行うことは、重畳又は衝突がないか、又は他の伝送によって占用されないリソースで伝送を行うことを表す。
【0034】
例えば、第1SFIがフレキシブルシンボルをアップリンクシンボルとして示す場合、又は第1SFIがいかなる構成更新を示さない場合、第1端末は、基地局によって示されるSFIが第1端末の利用可能なスロット及び利用可能なスロット上の利用可能なリソースに対する判断を変更しないと考え、又は、第1端末は、基地局によって示されたSFIが第1端末の利用可能なスロット及び利用可能なスロット上の利用可能なリソースに対する判断を変更することを期待しない。別の例として、第1SFIは、フレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示し、このとき、アップリンク伝送に使用できるフレキシブルシンボルの個数は減少し、更新されたアップリンクシンボルとフレキシブルシンボルが依然として指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができる場合、第1端末は、依然として対応するスロットを第1スロットとして決定する。更新されたアップリンクシンボルとフレキシブルシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、第1端末も、依然として対応するスロットを第1スロットとして決定するが、該第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないが、依然として該第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、つまり、記録された繰り返し伝送の回数に1を加算し、又は、第1端末は、該第1スロットの利用可能なシンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う。
【0035】
次に、利用可能なスロットを決定するときにSFIの指示を考慮する状況について詳しく説明する。
【0036】
一実施例では、前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第1SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、を含む。
【0037】
ここで、前記第2SFIは、前記第1端末が第1DCIを受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0038】
1.以上の状況1、即ちTDDの構成情報によって示されるアップリンクスロットとアップリンクシンボルのみが考慮される状況について、
まず、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、及び第2SFIによって示されるアップリンクシンボルに基づいて、対応するスロットが第1スロットであるかどうかを判断する。対応するスロット内の利用可能なシンボルの個数が、指定された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である場合、つまり、対応するスロット内の利用可能なアップリンクシンボルがすべてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用され得る場合、該スロットは、利用可能なスロット、即ち第1スロットであると確認され、対応する利用可能なアップリンクシンボルが第1スロット上の利用可能なリソースとして確認される。
【0039】
次に、上記の第1スロットに対する認定に基づいて、第1端末が前記第2SFIを受信した後に第3SFIを受信した場合、第1端末は以下の処理を実行することができる。
【0040】
前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考え、及び/又は、
前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されない。
【0041】
さらに、この場合、上記の第2SFIによって示されるアップリンクシンボルは、第2SFIによって示されるアップリンクシンボルに更新されたフレキシブルシンボルを含み、フレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されない。
【0042】
又は、第1端末が前記第2SFIを受信した後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行せず、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行する。
【0043】
ここで、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができないことは、対応する物理リソースが、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用される物理リソースの数又は位置を満たすことができないことを表し、一部のリソースで伝送を行うことは、重畳又は衝突がないか、又は他の伝送によって占用されないリソースで伝送を行うことを表す。
【0044】
即ち、前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、アップリンク伝送に使用できるフレキシブルシンボルの個数は減少し、更新されたアップリンクシンボルとフレキシブルシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、第1端末も、依然として対応するスロットを第1スロットとして決定するが、該第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないが、依然として該第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、つまり、記録された繰り返し伝送の回数に1を加算し、又は、第1端末は、該第1スロットの利用可能なシンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う。
【0045】
2.以上の状況2、即ち、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロットとアップリンクシンボルを考慮することに加えて、TDDの構成情報によって示されるフレキシブルスロットとフレキシブルシンボルも考慮する状況について、
まず、TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット、フレキシブルシンボル及び第2SFIによって示されるアップリンクシンボルに基づいて、対応するスロットが第1スロットであるかどうかを判断する。対応するスロット内の利用可能なシンボルの個数が、指定された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である場合、即ち、対応するスロット内の利用可能なアップリンクシンボルとフレキシブルシンボルがすべてアップリンクの伝送又は繰り返し伝送に使用され得る場合、該スロットは、利用可能なスロット、即ち第1スロットであると確認され、対応する利用可能なアップリンクシンボルとフレキシブルシンボルが第1スロット上の利用可能なリソースとして確認される。
【0046】
次に、上記の第1スロットに対する認定に基づいて、第1端末が前記第2SFIを受信した後に第3SFIを受信した場合、第1端末は以下の処理を実行することができる。
【0047】
前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考え、及び/又は、
前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されない。
【0048】
