(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-05
(54)【発明の名称】ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法、装置及び端末
(51)【国際特許分類】
H04W 28/04 20090101AFI20241128BHJP
H04W 72/563 20230101ALI20241128BHJP
H04L 1/1607 20230101ALI20241128BHJP
【FI】
H04W28/04 110
H04W72/563
H04L1/1607
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024538144
(86)(22)【出願日】2022-12-20
(85)【翻訳文提出日】2024-08-19
(86)【国際出願番号】 CN2022140293
(87)【国際公開番号】W WO2023116675
(87)【国際公開日】2023-06-29
(31)【優先権主張番号】202111593425.4
(32)【優先日】2021-12-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517372494
【氏名又は名称】維沃移動通信有限公司
【氏名又は名称原語表記】VIVO MOBILE COMMUNICATION CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1, vivo Road, Chang’an, Dongguan,Guangdong 523863, China
(74)【代理人】
【識別番号】110001151
【氏名又は名称】あいわ弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】李 娜
【テーマコード(参考)】
5K014
5K067
【Fターム(参考)】
5K014DA02
5K014FA03
5K067AA26
5K067DD24
5K067EE02
5K067EE10
5K067GG06
5K067HH28
(57)【要約】
本出願は、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法、装置及び端末を開示し、通信技術分野に属し、本出願の実施例のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法は、第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することを含む。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法であって、
第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することを含む、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項2】
前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項3】
前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つをさらに含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項2に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項4】
前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項1又は3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項5】
前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項1又は3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項6】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記端末が、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記端末が、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項4に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項7】
前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記端末が、第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項8】
前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してターゲット情報を伝送することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重なれば、前記端末が、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならなければ、前記端末伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、前記端末が、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである、請求項7に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項9】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末がHARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成することを含む、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項10】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項11】
前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項12】
ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置であって、
第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するための第一の処理モジュールを含む、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項13】
前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである、請求項12に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項14】
前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとに用いられる第二の処理モジュールをさらに含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項13に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項15】
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項12又は14に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項16】
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項12又は14に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項17】
第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第一の伝送モジュールと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第二の伝送モジュールとをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項15に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項18】
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送するための第三の伝送モジュールと、
第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第四の伝送モジュールとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項14に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項19】
前記第三の伝送モジュールはさらに、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、二つのPUCCH時間領域リソースが重なれば、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、二つのPUCCH時間領域リソースが重ならなければ、伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、端末が、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つに用いられ、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである、請求項18に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項20】
前記第一の処理モジュールは、
HARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成するための第一の処理サブモジュールを含む、請求項12に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項21】
第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第五の伝送モジュールをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項12に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項22】
前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである、請求項12に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項23】
