IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司の特許一覧

特表2024-546606仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、並びにコンピュータプログラム
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-26
(54)【発明の名称】仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、並びにコンピュータプログラム
(51)【国際特許分類】
   A63F 13/358 20140101AFI20241219BHJP
   A63F 13/355 20140101ALI20241219BHJP
   A63F 13/52 20140101ALI20241219BHJP
   A63F 13/77 20140101ALI20241219BHJP
【FI】
A63F13/358
A63F13/355
A63F13/52
A63F13/77
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024531229
(86)(22)【出願日】2022-11-17
(85)【翻訳文提出日】2024-06-06
(86)【国際出願番号】 CN2022132498
(87)【国際公開番号】W WO2023155513
(87)【国際公開日】2023-08-24
(31)【優先権主張番号】202210152301.0
(32)【優先日】2022-02-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】517392436
【氏名又は名称】▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司
【氏名又は名称原語表記】TENCENT TECHNOLOGY (SHENZHEN) COMPANY LIMITED
【住所又は居所原語表記】35/F,Tencent Building,Kejizhongyi Road,Midwest District of Hi-tech Park,Nanshan District, Shenzhen,Guangdong 518057,CHINA
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100229448
【弁理士】
【氏名又は名称】中槇 利明
(72)【発明者】
【氏名】▲張▼嘉明
(72)【発明者】
【氏名】王▲亜▼昌
(57)【要約】
本願は、クラウド分野のゲーム技術に関する、仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体、並びにコンピュータプログラム製品を提供し、前記方法は、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップと、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップであって、複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースマスクは同じである、ステップと、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップと、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに応答して、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するステップと、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに応答して、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するステップと、を含む。
【選択図】図3A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
サーバによって実行される、仮想シーンのデータ処理方法であって、
複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップであって、前記複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、前記サービスプロセスは、前記仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含む、ステップと、
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップであって、前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた前記静的リソースマスクは同じである、ステップと、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップであって、同じ前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに割り当てられた前記動的リソースマスクは同じであり、異なる前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに割り当てられた前記動的リソースマスクは異なる、ステップと、
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、前記複数のシングルラウンド対局間で前記静的リソースを共有するステップと、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なる前記シングルラウンド対局間で前記動的リソースを分離するステップと、
を含む、
仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項2】
前記複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップは、
複数のクライアントが前記サービスプロセスに接続されることに応答して、複数のシングルラウンド対局を実行し、前記複数のクライアントに対局開始命令を送信するステップを含み、前記対局開始命令は、前記複数のクライアントが前記複数のシングルラウンド対局に接続するために使用され、
各前記クライアントは、1つの前記シングルラウンド対局に接続され、各前記シングルラウンド対局へのアクセスの数は、対局開始閾値以上であり且つ対局閉鎖閾値以下である、
請求項1に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項3】
前記複数のクライアントが前記サービスプロセスに接続されることに応答して、複数のシングルラウンド対局を実行し、前記複数のクライアントに対局開始命令を送信するステップは、
複数のクライアントが前記サービスプロセスに接続され、且つ前記複数のクライアントの数量が前記対局開始閾値以上であることに応答して、1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、第1数量のクライアントに対局開始命令を送信するステップであって、前記対局開始命令は、前記第1数量のクライアントが前記1番目のシングルラウンド対局にアクセスするために使用される、ステップと、
tを漸増させて逐次代入することによって、以下の処理を実行するステップと、を含み、
ここで、1≦t≦Tであり、Tは、前記サービスプロセスが実行できる前記シングルラウンド対局の数量の上限であり、前記処理は、
t番目の前記シングルラウンド対局にアクセスした前記クライアントの数量が対局閉鎖閾値と等しく、且つ1番目からt番目の前記シングルラウンド対局にアクセスしていない前記クライアントの数量が前記対局開始閾値以上であることに応答して、t+1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、1番目からt番目の前記シングルラウンド対局にアクセスしていない前記クライアントの少なくとも一部を前記t+1番目のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップと、を含む、
請求項2に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項4】
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップは、
0値の静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップを含み、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップは、
mを漸増させて逐次代入することによって、以下の処理を実行するステップと、を含み、
mの範囲は、1≦m≦Mであり、Mは、前記サービスプロセスが実行できる前記シングルラウンド対局の数量の上限であり、前記処理は、
m値の動的リソースマスクをm番目の前記シングルラウンド対局にアクセスしたクライアントに割り当てるステップを含む、
請求項1に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項5】
前記分離は、視野的分離を含み、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なる前記シングルラウンド対局間で前記動的リソースを分離するステップは、
前記複数のクライアントのうちの第1クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信するステップであって、前記動的リソース更新要求は、前記動的リソースに対する前記第1クライアントの操作情報と、前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクを搬送する、ステップと、
前記操作情報に基づいて前記動的リソースを更新し、更新後の動的リソースを取得するステップと、
前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスし且つ同じ視野範囲を持つ少なくとも1つの第2クライアントを決定するステップと、
前記第1クライアントおよび前記少なくとも1つの第2クライアントに前記更新後の動的リソースを送信するステップと、を含む、
請求項1に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項6】
前記仮想シーンが前記複数のクライアントに一度に完全に表示できる場合、前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスし且つ同じ視野範囲を持つ少なくとも1つの第2クライアントを決定するステップは、
前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、前記複数のクライアントから、前記第1クライアントと同じ前記動的リソースマスクが割り当られた少なくとも1つのクライアントを前記第2クライアントとして照会するステップを含む、
請求項5に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項7】
前記仮想シーンの一部が前記複数のクライアントに一度に表示される場合、前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスし且つ同じ視野範囲を持つ少なくとも1つの第2クライアントを決定するステップは、
前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、前記複数のクライアントから、前記第1クライアントと同じ前記動的リソースマスクが割り当られた少なくとも1つのクライアントを照会するステップと、
前記第1クライアントに現在表示されている動的リソースと、前記少なくとも1つのクライアントのそれぞれに対応する動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離を決定するステップと、
前記距離が視野距離閾値より小さい少なくとも1つのクライアントを前記第2クライアントとするステップと、を含む、
請求項5に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項8】
当該仮想シーンのデータ処理方法は、
前記複数のクライアントのうち、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスする前記第2クライアントが存在しない場合、前記第1クライアントに前記更新後の動的リソースを送信するステップと、
前記複数のクライアントのうち、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスする少なくとも1つのクライアントが存在し、且つ前記少なくとも1つのクライアントと前記第1クライアントの前記視野範囲が異なる場合、前記第1クライアントに前記更新後の動的リソースを送信するステップと、をさらに含む、
請求項5に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項9】
前記分離は、物理的分離を含み、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なる前記シングルラウンド対局間で前記動的リソースを分離するステップは、
第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースの前記仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の前記動的リソースの前記仮想シーンにおける位置と重なる場合、前記第1クライアントと前記第2クライアントにそれぞれ割り当てられた前記動的リソースマスクに基づいて、前記第1クライアントと前記第2クライアントがアクセスしたシングルラウンド対局間の関係を決定するステップであって、
前記第1クライアントと前記第2クライアントは、前記複数のクライアントのうちのいずれか2つである、ステップと、
前記関係が、前記第1クライアントと前記第2クライアントがアクセスした前記シングルラウンド対局が互いに異なる前記シングルラウンド対局であることを示す場合、前記第1クライアントと前記第2クライアントのそれぞれに対応する前記動的リソースに対して物理的分離を実行するステップと、を含み、
前記物理的分離は、前記第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースと、前記第2クライアントの視野範囲内の前記動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てるために使用される、
請求項1に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項10】
当該仮想シーンのデータ処理方法は、
前記第1クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを前記第1クライアントに送信するステップと、
前記第2クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを前記第2クライアントに送信するステップと、をさらに含む、
請求項9に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項11】
前記第1クライアントと前記第2クライアントにそれぞれ割り当てられた前記動的リソースマスクに基づいて、前記第1クライアントと前記第2クライアントがアクセスしたシングルラウンド対局間の関係を決定するステップは、
前記第1クライアントと前記第2クライアントにそれぞれ割り当てられた前記動的リソースマスクが同じである場合、前記第1クライアントと前記第2クライアントが同じ前記シングルラウンド対局にアクセスしたと決定するステップと、
前記第1クライアントと前記第2クライアントにそれぞれ割り当てられた前記動的リソースマスクが異なる場合、前記第1クライアントと前記第2クライアントが異なる前記シングルラウンド対局にアクセスしたと決定するステップと、を含む、
請求項9に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項12】
当該仮想シーンのデータ処理方法は、
前記関係が、前記第1クライアントと前記第2クライアントがアクセスした前記シングルラウンド対局が同じ前記シングルラウンド対局であることを示す場合、前記第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースと、前記第2クライアントの視野範囲内の前記動的リソースに対して、同じ横軸座標と縦軸座標、および異なる垂直軸座標を割り当てるステップをさらに含む、
請求項9に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項13】
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、前記複数のシングルラウンド対局間で前記静的リソースを共有するステップは、
前記複数のクライアントのうちのいずれか1つの前記クライアントから送信された静的リソース要求を受信するステップであって、前記静的リソース要求は、前記静的リソースマスクを搬送する、ステップと、
前記静的リソース要求で搬送される前記静的リソースマスクに基づいて、前記複数のクライアントのうちの他のクライアントに同じ前記静的リソースマスクが割り当てられたことが照会され、前記複数のクライアントが前記静的リソースを共有していると決定し、前記複数のクライアントのうちのいずれか1つの前記クライアントに同じ前記静的リソースを送信するステップと、を含む、
請求項1に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項14】
端末機器によって実行される、仮想シーンのデータ処理方法であって、
