(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-05
(54)【発明の名称】GOA回路及び表示パネル
(51)【国際特許分類】
G09G 3/20 20060101AFI20241128BHJP
【FI】
G09G3/20 622B
G09G3/20 680G
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2023574143
(86)(22)【出願日】2023-06-29
(85)【翻訳文提出日】2023-11-30
(86)【国際出願番号】 CN2023103848
(87)【国際公開番号】W WO2024109049
(87)【国際公開日】2024-05-30
(31)【優先権主張番号】202211468180.7
(32)【優先日】2022-11-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517333336
【氏名又は名称】武漢華星光電半導体顕示技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】WUHAN CHINA STAR OPTOELECTRONICS SEMICONDUCTOR DISOLAY TECHNOLOGY CO.,LTD
【住所又は居所原語表記】305 Room,Building C5 Biolake of Optics Valley,No.666 Gaoxin Avenue,.Wuhan East Lake High-tech Development Zone Wuhan,Hubei 430079 China
(74)【代理人】
【識別番号】100118256
【氏名又は名称】小野寺 隆
(74)【代理人】
【識別番号】100166338
【氏名又は名称】関口 正夫
(72)【発明者】
【氏名】李 波
【テーマコード(参考)】
5C080
【Fターム(参考)】
5C080AA10
5C080BB05
5C080DD22
5C080FF11
5C080JJ02
5C080JJ03
5C080JJ04
5C080JJ06
(57)【要約】
本願の実施例で提供されるGOA回路及び表示パネルでは、該GOA回路は、多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、開始ステージのGOAユニット以外、GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、ここで、第1出力モジュールは、第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、第2出力モジュールは、第2現ステージ走査信号を出力するために用いられる。該GOA回路では、ベゼルに対するGOAの占められるスペースを低減することができる。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、前記GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、
前記第1出力制御モジュールは、前ステージ走査信号入力端及び第1ノードに電気的に接続されており、前記第1ノードの電位を制御するために用いられ、
前記第2出力制御モジュールは、前記前ステージ走査信号入力端及び第2ノードに電気的に接続されており、前記第2ノードの電位を制御するために用いられ、
前記第1出力モジュールは、前記第1ノード、前記第2ノード及び第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、
前記第2出力モジュールは、前記第1ノード及び第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第2現ステージ走査信号を出力するために用いられ、
ここで、前記第1現ステージ走査信号と前記第2現ステージ走査信号の位相が反対である、GOA回路。
【請求項2】
前記第2出力モジュールは、第1トランジスタ及び第2トランジスタを含み、前記第1トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第1トランジスタの第1電極は、基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第1トランジスタの第2電極は、前記第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第2トランジスタのゲートは、前記第1出力モジュールに電気的に接続され、前記第2トランジスタの第1電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第2トランジスタの第2電極は、前記第1トランジスタの第2電極に電気的に接続される、請求項1に記載のGOA回路。
【請求項3】
前記第2トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続される、請求項2に記載のGOA回路。
【請求項4】
前記第1トランジスタはP型トランジスタであり、前記第2トランジスタはN型トランジスタである、請求項3に記載のGOA回路。
【請求項5】
前記第2トランジスタのゲートは、前記第2ノードに電気的に接続される、請求項2に記載のGOA回路。
【請求項6】
前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタはいずれもP型トランジスタである、請求項5に記載のGOA回路。
【請求項7】
前記第1出力制御モジュールは、第3トランジスタを含み、前記第3トランジスタのゲートは、第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第1電極は、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第2電極は、前記第1ノードに電気的に接続される、請求項1に記載のGOA回路。
【請求項8】
前記第2出力制御モジュールは、第4トランジスタ、第5トランジスタ、第6トランジスタ、第7トランジスタ及び第1キャパシタを含み、前記第4トランジスタのゲートは、第3ノードSに電気的に接続され、前記第4トランジスタの第1電極は、第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第4トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、
前記第5トランジスタのゲートは、第2クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第5トランジスタの第1電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、前記第5トランジスタの第2電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、
前記第6トランジスタのゲートは、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第1電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第2電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、