又は、第1端末が前記第2SFIを受信した後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しない。
【0049】
ここで、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができないことは、対応する物理リソースが、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用される物理リソースの数又は位置を満たすことができないことを表し、即ち、前記第3SFIがシンボルの状態を更新するため、アップリンク伝送に使用できるフレキシブルシンボルの数が減少し、更新されたアップリンクシンボル及びフレキシブルシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、第1端末も依然として対応するスロットを第1スロットとして決定し、しかし、該第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないが、依然として該第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、つまり、記録された繰り返し伝送の回数に1を加算し、又は、第1端末は、残りの利用可能なリソースでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う。
【0050】
関連技術では、CIの指示は繰り返し伝送タイプB(repetition type B)のみに使用可能であり、repetition type Aをキャンセルすることができない。CIが有効になる1つの条件は、対応するPUSCH又はサウンディング基準信号(SRS:Sounding Reference Signal)伝送によってスケジューリングされた物理アップリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Uplink Control Channel)の前にCIを送信する必要があることである。しかし、利用可能なスロットに基づく方式を採用した後、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送が長時間にまたがる可能性があることを考慮すると、例えば、7D1S2Uのフレーム構造に対して、利用可能なスロットに基づくスケジューリングの場合、再送回数を16回に構成するとき、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送は80個のスロットにまたがる可能性があり、スケジューリング又は指示に対応するPDCCHはずっと前に送信される。このとき、伝送に対応する指示の前にCIの指示を送信することが依然として要求されると、実現が困難である。
【0051】
これに基づいて、一実施例では、前記方法はさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1CIが受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことを含む。
【0052】
ここで、前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する。また、一部のリソースで伝送を行うことは、重畳又は衝突がないか、又は他の伝送によって占用されないリソースで伝送を行うことを表す。
【0053】
ここで、端末が利用可能なスロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う場合、受信したCIがキャンセルを指示するリソースが、時間領域のシンボル又は周波数領域の物理リソースブロック(PRB:Physical Resource Block)が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳することを含む場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルするが、依然として該第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、つまり、記録された繰り返し伝送の回数に1を加算し、又は、第1端末は、残りの重畳がないリソースで対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行する。
【0054】
一実施例では、前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含む。
【0055】
前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す。
【0056】
つまり、第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1CIを搬送するPDCCH指示を受信した最後のシンボルから始まり、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルまで終わる。実際に適用するとき、基地局と端末はCIによって示されるシンボルに対して共通認識を約束することで、基地局と端末の両側の理解の不一致を回避し、伝送効率に影響を与えることができる。
【0057】
一実施例では、前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0058】
実際に適用するとき、多くの優先度のより高い伝送が前期プロトコルで定義され、例えば、SFIがフレキシブルスロットのアップリンク又はダウンリンクの伝送方式を更新する場合、該更新の利用可能なスロットの定義に対する影響をさらに考慮する必要があり、及び、CIの指示及びSRSと利用可能なスロットとの伝送関係を考慮する。特に、SRSは特殊スロット(special slot)で伝送され、特殊スロットの後ろのいくつかのシンボルを占用するため、SRSと特殊スロットとの伝送関係をどのように処理するかをさらに考慮する必要がある。
【0059】
通常、SRSの処理問題に対して、サービス伝送が超高信頼性低遅延通信(URLLC:Ultra-Reliable Low-Latency Communication)向けの優先度のより高いサービスであることを考慮する必要がある。これに基づいて、一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記方法は、
第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含む。
【0060】
ここで、前記第3シンボルは、SRSが構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表す。前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーする。前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する。
【0061】
