(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-03
(54)【発明の名称】マルチキャストブロードキャストサービス送信方法、装置、及びシステム
(51)【国際特許分類】
H04W 4/06 20090101AFI20241126BHJP
H04W 72/0453 20230101ALI20241126BHJP
H04W 72/23 20230101ALI20241126BHJP
H04W 72/30 20230101ALI20241126BHJP
H04W 72/29 20230101ALI20241126BHJP
【FI】
H04W4/06
H04W72/0453
H04W72/23
H04W72/30
H04W72/29
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024534023
(86)(22)【出願日】2022-11-29
(85)【翻訳文提出日】2024-07-09
(86)【国際出願番号】 CN2022134919
(87)【国際公開番号】W WO2023103832
(87)【国際公開日】2023-06-15
(31)【優先権主張番号】202111488565.5
(32)【優先日】2021-12-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
(71)【出願人】
【識別番号】503433420
【氏名又は名称】華為技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】Huawei Administration Building, Bantian, Longgang District, Shenzhen, Guangdong 518129, P.R. China
(74)【代理人】
【識別番号】100132481
【氏名又は名称】赤澤 克豪
(74)【代理人】
【識別番号】100115635
【氏名又は名称】窪田 郁大
(72)【発明者】
【氏名】▲孫▼ ▲歓▼
(72)【発明者】
【氏名】▲羅▼ 之虎
(72)【発明者】
【氏名】金 哲
(72)【発明者】
【氏名】余 政
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE22
5K067EE64
(57)【要約】
この出願は、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法、装置、及びシステムを提供し、それにより、マルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むとき、マルチキャストブロードキャストサービスを適切に構成して送信し、可能な限りリソースオーバーヘッドを低減することができる。方法は、以下を含む。アクセスネットワークデバイスが、コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信し、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを知得し、MCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信し、マルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する。MTCHの構成情報は、MCCHにおいて搬送される。それに対応して、MCCHを受信した後、ナローバンド端末及びブロードバンド端末が、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを受信する。MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース、又は、MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
マルチキャストブロードキャストサービス送信方法であって、前記方法は、
コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、
マルチキャスト制御チャネルMCCHを前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記MCCHは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの構成情報を搬送するために利用され、前記MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又は前記MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、前記ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップと
を含む、方法。
【請求項2】
前記インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含み、前記少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、前記少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記MTCHのものであり、かつ前記MCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、前記閾値は、前記MCCHによって搬送される、前記ブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である、
請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信する前記ステップは、
M個のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、N個のMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、N及びMは正の整数である、ステップを含む、
請求項1~3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項5】
前記MCCHに対応する前記第1の周波数ドメインリソースは、前記MCCHによって占有できる最大帯域幅である、
請求項1~4のいずれか1項に記載の方法。
【請求項6】
マルチキャストブロードキャストサービス送信方法であって、前記方法は、
コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、
第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHを前記ナローバンド端末に送信し、第2のMCCHを前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記第1のMCCHは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、前記第2のMCCHは、前記MTCHの第2の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ前記第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップと
を含む、方法。
【請求項7】
前記インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含み、前記少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、前記少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む、
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、前記第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、前記第1のG-RNTIは、前記第2のG-RNTIと同じであり、前記第1のG-RNTI及び前記第2のG-RNTIは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される、
請求項6又は7に記載の方法。
【請求項9】
第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複し、
前記第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、前記第1のDCIは、前記ナローバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用され、
前記第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、前記第2のDCIは、前記ブロードバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される、
請求項6~8のいずれか1項に記載の方法。
【請求項10】
前記第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、前記第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する、
請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記第1のDCIは、前記第2のDCIと同じであり、前記方法は、
前記第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置され、前記第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される、ステップをさらに含む、
請求項10に記載の方法。
【請求項12】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、
アクセスネットワークデバイスからマルチキャスト制御チャネルMCCHを受信するステップであって、前記MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの構成情報を搬送するために利用され、前記MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又は前記MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項13】
前記MTCHのものであり、かつ前記MCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、前記閾値は、前記MCCHがブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のためのMTCH構成を搬送するときの、前記ブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のための前記MTCH構成の数の上限である、
請求項12に記載の方法。
【請求項14】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、ナローバンド端末に適用され、前記方法は、
第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、前記第2の構成情報は、前記MTCHのものであり、かつブロードバンド端末のためのものである構成情報である、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項15】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、ブロードバンド端末に適用され、前記方法は、
第2のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、前記第1の構成情報は、前記MTCHのものであり、かつナローバンド端末のためのものである構成情報である、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項16】
前記第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、前記第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、前記第1のG-RNTIは、前記第2のG-RNTIと同じであり、前記第1のG-RNTI及び前記第2のG-RNTIは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される、
請求項14又は15に記載の方法。
【請求項17】
第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複し、
前記第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、前記第1のDCIは、前記ナローバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用され、
前記第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、前記第2のDCIは、前記ブロードバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される、
請求項14~16のいずれか1項に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、前記第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する、
請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記第1のDCIは、前記第2のDCIと同じであり、前記方法は、
第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置され、前記第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される、ステップをさらに含む、
請求項18に記載の方法。
【請求項20】
通信装置であって、前記通信装置は、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたモジュールを含むか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたモジュールを含む、
通信装置。
【請求項21】
通信装置であって、前記通信装置は、少なくとも1つのプロセッサを含み、
前記プロセッサは、コンピュータプログラム又は命令を実行して、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実施するか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成されている、
通信装置。
【請求項22】
命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が通信装置上で実行されるとき、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法が実行されるか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法が実行される、
コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項23】
通信システムであって、前記通信システムは、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたアクセスネットワークデバイスと、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成された端末とを含む、
通信システム。
【請求項24】
コンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラム製品は、コンピュータ命令を含み、前記コンピュータ命令の一部又は全部がコンピュータ上で実行されるとき、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法が実行されるか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法が実行される、
コンピュータプログラム製品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この出願は、「MULTICAST BROADCAST SERVICE SENDING METHOD, APPARATUS, AND SYSTEM」と題され、2021年12月7日に中国国家知的産権局に提出された中国特許出願第202111488565.5号の優先権を主張し、その全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
【0002】
この出願の実施形態は、通信分野に関し、特に、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法、装置、及びシステムに関する。
【背景技術】
【0003】
第5世代(5th generation, 5G)モバイル通信技術のアプリケーションシナリオは、主に、発展型モバイルブロードバンド(enhanced mobile broadband, eMBB)シナリオ、超信頼性低レイテンシ通信(ultra-reliable low-latency communication, URLLC)シナリオ、及びマッシブマシンタイプ通信(massive machine type communications, mMTC)シナリオを含む。
【0004】
eMBBシナリオでは、ブロードバンド端末が導入される。mMTCシナリオでは、ナローバンド端末が導入される。ナローバンド端末は、ブロードバンド端末より低い帯域幅能力を有する。
【0005】
ナローバンド端末のスケールの拡大に伴い、ナローバンド端末は、さらに、マルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service, MBS)のための、より高い要件を有する。例えば、ナローバンド端末は、ウェアラブルサービスにおけるスマートウォッチである。システムファームウェアは、スマートウォッチのライフサイクルにおいて複数回アップグレードされることがある。ファームウェアアップグレードに必要なアップグレードパッケージなどは、ブロードキャスト又はマルチキャスト形態でサーバによって送信されることがある。代替的に、スマートウォッチは、地震又は津波などの自然災害の警告メッセージを受信する必要があることがあり、自然災害の警告メッセージは、通常、ブロードキャスト又はマルチキャスト形態で送信される。
【0006】
ナローバンド端末が、マルチキャストブロードキャストサービスに対して、より高い要件を有するので、ナローバンド端末及びブロードバンド端末が同じマルチキャストブロードキャストサービスを受信する必要があるシナリオが存在しうる。このシナリオでは、マルチキャストブロードキャストサービスをどのように構成して送信するかが、現在解決されるべき緊急の課題である。
【発明の概要】
【0007】
この出願は、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法、装置、及びシステムを提供し、それにより、マルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むときにマルチキャストブロードキャストサービスを、適切に構成及び送信して、リソースオーバーヘッドを低減することができる。
【0008】
第1の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法が提供される。方法は、アクセスネットワークデバイスによって実行されてもよいし、アクセスネットワークデバイスのコンポーネント、例えば、アクセスネットワークデバイスのプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、アクセスネットワークデバイスの機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。方法は、コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、マルチキャスト制御チャネルMCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信し、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するステップとを含む。MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用される。MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【0009】