前記端末機器の第1クライアントを介して、サーバのサービスプロセスに接続し、前記サーバから送信された対局開始命令に応答して、前記サーバが複数のクライアントのために作成した複数のシングルラウンド対局のうちの1つのシングルラウンド対局にアクセスするステップであって、前記複数のシングルラウンド対局は、前記サービスプロセスを共有し、前記サービスプロセスは、前記仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、前記複数のクライアントは、前記第1クライアントを含む、ステップと、
前記サーバが前記静的リソースに関して送信した静的リソースマスクを受信するステップであって、前記サーバが異なるクライアントに送信した前記静的リソースマスクは同じである、ステップと、
前記サーバが前記動的リソースに関して送信した動的リソースマスクを受信するステップであって、前記サーバが、同じ前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに送信した前記動的リソースマスクは同じであり、且つ異なる前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに送信した前記動的リソースマスクは異なる、ステップと、を含み、
前記静的リソースマスクは、前記複数のシングルラウンド対局間で前記静的リソースを共有するために使用され、前記動的リソースマスクは、異なる前記シングルラウンド対局間で前記動的リソースを分離するために使用される、
仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項15】
前記分離は、視野的分離を含み、当該仮想シーンのデータ処理方法は、
前記サーバに動的リソース更新要求を送信するステップであって、前記動的リソース更新要求は、前記動的リソースに対する前記第1クライアントの操作情報と、前記第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクを搬送する、ステップと、
前記サーバから送信された更新後の動的リソースを受信するステップと、をさらに含み、
前記サーバは、前記第1クライアントと同じ前記シングルラウンド対局にアクセスし且つ同じ視野範囲を持つ少なくとも1つのクライアントと、前記第1クライアントに前記更新後の動的リソースをそれぞれ送信する、
請求項14に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項16】
前記分離は、物理的分離を含み、前記サーバに動的リソース更新要求を送信した後、当該仮想シーンのデータ処理方法は、
前記サーバが前記第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースに対して割り当てた横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を受信するステップをさらに含み、
前記第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースの前記仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の前記動的リソースの前記仮想シーンにおける位置と重なっており、且つ前記第1クライアントと前記第2クライアントがアクセスした前記シングルラウンド対局が互いに異なる前記シングルラウンド対局である場合、前記第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースと、前記第2クライアントの視野範囲内の前記動的リソースは、前記サーバによって、同じ前記横軸座標、前記縦軸座標および前記垂直軸座標が割り当てられる、
請求項15に記載の仮想シーンのデータ処理方法。
【請求項17】
仮想シーンのデータ処理装置であって、
複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるように構成されるアクセスモジュールであって、前記複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、前記サービスプロセスは、前記仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含む、アクセスモジュールと、
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第1割り当てモジュールであって、前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた前記静的リソースマスクは同じである、第1割り当てモジュールと、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第2割り当てモジュールであって、同じ前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに割り当てられた前記動的リソースマスクは同じであり、異なる前記シングルラウンド対局にアクセスする前記クライアントに割り当てられた前記動的リソースマスクは異なる、第2割り当てモジュールと、
前記静的リソースに対応する静的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、前記複数のシングルラウンド対局間で前記静的リソースを共有するように構成される共有モジュールと、
前記動的リソースに対応する動的リソースマスクを前記複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なる前記シングルラウンド対局間で前記動的リソースを分離するように構成される分離モジュールと、を備える、
仮想シーンのデータ処理装置。
【請求項18】
電子機器であって、
実行可能命令を記憶するように構成されるメモリと、
前記メモリに記憶された実行可能命令またはコンピュータプログラムを実行することにより、請求項1ないし16のいずれか一項に記載の仮想シーンのデータ処理方法を実現するように構成されるプロセッサと、を備える、
電子機器。
【請求項19】
コンピュータに、請求項1ないし16のいずれか一項に記載の仮想シーンのデータ処理方法を実行させるための、コンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
(関連出願への相互参照)
本願は、2022年02月18日に中国特許局に提出された、出願番号が202210152301.0である中国特許出願に基づいて提出されるものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願のすべての内容が参照により本願に組み込まれている。
【0002】
(技術分野)
本願は、クラウド技術分野に関し、特に、仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、並びにコンピュータプログラムに関するものである。
【背景技術】
【0003】
ゲーム技術の発展に伴い、サーバは同時に多数のゲームクライアントにリソースサービスを提供する必要があるようになり、異なるゲームクライアントは、異なるゲームのシングルラウンド対局にアクセスし、サービスプロセスは、各シングルラウンド対局のゲームクライアントにリソースサービスを提供する。
【0004】
関連技術では、各ゲームのシングルラウンド対局は、対応する1つのサービスプロセスを起動する必要があり、異なるシングルラウンド対局に対応するサービスプロセスは異なるため、異なるシングルラウンド対局間の動的リソースの分離が実現される。そうすると、サービスプロセスの数は、ゲームシングルラウンド対局の数と等しいため、多数のゲームシングルラウンド対局がそれに対応して同じ数のサービスプロセスを起動し、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関を有するため、サービスプロセスの数が急増すると、静的リソースのメモリ占有量が大幅に増加し、サーバで大量のデータ冗長が発生する。
【0005】
サーバ内のデータ冗長を効果的に減少する方法については、関連技術ではまだ効果的な解決策がない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本願実施例は、異なるシングルラウンド対局間での動的リソースの分離と静的リソースの共有を実現することにより、サーバのデータ冗長を減少することができる、仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体、並びにコンピュータプログラム製品を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願実施例の技術的解決策は、以下のように実現される。
【0008】
本願実施例は、サーバによって実行される、仮想シーンのデータ処理方法を提供し、方法は、
複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップであって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含む、ステップと、
静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップであって、複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースマスクは同じである、ステップと、
動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるステップであって、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは同じであり、異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは異なる、ステップと、
静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するステップと、
動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するステップと、を含む。
【0009】
本願実施例は、端末機器によって実行される、仮想シーンのデータ処理方法を提供し、方法は、
端末機器の第1クライアントを介して、サーバのサービスプロセスに接続し、サーバから送信された対局開始命令に応答して、サーバが複数のクライアントのために作成した複数のシングルラウンド対局のうちの1つのシングルラウンド対局にアクセスするステップであって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、複数のクライアントは、第1クライアントを含む、ステップと、
サーバが静的リソースに関して送信した静的リソースマスクを受信するステップであって、サーバが異なるクライアントに送信した静的リソースマスクは同じである、ステップと、
サーバが動的リソースに関して送信した動的リソースマスクを受信するステップであって、サーバが、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは同じであり、且つ異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは異なる、ステップと、を含み、
ここで、静的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するために使用され、動的リソースマスクは、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するために使用される。
【0010】
本願実施例は、仮想シーンのデータ処理装置を提供し、装置は、
複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるように構成されるアクセスモジュールであって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含む、アクセスモジュールと、
静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第1割り当てモジュールであって、複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースマスクは同じである、第1割り当てモジュールと、
動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第2割り当てモジュールであって、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは同じであり、異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは異なる、第2割り当てモジュールと、
静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するように構成される共有モジュールと、
動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するように構成される分離モジュールと、を備える。
【0011】
本願実施例は、仮想シーンのデータ処理装置を提供し、装置は、
端末機器の第1クライアントを介して、サーバのサービスプロセスに接続し、サーバから送信された対局開始命令に応答して、サーバが複数のクライアントのために作成した複数のシングルラウンド対局のうちの1つのシングルラウンド対局にアクセスするように構成されるアクセスモジュールであって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、複数のクライアントは、第1クライアントを含む、アクセスモジュールと、
サーバが静的リソースに関して送信した静的リソースマスクを受信するように構成される第1受信モジュールであって、サーバが異なるクライアントに送信した静的リソースマスクは同じである、第1受信モジュールと、
サーバが動的リソースに関して送信した動的リソースマスクを受信するように構成される第2受信モジュールであって、サーバが、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは同じであり、且つ異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは異なる、第2受信モジュールと、を備え、
ここで、静的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するために使用され、動的リソースマスクは、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するために使用される。
【0012】
本願実施例は、電子機器を提供し、電子機器は、
実行可能命令を記憶するように構成されるメモリと、
メモリに記憶された実行可能命令を実行することにより、本願の実施例による仮想シーンのデータ処理方法を実現するように構成されるプロセッサと、を備える。
【0013】
本願実施例は、プロセッサに、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法を実行させるための実行可能命令が記憶された、コンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【0014】
本願実施例は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されたコンピュータ命令を含む、コンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムを提供する。コンピュータ機器のプロセッサは、コンピュータ可読記憶媒体から当該コンピュータ命令を読み取って実行することによって、当該コンピュータ機器に本願実施例に記載の仮想シーンのデータ処理方法を実行させる。
【発明の効果】
【0015】
本願実施例は、以下の有益な効果を有する。
【0016】
複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるときに、複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有するようにし、異なるシングルラウンド対局のクライアントに、対応する静的リソースマスクと動的リソースマスクを割り当てることにより、複数のシングルラウンド対局間での静的リソースの共有と動的リソースの分離を実現し、これにより、サービスプロセスの数が大幅に減少し、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関があるため、サービスプロセスの数を大幅に削減することで、静的リソースのメモリ容量の占有量を大幅に減少させることができ、これにより、サーバのデータ冗長を効果的に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
図1】本願実施例による仮想シーンのデータ処理システム100のアーキテクチャの概略図である。
図2A】本願実施例によるサーバ200の例示的な構造図である。
図2B】本願実施例による端末機器400-1の例示的な構造図である。
