(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-26
(54)【発明の名称】風力タービン用の海洋支持構造の組み立て及び設置に関する方法
(51)【国際特許分類】
E02D 27/42 20060101AFI20241219BHJP
E02D 27/52 20060101ALI20241219BHJP
F03D 13/25 20160101ALI20241219BHJP
F03D 13/10 20160101ALI20241219BHJP
【FI】
E02D27/42
E02D27/52
F03D13/25
F03D13/10
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024527317
(86)(22)【出願日】2022-11-09
(85)【翻訳文提出日】2024-06-18
(86)【国際出願番号】 DK2022050234
(87)【国際公開番号】W WO2023110037
(87)【国際公開日】2023-06-22
(32)【優先日】2021-12-14
(33)【優先権主張国・地域又は機関】DK
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】523480749
【氏名又は名称】スティースダル オフショア エー/エス
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】スティースダル,ヘンリック
【テーマコード(参考)】
2D046
3H178
【Fターム(参考)】
2D046DA31
2D046DA61
3H178AA03
3H178AA25
3H178BB73
3H178BB77
3H178CC22
3H178CC23
3H178DD67X
(57)【要約】
風力タービン(2)の支持構造(3)の組み立てでは、第1の管状ブレース(11)及び第2の管状ブレース(12)のN個のセットは、タワー支持部(8)から延在する。セットごとに、第2のブレース(12)は、鋳造接続部によって、その端部(12A,12B)の一方または両方において接続される。第1のブレース(12)またはタワー構造(8)は、対応する第2のブレース(12)の端を収容するための鋳造キャビティ(16)を有する。その構造を組み合わせるために、第2のブレース(12)はキャビティ(16)の中に挿入され、その後、第2のブレースの端が各々のキャビティの中に十分な深く挿入されるまで、第1のブレース(11)の端(11A)を持ち上げる。
【選択図】
図5D
【特許請求の範囲】
【請求項1】
風力タービン(2)用の海洋支持構造(3)を組み立てるための方法であって、
-風力タービンタワー(7)を支えるためのタワー支持部(8)を提供することと、
-N個の第1のブレース(11)及びN個の第2のブレース(12)を提供することであって、Nは少なくとも3であり、ブレース(11,12)のそれぞれは第1の端部(11A,12A)及び第2の端(11B,12B)を有し、前記ブレースのそれぞれは縦中心軸(31,32)を有する、提供することと、
-前記第1のブレース(11)の1つ及び前記第2のブレース(12)の1つのペアごとに、第1の接続部(29A)で、前記第1のブレース(11)の前記第2の端部(11B)を前記タワー支持部(8)の第1の部に接続し、第2の接続部(29B)で、前記第2の管状ブレース(12)の前記第2の端部(12B)を前記タワー支持部(8)の第2の部に接続し、第3の接続部(29C)で、前記第2のブレース(12)の前記第1の端部(12A)を前記第1のブレース(11)に接続することであって、前記支持構造(3)が海洋作業のために配向されているとき、前記タワー支持部(8)の前記第2の部及び前記第2の接続部(29B)は、前記タワー支持部(8)の前記第1の部及び前記第1の接続部(29A)の上にあり、前記タワー支持部(8)、前記第1のブレース(11)、及び前記第2のブレース(12)は、垂直平面内に三角形を形成し、前記ブレース(11,12)のN個のペアは、前記タワー支持部(8)の垂直中心軸(30)を中心に、異なる方向で前記タワー支持部(8)から外側に向いている、接続することと、を含み、
前記方法は、
-垂直平面内で前記タワー支持部(8)に対して相対的に前記第1のブレース(11)を旋回させるために、ピボット接続部として、前記第1の接続部(29A)を提供すること、を備え、前記方法はAまたはBを含み、
-Aでは、前記方法は、前記第3の接続部(29C)で、前記第1のブレース(11)のそれぞれを、ブレースキャビティ(16)に提供することであって、ブレースキャビティ(16)のそれぞれは、前記第2のブレース(12)のうちの1つの第1の端部(12A)を受けるように寸法決定されている、提供することと、前記第2のブレース(12)の前記第1の端部(12A)を前記ブレースキャビティ(16)に向けることと、その後、前記ブレースキャビティ(16)と前記第2のブレース(12)の前記第1の端部(12A)との間の距離を短くするために、前記第1のブレース(11)の前記第1の端部(11A)を持ち上げることと、前記第1のブレース(11)の前記第1の端部(11A)を継続して持ち上げることにより、前記第2のブレース(12)の前記第1の端部(12A)を前記ブレースキャビティ(16)で受けることと、を含み、