前記第7トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第7トランジスタの第1電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第7トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、
前記第1キャパシタの一端は、前記第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第1キャパシタの他端は、前記第3ノードに電気的に接続される、請求項1に記載のGOA回路。
【請求項9】
前記第1出力モジュールは、第8トランジスタ、第9トランジスタ、第10トランジスタ、第2キャパシタ及び第3キャパシタを含み、前記第8トランジスタのゲートは、基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第8トランジスタの第1電極は、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第8トランジスタの第2電極は、第4ノードに電気的に接続され、
前記第9トランジスタのゲートは、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第9トランジスタの第1電極は、前記基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第9トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、ここで、前記第1現ステージ走査信号出力端は後ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、
前記第10トランジスタのゲートは、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第10トランジスタの第1電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第10トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第2キャパシタの一端は、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第2キャパシタの他端は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第3キャパシタの一端は、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第3キャパシタの他端は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続される、請求項1に記載のGOA回路。
【請求項10】
前記第1出力モジュールは、第11トランジスタをさらに含み、前記第11トランジスタのゲートは、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第11トランジスタの第1電極は、前記第9トランジスタの第2電極に電気的に接続され、前記第11トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続される、請求項9に記載のGOA回路。
【請求項11】
前記第1出力制御モジュールは、第3トランジスタを含み、前記第3トランジスタのゲートは、第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第1電極は、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第2電極は、前記第1ノードに電気的に接続され、
前記第2出力制御モジュールは、第4トランジスタ、第5トランジスタ、第6トランジスタ、第7トランジスタ及び第1キャパシタを含み、前記第4トランジスタのゲートは、第3ノードに電気的に接続され、前記第4トランジスタの第1電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第4トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第5トランジスタのゲートは、第2クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第5トランジスタの第1電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、前記第5トランジスタの第2電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタのゲートは、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第1電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第2電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、前記第7トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第7トランジスタの第1電極は、前記基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第7トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第1キャパシタの一端は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第1キャパシタの他端は、前記第3ノードに電気的に接続され、
前記第1出力モジュールは、第8トランジスタ、第9トランジスタ、第10トランジスタ、第2キャパシタ及び第3キャパシタを含み、前記第8トランジスタのゲートは、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第8トランジスタの第1電極は、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第8トランジスタの第2電極は、第4ノードに電気的に接続され、前記第9トランジスタのゲートは、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第9トランジスタの第1電極は、前記第2クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第9トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、前記第10トランジスタのゲートは、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第10トランジスタの第1電極は、基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第10トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、前記第2キャパシタの一端は、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第2キャパシタの他端は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、前記第3キャパシタの一端は、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第3キャパシタの他端は、前記基準高レベル信号入力端に電気的に接続される、請求項4に記載のGOA回路。
【請求項12】
