IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 先臨三維科技股▲ふん▼有限公司の特許一覧

特表2024-5436833次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器
<>
  • 特表-3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器 図1
  • 特表-3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器 図2
  • 特表-3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器 図3
  • 特表-3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-11-21
(54)【発明の名称】3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器
(51)【国際特許分類】
   G06T 7/557 20170101AFI20241114BHJP
   G01B 11/00 20060101ALI20241114BHJP
【FI】
G06T7/557
G01B11/00 H
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024535326
(86)(22)【出願日】2022-12-16
(85)【翻訳文提出日】2024-06-12
(86)【国際出願番号】 CN2022139716
(87)【国際公開番号】W WO2023109960
(87)【国際公開日】2023-06-22
(31)【優先権主張番号】202111556738.2
(32)【優先日】2021-12-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】518283252
【氏名又は名称】先臨三維科技股▲ふん▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】SHINING 3D TECH CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1398 Xiangbin Road,Wenyan Street,Xiaoshan District,Hangzhou,Zhejiang 311258 (CN)
(74)【代理人】
【識別番号】110002262
【氏名又は名称】TRY国際弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】劉 増芸
(72)【発明者】
【氏名】趙 暁波
(72)【発明者】
【氏名】江 騰飛
(72)【発明者】
【氏名】張 健
(72)【発明者】
【氏名】黄 磊杰
【テーマコード(参考)】
2F065
5L096
【Fターム(参考)】
2F065AA04
2F065AA53
2F065DD03
2F065DD06
2F065FF05
2F065GG04
2F065HH06
2F065HH07
2F065JJ05
2F065JJ26
2F065MM06
2F065QQ24
2F065QQ31
5L096AA09
5L096CA05
5L096CA17
5L096FA52
(57)【要約】
本開示は、3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器を開示する。当該方法は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、を含む。本開示により、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
3次元走査の処理方法であって、
パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、
3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、
前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、
マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、を含む、ことを特徴とする3次元走査の処理方法。
【請求項2】
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、
前記3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、前記ラインは複数の画素点で構成されるものと、
1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、
三角法に基づいて前記選定点と前記複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、
プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、前記第2候補3次元点が複数あるものと、
前記第2候補3次元点に対応する前記候補マッチング点と前記選定点を前記マッチング点ペアに構成することと、を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、前記方法は、
前記第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、前記光平面は前記選定点に対応する光平面であるものと、
前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、
前記選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、
各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、
前記ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、
前記選定点と前記ターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、
前記3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、
前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、
前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、
前記第1フレームの2次元画像における選定点の前記第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、
前記第2フレームの2次元画像における前記ターゲットマッチング点が前記第2フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、
前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、
前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、前記3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有することと、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項7】
1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、
前記選定点の前記他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、
前記極線方程式と前記他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を前記複数の候補マッチング点とすることと、を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項8】
3次元走査機器であって、3つのカメラを含み、前記3つのカメラを2つずつ組み合わせ、3つの両眼システムを取得し、ここで、前記3つの両眼システムは被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するために用いられ、ここで、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得し、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得する、ことを特徴とする3次元走査機器。
【請求項9】
3次元走査の処理装置であって、
パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射するように構成される投射ユニットと、
3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するように構成される収集ユニットと、
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得するように構成される第1決定ユニットと、
前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証するように構成される検証ユニットと、
マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得するように構成される再構成ユニットと、を含む、ことを特徴とする3次元走査の処理装置。
【請求項10】
コンピュータ可読記憶媒体であって、記憶されたプログラムを含み、ここで、前記プログラムは請求項1から7のいずれか一項に記載の3次元走査の処理方法を実行する、ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項11】
プロセッサであって、プログラムを実行するために用いられ、ここで、前記プログラムが作動するときに請求項1から7のいずれか一項に記載の3次元走査の処理方法を実行する、ことを特徴とするプロセッサ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
<関連出願の相互参照>
本開示は、2021年12月17日に中国国家知識産権局に提出された、出願番号202111556738.2、出願名称「3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器」の中国特許出願の優先権を主張し、その出願の全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示は、3次元走査技術分野に関し、具体的に、3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器に関する。
【背景技術】
【0003】
ハンドヘルド型3次元走査技術が益々成熟することに伴い、3次元走査技術の工業上の応用は益々広くなっている。実際の走査シーンにおいて、いくつかの検査される工業物体は、時々体積が大きな工業品であり、走査効率が高く要求されている。従来の最も一般的な走査手段は、両眼レーザーによる走査であり、両眼レーザーによる走査のレーザの線数は20線以下であり、当該走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができない。走査効率を向上させるために走査線数を増加させる必要があるが、両眼立体視覚システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が低下することを引き起こす。
【0004】
関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こし、現在、有効な解決手段が提案されていない。
【発明の概要】
【0005】
本開示の主な目的は、3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器を提供し、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決することである。
【0006】
上記目的を実現するために、本開示の一態様によれば、3次元走査の処理方法を提供する。当該方法は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、を含む。
【0007】
更に、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、前記3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、前記ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、三角法に基づいて前記選定点と前記複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、前記第2候補3次元点が複数あるものと、前記第2候補3次元点に対応する前記候補マッチング点と前記選定点を前記マッチング点ペアに構成することと、を含む。
【0008】
更に、前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、前記方法は、前記第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、前記光平面は前記選定点に対応する光平面であるものと、前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む。
【0009】
更に、前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、前記選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む。
【0010】
更に、前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、前記ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、前記選定点と前記ターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む。
【0011】
更に、前記3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、前記第1フレームの2次元画像における選定点の前記第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、前記第2フレームの2次元画像における前記ターゲットマッチング点が前記第2フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、前記3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0012】
更に、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、前記選定点の前記他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、前記極線方程式と前記他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を前記複数の候補マッチング点とすることと、を含む。
【0013】
上記目的を実現するために、本開示の別の態様によれば、3次元走査機器を提供する。当該機器は3つのカメラを含み、前記3つのカメラを2つずつ組み合わせ、3つの両眼システムを取得し、ここで、前記3つの両眼システムは被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するために用いられ、ここで、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得し、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得する。
【0014】
上記目的を実現するために、本開示の別の態様によれば、3次元走査の処理装置を提供する。当該装置は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射するように構成される投射ユニットと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するように構成される収集ユニットと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得するように構成される第1決定ユニットと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証するように構成される検証ユニットと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得するように構成される再構成ユニットと、を含む。
【0015】
更に、前記決定ユニットは、前記3フレームの2次元画像における複数のラインを取得するように構成される第1取得サブユニットであって、ここで、前記ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定するように構成される第1決定サブユニットと、三角法に基づいて前記選定点と前記複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得するように構成される再構成サブユニットと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定するように構成される第2決定サブユニットであって、ここで、前記第2候補3次元点が複数あるものと、前記第2候補3次元点に対応する前記候補マッチング点と前記選定点を前記マッチング点ペアに構成するように構成される第1構成サブユニットと、を含む。
【0016】
更に、前記装置は、前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、前記第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得するように構成される取得ユニットであって、ここで、前記光平面は前記選定点に対応する光平面であるものと、前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定するように構成される第2決定ユニットと、を更に含む。
【0017】
更に、前記第2決定ユニットは、前記選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得するように構成される第2取得サブユニットと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とするように構成される計算サブユニットと、を含む。
