(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-10
(54)【発明の名称】二次電池用シール装置
(51)【国際特許分類】
H01M 50/105 20210101AFI20241203BHJP
H01M 10/04 20060101ALI20241203BHJP
H01M 50/178 20210101ALI20241203BHJP
B65B 51/14 20060101ALI20241203BHJP
【FI】
H01M50/105
H01M10/04 Z
H01M50/178
B65B51/14
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024515698
(86)(22)【出願日】2023-06-29
(85)【翻訳文提出日】2024-03-13
(86)【国際出願番号】 KR2023009121
(87)【国際公開番号】W WO2024101574
(87)【国際公開日】2024-05-16
(31)【優先権主張番号】10-2022-0147040
(32)【優先日】2022-11-07
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】521065355
【氏名又は名称】エルジー エナジー ソリューション リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】110000877
【氏名又は名称】弁理士法人RYUKA国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】グワク、ミョンジュン
【テーマコード(参考)】
3E094
5H011
5H028
【Fターム(参考)】
3E094AA12
3E094BA13
3E094CA03
3E094CA06
3E094HA02
3E094HA08
5H011AA09
5H011BB04
5H011CC10
5H011DD13
5H011EE04
5H011FF02
5H028AA01
5H028BB04
5H028BB05
(57)【要約】
本発明は、電極組立体が内蔵されたパウチケースの外周面をシールして二次電池を製造する二次電池用シール装置であって、前記パウチケースの外周面をシールし、側面に断熱コーティング層が位置するシールツール;前記シールツールを加熱するかまたは前記パウチケースを支持する1対のシールブロック;および前記シールブロックの内部に位置し、前記シールブロックを加熱する加熱部材を含む、二次電池用シール装置に関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
電極組立体が内蔵されたパウチケースの外周面をシールして二次電池を製造する二次電池用シール装置であって、
前記パウチケースの外周面をシールし、側面に断熱コーティング層が位置するシールツール;
前記シールツールを加熱するかまたは前記パウチケースを支持する1対のシールブロック;および
前記シールブロックの内部に位置し、前記シールブロックを加熱する加熱部材
を含む、二次電池用シール装置。
【請求項2】
前記二次電池は、前記パウチケースの外部に延びた電極リードを含み、
前記シールツールは、前記電極リードが位置しない前記パウチケースの領域を加圧および加熱するパウチケースシール部、および前記電極リードが位置する領域を加圧および加熱するリードシール部を含む、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項3】
前記リードシール部は、前記パウチケースシール部よりも高さが低い、請求項2に記載の二次電池用シール装置。
【請求項4】
前記リードシール部に位置する前記断熱コーティング層は、前記パウチケースシール部に位置する前記断熱コーティング層よりも薄い、請求項2に記載の二次電池用シール装置。
【請求項5】
1対の前記シールブロックは、前記シールツールが位置する領域以外の外面に前記断熱コーティング層が位置する、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項6】
前記断熱コーティング層は、一面に前記シールツールと接着する接着層を含む、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項7】
1対の前記シールブロックは、内部に前記加熱部材が引き込まれる空間を含む、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項8】
前記加熱部材は、棒状またはコイル状に構成される、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項9】
前記シールツールは、1対の前記シールブロックのいずれか1つ以上の一面に位置する、請求項1に記載の二次電池用シール装置。
【請求項10】
