IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ボスティク エス.アー.の特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-11-19
(54)【発明の名称】ホットメルト接着剤組成物
(51)【国際特許分類】
   C09J 123/12 20060101AFI20241112BHJP
   C09J 123/26 20060101ALI20241112BHJP
   C09J 123/14 20060101ALI20241112BHJP
【FI】
C09J123/12
C09J123/26
C09J123/14
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024531505
(86)(22)【出願日】2022-11-29
(85)【翻訳文提出日】2024-07-17
(86)【国際出願番号】 EP2022083649
(87)【国際公開番号】W WO2023099461
(87)【国際公開日】2023-06-08
(31)【優先権主張番号】21306662.4
(32)【優先日】2021-11-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】501305888
【氏名又は名称】ボスティク エス アー
(74)【代理人】
【識別番号】110002077
【氏名又は名称】園田・小林弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】リ, ダンフェン
(72)【発明者】
【氏名】イェ, シン
(72)【発明者】
【氏名】シー, チエンピン
【テーマコード(参考)】
4J040
【Fターム(参考)】
4J040BA182
4J040DA101
4J040DA161
4J040JB01
4J040KA26
4J040LA07
4J040MA10
4J040MB02
4J040NA02
4J040PA30
4J040PB05
(57)【要約】
本発明は、i)第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;ii)第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;iii) iii-1)酸グラフト化ポリオレフィン共重合体;iii-2)オレフィンおよび酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーをベースとする共重合体;ならびにiii-3)これらの混合物からなる群から選択されるポリオレフィン共重合体;iv)粘着付与剤;v)任意選択の第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体を含むホットメルト接着剤組成物であって;メタロセン触媒プロピレン系共重合体i)およびii)のそれぞれが、互いに独立して、1重量%から20重量%のエチレン単位を含む、ホットメルト接着剤組成物に関する。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
i)第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;
ii)第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;
iii)
iii-1)酸グラフト化ポリオレフィン共重合体;
iii-2)オレフィンおよび酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーをベースとする共重合体;ならびに
iii-3)これらの混合物
からなる群から選択されるポリオレフィン共重合体;
iv)粘着付与剤;
v)任意選択の第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体
を含むホットメルト接着剤組成物であって、
メタロセン触媒プロピレン系共重合体i)およびii)のそれぞれが、互いに独立して、1重量%から20重量%のエチレン単位を含む、ホットメルト接着剤組成物。
【請求項2】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)が、前記共重合体の重量に対して60重量%超、好ましくは70重量%超、さらにより好ましくは80重量%超、有利には85重量%超のプロピレン単位を含む、請求項1に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項3】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)が、-75℃から-10℃、好ましくは-50℃から-15℃、さらにより好ましくは-35℃から-20℃のガラス転移温度を有する、請求項1または請求項2に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項4】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)の190℃での粘度が、700mPasから10000mPas、好ましくは1000から10000mPas、さらにより好ましくは2000から9000mPasの範囲である、請求項1から3のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項5】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)が、DSCによって決定した場合、20J/g超、好ましくは30J/g超、さらにより好ましくは35J/g超の溶融エンタルピーを有する、請求項1から4のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項6】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)が、前記共重合体ii)の重量に対して60重量%超、好ましくは70重量%超、さらにより好ましくは80重量%超、有利には85重量%超のプロピレン単位を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項7】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)が、-75℃から-10℃、好ましくは-50℃から-15℃、さらにより好ましくは-35℃から-20℃のガラス転移温度を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項8】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)が、5J/gから10J/gの溶融エンタルピーを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項9】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)が、0.86から0.89g/cm、好ましくは0.865から0.88g/cmの密度を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項10】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)が、20000g/molから80000g/mol、好ましくは30000g/molから70000g/molの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項11】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)が、190℃で2000mPas以上、より好ましくは4000mPa.s以上、さらにより好ましくは6000mPas以上の粘度を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項12】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)が、エチレンおよびプロピレンの酸グラフト化共重合体、またはエチレン、プロピレンおよび1-ブテンの酸グラフト化ターポリマーである、請求項1から11のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項13】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)が、無水マレイン酸グラフト化ポリオレフィン共重合体である、請求項1から12のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項14】