この解決策によれば、MCCH又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅に対応する第1の周波数ドメインリソースが、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えないという制限が存在する。従って、ナローバンド端末は、MCCHを受信することができ、それにより、アクセスネットワークデバイスは、MCCHを一度送信することができ、ナローバンド端末及びブロードバンド端末の両方は、MCCHを受信することができる。アクセスネットワークデバイスがSIBX、MCCH、及びMTCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に別々に送信するケースに比べて、リソースオーバーヘッドが低減される。
【0010】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソースは、MCCHによって占有できる最大帯域幅である。
【0011】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、第1の周波数ドメインリソースは、共通周波数リソースCFRである。
【0012】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含む。少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
【0013】
この可能な実装に基づくと、1つのインジケータは、1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応するように設計されてよく、言い換えると、サービスを粒度とするインジケータが利用され、それにより、各サービスに対応するレシーバのタイプを、よりフレキシブルに示し、それによって、異なるサービスが異なるレシーバのタイプに対応するというインジケーションを実施することができる。代替的に、1つのインジケータは、複数のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応するように設計されてよく、言い換えると、1つのインジケータは、複数のマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示し、それにより、インジケーション情報のシグナリングオーバーヘッドを低減することができる。加えて、アクセスネットワークデバイスが、MCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に一度送信するため、1つのRNTIは、MCCHをスクランブルするために利用されてよく、言い換えると、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、1つのRNTIを共有して、RNTIオーバーヘッドを低減しうる。
【0014】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、閾値は、MCCHによって搬送される、ブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である。
【0015】
MCCHのTBSが制限されるため、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報の総量を無限に増加させることはできない。この可能な実装に基づくと、MTCHの構成情報の量が制限され、それによって、MCCHのTBS制限を満たす。
【0016】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するステップは、M個のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、N個のMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するステップであって、N及びMは正の整数である、ステップを含む。
【0017】
この可能な実装に基づくと、アクセスネットワークデバイスは、マルチキャストブロードキャストサービスをナローバンド端末及びブロードバンド端末に別々に送信して、マルチキャストブロードキャストサービスを送信することについてのフレキシビリティを改善しうる。
【0018】
第1の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、MCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する前に、方法は、MCCHを決定するステップをさらに含む。
【0019】
第2の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス受信方法が提供される。方法は、端末によって実行されてもよいし、端末のコンポーネント、例えば、端末のプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、端末の機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。端末は、ナローバンド端末又はブロードバンド端末である。方法は、アクセスネットワークデバイスからマルチキャスト制御チャネルMCCHを受信するステップと、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するステップとを含む。MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用される。MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【0020】
第2の態様に関連し、第2の態様の可能な実装では、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソースは、MCCHによって占有できる最大帯域幅である。
【0021】
第2の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、第1の周波数ドメインリソースは、共通周波数リソースCFRである。
【0022】
第2の態様に関連し、第1の態様の可能な実装では、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、閾値は、MCCHがブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成を搬送するときの、ブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である。
【0023】
第2の態様又は第2の態様の可能な実装のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第1の態様又は対応する実装によってもたらされる技術的効果を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0024】
第3の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法が提供される。方法は、アクセスネットワークデバイスによって実行されてもよいし、アクセスネットワークデバイスのコンポーネント、例えば、アクセスネットワークデバイスのプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、アクセスネットワークデバイスの機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。方法は、コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHをナローバンド端末に送信し、第2のMCCHをブロードバンド端末に送信するステップと、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するステップとを含む。第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用される。MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。
【0025】
この解決策によれば、MTCHに対応し、かつ、MTCHのものであってナローバンド端末に送信される構成情報を利用して構成される、周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ、MTCHのものであってブロードバンド端末に送信される構成情報を利用して構成される、周波数ドメインリソースと同じであり、それにより、ナローバンド端末及びブロードバンド端末の両方は、アクセスネットワークデバイスによって送信されるマルチキャストブロードキャストサービスを、その周波数ドメインリソース上で受信することができる。従って、そのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むマルチキャストブロードキャストサービスは、アクセスネットワークデバイスによって一度送信されうる。アクセスネットワークデバイスがSIBX、MCCH、及びMTCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に別々に送信するケースに比べ、リソースオーバーヘッドを低減することができる。
【0026】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含み、少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
【0027】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、第1のG-RNTIは、第2のG-RNTIと同じであり、第1のG-RNTI及び第2のG-RNTIは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される。
【0028】
可能な実装に基づくと、同じマルチキャストブロードキャストサービスがナローバンド端末及びブロードバンド端末に同じ周波数ドメインリソース上で送信されるとき、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、1つのG-RNTIを共有し、それにより、利用可能なG-RNTIリソースを節約することができる。
【0029】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、第1の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスの第1の識別子を含み、第2の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスの第2の識別子を含み、第1の識別子は、第2の識別子と同じである。
【0030】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、第1のDCIは、ナローバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される。第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、第2のDCIは、ブロードバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される。
【0031】
この可能な実装に基づくと、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とが部分的に又は完全に重複するとき、第1のDCI及び第2のDCIは、重複する候補周波数ドメイン位置を占有することがある。具体的には、ナローバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためにDCIによって占有される周波数ドメイン位置は、ブロードバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためにDCIによって占有される周波数ドメイン位置と同じであってよく、それにより、周波数ドメインリソースのオーバーヘッドを低減することができる。
【0032】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。
【0033】
この可能な実装に基づくと、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置とが部分的に又は完全に重複するとき、第1のDCI及び第2のDCIは、重複する候補時間ドメイン位置を占有することがある。具体的には、ナローバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためにDCIによって占有される時間ドメイン位置は、ブロードバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためにDCIによって占有される時間ドメイン位置と同じであってよく、それにより、時間ドメインリソースのオーバーヘッドを低減することができる。
【0034】
第3の態様に関連し、第3の態様の可能な実装では、第1のDCIは、第2のDCIと同じである。方法は、第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するステップをさらに含む。第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0035】
この可能な実装に基づくと、アクセスネットワークデバイスは、MTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIを、同じ時間-周波数リソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信することがある。具体的には、ナローバンド端末のためにMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIと、ブロードバンド端末のためにMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIは同じDCIであり、異なる時間-周波数リソース上でナローバンド端末及びブロードバンド端末に異なるDCIをそれぞれ送信することが必要なくなり、それにより、スケジューリングリソースのオーバーヘッドを低減することができる。
【0036】
第4の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス受信方法が提供される。方法は、ナローバンド端末によって実行されてもよいし、ナローバンド端末のコンポーネント、例えば、ナローバンド端末のプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、ナローバンド端末の機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。方法は、第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップと、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するステップとを含む。第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用される。MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。第2の構成情報は、MTCHのものであり、かつブロードバンド端末のためのものである構成情報である。
【0037】
第5の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス受信方法が提供される。方法は、ブロードバンド端末によって実行されてもよいし、ブロードバンド端末のコンポーネント、例えば、ブロードバンド端末のプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、ブロードバンド端末の機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。方法は、第2のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップと、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するステップとを含む。第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用される。MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。第1の構成情報は、MTCHのものであり、かつナローバンド端末のためのものである構成情報である。
【0038】
第4の態様又は第5の態様に関連し、第4の態様又は第5の態様の可能な実装では、第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、第1のG-RNTIは、第2のG-RNTIと同じであり、第1のG-RNTI及び第2のG-RNTIは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される。
【0039】
第4の態様又は第5の態様に関連し、第4の態様又は第5の態様の可能な実装では、第1の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスの第1の識別子を含み、第2の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスの第2の識別子を含み、第1の識別子は、第2の識別子と同じである。
【0040】
第4の態様又は第5の態様に関連し、第4の態様又は第5の態様の可能な実装では、第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、第1のDCIは、ナローバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される。第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、第2のDCIは、ブロードバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される。
【0041】
第4の態様又は第5の態様に関連し、第4の態様又は第5の態様の可能な実装では、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。
【0042】
第4の態様又は第5の態様に関連し、第4の態様又は第5の態様の可能な実装では、第1のDCIは、第2のDCIと同じである。方法は、第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するステップをさらに含む。第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0043】
第4の態様、第5の態様、又は、第4の態様又は第5の態様のいずれかの可能な実装のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第3の態様又は対応する実装によってもたらされる技術的効果を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0044】
第6の態様によれば、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法が提供される。方法は、コアネットワークデバイスによって実行されてもよいし、コアネットワークデバイスのコンポーネント、例えば、コアネットワークデバイスのプロセッサ、チップ、又はチップシステムによって実行されてもよいし、コアネットワークデバイスの機能の全部又は一部を実施することができる論理モジュール又はソフトウェアによって実施されてもよい。方法は、インジケーション情報を生成するステップと、インジケーション情報をアクセスネットワークデバイスに送信するステップとを含む。インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す。
【0045】
第6の態様に関連し、第6の態様の可能な実装では、インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含む。少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
【0046】
第7の態様によれば、上記の方法を実施する通信装置が提供される。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。通信装置は、上記の方法を実施するための、対応するモジュール、ユニット、又は手段(means)を含む。モジュール、ユニット、又は手段は、ハードウェア、ソフトウェア、又は対応するソフトウェアを実行するハードウェアによって実装されうる。ハードウェア又はソフトウェアは、上記の機能に対応する1つ以上のモジュール又はユニットを含む。