図3A】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3B】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3C】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3D】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3E】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3F】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図3G】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図4A】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図4B】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図4C】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図4D】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図5A】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5B】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5C】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5D】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5E】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5F】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5G】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5H】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5I】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5J】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。
図5K】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図5L】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図5M】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図5N】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図5O】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。
図5P】関連技術による原理の概略図である。
図5Q】本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。
図5R】関連技術による原理の概略図である。
図5S】関連技術による原理の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
本願の目的、技術的解決策および利点をより明確にするために、以下では、図面を参照して、本願についてさらに詳細に説明し、説明される実施例は、本願への制限として理解されるべきではなく、創造的な労力なしに当業者によって得られる他のすべての実施例は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。
【0019】
以下の説明では、「いくつかの実施例」という用語は、すべての可能な実施例のサブセットを指し、理解できることとして、「いくつかの実施例」という用語は、すべての可能な実施例の同じサブセットまたは異なるサブセットであり得、これらは、競合することなく互いに組み合わせることができる。
【0020】
以下の説明で言及される「第1/第2/第3」という用語は、類似した対象を区別するためのものに過ぎず、対象の特定の順序を表すわけではなく、当然のことながら、「第1/第2/第3」は、場合によっては、特定の順序または先後順位を互換することができ、それによって、本明細書に記載される本願実施例が、図面または説明される順序以外の順序で実施することができることに留意されたい。
【0021】
特に明記しない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学的用語は、当業者が通常理解しているのと同じ意味を有する。本明細書で使用される用語は、本願の実施例を説明するためのものに過ぎず、本願を限定するためのものではない。
【0022】
本願の実施例をさらに詳細に説明する前に、本願の実施例に関する名詞および用語を説明し、本願の実施例に関する名詞および用語は、以下の解釈のとおりである。
【0023】
1)「仮想シーン」とは、ゲームプログラムが端末機器で実行されたときに表示されるシーンである。当該シーンは、実世界のシミュレーション環境であってもよいし、半シミュレーション・半仮構の環境であってもよいし、純粋に仮構の仮想環境であってもよい。仮想シーンは、2次元仮想シーン、2.5次元仮想シーンおよび3次元仮想シーンのいずれか1つであってもよく、本願実施例は、仮想シーンの次元に対して限定しない。例えば、仮想シーンは、空、陸地、海などを含んでもよく、当該陸地は、砂漠や都市などの環境要素を含んでもよく、ユーザは、仮想オブジェクトを制御して当該仮想シーンで移動することができる。
【0024】
2)「静的リソース」とは、仮想シーン内のインタラクション不可のリソースであり、即ち、ゲームプロセス中に状態が変更できないリソースであり、例えば、静的リソースは、オンラインゲームの建築、道路シーン、山や海などであってもよい。
【0025】
3)「動的リソース」とは、仮想シーン内のインタラクション可能なリソースであり、即ち、ゲームプロセス中に状態が変更できるリソースであり、例えば、動的リソースは、プレイヤによって制御される仮想キャラクタ、破壊できる壁、仮想弾丸などであってもよい。
【0026】
4)「に応答して…」という用語は、実行される操作が依存している条件または状態を表し、依存している条件または状態が満たされる場合、実行される1つまたは複数の操作が、リアルタイムで実行されてもよく、設定された遅延を有してもよく、特に明記しない限り、実行される複数の操作間に実行順序の制限がない。
【0027】
5)「クラウドゲーム」とは、クラウドコンピューティングに基づくゲーム方式であり、クラウドゲームの実行モードでは、すべてのゲームはサーバ側で実行され、レンダリングされたゲーム画面が圧縮されてネットワークを介してユーザに送信される。クライアントでは、ユーザのゲーム機器は、ハイエンドのプロセッサやグラフィックカードを必要とせず、基本的なビデオ減圧機能のみが必要である。
【0028】
6)「シングルラウンド対局」は、オンラインゲームにおける1ラウンドの対局であってもよく、1ラウンドの対局とは、少なくとも2つのオンラインゲームプレイヤによって制御されるキャラクタが、マッチングによって割り当てられた1ラウンドの対戦を指す。
【0029】
7)「専用サーバ(DS:Dedicated Server)」は、サーバと略称され、インターフェースなしで動作するサーバであり、インターフェースなしで動作するサーバは、視覚効果を表示せず、プレイヤはサーバ上でローカルにゲームを実行しない。これにより、専用サーバは、ゲームロジックに集中して、クライアントからの伝送情報を調整することにより、そのリソースを最大限に活用してゲームをホストすることができる。サーバで実行される、クライアントの仮想シーンの表示のために関連するサービスを提供するためのプロセスは、サービスプロセスと呼ばれ、プロセスと略称される。
【0030】
8)「クライアント」とは、端末機器で実行されるゲームアプリケーションプログラムである。
【0031】
本願実施例の実施過程において、出願人は、関連技術に次のような問題があることを見出した。
【0032】
図5Pを参照すると、図5Pは、関連技術による原理の概略図である。関連技術では、各シングルラウンド対局は、オンラインゲームを実行するために、対応する1つのプロセスを起動する必要があり、即ち、シングルラウンド対局01は、プロセス011に対応し、シングルラウンド対局02は、プロセス012に対応し、シングルラウンド対局03は、プロセス013に対応する。よって、関連技術では、プロセスの数は、シングルラウンド対局の数と等しい。多数のシングルラウンド対局の場合、関連技術では、同じ数のプロセスが実行されるようにする必要がある。プロセスのライフサイクルは、シングルラウンド対局の実行時間と一致するため、シングルラウンド対局の作成に伴ってプロセスが作成され、シングルラウンド対局の破棄に伴ってプロセスが破棄される。静的リソースによって占有されるメモリのサイズは、プロセスと線形相関し、例えば、2つのプロセスによって占有される静的リソースは、1つのプロセスによって占有される静的リソースの2倍である。
【0033】
すると、関連技術では、大量のプロセスが同時に実行され、大量のプロセスが同時に破棄される場合、次のような問題が発生する。
【0034】
(1)メモリ占有量が増加する。上記の分析から分かるように、静的リソースによって占有されるメモリのサイズは、プロセスの数と正の相関があり、2つのプロセスによって占有される静的リソースは、1つのプロセスによって占有される静的リソースの2倍である。複数のプロセスに同一の静的リソースが含まれる場合、静的リソースが繰り返しロードされるため、メモリ占有量の増加につながる。例えば、複数のプロセスが同じゲームステージを実行する場合、同じステージは、複数のプロセスで繰り返しロードされる。大きな地図はインスタンスを含み、異なるインスタンスは、同じ静的リソースを使用しており、静的リソースは、複数のプロセスで繰り返しロードされる。
【0035】
(2)中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)の負荷が増加する。静的リソースによって占有されるメモリのサイズがプロセスの数と正の相関があるため、シングルラウンド対局の数の増加は、CPU負荷の増加につながり、物理サーバの収容上限を制限する。例えば、同一のシングルラウンド対局で、4つのクライアントがゲームをプレイすることができる場合、100個のクライアントは、25個のプロセスを起動する必要がある。プロセスの増加は、レベル3キャッシュミス(L3 Cache Miss)の増加につながり、図5Rを参照すると、図5Rは、関連技術による原理の概略図であり、図5Rに示すように、レベル3キャッシュミスの増加は、CPU負荷の増加率が線形増加率より大きいこととして表現され、プロセスの数が増加すると、単一のプロセスのCPU占有量もそれに応じて増加する。
【0036】
(3)プロセスが繰り返し実行される。図5Sを参照すると、図5Sは、関連技術による原理の概略図である。プロセスのライフサイクルは、シングルラウンド対局に従い、シングルラウンド対局が開始するときにプロセスが開始され、シングルラウンド対局が終了するときにプロセスが終了し、つまり、シングルラウンド対局の実行中に、大量のリソースのロード、アンロード、構築の冗長化のオーバーヘッドが発生し、図5Sに示すように、プロセスが作成されるたびに、CPU負荷のジッタが発生する。
【0037】
本願実施例は、異なるシングルラウンド対局間での動的リソースの分離と静的リソースの共有を実現することにより、サーバのデータ冗長を減少することができる、仮想シーンのデータ処理方法およびその装置、電子機器、コンピュータ可読記憶媒体、並びにコンピュータプログラム製品を提供し、以下では、本願実施例による電子機器の例示的な適用について説明し、本願実施例による電子機器は、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、デスクトップコンピュータ、セットトップボックス、モバイル機器(例えば、携帯電話、携帯式音楽プレーヤ、携帯情報端末、専用メッセージ機器、携帯式ゲーム機器)などの様々な種類のユーザ端末として実行されてもよいし、サーバとして実施されてもよい。さらに、複数の端末機器のうちの1つをサーバとして使用することもでき、例えば、コンピューティング能力閾値より大きいコンピューティング能力を備えるデスクトップコンピュータをサーバとして使用し、残りのユーザ端末をクライアントとして使用してもよい。以下では、電子機器がサーバとして実施される場合の例示的な適用について説明する。
【0038】
図1を参照すると、図1は、本願実施例による仮想シーンのデータ処理システム100のアーキテクチャの概略図であり、オンラインゲームを処理するための適用シナリオを実現するために(例えば、複数の端末は、ネットワークサーバから静的リソースと動的リソースを取得する)、端末機器(端末機器400-1、端末機器400-2および端末機器400-3が例示的に示されている)は、ネットワーク300を介してサーバ200に接続され、ネットワーク300は、ワイドエリアネットワークまたはローカルエリアネットワークであってもよいし、または両者の組み合わせであってもよい。
【0039】
端末機器400-1は、クライアント410-1(例えば、オンラインゲームクライアント)を実行し、端末機器400-2は、クライアント410-2を実行し、端末機器400-3は、クライアント410-3を実行し、端末機器400-1、端末機器400-2、端末機器400-3は、有線または無線ネットワークを介してサーバ200と互いに接続される。
【0040】
いくつかの実施例において、サーバ200は、独立した物理サーバであってもよいし、複数の物理サーバからなるサーバクラスタまたは分散型システムであってもよいし、クラウドサービス、クラウドデータベース、クラウドコンピューティング、クラウド関数、クラウドメモリ、ネットワークサービス、クラウド通信、ミドルウェアサービス、ドメインネームサービス、セキュリティサービス、コンテンツ配信ネットワーク(CDN:Content Delivery Network)、ビッグデータおよび人工知能プラットフォームなどの基本的なクラウドコンピューティングサービスを提供するクラウドサーバであってもよい。端末機器400-1、端末機器400-2、端末機器400-3は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータ、スマートスピーカ、スマート腕時計、車載端末などであってもよいが、これらに限定しない。端末機器およびサーバは有線または無線通信方式により直接的または間接的に接続でき、本願実施例は、これに対して限定しない。
【0041】
いくつかの実施例において、本願実施例はさらに、クラウド技術(Cloud Technology)で実現することができ、クラウド技術とは、ワイドエリアネットワークまたはローカルエリアネットワーク内で、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなどの一連のリソースを統合して、データの計算、保存、処理および共有を実現するホスティング技術を指す。
【0042】
クラウド技術は、クラウドコンピューティングビジネスモードに基づいて適用されるネットワーク技術、情報技術、統合技術、管理プラットフォーム技術、およびアプリケーション技術などの総称であり、リソースプールを形成でき、必要に応じて使用することができ、柔軟で便利である。クラウドコンピューティング技術は、重要なサポートとなる。技術的なネットワークシステムのバックエンドサービスには、大量の計算とメモリリソースが必要である。技術的なネットワークシステムのバックエンドサービスには、大量の計算とストレージリソースが必要である。
【0043】
以下では、続けて本願実施例による電子機器の構造について説明する。
【0044】
いくつかの実施例において、電子機器が図1に示すサーバ200であることを例にとると、図2Aを参照すると、図2Aは、本願実施例によるサーバ200の例示的な構造図であり、図2Aに示すサーバ200は、少なくとも1つのプロセッサ210、メモリ250、少なくとも1つのネットワークインターフェース220を備える。サーバ200内の各コンポーネントはバスシステム240によって結合される。理解できることとして、バスシステム240は、これらのコンポーネント間の接続通信を実現するために使用される。データバスに加えて、バスシステム240は、電力バス、制御バスおよびステータス信号バスをさらに含む。しかし、説明を明確にするために、図2Aでは、様々なバスがバスシステム240と表記されている。
【0045】
プロセッサ210は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなど、信号処理の機能を有する集積回路チップであってもよく、ここで、汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の従来のプロセッサなどであってもよい。
【0046】
メモリ250は、取り外し可能なもの、取り外し不可能なものまたはそれらの組み合わせであってもよく、その例示的なハードウェア機器として、固体メモリ、ハードディスクドライバ、光ディスクドライバなどを含む。メモリ250は、任意選択的に、物理的位置においてプロセッサ210から離れた1つまたは複数の記憶機器を含む。
【0047】
メモリ250は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリを含んでもよいし、揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read Only Memory)であってもよく、揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であってもよい。本願実施例で説明されるメモリ250は、任意の適切な種類のメモリを含むことを意図する。
【0048】
いくつかの実施例において、メモリ250は、各種操作をサポートするためのデータを記憶することができ、これらのデータの例としては、プログラム、モジュールおよびデータ構造またはそのサブセットまたはスーパーセットを含み、以下で例示的に説明する。
【0049】
オペレーティングシステム251は、様々な基本的なシステムサービスを処理し、ハードウェアに関するタスクを実行するためのシステムプログラムを含み、例えば、フレームワーク層、コアライブラリ層、ドライバ層などが挙げられ、様々な基本的なサービスを実現し、ハードウェアベースのタスクを処理するために使用される。
【0050】
ネットワーク通信モジュール252は、1つまたは複数の(有線または無線)ネットワークインターフェース220を経由して他の電子機器に達するように構成され、例示的に、ネットワークインターフェース220は、Bluetooth(登録商標)技術、ワイヤレス・フィディリティ(WiFi)、および汎用シリアルバス(USB:Universal Serial Bus)などを含む。
【0051】