【0018】
更に、前記検証ユニットは、前記ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、前記選定点と前記ターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得するように構成される第2構成サブユニットと、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証するように構成される検証サブユニットと、を含む。
【0019】
更に、前記3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、前記検証サブユニットは、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得するように構成される第1取得モジュールと、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得するように構成される第2取得モジュールと、前記第1フレームの2次元画像における選定点の前記第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得するように構成される第3取得モジュールと、前記第2フレームの2次元画像における前記ターゲットマッチング点が前記第2フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得するように構成される第4取得モジュールと、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断するように構成される判断モジュールと、を含み、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、前記3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0020】
更に、前記第1決定サブユニットは、前記選定点の前記他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得し、前記極線方程式と前記他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を前記複数の候補マッチング点とするように構成される第5取得ユニットと、を含む。
【0021】
上記目的を実現するために、本開示の別の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、前記記憶媒体は記憶されたプログラムを含み、ここで、前記プログラムは上記いずれか1項に記載の3次元走査の処理方法を実行する。
【0022】
上記目的を実現するために、本開示の別の態様によれば、プロセッサを提供し、前記プロセッサはプログラムを実行するために用いられ、ここで、前記プログラムが作動するときに上記いずれか1項に記載の3次元走査の処理方法を実行する。
【0023】
本開示により、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、などのステップを用いて、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決する。3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、3フレームの2次元画像を取得し、3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、3組のマッチング点ペアを取得し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物体表面の3次元点を取得し、更にマッチングの正確性を向上させるという効果を達成する。
【図面の簡単な説明】
【0024】
本開示の一部を構成する図面は本開示を更に理解するためのものであり、本開示の概略的な実施例及びその説明は,本開示を説明するためのものであり、本開示を限定するものではない。図面において、
図1】本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法のフローチャートである。
図2】本開示の実施例により提供される選択可能な3フレームの2次元画像を示す図である。
図3】本開示の実施例により提供される選択可能な3次元走査機器を示す図である。
図4】本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
説明すべきことは、矛盾しない限り、本開示の実施例及び実施例における特徴は、相互に組み合わせることができることである。以下、図面を参照して実施例に合わせて本開示を詳細に説明する。
【0026】
当業者が本開示の技術的解決手段を更に良く理解するために、以下、本開示の実施例における図面に合わせ、本開示の実施例における技術的解決手段を明確、全体的に説明する。当然ながら、記述の実施例は、本開示の一部の実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本開示の実施例に基づき、当業者は、創造的な労働を要することなく取得された全ての別の実施例は、いずれも本開示の請求の範囲に含まれるべきである。
【0027】
説明すべきことは、本開示の明細書と特許請求の範囲及び上記図面における「第1」、「第2」などの技術用語は類似する対象を区別するためのものであり、特定の順序又は前後順序を説明するためのものではないことである。理解すべきことは、このように使用されるデータは適切な場合に互いに交換でき、よって、これらの説明の本開示の実施例である。更に、「含む」と「備える」という技術用語及びそれらのいかなる変形は、非排他的に含むことをカバーすることを意図し、例えば、一連のステップ又はユニットを含む過程、方法、システム、製品又は機器は、明確に挙げられたそれらのステップ又はユニットに限定される必要はなく、明確に挙げられない、或いは、これらの過程、方法、製品又は機器に固有のその他のステップ又はユニットを含んでもよい。
【0028】
以下、好ましい実行ステップに合わせて本発明を説明し、図1は、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法のフローチャートであり、図1に示すように、当該方法は下記ステップを含む。
【0029】
ステップS101において、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射する。
【0030】
例えば、3次元走査機器のパターン投射器を介して複数の走査線(例えば、レーザー走査線を使用することができる)を、3次元モデルを構築する必要がある物体の表面に投射する。
【0031】
ステップS102において、3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得する。
【0032】
3次元走査機器の3つのカメラ(例えば、3つのカメラは、それぞれ、Cam L、Cam MとCam Rである)を介して、3次元モデルを構築する必要がある物体表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像(例えば、図2に示すような3フレームの2次元画像)を取得する。3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像である。本開示の実施例では、3次元走査機器は、ハンドヘルド型3次元スキャナであり、被測定物に対し、移動して走査することができる。好ましくは、3つのカメラは同期に収集でき、すなわち、3つのカメラは、第1時間に同期に収集し、第2時間に同期に収集し、走査を完了するまで実行し、3つのカメラで取得された画像の対応性を確保する。3つのカメラは同期に動作しなくてもよいが、収集時間の間隔を極めて小さくし、3次元走査機器の被測定物に対する位置がほぼ変化しないように確保する必要がある。3次元走査機器は毎回に被測定物を収集するときに固定して使用され、すなわち、3次元走査機器を第1位置に固定されて被測定物の1つの箇所を収集し、更に第2位置に固定されて被測定物の他の箇所を収集し、被測定物に対する走査を完了するまで実行する場合、3つのカメラが同期に収集するか否かを限定しなくてもよい。
【0033】
ステップS103において、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得する。
【0034】
3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、対応する3組のマッチング点ペアを取得する。例えば、図2に示すように、第1フレームの2次元画像上の1つ点A(1,2)であって、A(1,2)の第2フレームの2次元画像においてマッチングして得られたマッチング点の座標はB(2,3)であるとすれば、第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像のマッチング点ペアはA(1,2)とB(2,3)であり、A(1,2)の第3フレームの2次元画像においてマッチングして得られたマッチング点の座標はC(1,3)であるとすれば、第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアはA(1,2)とC(1,3)であり、第2フレームの2次元画像におけるB(2,3)の第3フレームの2次元画像においてマッチングして得られたマッチング点はC(1,3)であるとすれば、第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアはB(2,3)とC(1,3)である。