【0047】
可能な設計では、通信装置は、上記の態様及び上記の態様の可能な実装のいずれか1つにおける受信機能及び送信機能を実装するようにそれぞれ構成された受信モジュール及び送信モジュールを含んでよい。受信モジュールは、受信回路、レシーバ、レシーバデバイス、又は入力インターフェースを含みうる。送信モジュールは、送信回路、トランスミッタ、トランスミッタデバイス、又は出力インターフェースを含みうる。
【0048】
可能な設計では、通信装置は、さらに、処理モジュールを含んでよい。処理モジュールは、上記の態様及び上記の態様の可能な実装のいずれか1つにおける処理機能を実施するように構成されうる。
【0049】
第8の態様によれば、通信装置が提供され、プロセッサ及びメモリを含む。メモリは、コンピュータ命令を格納するように構成される。プロセッサが命令を実行するとき、通信装置は、上記の態様のいずれか1つにおける方法を実行することが可能になる。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。
【0050】
第9の態様によれば、通信装置が提供され、プロセッサ及び通信インターフェースを含む。通信インターフェースは、通信装置の外部にあるモジュールと通信するように構成される。プロセッサは、コンピュータプログラム又は命令を実行して、通信装置が上記の態様のいずれか1つにおける方法を実行できるようにするように構成される。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。
【0051】
第10の態様によれば、通信装置が提供され、論理回路及びインターフェース回路を含む。インターフェース回路は、処理対象の情報を取得する及び/又は処理された情報を出力するように構成される。論理回路は、上記の態様のいずれか1つにおける方法を実行して、処理対象の情報を処理する及び/又は処理された情報を生成するように構成される。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。
【0052】
第11の態様によれば、通信装置が提供され、インターフェース回路及びプロセッサを含む。インターフェース回路は、コード/データ読み取り/書き込みインターフェース回路である。インターフェース回路は、コンピュータ実行可能命令(コンピュータ実行可能命令はメモリに格納され、メモリから直接的に又は他のコンポーネントを介して読み出されうる)を受信し、コンピュータ実行可能命令をプロセッサに伝送するように構成される。プロセッサは、コンピュータ実行可能命令を実行して、通信装置が上記の態様のいずれか1つにおける方法を実行できるようにするように構成される。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。
【0053】
第12の態様によれば、通信装置が提供され、少なくとも1つのプロセッサを含む。プロセッサは、コンピュータプログラム又は命令を実行して、通信装置が上記の態様のいずれか1つにおける方法を実行できるようにするように構成される。通信装置は、第1の態様又は第3の態様におけるアクセスネットワークデバイス、或いは、そのアクセスネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第2の態様、第4の態様、又は第5の態様における端末、或いは、その端末に含まれる装置、例えば、チップであってもよいし、第6の態様におけるコアネットワークデバイス、或いは、そのコアネットワークデバイスに含まれる装置、例えば、チップであってもよい。
【0054】
可能な設計では、通信装置は、メモリを含む。メモリは、必要なプログラム命令及びデータを格納するように構成される。メモリは、プロセッサに結合されていてもよいし、プロセッサとは独立であってもよい。
【0055】
可能な設計では、通信装置は、チップ又はチップシステムであってよい。装置がチップシステムであるとき、装置は、チップを含んでもよいし、チップと他の別個のコンポーネントとを含んでもよい。
【0056】
第13の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体は、命令を格納する。命令が通信装置上で実行されるとき、上記の態様のいずれか1つにおける方法が実施される。
【0057】
第14の態様によれば、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。コンピュータプログラム製品が通信装置上で実行されるとき、上記の態様のいずれか1つにおける方法が実施される。
【0058】
第7の態様~第12の態様のいずれか1つで提供される通信装置がチップであるとき、上記の送信アクション/機能は、情報を出力することとして理解されうるし、上記の受信アクション/機能は、情報を入力することとして理解されうる、ということが理解されうる。
【0059】
第7の態様~第14の態様における設計方式のいずれか1つによってもたらされる技術的効果については、第1の態様~第6の態様における種々の設計方式によってもたらされる技術的効果を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0060】
第15の態様によれば、通信システムが提供される。通信システムは、上記の態様におけるアクセスネットワークデバイス、ナローバンド端末、及びブロードバンド端末を含む。
【0061】
第15の態様に関連し、可能な設計では、通信システムは、上記の態様におけるコアネットワークデバイスをさらに含んでもよい。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【
図1】この出願によるブロードキャストメカニズムの図である。
【
図2】この出願によるMCCHのDRXメカニズムの図である。
【
図3】この出願による通信システムの構造の図である。
【
図5】この出願によるマルチキャストブロードキャストサービス送信方法の模式的なフローチャートである。
【
図6】この出願によるMCCHによって搬送されるMTCHの構成情報のタイプの図である。
【
図7】この出願によるMCCHのCFRとMTCHのCFRとの間の関係の図である。
【
図8】この出願による他のマルチキャストブロードキャストサービス送信方法の模式的なフローチャートである。
【
図9】この出願による第1のMCCHによって搬送される構成情報及び第2のMCCHによって搬送される構成情報の図である。
【
図10】この出願による第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置及び第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置の図である。
【
図11】この出願による第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置及び第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置の他の図である。
【
図12】この出願によるアクセスネットワークデバイスの構造の図である。
【
図13】この出願によるナローバンド端末の構造の図である。
【
図14】この出願によるブロードバンド端末の構造の図である。
【
図15】この出願によるコアネットワークデバイスの構造の図である。
【発明を実施するための形態】
【0063】
この出願の説明では、別途指定しない限り、「/」は、関連するオブジェクトが「又は」の関係にあることを表す。例えば、A/Bは、A又はBを表しうる。この出願では、「及び/又は」は、単に、関連するオブジェクト間のアソシエーション関係を記述するに過ぎず、3つの関係が存在しうることを表す。例えば、A及び/又はBは、3つのケース、即ち、Aのみが存在すること、A及びBの両方が存在すること、又はBのみが存在することを表すことがあり、A及びBは、単数であってもよいし、複数であってもよい。
【0064】
加えて、この出願の説明では、別途指定しない限り、「複数の」は、2以上を意味する。「以下のアイテム(部分)の少なくとも1つ」又はその類似表現は、これらのアイテムの任意の組み合わせを示し、単数のアイテム(部分)、又は複数のアイテム(部分)の任意の組み合わせを含む。例えば、a、b、又はcの少なくとも1つのアイテム(部分)は、a、b、c、aとb、aとc、bとc、又は、aとbとcを表すことがあり、a、b、及びcは、単数であってもよいし、複数であってもよい。
【0065】
加えて、この出願の実施形態における技術的解決策について明確に説明するために、「第1の」及び「第2の」などの用語が、この出願の実施形態において、基本的に同じ機能又は目的を提供する同じアイテム又は類似のアイテムを区別するために利用される。当業者は、「第1の」及び「第2の」などの用語が数量又は実行順序を限定するものではなく、また、「第1の」及び「第2の」などの用語が明確な差異を示すものではないと理解しうる。
【0066】
加えて、この出願の実施形態では、「例」又は「例えば」などの用語は、例、例証、又は説明を与えることを表すために利用される。この出願の実施形態では、「例」又は「例えば」として説明される任意の実施形態又は設計スキームは、他の実施形態又は設計スキームより好適な又はより多くの利点を有するとして解釈されるべきではない。厳密には、「例」又は「例えば」などの用語の利用は、理解を容易にするために具体的な方式で関係する概念を提供することを意図している。
【0067】
この明細書を通して利用される「実施形態」は、この実施形態に関係する特定の特徴、構造、又は特性が、この出願の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味すると理解されうる。従って、明細書全体における実施形態は、必ずしも同じ実施形態であるとは限らない。加えて、これらの特定の特徴、構造、又は特性は、任意の適切な方式で1つ以上の実施形態において結合されうる。プロセスのシーケンス番号は、この出願の実施形態において実行順序を意味しないと理解されうる。プロセスの実行順序は、プロセスの機能及び内部ロジックに基づいて決定されるべきであり、この出願の実施形態の実装プロセスについて何ら限定を構成すべきではない。
【0068】
この出願では、「~とき」及び「~場合」の両方は、客観的な状況において、対応する処理が実行されることを意味し、時間を限定する意図はなく、実装に際して決定アクションを必要とせず、また、任意の他の限定を意味しないと理解されうる。
【0069】
いくつかのシナリオでは、この出願の実施形態におけるいくつかの任意選択の特徴が、対応する技術的課題を解決し、対応する効果を達成するために、他の特徴、例えば、任意選択の特徴が現在基づいている解決策に依存することなく独立して実施されることがあると理解されうる。代替的に、いくつかのシナリオでは、任意選択の特徴が、要件に基づいて他の特徴と組み合わされることがある。それに対応して、この出願の実施形態において提供される装置も、それに対応して、これらの特徴又は機能を実装することがある。詳細については、ここでは説明されない。
【0070】
この出願では、別途指定されない限り、実施形態における同じ又は類似の部分については、相互に参照されたい。この出願の実施形態及び実施形態における実装/方法/実装方法では、別途指定されるか又は論理的な衝突が生じない限り、用語及び/又は記述は一貫しており、異なる実施形態の間で、そして、実施形態における実装/方法/実装方法の間で相互に参照されうる。異なる実施形態及び実施形態における実装/方法/実装方法における技術的特徴は、技術的特徴の内部論理関係に基づいて、新たな実施形態、実装、方法、又は実装方法を形成するために結合されうる。この出願の以下の実装は、この出願の保護範囲について限定を構成しない。
【0071】
この出願の実施形態における技術的解決策の理解を容易にするため、以下では、まず、この出願に関係する技術について簡単に説明する。
【0072】
1.ナローバンド端末及びブロードバンド端末:
ナローバンド端末の帯域幅能力は、ブロードバンド端末の帯域幅能力より低い。ナローバンド端末は、低減能力(reduced capability, RedCap)端末と称されることもある。この出願の実施形態における「帯域幅」は、周波数ドメイン帯域幅であると理解されうる。
【0073】
2.共通周波数リソース(common frequency resource, CFR):
CFRは、マルチキャストブロードキャストサービスのために、グループ共通(group-common)物理ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel, PDCCH)/物理ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel, PDSCH)上で、アクセスネットワークデバイスによって構成又は定義される、連続した共通周波数リソースのセグメントである。
【0074】
3.マルチキャストブロードキャストサービス(multicast broadcast service, MBS):
MBSは、ポイントトゥマルチポイント(point-to-multipoint)サービスである。MBSサービスは、ブロードキャストサービスと、マルチキャストサービスとを含む。MBSサービスでは、データが単一のソースエンティティから複数のレシーバへ、ブロードキャストサービスエリア内の全てのユーザへ、又は、マルチキャストグループ内のユーザへと送信される。
【0075】
説明を容易にするために、MBSは、この出願の実施形態において、マルチキャストブロードキャストサービスと称され、MBS及びマルチキャストブロードキャストサービスは、互いに交換可能である。これについては、この出願において特に限定されない。
【0076】
4.NRにおけるブロードキャストメカニズム
図1に示すように、NRにおけるブロードキャストメカニズムにおいて、マルチキャスト制御チャネル(multicast control channel, MCCH)の構成情報は、システム情報ブロックタイプX(system information block typeX, SIBX)で搬送され、1つ以上のマルチキャストトラフィックチャネル(multicast traffic channels, MTCHs)の構成情報は、MCCHで搬送される。一般に、特定のマルチキャストブロードキャストサービスとMTCHとの間には対応関係が存在する。例えば、マルチキャストブロードキャストサービスとMTCHとは、一対一に対応する。
【0077】
MCCHは、無線ネットワーク一時識別子(radio network temporary identifier, RNTI)によってスクランブルされる。MCCHは、セルのマルチキャストブロードキャストサービスのための、隣接セルのサポート状況、及びMTCHの構成情報を搬送する。MTCHのものであり、かつMCCHで搬送される構成情報は、伝送のためにPDSCHにマッピングされる。
【0078】
MCCHは、修正周期の概念を利用する。各修正周期では、MCCHによって搬送されるコンテンツが変更されずに維持され、繰り返し周期に基づいて複数回送信され、それにより、端末は、セルにアクセスするときはいつでも、可能な限り早くMCCHを取得することができる。MCCHのスケジューリング及び受信は、不連続受信(discontinuous reception, DRX)メカニズムを利用しており、DRXサイクル、オンデュレーションタイマー(onDurationTimer)、及びDRXインアクティビティタイマー(DRX-InactivityTimer)を利用して制御される。
【0079】
図2は、MCCHのDRXメカニズムの図である。デュレーションタイマー及びDRXインアクティビティタイマーの動作中、端末は、MCCH無線ネットワーク一時識別子(MCCH radio network temporary identifier, MCCH-RNTI)を利用してPDCCHをモニタリングし、MCCHのスケジューリング情報を取得する。
【0080】
(1)オンデュレーションタイマーは、構成されたDRXサイクルに基づいて周期的に開始される。
【0081】
(2)DRXインアクティビティタイマーは、MCCHを搬送するPDSCHにおける伝送の最終サブフレームで開始又は再開され、MCCHのものであり、かつPDCCHで搬送されるスケジューリング情報を端末が受信した後に停止される。
【0082】
MTCHの構成情報は、
一時モバイルグループ識別子(temporary mobile group identity, TMGI)、又はマルチキャストブロードキャストサービスに対応するセッション識別子(session ID)と、グループ無線ネットワーク一時識別子(group radio network temporary identifier, G-RNTI)との間のマッピング関係(又は、対応関係)と、MTCHによって利用されるDRXパラメータ(DRXサイクル、オンデュレーションタイマー、又はDRXインアクティビティタイマーなど)と、MTCHが配置されるキャリアの構成、及びPDCCHのサーチスペースの構成とを含む。言い換えると、MTCHで搬送される情報は、伝送のためにPDSCHにマッピングされる。PDCCHは、MTCHのスケジューリング情報を搬送するために利用される。MTCHで搬送される情報は、マルチキャストブロードキャストサービスである。
【0083】
MTCHは、G-RNTIを利用してスクランブルされる。伝送は、異なるキャリア上の異なるMTCH上で実行されることがある。MTCHのスケジューリング及び受信は、MCCHのスケジューリング及び受信についてのDRXメカニズム及びDRXパラメータと同じDRXメカニズム及び同じDRXパラメータを利用しうる。具体的には、MTCHのスケジューリング及び受信は、DRXサイクル、オンデュレーションタイマー、及びDRXインアクティビティタイマーなどのパラメータを利用して制御される。オンデュレーションタイマー及びDRXインアクティビティタイマーの動作中、端末は、対応するG-RNTIを利用してPDCCHをモニタリングして、MTCHのスケジューリング情報を取得する。
【0084】
マルチキャストブロードキャストサービスのためのナローバンド端末の要件の拡張に伴い、ナローバンド端末及びブロードバンド端末が同じマルチキャストブロードキャストサービスを受信する必要があるシナリオが存在することがある。これを踏まえ、この出願は、マルチキャストブロードキャストサービス送信方法を提供する。ナローバンド端末及びブロードバンド端末が同じマルチキャストブロードキャストサービスを受信する必要があるシナリオにおいて、マルチキャストブロードキャストサービスを適切に構成及び送信し、それによって、リソースオーバーヘッドを可能な限り低減することができる。
【0085】
以下では、添付図を参照しながら、この出願の解決策について説明する。この出願の実施形態における技術的解決策は、様々な通信システムに適用されうる。通信システムは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3rd generation partnership project, 3GPP)通信システム、例えば、NRシステム、ロングタームエボリューション(long term evolution, LTE)システム、ビークルトゥエブリシング(vehicle-to-everything, V2X)システム、LTE及び5Gハイブリッドネットワーキングシステム、デバイストゥデバイス(device-to-device, D2D)通信システム、マシントゥマシン(machine-to-machine, M2M)通信システム、又は、モノのインターネット(Internet of Things, IoT)通信システム、又は、他の次世代通信システムであってよい。代替的に、通信システムは、非3GPP通信システムであってよい。これについては限定されない。
【0086】
この出願の実施形態における技術的解決策は、様々な通信シナリオに適用されることがあり、例えば、以下の通信シナリオ、即ち、拡張モバイルブロードバンド(enhanced mobile broadband, eMBB)、超信頼性低レイテンシ通信(ultra-reliable low-latency communication, URLLC)、マシンタイプ通信(machine type communication, MTC)、マッシブマシンタイプ通信(massive machine type communications, mMTC)、D2D、V2X、M2M、又はIoTのうちの1つ以上に適用されうる。
【0087】
この出願に適用可能な上記の通信システム及び上記の通信シナリオは、説明のための単なる例に過ぎない。この出願に適用可能な通信システム及び通信シナリオは、それらに限定されない。これについては、ここでは一様に説明される。詳細については、以下では再度説明されない。
【0088】
図3は、この出願の実施形態による通信システムを示す。通信システムは、コアネットワークデバイス301と、アクセスネットワークデバイス302と、ナローバンド端末303と、ブロードバンド端末304とを含む。
【0089】
ナローバンド端末の数及びブロードバンド端末の数は、この出願において特に限定されず、システムは、少なくとも2つのナローバンド端末及び少なくとも2つのブロードバンド端末を含むと理解されうる。