1対の前記シールブロックのいずれか1つ以上は、1対の前記シールブロックを上下に移動させる移動部材をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の二次電池用シール装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2022年11月07日付にて韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10-2022-0147040号の出願日の利益を主張し、その内容のすべては本明細書に含まれる。
【0002】
本発明は、二次電池用シール装置に関する。
【背景技術】
【0003】
一般に、二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電および放電が可能な電池を指し、このような二次電池は、携帯電話、ノートパソコン、およびビデオカメラなどの先端電子機器分野で広く用いられている。
【0004】
二次電池は、一面を圧着機で圧着し、内部短絡を測定する安定性試験を経て安定性を確保することができる。
【0005】
二次電池は、電池ケースの形状に応じて、電極組立体が円筒型または角型の金属缶に内蔵されている円筒型電池および角型電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチケース型ケースに内蔵されているパウチケース型電池に分類される。
【0006】
パウチケース型電池は、製造時にパウチケースに電極組立体を内部に収容させた後、シールツールでパウチケースの外周面を上下側から加圧および加熱してシールを行った。
【0007】
この際、シールツールにおける電極リードが位置する部分をシールする領域は、シールツールの内側に位置し、相対的にシールツールの外側よりも高温に加熱される。したがって、シール部が均一な温度でシールされないため、均一なシール品質を確保できないという問題がある。
【0008】
そして、シールツールは、表面を通して内部の熱が外部に排出されるため、パウチケースのシール後に次のパウチケースをシールするまで加熱されるのに長い時間がかかった。したがって、二次電池の工程時間を短縮するのに限界がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
前述した従来技術の問題に着目し、本発明は、シールツールの温度が外部に拡散するのを防止した二次電池用シール装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一実施態様は、電極組立体が内蔵されたパウチケースの外周面をシールして二次電池を製造する二次電池用シール装置であって、前記パウチケースの外周面をシールし、側面に断熱コーティング層が位置するシールツール;前記シールツールを加熱するかまたは前記パウチケースを支持する1対のシールブロック;および前記シールブロックの内部に位置し、前記シールブロックを加熱する加熱部材を含む、二次電池用シール装置を提供する。
【0011】
本発明の一実施態様において、前記二次電池は、前記パウチケースの外部に延びた電極リードを含み、前記シールツールは、前記電極リードが位置しない前記パウチケース領域を加圧および加熱するパウチケースシール部、および前記電極リードが位置する領域を加圧および加熱するリードシール部を含む、二次電池用シール装置を提供する。
【0012】
本発明の一実施態様において、前記リードシール部は、前記パウチケースシール部よりも高さが低い、二次電池用シール装置を提供する。
【0013】
本発明の一実施態様において、前記リードシール部に位置する前記断熱コーティング層は、前記パウチケースシール部に位置する前記断熱コーティング層よりも薄い、二次電池用シール装置を提供する。
【0014】
本発明の一実施態様において、1対の前記シールブロックは、前記シールツールが位置する領域以外の外面に前記断熱コーティング層が位置する、二次電池用シール装置を提供する。
【0015】
本発明の一実施態様において、前記断熱コーティング層は、一面に前記シールツールと接着する接着層を含む、二次電池用シール装置を提供する。
【0016】
本発明の一実施態様において、1対の前記シールブロックは、内部に前記加熱部材が引き込まれる空間を含む、二次電池用シール装置を提供する。
【0017】
本発明の一実施態様において、前記加熱部材は、棒状またはコイル状に構成される、二次電池用シール装置を提供する。
【0018】
本発明の一実施態様において、前記シールツールは、1対の前記シールブロックのいずれか1つ以上の一面に位置する、二次電池用シール装置を提供する。
【0019】
本発明の一実施態様において、1対の前記シールブロックのいずれか1つ以上は、1対の前記シールブロックを上下に移動させる移動部材をさらに含む、二次電池用シール装置を提供する。
【発明の効果】
【0020】
本発明の実施態様による二次電池用シール装置は、パウチケースと接触しないシールツールの外面に断熱コーティング層を位置させ、シールツール内部の熱が外部に拡散するのを最小化することができる。
【0021】