共重合体iii-2)が、前記共重合体iii-2)の総重量に対して50重量%超、より好ましくは60重量%超、さらにより好ましくは70重量%超のオレフィン単位を含み;
かつ/または
共重合体iii-2)が、前記共重合体iii-2)の総重量に対して10重量%未満、より好ましくは5重量%未満の、酸基もしくは無水物基を含有する不飽和モノマーを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項15】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)が、3g/minから100g/min、好ましくは8g/minから80g/min、より好ましくは10g/minから60g/minの範囲のメルトフローレートを有する、請求項1から14のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項16】
(a)ASTM法E28-58Tによって決定された90℃から160℃の環球式軟化点を有する脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂であって、後者の樹脂は、主に脂肪族および/または脂環式オレフィンならびにジオレフィンからなるモノマーの重合によって生成され;水素化された脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂も含まれる、脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂;
(b)芳香族石油炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;
(c)脂肪族/芳香族石油由来炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;
(d)芳香族修飾脂環式樹脂およびその水素化誘導体;
(e)95℃から140℃の軟化点を有するポリテルペン樹脂であって、後者のポリテルペン樹脂は一般に、フリーデル-クラフツ触媒の存在下、中程度に低い温度での、ピネンとして知られるモノテルペンなどのテルペン炭化水素の重合から生成され;水素化ポリテルペン樹脂も含まれる、ポリテルペン樹脂;
(f)天然テルペンの共重合体およびターポリマー;
(g)例えば、ガンロジン(gun rosin)、ウッドロジン、トールオイルロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量化ロジンおよび重合ロジンなどの天然および改質ロジン;
(h)例えば、ペールウッドロジン(pale wood rosin)のグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、ペールウッドロジンのペンタエリスリトールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、トールオイルロジンのペンタエリスリトールエステル、およびロジンのフェノール変性ペンタエリスリトールエステルなどの、天然および改質ロジンのグリセロールエステルおよびペンタエリスリトールエステル;
(i)例えば、テルペンおよびフェノールの酸性媒体中での縮合から生成される樹脂生成物などのフェノール変性テルペン樹脂;
(j)これらの混合物
からなる群から選択される粘着付与剤を含む、請求項1から15のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項17】
酸修飾粘着付与剤を含まないことを特徴とする、請求項1から16のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項18】
好ましくはナフテン系オイル、パラフィン系オイル(paraffinicoil)、ポリイソブチレン、安息香酸エステル、およびこれらの混合物から選択される可塑剤を含むことを特徴とする、請求項1から17のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項19】
酸修飾ワックスを含まない、より好ましくは、ワックスを含まないことを特徴とする、請求項1から18のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項20】
160℃での粘度が、500から10000mPas、好ましくは1000から8000mPas、さらにより好ましくは2000から6000mPasの範囲である、請求項1から19のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項21】
- 5重量%から30重量%の共重合体i);
- 2重量%から40重量%の共重合体ii);
- 2重量%から35重量%のポリオレフィンiii)、より好ましくは共重合体iii-1);
- 25重量%から65重量%の粘着付与剤
を含む、請求項1から20のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項22】
プロピレンホモポリマーを含まないことを特徴とする、請求項1から21のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物。
【請求項23】
2つの基質をまとめて結合させるための接着剤としての、または基質の表面上のコーティング剤としての、請求項1から22のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物の使用。
【請求項24】
- 請求項1から22のいずれか一項に記載のホットメルト接着剤組成物を、例えば120℃から180℃の範囲の温度で、少なくとも、ホットメルト接着剤組成物を基質上に適用するのに十分な液体にするのに十分長い時間にわたって加熱する工程(i)、次いで
- 第1の基質上に前記組成物を被覆する工程(ii)、次いで
- 2つの基質を結合する接着剤接合を形成するように、第1の基質の被覆面を、第2の基質の表面と接触させる工程(iii)
を含む、組立製品(またはラミネート)の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ホットメルト接着剤組成物および不織布材料を接着するためのその使用に関する。
【背景技術】
【0002】
ホットメルト接着剤(HM接着剤)は、室温で固体の物質であって、水および溶媒のいずれも含まないことが多い物質である。当該接着剤は、一般に100から250℃、最も多くの場合は130から180℃の温度に加熱した後、溶融状態で適用され、冷却中に固化し、したがってシール(または接着剤接合)を形成し、これにより、組み立てられる2つの基質の付着を確実にする。ホットメルト接着剤は一般に、熱可塑性ポリマーならびに任意選択で粘着付与樹脂および可塑剤を含む組成物の形態で提供される。
【0003】
ホットメルト接着剤は、良好な安定性を有し、溶媒の使用を必要としないため、包装、製本および木工など、さまざまな用途において広く使用される。そのような接着剤は、不織布用途においても使用することができる。例えば、使い捨て不織布吸収性物品が、乳児、幼児、尿失禁の成人および女性用ケア用途に広く使用されている。
【0004】
典型的な使い捨て不織布吸収性物品としては、使い捨ておむつ、トレーニングパンツ、成人用失禁パッドおよびブリーフ、女性向け生理用ナプキンまたはパッド、外科手術用マスクが挙げられる。これらの商品は、体液を受け取って含有することを目的とし、通常、皮膚に対して着用されるか、または皮膚に極めて接近して着用される。