【0090】
任意選択で、コアネットワークデバイス301は、モバイルネットワークにおけるモビリティ管理を担当するデバイス、例えば、NRにおけるアクセス及びモビリティ管理機能(access and mobility management function, AMF)ネットワーク要素であってよい。代替的に、コアネットワークデバイス301は、モバイルネットワークにおけるセッション管理を担当するデバイス、例えば、NRにおけるセッション管理機能(session management function, SMF)ネットワーク要素であってよい。
【0091】
任意選択で、アクセスネットワークデバイス302は、端末を無線ネットワークに接続するためのデバイスである。アクセスネットワークデバイス302は、無線アクセスネットワークにおけるノードであってよい。アクセスネットワークデバイス302は、基地局又は無線アクセスネットワーク(radio access network, RAN)ノード(又はデバイス)と称されることがある。例えば、アクセスネットワークデバイスは、次世代NodeB(next generation NodeB, gNB)、送受信ポイント(transmission reception point, TRP)、ホーム基地局(例えば、ホーム発展型NodeB又はホームNodeB、HNB)、ベースバンドユニット(baseband unit, BBU)、ベースバンドプールBBUプール、又は5Gシステム内のWi-Fiアクセスポイント(access point, AP)であってよい。代替的に、アクセスネットワークデバイスは、クラウドアクセスネットワーク(cloud radio access network, Cloud RAN)システムにおける中央ユニット(central unit, CU)及び/又は分散ユニット(distributed unit, DU)であってよい。代替的に、アクセスネットワークデバイスは、非地上ネットワーク(non-terrestrial network, NTN)における基地局機能を実装するデバイスであってよい。代替的に、アクセスネットワークデバイスは、IoTにおける基地局機能を実装するデバイス、或いは、V2X、D2D、又はM2Mにおける基地局機能を実装するデバイスであってよい。これについては、この出願のこの実施形態において限定されない。
【0092】
任意選択で、ナローバンド端末303は、小さい帯域幅能力を有し、かつ無線通信機能を実装するように構成されているデバイスであってよい。例えば、ナローバンド端末は、ウェアラブルデバイス、産業用制御(industrial control)における無線端末、自動運転(self-driving)における無線端末、スマートグリッド(smart grid)における無線端末、運輸安全(transportation safety)における無線端末、スマートシティ(smart city)における無線端末、又はスマートホーム(smart home)における無線端末であってよい。代替的に、ナローバンド端末は、IoTにおける端末、D2D通信における端末、又はM2M通信における端末などであってよい。
【0093】
任意選択で、ブロードバンド端末304は、大きな帯域幅能力を有し、かつ無線通信機能を実装するように構成されているデバイスであってよい。例えば、ブロードバンド端末は、セルラフォン、コードレスフォン、セッション開始プロトコル(session initiation protocol, SIP)フォン、無線ローカルループ(wireless local loop, WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant, PDA)、無線通信機能を有するハンドヘルドデバイス(例えば、スマートフォン)、コンピューティングデバイス、無線モデムに接続された他の処理デバイス、車載デバイス、仮想現実(virtual reality, VR)端末デバイス、拡張現実(augmented reality, AR)端末デバイス、又は遠隔医療(remote medical)における無線端末であってよい。
【0094】
この出願における端末、アクセスネットワークデバイス、及びコアネットワークデバイスに関する機能は、1つのデバイスによって実現されてもよいし、複数のデバイスによって共同で実現されてもよいし、1つのデバイス内の1つ以上の機能モジュールによって実現されてもよいし、1つ以上のチップ、システムオンチップ(system-on-chip, SoC)又はチップシステムによって実現されてもよい。チップシステムは、チップを含んでもよいし、チップと他の別個のコンポーネントとを含んでもよい。これについては、この出願の実施形態において特に限定されない。
【0095】
上記の機能は、ハードウェアデバイス内のネットワーク要素であってもよいし、専用ハードウェア上で動作するソフトウェア機能、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、又は、プラットフォーム(例えば、クラウドプラットフォーム)上にインスタンス化された仮想的な機能であってもよいと理解されうる。
【0096】
例えば、この出願における端末、アクセスネットワークデバイス、及びコアネットワークデバイスに関する機能は、
図4の通信デバイス400によって実現されうる。
図4は、この出願の実施形態による通信デバイス400の構造の図である。通信デバイス400は、1つ以上のプロセッサ401と、少なくとも1つの通信インターフェースを含み(
図4は単なる例であり、通信インターフェース404及び1つのプロセッサ401が含まれる例が説明のために利用されている)、任意選択で、通信ライン402及びメモリ403をさらに含んでよい。
【0097】
プロセッサ401は、この出願の解決策のプログラム実行を制御するように構成されている集積回路、例えば、汎用中央処理ユニット(central processing unit, CPU)、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、マイクロコントローラ(microcontroller unit, MCU)、又は人工知能プロセッサであってよい。
【0098】
具体的な実装に際し、実施形態では、プロセッサ401は、
図4のCPU0及びCPU1などの1つ以上のCPUを含んでよい。
【0099】
通信インターフェース404は、他のデバイス又は通信ネットワークと通信するように構成される。通信インターフェース404は、トランシーバ又はトランシーバマシンなどの装置であってよい。代替的に、通信インターフェース404は、プロセッサの信号入力及び信号出力を実施するように構成された、プロセッサ401内に配置されたトランシーバ回路であってよい。
【0100】
通信ライン402は、通信装置400に含まれる異なるコンポーネント間での通信を行うように構成される。
【0101】
メモリ403は、ストレージ機能を有する装置であってよい。例えば、メモリ403は、リードオンリーメモリ(read-only memory, ROM)、静的な情報及び命令を格納することができる他のタイプの静的ストレージデバイス、ランダムアクセスメモリ(random access memory, RAM)、情報及び命令を格納することができる他のタイプの動的ストレージデバイス、電気的消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(electrically erasable programmable read-only memory, EEPROM)、コンパクトディスクリードオンリーメモリ(compact disc read-only memory, CD-ROM)、他のコンパクトディスクストレージ、光ディスクストレージ(コンパクトディスク、レーザーディスク、光ディスク、デジタルバーサタイルディスク、及びブルーレイディスクなどを含む)、磁気ディスク記憶媒体又は他の磁気ストレージデバイス、或いは、命令又はデータ構造の形態で、予期されるプログラムコードを搬送又は格納するように構成されることができ、かつコンピュータによってアクセスできる任意の他の媒体であってよい。しかし、メモリ403は、それらに限定されない。メモリは、独立して存在してもよいし、通信ライン402を通じてプロセッサに接続されている。メモリは、代替的に、プロセッサに統合されることがある。
【0102】
任意選択で、メモリ403は、この出願における解決策を実行するためのコンピュータ実行可能命令を格納するように構成され、プロセッサ401は、その実行を制御する。プロセッサ401は、メモリ403に格納されたコンピュータ実行可能命令を実行して、この出願の実施形態において提供される方法を実施するように構成される。
【0103】
任意選択で、この出願のこの実施形態におけるコンピュータ実行可能命令は、アプリケーションプログラムコードと称されることもある。これについては、この出願のこの実施形態において特に限定されない。
【0104】
具体的な実装に際し、実施形態では、通信デバイス400は、出力デバイス405及び入力デバイス406をさらに含んでよい。出力デバイス405は、プロセッサ401と通信し、複数の方式で情報を表示しうる。例えば、出力デバイス405は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display, LCD)、発光ダイオード(light emitting diode, LED)ディスプレイデバイス、カソードレイチューブ(cathode ray tube, CRT)ディスプレイデバイス、又はプロジェクタ(projector)であってよい。入力デバイス406は、プロセッサ401と通信し、複数の方式で、ユーザの入力を受け付けうる。例えば、入力デバイス406は、マウス、キーボード、タッチスクリーンデバイス、又はセンサデバイスであってよい。
【0105】
図4に示した構成構造は、通信装置について限定を構成しないことに留意すべきである。
図4に示したコンポーネントに加え、通信装置は、図に示したものよりも多くの又は少ないコンポーネントを含むことがあり、一部のコンポーネントは結合されてもよいし、異なるコンポーネント配置が利用されてもよい。
【0106】
図3に示した通信システムを参照しながら、以下では、この出願の実施形態において提供されるマルチキャストブロードキャストサービス送信方法について詳細に説明する。
【0107】
この出願の以下の実施形態では、デバイス間のメッセージの名称、各パラメータの名称、又は各情報の名称などは単なる例に過ぎず、他の実施形態では他の名称になることがあることに留意すべきである。このことについては、この出願において提供される方法において特に限定されない。
【0108】
この出願の実施形態では、各デバイスが、この出願の実施形態におけるステップの一部又は全部を実行してよく、これらのステップ又は動作は単なる例に過ぎないと理解されうる。この出願の実施形態では、他の動作又は様々な動作の変形がさらに実行されてよい。加えて、ステップは、この出願の実施形態において提供される種々の順序で実行されてよく、また、この出願の実施形態における動作の全てが実行されないことがある。
【0109】
図5は、この出願によるマルチキャストブロードキャストサービス送信方法を示す。方法は、
図3に示した通信システムに適用されてよく、以下のステップを含む。
【0110】
S501:コアネットワークデバイスは、インジケーション情報を生成する。
【0111】
インジケーション情報は、マルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むかどうかを示す。言い換えると、インジケーション情報は、マルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示す。レシーバのタイプは、ナローバンド端末と、ブロードバンド端末と、ナローバンド端末及びブロードバンド端末とを含みうる。この出願は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことをインジケーション情報が示す例を利用して説明される。
【0112】
S502:コアネットワークデバイスは、インジケーション情報をアクセスネットワークデバイスに送信する。それに対応して、アクセスネットワークデバイスは、インジケーション情報をコアネットワークデバイスから受信する。
【0113】
任意選択で、コアネットワークデバイスは、マルチキャストブロードキャストサービスを含むシグナリングで、インジケーション情報をアクセスネットワークデバイスに送信してよい。例えば、コアネットワークデバイスは、以下の2つのサービス送信モードで、マルチキャストブロードキャストサービスをアクセスネットワークデバイスに送信することがある。
モード1:表1に示すように、1つのシグナリングが、単一のマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
モード2:表2に示すように、1つのシグナリングが、複数のマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
【0114】
【0115】
【0116】
マルチキャストブロードキャストサービスの識別子は、マルチキャストブロードキャストサービスを特定する。1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、1つの識別子に対応し、異なるマルチキャストブロードキャストサービスは、異なる識別子を有する。
【0117】
任意選択で、インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含んでよい。少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在する。少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む。
【0118】
任意選択で、インジケータの異なる値は、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバの異なるケースを表す。例えば、インジケータの値が第1の値であるとき、それは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを表す。インジケータの値が第2の値であるとき、それは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末であることを表す。インジケータの値が第3の値であるとき、それは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがブロードバンド端末であることを表す。
【0119】
代替的に、インジケータの値が第1の値であるとき、それは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを表す。インジケータの値が第2の値であるとき、それは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末又はブロードバンド端末であることを表す。これについては、この出願において特に限定されない。
【0120】
可能な実装において、インジケーション情報は、1つのインジケータを含む。インジケータは、1つの特定のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスに対応し、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す。例えば、表3に示すように、インジケータは、特定のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含み、かつコアネットワークデバイスによってアクセスネットワークデバイスに送信されるシグナリングで搬送されることがある。
【0121】
【0122】
他の可能な実装において、インジケーション情報は、複数のインジケータを含む。複数のインジケータと、複数のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には、対応関係が存在する。複数のマルチキャストブロードキャストサービスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む。複数のインジケータは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスに対応するインジケータを含む。例えば、表4に示すように、複数のインジケータは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含み、かつコアネットワークデバイスによってアクセスネットワークデバイスに送信されるシグナリングで搬送されることがある。
【0123】
【0124】
可能な例において、複数のインジケータと、複数のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間の対応関係は、一対一対応であってよい。具体的には、1つのインジケータが、1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応し、異なるインジケータは、マルチキャストブロードキャストサービスの異なる識別子に対応する。インジケータは、そのインジケータに対応するマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むかどうかを示す。
【0125】
例えば、表4におけるマルチキャストブロードキャストサービスの識別子リストは、K個の識別子を含んでよく、インジケータリストは、K個のインジケータを含んでよい。K個のマルチキャストブロードキャストサービスは、1つ以上のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含むことがある。Kは、1より大きい正の整数である。
【0126】
例えば、インジケータと、マルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間の対応関係は、クロスコレスポンデンス(cross correspondence)であってよい。例えば、1番目のインジケータが、最後のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応し、2番目のインジケータが、最後から2番目のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応する。代替的に、インジケータと、マルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間の対応関係は、順序通りの対応関係である。例えば、k番目のインジケータが、k番目のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子に対応し、ここで、kは、2からKまでの正の整数である。
【0127】
例えば、Kが4に等しく、マルチキャストブロードキャストサービスの識別子がTMGIである。マルチキャストブロードキャストサービスの識別子リストが{TMGI#1,TMGI#2,TMGI#3,TMGI#4}であると仮定すると、対応するインジケータリストは、{インジケータ1,インジケータ2,インジケータ3,インジケータ4}となりうる。識別子とインジケータとの間の対応関係は、以下のようになることがある。インジケータ1は、TMGI#1によって特定されるマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示す、TMGI#1に対応する。インジケータ2は、TMGI#2によって特定されるマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示す、TMGI#2に対応する。インジケータ3は、TMGI#3によって特定されるマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示す、TMGI#3に対応する。インジケータ4は、TMGI#4によって特定されるマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示す、TMGI#4に対応する。
【0128】
他の可能な例において、複数のインジケータは、複数のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子の一部に対応する。例えば、表4におけるマルチキャストブロードキャストサービスの識別子リストは、K個の識別子を含むことがあり、インジケータリストは、J個のインジケータを含むことがあり、ここで、Jは、K未満である。J個のインジケータは、K個の識別子のうちのJ個の識別子に対応し、例えば、最初からJ個の識別子、最後からJ個の識別子、又は、中間にあるJ個の識別子に対応する。これについては限定されない。インジケータに対応しない識別子によって特定されるマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバは、デフォルトで、ブロードバンド端末又はナローバンド端末でありうる。
【0129】