端末であって、プロセッサとメモリとを含み、前記メモリは、前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令を記憶しており、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、請求項1から11のいずれか1項に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法のステップを実現する、端末。
【請求項24】
可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶され、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、請求項1から11のいずれか1項に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、2021年12月23日に中国で提出された中国特許出願No.202111593425.4の優先権を主張しており、同出願の内容のすべては、ここに参照として取り込まれる。
【0002】
本出願は、通信技術分野に属し、具体的にはハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法、装置及び端末に関する。
【背景技術】
【0003】
現在、ワンショットハイブリッド自動再送要求応答コードブック(one-shot HARQ-ACK codebook)に基づくフィードバックメカニズムにおいて、使用されるコードブックは、タイプ(type)3コードブックと呼ばれてもよく、それは、端末のために現在構成されているすべてのキャリア上の、ハイブリッド自動再送要求(Hybrid Automatic Repeat reQuest、HARQ)を構成するすべてのプロセスの可能な各コードワードに対してもハイブリッド自動再送要求応答(Hybrid Automatic Repeat request Acknowledgment、HARQ-ACK)情報をフィードバックする。
【0004】
一方、type 3コードブックのサイズを減小させるために、このフィードバックメカニズムには、拡張type 3コードブックがさらに導入されている。ここで、基地局は、上位層パラメータによって異なる拡張type 3コードブックを構成し、各コードブックは、無線リソース制御(Radio Resource Control、RRC)シグナリングによって構成される特定のサービングセルインデックス(serving cell index)とHARQプロセス識別子とを含む。端末は、フィードバックの際に、このコードブックに対応するサービングセルとHARQプロセスに対応するHARQ-ACK情報のみをフィードバックする必要がある。
【0005】
しかしながら、二つのHARQ-ACK情報が同一の時間単位(スロット/サブスロット)で伝送される必要があり、且つそのうちの一つのHARQ-ACK情報がtype 3コードブック又は拡張type 3コードブックに基づくことを求める時、例えば端末(User Equipment、UE)がユニキャストサービスとマルチキャスト/グループキャストサービスを同時に受信する時、どのようにこの時間単位においてHARQ-ACKフィードバックを行うかは、すでに早急な解決が待たれる問題となっている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本出願の実施例は、同一の時間単位において二つのHARQ-ACK情報を伝送する必要があり、少なくとも一つのHARQ-ACK情報が特定のコードブックに基づいて生成される時にどのようにフィードバックを実現するかという問題を解決できるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法、装置及び端末を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
第一の態様によれば、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法を提供し、この方法は、
第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することを含む。
【0008】
第二の態様によれば、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置を提供し、この装置は、
第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するための第一の処理モジュールを含む。
【0009】
第三の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサとメモリとを含み、前記メモリは、前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令を記憶しており、前記プログラム又は命令が前記プロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
【0010】
第四の態様によれば、端末を提供し、この端末は、プロセッサと通信インターフェースとを含む。ここで、前記プロセッサは、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するために用いられる。
【0011】
第五の態様によれば、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理システムを提供し、このシステムは、端末とネットワーク側機器とを含み、前記端末は、第一の態様に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法のステップを実行するために用いられてもよい。
【0012】
第六の態様によれば、可読記憶媒体を提供し、前記可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶され、前記プログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、第一の態様に記載の方法のステップを実現する。
【0013】
第七の態様によれば、チップを提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、第一の態様に記載の方法を実現するために用いられる。
【0014】
第八の態様によれば、コンピュータプログラム/プログラム製品を提供し、前記コンピュータプログラム/プログラム製品は、記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム/プログラム製品は、少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、第一の態様に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法のステップを実現する。
【発明の効果】
【0015】
本出願の実施例では、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に対して、一つの方式は、この第一のコードブックのみに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することであり、HARQ-ACKフィードバックの冗長情報を減少させ、一つの方式は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することであり、優先度の高いHARQ-ACKの信頼性を保証している。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【
図2】本出願の実施例の方法フローチャートである。
【
図3】本出願の実施例の応用シナリオ概略図である。
【
図4】本出願の実施例の装置のモジュール構造概略図である。
【
図5】本出願の実施例の通信機器の構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下は、本出願の実施例における図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案を明瞭に記述する。明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、すべての実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者により得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
【0018】
本出願の明細書と特許請求の範囲における用語である「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するものであり、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、このように使用される用語は、適切な場合に交換可能であり、それにより本出願の実施例は、ここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施されることが可能であり、且つ「第一」、「第二」によって区別される対象は、一般的には同一種類であり、対象の個数を限定せず、例えば第一の対象は、一つであってもよく、複数であってもよい。なお、明細書及び請求項における「及び/又は」は、接続される対象のうちの少なくとも一つを表し、文字である「/」は、一般的には前後関連対象が「又は」の関係であることを表す。
【0019】
指摘すべきこととして、本出願の実施例に記述された技術は、ロングタームエボリューション型(Long Term Evolution、LTE)/LTEの進化(LTE-Advanced、LTE-A)システムに限らず、他の無線通信システム、例えば符号分割多重接続(Code Division Multiple Access、CDMA)、時分割多重接続(Time Division Multiple Access、TDMA)、周波数分割多重接続(Frequency Division Multiple Access、FDMA)、直交周波数分割多重接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access、OFDMA)、単一キャリア周波数分割多重接続(Single-carrier Frequency Division Multiple Access、SC-FDMA)と他のシステムにも適用できる。本出願の実施例における用語である「システム」と「ネットワーク」は、常に交換可能に使用され、記述された技術は、以上に言及されたシステムとラジオ技術に用いられてもよく、他のシステムとラジオ技術に用いられてもよい。以下の記述は、例示の目的でニューラジオ(New Radio、NR)システムを記述しているとともに、以下の大部分の記述においてNR用語を使用しているが、これらの技術は、NRシステム応用以外の応用、例えば第六世代(6th Generation、6G)通信システムに適用されてもよい。
【0020】