いくつかの実施例において、本願実施例による仮想シーンのデータ処理装置は、ソフトウェアの方式により実現することができ、仮想シーンのデータ処理装置は、サーバ200内の機能エンティティであってもよく、仮想シーンのデータ処理装置は、サーバ200内のサービスプロセスの機能を実現することができ、複数のサービスプロセスは、それぞれ異なるクライアントにサービスを提供し、サーバ200におけるサービスプロセスは、異なるプログラミング言語のソフトウェアコード環境で記述されたものであってもよく、図2Aは、メモリ250に記憶された仮想シーンのデータ処理装置255を示しており、仮想シーンのデータ処理装置255は、プログラムやプラグインなどの形のソフトウェアであってもよく、アクセスモジュール2551、第1割り当てモジュール2552、第2割り当てモジュール2553、共有モジュール2554および分離モジュール2555というソフトウェアモジュールを含み、これらのモジュールは、論理的なものであるため、実現する機能に基づいて、任意に組み合わせるかまたはさらに分割することができる。以下では、各モジュールの機能について説明する。
【0052】
いくつかの実施例において、電子機器が図1に示す端末機器400-1であることを例にとると、図2Bを参照すると、図2Bは、本願実施例による端末機器400-1の例示的な構造図であり、図2Bに示す端末機器400-1は、少なくとも1つのプロセッサ410、メモリ450、少なくとも1つのネットワークインターフェース420およびユーザインターフェース430を備える。端末機器400-1の各コンポーネントは、バスシステム440を介して互いに結合される。理解できることとして、バスシステム440は、これらのコンポーネント間の接続通信を実現するために使用される。データバスに加えて、バスシステム440は、電力バス、制御バスおよびステータス信号バスをさらに含む。しかし、説明を明確にするために、図2Bでは、様々なバスがバスシステム440と表記されている。
【0053】
ユーザインターフェース430は、メディアコンテンツを表示できるようにする1つまたは複数の出力装置431を備え、前記出力装置431は、1つまたは複数のスピーカ、および/または、1つまたは複数の視覚ディスプレイスクリーンを備える。ユーザインターフェース430はさらに、1つまたは複数の入力装置432を備え、前記入力装置432は、キーボード、マウス、マイクロフォン、タッチスクリーンディスプレイ、カメラ、他の入力ボタンやコントロールなど、ユーザの入力を支援するユーザインターフェースコンポーネントを備える。
【0054】
表示モジュール453は、ユーザインターフェース430に関連付けられる1つまたは複数の出力装置431(例えば、ディスプレイ、スピーカなど)を介して情報を表示するように構成される(例えば、周辺機器を操作し、コンテンツと情報を表示するためのユーザインターフェース)。
【0055】
入力処理モジュール454は、1つまたは複数の入力装置432からの1つまたは複数のユーザ入力またはインタラクションを検出し、検出された入力またはインタラクションを解釈するように構成される。
【0056】
いくつかの実施例において、本願実施例による仮想シーンのデータ処理装置は、ソフトウェアの方式により実現することができ、図2Bは、メモリ450に記憶された、仮想シーンのデータ処理装置455を示しており、仮想シーンのデータ処理装置455は、プログラムやプラグインなどの形のソフトウェアであってもよく、アクセスモジュール4551、第1受信モジュール4552および第2受信モジュール4553というソフトウェアモジュールを含み、これらのモジュールは、論理的なものであるため、実現する機能に基づいて、任意に組み合わせるかまたはさらに分割することができる。以下では各モジュールの機能について説明する。
【0057】
本願実施例によるサーバまたは端末機器の例示的な適用および実施を参照して、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法について説明する。
【0058】
図3Aを参照すると、図3Aは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートであり、図3Aに示すステップ101ないしステップ105を参照して説明し、ステップ101ないしステップ105の実行主体は、前述したサーバであってもよく、サーバのサービスプロセスを介して次のステップ101ないしステップ105を実行することができ、サーバは、複数のサービスプロセスを持つことができ、複数のサービスプロセスは、それぞれ異なるクライアントにサービスを提供する。
【0059】
ステップ101において、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせる。
【0060】
いくつかの実施例において、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、即ち、少なくとも2つのシングルラウンド対局は、1つのサービスプロセスを共有する。シングルラウンド対局は、オンラインゲームにおける1ラウンドの対局であってもよく、1ラウンドの対局とは、少なくとも2つのオンラインゲームプレイヤによって制御される仮想キャラクタが、マッチングによって割り当てられた1ラウンドの対戦を指す。
【0061】
一例として、図4Dを参照すると、図4Dは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。サービスプロセス11は、クライアント131、クライアント132およびクライアント133をシングルラウンド対局13にアクセスさせ、サービスプロセス11は、クライアント141、クライアント142およびクライアント143をシングルラウンド対局14にアクセスさせ、サービスプロセス12は、クライアント151、クライアント152およびクライアント153をシングルラウンド対局15にアクセスさせ、サービスプロセス16は、クライアント161をシングルラウンド対局16にアクセスさせる。シングルラウンド対局13とシングルラウンド対局14は、サービスプロセス11を共有し、シングルラウンド対局15とシングルラウンド対局16は、サービスプロセス12を共有する。
【0062】
いくつかの実施例において、図3Bを参照すると、図3Bは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Bに示すように、図3Aに示すステップ101は、図3Bに示すステップ1011を介して実現することができ、以下では、図3Bに示すステップ1011を参照して説明する。
【0063】
ステップ1011において、複数のクライアントがサービスプロセスに接続されることに応答して、複数のシングルラウンド対局を実行し、複数のクライアントに対局開始命令を送信して、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局に接続させる。
【0064】
いくつかの実施例において、各クライアントは、1つのシングルラウンド対局に接続され、各シングルラウンド対局へのアクセスの数は対局開始閾値以上且つ対局閉鎖閾値以下であり、対局閉鎖閾値は、1つのシングルラウンド対局にアクセスできるクライアントの最大数を表し、対局開始閾値は、1つのシングルラウンド対局を開始するためにアクセスする必要があるクライアントの最小数を表す。
【0065】
一例として、図4Aを参照すると、図4Aは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。サービスプロセス41は、クライアント421、クライアント422、クライアント431、クライアント432、クライアント441、クライアント442がサービスプロセスに接続したことに応答して、シングルラウンド対局42、シングルラウンド対局43、シングルラウンド対局44を実行し、クライアント421、クライアント422、クライアント431、クライアント432、クライアント441、クライアント442に対局開始命令を送信して、クライアント421、クライアント422をシングルラウンド対局42に接続させ、クライアント431、クライアント432を、シングルラウンド対局43に接続させ、クライアント441、クライアント442を、シングルラウンド対局44に接続させる。
【0066】
一例として、図4Aを参照すると、各シングルラウンド対局へのアクセスの数は、対局開始閾値以上且つ対局閉鎖閾値以下であり、シングルラウンド対局42のアクセス数は2であり、対局開始閾値は1であってもよく、対局閉鎖閾値は2であってもよく、即ち、シングルラウンド対局42のアクセス数は、対局開始閾値より大きく、対局閉鎖閾値と等しい。
【0067】
一例として、図4Cを参照すると、図4Cは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。図4Cに示すように、サービスプロセス49は、クライアント311、クライアント312、クライアント313、クライアント321、クライアント322、クライアント323、クライアント331がサービスプロセス49に接続したことに応答して、シングルラウンド対局31、シングルラウンド対局32、シングルラウンド対局33を実行し、クライアント311、クライアント312、クライアント313、クライアント321、クライアント322、クライアント323、クライアント331に対局開始命令を送信して、クライアント311、クライアント312、クライアント313をシングルラウンド対局31に接続させ、クライアント321、クライアント322、クライアント323をシングルラウンド対局32に接続させ、クライアント331をシングルラウンド対局33に接続させる。
【0068】
いくつかの実施例において、図3Cを参照すると、図3Cは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Bに示すステップ1011は、図3Cに示すステップ10111ないしステップ10112を介して実現することができ、以下では、図3Cに示すステップ10111ないしステップ10112を参照して説明する。
【0069】
ステップ10111において、複数のクライアントがサービスプロセスに接続され、且つ複数のクライアントの数量が対局開始閾値以上であることに応答して、1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、第1数量のクライアントに対局開始命令を送信し、対局開始命令は、第1数量のクライアントが1番目のシングルラウンド対局にアクセスするために使用される。
【0070】
一例として、図4Bを参照すると、図4Bは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。対局開始閾値が2に設定され、対局閉鎖閾値が3に設定されると、サービスプロセス45は、クライアント461、クライアント462、クライアント463、クライアント471、クライアント472、クライアント473、クライアント481、クライアント482がサービスプロセス45に接続され、且つクライアントの数量(8である)が対局開始閾値(2である)より大きいことに応答して、1番目のシングルラウンド対局46を実行し始め、サービスプロセス45は、第1数量(3であると仮定する)のクライアント(例えば、クライアント461、クライアント462およびクライアント463)に対局開始命令を送信して、クライアント461、クライアント462およびクライアント463を1番目のシングルラウンド対局46にアクセスさせる。
【0071】
ステップ10112において、t番目のシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントの数量が対局閉鎖閾値と等しく、且つ1番目からt番目のシングルラウンド対局にアクセスしていないクライアントの数量が対局開始閾値以上であることに応答して、t+1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、1番目からt番目のシングルラウンド対局にアクセスしていないクライアントの少なくとも一部をt+1番目のシングルラウンド対局にアクセスさせる。
【0072】
一例として、図4Bを参照すると、対局開始閾値が2に設定され、対局閉鎖閾値が3に設定されると、サービスプロセス45は、2番目のシングルラウンド対局47にアクセスしたクライアントの数量(3である)が対局閉鎖閾値3と等しく、且つ1番目ないし2番目のシングルラウンド対局にアクセスしていないクライアント(クライアント481およびクライアント482)の数量が対局開始閾値2以上であることに応答して、3番目のシングルラウンド対局48を実行し始め、1番目のシングルラウンド対局46および2番目のシングルラウンド対局47にアクセスしていないクライアント481とクライアント482を3番目のシングルラウンド対局にアクセスさせる。
【0073】
いくつかの実施例において、t(
であり、Tは、サービスプロセスが実行できるシングルラウンド対局の数量の上限である)を漸増させて逐次代入することによって、上記のステップ10112を実行する。
【0074】
このように、対局開始閾値と対局閉鎖閾値を設定することにより、複数のクライアントが複数のシングルラウンド対局にアクセスするとき、各シングルラウンド対局に一定数のクライアントがアクセスするようにし、それにより、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局に接続させることを実現し、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせ、複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有することにより、サービスプロセスの数をゲームシングルラウンド対局の数より大幅に小さくし、即ち、サービスプロセスの数を大幅に減少させ、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関があるため、サービスプロセスの数を大幅に削減することで、静的リソースのメモリ容量の占有量を大幅に減少させることができ、これにより、サーバにおけるデータ冗長を効果的に減少させることができる。
【0075】
続いて図3Aを参照すると、ステップ102において、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てる。
【0076】
いくつかの実施例において、静的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するために使用される。サービスプロセスは、同じ静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当て、且つ複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースマスクは同じであることにより、異なるシングルラウンド対局間で静的リソースを共有することを確保することができる。
【0077】
一例として、図4Aを参照すると、サービスプロセス41は、クライアント421、クライアント422、クライアント431、クライアント432、クライアント441、クライアント442に静的リソースに対応する静的リソースマスクをそれぞれ割り当てる。
【0078】
一例として、図4Bを参照すると、サービスプロセス45は、クライアント461、クライアント462、クライアント463、クライアント471、クライアント472、クライアント473、クライアント481、クライアント482に静的リソースに対応する静的リソースマスクをそれぞれ割り当てる。
【0079】
いくつかの実施例において、上記のステップ102は、次の方式で実現することができる。0値の静的リソースマスクを複数のクライアントに割り当てる。即ち、静的リソースマスクの値は0であってもよい。
【0080】
ステップ103において、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てる。
【0081】
いくつかの実施例において、動的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するために使用される。サービスプロセスは、異なる動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることにより、異なるシングルラウンド対局間の動的リソースの補完可視性を確保し、動的リソースの分離を実現する。ここで、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは同じであり、異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは異なる。
【0082】
一例として、図4Aを参照すると、動的リソースに対応する第1動的リソースマスクをクライアント421およびクライアント422にそれぞれ割り当て、ここで、第1動的リソースマスクは、シングルラウンド対局42に対応する動的リソースマスクであり、クライアント421およびクライアント422にそれぞれ割り当てられた第1動的リソースマスクは同じである。動的リソースに対応する第2動的リソースマスクをクライアント431およびクライアント432にそれぞれ割り当て、ここで、第2動的リソースマスクは、シングルラウンド対局43に対応する動的リソースマスクであり、クライアント431およびクライアント432に割り当てられた第2動的リソースマスクは同じである。第1動的リソースマスクと第2動的リソースマスクは異なる。
【0083】
一例として、図4Bを参照すると、動的リソースに対応する第3動的リソースマスクをクライアント461、クライアント462およびクライアント463にそれぞれ割り当て、ここで、第3動的リソースマスクは、シングルラウンド対局46に対応する動的リソースマスクであり、クライアント461、クライアント462およびクライアント463にそれぞれ割り当てられた第3動的リソースマスクは同じである。動的リソースに対応する第4動的リソースマスクをクライアント471、クライアント472およびクライアント473にそれぞれ割り当て、ここで、第4動的リソースマスクは、シングルラウンド対局47に対応する動的リソースマスクであり、クライアント471、クライアント472およびクライアント473に割り当てられた第4動的リソースマスクは同じである。第3動的リソースマスクと第4動的リソースマスクは異なる。
【0084】
いくつかの実施例において、上記のステップ103は、次の方式で実現することができる。m番目のシングルラウンド対局にアクセスするクライアントにm値(mの範囲は、
m