【0005】
使い捨て不織布吸収性物品を製造するために、一般に、ホットメルト接着剤組成物を使用して前記物品のさまざまな基質をまとめて結合するが、それは、当該ホットメルト接着剤組成物が、水または溶媒の乾燥工程を要する水系または溶媒系接着剤組成物などの他の接着剤と比較して迅速な結合をもたらすからである。
【0006】
ホットメルト接着剤が衛生用品の分野で使用される場合、その用途の性質上、体液などの湿気に接するようになることが多い。一部のホットメルト接着剤では、接着性が湿潤状態において低いことは周知である。当該ホットメルト接着剤が、湿気に接する可能性が高い分野で使用される場合、関与する基質間の接着は維持できず、製品自体が崩壊し得る。この理由により、ホットメルト接着剤の接着性が、その湿潤状態で維持される(湿式接着性)ことが望ましい。「湿式接着性」とは、湿潤環境条件の存在下において、基質材料に強力に取り付ける能力を意味する。ホットメルト組成物(hot melt composition)の湿式接着性を強化するために、酸修飾したワックスを添加してもよい。しかしながら、当該化合物は、不快な臭いおよび濃い色の接着剤を生成する傾向があり、製品の品質低下を招き得る。
【0007】
特に不織布材料ベース製品、さらにより具体的には親水性不織布材料ベース製品において良好な接着性、特に高い湿式接着強度をもたらすホットメルト接着剤組成物が依然として必要とされている。
【発明を実施するための形態】
【0008】
A.ホットメルト接着剤組成物
本発明は:
i)第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;
ii)第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体;
iii)
iii-1)酸グラフト化ポリオレフィン共重合体;
iii-2)オレフィンおよび酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーをベースとする共重合体;ならびに
iii-3)これらの混合物
からなる群から選択されるポリオレフィン共重合体;
iv)粘着付与剤;
v)任意選択の第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体
を含むホットメルト接着剤組成物であって;
メタロセン触媒プロピレン系共重合体i)およびii)のそれぞれが、互いに独立して、1重量%から20重量%のエチレン単位を含む、ホットメルト接着剤組成物に関する。
【0009】
本明細書で使用される場合、「プロピレン系共重合体」とは、共重合体の重量に対して50重量%超のプロピレンモノマー単位を含む共重合体を意味する。
【0010】
本明細書で使用される場合、「酸グラフト化ポリオレフィン共重合体」とは、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステルまたはこれらの混合物によってグラフト化されたポリオレフィン共重合体を意味する。
【0011】
本明細書で使用される場合、用語「共重合体」は、少なくとも2つの異なるモノマーの重合によって形成されるポリマーを指す。これは、共重合体(2つの異なるモノマー)およびターポリマー(3つ以上の異なるモノマー)の両方を含む。
【0012】
本明細書で使用される場合、用語「メタロセン触媒共重合体」は、メタロセン触媒系の存在下でのモノマーの重合を通して得られる共重合体を意味する。メタロセン触媒系は周知である。これは、典型的には、遷移金属中心、および前記金属中心に配位された1つまたは2つの配位子を含み得る。当該系の例は、US9,998,469に開示されている。
【0013】
ホットメルト接着剤組成物は、少なくとも4つの異なる成分i)、ii)、iii)、iv)を含むものであり、さらに、任意選択の成分v)を含有する場合は、少なくとも5つの異なる成分を含むものである。
【0014】
共重合体i)、ii)およびv)は、本明細書では、酸修飾された共重合体ではなく、好ましくは、官能化されていない。
【0015】
本発明では、「酸修飾された共重合体」とは、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステルまたはこれらの混合物によって化学的に修飾された共重合体を意味する。酸修飾された共重合体は、例えば、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステルまたはこれらの混合物によってグラフト化された共重合体であってもよい。
【0016】
本発明によれば、メタロセン触媒プロピレン系共重合体i)、ii)およびv)は、ワックスではなく、特にポリオレフィンワックスではない。同じことが、ポリオレフィン共重合体iii)にも該当する。
【0017】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、前記共重合体の重量に対して60重量%超、好ましくは70重量%超、さらにより好ましくは80重量%超、有利には85重量%超のプロピレン単位を含んでもよい。
【0018】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、前記共重合体の重量に対して1重量%から20重量%、好ましくは1重量%から15重量%、さらにより好ましくは2重量%から10重量%のエチレン単位を含む。
【0019】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、プロピレンおよびエチレンに加えて、オレフィンコモノマーを含んでもよい。オレフィンコモノマーは、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ドデセン、1-オクテン、1-デセン、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0020】
好ましい実施形態では、第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、プロピレン単位およびエチレン単位のみを含む。
【0021】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、30℃から120℃、好ましくは50℃から110℃、さらにより好ましくは80℃から100℃の融点を有し得る。融点は、示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定することができる。
【0022】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、-75℃から-10℃、好ましくは-50℃から-15℃、さらにより好ましくは-35℃から-20℃のガラス転移温度を有し得る。ガラス転移温度は、規格ASTM D3418-82に準拠した示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定することができる。
【0023】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、0.800から0.900g/cm、好ましくは0.850から0.890g/cm、さらにより好ましくは0.860から0.880g/cmの密度を有し得る。密度は、規格ASTM D-792-00に従って測定される。
【0024】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)の190℃での粘度は、700mPasから10000mPas、好ましくは1000から10000mPas、さらにより好ましくは2000から9000mPasの範囲であってもよい。粘度は、ASTM D3236に従って測定され得る。
【0025】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体は、10000g/molから80000g/mol、好ましくは10000g/molから50000g/mol、さらにより好ましくは15000g/molから40000g/molの範囲の重量平均分子量(Mw)を有し得る。
【0026】