ここで、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度である場合、例えば、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度指示が1(priority index 1)である場合、又はPUSCHの伝送又は繰り返し伝送がURLLCのサービスなどの比較的高い優先度を有するサービスである場合、SRSが構成可能であると潜在的に考えられるすべてのシンボル、又はSRSが構成されたシンボルは、いずれもPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことができると考えられるため、利用可能なスロットを決定するときに、SRSのシンボルの位置を考慮せず、対応するシンボルはPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことができると考えられる。第1端末が、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルで非周期的SRSを送信するように基地局によってトリガーされた場合、対応するシンボルで依然としてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行い、第1端末は対応するシンボルで非周期的SRSを送信しない。周期的及び/又は半持続的SRSの送信がPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するリソースで依然としてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う。
【0062】
別の実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記方法はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCH伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うこと、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCH伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCH伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む。
【0063】
ここで、一部のリソースで伝送を行うことは、重畳又は衝突がないか、又は他の伝送によって占用されないリソースで伝送を行うことを表す。
【0064】
ここで、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度である場合、例えば、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度指示が0(priority index 0)である場合、又は、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送が拡張モバイル帯域幅(eMBB:Enhanced Mobile Broadband)サービスなどの比較的低い優先度を有するサービスである場合、第1の状況において、第1端末は、SRSが構成されたシンボルがすべてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に使用されないと考え、第2の状況において、第1端末は、SRSが利用可能なスロットの定義に影響することを考慮しなく、つまり、すべてのアップリンクシンボルは、SRSの伝送が構成されても、すべて利用可能なシンボルであると考えられる。具体的に、ネットワーク側がPUSCH伝送又は繰り返し伝送を構成又は指示し、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルが、ネットワーク側によって第1端末をトリガーして送信される非周期的SRSのシンボルと重畳する場合、より高い優先度のAPーSRSの伝送を保証するために、対応するシンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないが、依然として該シンボルに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、つまり記録された繰り返し伝送の回数に1を加算し、又は、第1端末は、重畳がないリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行い、又は、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送が周期的SRSの送信と重畳する場合、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を優先的に行い、つまり、周期的SRSは送信されない。
【0065】
また、実際に適用するとき、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の持続時間が比較的長いため、周期的SRSを長時間送信できない場合、基地局は1つの非周期的SRSをトリガーして送信し、チャネル状態を取得することができる。
【0066】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が設定された優先度よりも低く、前記第1スロットを決定するときに、前記方法は、
第6シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、ここで、
前記第6シンボルは、半持続的SRSが構成されており、半持続的SRSがアクティブ化されないシンボルを表す。
【0067】
ここで、半持続的SRSが構成されたシンボルに対して、半持続的SRSがアクティブ化されない場合、該シンボルは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なシンボルであると考えられ、対応する半持続的SRSがアクティブ化される場合、該シンボルは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なシンボルではないと考えられる。
【0068】
一実施例では、前記方法はさらに、
前記第6シンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うときに半持続的SRSがアクティブ化される場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことを含む。
【0069】
ここで、一部のリソースで伝送を行うことは、重畳又は衝突がないか、又は他の伝送によって占用されないリソースで伝送を行うことを表す。
【0070】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送のときに、対応する半持続的SRSの伝送が終了した場合、半持続的SRSがアクティブ化されるときに第1端末によって決定された利用可能なスロットは影響を受けない。
【0071】
本出願の実施例では、利用可能なスロットの方式に基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うため、実際の伝送又は繰り返し伝送の実行回数がネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなる状況が発生するのを回避する。例えば、16回又は32回の再送回数が構成される場合、実際に16回又は32回の再送機会が取得され、アップリンク伝送効率が大幅に向上する。
【0072】
本出願の実施例の方法を実現するために、本出願の実施例は、第1端末に設けられるアップリンク伝送装置をさらに提供する。
図3に示すように、該装置は、
第1スロットを決定するように構成される第1決定ユニット301を含み、ここで、
前記第1スロットは、PUSCH伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0073】
ここで、一実施例では、前記第1スロットの利用可能なシンボルは、
type 0-PDCCH CSSを搬送するシンボル、及び/又は、
SSBを搬送するフレキシブルシンボル、を含まない。
【0074】
一実施例では、前記第1決定ユニット301は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット及びアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成される。
