IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 中国移動通信有限公司研究院の特許一覧 ▶ 中国移▲動▼通信集▲団▼公司の特許一覧

特表2024-545783サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体
<>
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図1
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図2
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図3
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図4
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図5
  • 特表-サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-11
(54)【発明の名称】サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/04 20230101AFI20241204BHJP
   H04W 80/06 20090101ALI20241204BHJP
   H04W 88/02 20090101ALI20241204BHJP
【FI】
H04W72/04
H04W80/06
H04W88/02
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024539281
(86)(22)【出願日】2022-12-30
(85)【翻訳文提出日】2024-06-27
(86)【国際出願番号】 CN2022143855
(87)【国際公開番号】W WO2023125917
(87)【国際公開日】2023-07-06
(31)【優先権主張番号】202111666542.9
(32)【優先日】2021-12-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】518389015
【氏名又は名称】中国移動通信有限公司研究院
【氏名又は名称原語表記】China Mobile Communication Co., Ltd Research Institute
【住所又は居所原語表記】32 Xuanwumen West Street, Xicheng District, Beijing 100053, China
(71)【出願人】
【識別番号】507142144
【氏名又は名称】中国移動通信集団有限公司
【氏名又は名称原語表記】CHINA MOBILE COMMUNICATIONS GROUP CO., LTD.
(74)【代理人】
【識別番号】100078282
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 秀策
(74)【代理人】
【識別番号】100113413
【弁理士】
【氏名又は名称】森下 夏樹
(74)【代理人】
【識別番号】100181674
【弁理士】
【氏名又は名称】飯田 貴敏
(74)【代理人】
【識別番号】100181641
【弁理士】
【氏名又は名称】石川 大輔
(74)【代理人】
【識別番号】230113332
【弁護士】
【氏名又は名称】山本 健策
(72)【発明者】
【氏名】柴▲麗▼
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA21
5K067DD11
5K067DD43
5K067EE02
5K067EE10
(57)【要約】
本出願は、サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体を開示する。端末側のサービス処理方法は、少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことと、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送することと、を含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末側に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送することと、を含む、サービス処理方法。
【請求項2】
前記関連関係は、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項3】
前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のサービスデータアダプテーションプロトコル(SDAP)層、又はパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項4】
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことは、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダで搬送すること、及び
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つと、該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報と、のうちの少なくとも1つをデータパケットのヘッダで搬送することのうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項5】
前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層が、ヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知すること、又は、
端末が該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つを取得すること、を含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項6】
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う前に、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項7】
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけることは、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力のうちの少なくとも1つを決定することと、
前記時系列関係及び送信電力のうちの少なくとも1つに従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることと、を含む、
請求項6に記載のサービス処理方法。
【請求項8】
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含む、
請求項7に記載のサービス処理方法。
【請求項9】
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることと、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定することと、を含む、
請求項7に記載のサービス処理方法。
【請求項10】
前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含む、
請求項6に記載のサービス処理方法。
【請求項11】
前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされるか又は別々に番号つけされる、
請求項6に記載のサービス処理方法。
【請求項12】
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送することは、
端末が前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係に従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係に従ってデータを送信すること、のうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項13】
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末がバッファー状態報告(BSR)又は第2シグナリングにより無線ネットワークノードにリソース要求を送信することを含み、前記リソース要求は第2指示情報を含み、前記第2指示情報は、
前記端末によって送信が要求されたデータ及び対応するリソースサイズ、
前記端末によって送信が要求されるデータと関連関係があるデータのサイズ及び対応する端末の指示情報、のうちの少なくとも1つの情報を含む、
請求項1~12のいずれか一項に記載のサービス処理方法。
【請求項14】
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末が、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記少なくとも2つの端末のサービスデータパケットを送信することを含み、前記予め設定されたアップリンクリソースは、前記関連関係に従って前記少なくとも2つの端末に構成されるものである、
請求項1~12のいずれか一項に記載のサービス処理方法。
【請求項15】
基地局に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信することと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することと、
導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理することと、を含む、サービス処理方法。
【請求項16】
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出した後、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、動的スケジューリングリソース又は構成された許可リソースのうちの少なくとも1つを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てることを含む、
請求項15に記載のサービス処理方法。
【請求項17】
前記関連関係は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
請求項15又は16に記載のサービス処理方法。
【請求項18】
前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層によってパケットヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つを受信して解析すること、及び