重量平均分子量(Mw)は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定することができる。
【0027】
第1のメタロセン触媒プロピレン系共重合体i)は、DSCによって決定した場合、20J/g超、好ましくは30J/g超、さらにより好ましくは35J/g超の溶融エンタルピーを有し得る。
【0028】
用語「溶融エンタルピー」、「融解エンタルピー」、「融解熱」および「溶融熱」は、区別なく用いられる。
【0029】
ホットメルト接着剤組成物は、ホットメルト接着剤組成物の総重量に対して、2重量%から50重量%、好ましくは5重量%から30重量%、さらにより好ましくは8重量%から20重量%の上記共重合体i)を含んでもよい。
【0030】
本発明において有用な第1の共重合体i)の例は、ExxonMobil Chemical Co.から商品名VistamaXX(例えば、Vistamaxx(登録商標)8880など)で入手可能である。
【0031】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体は、上記共重合体i)とは異なる。
【0032】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、前記共重合体の重量に対して60重量%超、好ましくは70重量%超、さらにより好ましくは80重量%超、有利には85重量%超のプロピレン単位を含んでもよい。
【0033】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、前記共重合体の重量に対して1重量%から20重量%、好ましくは5重量%から15重量%、さらにより好ましくは8重量%から15重量%のエチレン単位を含む。
【0034】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、プロピレンおよびエチレンに加えて、オレフィンコモノマーを含んでもよい。オレフィンコモノマーは、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ドデセン、1-オクテン、1-デセン、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0035】
好ましい実施形態では、第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、プロピレン単位およびエチレン単位のみを含む。
【0036】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、30℃から120℃、好ましくは50℃から110℃、さらにより好ましくは80℃から100℃の融点を有し得る。融点は、示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定することができる。
【0037】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、-75℃から-10℃、好ましくは-50℃から-15℃、さらにより好ましくは-35℃から-20℃のガラス転移温度を有し得る。ガラス転移温度は、規格ASTM D3418-82に準拠した示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定することができる。
【0038】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、0.800から0.900g/cm、好ましくは0.850から0.890g/cm、さらにより好ましくは0.860から0.880g/cmの密度を有し得る。密度は、規格ASTM D-792-00に従って測定される。
【0039】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)の190℃での粘度は、700mPasから20000mPas、好ましくは800から10000mPas、さらにより好ましくは1000から9000mPasの範囲であってもよい。粘度は、ASTM D3236に従って測定され得る。
【0040】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、DSCによって決定した場合、5J/g超、好ましくは5J/gから20J/g、より好ましくは5J/gから10J/gの溶融エンタルピーを有し得る。
【0041】
第2のメタロセン触媒プロピレン系共重合体ii)は、10000g/molから80000g/mol、好ましくは10000g/molから50000g/mol、さらにより好ましくは20000g/molから50000g/molの範囲の重量平均分子量(Mw)を有し得る。
【0042】
ホットメルト接着剤組成物は、ホットメルト接着剤組成物の総重量に対して、1重量%から50重量%、好ましくは2重量%から40重量%、さらにより好ましくは2重量%から35重量%の上記共重合体ii)を含んでもよい。
【0043】
本発明において有用な第2の共重合体ii)の例は、ExxonMobil Chemical Co.から商品名VistamaXX(例えば、Vistamaxx(登録商標)8380など)で入手可能である。
【0044】
ポリオレフィン共重合体iii)
ホットメルト接着剤組成物は:
iii-1)酸グラフト化ポリオレフィン共重合体;
iii-2)オレフィンおよび酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーをベースとする共重合体;ならびに
iii-3)これらの混合物
からなる群から選択されるポリオレフィン共重合体iii)を含む。
【0045】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)
本発明では、「酸グラフト化共重合体」とは、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステルまたはこれらの混合物によってグラフト化された共重合体を意味する。グラフト化は、当業者に公知の方法によって行うことができ、例えば、グラフト化は、反応押出によって行ってもよい。グラフト化は、有機過酸化物、アゾ化合物などのラジカル開始剤の存在下で行うことができる。
【0046】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、好ましくは、少なくとも2つのアルファオレフィンのポリマーである。
【0047】
アルファオレフィンは、エチレン、プロピレン、1-ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデン、およびこれらの混合物からなる群から選択され得る。
【0048】
好ましくは、アルファオレフィンは、エチレン、プロピレン、1-ブテンおよびこれらの混合物からなる群から選択される。
【0049】
より好ましくは、ポリオレフィンは、エチレンおよびプロピレンの共重合体、またはエチレン、プロピレンおよび1-ブテンのターポリマーのいずれかである。好ましくは、エチレンおよびプロピレンの共重合体は、前記共重合体の総重量に対して50重量%超のプロピレン単位を含む。好ましくは、エチレン、プロピレンおよび1-ブテンのターポリマーは、1-ブテン富化である。「1-ブテン富化ターポリマー」とは、主要単位が1-ブテンであるターポリマーを意味する。
【0050】
カルボン酸は、ジカルボン酸から選択することができ、例えば、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、フタル酸、グルタル酸、イタコン酸(itaconi acid)、アクリル酸、メタクリル酸、およびこれらの混合物からなる群から選択され得る。カルボン酸エステルは、上記カルボン酸のエステルに由来し得る(may derived from)。
【0051】
カルボン酸無水物は、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水フタル酸、グルタル酸無水物、およびこれらの混合物からなる群から選択され得る。
【0052】
好ましくは、酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、無水マレイン酸グラフト化ポリオレフィン共重合体である。