そして、二次電池用シール装置は、パウチケースとリードが積層された領域をシールするシールツールと、パウチケースのみが積層された領域をシールするシールツールとの断熱コーティング層の厚さを異なるように設けることで、シールツールの温度を均一にし、均一なシール品質を確保しやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【
図1】本発明の一実施態様による二次電池用シール装置の斜視図である。
【
図2】本発明の一実施態様による二次電池用シール装置の分解斜視図である。
【
図3】本発明の一実施態様による二次電池用シール装置の平面図である。
【
図4】(a)は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置の正面図であり、(b)は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置が二次電池を加圧した状態を示す正面図である。
【
図5】本発明の他の実施態様による二次電池用シール装置の斜視図である。
【
図6】本発明の一実施態様による加熱部材により発生する熱がシールブロックおよびシールツールに伝達されることを示す断面図である。
【
図7】本発明の一実施態様による断熱コーティング層の構造を示す概略図である。
【符号の説明】
【0023】
100 ・・・二次電池用シール装置
1 ・・・パウチケース
2 ・・・電極リード
10 ・・・シールツール
11 ・・・パウチケースシール部
12 ・・・リードシール部
20 ・・・シールブロック
30 ・・・加熱部材
40 ・・・断熱コーティング層
41 ・・・接着層
42 ・・・断熱層
50 ・・・移動部材
【発明を実施するための形態】
【0024】
本発明に関する詳細な説明は、当業界の通常の知識を有する者に本発明を完全に説明するためのものである。明細書の全体にわたって、ある部分がある構成要素を「含む」とするか、またはある構造と形状を「特徴」とする場合、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くか、または他の構造と形状を排除するものではなく、他の構成要素、構造、および形状を含んでもよいことを意味する。
【0025】
本発明は、様々な変換を加えてもよく、種々の実施形態を有してもよいところ、特定の実施形態を提示し、詳細な説明に詳しく説明しようとする。ただし、これは実施形態により発明の内容を限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変換、等価物または代替物を含むものと理解しなければならない。
【0026】
以下、図面を参照して本発明について詳しく説明する。ただし、図面は本発明を例示するためのものであって、本発明の範囲が図面により限定されるものではない。
【0027】
図1は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置100の斜視図であり、
図2は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置100の分解斜視図であり、
図3は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置の平面図である。
【0028】
本発明に係る二次電池用シール装置100は、シールツール10、シールブロック20、および加熱部材30を含む。
【0029】
二次電池用シール装置100は、電極組立体(図示せず)が内蔵されたパウチケース1の外周面をシールするものである。ここで、二次電池は、パウチケース型として電極組立体およびパウチケース1を含むことができる。
【0030】
電極組立体は、正極、負極、およびセパレータで構成されることができる。このような前記電極組立体は、エネルギー密度を高めることができるように、パウチケースの内部に最大限の体積を占めるように収容されることができる。これにより、前記二次電池は、同一サイズと比べて大容量および高出力を有する二次電池を実現することができる。
【0031】
パウチケース1は、電極組立体を収容できる収容空間と、収容空間の周縁に位置し、パウチケース1のみが積層されるか、またはパウチケース1と後述する電極リード2が積層されてシールされるシール空間とを含む。収容空間は、電極組立体が最大限の体積を占めるように設けられることができる。収容空間は、電極組立体の体積と同一の体積または広さを有することができる。
【0032】
そして、二次電池は、パウチケース1の外部に延びた電極リード2を含むことができる。電極リード2は、パウチケース1の周縁を通して外部に突出することができる。
【0033】
より詳細には、電極組立体は、負極および正極の集電板が延長形成された負極タブおよび正極タブを含むことができる。電極リード2は、負極タブおよび正極タブから延長形成され、パウチケース1のシール空間を通して外部に突出することができる。したがって、電極リード2は、パウチケース1のシール空間でパウチケース1の間に位置することができる。
【0034】
本発明に係る二次電池用シール装置100は、パウチケース1のシール空間を加熱および加圧し、パウチケース1のシール空間を密封することができる。