であり、Mは、サービスプロセスが実行できるシングルラウンド対局の数量の上限である)の動的リソースマスクを割り当てる。
【0085】
ここで、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは同じであり、異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは異なる。
【0086】
一例として、図4Aを参照すると、1番目のシングルラウンド対局42にアクセスするクライアント421およびクライアント422に1値の動的リソースマスクを割り当て、2番目のシングルラウンド対局43にアクセスするクライアント431およびクライアント432に2値の動的リソースマスクを割り当て、3番目のシングルラウンド対局44にアクセスするクライアント441およびクライアント442に3値の動的リソースマスクを割り当てる。
【0087】
一例として、図4Bを参照すると、1番目のシングルラウンド対局46にアクセスするクライアント461、クライアント462およびクライアント463に1値の動的リソースマスクを割り当て、2番目のシングルラウンド対局47にアクセスするクライアント471、クライアント472およびクライアント473に2値の動的リソースマスクを割り当て、3番目のシングルラウンド対局48にアクセスするクライアント481およびクライアント482に3値の動的リソースマスクを割り当てる。
【0088】
ステップ104において、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有する。
【0089】
いくつかの実施例において、複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースに対応する静的リソースマスクが同じであるため、同じ静的リソースマスクを用いて、異なるシングルラウンド対局間で静的リソースを共有することができる。異なるシングルラウンド対局におけるクライアントは、同じ静的リソースを共有しており、即ち、サービスプロセスによって各クライアントに送信された静的リソースは同じである。
【0090】
このように、静的リソースに対応する同じ静的リソースマスクを各クライアントに割り当てることにより、サービスプロセスによって各クライアントに送信された静的リソースが同じであるようにし、それにより、異なるシングルラウンド対局間のすべてのクライアントが同じ静的リソースを共有するようにし、静的リソースの冗長ロードを効果的に回避することができる。
【0091】
いくつかの実施例において、図3Bを参照すると、図3Bは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Aに示すステップ104は、図3Bに示すステップ1041ないしステップ1042を介して実現することができ、以下では、図3Bに示すステップ1041ないしステップ1042を参照して説明する。
【0092】
ステップ1041において、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントから送信された静的リソース要求を受信する。
【0093】
一例として、図4Aを参照すると、サービスプロセス41は、複数のクライアントのうちのクライアント421から送信された静的リソース要求を受信し、ここで、静的リソース要求は、静的リソースマスクを搬送する。
【0094】
一例として、図4Bを参照すると、サービスプロセス45は、複数のクライアントのうちのクライアント471から送信された静的リソース要求を受信し、ここで、静的リソース要求は、静的リソースマスクを搬送する。
【0095】
ステップ1042において、静的リソース要求で搬送される静的リソースマスクに基づいて、複数のクライアントのうちの他のクライアントに同じ静的リソースマスクが割り当てられたことが照会され、複数のクライアントが静的リソースを共有していると決定し、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントに同じ静的リソースを送信する。
【0096】
一例として、図4Aを参照すると、サービスプロセス41は、クライアント421から送信された静的リソース要求で搬送される静的リソースマスクに基づいて、クライアント422、クライアント431、クライアント432、クライアント441およびクライアント442に割り当てられた静的リソースマスクが、クライアント421から送信された静的リソース要求で搬送される静的リソースマスクと同じであることが照会され、クライアント421、クライアント422、クライアント431、クライアント432、クライアント441およびクライアント442のうちのいずれか1つのクライアントに同じ静的リソースを送信すると決定し、それにより、異なるシングルラウンド対局間の複数のクライアントの静的リソースの共有を実現し、静的リソースのメモリ容量の占有量を節約する。
【0097】
ステップ105において、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離する。
【0098】
ここで、分離は、物理的分離と視野的分離を含む。物理的分離は、任意の2つの異なるシングルラウンド対局のクライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てるために使用される。視野的分離は、異なるシングルラウンド対局の2つのクライアントの動的リソースが相互に見えないようにするために使用される。
【0099】
いくつかの実施例において、図3Bを参照すると、図3Bは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Aに示すステップ105は、図3Bに示すステップ1051ないしステップ1053を介して実現することができ、以下では、図3Bに示すステップ1051ないしステップ1053を参照して説明する。
【0100】
ステップ1051において、複数のクライアントのうちの第1クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信する。
【0101】
ここで、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報と、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送される。
【0102】
一例として、図4Aを参照すると、サービスプロセス41は、複数のクライアントのうちの第1クライアント431から送信された動的リソース更新要求を受信し、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアント431の操作情報が搬送され、例えば、動的リソースが仮想弾丸である場合、第1クライアント431は、仮想射撃アイテムをトリガして仮想弾丸を発射するというユーザの制御操作に応答して、動的リソース(仮想弾丸)に対する第1クライアント431の操作情報を決定し、動的リソースに対する操作情報に基づいて、動的リソース更新要求を生成し、ここで、制御操作は、仮想射撃アイテムをトリガして仮想弾丸を発射するために使用される。このように、サービスプロセス41によって受信された動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアント431の操作情報と、第1クライアント431に割り当てられた動的リソースマスクが搬送される。
【0103】
一例として、図4Bを参照すると、サービスプロセス45は、複数のクライアントのうちの第1クライアント472から送信された動的リソース更新要求を受信し、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアント472の操作情報が搬送され、例えば、動的リソースがプレイヤによって制御されるキャラクタである場合、第1クライアント431は、キャラクタに対するプレイヤの制御操作に応答して、動的リソース(キャラクタ)に対する第1クライアント431の操作情報(例えば、キャラクタが位置を移動するようにトリガする)を決定し、動的リソースに対する操作情報に基づいて、動的リソース更新要求を生成し、ここで、制御操作は、キャラクタの状態を変更するために使用される(例えば、キャラクタを移動させる)。このように、サービスプロセス45によって受信された動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアント431の操作情報と、第1クライアント431に割り当てられた動的リソースマスクが搬送される。
【0104】
ステップ1052において、操作情報に基づいて、動的リソースを更新して、更新後の動的リソースを取得する。
【0105】
一例として、図4Aを参照すると、動的リソースがプレイヤによって制御されるキャラクタである場合、第1クライアント431は、キャラクタに対するプレイヤの制御操作に応答して、キャラクタの状態を変更し(例えば、キャラクタを移動させる)、動的リソース(キャラクタ)に対する第1クライアント431の操作情報(例えば、キャラクタを移動させる)を決定し、操作情報(キャラクタを移動させる)に基づいて、動的リソース(キャラクタ)を更新して、更新後の動的リソースを取得し、更新前のキャラクタと比較して、更新後のキャラクタの位置座標が変更される。
【0106】
一例として、図4Aを参照すると、動的リソースが仮想弾丸である場合、第1クライアント431は、仮想射撃アイテムをトリガして仮想弾丸を発射するというユーザの制御操作に応答して、動的リソース(仮想弾丸)に対する第1クライアント431の操作情報(例えば、仮想弾丸を発射する)を決定し、操作情報(仮想弾丸の発射)に基づいて、動的リソース(仮想弾丸)を更新して、更新後の動的リソースを取得し、更新前の仮想弾丸と比較して、更新後の仮想弾丸の位置座標および発射状態が変更され、ここで、制御操作は、仮想弾丸の状態を変更するために使用される(例えば、未発射状態から発射状態に調整する)。
【0107】
ステップ1053において、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ同じ視野範囲を持つ少なくとも1つの第2クライアントを決定する。
【0108】
一例として、視野範囲が同じであることは、同じシングルラウンド対局の2つのクライアントのキャラクタが相互に見えることを意味し、視野範囲が同じであることは、視野範囲が完全に同じであることであってもよいし、視野範囲の一部が同じであることであってもよい。図5Dを参照すると、図5Dは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。仮想キャラクタ8の視点から仮想キャラクタ7が観察できる場合、仮想キャラクタ7に対応するクライアントと仮想キャラクタ8に対応するクライアントの視野範囲は同じである。
【0109】
一例として、図4Aを参照すると、第1クライアントに431割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアント431と同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアント432を決定し、クライアント432の視野範囲が第1クライアント431の視野範囲と同じであるか否かを決定し、第1クライアント431とクライアント432の視野範囲が同じである場合、クライアント432を第2クライアントとして決定する。
【0110】
一例として、図4Bを参照すると、第1クライアントに472割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアント472と同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアント471とクライアント473を決定し、クライアント471およびクライアント473の視野範囲が第1クライアント472の視野範囲と同じであるか否かを決定し、第1クライアント472の視野範囲が、クライアント473およびクライアント471の視野範囲と同じである場合、クライアント471およびクライアント473を第2クライアントとして決定する。
【0111】
いくつかの実施例において、仮想シーンが複数のクライアントで一度に完全に表示できる場合、上記のステップ1053は、次の方式で実現することができる。第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、複数のクライアントから、第1クライアントと同じ動的リソースマスクが割り当られた少なくとも1つのクライアントを第2クライアントとして照会する。
【0112】
このように、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントの動的リソースマスクが同じであるため、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと同じ動的リソースマスクを持つターゲットクライアントを決定し、ターゲットクライアントを、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントとして決定することができ、このように、動的リソースマスクを用いて、同じシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントを照会することにより、後続での異なるシングルラウンド対局のクライアントの動的リソースの視野的分離と物理的分離が容易になる。
【0113】
いくつかの実施例において、仮想シーンの一部が複数のクライアントで一度に表示される場合、図3Dを参照すると、図3Dは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Bに示すステップ1053は、図3Dに示すステップ10531ないしステップ10533を介して実現することができ、以下では、図3Dに示すステップ10531ないしステップ10533を参照して説明する。
【0114】
ステップ10531において、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、複数のクライアンから、第1クライアントと同じ動的リソースマスクが割り当てられた少なくとも1つのクライアントを照会する。
【0115】
一例として、図4Aを参照すると、サービスプロセス41は、第1クライアント431に割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、クライアント421、クライアント422、クライアント432、クライアント441およびクライアント442から、第1クライアント431と同じ動的リソースマスクが割り当てられたクライアント、例えば、クライアント432を照会する。
【0116】
一例として、図4Bを参照すると、サービスプロセス45は、第1クライアント472に割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、クライアント461、クライアント462、クライアント463、クライアント471、クライアント473、クライアント481およびクライアント482から、第1クライアント472と同じ動的リソースマスクが割り当てられたクライアント、例えば、クライアント471およびクライアント473を照会する。
【0117】
ステップ10532において、第1クライアントに現在表示されている動的リソースと、少なくとも1つのクライアントのそれぞれに対応する動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離を決定する。
【0118】
一例として、図5D図4Aを参照すると、第1クライアント431に現在表示されている仮想キャラクタ7と、クライアント432に対応する仮想キャラクタ8との間の仮想シーンにおける距離、即ち、図5Dに示す仮想キャラクタ7と仮想キャラクタ8との間の仮想シーンにおける距離を決定し、ここで、距離とは、仮想シーンの2次元空間または3次元空間における長さを指す。
【0119】
一例として、図4Bを参照すると、第1クライアント472に現在表示されている動的リソースと、クライアント471に対応する動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離、および第1クライアント472の現在表示されている動的リソースと、クライアント473に対応する動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離を決定する。
【0120】
ステップ10533において、距離が視野距離閾値より小さい少なくとも1つのクライアントを第2クライアントとする。
【0121】
いくつかの実施例において、視野距離閾値は、同じシングルラウンド対局の2つのクライアントに現在表示されている動的リソースが相互に見えないようにする最小距離である。同じシングルラウンド対局の2つのクライアントに現在表示されている動的リソース間の距離が視野距離閾値より小さい場合、同じシングルラウンド対局の2つのクライアントに現在表示されている動的リソースは、相互に見える。同じシングルラウンド対局の2つのクライアントに現在表示されている動的リソース間の距離が視野距離閾値以上である場合、同じシングルラウンド対局の2つのクライアントに現在表示されている動的リソースは、相互に見えない。
【0122】
一例として、図4A図5Dを参照すると、照会された、第1クライアント431と同じ動的リソースマスクが割り当てられた少なくとも1つのクライアントがクライアント432である場合、第1クライアント431に現在表示されている仮想キャラクタ7と、クライアント432に現在表示されている仮想キャラクタ8との間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値より小さい場合、クライアント432を第2クライアントとして決定する。第1クライアント431に現在表示されている仮想キャラクタ7と、クライアント432に対応する仮想キャラクタ8との間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値以上である場合、クライアント432を第2クライアントとして決定しない。
【0123】