表示領域と前記表示領域縁部に集積して設けられるGOA回路とを含み、前記GOAユニットは、多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、前記GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、
前記第1出力制御モジュールは、前ステージ走査信号入力端及び第1ノードに電気的に接続されており、前記第1ノードの電位を制御するために用いられ、
前記第2出力制御モジュールは、前記前ステージ走査信号入力端及び第2ノードに電気的に接続されており、前記第2ノードの電位を制御するために用いられ、
前記第1出力モジュールは、前記第1ノード、前記第2ノード及び第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、
前記第2出力モジュールは、前記第1ノード及び第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第2現ステージ走査信号を出力するために用いられ、
ここで、前記第1現ステージ走査信号と前記第2現ステージ走査信号の位相が反対である、表示パネル。
【請求項13】
前記第2出力モジュールは、第1トランジスタ及び第2トランジスタを含み、前記第1トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第1トランジスタの第1電極は、基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第1トランジスタの第2電極は、前記第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第2トランジスタのゲートは、前記第1出力モジュールに電気的に接続され、前記第2トランジスタの第1電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第2トランジスタの第2電極は、前記第1トランジスタの第2電極に電気的に接続される、請求項12に記載の表示パネル。
【請求項14】
前記第2トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続される、請求項13に記載の表示パネル。
【請求項15】
前記第1トランジスタはP型トランジスタであり、前記第2トランジスタはN型トランジスタである、請求項14に記載の表示パネル。
【請求項16】
前記第2トランジスタのゲートは、前記第2ノードに電気的に接続される、請求項13に記載の表示パネル。
【請求項17】
前記第1トランジスタ及び前記第2トランジスタはいずれもP型トランジスタである、請求項16に記載の表示パネル。
【請求項18】
前記第1出力制御モジュールは、第3トランジスタを含み、前記第3トランジスタのゲートは、第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第1電極は、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第3トランジスタの第2電極は、前記第1ノードに電気的に接続される、請求項12に記載の表示パネル。
【請求項19】
前記第2出力制御モジュールは、第4トランジスタ、第5トランジスタ、第6トランジスタ、第7トランジスタ及び第1キャパシタを含み、前記第4トランジスタのゲートは、第3ノードSに電気的に接続され、前記第4トランジスタの第1電極は、第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第4トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、
前記第5トランジスタのゲートは、第2クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第5トランジスタの第1電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、前記第5トランジスタの第2電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、
前記第6トランジスタのゲートは、前記前ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第1電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第6トランジスタの第2電極は、前記第3ノードに電気的に接続され、
前記第7トランジスタのゲートは、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第7トランジスタの第1電極は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第7トランジスタの第2電極は、前記第2ノードに電気的に接続され、
前記第1キャパシタの一端は、前記第1クロック信号入力端に電気的に接続され、前記第1キャパシタの他端は、前記第3ノードに電気的に接続される、請求項12に記載の表示パネル。
【請求項20】
前記第1出力モジュールは、第8トランジスタ、第9トランジスタ、第10トランジスタ、第2キャパシタ及び第3キャパシタを含み、前記第8トランジスタのゲートは、基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第8トランジスタの第1電極は、前記第1ノードに電気的に接続され、前記第8トランジスタの第2電極は、第4ノードに電気的に接続され、
前記第9トランジスタのゲートは、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第9トランジスタの第1電極は、前記基準高レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第9トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、ここで、前記第1現ステージ走査信号出力端は後ステージ走査信号入力端に電気的に接続され、
前記第10トランジスタのゲートは、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第10トランジスタの第1電極は、基準低レベル信号入力端に電気的に接続され、前記第10トランジスタの第2電極は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第2キャパシタの一端は、前記第4ノードに電気的に接続され、前記第2キャパシタの他端は、前記第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続され、
前記第3キャパシタの一端は、前記第2ノードに電気的に接続され、前記第3キャパシタの他端は、前記基準低レベル信号入力端に電気的に接続される、請求項12に記載の表示パネル。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、表示の技術分野に関し、具体的には、GOA回路及び表示パネルに関する。
【背景技術】
【0002】
アレイ基板行駆動(Gate Driver On Array,GOAと略称される)は、従来の薄膜トランジスタ液晶ディスプレイアレイプロセスを用いてゲート(Gate)行走査駆動信号回路をアレイ基板に作製し、ゲートを行ごとに走査することを実現する駆動方式である。
【0003】