【0075】
一実施例では、前記第1決定ユニット301は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成される。
【0076】
一実施例では、前記装置はさらに、
第1SFIを受信した場合、前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考え、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するように構成される衝突処理ユニットを含む。
【0077】
一実施例では、前記第1決定ユニット301は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定し、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成され、ここで、
前記第2SFIは、前記第1端末が第1DCIを受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0078】
一実施例では、前記衝突処理ユニットはさらに、
前記第1端末が前記第2SFIの後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考え、及び/又は、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないように構成される。
【0079】
一実施例では、前記衝突処理ユニットはさらに、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクスロットにおけるアップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する場合、前記第2SFIによって示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されないように構成される。
【0080】
一実施例では、前記衝突処理ユニットはさらに、
前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルが伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成される。
【0081】
一実施例では、前記衝突処理ユニットはさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1CIが受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成され、ここで、
前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する。
【0082】
一実施例では、前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含み、ここで、前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す。
【0083】
一実施例では、前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0084】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1決定ユニット301はさらに、
前記第1スロットを決定するときに、第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定するように構成され、ここで、
前記第3シンボルは、SRSが構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表し、前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーし、前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する。
【0085】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1決定ユニット301はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行い、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するように構成される。
【0086】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1決定ユニット301は、
第6シンボルを利用可能なシンボルとして決定するように構成され、ここで、
前記第6シンボルは、半持続的SRSが構成されており、半持続的SRSがアクティブ化されないシンボルを表す。
【0087】
一実施例では、前記衝突処理ユニットはさらに、
前記第6シンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うときに半持続的SRSがアクティブ化される場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成される。
【0088】
実際に適用するとき、前記第1決定ユニット301及び衝突処理ユニットは、アップリンク伝送装置内のプロセッサによって実現され得る。
【0089】
説明すべきこととして、上記実施例で提供されるアップリンク伝送装置がアップリンク伝送を行う場合、上記の各プログラムモジュールの区分のみを例に挙げて説明したが、実際の適用では、上記処理を必要に応じて異なるプログラムモジュールによって完了することができ、即ち、装置の内部構造を異なるプログラムモジュールに分割して、上記で説明された全部又は一部の処理を完了する。また、上記の実施例によって提供されるアップリンク伝送装置及びアップリンク伝送方法の実施例は同じ概念に属し、その具体的な実現プロセスは方法の実施例を詳細に参照し、ここでは詳述しない。
【0090】
上記のプログラムモジュールのハードウェアに基づいて実現され、本出願の実施例の第1端末側の方法を実現するために、本出願の実施例は、第1端末をさらに提供し、
図4に示すように、該第1端末400は、
他のネットワークノードとの情報インタラクションが可能である第1通信インターフェイス401と、
他のネットワークノードとの情報インタラクションを実現するために、前記第1通信インターフェイス401に接続され、コンピュータプログラムが実行される場合、上記の第1端末側の1つ又は複数の技術的解決策によって提供される方法を実行する第1プロセッサ402と、
第1メモリ403と、を含み、前記コンピュータプログラムは前記第1メモリ403に記憶される。
【0091】
具体的に、前記第1プロセッサ402は、第1スロットを決定するように構成され、ここで、
前記第1スロットは、PUSCH伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である。
【0092】
ここで、一実施例では、前記第1スロットの利用可能なシンボルは、
type 0-PDCCH CSSを搬送するシンボル、及び/又は、
SSBを搬送するフレキシブルシンボル、を含まない。
【0093】
一実施例では、前記第1プロセッサ402は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット及びアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成される。
【0094】
一実施例では、前記第1プロセッサ402は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成される。
【0095】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