【0035】
シールツール10は、パウチケース1の周縁をシールする。パウチケース1のシール空間は、接触面にシーラントがコーティングされている。シールツール10は、パウチケース1のシール空間を加圧および加熱し、シール空間のパウチケース1を接着(sealing)させることができる。
【0036】
シールツール10は、電極リード2が位置しないパウチケース1のみが積層された領域を加圧および加熱するパウチケースシール部11、および電極リード2がパウチケース1の間に位置する領域を加圧および加熱するリードシール部12を含むことができる。
【0037】
電極リード2は、電極組立体の4つの側面のうちの1つまたは対向する2つの面に位置することができる。したがって、パウチケース1のシール領域は、電極リード2を含む第1シール領域、および電極リード2を含まない第2シール領域を含むことができる。
【0038】
シールツール10は、第1シール領域をシールする構造と、第2シール領域をシールする構造とが互いに異なることができる。第1シール領域をシールするシールツール10は、パウチケースシール部11およびリードシール部12の両方を含むことができる。第2シール領域をシールするシールツール10は、パウチケースシール部11のみを含むことができる。
【0039】
図4の(a)は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置100の正面図であり、
図4の(b)は、本発明の一実施態様による二次電池用シール装置100が二次電池を加圧した状態を示す正面図である。
【0040】
リードシール部12は、パウチケースシール部11よりも高さが低くてもよい。ここで、高さとは、シールブロック20と接触するシールツール10の一面とその反対面との間の距離を意味する。
【0041】
電極リード2が一定の厚さを有しており、シール領域における電極リード2が位置する部分は、電極リード2が位置しない部分よりも厚さが厚い。したがって、リードシール部12は、パウチケースシール部11よりも高さが低く設けられ、電極リード2により厚くなったシール領域と接触することができる。すなわち、リードシール部12は、電極リード2の厚さだけパウチケースシール部11よりも高さが低く設けられることができる。
【0042】
そして、二次電池用シール装置100がパウチケース1を同一の圧力で加圧する際、電極リード2によりシール領域の厚さの差にもかかわらず、パウチケースシール部11とリードシール部12が同一の圧力で加圧され、第1シール領域および第2シール領域ともに同一のシール品質を確保することができる。
【0043】
シールツール10は、側面に断熱コーティング層40が位置することができる。ここで、シールツール10の側面は、パウチケース1と接触する面に垂直な面を意味する。換言すれば、シールブロック20と接触する面の反対面を除く外面に断熱コーティング層40が位置することができる。
【0044】
シールツール10はパウチケース1のシール前、シール中、およびシール後に外部に熱を奪われるが、断熱コーティング層40がシールツール10が外部に熱を奪われるのを防止することができるため、二次電池をシールする際に供給される熱源の供給量を減らす経済的な効果が発生することができる。
【0045】
シールツール10は、パウチケースシール部11とリードシール部12の側面に位置する断熱コーティング層40の厚さが互いに異なることができる。
【0046】
一実施形態において、シールツール10は、シールブロック20の長さ方向に沿ってパウチケースシール部11、リードシール部12、パウチケースシール部11の順に設けられることができる。この際、パウチケースシール部11の間に位置するリードシール部12は、パウチケースシール部11に比べて温度が高く、対流熱(シールツール10から外部に逃げる熱)が少ない。したがって、シールツール10は、リードシール部12に位置する断熱コーティング層40が、パウチケースシール部11に位置する断熱コーティング層40よりも厚さが薄く設けられることができる。
【0047】
パウチケースシール部11に位置する断熱コーティング層40が、リードシール部12に位置する断熱コーティング層40よりも厚さが厚いことで、リードシール部12の対流熱よりもパウチケースシール部11の対流熱が小さくなり、シールツール10の温度を均一に維持することができる。そして、シールツール10の温度が均一に維持されることで、パウチケース1のシール品質が均一に維持されることができる。
【0048】
図7は、本発明の一実施態様による断熱コーティング層40の構造を示す概略図である。
【0049】
断熱コーティング層40は、シールツール10またはシールブロック20のように母材に接着される接着層41、および接着層41の一面に設けられ、母材の熱が外部に放出されるのを防止する断熱層42を含むことができる。接着層41は、母材の温度により相が変化しなければならないため、例えば、NiCoCrAlY、NiCrAlY、およびCoCrAlYのいずれか1つ以上を含むことができる。そして、断熱層42は、例えば、安定化ジルコニア、イットリア、および酸化アルミニウムのいずれか1つ以上を含むことができる。