従来のGOA回路は、低温多結晶酸化物表示技術を採用し、該技術では、低温ポリシリコン薄膜トランジスタと酸化物薄膜トランジスタが組み合わせられているため、表示パネルは高駆動性能及び低電力消費の特徴を兼ね備えることができる。しかし、低温多結晶酸化物表示技術では、順・逆方向走査信号を出力するために、カスケード接続されているより多くのGOAユニットが必要であり、その結果、表示パネルのベゼルが広くなる。
【0004】
ディスプレイに対する更なる狭ベゼル化の視覚的要件が増えており、それに伴って、表示パネルの更なる狭ベゼル化又はベゼルレスの設計を可能にするように、ベゼルに対するGOA回路の占められるスペースをどのように低減するかは、早急に解決すべき問題となっている。
【発明の概要】
【0005】
本願の実施例は、ベゼルに対するGOA回路の占められるスペースを低減するために、GOA回路及び表示パネルを提供することを目的とする。
【0006】
一側面において、本願の実施例はGOA回路を提供し、多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、前記GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、前記第1出力制御モジュールは、前ステージ走査信号入力端及び第1ノードに電気的に接続されており、前記第1ノードの電位を制御するために用いられ、前記第2出力制御モジュールは、前記前ステージ走査信号入力端及び第2ノードに電気的に接続されており、前記第2ノードの電位を制御するために用いられ、前記第1出力モジュールは、前記第1ノード、前記第2ノード及び第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、前記第2出力モジュールは、前記第1ノード及び第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第2現ステージ走査信号を出力するために用いられ、ここで、前記第1現ステージ走査信号と前記第2現ステージ走査信号の位相が反対である。
【0007】
別の側面において、本願は、表示パネルを提供し、表示領域と前記表示領域縁部に集積して設けられる上述したGOA回路とを含み、前記GOAユニットは、多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、前記GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、前記第1出力制御モジュールは、前ステージ走査信号入力端及び第1ノードに電気的に接続されており、前記第1ノードの電位を制御するために用いられ、前記第2出力制御モジュールは、前記前ステージ走査信号入力端及び第2ノードに電気的に接続されており、前記第2ノードの電位を制御するために用いられ、前記第1出力モジュールは、前記第1ノード、前記第2ノード及び第1現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、前記第2出力モジュールは、前記第1ノード及び第2現ステージ走査信号出力端に電気的に接続されており、第2現ステージ走査信号を出力するために用いられ、ここで、前記第1現ステージ走査信号と前記第2現ステージ走査信号の位相が反対である。
【発明の効果】
【0008】
本願の実施例で提供されるGOA回路及び表示パネルにおいて、該GOA回路は、多ステージカスケード接続して設けられるGOAユニットを含み、開始ステージのGOAユニット以外、前記GOAユニットは、第1出力制御モジュール、第2出力制御モジュール、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを含み、ここで、前記第1出力モジュールは、前記第1現ステージ走査信号を出力するために用いられ、前記第2出力モジュールは、前記第2現ステージ走査信号を出力するために用いられる。該GOA回路では、第1出力モジュール及び第2出力モジュールを設けることにより、GOA回路は一段のGOAユニットだけで順・逆方向走査信号を出力することができ、ベゼルに対するGOAの占められるスペースを低減し、さらに、更なる狭ベゼル化又はベゼルレスの設計を実現することに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】本願の実施例で提供されるGOA回路的構造模式図である。
【
図2】本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第1実施形態の構造模式図である。
【
図3】本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第1実施形態の回路模式図である。
【
図4】本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第2実施形態の回路模式図である。
【
図5】本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第3実施形態の回路模式図である。
【
図6】
図3に提供されるGOA回路におけるGOAユニットの信号シーケンス図である。
【
図7】
図3に提供されるGOA回路のシミュレーション結果の模式図である。
【
図8】本願の実施例で提供される表示パネルの構造模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、本願の実施例中の図面と組み合わせて、本願の実施例における技術的解決手段を説明する。記述される実施例は、本願の考えを解釈及び説明するためのものに過ぎず、本願の保護範囲を制限するものと見なすべきではない。
【0011】
本願の全ての実施例に用いられるトランジスタは、薄膜トランジスタ又は電界効果トランジスタ又は特性が同様な他の部品であってもよく、ここで用いられるトランジスタのソース、ドレインが対称のものであるため、そのソース、ドレインは相互に交換可能である。本願の実施例において、ゲート以外のトランジスタの他の2つの電極を区別するために、ソースとドレインの一方を第1電極といい、ソースとドレインの他方を第2電極という。図面での形態に基づき、スイッチトランジスタの中間入力端をゲート、信号入力端を第1電極、入力端を第2電極に規定する。また、本願の実施例に用いられるトランジスタはP型トランジスタ又はN型トランジスタであり、ここで、P型トランジスタは、ゲートが低電位にある時に導通し、ゲートが高電位にある時に切断されるものであるが、N型トランジスタは、ゲートが高電位にある時に導通し、ゲートが低電位にある時に切断されるものである。
【0012】
本願の実施例で提供されるGOA回路の構造模式図である
図1を参照する。
図1に示すように、本願の実施例で提供されるGOA回路は、多ステージカスケード接続されているGOAユニットを含む。
図1では、カスケード接続されている第N-1ステージのGOAユニットGOA(n-1)、第NステージのGOAユニットGOA(n)及び第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)を例とする。
【0013】