一例として、図4Bを参照すると、照会された、第1クライアント472と同じ動的リソースマスクが割り当てられた少なくとも1つのクライアントが、クライアント471およびクライアント473である場合、第1クライアント472に現在表示されている動的リソースとクライアント471に現在表示されている動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値より小さい場合、クライアント471を第2クライアントとして決定する。第1クライアント472に現在表示されている動的リソースとクライアント473に現在表示されている動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値より小さい場合、クライアント473を第2クライアントとして決定する。第1クライアント472に現在表示されている動的リソースとクライアント471に現在表示されている動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値以上である場合、クライアント471を第2クライアントとして決定しない。第1クライアント472に現在表示されている動的リソースとクライアント473に現在表示されている動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離が視野距離閾値以上である場合、クライアント473を第2クライアントとして決定しない。
【0124】
いくつかの実施例において、複数のクライアントのうち、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスする第2クライアントが存在しない場合、第1クライアントに更新後の動的リソースを送信する。複数のクライアントのうち、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスする少なくとも1つのクライアントが存在し、且つ少なくとも1つのクライアントと第1クライアントの視野範囲が異なる場合、第1クライアントに更新後の動的リソースを送信する。
【0125】
一例として、図4Cを参照すると、複数のクライアント(例えば、クライアント311、クライアント312、クライアント313、クライアント321、クライアント322、クライアント323)のうち、第1クライアント331と同じシングルラウンド対局(シングルラウンド対局33)にアクセスする第2クライアントが存在しない場合、第1クライアント331に更新後の動的リソースを送信する。
【0126】
一例として、図4Bを参照すると、複数のクライアントのうち、第1クライアント472と同じシングルラウンド対局にアクセスする少なくとも1つのクライアント(クライアント471およびクライアント473)が存在せず、且つクライアント471およびクライアント473の視野範囲が第1クライアント472の視野範囲と異なる場合、第1クライアント472に更新後の動的リソースを送信する。
【0127】
このように、視野距離閾値と動的リソース閾値という2つの次元から、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つの第2クライアントを決定し、条件を満たす第2クライアントが存在しない場合、更新後の動的リソースを第1クライアントのみに送信することで、第1クライアントと、第1クライアント以外のクライアントとの間での動的リソースの分離を実現する。
【0128】
ステップ1054において、第1クライアントおよび少なくとも1つの第2クライアントに更新後の動的リソースを送信する。
【0129】
このように、視野距離閾値と動的リソース閾値という2つの次元から、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つの第2クライアントを決定することで、第1クライアントと第2クライアントとの間で動的リソースを共有し、第1クライアントと、第2クライアント以外のクライアントとの間での動的リソースの分離を実現する。
【0130】
いくつかの実施例において、図3Eを参照すると、図3Eは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。図3Aに示すステップ105は、図3Eに示すステップ1055ないしステップ1056を介して実現することができ、以下では、図3Eに示すステップ1055ないしステップ1056を参照して説明する。
【0131】
ステップ1055において、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置と重なる場合、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係を決定する。
【0132】
ここで、第1クライアントと第2クライアントは、複数のクライアントのうちのいずれか2つである。
【0133】
いくつかの実施例において、上記のステップ1055を実行する前に、次の方式で、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置と重なるか否かを決定することができる。複数のクライアントのうちの第1クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信し、ここで、第1クライアントから送信された動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報と、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送され、複数のクライアントのうちの第2クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信し、ここで、第2クライアントから送信された動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第2クライアントの操作情報と、第2クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送され、動的リソースに対する第2クライアントの操作情報と、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報に基づいて、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置がと重なるか否かを決定する。
【0134】
いくつかの実施例において、位置が重なることは、任意の2つのクライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける2次元座標が同じであること、即ち、任意の2つのクライアントの視野範囲内の動的リソースが仮想シーン内で接することを意味する。
【0135】
いくつかの実施例において、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係は、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であるか否かを示す。即ち、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係は、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が同じシングルラウンド対局であることを示すことができ、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係は、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であることを示すこともできる。
【0136】
いくつかの実施例において、上記のステップ1055において、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係を決定することは、次の方式で実現することができる。第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが同じである場合、第1クライアントと第2クライアントが同じシングルラウンド対局にアクセスしたと決定し、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが異なる場合、第1クライアントと第2クライアントが互いに異なるシングルラウンド対局にアクセスすると決定する。
【0137】
一例として、図4Aを参照すると、第1クライアントがシングルラウンド対局42のクライアント421であり、第2クライアントがシングルラウンド対局43のクライアント431である場合、即ち、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが異なる場合、第1クライアントと第2クライアントが互いに異なるシングルラウンド対局にアクセスすると決定する。
【0138】
一例として、図4Cを参照すると、第1クライアントがシングルラウンド対局33のクライアント331であり、第2クライアントがシングルラウンド対局32のクライアント321である場合、即ち、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが異なる場合、第1クライアントと第2クライアントが互いに異なるシングルラウンド対局にアクセスすると決定する。
【0139】
ステップ1056において、関係が、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であることを示す場合、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行する。
【0140】
ここで、物理的分離は、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てるために使用される。
【0141】
一例として、図4Aを参照すると、第1クライアントがシングルラウンド対局42のクライアント421であり、第2クライアントがシングルラウンド対局43のクライアント431である場合、関係は、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であることを示し、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行し、即ち、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てる。第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であることは、第1クライアントと第2クライアントがネットワークにおいて関連しないことを示し、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が同じシングルラウンド対局であることは、第1クライアントと第2クライアントがネットワークにおいて関連することを示す。
【0142】
一例として、図5Fを参照すると、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12との間の物理的分離は、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12が相互に見えず、互いに通過可能であることとして表現され、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12に、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標が割り当てられている。
【0143】
このように、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てることにより、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースが第2クライアントの視野範囲内の動的リソースと完全に重なるようにして、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソース間の物理的分離を実現する。
【0144】
いくつかの実施例において、関係が、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が同じシングルラウンド対局であることを示す場合、第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標と縦軸座標、および異なる垂直軸座標を割り当てる。
【0145】
一例として、図5Eを参照すると、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10との間で物理的分離を実行しないことは、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10が相互に見え且つ相互に通過不可能であることとして表現され、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10に、同じ横軸座標と縦軸座標、および異なる垂直軸座標が割り当てられている。
【0146】
いくつかの実施例において、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行した後、さらに、第1クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを第1クライアントに送信し、第2クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを第2クライアントに送信することができる。
【0147】
一例として、図4Aを参照すると、第1クライアントがクライアント421であり、第2クライアントがクライアント431である場合、クライアント421とクライアント431のそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行した後、さらに、クライアント421に対応する物理的分離された動的リソースをクライアント421に送信し、クライアント431に対応する物理的分離された動的リソースをクライアント431に送信することができる。
【0148】
一例として、図4Bを参照すると、第1クライアントがクライアント462であり、第2クライアントがクライアント471である場合、クライアント462とクライアント471のそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行した後、さらに、クライアント462に対応する物理的分離された動的リソースをクライアント462に送信し、クライアント471に対応する物理的分離された動的リソースをクライアント471に送信することができる。
【0149】
図3Fを参照すると、図3Fは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートであり、図3Fに示すステップ201ないしステップ210を参照して説明し、ステップ201ないしステップ210の実行主体は、前述したサーバまたは端末機器であってもよい。
【0150】
ステップ201において、サーバは、複数のクライアントがサービスプロセスに接続されることに応答して、複数のシングルラウンド対局を実行する。
【0151】
ステップ202において、サーバは、複数のクライアントに対局開始命令を送信する。
【0152】
ステップ203において、サーバは、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てる。
【0153】
ステップ204において、サーバは、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てる。
【0154】
ステップ205において、サーバは、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントから送信された静的リソース要求を受信する。
【0155】
ステップ206において、サーバは、静的リソース要求で搬送される静的リソースマスクに基づいて、複数のクライアントのうちの他のクライアントに同じ静的リソースマスクが割り当てられたことが照会され、複数のクライアントが静的リソースを共有していると決定する。
【0156】
ステップ207において、サーバは、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントに同じ静的リソースを送信する。
【0157】
ステップ208において、サーバは、複数のクライアントのうちの第1クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信する。
【0158】
ステップ209において、サーバは、操作情報に基づいて、動的リソースを更新して、更新後の動的リソースを取得する。
【0159】
ステップ210において、サーバは、第1クライアントおよび少なくとも1つの第2クライアントに更新後の動的リソースを送信する。
【0160】
いくつかの実施例において、図3Gを参照すると、図3Gは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートであり、図3Gに示すステップ301ないしステップ303を参照して説明し、ステップ301ないしステップ303の実行主体は、前述した端末機器であってもよい。
【0161】
ステップ301において、端末機器の第1クライアントを介して、サーバのサービスプロセスに接続し、サーバから送信された対局開始命令に応答して、サーバが複数のクライアントのために作成した複数のシングルラウンド対局のうちの1つのシングルラウンド対局にアクセスする。
【0162】
いくつかの実施例において、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有することができ、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、複数のクライアントは、第1クライアントを含む。
【0163】
ステップ302において、第1クライアントは、サーバが静的リソースに関して送信した静的リソースマスクを受信する。
【0164】
いくつかの実施例において、サーバが異なるクライアントに送信した静的リソースマスクは同じである。
【0165】
ステップ303において、第1クライアントは、サーバが動的リソースに関して送信した動的リソースマスクを受信する。
【0166】