第1SFIを受信した場合、前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考え、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するように構成される。
【0096】
一実施例では、前記第1プロセッサ402は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定し、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定するように構成され、ここで、
前記第2SFIは、前記第1端末が第1DCIを受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0097】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
前記第1端末が前記第2SFIの後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考え、及び/又は、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないように構成される。
【0098】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクスロットにおけるアップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する場合、前記第2SFIによって示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されないように構成される。
【0099】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成される。
【0100】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1CIが受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成され、ここで、
前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する。
【0101】
一実施例では、前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含み、ここで、前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す。
【0102】
一実施例では、前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される。
【0103】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1プロセッサ402は、
前記第1スロットを決定するときに、第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定するように構成され、ここで、
前記第3シンボルは、SRSが構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表し、前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーし、前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する。
【0104】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1プロセッサ402はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行い、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するように構成される。
【0105】
一実施例では、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1プロセッサ402は、
第6シンボルを利用可能なシンボルとして決定するように構成され、ここで、
前記第6シンボルは、半持続的SRSが構成されており、半持続的SRSがアクティブ化されないシンボルを表す。
【0106】
一実施例では、前記第1プロセッサ402はさらに、
前記第6シンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うときに半持続的SRSがアクティブ化される場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うように構成される。
【0107】
説明すべきこととして、第1プロセッサ402及び第1通信インターフェイス401の具体的な処理プロセスは、上記の方法を参照して理解され得る。
【0108】
もちろん、実際に適用するとき、第1端末400内の各コンポーネントがバスシステム404を介して結合される。バスシステム404は、これらのコンポーネント間の接続通信を実現することを理解できる。バスシステム404は、データバスに加えて、電源バス、制御バス及び状態信号バスも含む。しかし、説明を明確にするために、様々なバスが
図4では全てバスシステム404として示される。
【0109】
本出願の実施例における第1メモリ403は、第1端末400の動作をサポートするために、様々なタイプのデータを記憶する。これらのデータの例には、第1端末400上で動作するための任意のコンピュータプログラムが含まれる。
【0110】
本出願の上記の実施例で開示された方法は、前記第1プロセッサ402に適用されてもよく、又は前記第1プロセッサ402によって実現されてもよい。前記第1プロセッサ402は、信号処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実現プロセスにおいて、上述の方法の各ステップは、前記第1プロセッサ402内のハードウェアの集積論理回路によって、又はソフトウェア形式の命令によって完了することができる。上述の前記第1プロセッサ402は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであり得る。前記第1プロセッサ402は、本出願の実施例で開示された各方法、ステップ、及び論理ブロック図を実現又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は任意の従来のプロセッサなどであり得る。本出願の実施例で開示される方法のステップは、ハードウェア復号化プロセッサによって実行して完了されるか、又は復号化プロセッサ内のハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行して完了されるものとして直接具現化することができる。ソフトウェアモジュールは記憶媒体に位置してもよく、該記憶媒体は第1メモリ403に位置し、前記第1プロセッサ402は第1メモリ403内の情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて前述の方法のステップを完了する。
【0111】
例示的な実施例では、第1端末400は、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、DSP、プログラマブルロジックデバイス(PLD:Programmable Logic Device)、複雑プログラマブルロジックデバイス(CPLD:Complex Programmable Logic Device)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field-Programmable Gate Array)、汎用プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ(MCU:Micro Controller Unit)、マイクロプロセッサ(Micropocessor)、又はその他の電子素子により実現されてもよく、前述の方法を実行するように構成される。