【0035】
ステップS104において、マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する。
【0036】
得られた3組のマッチング点ペアがマッチング一貫性を有するか否かを検証する。
【0037】
ステップS105において、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得する。
【0038】
3組のマッチング点ペアはマッチング一貫性を有するとき、当該点に対する3次元再構成を行い、3次元モデルを構築する必要がある物体の3次元点を取得し、この3次元点で物体の3次元モデルを構築する。
【0039】
上記ステップにより、3つのカメラを介して物体の2次元画像を収集し、3フレームの2次元画像を取得し、3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、マッチング点ペアを取得し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対して3次元再構成を行うことによって、物体の3次元モデルを取得し、3次元再構成のマッチングの正確性を向上させる。
【0040】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、三角法に基づいて選定点と複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、第2候補3次元点が複数あるものと、第2候補3次元点に対応する候補マッチング点と選定点をマッチング点ペアに構成することと、を含む。
【0041】
例えば、図2に示すように、3フレームの2次元画像は複数のライン(すなわち、パターン投射器により投射された複数の走査ライン)を含み、ラインは複数の画素点で構成され、図2においてCam Lに対応する画像は第1フレームの2次元画像であり、Cam Mに対応する画像は第2フレームの2次元画像であり、Cam Hに対応する画像は第3フレームの2次元画像である。第1フレームの2次元画像におけるA点を選定点とし、第2フレームの2次元画像においてAにマッチングする複数の候補マッチング点を見つけ出す。例えば、第2フレームの2次元画像における候補マッチング点はB1、B2、B3、B4、B5、及びB6である。三角法によってA点と候補マッチング点B、B、B、B、B、及びBに対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点O、O、O、O、O、及びOを取得する。第1候補3次元点に対する予備選別を行い、プリセット条件を満たすものを第2候補3次元点とする。選別方法は第1候補3次元点から全ての走査線に対応する光平面Plane(k)までの距離Distance(k)を算出することである。ある第1候補3次元点の距離値は所定の距離閾値内にある場合、すなわち、Distance(k)<dist THであれば、当該第1候補3次元点は第k番の光平面(第k本の投射線)に位置し、すなわち、当該第1候補3次元点は所定の要求を満たしていることが分かる。第2候補3次元点がO、O、及びOであると仮定すれば、O、O、及びOに対応する候補マッチング点B、B、及びBはA点とマッチング点ペアを構成する。上記方法により、第1フレームの2次元画像におけるそれぞれの画素点の、第2フレームの2次元画像におけるマッチング点を取得する。同様に、同じ方法により、第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアと、第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアを取得する。
【0042】
3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することにより、3フレームの2次元画像における各画素点の座標を容易に決定することができる。3フレームの2次元画像を2つずつマッチングすることによって、3組のマッチング点ペアを取得し、マッチングの正確性を効果的に向上させることができる。
【0043】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、当該方法は、第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、光平面は選定点に対応する光平面であるものと、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む。
【0044】
3組のマッチング点ペアを検証する前、最適マッチング点ペアを決定する必要があり、理論上は、2つのフレームの2次元画像でマッチングし、得られた複数のマッチング点ペアのうち、1つのペアのみが正確なものであるため、最適なマッチング点ペアを決定する必要がある。まず、第2候補3次元点は、当該点から全ての走査線に対応する光平面Plane(k)までの距離Distance(k)を算出することにより決定される。ある第2候補3次元点の距離値は所定の距離閾値内にある場合、すなわち、Distance(k)<dist THであれば、当該点は第k番の光平面(第k本の投射線)に位置することが分かる。すなわち、1つの第2候補3次元点は1つの光平面に対応する。例えば、第2候補3次元点O、O、及びOに対応する光平面は、それぞれ、K、K、及びKである。これらの光平面から最適光平面(すなわち、上記ターゲット光平面)を選択する。
【0045】
得られた3組のマッチング点ペアに対する更なる選別を行い、物体表面の再構成3次元点をより正確に得ることができる。
【0046】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む。
【0047】
例えば、光平面K、K、及びKから最適光平面を選択する方法は、まず、選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得する。図2に示すように、A点と同じラインにある複数の画素点はA、A、AとAである。Aに対応する複数の光平面はKとKであり、Aに対応する複数の光平面はKとKであり、Aに対応する複数の光平面はK、K、及びKであり、Aに対応する複数の光平面はKとKであり、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面を最適光平面とし、すなわち、A点に対応する最適光平面はKである。実際の使用過程に、3フレームの2次元画像におけるラインは不連続なラインであってもよく、ライン上の選定点の隣接領域内における複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することで、選定点に対応する最適光平面を決定する。
【0048】
選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を介して選定点に対応する最適光平面を決定し、画素点に対応する光平面の正確性を向上させる。
【0049】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、選定点とターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む。
【0050】
3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する際、最適マッチング点ペア(すなわち、上記ターゲットマッチング点ペア)の間の一貫性を検証するだけでよい。最適光平面に対応するマッチング点は最適マッチング点である。例えば、第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはA(1,2)とB(2,3)であり、対応する最適光平面はKであり、第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはA(1,2)とC(1,3)であり、対応する最適光平面はKであり、第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはB(2,3)とC(1,3)であり、対応する最適光平面はKであり、
3次元モデルを構築する必要がある物体表面の3次元点は、最適マッチング点ペアにより再構成された3次元点のみしかありえないため、最適マッチング点ペアの間の一貫性を検証する必要がある。
【0051】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、前記3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、前記第1フレームの2次元画像における選定点の前記第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、前記第2フレームの2次元画像における前記ターゲットマッチング点が前記第2フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、前記3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0052】