いくつかの実施例において、サーバが、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは同じであり、且つ異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは異なる。
【0167】
ここで、静的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するために使用され、動的リソースマスクは、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するために使用される。
【0168】
いくつかの実施例において、分離は、視野的分離を含み、上記のステップ303を実行した後、次の方式で視野的分離を実現することができる。動的リソース更新要求をサーバに送信し、ここで、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報と、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送され、サーバから送信された更新後の動的リソースを受信し、ここで、サーバは、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つのクライアントと、第1クライアントに更新後の動的リソースをそれぞれ送信する。
【0169】
このように、サーバを介して、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つのクライアントと、第1クライアントに更新後の動的リソースをそれぞれ送信することにより、第1クライアントと、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つのクライアントとが相互に見えるようにし、第1クライアントと、第1クライアントと異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントとが相互に見えないようにして、第1クライアントと、第1クライアントと異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントとの間の視野的分離を実現する。
【0170】
いくつかの実施例において、分離は、物理的分離を含み、第1クライアントがサーバに動的リソース更新要求を送信した後、次の方式で物理的分離を実現することができる。サーバによって第1クライアントの視野範囲内の動的リソースに割り当てられた横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を受信し、ここで、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置と重なり、且つ第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局である場合、サーバは、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てる。
【0171】
このように、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置と重なっており、且つ第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局である場合、サーバによって、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てることにより、第1クライアントと第2クライアントとの間の物理的分離を実現する。
【0172】
このように、一方では、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせ、これら複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有することを実現し、それにより、サービスプロセスの数をゲームシングルラウンド対局の数より大幅に小さくし、即ち、サービスプロセスの数を大幅に減少させ、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関があるため、サービスプロセスの数を大幅に削減することで、静的リソースのメモリ容量の占有量を大幅に減少させることができ、これにより、データ冗長を効果的に減少させることができる。もう一方では、複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有するため、異なるシングルラウンド対局のクライアントに、対応する静的リソースマスクと動的リソースマスクを割り当てることにより、複数のシングルラウンド対局間での静的リソースの共有と動的リソースの分離を実現する。このようにして、サーバにおけるデータ冗長を効果的に減少させるとともに、異なるシングルラウンド対局間での動的リソースの分離と静的リソースの共有を実現することができる。
【0173】
図5Qを参照すると、図5Qは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法により、複数のシングルラウンド対局がプロセスを多重使用することを実現することができ、例えば、シングルラウンド対局04、シングルラウンド対局05およびシングルラウンド対局06は、プロセス014を多重使用することができる。このように、複数のシングルラウンド対局が同じプロセスを多重使用することにより、次のような有益な効果を達成することができる。
【0174】
(1)メモリ占有量が削減する。複数のシングルラウンド対局が同じ静的リソースを共有することにより、静的リソースの冗長ロードが効果的に減少する。
【0175】
(2)CPU負荷が軽減する。関連技術と比較して、プロセスの数が大幅に削減されるため、一方で、プロセスの物理的コンピューティングとレンダリングコンピューティングのオーバーヘッドを効果的に節約する。もう一方で、レベル3キャッシュミスを効果的に減少し、キャッシュのオーバーヘッドを減少する。
【0176】
(3)複数のシングルラウンド対局がプロセスをローリング多重使用する。プロセスサは、複数のシングルラウンド対局のローリング多重使用をポートし、これにより、大量のリソースのロードとアンロードの冗長化のオーバーヘッドを回避することができる。
【0177】
以下では、1つの実際のオンラインゲームの適用シナリオにおける本願実施例の例示的な適用について説明する。
【0178】
本願実施例は、次のような適用シナリオを有することができ、例えば、1つの実際のオンラインゲームの適用シナリオにおいて、図5Aないし図5Dを参照すると、図5Aないし図5Dは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。図5Aを参照すると、図5Aに示すオンラインゲームの仮想シーンでは、プレイヤAによって制御される仮想キャラクタ1と、プレイヤBによって制御される仮想キャラクタ2は、同じシングルラウンド対局に属し、プレイヤCによって制御される仮想キャラクタ3は、仮想キャラクタ1および仮想キャラクタ2とは異なるシングルラウンド対局に属する。異なるシングルラウンド対局の仮想キャラクタは相互に見えず、例えば、仮想キャラクタ1にとっては、仮想キャラクタ3が見えるが、仮想キャラクタ2は見えず、仮想キャラクタ3にとっては、仮想キャラクタ1および仮想キャラクタ2は見えない。具体的には、図5Bを参照すると、図5Bに示す仮想キャラクタ4の視点での仮想シーンにおいて、仮想キャラクタ4にとっては、図5Aに示す仮想キャラクタ1および仮想キャラクタ2は見えない。図5Cを参照すると、図5Cに示す仮想キャラクタ5の視点での仮想シーンにおいて、仮想キャラクタ5にとっては、仮想キャラクタ6が見えるが、図5Aに示す仮想キャラクタ3は見えない。図5Dを参照すると、図5Dに示す仮想キャラクタ8の視点での仮想シーンにおいて、仮想キャラクタ8にとっては、仮想キャラクタ7が見えるが、図5Aに示す仮想キャラクタ3は見えない。即ち、異なるシングルラウンド対局のキャラクタは、相互に見えず、同じシングルラウンド対局のキャラクタは相互に見える。本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法により、異なるシングルラウンド対局のクライアントは、ネットワークサーバのサービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、各シングルラウンド対局内の動的リソースに同じシングルラウンド対局マスク(即ち、前述した動的リソースマスク)を割り当て、異なるシングルラウンド対局内の動的リソースに異なるシングルラウンド対局マスクを割り当て、シングルラウンド対局マスクの割り当てにより、異なるシングルラウンド対局内の動的リソースの視野的分離と物理的分離を実現する。それにより、ネットワークサーバの収容空間が大幅にリリースされ、ネットワークサーバの収容能力が効果的に向上する。
【0179】
一例として、図5Eを参照すると、図5Eは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。仮想キャラクタ9のシングルラウンド対局マスク(即ち、前述した動的リソースマスク)と仮想キャラクタ10のシングルラウンド対局マスクは同じであり、即ち、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10は、同じシングルラウンド対局に属し、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10の位置が重なる(2次元座標が同じである)場合、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10との間に物理的衝突が存在し、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10は、互いが存在すると判定し、空間上の表現としては、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10は、同じ2次元座標において上下に積み重ねられており、即ち、仮想キャラクタ9と仮想キャラクタ10が同じ2次元座標にある場合、衝突が発生し、且つ互いに通過できず、即ち、同じシングルラウンド対局のキャラクタは、互いの存在を検知することができる。
【0180】
一例として、図5Fを参照すると、図5Fは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。仮想キャラクタ11のシングルラウンド対局マスクと仮想キャラクタ12のシングルラウンド対局マスクは異なり、即ち、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12は、異なるシングルラウンド対局に属し、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12の位置が重なる(2次元座標が同じである)場合、即ち、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12との間に物理的衝突が存在せず、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12は、互いが存在しないと判定し、空間上の表現としては、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12は、同じ2次元座標で重なることができ、即ち、仮想キャラクタ11と仮想キャラクタ12が同じ2次元座標にある場合、衝突は起こらず、且つ互いに通過することができ、即ち、異なるシングルラウンド対局のキャラクタは、互いの存在を検知できない。
【0181】
図5Gないし図5Jを参照すると、図5Gないし図5Jは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の効果の概略図である。静的リソースとは、異なるクライアントによって共有されるリソースを指し、静的リソースは、異なるクライアントによって共有されることができる。オンラインゲームでは、静的リソースは、オンラインゲームにおいてインタラクション不可のリソースであり、即ち、ゲームプロセス中に状態が変更できないリソースであり、例えば、静的リソースは、図5Gに示すオンラインゲーム内の仮想建物建築51であってもよく、静的リソースは、図5Hに示すオンラインゲーム内の仮想都市景観52などであってもよい。動的リソースとは、異なるクライアントの異なるリソースを指し、動的リソースは、各クライアント専用にすることができる。オンラインゲームでは、動的リソースは、オンラインゲーム内のインタラクション可能なリソースであり、即ち、ゲームプロセス中に状態が変更できるリソースであり、例えば、動的リソースは、図5Iに示す、プレイヤによって制御される仮想キャラクタ53であってもよく、動的リソースは、図5Jに示すオンラインゲーム内の仮想弾丸54などであってもよい。
【0182】
このようにして、異なるシングルラウンド対局間のキャラクタは、視野上で互いに見えず、同じシングルラウンド対局内のキャラクタは、視野上で互いに見える。動的には、異なるシングルラウンド対局間のキャラクタは物理的に分離され、同じシングルラウンド対局のキャラクタは、物理的に存在すると決定される。即ち、同じシングルラウンド対局のキャラクタは、互いに検知することができ、異なるシングルラウンド対局のキャラクタは互いに検知できず、これにより、同じプロセスを多重使用して、複数のシングルラウンド対局を同時実行することを実現することができる。
【0183】
以下では、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の具体的実施過程について説明する。
【0184】
まず、シングルラウンド対局マスク(即ち、前述した動的リソースマスクと静的リソースマスク)の具体的な生成方式について説明する。図5Kを参照すると、図5Kは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。以下では、図5Kに示すステップ501ないしステップ509を参照して、シングルラウンド対局マスクの生成方式について説明する。
【0185】
ステップ501において、サーバプロセスは、初期化される。
【0186】
ステップ502において、第1クライアントは、プロセスに接続する。
【0187】
ステップ503において、第2クライアントは、プロセスに接続する。
【0188】
ステップ504において、サーバプロセスは、シングルラウンド対局マスクを生成する。
【0189】
いくつかの実施例において、各シングルラウンド対局の動的リソースのシングルラウンド対局マスク(即ち、前述した動的リソースマスク)は同じであり、異なるシングルラウンド対局の動的リソースのシングルラウンド対局マスクは異なる。即ち、1つのシングルラウンド対局のすべての動的リソースに対して同じシングルラウンド対局マスクが設定され、キャラクタは、動的リソースのサブセットである。
【0190】
各動的リソースのシングルラウンド対局マスクは、各動的リソースの変数に記録され、シングルラウンド対局マスクの最大値は256であってもよい。シングルラウンド対局マスクの生成ルールの関係式は、以下の通りであり得る。
(式1)
view_mask_id=battle_count
ここで、view_mask_idは、動的リソースのシングルラウンド対局マスクを表し、battle_countは、プロセスによって作成されたシングルラウンド対局の数を表す。
【0191】
ステップ505において、サーバプロセスは、第2クライアントにシングルラウンド対局マスクを返信する。
【0192】
ステップ506において、サーバプロセスは、第1クライアントにシングルラウンド対局マスクを返信する。
【0193】
ステップ507において、サーバプロセスは、シングルラウンド対局を開始する。
【0194】
ここで、対局開始条件が満たされる場合、プロセスは、シングルラウンド対局を開始する。対局開始条件は、シングルラウンド対局のキャラクタ数が2以上であること、即ち、シングルラウンド対局のプレイヤ数がプレイヤ数の下限閾値以上であることであってもよく、プロセスは、クライアントに対局開始命令を発行して、第1シングルラウンド対局を開始する。第1シングルラウンド対局のシングルラウンド対局キャラクタ数がキャラクタ数の上限閾値に達した場合、次のシングルラウンド対局の開始を準備し、次のシングルラウンド対局が対局開始条件を満たした場合、次のシングルラウンド対局を開始する。
【0195】
ステップ508において、サーバプロセスは、第1クライアントに対局開始命令を発行する。
【0196】
ステップ509において、サーバプロセスは、第2クライアントに対局開始命令を発行する。
【0197】
図5Lを参照すると、図5Lは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。以下では、図5Lに示すステップ510ないしステップ514を参照して、プロセス属性の同期方式について説明する。
【0198】
ステップ510において、サーバプロセスは、メインループに入る。
【0199】
一例として、プロセスがメインループに入った後、プロセスを進行させる。
【0200】
ステップ511において、サーバプロセスは、クライアントのアップリンクネットワークパケットを受信する。
【0201】
一例として、プロセスは、各クライアントからそれぞれ送信されたアップリンクネットワークパケットを受信し、アップリンクネットワークパケットには、動的リソースに対するクライアントの操作情報が搬送され、ここで、動的リソースに対するクライアントの操作情報は、仮想キャラクタに対する位置移動操作、仮想弾丸に対する射撃操作、仮想キャラクタスキルに対する解放操作などであってもよい。
【0202】
ステップ512において、サーバプロセスは、論理処理を実行する。
【0203】
一例として、プロセスは、アップリンクネットワークパケットを受信した後、収集した操作情報に対して論理計算を実行し、例えば、論理計算は、仮想キャラクタに対する位置移動操作に基づいて、異なる2つの仮想キャラクタが互いの視野範囲内にあるか否かを決定する。
【0204】
ステップ513において、サーバプロセスは、ネットワーク関連性計算を実行する。
【0205】
一例として、ネットワーク関連性計算は、視野範囲内の2つの仮想キャラクタがネットワーク関連性を有するか否かを判断すること、即ち、視野範囲内の2つの仮想キャラクタが同じシングルラウンド対局に属するか否かを判断することであり得る。