図1は、本出願の実施例が適用可能な無線通信システムのブロック図を示す。無線通信システムは、端末11とネットワーク側機器12とを含む。ここで、端末11は、携帯電話、タブレットパソコン(Tablet Personal Computer)、ラップトップコンピュータ(Laptop Computer)(又は、ノートパソコンと呼ばれる)、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、パームトップコンピュータ、ネットブック、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(Ultra-Mobile Personal Computer、UMPC)、モバイルインターネットデバイス(Mobile Internet Device、MID)、拡張現実(augmented reality、AR)/仮想現実(virtual reality、VR)デバイス、ロボット、ウェアラブルデバイス(Wearable Device)、車載機器(Vehicle User Equipment、VUE)、歩行者端末(Pedestrian User Equipment、PUE)、スマートホーム(無線通信機能を有するホーム機器、例えば冷蔵庫、テレビ、洗濯機又は家具など)、ゲーム機、パーソナルコンピュータ(Personal Computer、PC)、預入支払機又はセルフサービス機などの端末側機器であってもよく、ウェアラブルデバイスは、スマートウォッチ、スマートブレスレット、スマートイヤホン、スマートメガネ、スマートアクセサリー(スマートブレスレット、スマートハンドチェーン、スマート指輪、スマートネックレス、スマート足首ブレスレット、スマートアンクレットなど)、スマートバンド、スマート衣類などを含む。説明すべきこととして、本出願の実施例の端末11は、具体的なタイプを限定するものではない。ネットワーク側機器12は、アクセスネットワーク機器又はコアネットワーク機器を含んでもよい。ここで、アクセスネットワーク機器は、無線アクセスネットワーク機器、無線アクセスネットワーク(Radio Access Network、RAN)、無線アクセスネットワーク機能又は無線アクセスネットワークユニットと呼ばれてもよい。アクセスネットワーク機器は、基地局、ワイアレスローカルエリアネットワーク(Wireless Local Area Networks、WLAN)アクセスポイント又はWiFiノードなどを含んでもよい。基地局は、ノードB、進化ノードB(eNB)、アクセスポイント、ベーストランシーバステーション(Base Transceiver Station、BTS)、ラジオ基地局、ラジオ送受信機、ベーシックサービスセット(Basic Service Set、BSS)、拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)、家庭用Bノード、家庭用進化型Bノード、トランスミッションポイント(Transmitting Receiving Point、TRP)又は当分野における他のある適切な用語と呼ばれてもよく、同じ技術的効果が達成される限り、前記基地局は、特定の技術用語に限らず、説明すべきこととして、本出願の実施例では、NRシステムにおける基地局のみを例にして紹介を行い、基地局の具体的なタイプを限定するものではない。
【0021】
以下では、図面を結び付けながら、いくつかの実施例及びその応用シナリオにより本出願の実施例によるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法、装置及び端末を詳細に説明する。
【0022】
図2に示すように、本出願の実施例のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法は、
第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するステップ201を含む。
【0023】
ここで、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKは、それぞれ対応する情報によってスケジューリングされてもよく、例えば第一の情報は、第一のHARQ-ACKをスケジューリングし、第二の情報は、第二のHARQ-ACKをスケジューリングする。無論、第二のHARQ-ACKは、半永続スケジューリング(Semi-Persistent Scheduling、SPS)HARQ-ACKであってもよい。即ち物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel、PDCCH)スケジューリングのない物理下りリンク共有チャネル(Physical Downlink Shared Channel、PDSCH)、即ちSPS PDSCHのHARQ-ACKをフィードバックする。ここで、第一のHARQ-ACKは、第一のコードブックを使用してその対応するPDCCH/ PDSCHのHARQ-ACKを生成することを求め、例えば上位層シグナリングによって、第一のコードブックを含むように第一のHARQ-ACKのコードブックタイプを構成し、及び/又は、下りリンク制御情報(Downlink Control Information、DCI)によって第一のコードブックをトリガーし、第二のHARQ-ACKは、第一のコードブック又は他のコードブックを使用してその対応するPDCCH/PDSCHのHARQ-ACKを生成することを求める。
【0024】
このように、ステップ201に従って、端末は、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に対して、一つの方式は、この第一のコードブックのみに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することであり、HARQ-ACKフィードバックの冗長情報を減少させ、一つの方式は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することであり、優先度の高いHARQ-ACKの信頼性を保証している。
【0025】
了解すべきこととして、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあることは、一つの時間単位において、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKがトリガー/スケジューリングされたと理解されてもよい。
【0026】
この実施例では、HARQ-ACKの優先度が大きいほど、HARQ-ACKが優先的にフィードバックされることを表す。この実施例では、HARQ-ACKの優先度は、優先度インデックス、例えば0、1を使用して表されてもよく、例えば優先度インデックスが同じである場合、同じ優先度を表し、優先度インデックス値が大きいほど、優先度が大きいことを表す。
【0027】
選択的に、この実施例では、前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである。ここで、第一のHARQ-ACKは、ユニキャスト(unicast)HARQ-ACK、即ちunicast PDCCH/PDSCHをフィードバックするHARQ-ACKであってもよく、unicast PDCCH/PDSCHによってトリガー/スケジューリングされたHARQ-ACKであり、第二のHARQ-ACKは、グループキャスト(groupcast)又はマルチキャスト(multicast)又はグループコモン(group-common)HARQ-ACK、即ちgroupcast/multicast/group-common PDCCH/PDSCHをフィードバックするHARQ-ACKであり、groupcast/multicast/group-common PDCCH/PDSCHによってトリガー/スケジューリングされたHARQ-ACKであってもよい。無論、第一のHARQ-ACKは、multicast HARQ-ACKであってもよく、第二のHARQ-ACKは、unicast HARQ-ACKであってもよい。
【0028】
説明すべきこととして、本発明におけるマルチキャストは、グループキャスト又はグループコモン伝送と呼ばれてもよく、本発明では区別しない。
【0029】
選択的に、この実施例では、前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである。
【0030】
例えば、ある時間単位(例えばスロット/サブスロット)において、unicast HARQ-ACK(第一のHARQ-ACK)をフィードバックするように端末がトリガーされ、且つこのunicast HARQ-ACKがtype 3コードブック又は拡張type 3コードブック(第一のコードブック)を使用する場合、この時間単位においてmulticast HARQ-ACK(第二のHARQ-ACK)をフィードバックするように端末がさらにトリガー/スケジューリングされ、このmulticast HARQ-ACKがtype 1コードブック又はtype 2コードブック(第二のコードブック)を使用する時、この端末は、以下のような方式でフィードバックする。
【0031】
方式1:端末は、type 3コードブック又は拡張type 3コードブックのみに基づいて、unicast HARQ-ACKとmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する。即ち端末は、サービングセルとHARQプロセスに基づいてtype 3コードブック又は拡張type 3コードブックを生成し、あるHARQプロセス(HARQ process number)に対して、端末が該当するPDCCH/PDSCH(ユニキャストであるかマルチキャストであるかにかかわらず)を受信した場合、端末は、PDCCH/PDSCHの復号結果に基づいてこのHARQプロセスに対応するHARQ-ACK情報を設定し、復号に成功したらACKを設定し、そうでなければNACKを設定する。ここで、端末によって生成されてフィードバックされるunicast HARQ-ACKのコードブックには、multicast PDCCH/PDSCHのHARQ-ACK情報が含まれてもよい。
【0032】
方式2:端末は、unicast HARQ-ACKの優先度とmulticast HARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成する。
【0033】
この実施例では、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKに対して、第一のコードブックを使用してフィードバックされるHARQ-ACK情報を生成すると理解されてもよい。
【0034】
無論、この実施例では、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末は、第一のリソースと第二のリソースとが重なることに対して、第一のコードブックに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する。一方、端末は、第一のリソースと第二のリソースとが重ならないことに対して、それぞれのHARQ-ACK情報をそれぞれ生成してもよい。
【0035】
従って、選択的に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末がHARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成することを含む。
【0036】