上記の解決策に基づき、サービスを粒度とするインジケーション情報が利用され、それにより、各サービスに対応するレシーバのタイプを、よりフレキシブルに示すことができ、それによって、異なるサービスが異なるレシーバのタイプに対応することのインジケーションを実現する。
【0130】
さらに他の可能な実装において、インジケーション情報は、1つのインジケータを含む。インジケータと、複数のマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には、対応関係が存在する。複数のマルチキャストブロードキャストサービスのそれぞれは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスである。
【0131】
例えば、表5に示すように、インジケータは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含み、かつコアネットワークデバイスによってアクセスネットワークデバイスに送信されるシグナリングで搬送されうる。マルチキャストブロードキャストサービスの識別子リストは、X個の識別子を含むことがある。インジケータは、X個の識別子によって特定されるX個のマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す。
【0132】
【0133】
任意選択で、X個のマルチキャストブロードキャストサービスは、単一のセルの複数のマルチキャストブロードキャストサービスであってよい。代替的に、X個のマルチキャストブロードキャストサービスは、アクセスネットワークデバイスによって管理される複数のセルのマルチキャストブロードキャストサービスであってよい。代替的に、X個のマルチキャストブロードキャストサービスは、コアネットワークデバイスに関連する複数のアクセスネットワークデバイスによって管理される複数のセルのマルチキャストブロードキャストサービスであってよい。これについては、この出願において特に限定されない。
【0134】
この解決策によれば、1つのインジケータは、複数のマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプを示し、それにより、インジケーション情報のシグナリングオーバーヘッドを低減することができる。
【0135】
S503:アクセスネットワークデバイスは、MCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する。それに対応して、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、MCCHをアクセスネットワークデバイスから受信する。
【0136】
MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用される。ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバが、ナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことをインジケーション情報が示すとき、MCCHは、以下の制限のうちの1つ以上を満たす。
【0137】
(1)MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソースが、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【0138】
任意選択で、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソースは、MCCHによって占有できる最大帯域幅であってよい。例えば、第1の周波数ドメインリソースは、CFRであってよく、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソースは、MCCHのCFRである。MCCHのCFRは、MCCHによって占有できる最大帯域幅として理解されうる。
【0139】
(2)MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【0140】
MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、MCCHによって占有される実際の帯域幅である。MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、MCCHのCFRの帯域幅の一部又は全部である。MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅が、MCCHのCFRの帯域幅の一部であるとき、MCCHのCFRは、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えることがある。
【0141】
任意選択で、ステップS503の前に、方法は、アクセスネットワークデバイスがMCCHを決定すること、をさらに含んでよい。
【0142】
この解決策によれば、この出願において、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅がナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、という制限が課される。従って、ナローバンド端末は、MCCHを受信することができる。従って、この制限の下では、アクセスネットワークデバイスがMCCHを一度送信しうるし、ナローバンド端末及びブロードバンド端末の両方がMCCHを受信することができる。アクセスネットワークデバイスが、SIBX、MCCH、及びMTCHを別々に、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するケースと比較し、リソースオーバーヘッドが低減される。
【0143】
加えて、アクセスネットワークデバイスがMCCHを一度だけナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するため、1つのRNTIがMCCHをスクランブルするために利用されてよく、言い換えると、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、1つのRNTIを共有して、RNTIオーバーヘッドを低減しうる。
【0144】
任意選択で、MCCHは、複数のMTCHの構成情報を搬送してよい。そのレシーバがナローバンド端末を含み、かつブロードバンドを含まないマルチキャストブロードキャストサービスは、第1のタイプのサービスと表記され、そのレシーバがブロードバンド端末を含み、かつナローバンド端末を含まないマルチキャストブロードキャストサービスは、第2のタイプのサービスと表記され、そのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むマルチキャストブロードキャストサービスは、第3のタイプのサービスと表記される、と仮定する。この場合、
図6に示すように、複数のMTCHについて、以下の4つのケースが存在しうる。
【0145】
(1)複数のMTCHは、第2のタイプのサービスのMTCHと、第3のタイプのサービスのMTCHとを含む。
【0146】
(2)複数のMTCHは、第1のタイプのサービスのMTCHと、第3のタイプのサービスのMTCHとを含む。
【0147】
(3)複数のMTCHは、第1のタイプのサービスのMTCHと、第2のタイプのサービスのMTCHと、第3のタイプのサービスのMTCHとを含む。
【0148】
(4)複数のMTCHは、第3のタイプのサービスのMTCHを含む。
【0149】
任意選択で、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報が、上記の4つのケースのうちのいずれか1つを満たすとき、MTCHの構成情報の総量は閾値を超えず、その閾値は、MCCHによって搬送される、ブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である。具体的には、MCCHが、第1のタイプのサービスのMTCHの構成情報のみを搬送するか、又は、第2のタイプのサービスのMTCHの構成情報のみを搬送するときの構成の数の上限がXである場合、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報が上記の4つのケースのうちの1つを満たすときの構成データの上限もXである。
【0150】
任意選択で、閾値は、MCCHのトランスポートブロックサイズ(transport block size, TBS)と、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報のデータパケットサイズとに基づいて決定されてよい。
【0151】
MCCHのTBSが制限されるため、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報の量を、無限に増加させることはできない。この解決策によれば、MTCHの構成情報の量が制限され、それによって、MCCHのTBS制限を満たす。
【0152】
図6におけるMTCHの構成情報は、マルチキャストブロードキャストサービスのレシーバのタイプの例証のみのためのものであり、MTCHの構成情報の量は、3に限定されないと理解されうる。
【0153】
任意選択で、MCCHのCFRは、MTCHのCFRと同じであってもよいし、異なっていてもよい。これについては、この出願において特に限定されない。
図7に示すように、MCCHのCFRは、MTCH#2のCFRと同じであり、MTCH#1のCFR及びMTCH#3のCFRとは異なる。MCCHのCFRがMTCHのCFRと同じであるとき、端末の無線周波数(radio frequency, RF)リターン(retuning)が低減されうる。
【0154】
S504:アクセスネットワークデバイスは、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する。それに対応して、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスからターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを受信する。
【0155】
MTCHは、ステップS503におけるターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHであると理解されうる。MTCHは、伝送のためにPDSCHにマッピングされ、MTCHに対応する周波数ドメインリソースは、PDSCHにおける周波数ドメインリソースである。
【0156】
任意選択で、MCCHを受信した後、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHのものであり、かつMCCHで搬送される構成情報を取得してよく、それにより、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、構成情報に基づいて受信することができる。
【0157】
任意選択で、アクセスネットワークデバイスが、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信することは、アクセスネットワークデバイスが、M個のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、N個のMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信することを含んでよく、ここで、N及びMは、正の整数である。
【0158】
可能な実装において、Nの値及びMの値は、1に等しいことがある。このシナリオでは、MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの1つの構成情報を搬送しうる。MTCHに対応し、かつ構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースの帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。これを踏まえ、アクセスネットワークデバイスが、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で送信するとき、ナローバンド端末及びブロードバンド端末の両方が、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを受信しうる。言い換えると、この可能な実装では、そのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むマルチキャストブロードキャストサービスが一度だけ送信され、それによって、リソースオーバーヘッドをさらに低減しうる。
【0159】
他の可能な実装において、Nの値及びMの値は、2に等しいことがある。このシナリオでは、MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの2つの構成情報を搬送しうる。2つの構成情報は、MTCHの構成情報A及びMTCHの構成情報Bと表記される。
【0160】
MTCHに対応し、かつ構成情報Aを利用して構成される周波数ドメインリソースは、周波数ドメインリソースAと表記される。周波数ドメインリソースAは、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。MTCHに対応し、かつ構成情報Bを利用して構成される周波数ドメインリソースは、周波数ドメインリソースBと表記される。周波数ドメインリソースBは、ブロードバンド端末の最大帯域幅能力を超えない。
【0161】
それに対応して、アクセスネットワークデバイスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、周波数ドメインリソースA上で、ナローバンド端末に送信し、ナローバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、周波数ドメインリソースA上で、アクセスネットワークデバイスから受信する。加えて、アクセスネットワークデバイスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、周波数ドメインリソースB上で、ブロードバンド端末に送信し、ブロードバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、周波数ドメインリソースB上で、アクセスネットワークデバイスから受信する。
【0162】
言い換えると、この可能な実装では、アクセスネットワークデバイスが、マルチキャストブロードキャストサービスをナローバンド端末とブロードバンド端末とに別々に送信して、マルチキャストブロードキャストサービスを送信することのフレキシビリティを改善しうる。
【0163】
さらに他の可能な実装において、Nの数及びMの数は、等しくなくてよい。例えば、Nの値は、Mの値より小さい。例えば、Nが1に等しく、Mが2に等しい。言い換えると、アクセスネットワークデバイスは、2つのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、1つのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で送信しうる。代替的に、Nの値は、Mの値より大きくてもよい。NとMとの間の値の関係は、この出願において特に限定されない。
【0164】
上記の解決策では、MCCHが一度送信できるように、MCCHが制限され、それによって、リソースオーバーヘッドを低減する。加えて、この出願は、MTCHが一度送信されるように制限することによってリソースオーバーヘッドを低減するための他のマルチキャストブロードキャストサービス送信方法をさらに提供する。
【0165】
図8は、この出願による他のマルチキャストブロードキャストサービス送信方法を示す。方法は、
図3に示した通信システムに適用されてよく、以下のステップを含む。
【0166】
S801:コアネットワークデバイスは、インジケーション情報を生成する。
【0167】
S802:コアネットワークデバイスは、インジケーション情報をアクセスネットワークデバイスに送信する。それに対応して、アクセスネットワークデバイスは、インジケーション情報をコアネットワークデバイスから受信する。
【0168】
ステップS801及びステップS802の詳細な説明については、ステップS501及びステップS502の関連説明を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0169】
S803:アクセスネットワークデバイスは、第1のMCCHをナローバンド端末に送信する。それに対応して、ナローバンド端末は、第1のMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信する。
【0170】
第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用される。MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。第2の構成情報は、ブロードバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報である。
【0171】
例えば、第1の構成情報及び第2の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHのために同じキャリアを構成するために利用されてよく、それにより、MTCHに対応し、かつ、第1の構成情報及び第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースが同じになる。
【0172】
第1のMCCHのCFR又はスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えないと理解されうる。
【0173】
S804:アクセスネットワークデバイスは、第2のMCCHをブロードバンド端末に送信する。それに対応して、ブロードバンド端末は、第2のMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信する。
【0174】
第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用される。MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。第1の構成情報は、ナローバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報である。
【0175】
第2のMCCHのCFR又はスケジューリング帯域幅は、ブロードバンド端末の最大帯域幅能力を超えないと理解されうる。第2のMCCHのCFRと、ナローバンド端末の最大帯域幅能力との間の関係については限定されない。
【0176】
任意選択で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースは、MTCHのものであり、かつナローバンド端末のためのものであるCFRと、MTCHのものであり、かつブロードバンド端末のためのものであるCFRとの間で重複するリソースの一部又は全部を含むことがある。
【0177】
任意選択で、
図9に示すように、第1のMCCHによって占有される周波数ドメインリソースと、第2のMCCHによって占有される周波数ドメインリソースとの間に重複部分が存在することがある。第1のMCCHにおける重複部分は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの(
図9では構成情報Aによって表される)第1の構成情報を搬送することがあり、第2のMCCHにおける重複部分は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの(
図9では構成情報Bによって表される)第2の構成情報を搬送することがある。加えて、第1のMCCHにおける非重複部分は、第1のタイプのサービスのMTCHの(
図9では構成情報Cによって表される)構成情報を搬送することがあり、第2のMCCHにおける非重複部分は、第2のタイプのサービスのMTCHの(
図9では構成情報Dによって表される)構成情報を搬送することがある。第1のタイプのサービス及び第2のタイプのサービスについては、ステップS503の関連説明を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0178】
ステップS803及びステップS804の実行順序は、この出願において限定されないことに留意すべきである。例えば、ステップS803が最初に実行されてよく、次いで、ステップS804が実行されるか、ステップS804が最初に実行されてよく、次いで、ステップS803が実行されるか、又は、ステップS803及びステップS804が同時に実行されてよい。これについては限定されない。
【0179】
S805:アクセスネットワークデバイスは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する。それに対応して、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、そのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信する。