例えば、第1フレームの2次元画像上の1つ点A(1,2)であって、A(1,2)の第2フレームの2次元画像においてマッチングして得られた最適マッチング点の座標はB(2,3)であるとすれば、第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはA(1,2)とB(2,3)であり、対応する最適光平面はKである。A(1,2)の第3フレームの2次元画像においてマッチングして得られた最適マッチング点の座標はC(1,3)であるとすれば、第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはA(1,2)とC(1,3)であり、対応する最適光平面はKである。第2フレームの2次元画像におけるB(2,3)の第3フレームの2次元画像においてマッチングして得られた最適マッチング点はC(1,3)であるとすれば、第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像の最適マッチング点ペアはB(2,3)とC(1,3)であり、対応する最適光平面はKである。上記実例に従い、2つずつマッチングして得られた最適光平面は同じもの、すなわち、Kであれば、3組の最適マッチング点ペアがマッチング一貫性を有することが分かる。
【0053】
マッチング点ペアに対応する光平面を検証することでマッチング一貫性を有するか否かを決定し、なぜなら光平面は同じものであるからこそマッチング点ペアは3次元において同じ3次元点であるためであり、上記ステップによりマッチングの正確性を更に向上させる。
【0054】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法において、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、選定点の他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とすることと、を含む。
【0055】
例えば、第2フレームの2次元画像において、第1フレームの2次元画像におけるA点の複数の候補マッチング点を決定するとき、極線方程式によって実現する必要があり、まず、Cam LとCam Mの相対位置に基づいて計算して極線方程式を取得し、例えば、図2において付記した模式的な極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とする。
【0056】
本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、を含み、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決する。3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、3フレームの2次元画像を取得し、3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、3組のマッチング点ペアを取得し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物体表面の3次元点を取得し、更にマッチングの正確性を向上させるという効果を達成する。
【0057】
本開示の実施例は、3次元走査機器を更に提供し、3次元走査機器は3つのカメラを含み、3つのカメラを2つずつ組み合わせ、3つの両眼システムを取得し、ここで、3つの両眼システムは被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するために用いられ、ここで、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得し、マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得する。
【0058】
図3に示すように、本開示の実施例により提供される選択可能な3次元走査機器を示す図であり、ここで、Cam L、Cam MとCam Rは3つのカメラであり、3つのカメラは、2つずつにより3つの両眼システムを構成する。Projectorはパターン投射器である。
【0059】
説明すべきことは、図面のフローチャートに示されたステップは、例えば、1組のコンピュータで実行可能なコマンドのコンピュータシステムにおいて実行することができ、また、フローチャートにおいて論理的な順序を示すが、ある場合によって、これらと異なる順序で示され又は説明されたステップを実行することができることである。
【0060】
本開示の実施例は、3次元走査の処理装置を更に提供し、説明すべきことは、本開示の実施例の3次元走査の処理装置は本開示の実施例により提供される3次元走査ための処理方法を実行することができることである。以下、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置を説明する。
【0061】
図4は、本開示の実施例による3次元走査の処理装置を示す図である。図4に示すように、当該装置は、投射ユニット401、収集ユニット402、第1決定ユニット403、検証ユニット404、再構成ユニット405を含む。
【0062】
投射ユニット401は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射するように構成される。
【0063】
収集ユニット402は、3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するように構成される。
【0064】
第1決定ユニット403は、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得するように構成される。
【0065】
検証ユニット404は、マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証するように構成される。
【0066】
再構成ユニット405は、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得するように構成される。
【0067】
本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置では、投射ユニット401はパターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射し、収集ユニット402は3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得し、第1決定ユニット403は3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得し、検証ユニット404はマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証し、再構成ユニット405はマッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得し、よって、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決し、3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、3フレームの2次元画像を取得し、3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、3組のマッチング点ペアを取得し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物体表面の3次元点を取得し、更にマッチングの正確性を向上させるという効果を達成する。
【0068】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、決定ユニットは、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得する前、3フレームの2次元画像における複数のラインを取得するように構成される第1取得サブユニットであって、ここで、ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定するように構成される第1決定サブユニットと、三角法に基づいて選定点と複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得するように構成される再構成サブユニットと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定するように構成される第2決定サブユニットであって、ここで、第2候補3次元点が複数あるものと、第2候補3次元点に対応する候補マッチング点と選定点をマッチング点ペアに構成するように構成される第1構成サブユニットと、を含む。
【0069】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、当該装置は、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得するように構成される取得ユニットであって、ここで、光平面は選定点に対応する光平面であるものと、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定するように構成される第2決定ユニットと、を更に含む。
【0070】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、第2決定ユニットは、選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得するように構成される第2取得サブユニットと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とするように構成される計算サブユニットと、を含む。