つまり、第一のコードブックに対応するHARQ-ACK情報を構築する時、あるHARQプロセス識別子(HARQ process IDであり、HARQ process numberを表してもよい)に対して、端末がこのHARQ process IDに対応するPDSCH/PDCCHを受信すると、このPDSCH/PDCCHがユニキャストであるかグループキャストであるかにかかわらず、端末は、このPDSCH/PDCCHの復号結果に基づいて、確認情報ACK/否定情報NACKを生成し、端末がこのHARQ process IDに対応するPDSCH/PDCCHを受信すると、このPDSCH/PDCCHがユニキャストであるかグループキャストであるかにかかわらず、端末は、NACKを生成する。
【0037】
具体的には、このPDSCH/PDCCHの復号結果が復号に成功したことを示す時、ACKを生成し、このPDSCH/PDCCHの復号結果が復号に失敗したことを示す時、NACKを生成する。該当するPDCCH/PDSCHを受信していない時、NACKを生成する。
【0038】
選択的に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0039】
又は前記第一のリソースは、前記ユニキャストHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0040】
即ち、上記例における方式1で生成されるHARQ-ACK情報に対して、第一のHARQ-ACKの伝送リソースを使用してフィードバックを完了することができる。
【0041】
選択的に、上記第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKの優先度は、同じである。
【0042】
また、拡張type 3コードブックを考慮すると、各コードブックは、特定のサービングセルインデックスとHARQ process IDを含むため、選択的に、この実施例では、前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記方法は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つをさらに含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0043】
つまり、第一のコードブックが拡張type 3コードブックである場合、端末は、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDを含むかどうかに基づいて、
拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含む時、拡張type 3コードブックに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成し、
拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含まない(即ち第二のHARQ-ACKに対応する少なくとも一つのHARQ process IDは、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDに含まれない)時、HARQ-ACKのそれぞれのコードブックに従ってそれぞれのHARQ-ACK情報を生成する。
【0044】
例えば、ある時間単位(スロット/サブスロット)において、端末についてunicast HARQ-ACK(第一のHARQ-ACK)がトリガー/スケジューリングされ、且つこのunicast HARQ-ACKが拡張type 3コードブックを使用する場合、この時間単位において端末についてmulticast HARQ-ACK(第二のHARQ-ACK)がさらにトリガー/スケジューリングされ、このmulticast HARQ-ACKがtype 1又はtype 2コードブックを使用する時、この端末は、以下のような方式でフィードバックする。
【0045】
端末は、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDを含むかどうかに基づいて、
拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含む時、上記例の方式1又は方式2でHARQ-ACK情報を生成することができ、
拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含まない時、拡張type 3コードブックに従ってunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、type 1コードブックに従ってmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する。
【0046】
ここで、拡張type 3コードブックに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する具体的な実現、即ち上記の端末が第一のコードブックに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する具体的な実現において、第一のコードブックは、拡張type 3コードブックの実現であり、ここでこれ以上説明しない。
【0047】
説明すべきこととして、この実施例では、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含むことは、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDと第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDとが同一のサービングセルに属することに基づいて決定され、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDと第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDとが異なるサービングセルに属するものであれば、HARQ process IDは、同じであっても含まれない。即ち同じサービングセルの同じHARQ process IDのみは、HARQプロセスが同じであることに属する。
【0048】
さらに説明すべきこととして、第二のHARQ-ACKに対応する一部のHARQ process IDが拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDに含まれ、UEが拡張type 3コードブックを生成する時、あるHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応すれば、UEは、復号結果に従ってACK/NACKを設定し又はNACKを設定することができる。
【0049】
なお、選択的に、この実施例では、前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0050】
ここで、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度以上であるか、それとも第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さいかによって、異なる方式のHARQ-ACK情報生成を行う。
【0051】
上記例の方式2を続けると、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度以上である時、方式1でHARQ-ACK情報を生成し、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい時、type 3コードブック又は拡張type 3コードブックに従ってunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、type 1又はtype 2コードブックに従ってmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する。
【0052】
選択的に、この実施例では、前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0053】
ここで、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度に等しいか、それとも第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度に等しくないかによって、異なる方式のHARQ-ACK情報生成を行う。
【0054】
上記例の方式2を続けると、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度に等しい時、方式1でHARQ-ACK情報を生成し、第一のHARQ-ACKの優先度が第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない時、type 3コードブック又は拡張type 3コードブックに従ってunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、type 1又はtype 2コードブックに従ってmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成する。
【0055】
また、選択的に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記端末が、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記端末が、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0056】
つまり、優先度の異なるHARQ-ACKに対して、それぞれのHARQ-ACKコードブックをそれぞれ生成すれば、第一のリソースと第二のリソースとが重なる時、端末は、第二のリソースのみを介して、すでに生成された第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、この時、端末は、第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を廃棄し、第一のリソースと第二のリソースとが重ならない時、端末は、第一のリソースを介して、すでに生成された第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第二のリソースを介して、すでに生成された第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送する。
【0057】
この実施例では、第一のリソースと第二のリソースは、物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel、PUCCH)であってもよい。第一のリソースと第二のリソースとが重なることは、二つのPUCCH時間領域リソースが重なることであり、第一のリソースと第二のリソースとが重ならないことは、二つのPUCCH時間領域リソースが重ならないことであり、ここで、時間領域リソースが重なることは、部分的に重なること又はすべて重なることを含む。
【0058】