【0053】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)の酸官能基の含有量は、酸グラフト化ポリオレフィン共重合体の総重量に対して、0.01重量%から5重量%、好ましくは0.1重量%から2重量%、さらにより好ましくは0.5重量%から1.5重量%の範囲であってもよい。
【0054】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、50℃から180℃、好ましくは80℃から150℃、さらにより好ましくは100℃から140℃の軟化点を有し得る。軟化点は、ASTM E-28規格に従って測定することができる。
【0055】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、0.85から0.90g/cm、好ましくは0.86から0.89g/cm、さらにより好ましくは0.865から0.88g/cmの密度を有し得る。密度は、規格ASTM D-792-00に従って測定される。
【0056】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、好ましくは、0.86から0.89g/cm、さらにより好ましくは0.865から0.88g/cmの密度を有する。
【0057】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、10000g/molから100000g/mol、好ましくは20000g/molから80000g/mol、さらにより好ましくは30000g/molから70000g/molの範囲の重量平均分子量(Mw)を有し得る。
【0058】
酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、好ましくは、20000g/molから80000g/mol、さらにより好ましくは30000g/molから70000g/molの範囲の重量平均分子量(Mw)を有する。
【0059】
酸グラフト化(acid-grafter)ポリオレフィン共重合体は、好ましくは、190℃で2000mPas以上、より好ましくは4000mPa.s以上、さらにより好ましくは6000mPas以上の粘度を有する。粘度は、ASTM D3236に従って測定され得る。
【0060】
ホットメルト接着剤組成物は、ホットメルト接着剤組成物の総重量に対して0,05重量%から50重量%、好ましくは1重量%から40重量%、さらにより好ましくは2重量%から35重量%の共重合体iii-1)を含んでもよい。
【0061】
好ましくは、酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、低結晶性のAPAO非晶質ポリアルファオレフィンである。
【0062】
好ましくは、酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)は、10dmm以上、より好ましくは13dmm以上の針貫通度(needle penetration)を有する。針貫通度は、DIN EN 1426に従って測定される。
【0063】
本明細書で使用される場合、用語「dmm」は、デシミリメートルを意味する。
【0064】
本発明において有用な酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)の例は、Evonikから商品名Vestoplast(例えば、Vestoplast(登録商標)308など)で、またはEASTMANから商品名Eastoflexで入手可能である。
【0065】
オレフィンと酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーとをベースとする共重合体iii-2)
共重合体iii-2)は、少なくとも1種のオレフィン、1種の、酸基または無水物基を含有する不飽和モノマー、および任意選択の追加のモノマーの共重合から生成される。
【0066】
オレフィンは、エチレン、プロピレン、1-ブテン、ペンテン、ヘキセン、ヘプテン、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデン、およびこれらの混合物からなる群から選択することができ;好ましくはエチレンまたはプロピレン、さらにより好ましくはエチレンである。
【0067】
酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーは、不飽和モノカルボン酸、不飽和ジカルボン酸、前記酸の無水物、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0068】
不飽和モノカルボン酸は、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、シトラコン酸であってもよい。不飽和ジカルボン酸は、マレイン酸、フマル酸、C1~C5アルカノールを有するマレイン酸/フマル酸のセミエステル(semi-ester)であってもよい。
【0069】
酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーは、好ましくは、マレイン酸または無水マレイン酸、さらにより好ましくは無水マレイン酸である。
【0070】
任意選択の追加のモノマーは、(メタ)アクリル酸エステルから選択され得る。(メタ)アクリル酸エステルは、低分子量C1~C8アルカノールを有するエステル、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、または(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシルから選択され得る。好ましくは、(メタ)アクリル酸エステルは、アクリル酸エチルである。
【0071】
共重合体iii-2)は、好ましくは、前記共重合体iii-2)の総重量に対して50重量%超、より好ましくは60重量%超、さらにより好ましくは70重量%超のオレフィン単位を含む。
【0072】
共重合体iii-2)は、好ましくは、前記共重合体iii-2)の総重量に対して10重量%未満、より好ましくは5重量%未満の、酸基または無水物基を含有する不飽和モノマーを含む。
【0073】
好ましくは、共重合体iii-2)は、エチレン-アクリル酸エチル-無水マレイン酸共重合体である。
【0074】
本発明において有用な共重合体iii-2)の例は、Arkemaから商品名Lotader(登録商標)8200(エチレン-アクリル酸エチル-無水マレイン酸共重合体)、Lotader(登録商標)5500およびLotader(登録商標)6600から入手可能である。
【0075】
任意選択の第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)
ホットメルト接着剤組成物は、第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)を含んでもよい。
【0076】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、上記共重合体i)およびii)のそれぞれとは異なる。
【0077】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、共重合体の重量に対して60重量%超、好ましくは70重量%超、さらにより好ましくは80重量%超、有利には85重量%超のプロピレン単位を含んでもよい。
【0078】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、前記共重合体の重量に対して1重量%から20重量%、好ましくは5重量%から15重量%、さらにより好ましくは8重量%から15重量%のエチレン単位を含んでもよい。
【0079】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、プロピレンおよびエチレンに加えて、オレフィンコモノマーを含んでもよい。オレフィンコモノマーは、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン、1-ドデセン、1-オクテン、1-デセン、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0080】