第N-1ステージのGOAユニットGOA(n-1)、第NステージのGOAユニットGOA(n)及び第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)は、走査線G(n-1)、G(n)、G(n+1)にそれぞれ接続されており、ここで、第NステージのGOAユニットGOA(n)には、第N-1ステージのGOAユニットGOA(n-1)から出力された第1現ステージ走査信号PSCAN(n-1)がアクセスされ、それに応じて、第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)には、第NステージのGOAユニットGOA(n)から出力された第1現ステージ走査信号PSCAN(n)がアクセスされ、以下は同様とし、同時に、第N-1ステージのGOAユニットGOA(n-1)は、第2現ステージ走査信号NSCAN(n-1)を第N-1ステージのGOAユニットGOA(n-1)に接続された走査線G(n-1)に伝送し、第NステージのGOAユニットGOA(n)は、第2現ステージ走査信号NSCAN(n)を第NステージのGOAユニットGOA(n)に接続された走査線G(n)に伝送し、第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)は、第2現ステージ走査信号NSCAN(n+1)を第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)に接続された走査線G(n+1)に伝送し、以下は同様とする。
【0014】
なお、本願の実施例において、第1現ステージ走査信号はNSCAN(n)であってもよく、第1現ステージ走査信号NSCAN(n)を後ステージのGOAユニットに出力し、この場合、第2現ステージ走査信号はPSCAN(n)であり、第2現ステージ走査信号PSCAN(n)を第NステージのGOAユニットGOA(n)に接続された走査線G(n)に伝送する点である。
【0015】
ここで、第1ステージのGOAユニットGOA(1)は、スタート信号STVに応答して第2現ステージ走査信号NSCAN(1)を第1ステージのGOAユニットGOA(1)に接続されている第1の走査線G(1)に伝送し、第1現ステージ走査信号PSCAN(1)を第2ステージのGOAユニットGOA(2)に伝送する。なお、第NステージのGOAユニット(Nが1よりも大きな自然数である)は、第2現ステージ走査信号NSCAN(n)を第Nの走査線G(n)に伝送し、第1現ステージ走査信号PSCAN(n)を第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)に伝送することができる点である。
【0016】
走査駆動制御信号は、第1クロック信号CK及び第2クロック信号XCKを含み、第1クロック信号CKと第2クロック信号XCKは、反対となる1組のクロック信号であってもよい。即ち、第1クロック信号CKが高電位である場合、第2クロック信号XCKは低電位であり、又は、第1クロック信号CKが低電位である場合、第2クロック信号XCKは高電位である。
【0017】
第NステージのGOAユニットが作動している場合、第NステージのGOAユニットGOA(n)から出力された第2現ステージ走査信号NSCAN(n)は高電位であり、表示パネルにおける一行内の各画素のトランジスタスイッチをオンにし、データ信号を介して各画素内の画素電極を充電するために用いられ、第1現ステージ走査信号PSCAN(n)は、第N+1ステージのGOAユニットの作動を制御するために用いられ、第N+1ステージのGOAユニットが作動している場合、第N+1ステージのGOAユニットGOA(n+1)から出力された第2現ステージ走査信号NSCAN(n+1)が高電位であるとともに、第NステージのGOAユニットGOA(n)から出力された第2現ステージ走査信号NSCAN(n)が低電位である。
【0018】
本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第1実施形態の構造模式図である
図2を参照する。
図2に示すように、該GOAユニットは、非開始ステージのGOAユニットであり、該GOAユニットは、第1出力制御モジュール101、第2出力制御モジュール102、第1出力モジュール103及び第2出力モジュール104を含む。
【0019】
具体的には、第1出力制御モジュール101は、前ステージ走査信号入力端PSCAN(n-1)/NSCAN(n-1)及び第1ノードQに電気的に接続され、第1出力制御モジュール101は、第1ノードQの電位を制御するために用いられる。
【0020】
具体的には、第2出力制御モジュール102は、前ステージ走査信号入力端PSCAN(n-1)/NSCAN(n-1)及び第2ノードPに電気的に接続され、第2出力制御モジュール102は、第2ノードPの電位を制御するために用いられる。
【0021】
具体的には、第1出力モジュール103は、第1ノードQ、第2ノードP及び第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n-1)/NSCAN(n-1)に電気的に接続され、第1出力モジュール103は、第1現ステージ走査信号PSCAN(n-1)/NSCAN(n-1)を出力するために用いられる。
【0022】
具体的には、第2出力モジュール104は、第1ノードQ及び第2現ステージ走査信号出力端NSCAN(n-1)/PSCAN(n-1)に電気的に接続され、第2出力モジュール104は、第2現ステージ走査信号NSCAN(n-1)/PSCAN(n-1)を出力するために用いられる。
【0023】
ここで、第1現ステージ走査信号PSCAN(n-1)/NSCAN(n-1)と第2現ステージ走査信号NSCAN(n-1)/PSCAN(n-1)の位相が反対であり、つまり、第1現ステージ走査信号がPSCAN(n-1)である場合、第2現ステージ走査信号はNSCAN(n-1)であり、又は、第1現ステージ走査信号がNSCAN(n-1)である場合、第2現ステージ走査信号はPSCAN(n-1)である。
【0024】
本願で提供されるGOA回路では、位相が反対な走査信号をそれぞれ出力する第1出力モジュール103及び第2出力モジュール104を設けることにより、GOA回路は一段のGOAユニットだけで順・逆方向走査信号を出力することができ、ベゼルに対するGOAの占められるスペースを低減し、更なる狭ベゼル化又はベゼルレスの設計を実現することに役立つ。
【0025】
本願の実施例において、第2出力モジュール104は、第1トランジスタT1及び第2トランジスタT2を含み、第1トランジスタT1のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第2電極は、第2現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続され、ここで、第2トランジスタT2のゲートは、第1出力モジュール103に電気的に接続され、第2トランジスタT2の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第2電極は、第1トランジスタT1の第2電極に電気的に接続される。具体的には、以下の
図3、
図4に対応する実施例を参照されたい。
【0026】
本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第1実施形態の回路模式図である
図3を参照する。
図2、
図3に示すように、第2出力モジュール104は、第1トランジスタT1及び第2トランジスタT2を含み、第1トランジスタT1のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第2電極は、第2現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続される。
【0027】
第2トランジスタT2のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第2電極は、第1トランジスタT1の第2電極に電気的に接続される。
【0028】