【0112】
本出願の実施例の第1メモリ403は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであり得、揮発性及び不揮発性メモリの両方も含み得ることが理解され得る。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read Only Memory)、プログラマブル読み取り専用メモリ(PROM:Programmable Read-Only Memory)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable Programmable Read-Only Memory)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、磁気ランダムアクセスメモリ(FRAM(登録商標):ferromagnetic random access memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)、磁気表面メモリ、光ディスク、又は読み取り専用光ディスク(CD-ROM:Compact Disc Read-Only Memory)であり得る。磁気表面メモリは、磁気ディスクメモリ又は磁気テープメモリであり得る。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用されるランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。限定ではなく例示的な説明により、多くの形態のRAM、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static Random Access Memory)、同期スタティックランダムアクセスメモリ(SSRAM:Synchronous Static Random Access Memory)、動的ランダムアクセスメモリメモリ(DRAM:Dynamic Random Access Memory)、同期動的ランダムアクセスメモリメモリ(SDRAM:Synchronous Dynamic Random Access Memory)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(DDRSDRAM:Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)、拡張型同期動的ランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory)、同期接続動的ランダムアクセスメモリ(SLDRAM:SyncLink Dynamic Random Access Memory)、ダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DRRAM:Direct Rambus Random Access Memory)が使用可能である。本出願の実施例で説明されるメモリは、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むことを意図するが、これらに限定されない。
【0113】
例示的な実施例では、本出願の実施例は、記憶媒体、即ち、コンピュータ記憶媒体、具体的には、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、例えば、コンピュータプログラムを記憶する第1メモリ403が含まれ、上記のコンピュータプログラムは、前述の第1端末側方法に記載のステップを完了するために、第1端末400の第1プロセッサ402によって実行され得る。コンピュータ可読記憶媒体は、FRAM(登録商標)、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、Flash Memory、磁気表面メモリ、光ディスク、又はCD-ROMなどのメモリであってもよい。
【0114】
説明すべきこととして、「第1」、「第2」などは、特定の順序又は前後順序を記述するのではなく、類似のオブジェクトを区別するために使用される。
【0115】
本明細書における用語「及び/又は」は関連するオブジェクトの関連関係を説明するためのものだけであり、3つの関係が存在してもよいことを示し、例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、及びBが単独で存在することの3つの状況を示してもよい。また、本明細書における用語「少なくとも1つ」は、複数のうちのいずれか1つ又は複数のうちの少なくとも2つの任意の組み合わせを示し、例えば、A、B、Cのうちの少なくとも1つを含むことは、A、BとCからなるセットから選択された任意の1つ又は複数の要素を含むことを示すことができる。
【0116】
また、本出願の実施例に記載された技術的解決策は、矛盾しない限り、任意に組み合わせることができる。
【0117】
以上の説明は、本出願の好ましい実施例だけであり、本出願の保護範囲を限定するものではない。
【手続補正書】
【提出日】2024-07-16
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1端末に適用されるアップリンク伝送方法であって、
第1スロットを決定することを含み、
前記第1スロットは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、アップリンク伝送方法。
【請求項2】
前記第1スロットの利用可能なシンボルは、
タイプ0物理ダウンリンク制御チャネル(type 0-PDCCH)共通サーチスペース(CSS)を搬送するシンボル、及び/又は、
同期信号ブロック(SSB)を搬送するフレキシブルシンボル、を含まない、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項3】
前記第1スロットを決定することは、
時分割二重化(TDD)の構成情報によって示されるアップリンクスロット及びアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項4】
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項5】
第1スロットフォーマット指示(SFI)を受信した場合、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考えること、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
請求項4に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項6】
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、を含み、
前記第2SFIは、前記第1端末が第1ダウンリンク制御情報(DCI)を受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
請求項1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項7】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が前記第2SFIの後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考えること、及び/又は、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、を含む、