-Bでは、前記方法は、前記第2の接続部(29B)で、前記タワー支持部(8)を、タワーキャビティ(16)に提供することであって、タワーキャビティ(16)のそれぞれは、前記第2のブレース(12)のうちの1つの第2の端部(12B)を受けるように寸法決定されている、提供することと、前記第1の端部(12B)を、前記タワー支持部(8)の前記タワーキャビティ(16)に向けることと、その後、前記第1のブレース(11)の前記第1の端部(11A)を持ち上げ、また前記第2のブレースも持ち上げて、前記タワーキャビティ(16)と前記第2のブレース(12)の前記第2の端部(12B)との間の距離を短くすることと、前記第1のブレース(11)の前記第1の端部(11A)を継続して持ち上げることにより、前記第2のブレース(12)の前記第2の端部(12B)を前記タワーキャビティ(16)で受けることと、を含み、
前記方法は、AまたはBの後、前記第1のブレース(11)の前記第1の端部(11A)の持ち上げを停止することと、硬化鋳造材料、例えばグラウトを前記キャビティで固化することによって、剛体構造になるように、前記第2のブレース(12)を前記キャビティ(16)に固定することと、
を含むことを特徴とする、方法。
【請求項2】
前記Aの方法は、前記タワー支持部(8)と前記第2のブレース(12)との間のヒンジ接続部として、前記第2の接続部(29B)を提供することを含み、前記Bの方法は、前記第1のブレース(11)と前記第2のブレース(12)との間のヒンジ接続部として、前記第3の接続部(29C)を提供することを含み、
A及びBでは、前記ヒンジ接続部は、垂直平面内で前記第2のブレース(12)を旋回させるための水平アクスル(25)を伴うヒンジ(24)を備え、前記垂直平面は、ブレース(11,12)のペアごとに、前記タワー支持部(8)の中心軸、前記第1のブレース(11)の中心軸、及び前記第2のブレース(12)の中心軸を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記方法は、前記第1の接続部(29A)で、前記タワー支持部(8)にN個のさらなるタワーキャビティ(16)を提供することと、前記第1のブレース(11)の前記第2の端(11B)を前記さらなるタワーキャビティ(16)の中に挿入することと、前記さらなるタワーキャビティ(16)で硬化鋳造材料を固化することによって、剛体構造になるように、前記第1の接続部(29A)で、前記第1のブレース(11)の前記第2の端(11B)を前記さらなるタワーキャビティ(16)に固定することと、を含む、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記方法は、前記タワー支持部(8)と前記第1のブレース(12)との間に前記第1の接続部(29A)を、ヒンジ接続部として提供することを含み、前記ヒンジ接続部は、それぞれ、前記接続された第1のブレース(11)を垂直平面内で旋回させるための水平アクスルを有するヒンジ(26)を伴い、前記垂直平面は、前記ブレース(11,12)のペアごとに、前記タワー支持部(8)の中心軸、前記第1のブレース(11)の中心軸、及び前記第2のブレース(12)の中心軸を含む、請求項1または2に記載の方法。
【請求項5】
前記方法は、N個の第3のブレース(10)の第3のセットを提供することと、前記第1のブレース(11)の間の剛性を増加させるために、前記第3のブレース(10)によって、前記第1のブレース(11)を相互接続させることと、を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
Nは3であり、前記第3のブレース(10)は三角構造を形成する、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記方法は、前記第1のブレース(11)、前記第2のブレース(12)、及び前記第3のブレース(10)によって、四面体構造を形成することを含む、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記方法は、前記四面体構造の中心にある前記タワー支持部(8)を伴う正四面体として、前記四面体構造を形成することを含む、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記方法は、AまたはBの後だけ、グラウトを鋳造材料として、前記キャビティ(16)に充填することを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記方法は、沿岸または陸上で、前記海洋支持構造(3)を組み立てることと、風力タービン(2)を、前記支持構造(3)の上部に提供することと、次に、前記キャビティ(16)で前記鋳造材料を組み立てて硬化させた後、前記支持構造(3)を目的地の海洋点に移動させることと、前記支持構造(3)を海底(13)に固定することと、を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、風力タービン用の海洋支持構造の組み立て及び設置に関する方法に関する。