【0180】
任意選択で、第1のMCCHを受信した後、ナローバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHのものであり、かつ第1のMCCHで搬送される第1の構成情報を取得してよく、それにより、第1の構成情報に基づいて、そのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを受信することができる。ブロードバンド端末は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのものであり、かつ第2のMCCHで搬送される第2の構成情報を取得してよく、それにより、そのMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、第2の構成情報に基づいて、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを受信することができる。
【0181】
この解決策によれば、MTCHに対応し、かつ、そのMTCHのものであってナローバンド端末に送信される構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと、MTCHに対応し、かつ、そのMTCHのものであってブロードバンド端末に送信される構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースとは同じであり、それにより、ナローバンド端末及びブロードバンド端末の両方は、その周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスによって送信されるマルチキャストブロードキャストサービスを受信することができる。従って、そのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むマルチキャストブロードキャストサービスは、一度アクセスネットワークデバイスによって送信されうる。アクセスネットワークデバイスがSIBX、MCCH、及びMTCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に別々に送信するケースと比較し、リソースオーバーヘッドを低減することができる。
【0182】
任意選択で、第1の構成情報は、第1のG-RNTIを含み、第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含む。第1のG-RNTI及び第2のG-RNTIは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される。第1のG-RNTI及び第2のG-RNTIは、同じであってよい。
【0183】
この解決策によれば、同じマルチキャストブロードキャストサービスが、同じ周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信されるとき、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、1つのG-RNTIを共有し、それにより、利用可能なG-RNTIを節約することができる。
【0184】
任意選択で、第1の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのものであり、かつ第1のG-RNRIに対応する第1の識別子を含んでよく、第2の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのものであり、かつ第2のG-RNTIに対応する第2の識別子を含んでよい。第1の識別子と第2の識別子とは同じであってよい。
【0185】
任意選択で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースは、PDCCHによって搬送されるダウンリンク制御情報(downlink control information, DCI)を利用してスケジューリングされる。例えば、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースが、第1のDCIを利用してナローバンド端末のためにスケジューリングされ、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースが、第2のDCIを利用してブロードバンド端末のためにスケジューリングされる。第1のDCIは、第1のPDCCHを利用して搬送される。言い換えると、第1のPDCCHは、第1のDCIを搬送するために利用される。第2のDCIは、第2のPDCCHを利用して搬送される。言い換えると、第2のPDCCHは、第2のPDCCHを搬送するために利用される。
【0186】
任意選択で、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。例えば、第2のPDCCHの複数の候補周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの少なくとも1つの候補周波数ドメイン位置を含むことがある。
【0187】
任意選択で、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とが、制御チャネル要素(control channel elements, CCEs)を利用して表されるとき、リソース要素グループ(resource element groups, REGs)への第1のPDCCH及び第2のPDCCHに対応するCCEのマッピング方式は、いずれの非インターリーブ方式であってもよい。非インターリーブ方式は、制御リソースセット(control resource set, CORESET)におけるパラメータを利用して構成されうる。
【0188】
この解決策によれば、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とが部分的に又は完全に重複するとき、第1のDCI及び第2のDCIが、重複する候補周波数ドメイン位置を占有しうる。具体的には、ナローバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIによって占有される周波数ドメイン位置は、ブロードバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIによって占有される周波数ドメイン位置と同じであってよく、それにより、周波数ドメインリソースのオーバーヘッドを低減することができる。
【0189】
任意選択で、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する。さらに、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との間の重複部分は、1つのスロット内の少なくとも2つの連続するシンボルを含む。
【0190】
例えば、モニタリングスロットは、モニタリング周期、持続時間、及びサーチスペース(search space)のオフセットなどのパラメータを利用して構成されてよく、それにより、少なくとも1つの重複スロットが、第1のPDCCHのモニタリングスロットと第2のPDCCHのモニタリングスロット(slot)との間で存在する。
図10に示すように、第1のPDCCHのモニタリングスロットは、スロット0、スロット1、スロット3、スロット4、スロット6、スロット7、及びスロット9を含む。第2のPDCCHのモニタリングスロットは、スロット1、スロット2、スロット5、スロット6、及びスロット9を含む。重複スロットは、スロット1、スロット6、及びスロット9を含む。
【0191】
さらに、単一のスロットにおけるモニタリングモードは、サーチスペースのスロット内シンボルモニタリングモードと、CORESETの持続時間とを利用して構成されてよく、それにより、少なくとも2つの連続するシンボルが、重複スロットにおいて重複する。
図11に示すように、スロット1内のシンボルが例として利用される。第1のPDCCHのものであり、かつスロット1内にあるモニタリングシンボルは、シンボル0、シンボル1、シンボル4、シンボル5、シンボル8、シンボル9、シンボル12、及びシンボル13を含む。第2のPDCCHのものであり、かつスロット1内にあるモニタリングシンボルは、シンボル0、シンボル1、シンボル2、シンボル5、シンボル6、シンボル7、シンボル10、シンボル11、及びシンボル12を含む。2つの連続する重複シンボルは、シンボル0及びシンボル1である。
【0192】
この解決策によれば、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置とが部分的に又は完全に重複するとき、第1のDCI及び第2のDCIは、重複する候補時間ドメイン位置を占有しうる。具体的には、ナローバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIによって占有される時間ドメイン位置は、ブロードバンド端末のためのターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIによって占有される時間ドメイン位置と同じであってよく、それにより、時間ドメインリソースのオーバーヘッドを低減することができる。
【0193】
任意選択で、第1のDCI及び第2のDCIは、それぞれナローバンド端末及びブロードバンド端末のために、同じ周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される。従って、第1のDCI及び第2のDCIは、同じであってよい。このシナリオでは、アクセスネットワークデバイスは、第1のDCI(又は、第2のDCI)を、第1の時間-周波数リソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信しうる。それに対応して、ナローバンド端末及びブロードバンド端末は、第1のDCI(又は、第2のDCI)を、第1の時間-周波数リソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信する。
【0194】
第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0195】
この解決策によれば、アクセスネットワークデバイスは、同じ時間-周波数リソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に、MTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIを送信しうる。具体的には、ナローバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIと、ブロードバンド端末のためのMTCHに対応する周波数ドメインリソースをスケジューリングするためのDCIとは、同じDCIであり、異なる時間-周波数リソース上で異なるDCIをそれぞれナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信する必要はなく、それにより、スケジューリングリソースオーバーヘッドを低減することができる。
【0196】
上記の実施形態において、コアネットワークデバイスによって実施される方法及び/又はステップは、代替的に、コアネットワークデバイスで利用できるコンポーネント(例えば、プロセッサ、チップ、チップシステム、回路、論理モジュール、又はソフトウェア)によって実施されてよく、アクセスネットワークデバイスによって実施される方法及び/又はステップは、代替的に、アクセスネットワークデバイスで利用できるコンポーネント(例えば、プロセッサ、チップシステム、回路、論理モジュール、又はソフトウェア)によって実施されてよく、そして、端末によって実施される方法及び/又はステップは、代替的に、端末で利用されうるコンポーネント(例えば、プロセッサ、チップ、チップシステム、回路、論理モジュール、又はソフトウェア)によって実施されてよいと理解されうる。
【0197】
上記では、デバイス間のインタラクションの観点から、この出願において提供される解決策について主に説明している。それに対応して、この出願は、通信装置をさらに提供する。通信装置は、上記の方法を実施するように構成される。通信装置は、上記の方法実施形態におけるアクセスネットワークデバイス、又はアクセスネットワークデバイスで利用できるコンポーネントであってもよいし、上記の方法実施形態における端末(ナローバンド端末又はブロードバンド端末)、又は端末で利用できるコンポーネントであってもよいし、上記の方法実施形態におけるコアネットワークデバイス、又はコアネットワークデバイスで利用できるコンポーネントであってもよい。
【0198】
上記の機能を実装するために、通信装置は、各機能を実行するための対応するハードウェア構造及び/又は対応するソフトウェアモジュールを含むと理解されうる。当業者は、この明細書で開示された実施形態において説明される例のユニット及びアルゴリズムステップを組み合わせ、この出願を、ハードウェア、又は、ハードウェアとコンピュータソフトウェアとの組み合わせの形態で実装することができると容易に気づくべきである。機能が、ハードウェアによって実行されるか、コンピュータソフトウェアによって駆動されるハードウェアによって実行されるかは、特定のアプリケーション及び技術的解決策の設計制約に依存する。当業者は、異なる方法を利用して、各特定のアプリケーションのために、説明された機能を実装しうるが、その実装がこの出願の範囲を逸脱するとみなされるべきではない。
【0199】
この出願の実施形態では、通信装置が、上記の方法実施形態に基づいて機能モジュールに分割されてよい。例えば、各機能モジュールは、各対応する機能に基づく分割を通じて取得されてもよいし、2つ以上の機能が1つの処理モジュールに統合されてもよい。統合されたモジュールは、ハードウェアの形態で実装されてもよいし、ソフトウェア機能モジュールの形態で実装されてもよい。この出願の実施形態では、モジュール分割は例であり、単なる論理機能分割に過ぎないことに留意すべきである。実際の実装に際し、他の分割方式が利用されることがある。
【0200】
実装シナリオでは、通信装置が、上記の方法実施形態におけるアクセスネットワークデバイスである例が利用される。
図12は、アクセスネットワークデバイス120の構造の図である。アクセスネットワークデバイス120は、受信モジュール1201と、送信モジュール1202とを含む。
【0201】
いくつかの実施形態では、アクセスネットワークデバイス120は、処理モジュール1203をさらに含むことがある。さらに、アクセスネットワークデバイス120は、プログラム命令及びデータを格納するように構成されたストレージモジュール(
図12では図示せず)をさらに含むことがある。
【0202】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1201及び送信モジュール1202は、まとめてトランシーバモジュールと称されることがある。受信モジュール1201は、受信回路、レシーバ、レシーバデバイス、又は入力インターフェースを含んでよい。送信モジュール1202は、送信回路、トランスミッタ、トランスミッタデバイス、又は出力インターフェースを含んでよい。
【0203】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1201及び送信モジュール1202は、上記の方法実施形態におけるアクセスネットワークデバイスによって実行される受信及び送信ステップをそれぞれ実行するように構成されてよく、及び/又は、この明細書で説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。処理モジュール1203は、上記の方法実施形態におけるアクセスネットワークデバイスによって実行される処理(例えば、決定する)ステップを実行するように構成されてよく、及び/又は、この明細書で説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。
【0204】
可能な実装において、受信モジュール1201は、コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ことを行うように構成される。送信モジュール1202は、MCCHをナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信することであって、MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用され、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ことを行うように構成される。送信モジュール1202は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するようにさらに構成される。
【0205】
任意選択で、送信モジュール1202が、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するように構成されることは、送信モジュール1202が、M個のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、N個のMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信することであって、N及びMは正の整数である、ことを行うように構成されることを含む。
【0206】
任意選択で、処理モジュール1203は、MCCHを生成するように構成される。
【0207】
他の可能な実装において、受信モジュール1201は、コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ことを行うように構成される。送信モジュール1202は、第1のMCCHをナローバンド端末に送信し、第2のMCCHをブロードバンド端末に送信することであって、第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、第2のMCCHは、MTCHの第2の構成情報を搬送するために利用される、ことを行うように構成される。MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである。送信モジュール1202は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するようにさらに構成される。
【0208】
任意選択で、送信モジュール1202は、第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、ナローバンド端末及びブロードバンド端末に送信するようにさらに構成される。第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0209】
上記の方法実施形態におけるステップの全ての関連内容は、対応する機能モジュールの機能説明において引用されうる。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0210】
この出願において、アクセスネットワークデバイス120は、統合方式における分割を通じて得られる機能モジュールの形態で提供される。ここで、「モジュール」は、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、回路、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ及びメモリ、集積論理回路、及び/又は上記の機能を提供することができる他のコンポーネントであってよい。
【0211】
いくつかの実施形態では、ハードウェア実装において、当業者は、アクセスネットワークデバイス120が、
図4に示した通信装置400の形態であってよいと理解しうる。
【0212】
ある例では、
図12の処理モジュール1203の機能/実装プロセスが、メモリ403に格納されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、
図4に示した通信装置400内のプロセッサ401によって実施されうる。
図12の受信モジュール1201及び送信モジュール1202の機能/実装プロセスが、
図4に示した通信装置400内の通信インターフェース404を通じて実施されうる。
【0213】
いくつかの実施形態では、
図12のアクセスネットワークデバイス120がチップ又はチップシステムであるとき、受信モジュール1201及び送信モジュール1202の機能/実装プロセスは、チップ又はチップシステムの入力/出力インターフェース(又は、通信インターフェース)を通じて実施されうるし、処理モジュール1203の機能/実装プロセスが、チップ又はチップシステムのプロセッサ(又は、処理回路)を通じて実施されうる。
【0214】
この実施形態において提供されるアクセスネットワークデバイス120が上記の方法を実行しうるため、アクセスネットワークデバイス120によって得ることができる技術的効果については、上記の方法実施形態を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0215】