例えば、上記例の方式2を続け、且つtype 3コードブック又は拡張type 3コードブックに従ってunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、type 1又はtype 2コードブックに従ってmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成した後に、第一のリソースと第二のリソースとが重なり、且つunicast HARQ-ACKの優先度が低く、multicast HARQ-ACKの優先度が高い場合、端末は、すでに生成されたunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を廃棄し、すでに生成されたmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第一のリソースと第二のリソースとが重ならない場合、端末は、すでに生成された二つのHARQ-ACK情報をそれぞれ伝送する。
【0059】
無論、第一のリソースと第二のリソースとが重なり、unicast HARQ-ACKの優先度が高く、multicast HARQ-ACKの優先度が低い場合、端末は、すでに生成されたunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、すでに生成されたmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報を廃棄する。
【0060】
なお、選択的に、この実施例では、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記端末が、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0061】
即ち、第一のコードブックが拡張type 3コードブックである時、端末は、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDを含むかどうかに基づいて、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含まない場合、HARQ-ACKのそれぞれのコードブックに従ってそれぞれのHARQ-ACK情報を生成した後に、
一方では、端末は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度が同じであるかどうかにより、まずターゲットリソースを決定することによって、このターゲットリソースを使用してフィードバックを行うことができ、
他方では、端末は、HARQ-ACKのそれぞれの伝送リソースをそれぞれ使用してそれぞれのHARQ-ACK情報を伝送する。
【0062】
選択的に、前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してターゲット情報を伝送することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重なれば、前記端末が、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならなければ、前記端末伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、前記端末が、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである。
【0063】
従って、第一のコードブックが拡張type 3コードブックである時、端末は、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するHARQ process IDを含むかどうかに基づいて、拡張type 3コードブックに対応するHARQ process IDが第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQ process IDを含まない場合、HARQ-ACKのそれぞれのコードブックに従ってそれぞれのHARQ-ACK情報を生成した後に、
第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度が異なり、且つ第一のリソースと第二のリソースとが重なれば、端末は、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとのうちの優先度のより高いHARQ-ACKのリソースをターゲットリソースとして、このターゲットリソースを介して第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとのうちの優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとのうちの優先度のより低いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を廃棄し、
第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度が異なり、且つ第一のリソースと第二のリソースとが重ならなければ、端末は、第一のリソースと第二のリソースをターゲットリソースとして、対応するHARQ-ACK情報をそれぞれ伝送し、
第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度が同じであれば、端末は、第一のリソース又は第二のリソース又は第三のリソースをターゲットリソースとして選択し、すでに生成された二つのHARQ-ACK情報のカスケード接続によって得られる情報を伝送してもよい。
【0064】
ここで、二つのHARQ-ACKがそれぞれunicast HARQ-ACKとmulticast HARQ-ACKであれば、すでに生成された二つのHARQ-ACK情報のカスケード接続は、multicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報をunicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報の後にカスケード接続することである。
【0065】
説明すべきこととして、この実施例では、第三のリソースも、PUCCHリソースである。第三のリソースは、カスケード接続後のビット数に基づいて決定されてもよく、選択的に、ユニキャストHARQ-ACKのために構成されるPUCCHリソースにおいて第三のリソースを決定してもよい。
【0066】
以下では、具体的なシナリオを結び付けて本出願の実施例の応用を説明する。
【0067】
図3に示すように、PDCCH1は、unicast PDCCHであり、その対応するHARQ-ACK(第一のHARQ-ACK)は、スロットn+1においてフィードバックされ、PDCCH2は、multicast PDCCHであり、その対応するHARQ-ACK(第二のHARQ-ACK)も、スロットn+1においてフィードバックされる。即ち、PDCCH1に対応するHARQ-ACKの伝送リソースPUCCH1は、スロットn+1にあり、PDCCH2に対応するHARQ-ACKの伝送リソースPUCCH2も、スロットn+1にある。unicast PDCCH/PDSCHに対応するHARQ-ACKにtype 3コードブック(codebook)又は拡張type 3 codebookが構成されている場合、端末は、下記の方式でフィードバックしてもよい。
【0068】
type 3 codebookに対して、
方法1-1:type 3 codebook(unicast HARQ-ACK)に対応する優先度が低い/高い(小さい/大きい)優先度であるかにかかわらず、且つPUCCH1とPUCCH2とが重なるかどうかにかかわらず(端末は、PUCCHが重なるかどうかを判断する必要がない)、UEは、type 3 codebookのみを構築して伝送する。
【0069】
説明すべきこととして、ここで、UEは、type 3 codebookのみを構築して伝送する。ここで、UEがtype 3コードブックを構築する時、前述のように、あるHARQ process に対応するプロセスにおいて、UEが対応するPDCCH/PDSCH(unicastであるかmulticastであるかにかかわらず)を受信した場合、UEは、PDCCH/PDSCHの復号結果に従って該当するHARQ-ACK情報を生成する。
【0070】
方法1-2:type 3 codebook(unicast HARQ-ACK)に対応する優先度が低い/高い優先度であるかにかかわらず、PUCCH1とPUCCH2とが重なれば、端末は、type 3 codebookのみを構築して伝送する。PUCCH1とPUCCH2とが重ならなければ、端末は、unicast HARQ-ACK のHARQ-ACK情報とmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報をそれぞれ構築して伝送し、即ちtype 3 codebookとmulticast HARQ-ACK codebookをそれぞれ構築して伝送する。
【0071】
説明すべきこととして、ここで、UEは、type 3 codebookを構築して伝送する。ここで、UEがtype 3コードブックを構築する時、前述のように、あるHARQ processに対応するプロセスに対応するPDCCH/PDSCHがmulticastであれば、UEは、PDCCH/PDSCHの復号結果に従って該当するHARQ-ACK情報を生成し又はNACK情報を生成してもよい。
【0072】
方法2:unicast HARQ-ACKの優先度がmulticast HARQ-ACKの優先度よりも高ければ、端末は、type 3 codebookのみを構築して伝送する。multicast HARQ-ACKの優先度がunicast HARQ-ACKの優先度よりも高ければ、端末は、unicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報とmulticast HARQ-ACKをそれぞれ構築して伝送する。即ちtype 3 codebookとmulticast HARQ-ACK codebookをそれぞれ構築して伝送する。
【0073】
方法3:unicast HARQ-ACKの優先度がmulticast HARQ-ACKの優先度に等しければ、端末は、type 3 codebookのみを構築して伝送する。multicast HARQ-ACKの優先度とunicast HARQ-ACKの優先度が異なれば、端末は、unicast HARQ-ACK のHARQ-ACK情報とmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報をそれぞれ構築して伝送する。即ちtype 3 codebookとmulticast HARQ-ACK codebookをそれぞれ構築して伝送する。注意すべきこととして、ここでtype 3 codebookとmulticast HARQ-ACK codebookをそれぞれ構築して伝送する時、二つのHARQ-ACKを伝送するPUCCH時間領域リソースが重なれば、UEは、優先度が比較的低いPUCCH及びそのHARQ-ACK情報を廃棄し、優先度の高いPUCCH及びそのHARQ-ACK情報を伝送する必要がある。
【0074】
拡張type 3 codebookに対して、
上記方法1-1、1-2及び方法2(ここで、type 3 codebookを拡張type 3 codebookに置き換える必要がある)に加えて、以下の方式を採用してもよい。
【0075】
方法4:multicast HARQ-ACKに対応するHARQ process IDが拡張type 3に含まれるかどうかに基づいて、