【0050】
シールブロック20は、シールツール10を加熱するかまたはパウチケース1を支持する。シールブロック20は、1対で構成されることができる。
【0051】
一実施形態において、シールブロック20は、一面にシールツール10が位置することができる。この際、シールブロック20は、シールツール10を加熱し、パウチケース1と接触しない。
【0052】
他の実施形態において、シールブロック20は、一面にシールツール10が位置しなくてもよい。この際、シールブロック20は、電極組立体が収容されたパウチケース1、より詳細にはパウチケース1のシール領域を支持することができる。
【0053】
図5は、本発明の他の実施態様による二次電池用シール装置100を示す斜視図である。
【0054】
図1を参照すれば、1対のシールブロック20は、両方とも一実施形態によるシールブロック20で構成されることができる。
【0055】
または、
図5を参照すれば、一方は一実施形態によるシールブロック20、他方は他の実施形態によるシールブロック20で構成されることができる。この際、他の実施形態によるシールブロック20は、一実施形態によるシールブロック20のシールツール10と対応する領域に断熱コーティング層40が位置しない。したがって、他の実施形態によるシールブロック20は、シールツール10と対応する領域がパウチケース1を支持すると同時に加熱することができる。
【0056】
二次電池用シール装置100は、シールブロック20を上下に移動させる移動部材50をさらに含むことができる。移動部材50は、シールブロック20を移動させてパウチケース1を加圧するものであり、シールブロック20の他面、すなわちシールツール10が位置する面の反対面に設けられることができる。
【0057】
例えば、1対のシールブロック20がともに一実施形態によるシールブロック20を含む場合、移動部材50は、1対のシールブロック20の両方に設けられることができる。
【0058】
または、1対のシールブロック20が一実施形態および他の実施形態によるシールブロック20をそれぞれ含む場合、移動部材50は、1対のシールブロック20のうち一方のシールブロック20のみに設けられることができる。この際、一実施形態によるシールブロック20は、パウチケース1の上部に位置することができ、他の実施形態によるシールブロック20の一面にパウチケース1がマウントされることができる。
【0059】
または、1対のシールブロック20が一実施形態および他の実施形態によるシールブロック20をそれぞれ含む場合、移動部材50は、1対のシールブロック20の両方に設けられることができる。
【0060】
シールブロック20は、シールツール10が位置しない面を通して対流熱が発生するのを防止するために、シールツール10が位置しない面に断熱コーティング層40が位置することができる。断熱コーティング層40は、シールツール10が設けられた面にシールツール10が位置しない部分、シールブロック20の側面および下面に位置することができる。シールブロック20の側面とは、シールツール10が設けられた面に垂直な面を意味し、下面とは、シールツール10が位置する面の反対面を意味する。
【0061】
シールブロック20の側面および下面に位置する断熱コーティング層40は、シールブロック20側面に接着されるか、またはシールブロック20の側面および下面と対応する形状のケースとして構成され、脱着が可能である。
【0062】
本発明に係る二次電池用シール装置100は、シールブロック20を加熱する加熱部材30を含む。加熱部材30は、シールブロック20の内部に位置することができる。したがって、シールブロック20は、内部に加熱部材30が引き込まれる空間を含むことができる。
【0063】
例えば、シールブロック20は、長さ方向に沿って円柱状の中空空間を含むことができる。そして、加熱部材30は、シールブロック20の円柱状またはコイル状の中空空間に引き込まれることができる。
【0064】
図6は、本発明の一実施態様による加熱部材30により発生する熱がシールブロック20およびシールツール10に伝達されることを示す断面図である。
【0065】
加熱部材30は、シールブロック20を加熱させ、加熱されたシールブロック20は、一面に直接接触したシールツール10を加熱させることができる。そして、シールブロック20およびシールツール10の表面に位置する断熱コーティング層40は、シールブロック20およびシールツール10の熱が外部に放出されるのを防止することができる。
【0066】
以上、本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者であれば、下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想および領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正および変更可能であることを理解することができる。
【国際調査報告】