【背景技術】
【0002】
海洋構造物に関して、例えば、風力タービンを支持するために、四面体構造は、安定度が高い一方、相対的な規模では、安いコストだけが必要であるという点で有利である。製造方法を最適化すると同時に、製造コストを削減及び最小にして、海洋風力エネルギーパークをますます魅力的にするために、製造手順における改善を見つけるための着実な取り組みが行われている。
【0003】
米国特許第5051037号明細書では、コンパクトにまとめられた状態で、陸上で構築され、そして、設置場所への輸送後に広げられ、海底で設置されるブレース付属の海洋構造物が開示されている。広げられることにより、ブレースは、ヒンジによって回転可能に接続される。
【0004】
日本公開特許である特開2000087504号公報では、海洋タワー構造を提供するための方法が開示されており、該公報では、接続管の端は、開口部を通して、大きいブレースの中に挿入され、グラウト鋳造は、大きいブレースの一部と、安定化を増すためにせん断キーが設けられる管の端部を充填することが説明されている。
【0005】
米国特許第4245928号明細書では、杭が海底に打ち込まれ、安定性を提供するために、ブレースが杭に締結される、海洋構造が開示されている。ブレースは、セメントで固定されるジョイントにおいて、杭に接続される。国際公開第2011/147472号では、具体的には、風力タービン設備用の土台のセグメント化されたジャケット構造が開示されており、その構造は、グラウト材料によって接合された管状モジュールを備えるジョイントによって相互接続されるグリッドセグメントを含む。
【0006】
グリッドセグメントが一端だけでグラウト接続によって相互接続される場合、対応するセグメントを受容キャビティ内に押すことができ、後でグラウト材として用いられる一方、次に、グリッドセグメントの反対端は、他の手段によって固定できる、または全く固定されない。これは、一見すると、簡単な手順のように見える。しかしながら、これは、最新の大きい風力タービンを支える海洋構造等、構造が非常に大きいとき、そのように簡単ではない。具体的には、通常、セグメントは同時に両方のキャビティの中に挿入できないため、グリッドセグメントが両端にグラウト接続によって固定される必要がある場合に困難である。その問題は、上述の米国特許第4245928号明細書で開示されている、かなり複雑な建設手順で反映される。
【0007】
海洋プラットフォーム用、特に風力タービン用で、グラウト接続部が、管状セグメントの反対端に設けられるが、比較的に単純な方法で組み立てを可能にする施工法を提供することが望ましいだろう。また、ブレースの一端だけがグラウト接続されているアセンブリに関して、組み立てを単純及び多用途にする方法を見つけることが望ましいだろう。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】米国特許第5051037号明細書
【特許文献2】特開2000087504号公報
【特許文献3】米国特許第4245928号明細書
【特許文献4】国際公開第2011/147472号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
したがって、本発明の目的は、当技術の改善を提供することである。具体的には、風力タービン用の海洋プラットフォームの施工法、具体的には、四面体構造の施工法を提供することが目的である。この目的及びさらなる利点は、下記に及び特許請求の範囲に説明されるように、風力タービン用の海洋支持構造を組み立てて、随意に設置もする方法によって実現される。
【0010】
要するに、風力タービンの支持構造の組み立てでは、第1の管状ブレース及び第2の管状ブレースのN個のセットは、タワー支持部から延在する。セットごとに、第2のブレースは、鋳造接続部によって、一方または両方において接続される。第1のブレースまたはタワー支持部は、対応する第2のブレースの端を収容するための鋳造キャビティを有する。その構造を組み合わせるために、第2のブレースはキャビティの中に挿入され、その後、第2のブレースの端部が各々のキャビティの中に十分な深く挿入されるまで、第1のブレースの端を持ち上げる。
【課題を解決するための手段】
【0011】
以下に詳細が説明される。
【0012】
組み立てに関して、N(例えば、N=3、4、5、または6)の個数の第1の管状ブレースの第1のセット、及びN個の第2の管状ブレースの第2のセットは、風力タービンタワーを支えるために使用されるタワー支持部に追加して提供される。次に、これらの構成要素は、支持構造の中に組み立てられる。