好ましい実施形態では、第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、プロピレン単位およびエチレン単位のみを含む。
【0081】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、30℃から120℃、好ましくは50℃から110℃、さらにより好ましくは80℃から100℃の融点を有し得る。融点は、示差走査熱量測定(DSC)を用いて測定することができる。
【0082】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、0.800から0.900g/cm、好ましくは0.850から0.890g/cm、さらにより好ましくは0.860から0.880g/cmの密度を有し得る。密度は、規格ASTM D-792-00に従って測定される。
【0083】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、3g/minから100g/min、好ましくは8g/minから80g/min、より好ましくは10g/minから60g/minの範囲のメルトフローレートを有し得る。メルトフローレートは、ASTM D1238に従って、190℃/2.16kgで測定される。
【0084】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、50000g/mol超、好ましくは80000g/mol超、さらにより好ましくは100000g/molから200000g/molの重量平均分子量(Mw)を有し得る。
【0085】
第3のメタロセン触媒プロピレン系共重合体v)は、DSCによって決定した場合、5J/g超、好ましくは5J/gから20J/g、より好ましくは5J/gから10J/gの溶融エンタルピーを有し得る。
【0086】
ホットメルト接着剤組成物は、ホットメルト接着剤組成物の総重量に対して、0重量%から20重量%、好ましくは0重量%から10重量%、さらにより好ましくは0重量%から5重量%の上記共重合体v)を含んでもよい。
【0087】
本発明において有用な第2の共重合体v)(second copolymer v))の例は、ExxonMobil Chemical Co.から商品名VistamaXX(例えば、Vistamaxx(登録商標)6502など)で入手可能である。
【0088】
組成物
ホットメルト接着剤組成物は、粘着付与樹脂を含む。粘着付与樹脂は、ホットメルト接着剤組成物の総重量に対して20から70重量%、好ましくは25から60重量%、さらにより好ましくは30重量%から50重量%の含有量で、ホットメルト接着剤組成物中に存在することができる。
【0089】
本発明のホットメルト接着剤に使用される粘着付与樹脂または粘着付与剤は、ポリマーと相溶性のものである。本明細書で使用される場合、用語「粘着付与樹脂」または「粘着付与剤」としては:
(a)ASTM法E28-58Tによって決定された90℃から160℃の環球式軟化点を有する脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂であって、後者の樹脂は、主に脂肪族および/または脂環式オレフィンならびにジオレフィンからなるモノマーの重合によって生成され;水素化された脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂も含まれ、このタイプのC5オレフィン画分をベースとする、そのような市販の樹脂の例としては、Hercules Corp.より販売されているPiccotac 95粘着付与樹脂およびExxonMobil Chemical Companyより販売されているEscorez 1310LC、またはさらにはNanjing Yangzi Eastman Chemical製のC115Wがある、脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂;
(b)芳香族石油炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;
(c)脂肪族/芳香族石油由来炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;
(d)芳香族修飾脂環式樹脂およびその水素化誘導体;
(e)95℃から140℃の軟化点を有するポリテルペン樹脂であって、後者のポリテルペン樹脂は一般に、フリーデル-クラフツ触媒の存在下、中程度に低い温度での、ピネンとして知られるモノテルペンなどのテルペン炭化水素の重合から生成され;水素化ポリテルペン樹脂も含まれる、ポリテルペン樹脂;
(f)天然テルペン、例えばスチレン/テルペン、α-メチルスチレン/テルペンおよびビニルトルエン/テルペンの共重合体およびターポリマー;
(g)例えば、ガンロジン(gun rosin)、ウッドロジン、トールオイルロジン、蒸留ロジン、水素化ロジン、二量化ロジンおよび重合ロジンなどの天然および改質ロジン;
(h)例えば、ペールウッドロジン(pale wood rosin)のグリセロールエステル、水素化ロジンのグリセロールエステル、重合ロジンのグリセロールエステル、ペールウッドロジンのペンタエリスリトールエステル、水素化ロジンのペンタエリスリトールエステル、トールオイルロジンのペンタエリスリトールエステル、およびロジンのフェノール変性ペンタエリスリトールエステルなどの、天然および改質ロジンのグリセロールエステルおよびペンタエリスリトールエステル;
(i)例えば、テルペンおよびフェノールの酸性媒体中での縮合から生成される樹脂生成物などのフェノール変性テルペン樹脂;
(j)これらの混合物
が挙げられる。
【0090】
粘着付与樹脂は、少なくとも90℃、好ましくは100℃から130℃の、(ASTM E28により測定された)環球式軟化点を有し得る。
【0091】
好ましくは、粘着付与剤は、水素化樹脂から選択される。
【0092】
好ましくは、粘着付与剤は:
(a)ASTM法E28-58Tによって決定された90℃から160℃の環球式軟化点を有する脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂であって、後者の樹脂は、主に脂肪族および/または脂環式オレフィンならびにジオレフィンからなるモノマーの重合によって生成され;水素化された脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂も含まれ、このタイプのC5オレフィン画分をベースとする、そのような市販の樹脂の例としては、Hercules Corp.より販売されているPiccotac 95粘着付与樹脂およびExxonMobil Chemical Companyより販売されているEscorez 1310LCがある、脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂;
(b)芳香族石油炭化水素樹脂およびその水素化誘導体;
(c)脂肪族/芳香族石油由来炭化水素樹脂およびその水素化誘導体
からなる群から選択される。
【0093】
好ましい実施形態では、粘着付与剤は、a)90℃から160℃の環球式軟化点を有する脂肪族および脂環式石油炭化水素樹脂、ならびにそれらの水素化誘導体から選択される。
【0094】
好ましい実施形態では、粘着付与剤は、酸修飾粘着付与剤ではない。
【0095】
好ましい実施形態では、ホットメルト接着剤組成物は、酸修飾粘着付与剤を含まない。
【0096】
「酸修飾粘着付与剤」とは、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、またはこれらの混合物によって修飾された粘着付与剤を意味する。酸修飾粘着付与剤の例は、マレイン酸または無水マレイン酸によって修飾された粘着付与剤である。
【0097】