少なくとも2つの端末の共通機能層によってデータパケットのヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つと、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報と、のうちの少なくとも1つを受信して解析すること、のうちの少なくと1つを含む、
請求項15に記載のサービス処理方法。
【請求項19】
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信する前に、前記サービス処理方法はさらに、
該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つを取得し、対応する端末に通知することを含む、
請求項15に記載のサービス処理方法。
【請求項20】
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの番号に基づいて、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することを含む、
請求項15に記載のサービス処理方法。
【請求項21】
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力のうちの少なくとも1つを導出することを含む、
請求項15に記載のサービス処理方法。
【請求項22】
前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を導出することは、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で各端末がスケジューリングされて送信する必要がある少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることを含む、
請求項21に記載のサービス処理方法。
【請求項23】
端末側に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うように構成される第1処理モジュールと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送するように構成される第1送受信モジュールと、を備える、サービス処理装置。
【請求項24】
基地局に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信するように構成される第2送受信モジュールと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出し、及び、導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理するように構成される第2処理モジュールと、を備える、サービス処理装置。
【請求項25】
通信機器であって、プロセッサと、コンピュータプログラムを記憶するメモリとを含み、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、請求項1~14のいずれか1項に記載のサービス処理方法又は請求項15~22のいずれか1項に記載のサービス処理方法を実行する、通信機器。
【請求項26】
コンピュータ上で実行されるとき、コンピュータに請求項1~14のいずれか1項に記載のサービス処理方法又は請求項15~22のいずれか1項に記載のサービス処理方法を実行させる、命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願への相互参照)
本出願は、出願番号が202111666542.9であり、出願日が2021年12月31日である中国特許出願に基づいて提出され、該中国特許出願の優先権を主張し、該中国特許出願の全ての内容が参照により本出願に組み込まれる。
【0002】
本出願は、通信技術分野に関し、特に、サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0003】
関連する通信技術では、基地局は各ユーザ機器(UE:User Equipment、端末又はユーザとも呼ばれてもよい)を1つの単位としてスケジューリングすることができ、又は複数のUEはあるサービスを共同で送信することができる。しかし、UE間で独立して伝送されるサービス間には相関性がない。現在、第5世代移動通信技術(5G)がより多くの応用シナリオに参入する場合、複数のUE間で独立して伝送されるサービス間に一定の確定的な伝送の需要がある。
【0004】
例えば、ライブショッピングでは、1つの端末は撮影した商品表示ビデオのアップロードに使用され、1つの端末はライブブロードキャストホストのビデオのアップロードに使用され、1つの端末はネットワーク側の制御シグナリングなどの受信に使用され、これら3つの端末間には厳しい同期需要、及び送信電力間の協同メカニズムがある。
【0005】
また、例えばコンサートでは、いくつかの端末は異なる楽器の実演ビデオのアップロードに使用され、いくつかの端末は異なる歌手の実演ビデオのアップロードに使用され、同じ楽曲を実演するため、これらの端末間にも厳しい同期需要、及び送信電力間の協同メカニズムがある。
【0006】
しかしながら、関連技術では、ネットワーク側が複数の端末の異なるサービス間の協力関係を感知することができないため、特殊なサービスシナリオにおける複数の端末の異なるサービス間の協力需要を満たすことができない。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0007】
関連する技術的問題を解決するために、本出願の実施例は、サービス処理方法、装置、通信機器及び記憶媒体を提供する。
【0008】
本出願の実施例の技術的解決策は次のように実現される。
【0009】
本出願の実施例は、端末側に適用されるサービス処理方法を提供し、前記サービス処理方法は、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送することと、を含む。
【0010】
上記の解決策では、前記関連関係は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0011】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のサービスデータアダプテーションプロトコル(SDAP)層、又はパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含む。
【0012】
上記の解決策では、少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことは、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報をパケットヘッダで搬送すること、及び/又は
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報をデータパケットのヘッダで搬送すること、を含む。
【0013】
上記の解決策では、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層が、ヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報をパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知すること、又は、
端末が該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得すること、を含む。
【0014】
上記の解決策では、少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う前に、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることを含む。
【0015】
上記の解決策では、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけることは、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することと、
前記時系列関係及び/又は送信電力に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることと、を含む。
【0016】
上記の解決策では、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることを含む。
【0017】
上記の解決策では、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることと、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定することと、を含む。
【0018】
上記の解決策では、前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含む。
【0019】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされるか又は別々に番号つけされる。
【0020】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送することは、
端末が前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係に従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係に従ってデータを送信すること、のうちの少なくとも1つを含む。
【0021】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末がバッファー状態報告(BSR)又は第2シグナリングにより無線ネットワークノードにリソース要求を送信することを含み、前記リソース要求は第2指示情報を含み、前記第2指示情報は、
前記端末によって送信が要求されたデータ及び対応するリソースサイズ、
前記端末によって送信が要求されるデータと関連関係があるデータのサイズ及び対応する端末の指示情報、のうちの少なくとも1つの情報を含む。
【0022】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末が、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記少なくとも2つの端末のサービスデータパケットを送信することを含み、前記予め設定されたアップリンクリソースは、前記関連関係に従って前記少なくとも2つの端末に構成されるものである。
【0023】
本出願の実施例は、基地局に適用されるサービス処理方法をさらに提供し、前記サービス処理方法は、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信することと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することと、