【0013】
その組み立て法が海洋風力タービンを伴う海洋支持構造に特に有用であるが、本方法の汎用性は、他のタイプの海洋プラットフォーム用の支持構造、例えば浮桟橋として使用されることを除外しない。
【0014】
より詳細には、第1のブレースの1つ及び第2のブレースの1つのペアごとに、第1のブレースの第2の端部は第1の接続部でタワー支持部の第1の部に接続され、第2の管状ブレースの第2の端部は第2の接続部でタワー支持部の第2の部に接続される。さらに、第2のブレースの第1の端部は、第3の接続部で第1のブレースに接続される。支持構造が動作のための配向されるとき、第2の接続部は第1の接続部の上にあり、この場合、風力タービンタワーは垂直配向にある。したがって、タワー支持部、第1のブレース、及び第2のブレースは、垂直平面内に三角形を形成する。ブレースのN個のペアは、タワー支持部の垂直中心軸を中心に、異なる方向でタワー支持部から外側に向いている。
【0015】
組み立てに関して、垂直平面内でタワー支持部に対して相対的に第1のブレースを旋回させるために、ピボット接続部として、第1の接続部を提供する。
【0016】
様々な特有の実施形態は可能である。
【0017】
第1の実施形態では、第1のブレースのそれぞれには、第3の接続部にブレースキャビティが設けられている。各ブレースキャビティは、第2のブレースのうちの1つの第1の端部を受けるように寸法決定されている。組み立てに関して、第2のブレースの第1の端部はブレースキャビティに向いており、その後、第1のブレースの第1の端部を上向きに持ち上げると、ブレースキャビティと第2のブレースの第1の端部との間の距離が短くなる。第1のブレースの第1の端部を継続して持ち上げることにより、ブレースキャビティで、第2のブレースの第1の端部を受ける。随意に、第2の接続部は、タワー支持部と第2のブレースとの間のヒンジ接続部である。有利に、ヒンジ接続部は、第2のブレースを垂直平面内で旋回させるための水平アクスルを伴うヒンジを備え、垂直平面は、ブレースのペアごとに、タワー支持部の中心軸、第1のブレースの中心軸、及び第2のブレースの中心軸を含む。
【0018】
第2の実施形態では、タワー支持部は、第2の接続部でタワーキャビティを有する。各タワーキャビティは、第2のブレースのうちの1つの第2の端部を受けるように寸法決定されている。第2のブレースのそれぞれについて、第2の端部はタワー支持部のタワーキャビティに向いており、その後、第1のブレースの第1の端部を上向きに持ち上げると、タワーキャビティと第2のブレースの第2の端部との間の距離が短くなる。第1のブレースの第1の端部を継続して持ち上げることにより、第2のブレースも持ち上げられ、タワーキャビティで、第2のブレースの第2の端部を受ける。随意に、第3の接続部は、第1のブレースと第2のブレースとの間のヒンジ接続部である。有利に、ヒンジ接続部は、第2のブレースを垂直平面内で旋回させるための水平アクスルを伴うヒンジを備え、垂直平面は、ブレースのペアごとに、タワー支持部の中心軸、第1のブレースの中心軸、及び第2のブレースの中心軸を含む。
【0019】
対応するキャビティで十分に深く端部を受けた後、第1のブレースの第1の端部の持ち上げを停止して、硬化鋳造材料、例えばグラウトをキャビティで固化することによって、剛体構造になるように、第2のブレースをキャビティに固定する。
【0020】
例えば、各々の端部をキャビティで受けた後、鋳造材料だけがキャビティの中に注入される。
【0021】
随意に、タワー支持部と第1のブレースとの間の第1の接続部はヒンジ接続部であり、ヒンジは、第2のブレースを垂直平面内で旋回させるための水平アクスルを有し、垂直平面は、ブレースのペアごとに、タワー支持部の中心軸、第1のブレースの中心軸、及び第2のブレースの中心軸を含む。
【0022】
ヒンジ接続部である第1の接続部の代替案として、以下のことが適用される。この場合、タワー支持部は、中心軸を中心とする様々な角度位置における第1の接続部にN個のさらなるタワーキャビティを有し、第1のブレースの第2の端は、さらなるタワーキャビティで硬化鋳造材料を固化することによって、剛体構造になるように、そのタワーキャビティ内に挿入及び固定される。鋳造材料は流体または半流体であり、例えば、ポリマー、コンクリート、またはグラウトであり、次に、その材料は硬化し、固化した剛性鋳造体をもたらす。グラウトは、海水中で高い剛性及び耐久性があるため好ましい材料である。以下では、グラウトは鋳造材料として例示されているが、材料がより適切または有用な場合、別の鋳造材料と置き換えられ得る。
【0023】
キャビティは、それが受ける対応するブレース端よりも大きい。これは、ブレース端と各々のキャビティの内壁との間でキャビティの内側にある十分なグラウトに対して過剰な体積を提供するためだけでなく、ブレースが、組み立て法の実施中、キャビティに対して相対的に角度を変化することを可能にするのにも有利である。この後者の態様は、先行技術に比べて特有であり、本明細書に提示された組立中に必要である。その理由として、本方法は、距離を調整するために、適切に第1のブレースの第2の端を持ち上げることにより、ブレースの全てが、対応するキャビティの中に正確な距離にわたって挿入されることを含むからである。