【0071】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、検証ユニットは、ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、選定点とターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得するように構成される第2構成サブユニットと、3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証するように構成される検証サブユニットと、を含む。
【0072】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、検証サブユニットは、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得するように構成される第1取得モジュールと、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得するように構成される第2取得モジュールと、第1フレームの2次元画像における選定点の第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得するように構成される第3取得モジュールと、第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点が第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得するように構成される第4取得モジュールと、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断するように構成される判断モジュールと、を含み、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0073】
任意選択的に、本開示の実施例により提供される3次元走査の処理装置において、第1決定サブユニットは、選定点の他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得し、極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とするように構成される第5取得ユニットと、を含む。
【0074】
前記3次元走査の処理装置はプロセッサとメモリを含み、上記投射ユニット、収集ユニット、第1決定ユニット、検証ユニット、再構成ユニットなどはいずれもプログラムユニットとしてメモリに記憶され、プロセッサによりメモリに記憶される上記プログラムユニットを実行することで対応する機能を実現する。
【0075】
プロセッサはカーネルを含み、カーネルによりメモリから対応するプログラムユニットを呼び出す。カーネルは1つ以上設置されてよく、カーネルパラメータを調整することで被測定物3次元点の再構成を実現する。
【0076】
メモリは、コンピュータ可読媒体における揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び/又は、例えば、リードオンリーメモリ(ROM)又はフラッシュメモリ(flash RAM)の不揮発性メモリなどの形態を含んでもよく、メモリは、少なくとも一つのメモリチップを含む。
【0077】
本発明の実施例は、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、プログラムが記憶され、当該プログラムはプロセッサによって実行されるときに3次元走査の処理方法を実現する。
【0078】
本発明の実施例は、プロセッサを提供し、プロセッサはプログラムを実行するために用いられ、ここで、プログラムが作動するときに3次元走査の処理方法を実行する。
【0079】
本発明の実施例は、機器を提供し、機器はプロセッサ、メモリ及びメモリに記憶されてプロセッサにより実行する可能なプログラムを含み、プロセッサはプログラムを実行するときに、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得することと、などのステップを実現する。
【0080】
任意選択的に、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、三角法に基づいて選定点と複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、第2候補3次元点が複数あるものと、第2候補3次元点に対応する候補マッチング点と選定点をマッチング点ペアに構成することと、を含む。
【0081】
任意選択的に、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、当該方法は、第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、光平面は選定点に対応する光平面であるものと、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む。
【0082】
任意選択的に、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む。
【0083】
任意選択的に、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、選定点とターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む。
【0084】
任意選択的に、3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、第1フレームの2次元画像における選定点の第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点が第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0085】
任意選択的に、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、選定点の他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とすることと、を含む。本明細書における機器は、サーバ、PC、PAD、携帯電話などであってもよい。
【0086】
本開示は、コンピュータプログラム製品を更に提供し、データ処理装置を実行するとき、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物の表面の3次元点を取得することと、などのステップを含むプログラムの初期化を実行する。
【0087】
任意選択的に、3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、ラインは複数の画素点で構成されるものと、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、三角法に基づいて選定点と複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、第2候補3次元点が複数あるものと、第2候補3次元点に対応する候補マッチング点と選定点をマッチング点ペアに構成することと、を含む。
【0088】
任意選択的に、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、当該方法は、第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、光平面は選定点に対応する光平面であるものと、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む。
【0089】
任意選択的に、複数の光平面から選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む。
【0090】
任意選択的に、3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、選定点とターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む。
【0091】
任意選択的に、3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、第1フレームの2次元画像における選定点と、選定点が第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、第1フレームの2次元画像における選定点の第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点が第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、第1のターゲット光平面と、第2のターゲット光平面と、第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有する。
【0092】
任意選択的に、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、選定点の他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とすることと、を含む。