請求項6に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項8】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクスロットにおけるアップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する場合、前記第2SFIによって示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されない、ことを含む、
請求項7に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項9】
前記アップリンク伝送方法はさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1キャンセル指示(CI)が受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う、ことを含み、
前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項10】
前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含み、ここで、前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す、
請求項
9に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項11】
前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
請求項
9に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項12】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記アップリンク伝送方法はさらに、
第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、
前記第3シンボルは、サウンディング基準信号(SRS)が構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表し、前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーし、前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項13】
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うこと、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
請求項1に記載のアップリンク伝送方法。
【請求項14】
第1端末であって、第1プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶する第1メモリとを含み、
前記第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される場合、請求項1
、2、9~
13のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法
を実行する、第1端末。
【請求項15】
プロセッサに実行される場合、前記プロセッサに請求項1
、2、9~
13のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法
を実現させる、コンピュータプログラムを記憶した、記憶媒体。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】
本出願の実施例では、利用可能なスロット(available slot)の方式を採用してPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を構成し、第1端末は、利用可能なシンボルの個数が指示された毎回伝送されたシンボルの個数以上であるスロット、又は利用可能なシンボルの個数が指示された毎回の繰り返し伝送のシンボルの個数以上であるスロットを、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能な第1スロットとして決定し、これに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことで、実際の伝送又は繰り返し伝送の実行回数がネットワーク側で構成された回数よりはるかに小さくなる状況が発生するのを回避し、アップリンク伝送効率を向上させる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
第1端末に適用されるアップリンク伝送方法であって、
第1スロットを決定することを含み、
前記第1スロットは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回の伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、アップリンク伝送方法。
(項目2)
前記第1スロットの利用可能なシンボルは、
タイプ0物理ダウンリンク制御チャネル(type 0-PDCCH)共通サーチスペース(CSS)を搬送するシンボル、及び/又は、
同期信号ブロック(SSB)を搬送するフレキシブルシンボル、を含まない、
項目1に記載のアップリンク伝送方法。
(項目3)
前記第1スロットを決定することは、
時分割二重化(TDD)の構成情報によって示されるアップリンクスロット及びアップリンクシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
項目1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
(項目4)
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定することを含む、
項目1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
(項目5)
第1スロットフォーマット指示(SFI)を受信した場合、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定に影響しないと考えること、及び/又は、
前記第1SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しないこと、及び/又は、
前記第1SFIがフレキシブルシンボルをダウンリンクシンボルに更新するように指示した場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
項目4に記載のアップリンク伝送方法。
(項目6)
前記第1スロットを決定することは、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、又は、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクシンボル、フレキシブルスロット及びフレキシブルシンボルに基づいて、及び前記第2SFIに基づいて、前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定すること、を含み、
前記第2SFIは、前記第1端末が第1ダウンリンク制御情報(DCI)を受信する前に最後に受信したSFIを表し、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
項目1又は2に記載のアップリンク伝送方法。
(項目7)