具体的には、第1出力制御モジュール101は、第3トランジスタT3を含み、第3トランジスタT3のゲートは、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第3トランジスタT3の第1電極は、前ステージ走査信号入力端PSCAN(n-1)に電気的に接続され、第3トランジスタT3の第2電極は、第1ノードQに電気的に接続される。
【0029】
具体的には、第2出力制御モジュール102は、第4トランジスタT4、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第7トランジスタT7及び第1キャパシタC1を含み、第4トランジスタT4のゲートは、第3ノードSに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第1電極は、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0030】
第5トランジスタT5のゲートは、第2クロック信号入力端XCKに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第1電極は、第3ノードSに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第2電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続される。
【0031】
第6トランジスタT6のゲートは、前ステージ走査信号入力端PSCAN(n-1)に電気的に接続され、第6トランジスタT6の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第6トランジスタT6の第2電極は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0032】
第7トランジスタT7のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0033】
第1キャパシタC1の一端は、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第1キャパシタC1の他端は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0034】
具体的には、第1出力モジュール103は、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9、第10トランジスタT10、第2キャパシタC2及び第3キャパシタC3を含み、第8トランジスタT8のゲートは、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第1電極は、第1ノードQに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第2電極は、第4ノードNに電気的に接続される。
【0035】
第9トランジスタT9のゲートは、第4ノードNに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続され、ここで、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)は後ステージ走査信号入力端に電気的に接続される。
【0036】
第10トランジスタT10のゲートは、第2ノードPに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続される。
【0037】
第2キャパシタC2の一端は、第4ノードNに電気的に接続され、第2キャパシタC2の他端は、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続され、第3キャパシタC3の一端は、第2ノードPに電気的に接続され、第3キャパシタC3の他端は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続される。
【0038】
具体的には、第1出力モジュール103は、第11トランジスタT11をさらに含み、第11トランジスタT11のゲートは、第4ノードNに電気的に接続され、第11トランジスタT11の第1電極は、第9トランジスタT9の第2電極に電気的に接続され、第11トランジスタT11の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続される。
【0039】
ここで、第2トランジスタT2、第3トランジスタT3、第4トランジスタT4、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第7トランジスタT7、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9、第10トランジスタT10、及び第11トランジスタT11はいずれもN型トランジスタであり、第1トランジスタT1はP型トランジスタである。
【0040】
なお、前ステージ走査信号入力端PSCAN(n-1)には、前ステージ走査信号がアクセスされ、第1現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)は第1現ステージ走査信号PSCAN(n)を出力し、第2現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)は第2現ステージ走査信号NSCAN(n)を出力し、第1クロック信号入力端CKには、第1クロック信号CKがアクセスされ、第2クロック信号入力端XCKには、第2クロック信号XCKがアクセスされ、基準高レベル信号入力端VGHには、基準高レベル信号VGHがアクセスされ、基準低レベル信号入力端VGLには、基準低レベル信号VGLがアクセスされる点である。
【0041】
具体的には、本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第2実施形態の構造模式図である
図4を参照する。
図2、
図4に示すように、第2出力モジュール104は、第1トランジスタT1及び第2トランジスタT2を含み、第1トランジスタT1のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第2電極は、第2現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続され、第2トランジスタT2のゲートは、第2ノードPに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第2電極は、第1トランジスタT1の第2電極に電気的に接続される。
【0042】
具体的には、第1出力制御モジュール101は、第3トランジスタT3を含み、第3トランジスタT3のゲートは、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第3トランジスタT3の第1電極は、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)に電気的に接続され、第3トランジスタT3の第2電極は、第1ノードQに電気的に接続される。
【0043】
具体的には、第2出力制御モジュール102は、第4トランジスタT4、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第7トランジスタT7及び第1キャパシタC1を含み、第4トランジスタT4のゲートは、第3ノードSに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第1電極は、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0044】