導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理することと、を含む。
【0024】
上記の解決策では、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出した後、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、動的スケジューリングリソース又は/及び構成された許可リソースを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てることを含む。
【0025】
上記の解決策では、前記関連関係は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0026】
上記の解決策では、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層によってパケットヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報を受信して解析すること、及び/又は
【0027】
少なくとも2つの端末の共通機能層によってデータパケットのヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報を受信して解析すること、を含む。
【0028】
上記の解決策では、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信する前に、前記サービス処理方法はさらに、
該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得し、対応する端末に通知することを含む。
【0029】
上記の解決策では、受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの番号に基づいて、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することを含む。
【0030】
上記の解決策では、受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を導出することを含む。
【0031】
上記の解決策では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を導出することは、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で各端末がスケジューリングされて送信する必要がある少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることを含む。
【0032】
本出願の実施例は、端末側に適用されるサービス処理装置をさらに提供し、前記サービス処理装置は、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うように構成される第1処理モジュールと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送するように構成される第1送受信モジュールと、を備える。
【0033】
本出願の実施例は、基地局に適用されるサービス処理装置をさらに提供し、前記サービス処理装置は、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信するように構成される第2送受信モジュールと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出し、及び、導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理するように構成される第2処理モジュールと、を備える。
【0034】
本出願の実施例は、プロセッサと、コンピュータプログラムを記憶するメモリとを含む通信機器をさらに提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、上記の端末側のいずれかの方法のステップを実行するか、又は上記の基地局側のいずれかの方法のステップを実行する。
【0035】
本出願の実施例は、命令が記憶されるコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、前記命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータに上記の端末側のいずれかの方法のステップを実行させるか、又は上記の基地局側のいずれかの方法のステップを実行させる。
【0036】
本出願の上記の解決策は、少なくとも以下の有益な効果を達成することができる。
【0037】
本出願の上記の解決策では、少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行い、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する。このようにして、異なる端末の異なるサービス間の協力関係に対するネットワーク側の感知を実現することができ、それにより、特殊なサービスシナリオにおける複数の端末の異なるサービス間の協力需要を満たすことができる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
図1】本出願の実施例によるサービス処理方法の概略的フローチャートである。
【0039】
図2】本出願の実施例によるネットワーク側と端末側とのインタラクションの概略図である。
【0040】
図3】本出願の実施例による予め設定された時刻に基づくサービス処理方法の概略的フローチャートである。
【0041】
図4】本出願の実施例による予め設定された時間帯に基づくサービス処理方法の概略的フローチャートである。
【0042】
図5】本出願の実施例によるサービス処理装置の構造的概略図である。
【0043】
図6】本出願の実施例による別のサービス処理装置の構造的概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0044】
以下、図面を参照しながら本開示の例示的な実施例をより詳細に説明する。図面に本出願の例示的な実施例を示したが、本出願は、ここで記述した実施例に限定されるものではなく、種々の形態で実現可能であることを理解すべきである。むしろ、これらの実施例を提供するのは、本出願をより徹底的に理解できるようにし、さらに本出願の範囲を完全に当業者に伝えることができるようにするためである。
【0045】
図1に示すように、本出願の実施例は、端末側に適用されるサービス処理方法を提供する。前記方法は、ステップ11及びステップ12を含む。
【0046】
ステップ11において、少なくとも2つの端末の共通機能層は、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う。
【0047】
ここで、前記少なくとも2つの端末における各端末は、携帯電話、タブレットコンピュータ、撮影機又はビデオカメラなどを含むことができ、前記端末はUEと呼ばれてもよく、さらにユーザと呼ばれてもよい。前記サービスは、商品販売、コンサート又はフェスティバルパーティーなどのシナリオにおける生放送中の人物像伝送サービス、人物音声伝送サービス、BGM伝送サービス、製品又は人物周辺の環境などの情報の伝送サービスなどを含むことができる。
【0048】
ここで、端末側のSDAP層又はPDCP層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層により、各端末に対して統一処理を行うことで、少なくとも2つの端末のアプリケーション層によって開始されたサービスデータを取得することができる。言い換えれば、前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のSDAP層、又はPDCP層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含むことができる。
【0049】
ステップ12において、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する。
【0050】
本出願の各種類の実施例では、少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行い、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する。このようにして、異なる端末の異なるサービス間の協力関係に対するネットワーク側の感知を実現することができ、それにより、特殊なサービスシナリオにおける複数の端末の異なるサービス間の協力需要を満たすことができる。
【0051】
一実施例では、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含むことができ、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0052】
本出願の各種類の実施例では、上記の関連関係を定義することにより、複数の端末のサービスの協同を実現できるが、上記の関連関係はこれらに限定されない。また、実際に応用するとき、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係は、同じ関連関係、即ち異なる端末の異なるサービス間の協力関係と理解することができる。
【0053】
一実施例では、少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことは、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報をパケットヘッダで搬送すること、及び/又は
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報をデータパケットのヘッダで搬送すること、を含むことができる。
【0054】
実際に応用するとき、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報を上記のパケットヘッダで搬送することにより、複数の端末のサービスが該シーケンス番号又は指示情報に基づいてサービスの協同を実現するようにすることができる。
【0055】
実際に応用するとき、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報をデータパケットのヘッダで搬送することにより、複数の端末のサービスが該シーケンス番号又は指示情報、及びパケット間の関連関係の指示情報に基づいてサービスの協同を実現するようにすることができる。
【0056】