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が前記第2SFIの後に第3SFIを受信した場合、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更しないと考えること、及び/又は、前記第3SFIが、前記第1端末による前記第1スロットの決定を変更することが期待されないこと、を含む、
項目6に記載のアップリンク伝送方法。
(項目8)
前記アップリンク伝送方法はさらに、
TDDの構成情報によって示されるアップリンクスロット、アップリンクスロットにおけるアップリンクシンボル及び第2SFIに基づいて前記第1スロット及び前記第1スロット上の利用可能なリソースを決定する場合、前記第2SFIによって示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されない、ことを含む、
項目7に記載のアップリンク伝送方法。
(項目9)
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第3SFIが、前記第2SFIに示されるアップリンクシンボルがフレキシブルシンボル又はダウンリンクシンボルに更新されることを指示する場合、更新されたアップリンクシンボル及び/又はフレキシブルシンボルがPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を満たすことができない場合、対応する第1スロットでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行しなく、対応する第1スロットに対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う、ことを含む、
項目6に記載のアップリンク伝送方法。
(項目10)
前記アップリンク伝送方法はさらに、
決定された前記第1スロットに基づいてPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行するときに第1キャンセル指示(CI)が受信された場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行う、ことを含み、
前記第1CIがキャンセルを指示するリソースは、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳するか、又は対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のスロットと重畳する、
項目1に記載のアップリンク伝送方法。
(項目11)
前記第1CIがキャンセルを指示するシンボルは、第1シンボル、第2シンボル、及び前記第1シンボルと前記第2シンボルとの間のシンボルを含み、ここで、前記第1シンボルは、前記第1CIを搬送するPDCCHが受信された最後のシンボルを表し、前記第2シンボルは、処理遅延と時間オフセットを経た後の1番目のシンボルを表す、
項目10に記載のアップリンク伝送方法。
(項目12)
前記第1CI指示を搬送するPDCCHは、第1DCIの前に送信されるか又は第1端末によって受信される必要がなく、ここで、前記第1DCIは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送を示すために使用される、
項目10に記載のアップリンク伝送方法。
(項目13)
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が高優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記アップリンク伝送方法はさらに、
第3シンボル、第4シンボル及び/又は第5シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、
前記第3シンボルは、サウンディング基準信号(SRS)が構成可能なシンボル、又はSRSが構成されたシンボルを表し、前記第4シンボルは、指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、ネットワーク側は前記第1端末を前記第4シンボルで非周期的SRSを送信するようにトリガーし、前記第5シンボルは、指定されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルを表し、前記第5シンボルで周期的及び/又は半持続的SRSの送信は、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する、
項目1に記載のアップリンク伝送方法。
(項目14)
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第1端末が非周期的SRSを送信するようにネットワーク側によりトリガーされ、非周期的SRSを送信するシンボルが指示されたPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルと重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うこと、又は、
周期的SRSの送信が対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送と重畳する場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を実行すること、を含む、
項目1に記載のアップリンク伝送方法。
(項目15)
PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の優先度が低優先度であり、前記第1スロットを決定するときに、前記アップリンク伝送方法は、
第6シンボルを利用可能なシンボルとして決定することを含み、
前記第6シンボルは、半持続的SRSが構成されており、半持続的SRSがアクティブ化されないシンボルを表す、
項目1に記載のアップリンク伝送方法。
(項目16)
前記アップリンク伝送方法はさらに、
前記第6シンボルでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うときに半持続的SRSがアクティブ化される場合、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送をキャンセルし、対応するPUSCHの伝送又は繰り返し伝送に対して1回の繰り返し伝送をカウントし、又は、一部のリソースのみでPUSCHの伝送又は繰り返し伝送を行うことを含む、
項目15に記載のアップリンク伝送方法。
(項目17)
アップリンク伝送装置であって、
第1スロットを決定するように構成される第1決定ユニットを含み、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、アップリンク伝送装置。
(項目18)
第1端末であって、第1プロセッサと、第1通信インターフェイスとを含み、
前記第1プロセッサは、第1スロットを決定するために使用され、
前記第1スロットは、PUSCHの伝送又は繰り返し伝送の利用可能なスロットを表し、前記第1スロットの利用可能なシンボルの個数は、指示された毎回のPUSCHの伝送又は繰り返し伝送のシンボルの個数以上である、第1端末。
(項目19)
第1端末であって、第1プロセッサと、プロセッサで実行可能なコンピュータプログラムを記憶する第1メモリとを含み、
前記第1プロセッサは、前記コンピュータプログラムが実行される場合、項目1~16のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法のステップを実行する、第1端末。
(項目20)
プロセッサに実行される場合、前記プロセッサに項目1~16のいずれか一項に記載のアップリンク伝送方法のステップを実現させる、コンピュータプログラムを記憶した、記憶媒体。
【国際調査報告】