第5トランジスタT5のゲートは、第2クロック信号入力端XCKに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第1電極は、第3ノードSに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第2電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続される。
【0045】
第6トランジスタT6のゲートは、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)に電気的に接続され、第6トランジスタT6の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第6トランジスタT6の第2電極は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0046】
第7トランジスタT7のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0047】
第1キャパシタC1の一端は、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第1キャパシタC1の他端は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0048】
具体的には、第1出力モジュール103は、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9、第10トランジスタT10、第2キャパシタC2及び第3キャパシタC3を含み、第8トランジスタT8のゲートは、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第1電極は、第1ノードQに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第2電極は、第4ノードNに電気的に接続される。
【0049】
第9トランジスタT9のゲートは、第4ノードNに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続され、ここで、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)は後ステージ走査信号入力端に電気的に接続される。
【0050】
第10トランジスタT10のゲートは、第2ノードPに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続される。
【0051】
第2キャパシタC2の一端は、第4ノードNに電気的に接続され、第2キャパシタC2の他端は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続され、第3キャパシタC3の一端は、第2ノードPに電気的に接続され、第3キャパシタC3の他端は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続される。
【0052】
ここで、第3トランジスタT3、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9及び第10トランジスタT10はN型トランジスタであり、第1トランジスタT1、第2トランジスタT2及び第7トランジスタT7はP型トランジスタである。
【0053】
なお、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)には、前ステージ走査信号NSCAN(n-1)がアクセスされ、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)は、第1現ステージ走査信号NSCAN(n)を出力し、第2現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)は、第2現ステージ走査信号を出力し、第1クロック信号入力端CKには、第1クロック信号CKがアクセスされ、第2クロック信号入力端XCKには、第2クロック信号XCKがアクセスされ、基準高レベル信号入力端VGHには、基準高レベル信号VGHがアクセスされ、基準低レベル信号入力端VGLには、基準低レベル信号VGLがアクセスされる点である。
【0054】
具体的には、本願の実施例で提供されるGOA回路におけるGOAユニットの第3実施形態の構造模式図である
図5を参照する。
図2、
図5に示すように、第2出力モジュール104は、第1トランジスタT1及び第2トランジスタT2を含み、第1トランジスタT1のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第1トランジスタT1の第2電極は、第2現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)に電気的に接続される。
【0055】
具体的には、第2トランジスタT2のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第2トランジスタT2の第2電極は、第1トランジスタT1の第2電極に電気的に接続される。
【0056】
具体的には、第1出力制御モジュール101は、第3トランジスタT3を含み、第3トランジスタT3のゲートは、第1クロック信号入力端CKに電気的に接続され、第3トランジスタT3の第1電極は、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)に電気的に接続され、第3トランジスタT3の第2電極は、第1ノードQに電気的に接続される。
【0057】
具体的には、第2出力制御モジュール102は、第4トランジスタT4、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第7トランジスタT7及び第1キャパシタC1を含み、第4トランジスタT4のゲートは、第3ノードSに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第4トランジスタT4の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0058】
第5トランジスタT5のゲートは、第2クロック信号入力端XCKに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第1電極は、第3ノードSに電気的に接続され、第5トランジスタT5の第2電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続される。
【0059】
第6トランジスタT6のゲートは、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)に電気的に接続され、第6トランジスタT6の第1電極は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第6トランジスタT6の第2電極は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0060】
第7トランジスタT7のゲートは、第1ノードQに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第7トランジスタT7の第2電極は、第2ノードPに電気的に接続される。
【0061】