当業者にとって理解すべきことは、本願の実施例は、方法、システム又はコンピュータプログラム製品として提供されてもよいことである。そのため、本願は、完全なハードウェアの実施例、完全なソフトウェアの実施例又はソフトウェアとハードウェアを結合した実施例の形態を用いることができる。且つ、本願は、コンピュータ利用可能なプログラムコードを含む一つ又は複数のコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気ディスクメモリ、CD‐ROM、光学メモリなどを含むが、これらに限定されない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を用いることができる。
【0093】
本願は、本願の実施例による方法、機器(システム)と、コンピュータプログラム製品のフローチャート及び/又はブロック図を参照して説明するものである。コンピュータプログラム命令により、フローチャート及び/又はブロック図における各プロセス及び/又はブロック、及び、フローチャート及び/又はブロック図におけるプロセス及び/又はブロックの結合を実現できることを理解すべきである。これらのコンピュータプログラム命令を、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、組み込みプロセッサ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに提供し、1つの機器を構成することで、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置のプロセッサに実行される命令によって、フローチャートにおける1つのプロセス又は複数のプロセス、及び/又は、ブロック図における1つのブロック又は複数のブロックに所定の機能を実現するために用いられる装置を構成することができる。
【0094】
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置が特定の方法で動作するように案内することできるコンピュータ読み取り可能なメモリに記憶されてもよく、よって、当該コンピュータ読み取り可能なメモリに記憶される命令は命令装置を含む製品を構成し、当該命令装置は、フローチャートにおける1つのプロセス又は複数のプロセス、及び/又は、ブロック図における1つのブロック又は複数のブロックに所定の機能を実現する。
【0095】
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理装置にインストールされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブル機器に一連の操作ステップを実行させることでコンピュータにより実現される処理を生成することによって、コンピュータ又は他のプログラマブル機器に実行される命令は、フローチャートにおける1つのプロセス又は複数のプロセス、及び/又は、ブロック図における1つのブロック又は複数のブロックに所定の機能を実現するためのステップを提供する。
【0096】
1つの典型的な構成において、計算装置は一つ又は複数の処理装置(CPU)、入力/出力インターフェース、ネットワークインターフェース、メモリを含む。
【0097】
メモリは、コンピュータ可読媒体における揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、及び/又は、例えば、リードオンリーメモリ(ROM)又はフラッシュメモリ(flash RAM)の不揮発性メモリなどの形態を含んでもよい。メモリはコンピュータ可読媒体の実例である。
【0098】
コンピュータ可読媒体は不揮発性と揮発性、可搬型と据え置き型媒体を含み、いかなる方法又は技術により情報の記憶を実現することができる。情報はコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムのモジュール又は他のデータであってもよい。コンピュータの記憶媒体の実例は、相変化メモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、他のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ又は他のメモリ技術、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD‐ROM)、デジタルビデオディスク(DVD)又は光学記憶装置、カセットテープ、磁気ディスク又は他の磁気記憶装置又はいかなる他の非伝送媒体を含むが、それらに限定されず、計算装置によりアクセスすることが可能な情報を記憶するために用いられてよい。本明細書における限定によれば、コンピュータ可読媒体は一時的記憶コンピュータ可読媒体(transitory media)、例えば、変調のデータ信号とキャリアを含まない。
【0099】
更に説明すべきことは、「含む」、「包含する」という技術用語又はそのいかなる他の変形は非排他的な「含む」をカバーすることを意図することよって、一連の要素を含む過程、方法、商品又は機器はそれらの要素を含むのみならず、また、明白に挙げていない他の要素を更に含み、又は、このような過程、方法、商品又は機器が特有である要素を更に含むことである。更なる限定のない場合、「1つの……を含む」という文により限定された要素は、要素を含む過程、方法、商品又は機器に更に他の同じ要素が存在することを排除しない。
【0100】
当業者にとって理解すべきことは、本願の実施例は、方法、システム又はコンピュータプログラム製品として提供されてもよいことである。そのため、本願は、完全なハードウェアの実施例、完全なソフトウェアの実施例又はソフトウェアとハードウェアを結合した実施例の形態を用いることができる。且つ、本願は、コンピュータ利用可能なプログラムコードを含む一つ又は複数のコンピュータ利用可能な記憶媒体(磁気ディスクメモリ、CD‐ROM、光学メモリなどを含むが、これらに限定されない)で実施されるコンピュータプログラム製品の形態を用いることができる。
【0101】
以上は、本願の実施例に過ぎず、本願を限定するためのものではない。当業者にとって、本願は、種々の変形や変更が可能である。本願の趣旨と原理を逸脱しない限り、なされたいかなる修正、等価変更、改善などは、いずれも本願の請求項範囲に含まれるべきである。
【産業上の利用可能性】
【0102】
本開示の実施例により提供される3次元走査の処理方法、装置及び3次元走査機器は、パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、などのステップを用いて、関連技術における両眼レーザーによる走査の走査効率はいくつかの走査効率が高く要求されているシーンを満たすことができず、走査効率を向上させる方法は走査線数を増加させることであるが、両眼走査システムにおいて走査線数を増加させると、マッチングの正確性が急速に低下することを引き起こすという問題を解決する。3つのカメラを介して被測定物の表面の2次元画像を収集し、3フレームの2次元画像を取得し、3フレームの2次元画像を2つずつマッチングし、3組のマッチング点ペアを取得し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、被測定物体表面の3次元点を取得し、更にマッチングの正確性を向上させるという効果を達成する。
図1
図2
図3
図4
【手続補正書】
【提出日】2024-06-12
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
3次元走査の処理方法であって、
パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射することと、
3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得することと、
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することと、
前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することと、
マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得することと、を含む、ことを特徴とする3次元走査の処理方法。
【請求項2】
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得することは、
前記3フレームの2次元画像における複数のラインを取得することであって、ここで、前記ラインは複数の画素点で構成されるものと、
1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することと、
三角法に基づいて前記選定点と前記複数の候補マッチング点に対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点を取得することと、
プリセット条件を満たす第1候補3次元点を第2候補3次元点に決定することであって、ここで、前記第2候補3次元点が複数あるものと、
前記第2候補3次元点に対応する前記候補マッチング点と前記選定点を前記マッチング点ペアに構成することと、を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証する前、前記方法は、
前記第2候補3次元点に対応する複数の光平面を取得することであって、ここで、前記光平面は前記選定点に対応する光平面であるものと、