ホットメルト接着剤組成物は、1種以上の追加の成分を含んでもよい。そのような追加の成分は、可塑剤、ワックス、安定剤、不活性着色剤、充填剤、界面活性剤、その他のタイプのポリマー、架橋剤、造核剤、反応性化合物、無機または有機難燃剤、紫外線(UV)または赤外性(IR)吸光剤、UVまたはIR蛍光剤、およびこれらの混合物からなる群から選択することができる。
【0098】
典型的な充填剤としては、タルク、炭酸カルシウム、クレイ、シリカ、マイカ、珪灰石、長石、ケイ酸アルミニウム、アルミナ、アルミナ水和物、ガラスミクロスフェア、セラミックミクロスフェア、熱可塑性ミクロスフェア、バライトおよび木粉が挙げられる。
【0099】
可塑剤は、好ましくは、ホットメルト接着剤組成物中に存在する。より具体的には、固体または液体可塑剤が、本発明の組成物中に存在することができる。
【0100】
可塑剤は、ホットメルト接着剤組成物の重量に対して5重量%から25重量%、好ましくは10重量%から23重量%の含有量で、ホットメルト接着剤組成物中に存在し得る。
【0101】
好適な可塑剤は、ナフテン系オイル、パラフィン系オイル、ポリイソブチレン、安息香酸エステル、およびこれらの混合物から選択され得る。
【0102】
ナフテン系オイルおよびパラフィン系オイルは、ナフテン系炭化水素(脂肪族、飽和または不飽和のC4~C7員の30個の炭化水素環、好ましくは脂肪族、飽和または不飽和のC4~C6員環の混合物にある石油系オイルである。例としては、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン))などのシクロアルカン、パラフィン系炭化水素(飽和の直鎖状または分岐状アルカン)および芳香族炭化水素(単環式でも多環式でもよい芳香族炭化水素環、好ましくは芳香族C6員の炭化水素環)を挙げることができる。
【0103】
ナフテン系およびパラフィン系オイルの分類は、オイル中の各タイプの炭化水素の量に基づいて行われる。典型的には、パラフィン系オイルは、可塑剤の総重量に対して、少なくとも50重量%の含有量のパラフィン系炭化水素を有し;ナフテン系オイルは、30重量%から40重量%の含有量のナフテン系炭化水素を有する。
【0104】
有用な可塑剤は、市販されている。例としては、NYNASから商品名NYFLEX(登録商標)223およびNYFLEX(登録商標)222Bで販売されているナフテン系オイルを挙げることができる。
【0105】
その他の可塑剤、例えば:
- 分子量(Mn)が1300のオリゴマーのINEOSから入手可能な液体ポリブテン、INDOPOL H300などのポリイソブチレン;
- EASTMAN CHEMICALから名称BENZOFLEX 352で入手可能な、1,4-シクロヘキサンジメタノールジベンゾエート(軟化点118℃)などの安息香酸エステルなどの固体可塑剤
などを、本発明によるホットメルト接着剤組成物に添加してもよい。
【0106】
本発明による組成物は、少なくとも1種の安定剤を含んでもよい。安定剤は、ホットメルト接着剤組成物の重量に対して0.1から5重量%、好ましくは0.5から3重量%の含有量で、ホットメルト接着剤組成物中に存在し得る。本発明のホットメルト接着剤組成物に有用な安定剤を取り込んで、上記ポリマーの保護を助け、それによって接着剤の製造および適用中、ならびに最終製品の周囲環境への通常の曝露において普通に生じる熱的および酸化的分解反応の作用から全接着剤系の保護を助ける。
【0107】
適用可能な安定剤の中では、高分子量ヒンダードフェノールおよび多官能性フェノール、例えば硫黄およびリン含有フェノールがある。ヒンダードフェノールは、当業者に周知であり、そのフェノール性ヒドロキシル基に極めて接近して立体的に嵩高いラジカルも含有するフェノール性化合物として特徴付けられ得る。特に、第三ブチル基は一般に、フェノール性ヒドロキシル基に対するオルト位の少なくとも1つにおけるベンゼン環に置換される。ヒドロキシル基の近くの、これらの立体的に嵩高い置換基の存在は、その伸縮振動を抑制し、それに応じてその反応性を抑制する働きをし;それにより、この立体障害は、フェノール性化合物に安定化特性を与える。代表的なヒンダードフェノールとしては:1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3-5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン;ペンタエリスリトールテトラキス-3(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;n-オクタデシル-3(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、4.4’-メチレンビス(4-メチル-6-tert-ブチルフェノール);2,6-ジ-tert-ブチルフェノール;6-(4-ヒドロキシフェノキシ)-2,4-ビス(n-オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン;2,3,6-トリス(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチル-フェノキシ)-1,3,5-トリアジン;ジ-n-オクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル-ホスホネート;2-(n-オクチル-チオ)エチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエートおよびソルビトールヘキサ3(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-フェニル)プロピオネートが挙げられる。
【0108】
本発明によるホットメルト接着剤組成物は、少なくとも1種のワックスをさらに含んでいてもよい。ワックスは、組成物の重量に対して0重量%から30重量%、好ましくは0.5から3重量%の含有量で、ホットメルト接着剤組成物中に存在し得る。
【0109】
ワックスの存在は、その接着結合特性を感知できるほどに低減することなく、ホットメルト接着剤の溶融粘度を低下させることを可能にする。これらのワックスは、温度性能に影響を及ぼすことなく、組成物のオープンタイムまたはセットアップタイムを減少するためにも使用される。
【0110】
有用なワックス材料の中では:
(1)50℃から80℃の融点を有するパラフィンワックスなどの石油ワックスおよび55℃から100℃の融点を有する微結晶性ワックス(後者の融点は、ASTM法D127-60により決定されたものである);
(2)フィッシャー-トロプシュワックスなどの、一酸化炭素と水素を重合させることによって作製される合成ワックス
がある。
【0111】
好ましくは、ホットメルト接着剤組成物は、酸修飾ワックスを含まない、さらにより好ましくは、ワックスを含まない。
【0112】
本発明では、「酸修飾ワックス」とは、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステルまたはこれらの混合物によって修飾されたワックスを意味する。これは、例えば、マレイン酸または無水マレイン酸によって修飾されたワックスであってもよい。酸修飾ワックスの例として、酸修飾ポリオレフィンワックスがある。
【0113】
好ましい実施形態によれば、本発明の組成物は、酸修飾した成分(ポリオレフィン共重合体iii)、特に酸グラフト化ポリオレフィン共重合体iii-1)を除く)を含まない。そのような成分としては、例えば、酸修飾ワックス、酸修飾樹脂(例えば、石油または粘着付与樹脂)、酸修飾軟化剤、酸修飾油、酸修飾可塑剤または酸修飾ゴムを挙げることができる。
【0114】
好ましくは、ホットメルト接着剤組成物は、プロピレンホモポリマーを含まない。
【0115】
ホットメルト接着剤組成物の160℃での粘度は、500から10000mPas、好ましくは1000から8000mPas、さらにより好ましくは2000から6000mPasの範囲であってもよい。粘度は、ASTM D3236規格に従って、Brookfield RVT粘度計(スピンドル27)で測定され得る。
【0116】
ホットメルト接着剤組成物の軟化点は、70℃から130℃、好ましくは80℃から120℃の範囲であってもよい。軟化点は、ASTM E-28規格に従って測定することができる。
【0117】