multicast HARQ-ACKに対応するHARQ process IDが、いずれも拡張type 3に含まれるHARQ process IDに含まれていれば、上記方法1-1、方法1-2、又は方法2を採用し、
少なくとも一つのmulticast HARQ-ACKに対応するHARQ process IDが、拡張type 3に含まれるHARQ process IDに含まれていなければ、unicast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報とmulticast HARQ-ACKのHARQ-ACK情報をそれぞれ構築することを採用し、
1)PUCCH1とPUCCH2とが重なり、且つ二つのPUCCHの優先度が異なる(multicast HARQ-ACKとunicast HARQ-ACKの優先度が異なると理解されてもよい)場合、端末は、優先度が比較的低いPUCCHを廃棄し、優先度が比較的高いPUCCHを伝送する。PUCCHの優先度が同じであれば、HARQ-ACKを一つのPUCCHに多重化し、ここで、multicast HARQ-ACKをunicast HARQ-ACKコードブックの後にカスケード接続する。
【0076】
2)PUCCH1とPUCCH2とが重ならない場合、端末は、二つのPUCCHをそれぞれ伝送する。
【0077】
注意すべきこととして、multicast HARQ-ACKの一部のHARQ process IDがunicastの拡張type 3コードブックに含まれていれば、UEは、拡張type 3コードブックを構築する時、あるHARQ processプロセスに対応するPDCCH/PDSCHがmulticastであれば、UEは、multicast PDCCH/PDSCHの復号結果に基づいてACK/NACK情報を生成し又はNACK情報を直接生成することができる。
【0078】
以上をまとめると、本出願の実施例の方法は、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に対して、一つの方式は、この第一のコードブックのみに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することであり、HARQ-ACKフィードバックの冗長情報を減少させ、一つの方式は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することであり、優先度の高いHARQ-ACKの信頼性を保証している。
【0079】
本出願の実施例によるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法では、実行本体は、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置であってもよい。本出願の実施例では、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置によるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法の実行を例にして、本出願の実施例によるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置を説明する。
【0080】
図4に示すように、本出願の実施例のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置は、
第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するための第一の処理モジュール410を含む。
【0081】
選択的に、前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである。
【0082】
選択的に、前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記装置は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとに用いられる第二の処理モジュールをさらに含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0083】
選択的に、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0084】
選択的に、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含む。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0085】
選択的に、前記装置は、
第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第一の伝送モジュールと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記端末が、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第二の伝送モジュールとをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0086】
選択的に、前記装置は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送するための第三の伝送モジュールと、
前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第四の伝送モジュールとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0087】
選択的に、前記第三の伝送モジュールはさらに、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、二つのPUCCH時間領域リソースが重なれば、前記端末が、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、二つのPUCCH時間領域リソースが重ならなければ、前記端末伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、前記端末が、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つに用いられ、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである。
【0088】
選択的に、前記第一の処理モジュールは、
HARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成するための第一の処理サブモジュールを含む。
【0089】
選択的に、前記装置は、
第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するための第五の伝送モジュールをさらに含み、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0090】
選択的に、前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである。
【0091】
この装置は、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に対して、一つの方式は、この第一のコードブックのみに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することであり、HARQ-ACKフィードバックの冗長情報を減少させ、一つの方式は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することであり、優先度の高いHARQ-ACKの信頼性を保証している。
【0092】
本出願の実施例におけるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置は、電子機器、例えばオペレーティングシステムを有する電子機器であってもよく、電子機器における部材、例えば集積回路又はチップであってもよい。この電子機器は、端末であってもよく、端末以外の他の機器であってもよい。例示的には、端末は、以上に列挙された端末11のタイプを含んでもよいが、それらに限らず、他の機器は、サーバ、ネットワーク接続型ストレージ(Network Attached Storage、NAS)などであってもよく、本出願の実施例は、具体的に限定しない。
【0093】
本出願の実施例によるハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置は、
図2、
図3の方法の実施例により実現される各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0094】
選択的に、
図5に示すように、本出願の実施例は、通信機器500をさらに提供し、この通信機器500は、プロセッサ501とメモリ502とを含み、メモリ502には前記プロセッサ501上で運行できるプログラム又は命令が記憶されており、例えばこの通信機器500が端末である場合、このプログラム又は命令がプロセッサ501により実行される時、上記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法の実施例の各ステップを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができる。
【0095】
本出願の実施例は、端末をさらに提供し、この端末は、プロセッサと通信インターフェースとを含み、プロセッサは、第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するために用いられる。この端末の実施例は、上記端末側の方法の実施例に対応し、上記方法の実施例の各実施プロセスと実現方式は、いずれもこの端末の実施例に適用でき、且つ同じ技術的効果を達成することができる。具体的には、
図6は、本出願の実施例の端末を実現するハードウェア構造概略図である。
【0096】
この端末600は、無線周波数ユニット601、ネットワークモジュール602、オーディオ出力ユニット603、入力ユニット604、センサ605、表示ユニット606、ユーザ入力ユニット607、インターフェースユニット608、メモリ609及びプロセッサ610などのうちの少なくとも一部の部材を含むが、それらに限らない。
【0097】
当業者であれば理解できるように、端末600は、各部材に給電する電源(例えば、電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムによってプロセッサ610にロジック的に接続されてもよく、それにより電源管理システムによって充放電管理及び消費電力管理などの機能を実現することができる。
図6に示す端末構造は、端末に対する限定を構成せず、端末は、図示された部材の数よりも多く又は少ない部材、又はいくつかの部材の組み合わせ、又は異なる部材の配置を含んでもよく、ここでこれ以上説明しない。
【0098】