前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することと、を更に含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記複数の光平面から前記選定点に対応するターゲット光平面を決定することは、
前記選定点と同じラインにある複数の画素点に対応する複数の光平面を取得することと、
各光平面の出現回数を算出し、出現回数が最も多い光平面をターゲット光平面とすることと、を含む、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記3組のマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、
前記ターゲット光平面に対応するマッチング点をターゲットマッチング点とすることと、
前記選定点と前記ターゲットマッチング点をターゲットマッチング点ペアに構成し、3組のターゲットマッチング点ペアを取得することと、
前記3組のターゲットマッチング点ペアの間の一貫性を検証することと、を含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記3フレームの2次元画像は、それぞれ、第1フレームの2次元画像と、第2フレームの2次元画像と、第3フレームの2次元画像であり、前記3組のターゲットマッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証することは、
前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第2フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第1のターゲット光平面を取得することと、
前記第1フレームの2次元画像における選定点と、前記選定点が前記第1フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第2のターゲット光平面を取得することと、
前記第1フレームの2次元画像における選定点の前記第2フレームの2次元画像におけるターゲットマッチング点を取得することと、
前記第2フレームの2次元画像における前記ターゲットマッチング点が前記第2フレームの2次元画像と前記第3フレームの2次元画像によりマッチングして決定された第3のターゲット光平面を取得することと、
前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるか否かを判断することと、を含み、
前記第1のターゲット光平面と、前記第2のターゲット光平面と、前記第3のターゲット光平面は同じ光平面であるときに、前記3組のターゲットマッチング点ペアはマッチング一貫性を有することと、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
【請求項7】
1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における前記選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、
前記選定点の前記他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、
前記極線方程式と前記他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を前記複数の候補マッチング点とすることと、を含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
【請求項8】
3次元走査機器であって、3つのカメラを含み、前記3つのカメラを2つずつ組み合わせ、3つの両眼システムを取得し、ここで、前記3つの両眼システムは被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するために用いられ、ここで、前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得し、前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証し、マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得する、ことを特徴とする3次元走査機器。
【請求項9】
3次元走査の処理装置であって、
パターン投射器を介して複数のラインを被測定物の表面に投射するように構成される投射ユニットと、
3つのカメラを介して前記被測定物の表面の2次元画像を収集し、対応して3フレームの2次元画像を取得するように構成される収集ユニットと、
前記3フレームの2次元画像において2つずつの間のマッチング点ペアを決定し、対応して3組のマッチング点ペアを取得するように構成される第1決定ユニットと、
前記マッチング点ペアの間のマッチング一貫性を検証するように構成される検証ユニットと、
マッチング一貫性を有するマッチング点ペアに対する3次元再構成を行い、前記被測定物の表面の3次元点を取得するように構成される再構成ユニットと、を含む、ことを特徴とする3次元走査の処理装置。
【請求項10】
求項1から7のいずれか一項に記載の3次元走査の処理方法を実行させる、ことを特徴とするコンピュータプログラム
【請求項11】
プロセッサであって、プログラムを実行するために用いられ、ここで、前記プログラムが作動するときに請求項1から7のいずれか一項に記載の3次元走査の処理方法を実行する、ことを特徴とするプロセッサ。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0027】
説明すべきことは、本開示の明細書と特許請求の範囲及び上記図面における「第1」、「第2」などの技術用語は類似する対象を区別するためのものであり、特定の順序又は前後順序を説明するためのものではないことである。理解すべきことは、このように使用されるデータは適切な場合に互いに交換でき、よって、これらの説明の本開示の実施例は本明細書に図示又は記載する順序以外の順序で実施してもよいことである。更に、「含む」と「備える」という技術用語及びそれらのいかなる変形は、非排他的に含むことをカバーすることを意図し、例えば、一連のステップ又はユニットを含む過程、方法、システム、製品又は機器は、明確に挙げられたそれらのステップ又はユニットに限定される必要はなく、明確に挙げられない、或いは、これらの過程、方法、製品又は機器に固有のその他のステップ又はユニットを含んでもよい。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0041】
例えば、図2に示すように、3フレームの2次元画像は複数のライン(すなわち、パターン投射器により投射された複数の走査ライン)を含み、ラインは複数の画素点で構成され、図2においてCam Lに対応する画像は第1フレームの2次元画像であり、Cam Mに対応する画像は第2フレームの2次元画像であり、Cam Hに対応する画像は第3フレームの2次元画像である。第1フレームの2次元画像におけるA点を選定点とし、第2フレームの2次元画像においてAにマッチングする複数の候補マッチング点を見つけ出す。例えば、第2フレームの2次元画像における候補マッチング点は 、B 、B 、B 、B 、及びB である。三角法によってA点と候補マッチング点B、B、B、B、B、及びBに対する3次元再構成を行い、複数の第1候補3次元点O、O、O、O、O、及びOを取得する。第1候補3次元点に対する予備選別を行い、プリセット条件を満たすものを第2候補3次元点とする。選別方法は第1候補3次元点から全ての走査線に対応する光平面Plane(k)までの距離Distance(k)を算出することである。ある第1候補3次元点の距離値は所定の距離閾値内にある場合、すなわち、Distance(k)<dist THであれば、当該第1候補3次元点は第k番の光平面(第k本の投射線)に位置し、すなわち、当該第1候補3次元点は所定の要求を満たしていることが分かる。第2候補3次元点がO、O、及びOであると仮定すれば、O、O、及びOに対応する候補マッチング点B、B、及びBはA点とマッチング点ペアを構成する。上記方法により、第1フレームの2次元画像におけるそれぞれの画素点の、第2フレームの2次元画像におけるマッチング点を取得する。同様に、同じ方法により、第1フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアと、第2フレームの2次元画像と第3フレームの2次元画像のマッチング点ペアを取得する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0092
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0092】
任意選択的に、1フレームの2次元画像におけるライン上の1つの画素点を選定点とし、他のフレームの2次元画像における選定点にマッチングする複数の候補マッチング点を決定することは、選定点の他のフレームの2次元画像に対応する極線方程式を取得することと、極線方程式と他のフレームの2次元画像における複数のラインの交点を複数の候補マッチング点とすることと、を含む
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0096
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0096】
1つの典型的な構成において、計算装置は一つ又は複数の中央処理装置(CPU)、入力/出力インターフェース、ネットワークインターフェース、メモリを含む。
【国際調査報告】