実際に応用するとき、前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)は、パケットヘッダに関連関係に関連する情報を搬送し、それをネットワークノード(即ち、ネットワーク側機器、ネットワーク機器と呼ばれてもよく、具体的には基地局であり得る)に送信することができ、それによってネットワークノードが複数の端末間のサービスの協同を感知できることが実現され、言い換えれば、複数の端末間のサービスの協同に対するネットワーク側の感知を実現することができる。
【0057】
一実施例では、該方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層が、ヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報をパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知すること、又は、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)が、該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得すること、を含むことができる。
【0058】
実際に応用するとき、共通機能層の上のプロトコル層はパケットヘッダで搬送される関連関係に関連する情報を共通機能層に送信することができ、それによって複数の端末間のサービスの協同を実現する。
【0059】
一実施例では、少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う前に、該方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることを含むことができる。
【0060】
一実施例では、サービス間の関連関係に従って前記各サービスデータに番号をつけ、サービス番号を有する各サービスデータを得て、前記サービス番号に従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)に従って、前記各サービスデータを同じ時刻で基地局に送信することができる。各端末によって独立して伝送されるサービス間に関連性があるため、各端末の関連関係があるサービスデータの送信時間が同じであることを確保することができ、それによって各端末のサービスの協同一致を実現することができる。
【0061】
一実施例では、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけることは、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することと、
前記時系列関係及び/又は送信電力に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることと、を含むことができる。
【0062】
一実施例では、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含むことができる。
【0063】
一実施例では、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることと、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定することと、を含むことができる。
【0064】
一実施例では、前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含むことができる。
【0065】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされてもよく、又は別々に番号つけされてもよい。
【0066】
実際に応用するとき、図2に示すように、端末側の端末1、端末2及び端末3はそれぞれ対応するサービス(人物像伝送サービス、人物音声伝送サービス、BGM伝送サービス、製品又は人物周辺の環境伝送サービス)を収集することができ、前記サービスのサービスデータをネットワーク側の基地局に送信し、基地局はそれをコアネットワークに送信する。このようにして、ネットワーク側と端末側とのインタラクションプロセスにより、各端末に対応する各サービスの協同一致を実現することができ、アクティビティの順調な完了を確保することができる。
【0067】
図3及び図4に示すように、一実施例では、ステップ12は、ステップ121を含むことができる。
【0068】
ステップ121において、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定する。
【0069】
ここで、サービスシナリオ(商品販売、コンサート又はフェスティバルパーティーなどのシナリオにおける生放送)における各サービス(人物像、人物音声、BGM、製品又は人物周辺の環境)の出力の協同一致を確保するために、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定する必要がある。例えば、図3では、端末1のサービスデータ1とサービスデータ2、端末2のサービスデータ3とサービスデータ4、端末3のサービスデータ5とサービスデータ6、及び端末4のサービスデータ7とサービスデータ8は関連関係があり、これらのデータを同じ時刻で基地局に送信する必要がある。図4では、端末1のサービスデータ1、端末2のサービスデータ2、端末3のサービスデータ1及び端末4のサービスデータ3は関連関係があり、これらのデータを同じ時刻で基地局に送信する必要がある。次の時刻で、端末1のサービスデータ2、端末2のサービスデータ3、端末3のサービスデータ2及び端末4のサービスデータ4は関連関係があり、これらのデータを同じ時刻で基地局に送信する必要があり、逐次類推する。
【0070】
サービスシナリオ(商品販売、コンサート又はフェスティバルパーティーなどのシナリオにおける生放送)における各種類の音声が実際のニーズを満たすことができることを確保するために、前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定する必要がある。例えば、第1予め設定された時刻又は異なる予め設定された時刻で、ピアノの楽音を表すサービス1のサービスデータ1の送信電力がXデシベルミリワット(dbm)に設定され、ギターを表すサービス2のサービスデータ3の送信電力が2Xdbmに設定され、歌手のメインサウンドを表すサービス3のサービスデータ1の送信電力が4Xdbmに設定される。
【0071】
本出願の上記の実施例では、前記時系列関係に従って前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に番号をつけることは、予め設定された時刻で前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に番号をつけることを含むことができる。図3に示すように、前記少なくとも2つの端末のサービスデータは、異なる暗号化アルゴリズムにより番号つけされてもよく、又は、前記時系列関係に従って前記少なくとも2つの端末のサービスデータに別々に番号をつけ、図4に示すように、前記少なくとも2つの端末のサービスデータは、異なる暗号化アルゴリズムにより番号つけされてもよい。
【0072】
ステップ121における、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、ステップ1211を含むことができる。
【0073】
ステップ1211において、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含むことができる。
【0074】
又は、ステップ121における、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、ステップ1212及びステップ1213を含むこともできる。
【0075】
ステップ1212において、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得る。
【0076】
ステップ1213において、前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定する。
【0077】
例えば、コンサートのシナリオにおいて、歌手のメインサウンド、他の歌手のハーモニー、ピアノ、ギター、ベース、ドラムなどの各種類の楽器の楽音などの音声があり、コンサートの演出効果を確保するために、上記の各種類の音声に対するラウドネスニーズが異なり、このとき、実際のニーズに応じて、第1予め設定された時刻で、ピアノの楽音を表すサービス1のサービスデータ1の送信電力がXdbmに設定され、ギターを表すサービス2のサービスデータ3の送信電力が2Xdbmに設定され、歌手のメインサウンドを表すサービス3のサービスデータ1の送信電力が4Xdbmに設定されてもよい。
【0078】
実際に応用するとき、実際のニーズに応じて、各端末の収集したサービスシナリオ又は音声が予め設定された時刻又はシーケンスで同期を保持することが保証され、同時に各種類の音声の調和がとれる出力を満たすことができる。
【0079】
本出願の上記実施例では、前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含むことができる。
【0080】
ここで、端末は前記サービスデータを基地局に送信し、基地局は前記サービスデータを受信し、前記サービスデータを解析した後、関連識別子を持つサービスデータを同じ時間でコアネットワークに送信することができ、コアネットワークは前記サービスデータを受信した後、サービスデータの内容を視聴者の端末に出力することができ、又は異なる端末の異なるサービスのサービスデータに対して、異なるサービス間の関連関係に基づいて、サービスデータに対して統一的なシーケンス番号の編成を行うこともできる。
【0081】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされてもよく、又は別々に番号つけされてもよい。
【0082】
ここで、サービスデータのヘッダには、サービス番号及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子が搬送されており、基地局は、サービスデータを受信して前記サービスデータを解析し、関連するサービスデータを同じ時間で送信することができ、各サービス間の協同一致を保証する。
【0083】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送することは、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)が前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係に従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係に従ってデータを送信すること、のうちの少なくとも1つを含むことができる。
【0084】
ここで、端末が上記の関係に従ってデータを送信し、これによりネットワーク機器(具体的には基地局であり得る)はこれらのサービスのデータ間の協同関係を感知することができ、それによって複数の端末のサービスの協同が実現される。