【0024】
タワー支持部と第1のブレースの第2の端部との間の柔軟性は、第1のブレースの第1の端の持ち上げ中に維持される。持ち上げ中、第1のブレースは、各々のキャビティに対して相対的に角度が変化する。グラウトが既に半流動体状態で挿入され得ても、第1のブレースの角度の調整を可能にするが、通常、グラウトは、第1のブレースを持ち上げる前、第1の接続部のキャビティの中に注入される。
【0025】
グラウトが硬化されると、ブレースを持ち上げるためのクレーン等の持ち上げ機器は、すぐに剛体構造から取り外すことができる。
【0026】
底部の固定支持構造に関して、タワー支持部と、N個の第1のブレース及びN個の第2のブレースを伴う剛体フレーム構造は、通常、長期間の安定度に十分である。風力タービンタワーまたは半潜水型海洋掘削プラットフォーム用の張力係留式浮体プラットフォーム(TLP)等の浮体構造について、追加の安定度を提供するのが望ましい。この理由から、オプションとして、以下の拡張された実施形態は有用である。
【0027】
この拡張された実施形態では、N個の第3のブレースの第3のセット、通常、管状ブレースは、第3のブレースによって、第1のブレースを相互接続するために設けられている。例えば、第3のブレースは、後続のステップで第1のブレースに、随意に、グラウト接続部によって接続され、または代替として、対応するブラケットに対する溶接によって、もしくは接続部によって接続される。ブレースは通常かつ一般的に鋼鉄から作られているので、溶接は利用可能なオプションの1つである。第1のブレースに対する第3のブレースのボルト締めは、別のオプションであり、例えば、最初に、ブラケットをブレースに溶接することによって締められ、次に、それはボルト接続のために使用される。
【0028】
例えば、N=4の場合、第1のブレースは、中心にタワー支持部を十字形に形成し、第3のブレースは、十字形によって形成された平面内の十字形を安定させる。通常、N=4のブレースの第3のセットは、第1のブレースが対角線を形成する四角形を形成する。第1のブレース及び第3のブレースは、随意に、単一の平面内にある。しかしながら、これは絶対に必要なわけではない。例えば、第3のブレースは1つの平面内に四角形を形成し、第1のブレースは、その第1の端がタワー支持部でそのような平面から外にある状態で延在し、例えば、第3のブレースの四角形の平面の下で延在する。さらに、ブレースの長さを等しくすることも絶対に必要でもないため、第1のブレースのうちの1つまたは2つは、N=4の第3のブレースの組み立てが、正方形ではなく、代わりに長方形を形成するために、残りの2つのブレースよりも長くなり得る。
【0029】
一般的に好ましい別の例はN=3の場合であり、第3のブレースは三角形を形成し、随意に、タワーが三角形の中心にある。また、これらの第3のブレースは、三角形の辺を形成するため、サイドブレースとも呼ばれる。また、第1のブレースは、通常、ラジアルブレースと呼ばれる。その理由として、第1のブレースが、タワー支持部から、三角形における角のそれぞれの1つまで半径方向に延在するためである。また、この場合、第1のブレース及び第3のブレースは、随意に、単一の水平面内にある。しかしながら、これは絶対に必要なわけではない。例えば、第3のブレースは1つの平面内に三角形を形成し、第1のブレースは、その第1の端がタワー支持部でそのような平面から外にある状態で延在し、例えば、第3のブレースの三角形の水平面の下または上で延在する。さらに、三角形が必ずしも均一である必要がないため、ブレースの長さが等しく、正三角形を形成することも絶対に必要なわけではない。さらには、タワー支持部が三角形の中心にない可能性がある。
【0030】
随意に、第3のブレースによる第1のブレースの相互接続は、第3のブレースによって、第1のブレースの端を相互接続することを含む。しかしながら、接続部は端から離れた距離にある可能性があるため、これは絶対に必要なわけではない。
【0031】
N=3の場合、アセンブリは、第1のブレース、第2のブレース、及び第3のブレースによって形成された四面体構造をもたらし得、随意に、正四面体として形成される。この場合、第1のブレースは、タワー支持部から半径方向に延在するラジアルブレースである。第3のブレースは、三角形の辺を形成するため、サイドブレースと呼ばれる。第2のブレースが第1のブレースからタワー支持部に対角線上に延在するため、第2のブレースは斜めブレースであり、第2のブレースのそれぞれは、第1のブレース及びタワー支持部とともに垂直三角形を形成する。
【0032】
例えば、支柱支持部は四面体構造の中心にある。代替として、支柱支持部は中心からずれる、またはタワー支持部は、上部構造の角に、もしくは2つのノード間で三角形の辺に沿って提供される。