理解すべきこととして、本出願の実施例では、入力ユニット604は、グラフィックスプロセッシングユニット(Graphics Processing Unit、GPU)6041とマイクロホン6042とを含んでもよく、グラフィックスプロセッサ6041は、ビデオキャプチャモード又は画像キャプチャモードにおいて画像キャプチャ装置(例えば、カメラ)によって得られた静止画像又はビデオの画像データを処理する。表示ユニット606は、表示パネル6061を含んでもよく、液晶ディスプレイ、有機発光ダイオードなどの形式で表示パネル6061が構成されてもよい。ユーザ入力ユニット607は、タッチパネル6071及び他の入力機器6072のうちの少なくとも一つを含む。タッチパネル6071は、タッチスクリーンとも呼ばれる。タッチパネル6071は、タッチ検出装置とタッチコントローラという二つの部分を含んでもよい。他の入力機器6072は、物理的キーボード、機能キー(例えば、音量制御ボタン、スイッチボタンなど)、トラックボール、マウス、操作レバーを含んでもよいが、それらに限らず、ここでこれ以上説明しない。
【0099】
本出願の実施例では、無線周波数ユニット601は、ネットワーク側機器からの下りリンクのデータを受信した後に、プロセッサ610に伝送して処理させることができ、また、無線周波数ユニット601は、ネットワーク側機器へ上りリンクデータを送信することができる。一般的には、無線周波数ユニット601は、アンテナ、増幅器、送受信機、カプラ、低雑音増幅器、デュプレクサなどを含むが、それらに限らない。
【0100】
メモリ609は、ソフトウェアプログラム又は命令及び様々なデータを記憶するために用いられてもよい。メモリ609は、主にプログラム又は命令を記憶する第一の記憶エリアとデータを記憶する第二の記憶エリアとを含んでもよい。ここで、第一の記憶エリアは、オペレーティングシステム、少なくとも一つの機能に必要なアプリケーションプログラム又は命令(例えば、音声再生機能、画像再生機能など)などを記憶することができる。なお、メモリ609は、揮発性メモリ又は非揮発性メモリを含んでもよく、又は、メモリ609は、揮発性と非揮発性メモリの両方を含んでもよい。ここで、非揮発性メモリは、リードオンリーメモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブルリードオンリーメモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的に消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよく、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM、DDRSDRAM)、補強型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM、ESDRAM)、同期リンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synch link DRAM、SLDRAM)とダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DRRAM)であってもよい。本出願の実施例におけるメモリ609は、これら及び任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限らない。
【0101】
プロセッサ610は、一つ又は複数の処理ユニットを含んでもよい。選択的に、プロセッサ610は、アプリケーションプロセッサとモデムプロセッサとを統合する。ここで、アプリケーションプロセッサは、主にオペレーティングシステム、ユーザインタフェースとアプリケーションプログラムなどに関する操作を処理し、モデムプロセッサは、主に無線通信信号を処理し、例えばベースバンドプロセッサである。理解できるように、上記モデムプロセッサは、プロセッサ610に統合されなくてもよい。
【0102】
ここで、プロセッサ610は、第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するために用いられる。
【0103】
ここで、前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである。
【0104】
ここで、前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、プロセッサ610は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つに用いられる。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0105】
ここで、プロセッサ610は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つに用いられる。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0106】
ここで、プロセッサ610は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つに用いられる。ここで、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである。
【0107】
ここで、無線周波数ユニット601は、第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとに用いられ、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0108】
ここで、無線周波数ユニット601は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとのうちの少なくとも一つに用いられ、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0109】
ここで、無線周波数ユニット601は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重なれば、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならなければ、伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つに用いられ、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである。
【0110】
ここで、プロセッサ610は、HARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成するために用いられる。
【0111】
ここで、無線周波数ユニット601は、第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送するために用いられ、
ここで、前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである。
【0112】
選択的に、前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである。
【0113】
この端末は、第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に対して、一つの方式は、この第一のコードブックのみに基づいて第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することであり、HARQ-ACKフィードバックの冗長情報を減少させ、一つの方式は、第一のHARQ-ACKの優先度と第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することであり、優先度の高いHARQ-ACKの信頼性を保証している。
【0114】
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供し、前記可読記憶媒体にはプログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサにより実行される時、上記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0115】
ここで、前記プロセッサは、上記実施例に記載の端末におけるプロセッサである。前記可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリROM、ランダムアクセスメモリRAM、磁気ディスク又は光ディスクなどを含む。
【0116】
本出願の実施例は、チップをさらに提供し、前記チップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、前記通信インターフェースは、前記プロセッサと結合され、前記プロセッサは、プログラム又は命令を運行し、上記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0117】
理解すべきこととして、本出願の実施例に言及されたチップは、システムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップなどと呼ばれてもよい。
【0118】
本出願の実施例は、コンピュータプログラム/プログラム製品をさらに提供し、前記コンピュータプログラム/プログラム製品が記憶媒体に記憶されており、前記コンピュータプログラム/プログラム製品が少なくとも一つのプロセッサにより実行されて、上記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法の実施例の各プロセスを実現し、且つ同じ技術的効果を達成することができ、説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
【0119】
本出願の実施例は、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理システムをさらに提供し、このシステムは、端末とネットワーク側機器とを含み、前記端末は、以上に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法のステップを実行するために用いられてもよい。
【0120】
説明すべきこととして、本明細書では、用語である「含む」、「包括」又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それによって一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「・・・を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法と装置の範囲は、図示又は討論された順序で機能を実行することに限らず、関わる機能に基づいて基本的に同時である方式又は逆の順序で機能を実行することを含んでもよく、例えば記述されたものとは異なる手順で記述された方法を実行することができるとともに、様々なステップを追加、省略又は組み合わせることができる。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わせられることができる。
【0121】