【0085】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、該方法はさらに、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)がBSR又は第2シグナリングにより無線ネットワークノードにリソース要求を送信すること、を含むことができ、前記リソース要求は第2指示情報を含み、前記第2指示情報は、
前記端末によって送信が要求されたデータ及び対応するリソースサイズ、
前記端末によって送信が要求されるデータと関連関係があるデータのサイズ及び対応する端末の指示情報、のうちの少なくとも1つの情報を含む。
【0086】
ここで、端末は対応するリソースを要求し、該リソースが端末の協同のサービスにバインドされるため、端末のサービスの協同を実現することができる。
【0087】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、該方法はさらに、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)が、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記少なくとも2つの端末のサービスデータパケットを送信すること、を含むことができ、前記予め設定されたアップリンクリソースは、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)に従って前記少なくとも2つの端末に構成されるものである。
【0088】
本出願の上記実施例では、端末側の共通機能層により複数の端末の2つのサービスのデータパケットをサービスの関連関係に従って処理し、それによって少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータが協同して処理される。
【0089】
本出願の実施例は、基地局に適用されるサービス処理方法をさらに提供し、前記方法は、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信することと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することと、
導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理することと、を含む。
【0090】
ここで、基地局は、各端末に対応するサービスのデータのサービス品質(QoS)、サービスデータのサイズ及びサービスデータの到着時間を決定する必要がある。
【0091】
一実施例では、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出した後、該方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、動的スケジューリングリソース又は/及び構成された許可リソースを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てること、を含むことができる。
【0092】
ここで、周期的アップリンク(UL:Up Link)サービスに対して、基地局は、異なるサービスに関連付けられた到着時間とサービスデータのシーケンス番号を予め構成して静的に構成されたリソースとバインドすることができ、又はメディアアクセス制御(MAC)制御要素(CE:Control Element)に予め設定された周期内のバインド関係を搬送し、端末は、前記サービスデータのシーケンス番号、送信時間、及び静的に構成されたリソースのバインド関係に基づいてアップリンクデータの送信を行う。基地局は、上記の情報を、異なる端末に対する異なるアップリンクリソース割り当てに適用することができる。
【0093】
一実施例では、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含むことができ、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0094】
一実施例では、該方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層によってパケットヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報を受信して解析すること、及び/又は
少なくとも2つの端末の共通機能層によってデータパケットのヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報を受信して解析すること、を含むことができる。
【0095】
一実施例では、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信する前に、該方法はさらに、
該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得し、対応する端末に通知すること、を含むことができる。
【0096】
一実施例では、受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの番号に基づいて、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することを含むことができる。
【0097】
一実施例では、受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を導出することを含むことができる。
【0098】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を導出することは、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で各端末がスケジューリングされて送信する必要がある少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含むことができる。
【0099】
基地局に適用される上記の方法の実施例は、上記の端末側の方法に対応する方法の実施例であり、上記の端末側の方法の実施例におけるすべての実現方式は、いずれも該基地局側の方法の実施例に適用される。端末側とネットワーク側とのインタラクションプロセスにより、実際のニーズに応じて、協力関係がある各端末の各サービスに対して、送信電力を設定し、時刻又は時系列関係に従って統一的に送信することができ、それによって異なる端末の異なるサービス間の協力を実現することができ、それによって各端末の各サービスの同期実行を実現することができる。
【0100】
図5に示すように、本出願の実施例は、端末側に適用される(任意の端末に設定され得る)サービス処理装置50をさらに提供し、前記サービス処理装置50は、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うように構成される第1処理モジュール51と、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送するように構成される第1送受信モジュール52と、を備える。
【0101】
一実施例では、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0102】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のSDAP層、又はPDCP層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含む。
【0103】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報をパケットヘッダで搬送するように構成され、及び/又は
少なくとも2つの端末の共通機能層により、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報をデータパケットのヘッダで搬送するように構成される。
【0104】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層により、ヘッダで搬送される関連関係に関連する情報をパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知するように構成され、又は、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)により該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得するように構成される。
【0105】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得るように構成される。
【0106】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定し、
前記時系列関係及び/又は送信電力に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得るように構成される。
【0107】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得るように構成される。
【0108】
一実施例では、前記第1処理モジュール51はさらに、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得て、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定するように構成される。
【0109】
一実施例では、前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含む。
【0110】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされるか又は別々に番号つけされる。
【0111】
一実施例では、前記第1送受信モジュール52はさらに、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)により前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係に従ってデータを送信すること、
前記端末により少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンに従ってデータを送信すること、
前記端末により少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターンに従ってデータを送信すること、
前記端末により少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係に従ってデータを送信すること、のうちの少なくとも1つを実行するように構成される。
【0112】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、前記第1送受信モジュール52はさらに、