実装シナリオでは、通信装置が、上記の方法実施形態におけるナローバンド端末である例が利用される。
図13は、ナローバンド端末130の構造の図である。ナローバンド端末130は、受信モジュール1301を含む。
【0216】
いくつかの実施形態では、ナローバンド端末130は、処理モジュール1302をさらに含むことがある。さらに、ナローバンド端末130は、ストレージモジュール及び送信モジュール(
図13では図示せず)をさらに含んでよい。ストレージモジュールは、プログラム命令及びデータを格納するように構成され、送信モジュールは、送信ステップを実施するように構成される。
【0217】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1301が、受信回路、レシーバ、レシーバデバイス、又は入力インターフェースを含むことがある。
【0218】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1301は、上記の方法実施形態においてナローバンド端末によって実行される受信ステップを実行するようにそれぞれ構成されてよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。処理モジュール1302は、上記の方法実施形態においてナローバンド端末によって実行される処理(例えば、決定する)ステップを実行するように構成されてよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。
【0219】
可能な実装において、受信モジュール1301は、アクセスネットワークデバイスからMCCHを受信することであって、MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用され、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ことを行うように構成される。受信モジュール1301は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。
【0220】
他の可能な実装において、受信モジュール1301は、第1のMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信することであって、第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用される、ことを行うように構成される。MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、第2の構成情報は、ブロードバンド端末のためのMTCHの構成情報である。受信モジュール1301は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。
【0221】
任意選択で、受信モジュール1301は、第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0222】
上記の方法実施形態におけるステップの全ての関連内容は、対応する機能モジュールの機能説明において引用されうる。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0223】
この出願において、ナローバンド端末130は、統合方式における分割を通じて得られる機能モジュールの形態で提供される。ここで、「モジュール」は、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、回路、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ及びメモリ、集積論理回路、及び/又は上記の機能を提供することができる他のコンポーネントであってよい。
【0224】
いくつかの実施形態では、ハードウェア実装において、当業者は、ナローバンド端末130が、
図4に示した通信装置400の形態であってよいと理解しうる。
【0225】
ある例では、
図13の処理モジュール1302の機能/実装プロセスが、メモリ403に格納されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、
図4に示した通信装置400内のプロセッサ401によって実施されうる。
図13の受信モジュール1301及び送信モジュールの機能/実装プロセスが、
図4に示した通信装置400内の通信インターフェース404を通じて実施されうる。
【0226】
いくつかの実施形態では、
図13のナローバンド端末130がチップ又はチップシステムであるとき、受信モジュール1301及び送信モジュールの機能/実装プロセスは、チップ又はチップシステムの入力/出力インターフェース(又は、通信インターフェース)を通じて実施されうるし、処理モジュール1302の機能/実装プロセスが、チップ又はチップシステムのプロセッサ(又は、処理回路)を通じて実施されうる。
【0227】
この実施形態において提供されるナローバンド端末130が上記の方法を実行しうるため、ナローバンド端末130によって得ることができる技術的効果については、上記の方法実施形態を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0228】
実装シナリオでは、通信装置が、上記の方法実施形態におけるブロードバンド端末である例が利用される。
図14は、ブロードバンド端末140の構造の図である。ブロードバンド端末140は、受信モジュール1401を含む。
【0229】
いくつかの実施形態では、ブロードバンド端末140は、処理モジュール1402をさらに含むことがある。さらに、ブロードバンド端末140は、ストレージモジュール及び送信モジュール(
図14では図示せず)をさらに含んでよい。ストレージモジュールは、プログラム命令及びデータを格納するように構成され、送信モジュールは、送信ステップを実施するように構成される。
【0230】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1401が、受信回路、レシーバ、レシーバデバイス、又は入力インターフェースを含むことがある。
【0231】
いくつかの実施形態では、受信モジュール1401は、上記の方法実施形態においてブロードバンド端末によって実行される受信ステップを実行するようにそれぞれ構成されてよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。処理モジュール1402は、上記の方法実施形態においてブロードバンド端末によって実行される処理(例えば、決定する)ステップを実行するように構成されてよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。
【0232】
可能な実装において、受信モジュール1401は、アクセスネットワークデバイスからMCCHを受信することであって、MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの構成情報を搬送するために利用され、MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又はMCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ブロードバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ことを行うように構成される。受信モジュール1401は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。
【0233】
他の可能な実装において、受信モジュール1401は、第2のMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信することであって、第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用される、ことを行うように構成される。MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、第1の構成情報は、ナローバンド端末のためのMTCHの構成情報である。受信モジュール1401は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。
【0234】
任意選択で、受信モジュール1401は、第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、アクセスネットワークデバイスから受信するようにさらに構成される。第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補周波数ドメイン位置と第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置される。第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される。
【0235】
上記の方法実施形態におけるステップの全ての関連内容は、対応する機能モジュールの機能説明において引用されうる。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0236】
この出願において、ブロードバンド端末140は、統合方式における分割を通じて得られる機能モジュールの形態で提供される。ここで、「モジュール」は、特定用途向け集積回路(application-specific integrated circuit, ASIC)、回路、1つ以上のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するプロセッサ及びメモリ、集積論理回路、及び/又は上記の機能を提供することができる他のコンポーネントであってよい。
【0237】
いくつかの実施形態では、ハードウェア実装において、当業者は、ブロードバンド端末140が、
図4に示した通信装置400の形態であってよいと理解しうる。
【0238】
ある例では、
図14の処理モジュール1402の機能/実装プロセスが、メモリ403に格納されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、
図4に示した通信装置400内のプロセッサ401によって実施されうる。
図14の受信モジュール1401及び送信モジュールの機能/実装プロセスが、
図4に示した通信装置400内の通信インターフェース404を通じて実施されうる。
【0239】
いくつかの実施形態では、
図14のブロードバンド端末140がチップ又はチップシステムであるとき、受信モジュール1401及び送信モジュールの機能/実装プロセスは、チップ又はチップシステムの入力/出力インターフェース(又は、通信インターフェース)を通じて実施されうるし、処理モジュール1402の機能/実装プロセスが、チップ又はチップシステムのプロセッサ(又は、処理回路)を通じて実施されうる。
【0240】
この実施形態において提供されるブロードバンド端末140が上記の方法を実行しうるため、ブロードバンド端末140によって得ることができる技術的効果については、上記の方法実施形態を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0241】
実装シナリオでは、通信装置が、上記の方法実施形態におけるコアネットワークデバイスである例が利用される。
図15は、コアネットワークデバイス150の構造の図である。コアネットワークデバイス150は、処理モジュール1501及びトランシーバモジュール1502を含む。
【0242】
いくつかの実施形態では、コアネットワークデバイス150は、プログラム命令及びデータを格納するように構成されたストレージモジュール(
図15では図示せず)をさらに含むことがある。
【0243】
いくつかの実施形態では、トランシーバモジュール1502は、トランシーバユニットと称されることもある。トランシーバモジュール1502は、トランシーバ回路、トランシーバマシン、トランシーバ、又は通信インターフェースを含んでよい。
【0244】
いくつかの実施形態では、トランシーバモジュール1502は、上記の方法実施形態においてコアネットワークデバイスによって実行される受信及び送信ステップを実行するようにそれぞれ構成された受信モジュール及び送信モジュールを含んでよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。処理モジュール1501は、上記の方法実施形態においてコアネットワークデバイスによって実行される処理(例えば、生成する)ステップを実行するように構成されてよく、及び/又は、この明細書において説明されている技術の他のプロセスをサポートするように構成されてよい。
【0245】
可能な実装において、処理モジュール1501は、インジケーション情報を生成することであって、インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ことを行うように構成される。トランシーバモジュール1502は、インジケーション情報をアクセスネットワークデバイスに送信するように構成される。
【0246】
上記の方法実施形態におけるステップの全ての関連内容は、対応する機能モジュールの機能説明において引用されうる。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0247】
いくつかの実施形態では、ハードウェア実装において、当業者は、コアネットワークデバイス150が、
図4に示した通信装置400の形態であってよいと理解しうる。
【0248】
ある例では、
図15の処理モジュール1501の機能/実装プロセスが、メモリ403に格納されたコンピュータ実行可能命令を呼び出すことによって、
図4に示した通信装置400内のプロセッサ401によって実施されうる。
図15のトランシーバモジュール1502の機能/実装プロセスが、
図4に示した通信装置400内の通信インターフェース404を通じて実施されうる。
【0249】
いくつかの実施形態では、
図15のコアネットワークデバイス150がチップ又はチップシステムであるとき、トランシーバモジュール1502の機能/実装プロセスは、チップ又はチップシステムの入力/出力インターフェース(又は、通信インターフェース)を通じて実施されうるし、処理モジュール1501の機能/実装プロセスが、チップ又はチップシステムのプロセッサ(又は、処理回路)を通じて実施されうる。
【0250】
この実施形態において提供されるコアネットワークデバイス150が上記の方法を実行しうるため、コアネットワークデバイス150によって得ることができる技術的効果については、上記の方法実施形態を参照されたい。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0251】
いくつかの実施形態では、この出願の実施形態は、通信装置をさらに提供する。通信装置は、上記の方法実施形態のいずれか1つにおける方法を実施するように構成されたプロセッサを含む。
【0252】
可能な実装において、通信装置は、メモリをさらに含む。メモリは、必要なプログラム命令及び必要なデータを格納するように構成される。プロセッサは、メモリに格納されたプログラムコードを呼び出して、上記の方法実施形態のいずれか1つにおける方法を実行するように、通信装置に指示しうる。もちろん、通信装置は、メモリを含まないことがある。
【0253】
他の可能な実装では、通信装置は、インターフェース回路をさらに含む。インターフェース回路は、コード/データ読み取り/書き込みインターフェース回路であり、インターフェース回路は、コンピュータ実行可能命令(コンピュータ実行可能命令は、メモリに格納され、メモリから直接的に又は他のコンポーネントを介して読み出されうる)を受信し、コンピュータ実行可能命令をプロセッサに伝送するように構成される。
【0254】
さらに他の可能な実装では、通信装置は、通信インターフェースをさらに含む。通信インターフェースは、通信装置以外のモジュールと通信するように構成される。
【0255】
通信装置は、チップ又はチップシステムであってよいと理解されうる。通信装置がチップシステムであるとき、通信装置は、チップを含んでもよいし、チップと他の別個のコンポーネントとを含んでもよい。これについては、この出願の実施形態において特に限定されない。
【0256】
この出願は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラム又は命令を格納する。コンピュータプログラム又は命令がコンピュータによって実行されるとき、上記の方法実施形態のうちのいずれか1つにおける機能が実装される。
【0257】
この出願は、コンピュータプログラム製品をさらに提供する。コンピュータプログラム製品がコンピュータによって実行されるとき、上記の方法実施形態のうちのいずれか1つにおける機能が実装される。
【0258】
当業者は、便利で簡潔な説明のために、上記のシステム、装置、及びユニットの詳細な稼働プロセスについては、上記の方法実施形態における対応するプロセスを参照することを理解しうる。詳細については、ここでは再度説明されない。
【0259】
この出願において説明されたシステム、装置、及び方法は、代替的に、他の方式で実施されうることが理解されうる。例えば、上述した装置実施形態は単なる例に過ぎない。例えば、ユニットへの分割は、単なる論理機能分割であり、実際の実装の際には他の分割方式であってよい。例えば、複数のユニット又はコンポーネントは、結合されてもよいし、他のシステムに統合されてもよく、又は、一部の特徴が省略されてもよく又は実行されなくてもよい。加えて、表示された又は論述された相互結合又は直接結合又は通信接続は、いくつかのインターフェースを通じて実装されてよい。装置又はユニット間の間接結合又は通信接続は、電子的な形態、機械的な形態、又は他の形態で実装されてよい。
【0260】
別々のコンポーネントとして説明されたユニットは、物理的に別々であってもよいし、そうでなくてもよく、即ち、1つの場所に一緒に配置されてもよいし、複数のネットワークユニット上に分散されてもよい。ユニットとして表示されたコンポーネントは、物理的なユニットであってもよいし、そうでなくてもよい。ユニットの一部又は全部は、実施形態の解決策の目的を達成するために、実際の要件に基づいて選択されてよい。
【0261】
加えて、この出願の実施形態における機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよいし、ユニットのそれぞれが物理的に単独で存在してもよいし、2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。
【0262】
上記の実施形態の全部又は一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせを利用して実施されうる。ソフトウェアプログラムが、実施形態を実施するために利用されるとき、実施形態は、完全に又は部分的に、コンピュータプログラム製品の形態で実装されうる。コンピュータプログラム製品は、1つ以上のコンピュータ命令を含む。コンピュータプログラム命令がコンピュータ上にロードされて実行されるとき、この出願の実施形態に従って、説明された手順又は機能が全部又は部分的に生成される。コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、コンピュータネットワーク、又は他のプログラマブル装置であってよい。コンピュータ命令は、コンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよいし、コンピュータ可読記憶媒体から他のコンピュータ可読記憶媒体へと伝送されてもよい。例えば、コンピュータ命令は、ウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンターから、他のウェブサイト、コンピュータ、サーバ、又はデータセンターへと、有線(例えば、同軸ケーブル、光ファイバ、又はデジタルサブスクライバ回線(digital subscriber line, DSL))又は無線(例えば、赤外線、ラジオ波、又はマイクロ波)方式で伝送されることがある。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってもよいし、サーバ又はデータセンタなどの、1つ以上の利用可能な媒体を統合するデータストレージデバイスであってもよい。利用可能な媒体は、磁気媒体(例えば、フロッピーディスク、ハードディスクドライブ、又は磁気テープ)、光学媒体(例えば、DVD)、又は半導体媒体(例えば、ソリッドステートドライブ(solid-state disk, SSD))などであってよい。この出願の実施形態では、コンピュータは、上記の装置を含んでよい。
【0263】