【0033】
通常、沿岸または陸上に海洋支持構造が組み立てられると、風力タービンは、その構造の上部に搭載される。次に、アセンブリは、通常、船によって引きずられて、海洋の目的点まで移動し、その後、例えば、その構造が浮いているのを維持しながら、海底に固定される。言及したように、例として、通常、水中に浮いているTLPと、表面で水に半分浸水して浮いている半潜水装置と、が挙げられる。
【0034】
グラウト接続部の強度及び寿命を最適化するために、せん断キーは、有利に、ブレースの挿入部で使用されている。
【0035】
第1のブレース及び第2のブレースは管状であり、通常、第3のブレースも管状である。随意に、管状ブレースは、正の浮力がある体積を有する。随意に、浮力を調整するために、体積に浸水させることができる。一般的な場合のほとんどでは、ブレースは直線である。
【0036】
例えば、受容キャビティの中に挿入されるブレースの端には、横方向の外向きにまたは横方向の内向きに延在するフランジ部を有する端フランジが装着されている。フランジ部は、通常、ブレースの端の断面が文字Lに似ているため、外向きまたは内向きに向いているL字フランジと呼ばれる。代替として、端部は横方向の内向き及び外向きの両方に延在し、これは、通常、ブレースの端の断面が文字Tに似ているため、T字フランジと呼ばれる。代わりにまたは加えて、せん断キー及び/または補強バーは、荒海でストレス状態でさえも、剛性が長く持続する接続部を達成するために使用される。
【0037】
例として、ブレースは、随意に、1~6メートルの範囲の直径を有し、その大きさは、50メートルの長さよりも大きい可能性がある。ブレースの端は、随意に、各々のキャビティに3~5メートルの距離にわたって挿入される。
【0038】
随意に、タワー支持部自体は、管状支持構造の隣接セクションの管状、例えば円筒形もしくは円錐、またはそれらの組み合わせである。
【0039】
本発明は、図面を参照して、より詳細に説明される。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【
図1】海洋風力タービン用の四面体構造を開示する。
【
図4】2つのブレースの間のさらに別の接続部を示す。
【発明を実施するための形態】
【0041】
図1は、海洋風力タービン設備1を示す。設備1は風力タービン2及び海洋支持構造3を備え、風力タービン2は海洋支持構造3に動作するように搭載され、風力タービン2は海洋支持構造3によって海洋条件で支持される。風力タービン2は、ローター5ならびにタワー7、及びローター5をタワー7と接続するナセル6を備える。海洋支持構造3はタワー支持部8を備え、風力タービン2のタワー7は、タワー支持部8の上に搭載される。
【0042】
風力タービン2は、支持構造3に対して縮尺どおりではないが、例証しやすくするために、より小さい縮尺で示されていることに注意されたい。
【0043】
海洋支持構造3は、脚部14が水表面4の下に海底13に埋め込まれている、底部支持構造として例示されている。海洋支持構造3のようなタイプは浅水域で使用されている。通常、より深水に対して、浮体構造が使用され、例えば、構造3が水中に不完全に浸水して浮いている状態を維持する係留ライン及び浮力タンクを伴う半潜水型海洋掘削構造が使用される。そのような場合、管状構造自体が十分に浮力を提供しない限り、浮力タンクは、脚部14の代わりに構造3のノード9に搭載されるであろう。代替として、構造3は、十分に沈む浮体支持構造を伴う張力係留式浮体プラットフォーム(TLP)であり得る。
【0044】
例示された構造3は四面体形状を有し、三角形の土台は、サイドブレース10及びラジアルブレース11によって形成される。サイドブレース10は、ラジアルブレース11による相互接続によって、三角形を形成する。ラジアルブレース11は、タワー支持部8に接続される。タワー支持部8は支持柱として例示されているが、示されるもの以外の形状を有し得る。示されるように、タワー支持部8は、水表面4の上の位置まで延在する。
【0045】
支持柱8と、サイドブレース10及びラジアルブレース11によって形成された三角形土台との間に機械的安定度の増加をもたらすために、斜めブレース12が設けられている。斜めブレース12は、ラジアルブレース11から延在し、下側位置8Bの上にある上側位置8Aにおける支持柱8まで延在し、下側位置8Bでは、ラジアルブレース11はタワー支持部8に接続される。示されるように、ブレース10、11、12及びタワー支持部8は四面体を形成する。
【0046】
より詳細に後で例示されるように、ブレース10、11、12とタワー支持部8との間の接続部は、鋳造接続部、例えばグラウト接続部であり得、ブレースの端部は、別のブレースのキャビティ及び/またはタワー支持部のキャビティに収容され、次に、キャビティは、鋳造材料、通常グラウトで充填され、次に、キャビティは硬化し、強固な固定接続をもたらす。斜めブレース12とラジアルブレースとの間の鋳造接続部の例は、より詳細には、以下に対応する説明図を参照して説明されている。