BSR又は第2シグナリングにより無線ネットワークノードにリソース要求を送信するように構成され、前記リソース要求は第2指示情報を含み、前記第2指示情報は、
前記端末(即ち、前記少なくとも2つの端末における各端末)によって送信が要求されたデータ及び対応するリソースサイズ、
前記端末によって送信が要求されるデータと関連関係があるデータのサイズ及び対応する端末の指示情報、のうちの少なくとも1つの情報を含む。
【0113】
一実施例では、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する前に、前記第1送受信モジュール52はさらに、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記少なくとも2つの端末のサービスデータパケットを送信するように構成され、前記予め設定されたアップリンクリソースは、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)に従って前記少なくとも2つの端末に構成されるものである。
【0114】
説明すべきこととして、該装置は、上述の端末側のサービス処理方法に対応する装置であり、上述の方法のすべての実現方式は、いずれも該装置の実施例に適用され、同じ技術的効果を達成することもできる。
【0115】
本出願の実施例は、基地局に適用される(基地局に設定され得る)サービス処理装置60をさらに提供し、前記サービス処理装置60は、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信するように構成される第2送受信モジュール61と、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出し、及び、導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理するように構成される第2処理モジュール62と、を備える。
【0116】
一実施例では、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出した後、前記第2処理モジュール62はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、動的スケジューリングリソース又は/及び構成された許可リソースを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てるように構成される。
【0117】
一実施例では、前記関連関係(即ち、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係)は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信の時間に対応する一次時間導関数パターン及び/又は二次時間導関数パターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及び/又はエネルギーの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び/又は受信のパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む。
【0118】
一実施例では、前記第2送受信モジュール61はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層によってパケットヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報を受信して解析するように構成され、及び/又は
少なくとも2つの端末の共通機能層によってデータパケットのヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び/又は関連関係があるパケットの指示情報、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報を受信して解析するように構成される。
【0119】
一実施例では、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信する前に、前記第2送受信モジュール61はさらに、
該データと関連関係があるパケット及び/又は関連関係に関連する情報を取得し、対応する端末に通知するように構成される。
【0120】
一実施例では、前記第2処理モジュール62はさらに、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの番号に基づいて、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係を導出するように構成される。
【0121】
一実施例では、前記第2処理モジュール62はさらに、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び/又は前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を導出するように構成される。
【0122】
一実施例では、前記第2処理モジュール62はさらに、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で各端末がスケジューリングされて送信する必要がある少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得るように構成される。
【0123】
説明すべきこととして、該装置は、上述の基地局側のサービス処理方法に対応する装置であり、上述の方法のすべての実現方式は、いずれも該装置の実施例に適用され、同じ技術的効果を達成することもできる。
【0124】
本出願の実施例は、プロセッサと、コンピュータプログラムを記憶するメモリとを含む通信機器をさらに提供し、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、上記の端末側のいずれかの方法実施例のステップを実行するか、又は上記の基地局側のいずれかの方法実施例のステップを実行する。上記の方法実施例におけるすべての実現方式は、いずれも該実施例に適用され、同じ技術的効果を達成することもできる。
【0125】
本出願の実施例は、命令が記憶されるコンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、前記命令がコンピュータ上で実行されるとき、コンピュータに上記の端末側のいずれかの方法実施例のステップを実行させるか、又は上記の基地局側のいずれかの方法実施例のステップを実行させる。上記の方法実施例におけるすべての実現方式は、いずれも該実施例に適用され、同じ技術的効果を達成することもできる。
【0126】
当業者であれば、本出願に開示される実施例に関係して記載された各例示的なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせにより実現され得ることが理解され得る。これらの機能をハードウェアとソフトウェアとのどちらで実行するかは、技術的解決策の特定の応用及び設計上の制限条件により決められる。当業者は、特定の用途毎に異なる方法を使用して記載された機能を実現することができるが、このような実現が本出願の範囲を超えるものとみなされるべきではない。
【0127】
当業者であれば、説明の便宜及び単純化のために、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスが前述の方法実施例における対応するプロセスを参照することができ、ここで詳しく説明しないことを明確に理解することができる。
【0128】
本出願で提供される実施例では、開示される装置及び方法は、他の方式により実現されてもよいことを理解すべきである。例えば、上記説明された装置の実施例は例示的なものだけであり、例えば、前記ユニットの区分は、論理機能的区分だけであり、実際に実現するときに他の区分モードもあり得て、例えば複数のユニット又は構成要素は組み合わせられてもよく又は別のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示される又は議論される相互結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットを介する間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
【0129】
分離部材として説明された前記ユニットは、物理的に分離するものであってもよく又は物理的に分離するものでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は物理的ユニットであってもよく又は物理的ユニットでなくてもよく、即ち1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布されてもよい。実際のニーズに応じてその中の一部又は全てのユニットを選択して本実施例の解決策の目的を達成することができる。
【0130】
また、本出願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは、1つのユニットに統合されてもよい。
【0131】
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づき、本出願の技術的解決策は本質的に又は従来技術に寄与する部分又は当該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形態で体現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク機器等であってもよい)に本出願の各実施例に記載される方法の全て又は一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む。前述の記憶媒体は、USBフラッシュディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスクなどのプログラムコードを記憶できる各種類の媒体を含む。
【0132】
また、指摘すべきこととして、本出願の装置及び方法では、明らかに、各部品又は各ステップを分解及び/又は再組み合わせることができ、これらの分解及び/又は再組み合わせは、本出願の同等の解決策と見なされるべきである。そして、上述した一連の処理を実行するステップは、説明された順に時間順序に従って自然に実行され得るが、必ずしも時間順序に従って実行される必要はなく、いくつかのステップは並行して又は互いに独立して実行されてもよい。当業者にとっては、本出願の方法及び装置のすべて又は任意のステップ又は部品は、任意のコンピューティング装置(プロセッサ、記憶媒体などを含む)又はコンピューティング装置のネットワークにおいて、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア又はそれらの組み合わせで実現され得ることを理解することができる。これは、当業者が本出願の説明を読んだ場合、彼らの基本的なプログラミングスキルを運用して実現され得ることである。