この出願では実施形態を参照して説明されているけれども、保護を主張するこの出願を実施するプロセスでは、当業者は、添付図、開示内容、及び添付の特許請求の範囲を見ることによって、開示された実施形態の他の変形を理解して実施しうる。特許請求の範囲では、「含む」(comprising)は、他のコンポーネント又は他のステップを排除せず、「a」又は「one」は、「複数」のケースを排除しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲に列挙されたいくつかの機能を実装しうる。互いに異なる従属請求項には、いくつかの方策が記録されているが、これは、良好な効果を作り出すために、これらの方策を結合することができないことを意味するものではない。
【0264】
この出願は、具体的な特徴及びその実施形態を参照しながら説明されているが、この出願の思想及び範囲を逸脱することなく、この出願に対し、様々な修正及び組み合わせを行いうることは明らかである。それに対応して、明細書及び添付図は、添付の特許請求の範囲によって画定されるこの出願の単なる例示説明であり、この出願の範囲をカバーする修正、変形、組み合わせ、又は等価物のいずれか又は全てと考えられる。当業者は、この出願の思想及び範囲を逸脱することなく、この出願に対し、様々な修正及び変形を行うことができることは明らかである。このように、この出願は、これらの修正及び変形が、この出願の特許請求の範囲によって画定される保護の範囲及びそれらの等価技術に収まる限り、この出願のこれらの修正及び変形をカバーすることを意図している。
【手続補正書】
【提出日】2024-07-09
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
マルチキャストブロードキャストサービス送信方法であって、前記方法は、
コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、
マルチキャスト制御チャネルMCCHを前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記MCCHは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの構成情報を搬送するために利用され、前記MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又は前記MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、前記ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップと
を含む、方法。
【請求項2】
前記インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含み、前記少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、前記少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記MTCHのものであり、かつ前記MCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、前記閾値は、前記MCCHによって搬送される、前記ブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である、
請求項
1に記載の方法。
【請求項4】
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信する前記ステップは、
M個のターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、N個のMTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、N及びMは正の整数である、ステップを含む、
請求項
1に記載の方法。
【請求項5】
前記MCCHに対応する前記第1の周波数ドメインリソースは、前記MCCHによって占有できる最大帯域幅である、
請求項
1に記載の方法。
【請求項6】
マルチキャストブロードキャストサービス送信方法であって、前記方法は、
コアネットワークデバイスからインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むことを示す、ステップと、
第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHを前記ナローバンド端末に送信し、第2のMCCHを前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記第1のMCCHは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、前記第2のMCCHは、前記MTCHの第2の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ前記第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じである、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップと
を含む、方法。
【請求項7】
前記インジケーション情報は、少なくとも1つのインジケータを含み、前記少なくとも1つのインジケータと、少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスの識別子との間には対応関係が存在し、前記少なくとも1つのマルチキャストブロードキャストサービスは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを含む、
請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、前記第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、前記第1のG-RNTIは、前記第2のG-RNTIと同じであり、前記第1のG-RNTI及び前記第2のG-RNTIは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される、
請求項
6に記載の方法。
【請求項9】
第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複し、
前記第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、前記第1のDCIは、前記ナローバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用され、
前記第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、前記第2のDCIは、前記ブロードバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される、
請求項
6に記載の方法。
【請求項10】
前記第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、前記第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する、
請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記第1のDCIは、前記第2のDCIと同じであり、前記方法は、
前記第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、前記ナローバンド端末及び前記ブロードバンド端末に送信するステップであって、前記第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置され、前記第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される、ステップをさらに含む、
請求項10に記載の方法。
【請求項12】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、
アクセスネットワークデバイスからマルチキャスト制御チャネルMCCHを受信するステップであって、前記MCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの構成情報を搬送するために利用され、前記MCCHに対応する第1の周波数ドメインリソース又は前記MCCHによって占有されるスケジューリング帯域幅は、ナローバンド端末の最大帯域幅能力を超えない、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項13】
前記MTCHのものであり、かつ前記MCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、前記閾値は、前記MCCHがブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のためのMTCH構成を搬送するときの、前記ブロードバンド端末又は前記ナローバンド端末のための前記MTCH構成の数の上限である、
請求項12に記載の方法。
【請求項14】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、ナローバンド端末に適用され、前記方法は、
第1のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第1のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第1の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、前記第2の構成情報は、前記MTCHのものであり、かつブロードバンド端末のためのものである構成情報である、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項15】
マルチキャストブロードキャストサービス受信方法であって、前記方法は、ブロードバンド端末に適用され、前記方法は、
第2のマルチキャスト制御チャネルMCCHをアクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第2のMCCHは、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのマルチキャストトラフィックチャネルMTCHの第2の構成情報を搬送するために利用され、前記MTCHに対応し、かつ前記第2の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースは、前記MTCHに対応し、かつ第1の構成情報を利用して構成される周波数ドメインリソースと同じであり、前記第1の構成情報は、前記MTCHのものであり、かつナローバンド端末のためのものである構成情報である、ステップと、
前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスを、前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップと
を含む、方法。
【請求項16】
前記第1の構成情報は、第1のグループ無線ネットワーク一時識別子G-RNTIを含み、前記第2の構成情報は、第2のG-RNTIを含み、前記第1のG-RNTIは、前記第2のG-RNTIと同じであり、前記第1のG-RNTI及び前記第2のG-RNTIは、前記ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスをスクランブルするために利用される、
請求項
14に記載の方法。
【請求項17】
第1の物理ダウンリンク制御チャネルPDCCHの候補周波数ドメイン位置と、第2のPDCCHの候補周波数ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複し、
前記第1のPDCCHは、第1のダウンリンク制御情報DCIを搬送するために利用され、前記第1のDCIは、前記ナローバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用され、
前記第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用され、前記第2のDCIは、前記ブロードバンド端末のための前記MTCHに対応する前記周波数ドメインリソースをスケジューリングするために利用される、
請求項
14に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のPDCCHの候補時間ドメイン位置と、前記第2のPDCCHの候補時間ドメイン位置とは、部分的に又は完全に重複する、
請求項17に記載の方法。
【請求項19】
前記第1のDCIは、前記第2のDCIと同じであり、前記方法は、
第1のDCIを、第1の時間-周波数リソース上で、前記アクセスネットワークデバイスから受信するステップであって、前記第1の時間-周波数リソースの周波数ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補周波数ドメイン位置との重複部分に配置され、前記第1の時間-周波数リソースの時間ドメイン位置は、前記第1のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置と前記第2のPDCCHの前記候補時間ドメイン位置との重複部分に配置される、ステップをさらに含む、
請求項18に記載の方法。
【請求項20】
通信装置であって、前記通信装置は、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたモジュールを含むか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたモジュールを含む、
通信装置。
【請求項21】
通信装置であって、前記通信装置は、少なくとも1つのプロセッサを含み、
前記プロセッサは、コンピュータプログラム又は命令を実行して、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実施するか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成されている、
通信装置。
【請求項22】
命令を含むコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が通信装置上で実行されるとき、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法が実行されるか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法が実行される、
コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項23】
通信システムであって、前記通信システムは、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたアクセスネットワークデバイスと、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成された端末とを含む、
通信システム。
【請求項24】
コンピュータプログラ
ムであって、前記コンピュータプログラ
ムは、コンピュータ命令を含み、前記コンピュータ命令の一部又は全部がコンピュータ上で実行されるとき、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法が実行されるか、又は、請求項12~19のいずれか1項に記載の方法が実行される、
コンピュータプログラ
ム。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0021】
第2の態様に関連し、第2の態様の可能な実装では、第1の周波数ドメインリソースは、共通周波数リソースCFRである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0022】
第2の態様に関連し、第2の態様の可能な実装では、MTCHのものであり、かつMCCHによって搬送される構成情報の総量は、閾値を超えず、閾値は、MCCHがブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成を搬送するときの、ブロードバンド端末又はナローバンド端末のためのMTCH構成の数の上限である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0096
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0096】
例えば、この出願における端末、アクセスネットワークデバイス、及びコアネットワークデバイスに関する機能は、
図4の通信
装置400によって実現されうる。
図4は、この出願の実施形態による通信
装置400の構造の図である。通信
装置400は、1つ以上のプロセッサ401と、少なくとも1つの通信インターフェースを含み(
図4は単なる例であり、通信インターフェース404及び1つのプロセッサ401が含まれる例が説明のために利用されている)、任意選択で、通信ライン402及びメモリ403をさらに含んでよい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0104
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0104】
具体的な実装に際し、実施形態では、通信装置400は、出力デバイス405及び入力デバイス406をさらに含んでよい。出力デバイス405は、プロセッサ401と通信し、複数の方式で情報を表示しうる。例えば、出力デバイス405は、液晶ディスプレイ(liquid crystal display, LCD)、発光ダイオード(light emitting diode, LED)ディスプレイデバイス、カソードレイチューブ(cathode ray tube, CRT)ディスプレイデバイス、又はプロジェクタ(projector)であってよい。入力デバイス406は、プロセッサ401と通信し、複数の方式で、ユーザの入力を受け付けうる。例えば、入力デバイス406は、マウス、キーボード、タッチスクリーンデバイス、又はセンサデバイスであってよい。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0144
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0144】
任意選択で、MCCHは、複数のMTCHの構成情報を搬送してよい。そのレシーバがナローバンド端末を含み、かつブロードバンド
端末を含まないマルチキャストブロードキャストサービスは、第1のタイプのサービスと表記され、そのレシーバがブロードバンド端末を含み、かつナローバンド端末を含まないマルチキャストブロードキャストサービスは、第2のタイプのサービスと表記され、そのレシーバがナローバンド端末及びブロードバンド端末を含むマルチキャストブロードキャストサービスは、第3のタイプのサービスと表記される、と仮定する。この場合、
図6に示すように、複数のMTCHについて、以下の4つのケースが存在しうる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0184
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0184】
任意選択で、第1の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのものであり、かつ第1のG-RNTIに対応する第1の識別子を含んでよく、第2の構成情報は、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのものであり、かつ第2のG-RNTIに対応する第2の識別子を含んでよい。第1の識別子と第2の識別子とは同じであってよい。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0185
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0185】
任意選択で、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースは、PDCCHによって搬送されるダウンリンク制御情報(downlink control information, DCI)を利用してスケジューリングされる。例えば、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースが、第1のDCIを利用してナローバンド端末のためにスケジューリングされ、ターゲットマルチキャストブロードキャストサービスのMTCHに対応する周波数ドメインリソースが、第2のDCIを利用してブロードバンド端末のためにスケジューリングされる。第1のDCIは、第1のPDCCHを利用して搬送される。言い換えると、第1のPDCCHは、第1のDCIを搬送するために利用される。第2のDCIは、第2のPDCCHを利用して搬送される。言い換えると、第2のPDCCHは、第2のDCIを搬送するために利用される。
【国際調査報告】