【0047】
図2は、斜めブレース12の端部12Aの間に、鋳造接続部15、例えばグラウト接続部を示し、端部12Aは、ラジアルブレース11の受容キャビティ16の中に挿入される。キャビティ16の中への端部12Aの挿入後、キャビティ16は、鋳造材料、例えばコンクリートまたはグラウトで充填される。この場合、キャビティ16は、ラジアルブレース11の円筒壁11A及びラジアルブレース11の分離されたキャビティ壁16A、16Bによって画定される。接続強度を向上させるために、キャビティ16は、鋳造材料、具体的にはグラウトで充填されるだけではなく、また、斜めブレース12の内側にあるセパレータ17までの端部12Aも充填される。強度をさらに向上させるために、囲まれた文字Tの断面形状を形成する、横方向の内向きに及び横方向の外向きに延在する端フランジ18は、端部12Aの最端部に設けられている。フランジ18は、例えば、半径方向の外向きにだけ延在し、文字Lの断面を形成する他の形状を有し得る。
【0048】
図3は、補強鋳造ジョイント、例えばグラウトジョイントを形成するために、補強バー19が装着された端フランジ18を有する端部12Aを示す。ラジアルブレース11のキャビティ16の中に挿入された端部12Aは、複数の補強バー19がキャビティ16の内側に延在する端フランジ18を有する。端フランジ18が軸方向におけるグラウト接続部の安定度を増加させる一方、バー19は、斜めブレース11の中心軸を中心とする回転方向の安定度を増加させる。示されるように、複数の補強バー19は端フランジ18を越えて突出し、さらに、ラジアルブレース11の受容キャビティ16の中に進む。
【0049】
図4は、代替の鋳造接続部、例えばグラウト接続部を示す。挿入された端部12Aは、接続部の安定度の向上を保証するための手段としてせん断キー20を備える。キャビティ壁16Aは、斜めブレース12の端部12Aに向けて先細り形状を有する。この先細り形状により、キャビティ体積が減少し、端部12Aをキャビティ16の中に指向することを補助し得る。
【0050】
図5A及び
図5Bは、組み合立て手順の第1の実施形態を示す。
図5Aの斜めブレース12は、まだ、対角線とはなっていないが、クレーン21のアーム23からワイヤ22によって、水平配向が保持される。斜めブレース12は、ヒンジ24によって、タワー支持部8に回転可能に固定される。ヒンジ24は水平である回転アクスル25を有し、その結果、斜めブレース12の回転運動は、垂直平面内での回転に制限され、垂直平面は、好ましくは、タワー支持部8の中心軸、斜めブレース12の中心軸、及びラジアルブレース11の中心軸を含む。斜めブレース12の端部12Aが、クレーンアーム22からワイヤ22の延長によって下がるとき、
図5Bに示されるように、端部12Aは、ラジアルブレース11のキャビティ16に近づいている。
【0051】
図5Cに示されるように、斜めブレース12の端部12Aがラジアルブレース11のキャビティ16に入るまで、端部12Aは下がる。
【0052】
図5Dに示されるように、斜めブレース12の端部12Aが、ラジアルブレース11のキャビティ16の上または中に載っている間、クレーン21のワイヤ22は斜めブレース12から分離され、ラジアルブレース11の外端部11Aを持ち上げるために、ラジアルブレース11に取り付けられる。反対側で、ラジアルブレース11の内端部11Bは、随意に、斜めブレース12のヒンジ24と同様の構造及び/または機能がある、さらなるヒンジ26によって、タワー支持部8に回転可能に固定され、ラジアルレース11は、開始配向と比べて傾斜配向を実現し、水平方向28と比べて傾き27が生じる。
【0053】
ラジアルブレース11の外端部11Aを持ち上げることにより、斜めブレース12の端部12Aは、ラジアルブレース11のキャビティ16の中に押される。キャビティ16の中に十分に挿入されると、斜めブレース12の端部12Aは、鋳造接続部によって、キャビティ16の内側で固定され、そこでは、グラウトまたは他の硬化鋳造材料は、キャビティ16の中に挿入される。鋳造材料の硬化後、ワイヤ22は取り外される。その理由として、接続部は、ここで、タワー支持部8、斜めブレース12、及びラジアルブレース11によって形成された、その三角形を維持するのに十分に安定しているためである。四面体構造に関して、端部12Aが3つのラジアルブレース11のそれぞれにおけるそのようなキャビティ16のうちの1つの中にあるように、3つの斜めブレース12の全ては対応して挿入される。
【0054】
随意に、複数の斜めブレース12は、全て、対応するラジアルブレース11のキャビティ26に向けて配置され、その後、キャビティ16が同時に複数の斜めブレース12の対応する端部12Aを占有するために、ラジアルブレース11の全てを一緒に持ち上げる。
【0055】
示される実施形態では、ブレースは管状である。また、
図5Bは、タワー支持部8の中心軸30、第1のブレース11の中心軸31、及び第2のブレース12の中心軸32を示す。
【0056】