【0133】
したがって、本出願の目的はさらに、任意のコンピューティング装置上で1つのプログラム又は1セットのプログラムを実行することによって実現され得る。前記コンピューティング装置は、公知の汎用装置であってもよい。したがって、本出願の目的は、前記方法又は装置を実現するプログラムコードを含むプログラム製品を提供することによってのみ実現されてもよい。即ち、このようなプログラム製品も本出願を構成し、このようなプログラム製品を記憶した記憶媒体も本出願を構成する。明らかに、前記記憶媒体は、公知の任意の記憶媒体又は将来開発される任意の記憶媒体であってもよい。また、指摘すべきこととして、本出願の装置及び方法では、明らかに、各部品又は各ステップを分解及び/又は再組み合わせることができ、これらの分解及び/又は再組み合わせは、本出願の同等の解決策と見なされるべきである。そして、上述した一連の処理を実行するステップは、説明された順序に時間順序に従って自然に実行され得るが、必ずしも時間順序に従って実行される必要はない。いくつかのステップは並行して又は互いに独立して実行されてもよい。
【0134】
以上に記載されるものは、本出願のいくつかの実施形態であり、指摘すべきこととして、当業者にとっては、本出願に記載される原理から逸脱することなく、いくつかの改良及び潤色をさらに行うことができ、これらの改良及び潤色も本出願の保護範囲とみなされるべきである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
【手続補正書】
【提出日】2024-06-27
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末側に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送することと、を含む、サービス処理方法。
【請求項2】
前記関連関係は、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項3】
前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のサービスデータアダプテーションプロトコル(SDAP)層、又はパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項4】
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことは、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダで搬送すること、及び
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つと、該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報と、のうちの少なくとも1つをデータパケットのヘッダで搬送することのうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項5】
前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層が、ヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知すること、又は、
端末が該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つを取得すること、を含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項6】
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う前に、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることを含む、
請求項1に記載のサービス処理方法。
【請求項7】
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけることは、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力のうちの少なくとも1つを決定することと、
前記時系列関係及び送信電力のうちの少なくとも1つに従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることと、を含む、
請求項6に記載のサービス処理方法。
【請求項8】
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含む、
請求項7に記載のサービス処理方法。
【請求項9】
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることと、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定することと、を含む、
請求項7に記載のサービス処理方法。
【請求項10】
前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含む、
請求項6に記載のサービス処理方法。
【請求項11】
基地局に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信することと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することと、
導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理することと、を含む、サービス処理方法。
【請求項12】
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出した後、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、動的スケジューリングリソース又は構成された許可リソースのうちの少なくとも1つを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てることを含む、
請求項11に記載のサービス処理方法。
【請求項13】
前記関連関係は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
請求項11又は12に記載のサービス処理方法。
【請求項14】
端末側に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うように構成される第1処理モジュールと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送するように構成される第1送受信モジュールと、を備える、サービス処理装置。
【請求項15】
基地局に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信するように構成される第2送受信モジュールと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出し、及び、導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理するように構成される第2処理モジュールと、を備える、サービス処理装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0037】
本出願の上記の解決策では、少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係及び/又は少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係に基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行い、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われたデータを無線リソース上で伝送する。このようにして、異なる端末の異なるサービス間の協力関係に対するネットワーク側の感知を実現することができ、それにより、特殊なサービスシナリオにおける複数の端末の異なるサービス間の協力需要を満たすことができる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
端末側に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送することと、を含む、サービス処理方法。
(項目2)
前記関連関係は、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目3)
前記少なくとも2つの端末の共通機能層は、端末側のサービスデータアダプテーションプロトコル(SDAP)層、又はパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、又はSDAP層とPDCP層との間に位置する第1機能層を含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目4)
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うことは、
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダで搬送すること、及び
少なくとも2つの端末の共通機能層が、該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つと、該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報と、のうちの少なくとも1つをデータパケットのヘッダで搬送することのうちの少なくとも1つを含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目5)
前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層の上のプロトコル層が、ヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つをパケットヘッダにおいて解析し、解析された情報を対応する端末の共通機能層に通知すること、又は、
端末が該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つを取得すること、を含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目6)
少なくとも2つの端末の共通機能層が、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行う前に、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることを含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目7)