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されることができる。無論、ハードウェアによって実現されてもよいが、多くの場合、前者は、より好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案が実質には又は従来の技術に寄与した部分は、コンピュータソフトウェア製品の形式で具現化されてもよく、このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、サーバ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
【0122】
以上は、図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述したが、本出願は、上記の具体的な実施の形態に限らない。上記の具体的な実施の形態は、例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願の示唆で、本出願の趣旨と特許請求の範囲から逸脱しない限り、多くの形式を行うこともでき、いずれも本出願の保護範囲に属する。
【手続補正書】
【提出日】2024-08-19
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法であって、
第一のハイブリッド自動再送要求フィードバックHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することを含む、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項2】
前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項3】
前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するこ
とをさらに含
む、請求項2に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項4】
前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは
、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成するこ
とを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項1又は3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項5】
前記端末が前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項1又は3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項6】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
第一のリソースと第二のリソースとが重なる場合に、前記端末が、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならない場合に、前記端末が、前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項4に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項7】
前記端末が、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記端末が、第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することとのうちの少なくとも一つをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースであり、
前記第二のリソースは、前記第二のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項3に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項8】
前記端末が、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じであるかどうかに基づいて、ターゲットリソースを決定し、前記ターゲットリソースを介してターゲット情報を伝送することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重なれば、前記端末が、優先度のより高いHARQ-ACKのリソースを前記ターゲットリソースとし、前記ターゲットリソースを介して前記優先度のより高いHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが異なる場合に、前記第一のリソースと前記第二のリソースとが重ならなければ、前記端末伝送が前記第一のリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送し、前記第二のリソースを介して前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度とが同じである場合に、前記端末が、前記第一のリソース又は前記第二のリソース又は第三のリソースを前記ターゲットリソースとして選択し、前記ターゲットリソースを介して前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報と前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報とのカスケード接続によって得られる情報を伝送することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第三のリソースは、前記カスケード接続によって得られる情報のビット数に基づいて決定されるリソースである、請求項7に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項9】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末がHARQプロセス識別子に基づいて、対応する物理下りリンク共有チャネルPDSCH又は物理下りリンク制御チャネルPDCCHを受信した場合に、前記PDSCH又は前記PDCCHの復号結果に基づいて、確認又は否定情報を生成し、又は、対応するPDSCH又はPDCCHを受信していない場合に、否定情報を生成することを含む、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項10】
前記端末が、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することは、
前記端末が、第一のリソースを介して、生成される前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を伝送することをさらに含み、
前記第一のリソースは、前記第一のHARQ-ACKの伝送リソースである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項11】
前記第一のHARQ-ACKは、ユニキャストHARQ-ACKであり、前記第二のHARQ-ACKは、マルチキャストHARQ-ACKである、請求項1に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理方法。
【請求項12】
ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置であって、
第一のHARQ-ACKと第二のHARQ-ACKとが一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックが第一のコードブックである場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成するための第一の処理モジュールを含む、ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項13】
前記第一のコードブックは、タイプ3コードブックであり、又は拡張タイプ3コードブックである、請求項12に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項14】
前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKは、一つの時間単位にあり、且つ前記第一のHARQ-ACKが使用するコードブックは、拡張タイプ3コードブックであり、前記ハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置は、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含む場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、又は、前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することと、
前記拡張タイプ3コードブックに対応するHARQプロセス識別子が前記第二のHARQ-ACKに対応するすべてのHARQプロセス識別子を含まない場合、前記拡張タイプ3コードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとに用いられる第二の処理モジュールをさらに含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項13に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【請求項15】
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度以上である場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度よりも小さい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックで
あり、又は、
前記第一のHARQ-ACKの優先度と前記第二のHARQ-ACKの優先度に基づいてHARQ-ACK情報を生成することは、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しい場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKと前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することと、
前記第一のHARQ-ACKの優先度が前記第二のHARQ-ACKの優先度に等しくない場合に、前記第一のコードブックに基づいて前記第一のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成し、第二のコードブックに基づいて前記第二のHARQ-ACKのHARQ-ACK情報を生成することとのうちの少なくとも一つを含み、前記第二のコードブックは、ネットワーク側機器により指示される前記第二のHARQ-ACKが使用するコードブックである、請求項12又は14に記載のハイブリッド自動再送要求フィードバック処理装置。
【国際調査報告】