本発明のホットメルト接着剤組成物は、当該技術分野において公知の混合技術のいずれかを使用して製剤化することができる。
【0118】
例えば、ホットメルト接着剤は、空気雰囲気下、150℃から180℃の範囲の温度で、モーターで作動するプロペラ、加熱マントル、温度制御ユニットからなるミキサー中で成分を混合することによって調製され得る。
【0119】
一実施形態では、ホットメルト接着剤組成物は:
- 5重量%から30重量%の上記共重合体i);
- 2重量%から40重量%の上記共重合体ii);
- 2重量%から35重量%のポリオレフィンiii)、より好ましくは上記共重合体iii-1);
- 25重量%から65重量%の粘着付与剤
を含んでいてもよい。
【0120】
第2の実施形態では、ホットメルト接着剤組成物は:
- 5重量%から30重量%の上記共重合体i);
- 2重量%から30重量%の上記共重合体ii);
- 2重量%から35重量%のポリオレフィンiii)、より好ましくは上記共重合体iii-1);
- 25重量%から65重量%の粘着付与剤;
- 0.5重量%から10重量%の共重合体v)
を含んでいてもよい。
【0121】
B.使用
本発明は、2つの基質をまとめて結合させるための接着剤としての、または基質の表面上のコーティング剤としての、ホットメルト接着剤組成物の使用に関する。
【0122】
被覆される表面は、不織布、薄い織物、吸収性フラフ(absorbent fluff)、高吸水性ポリマー(SAP)、複合材料、弾性でも非弾性でもよいプラスチック、例えばスチレンブロック共重合体(SBC)、ポリウレタン、およびポリオレフィン、ならびにこれらの任意の混合物を含んでいてもよい。
【0123】
好ましくは、表面は、不織布表面である。より好ましくは、表面は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、綿、竹、絹および/またはポリ乳酸を含む。
【0124】
本発明はまた、組立製品(またはラミネート)の製造方法であって:
- 本発明によるホットメルト接着剤組成物を、例えば120℃から180℃の範囲の温度で、少なくとも、ホットメルト接着剤組成物を基質上に適用するのに十分な液体にするのに十分長い時間(例えば、少なくとも2時間)にわたって加熱する工程(i)、次いで
- 第1の基質上に前記組成物を被覆する工程(ii)、次いで
- 2つの基質を結合する接着剤接合を形成するように、第1の基質の被覆面を、第2の基質の表面と接触させる工程(iii)
を含む、方法にも関する。
【0125】
基質は、さまざまな形態(層または膜、ストランド、フラフ)で、異なる性質であっても、同じ性質であってもよい。
【0126】
好ましくは、各基質は、互いに独立して、不織布、薄織物、吸収性フラフ、高吸水性ポリマー(SAP)、複合材料、弾性でも非弾性でもよく、例えばスチレンブロック共重合体(SBC)から選択され得るプラスチック、ポリウレタン、およびポリオレフィン、ならびにこれらの任意の混合物の中から選択され得る。
【0127】
本発明による組成物は、接触型施用(スロットダイ塗工など)および非接触型施用(スプレーまたは繊維化など)を含む、当該技術分野において公知のさまざまな施用技術によって被覆または適用することができる。
【0128】
本発明はまた、上記のホットメルト接着剤組成物で被覆された少なくとも1つの内部または外部表面を含む物品にも関する。
【0129】
好ましくは、物品の内部または外部表面は、不織布である。
【0130】
物品は、使い捨ておむつ、使い捨てトレーニングパンツ、女性向け生理用ナプキン、吸収性パッド、または外科手術用マスクから選択され得る。
【0131】
本発明はまた、使い捨て物品中の構造用接着剤としての、本明細書で定義されるホットメルト接着剤組成物の使用にも関する。
【0132】
本発明によるホットメルト組成物(hot melt composition)は、有利には、不織布材料ベース製品における、さらにより詳細には親水性不織布材料ベース製品における良好な接着性、特に良好な乾式および湿式接着強度の両方を有するラミネートをもたらす。
【0133】
本発明によれば、「xからyの間を占める」または「xからyの範囲で」とは、限界値xおよびyが含まれる範囲を意味する。例えば、「1%から3%の間を占める」範囲は、具体的には1%および3%を含む。
【0134】
以下の実施例は、単に本発明の例示のために記載するものであり、いかなる状況においても、その範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
【実施例
【0135】
以下の成分を、ホットメルト接着剤組成物の調製のために使用した:
- VESTOPLAST(登録商標)308(EVONIKから商品化):密度0.87g/cm3およびMw49000g/molの無水マレイン酸グラフト化した1-ブテン富化αオレフィン共重合体;
- VISTAMAXX(登録商標)8880(EXXONMOBILから商品化):密度0.880g/cm3およびMw27000g/molを有する、6重量%のエチレンを有するイソタクチックプロピレン繰り返し単位で主に構成されるメタロセン触媒共重合体;
- VISTAMAXX(登録商標)8380(EXXONMOBILから商品化):密度0.864g/cm3およびMw43000g/molを有する、12重量%のエチレンを有するイソタクチックプロピレン繰り返し単位で主に構成されるメタロセン触媒共重合体;
- C115W(Nanjing Yangzi Eastman Chemical Ltd.から商品化:水素化炭化水素樹脂;
- N4010(Sinopec Karamayから商品化):ナフテン系オイル;
- FB8925(Fine Blend Compatibilizer Jiangsu Co Ltdから商品化):無水マレイン酸グラフト化エチレン-プロピレン共重合体;
- IRGANOX 1010(BASFから商品化):フェノール性一次抗酸化剤:ペンタエリスリトールテトラキス(3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル))プロピオネート
【0136】
組成物の粘度を、Brookfield RVT粘度計(n°27スピンドル使用)にて、160℃で測定した。
【0137】
組成物の軟化点を、ASTM E-28規格に従って測定した。
【0138】
A1-ホットメルト接着剤組成物の調製
本発明による表1中の実施例1の組成物を、その成分の単純混合によって調製する。成分を、ヒーターおよびスターラーを備えたジャケット付き混合ケトルに入れ、次いで160℃で120分間加熱しながら混合した。
【0139】
A2-乾式および湿式剥離強度
実験用塗工機を1分当たり150メートルで使用して積層標本を形成した。
【0140】
まず、ホットメルト接着剤組成物を155℃の温度で加熱し、次いで種々のオープンタイム(典型的には0.05~0.4秒)および0.1バールから40バールのニップロール圧縮でのスロット塗工によって、4~10g/m(基質による)で不織布(第1の基質としての15gsmの親水性スパンボンド式(spundbon)不織布)に適用する。ホットメルト接着剤組成物で被覆された不織布、およびエアスルー不織布、ポリエチレンフィルムまたは純綿を、ホットメルト接着剤によって互いに積み重ねてラミネート(NW/エアスルーNW、NW/PE、またはNW/綿)を得た。
【0141】
次いで、ラミネートを、50%の相対湿度の雰囲気下、25℃で24時間貯蔵して冷却し、ホットメルト接着剤を固化する。次いで、ラミネートを切断して、幅25mmおよび長さ100mmの試験用標本を得る。
【0142】
25℃、RH50%で、濡れた試験用標本を300mm/minの速度で引き離すことによってT剥離試験を実施し、乾式剥離強度を測定する。
【0143】
あるいは、試験用標本を、0.9%塩含有溶液中、25℃の水中に1分間浸漬させ、水分を拭き取ることによって、濡れた試験用標本を得る。その後、濡れた試験用標本を、25℃、RH50%で、300mm/minの速度で引き離すことによってT剥離試験を実施し、湿式剥離強度を測定する。
【0144】
本発明の組成物は、有利には、種々の基質に対して良好な乾式および湿式剥離強度の両方を達成することを可能にする。
【国際調査報告】