第1キャパシタC1の一端は、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第1キャパシタC1の他端は、第3ノードSに電気的に接続される。
【0062】
具体的には、第1出力モジュール103は、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9、第10トランジスタT10、第2キャパシタC2及び第3キャパシタC3を含み、第8トランジスタT8のゲートは、基準低レベル信号入力端VGLに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第1電極は、第1ノードQに電気的に接続され、第8トランジスタT8の第2電極は、第4ノードNに電気的に接続される。
【0063】
第9トランジスタT9のゲートは、第4ノードNに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第1電極は、第2クロック信号入力端XCKに電気的に接続され、第9トランジスタT9の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続される。
【0064】
第10トランジスタT10のゲートは、第2ノードPに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第1電極は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続され、第10トランジスタT10の第2電極は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続される。
【0065】
第2キャパシタC2の一端は、第4ノードNに電気的に接続され、第2キャパシタC2の他端は、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)に電気的に接続される。
【0066】
第3キャパシタC3の一端は、第2ノードPに電気的に接続され、第3キャパシタC3の他端は、基準高レベル信号入力端VGHに電気的に接続される。
【0067】
ここで、第1トランジスタT1、第3トランジスタT3、第5トランジスタT5、第6トランジスタT6、第7トランジスタT7、第8トランジスタT8、第9トランジスタT9及び第10トランジスタT10はいずれもP型トランジスタであり、第2トランジスタT2はN型トランジスタである。
【0068】
なお、前ステージ走査信号入力端NSCAN(n-1)には、前ステージ走査信号NSCAN(n-1)がアクセスされ、第1現ステージ走査信号出力端NSCAN(n)は、第1現ステージ走査信号NSCAN(n)を出力し、第2現ステージ走査信号出力端PSCAN(n)は、第2現ステージ走査信号を出力し、第1クロック信号入力端CKには、第1クロック信号CKがアクセスされ、第2クロック信号入力端XCKには、第2クロック信号XCKがアクセスされ、基準高レベル信号入力端VGHには、基準高レベル信号VGHがアクセスされ、基準低レベル信号入力端VGLには、基準低レベル信号VGLがアクセスされる点である。
【0069】
図3に提供されるGOA回路におけるGOAユニットの信号シーケンス図である
図6を参照する。
図6に示したのは、1フレームの時間帯内に1組のクロック制御信号のGOA回路であり、デューティ比が50/50の高周波信号を用いている。実際の表示パネルにおいて、必要に応じてデューティ比の異なるクロック信号を設定してGOA回路の駆動を行うことが可能であり、表示パネルの負荷に応じて複数組の高周波クロック信号を設計してもよい。具体的には、スタート信号STVは、第1ステージのGOAユニットの第1出力制御モジュール101及び最終ステージのGOAユニットの第1出力モジュール103に入力されて、第1ノードQに充電するために用いられる。
【0070】
具体的には、GOA回路のスタート信号STVは、第1ステージのGOA回路をスタートさせるために用いられるが、第N+1ステージGOA回路のスタート信号STVは、第NステージGOA回路の第1出力モジュール103から出力された第1現ステージ走査信号PSCAN(n)から生じ、こうして、段階的にGOA駆動回路をスタートさせ、行走査駆動を実現することができる。
【0071】
具体的には、第1クロック信号CKと第2クロック信号XCKは、高低電位が同じで、位相が反対である1組の高周波クロック信号であり、クロック信号のパルス幅、サイクル及び高低電位は、主に表示パネルの走査信号の波形の設計上の要件に応じて決められ、したがって、表示パネルの実際の応用において、必ずしも図示のようなデューティ比50/50の信号ではなく、また、パネルの設計上の要件に応じて、異なる数のクロック信号で異なる設計に必要な負荷に耐えることがある。
【0072】
ここで、第1出力段階t1において、第1クロック信号CKは、高電位に書き込まれ、第3トランジスタT3がオンにされ、この時、第1ノードQは、スタート信号STVの低電位に書き込まれ、第1トランジスタT1がオンにされ、第2出力モジュール104は第2現ステージ走査信号NSCAN(n)を出力する。
【0073】
第2出力段階t2において、第1クロック信号CKは、高電位に書き込まれ、第3トランジスタT3がオンにされ、この時、第1ノードQは、スタート信号STVの高電位に書き込まれ、第1ノードQに充電し、且つ第1トランジスタT1がオフにされ、基準高レベル信号VGHの高電位により、第8トランジスタT8がオンにされ、第1ノードQの高電位が第2ノードNに伝送され、第9トランジスタT9及び第11トランジスタT11がオンにされ、第1出力モジュール103は第1現ステージ走査信号PSCAN(n)を出力する。
【0074】
図3に提供されるGOA回路のシミュレーション結果の模式図である
図7を参照する。
図7に示すように、第1現ステージ走査信号PSCAN(n)、第2現ステージ走査信号NSCAN(n)及び前ステージ走査信号PSCAN(n-1)(又はスタート信号STV)の電位が変化する。本願で提供されるGOA回路では、一段のGOAユニットだけで順・逆方向走査信号を出力することができ、ベゼルに対するGOAの占められるスペースを低減し、表示パネルの更なる狭ベゼル化又はベゼルレスの設計を可能にし、且つ走査信号が出力されていない時間帯内に騒音の出力を防止し、駆動の安定性を確保することができる。
【0075】
本願の実施例で提供される表示パネルの構造模式図である
図8を参照する。
図8に示すように、本願は、表示パネルをさらに提供し、該表示パネルは、表示領域100と表示領域縁部に集積して設けられる上述したGOA回路10とを含み、ここで、該GOA回路10は、上述したGOA回路10と構造及び原理が同様であり、ここでは説明を省略する。
【0076】
本願の実施例で提供されるGOA回路及び表示パネルにおいて、該GOA回路では、第1出力モジュール103及び第2出力モジュール104を設けることにより、GOA回路は、一段のGOAユニットだけで順・逆方向走査信号を出力することができ、ベゼルに対するGOAの占められるスペースを低減し、表示パネルの更なる狭ベゼル化又はベゼルレスの設計を可能にする。
【0077】
以上は、本願の実施例で提供されるGOA回路及び表示パネルを詳しく説明した。本明細書において、本願の原理及び実施形態について具体的な個別例を用いて説明したが、以上の実施例に関する説明は、本願の方法及びその主旨の理解を助けるためのものに過ぎない。また、当業者であれば、本願の思想に基づく具体的な実施形態及び応用範囲上の変更が可能であり、以上により、本明細書の内容は本願を制限するものと理解してはならない。
【国際調査報告】