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに番号をつけることは、
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力のうちの少なくとも1つを決定することと、
前記時系列関係及び送信電力のうちの少なくとも1つに従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに統一的に又は別々に番号をつけ、サービス番号を有する複数のサービスデータを得ることと、を含む、
項目6に記載のサービス処理方法。
(項目8)
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ること、を含む、
項目7に記載のサービス処理方法。
(項目9)
サービス間の関連関係に従って、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力を決定することは、
前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末の少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることと、
前記サービス間の関連関係と前記時系列関係に基づいて、同じ時間リソース上で送信する必要がある各端末のサービスデータの送信電力を決定することと、を含む、
項目7に記載のサービス処理方法。
(項目10)
前記サービスデータのヘッダは、前記サービスデータのサービス番号、及び前記サービスデータと他の端末のサービスデータとの間の関連識別子を含む、
項目6に記載のサービス処理方法。
(項目11)
前記少なくとも2つの端末のサービスデータのサービス番号は、同じ時間リソース上で順に番号つけされるか又は別々に番号つけされる、
項目6に記載のサービス処理方法。
(項目12)
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送することは、
端末が前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係に従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つに従ってデータを送信すること、
前記端末が少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係に従ってデータを送信すること、のうちの少なくとも1つを含む、
項目1に記載のサービス処理方法。
(項目13)
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末がバッファー状態報告(BSR)又は第2シグナリングにより無線ネットワークノードにリソース要求を送信することを含み、前記リソース要求は第2指示情報を含み、前記第2指示情報は、
前記端末によって送信が要求されたデータ及び対応するリソースサイズ、
前記端末によって送信が要求されるデータと関連関係があるデータのサイズ及び対応する端末の指示情報、のうちの少なくとも1つの情報を含む、
項目1~12のいずれか一項に記載のサービス処理方法。
(項目14)
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送する前に、前記サービス処理方法はさらに、
端末が、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに従って、予め設定されたアップリンクリソース上で前記少なくとも2つの端末のサービスデータパケットを送信することを含み、前記予め設定されたアップリンクリソースは、前記関連関係に従って前記少なくとも2つの端末に構成されるものである、
項目1~12のいずれか一項に記載のサービス処理方法。
(項目15)
基地局に適用されるサービス処理方法であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信することと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することと、
導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理することと、を含む、サービス処理方法。
(項目16)
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出した後、前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、動的スケジューリングリソース又は構成された許可リソースのうちの少なくとも1つを前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに割り当てることを含む、
項目15に記載のサービス処理方法。
(項目17)
前記関連関係は、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時系列関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターン、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つの時間に対応する一次時間導関数パターン及び二次時間導関数パターンのうちの少なくとも1つ、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の電力及びエネルギーのうちの少なくとも1つの比率又は比例関係、
少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の帯域幅の比率又は比例関係、のうちの少なくとも1つを含み、
ここで、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータ間の送信及び受信のうちの少なくとも1つのパターンは、データ送信の周期、データ送信の開始位置及び送信パケットのサイズを含む、
項目15又は16に記載のサービス処理方法。
(項目18)
前記サービス処理方法はさらに、
少なくとも2つの端末の共通機能層によってパケットヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つを受信して解析すること、及び
少なくとも2つの端末の共通機能層によってデータパケットのヘッダで搬送される該データと関連関係があるパケットのシーケンス番号及び関連関係があるパケットの指示情報のうちの少なくとも1つと、及び該データと関連関係があるパケットとの間の前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係の指示情報と、のうちの少なくとも1つを受信して解析すること、のうちの少なくと1つを含む、
項目15に記載のサービス処理方法。
(項目19)
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信する前に、前記サービス処理方法はさらに、
該データと関連関係があるパケット及び関連関係に関連する情報のうちの少なくとも1つを取得し、対応する端末に通知することを含む、
項目15に記載のサービス処理方法。
(項目20)
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの番号に基づいて、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することを含む、
項目15に記載のサービス処理方法。
(項目21)
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出することは、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係及び前記少なくとも2つの端末のサービスデータの送信電力のうちの少なくとも1つを導出することを含む、
項目15に記載のサービス処理方法。
(項目22)
前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を導出することは、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータのヘッダ情報に基づいて、前記少なくとも2つの端末のサービスデータに対して、サービス間の関連関係に従って、同じ時間リソース上で各端末がスケジューリングされて送信する必要がある少なくとも1つのサービスデータを決定し、前記少なくとも2つの端末のサービスデータ間の時系列関係を得ることを含む、
項目21に記載のサービス処理方法。
(項目23)
端末側に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末の共通機能層により、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータに対して協同処理を行うように構成される第1処理モジュールと、
前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの、協同処理が行われた前記データを無線リソース上で伝送するように構成される第1送受信モジュールと、を備える、サービス処理装置。
(項目24)
基地局に適用されるサービス処理装置であって、
少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを無線リソース上で受信するように構成される第2送受信モジュールと、
受信された、少なくとも2つの端末によって送信された協同処理後の、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータにより、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つを導出し、及び、導出された、少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータの関連関係、及び少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスの関連関係のうちの少なくとも1つに基づいて、前記少なくとも2つの端末の少なくとも2つのサービスのデータを処理するように構成される第2処理モジュールと、を備える、サービス処理装置。
(項目25)
通信機器であって、プロセッサと、コンピュータプログラムを記憶するメモリとを含み、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されるとき、項目1~14のいずれか1項に記載のサービス処理方法又は項目15~22のいずれか1項に記載のサービス処理方法を実行する、通信機器。
(項目26)
コンピュータ上で実行されるとき、コンピュータに項目1~14のいずれか1項に記載のサービス処理方法又は項目15~22のいずれか1項に記載のサービス処理方法を実行させる、命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体。
【国際調査報告】