図6A及び
図6Bは、斜めブレース12が、ラジアルブレース11の上側に、ヒンジ24で連結される回避原理を示す。
図5の原理と同様に、ラジアルブレース11は、ヒンジ26で連結され、垂直平面内だけでの運動を可能にし、垂直平面は、通常、タワー支持部8の中心軸、斜めブレース12の中心軸、及びラジアルブレース11の中心軸を含む。本実施形態では、クレーン23のワイヤ22を使用して、斜めブレース12の端12Bが、タワー支持部8のキャビティ16に向いている配向で、斜めブレース12を保持する。正しい配向に関して、
図6Aに例示されるように、斜めブレース12の端部12Bは、キャビティ16のエッジ16Aに載っており、その結果、ワイヤ22は、斜めブレース12が適所から滑り落ちることなく、斜めブレース12から解放できる。次に、ワイヤ22は、斜めブレース12からラジアルブレース11にシフトされ、次に、ラジアルブレース11の第1の端部11Aは、斜めブレース12の端部12Bがキャビティ16の中に押されるように持ち上げられる。斜めブレース12の端部12Bが、グラウト等の鋳造材料によって、タワー支持部8のキャビティ16の内側に固定されると、クレーンワイヤ22は取り外される。
【0057】
図7A及び
図7Bは、各々、斜めブレース12の両端部12A、12Bが、タワー支持部8及びラジアルブレース11の対応するキャビティ16に固定される原理を示す。この手順では、斜めブレース12の第1の端部12Aは、ラジアルブレース11のキャビティの中に挿入され、クレーン21のワイヤ22を使用して、反対側で、斜めブレース12の第2の端部12Bが、タワー支持部8のキャビティ16に向いている配向で、斜めブレース12を保持する。正しい配向に関して、
図7Aに例示されるように、斜めブレース12の第2の端部12Bは、タワー支持部8のキャビティ16のエッジ16Aに載っており、その結果、ワイヤ22は、斜めブレース12が適所から滑り落ちることなく、斜めブレース12から解放できる。次に、ワイヤ22は、斜めブレース12からラジアルブレース11にシフトされ、次に、ラジアルブレース11の端部11Aは、斜めブレース12の第2の端部12Bがタワー支持部8のキャビティ16の中に押されるように持ち上げられる。キャビティ16の鋳造材料が硬化され、第1の端部12Aがラジアルブレース11のキャビティ16に固定され、第2の端部12Bがタワー支持部8のキャビティ16の内側に固定されると、構造は安定し、そして、クレーンワイヤ22は取り外される。
【0058】
図8A及び
図8Bは、各々、斜めブレース12の両端部12A、12Bが、タワー支持部8及びラジアルブレース11の対応するキャビティ16に固定される原理と、ラジアルブレース11の内端11Bが、さらなるキャビティ16をタワー支持部8に固定される原理とを示す。この手順では、斜めブレース12の第1の端部12Aは、ラジアルブレース11のキャビティ16の中に挿入され、クレーン21のワイヤ22を使用して、斜めブレース12の第2の端12Bが、タワー支持部8の上側キャビティ16に向いている配向で、斜めブレース12を保持する。正しい配向に関して、
図8Aに例示されるように、斜めブレース12の第2の端部12Bは、タワー支持部8のキャビティ16のエッジ16Aに載っており、その結果、ワイヤ22は、斜めブレース12が適所から滑り落ちることなく、斜めブレース12から解放できる。次に、ワイヤ22は、斜めブレース12からラジアルブレース11にシフトされ、次に、ラジアルブレース11の端部11Aは、斜めブレース12の第2の端部12Bがタワー支持部8のキャビティ16の中に押されるように持ち上げられる。同時に、ラジアルブレース11は、下側タワー支持部8のキャビティ16の中に摺動され、その結果、タワー支持部8、ラジアルブレース11、及び斜めブレース12によってその角に形成された三角形は、ブレース11、12及びタワー支持部8が接続されるキャビティ16を含む。3つのキャビティ16の鋳造材料が硬化すると、第1の端部12Aはラジアルブレース11のキャビティ16に固定され、斜めブレース12の第2の端部12Bはタワー支持部8の上側キャビティ16の内側に固定され、ラジアルブレース11の内端11Bはタワー支持部8の下側キャビティの内側に固定され、構造は安定し、そして、クレーンワイヤ22は取り外される。
【0059】
例示されるように、
図8では、3つの接続部29A、29B、29Cの全てはキャビティによって形成される一方、
図7では、第1の接続部29Aはヒンジで連結され、
図5では、第2の接続部29Bはヒンジで連結され、
図6では第3の接続部29Cはヒンジで連結される。
【0060】
三角形、特に四面体構造に関する手順が例示されているが、また、例えば、4、5、または6個のラジアルブレース11、及び斜めブレース12の対応する数を有する他の多角形構造にも適用可能である。
【0061】
典型的なオプションとして、
図1に示されるような構造を完成するために、サイドブレース10はラジアルブレース11に接続され、剛性が高まる。
【国際調査報告】