【0206】
一例として、図5Mを参照すると、図5Mは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。以下では、図5Mに示すステップ5131ないしステップ5134を参照して、仮想キャラクタA(以下では、キャラクタAと略称する)の観点から、ネットワーク関連性の計算過程について説明する。
【0207】
ステップ5131において、サーバプロセスは、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0であるか否かを判断する。
【0208】
一例として、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースは、キャラクタAの視野範囲内のすべての動的リソースと静的リソースを含む。プロセスは、キャラクタAの視野範囲内のすべてのリソースをトラバースして、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0であるか否かを判断する。キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0である場合、これは、シングルラウンド対局マスクが0であるリソースが静的リソースであることを意味し、静的リソースがすべてのシングルラウンド対局によって共有されるため、キャラクタAがどのシングルラウンド対局に属しているかに関係なく、キャラクタAは、すべての静的リソースとネットワーク関連性を有する。キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0である場合、ステップ5133に移行し、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0ではない場合、ステップ5132に移行する。
【0209】
ステップ5132において、サーバプロセスは、キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと等しいか否かを判断する。
【0210】
一例として、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0でない場合、プロセスは、キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが、任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと同じであるか否かを判断し、キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが、任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと等しい場合、これは、リソースが属するシングルラウンド対局が、キャラクタAが属するシングルラウンド対局と同じシングルラウンド対局であることを意味し、ステップ5133に移行する。キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが、任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと異なる場合、リソースが属するシングルラウンド対局が、キャラクタAが属するシングルラウンド対局と異なるシングルラウンド対局であることを意味し、ステップ5134に移行する。
【0211】
ステップ5133において、ネットワークが関連していると判定する。
【0212】
一例として、キャラクタAの視野範囲内のリソースとキャラクタAのネットワークが関連していると判断する。
【0213】
ステップ5134において、ネットワークが関連していないと判定する。
【0214】
一例として、キャラクタAの視野範囲内のリソースとキャラクタAのネットワークが関連していないと判断する。
【0215】
このように、シングルラウンド対局マスクに基づくネットワーク関連性の判定により、異なるシングルラウンド対局間の動的リソースの属性の非同期が実現され、それにより、シングルラウンド対局間の視野的分離が実現される。
【0216】
ステップ514において、サーバプロセスは、属性の同期を実行する。
【0217】
一例として、2つのキャラクタがネットワーク関連性を有する場合、プロセスは、互いの属性情報と動的リソースを相方のキャラクタに同期させる。
【0218】
図5Nを参照すると、図5Nは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の原理の概略図である。シングルラウンド対局の実行中に、プロセスにおいて、動的リソース間で衝突が発生する可能性があり、プロセスは、動的リソースAと動的リソースBとの間のシングルラウンド対局マスクが同じであるか否かを判断することにより、動的リソースAと動的リソースBとが衝突するか否かを判断する。動的リソースAと動的リソースBとの間のシングルラウンド対局マスクが同じである場合、動的リソースAと動的リソースBとの間で衝突が発生し、動的リソースAと動的リソースBとの間のシングルラウンド対局マスクが異なる場合、動的リソースAと動的リソースBとの間で衝突が発生しない。
【0219】
一例として、動的リソースAがプレイヤによって制御される仮想キャラクタであり、動的リソースBが仮想弾丸である場合、仮想弾丸が仮想キャラクタに向けて発射された場合、仮想キャラクタのシングルラウンド対局マスクが仮想弾丸のシングルラウンド対局マスクと同じであるか否かを判断し、仮想キャラクタと仮想弾丸とが衝突するか否かを判断する。仮想キャラクタのシングルラウンド対局マスクが仮想弾丸のシングルラウンド対局マスクと同じである場合、仮想キャラクタと仮想弾丸は同じシングルラウンド対局に属し、仮想弾丸がキャラクタに向けて発射された場合、仮想キャラクタと仮想弾丸とが衝突する。仮想キャラクタのシングルラウンド対局マスクが仮想弾丸のシングルラウンド対局マスクと異なる場合、仮想キャラクタは仮想弾丸と異なるシングルラウンド対局に属し、仮想弾丸が仮想キャラクタに発射された場合、仮想キャラクタと仮想弾丸は衝突しない。
【0220】
図5Oを参照すると、図5Oは、本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法の例示的なフローチャートである。以下では、図5Oに示すステップ520ないしステップ523を参照して、キャラクタAの観点から、衝突を計算するか否かを判断する過程について説明する。
【0221】
ステップ520において、サーバは、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0であるか否かを判断する。
【0222】
一例として、キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0である場合、ステップ522に移行する。キャラクタAの視野範囲内の任意のリソースのシングルラウンド対局マスクが0でない場合、ステップ521に移行する。シングルラウンド対局マスクが0であるリソースは静的リソースであり、静的リソースは、すべてのシングルラウンド対局によって共有されるため、任意の1つの静的リソースはすべて、他のリソース(他のリソースは、静的リソースであってもよいし動的リソースであってもよい)と衝突する可能性があるため、シングルラウンド対局マスクが0であるリソースはすべて、衝突を計算する必要がある。
【0223】
ステップ521において、サーバは、キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと同じであるか否かを判断する。
【0224】
一例として、キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが、任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと等しい場合、ステップ522に移行する。キャラクタAのシングルラウンド対局マスクが、任意のリソースのシングルラウンド対局マスクと異なる場合、ステップ523に移行する。
【0225】
ステップ522において、サーバは、キャラクタAと任意のリソースとの間の衝突を計算する。
【0226】
ステップ523において、サーバは、キャラクタAと任意のリソースとの間の衝突を計算しない。
【0227】
このように、シングルラウンド対局マスクを使用して衝突判定をフィルタリングすることにより、同じシングルラウンド対局内のプレイヤに対してのみ衝突計算を実行する必要があるため、シングルラウンド対局間の物理的分離が実現される。
【0228】
静的リソースによって占有されるメモリのサイズがプロセスの数と正の相関があるため、2つのプロセスによって占有される静的リソースは、1つのプロセスによって占有される静的リソースの2倍になる。複数のプロセスに同一の静的リソースが含まれる場合、静的リソースが繰り返しロードされるため、静的リソースが占めるメモリの増加につながる。本願実施例による仮想シーンのデータ処理方法により、複数のシングルラウンド対局がプロセスを多重使用することを実現でき、これにより、プロセスの数を節約し、静的リソースの多重使用を実現することができる。
【0229】
複数のシングルラウンド対局が、同じ静的リソースを共有するため、静的リソースの冗長記録が効果的に削減される。プロセスの数の削減により、プロセスの物理的計算とレンダリング計算のオーバーヘッドが節約される一方、レベル3キャッシュミス(L3 Cache Miss)が大幅に減少し、キャッシュオーバーヘッドが効果的に低減される。プロセスは、複数のシングルラウンド対局のローリング多重使用をサポートするため、大量のリソースのロード、アンロード、および構築の冗長化オーバーヘッドを効果的に回避する。
【0230】
理解できることとして、本願の実施例では、静的リソースと動的リソースなどの関連データが言及されているが、本願の実施例が特定の製品や技術に適用される場合、ユーザの許可または同意が必要があり、関連データの収集、使用および処理は、関連する国や地域の関連する法律規制および標準を従うべきである。
【0231】
以下では、ソフトウェアモジュールとして実施される、本願実施例による仮想シーンのデータ処理装置255の例示的な構造について説明し続ける。いくつかの実施例において、図2Aに示すように、メモリ250に記憶された仮想シーンのデータ処理装置255におけるソフトウェアモジュールは、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせるように構成されるアクセスモジュール2551であって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含む、アクセスモジュール2551と、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第1割り当てモジュール2552であって、複数のクライアントにそれぞれ割り当てられた静的リソースマスクは同じである、第1割り当てモジュール2552と、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てるように構成される第2割り当てモジュール2553であって、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは同じであり、異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに割り当てられた動的リソースマスクは異なる、第2割り当てモジュール2553と、静的リソースに対応する静的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに基づいて、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するように構成される共有モジュール2554と、動的リソースに対応する動的リソースマスクを複数のクライアントにそれぞれ割り当てることに応答して、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するように構成される分離モジュール2555と、を含む。
【0232】
いくつかの実施例において、上記のアクセスモジュール2551はさらに、複数のクライアントがサービスプロセスに接続されることに応答して、複数のシングルラウンド対局を実行し、複数のクライアントに対局開始命令を送信するように構成され、ここで、対局開始命令は、複数のクライアントが複数のシングルラウンド対局に接続するために使用され、各クライアントは、1つのシングルラウンド対局に接続し、各シングルラウンド対局へのアクセスの数は、対局開始閾値以上且つ対局閉鎖閾値以下である。
【0233】
いくつかの実施例において、上記のアクセスモジュール2551はさらに、複数のクライアントがサービスプロセスに接続され、且つ複数のクライアントの数量が対局開始閾値以上であることに応答して、1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、第1数量のクライアントに対局開始命令を送信し、対局開始命令は、第1数量のクライアントが1番目のシングルラウンド対局にアクセスするために使用され、t(
であり、Tは、サービスプロセスが実行できるシングルラウンド対局の数量の上限である)を漸増させて逐次代入することによって、次の処理を実行するように構成され、前記処理は、t番目のシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントの数量が対局閉鎖閾値と等しく、且つ1番目からt番目のシングルラウンド対局にアクセスしていないクライアントの数量が対局開始閾値以上であることに応答して、t+1番目のシングルラウンド対局を実行し始め、1番目からt番目のシングルラウンド対局にアクセスしていないクライアントの少なくとも一部をt+1番目のシングルラウンド対局にアクセスさせるステップを含む。
【0234】
いくつかの実施例において、上記の第1割り当てモジュール2552はさらに、0値の静的リソースマスクを複数のクライアントに割り当てるように構成される。上記の第2割り当てモジュール2552はさらに、mを漸増させて逐次代入することによって、次の処理を実行するように構成され、前記処理は、m値(mの範囲は、
であり、Mは、サービスプロセスが実行できるシングルラウンド対局の数量の上限である)の動的リソースマスクをm番目のシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントに割り当てるステップを含む。
【0235】
いくつかの実施例において、上記の分離は視野的分離を含み、上記の分離モジュール2555はさらに、複数のクライアントのうちの第1クライアントから送信された動的リソース更新要求を受信し、ここで、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報と、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送され、操作情報に基づいて、動的リソースを更新して、更新後の動的リソースを取得し、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つの第2クライアントを決定し、第1クライアントおよび少なくとも1つの第2クライアントに更新後の動的リソースを送信するように構成される。
【0236】
いくつかの実施例において、仮想シーンが複数のクライアントで一度に完全に表示されることができる場合、上記の分離モジュール2555はさらに、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、複数のクライアントから、第1クライアントと同じ動的リソースマスクが割り当られた少なくとも1つのクライアントを第2クライアントとして照会するように構成される。
【0237】
いくつかの実施例において、仮想シーンの一部が複数のクライアントに一度に表示される場合、上記の分離モジュール2555はさらに、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、複数のクライアンから、第1クライアントと同じ動的リソースマスクが割り当てられた少なくとも1つのクライアントを照会し、第1クライアントに現在表示されている動的リソースと、少なくとも1つのクライアントのそれぞれに対応する動的リソースとの間の仮想シーンにおける距離を決定し、距離が視野距離閾値より小さい少なくとも1つのクライアントを第2クライアントとするように構成される。
【0238】
いくつかの実施例において、上記の仮想シーンのデータ処理装置255はさらに、複数のクライアントのうち、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスする第2クライアントが存在しない場合、第1クライアントに更新後の動的リソースを送信し、複数のクライアントのうち、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスする少なくとも1つのクライアントが存在し、且つ少なくとも1つのクライアントと第1クライアントの視野範囲が異なる場合、第1クライアントに更新後の動的リソースを送信するように構成される、第1送信モジュールを備える。
【0239】
いくつかの実施例において、分離は物理的分離を含み、上記の分離モジュール2555はさらに、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置と重なる場合、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局間の関係を決定し、ここで、第1クライアントと第2クライアントは、複数のクライアントのうちのいずれか2つであり、関係が、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局であることを示す場合、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソースに対して物理的分離を実行するように構成され、ここで、物理的分離は、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てるために使用される。
【0240】
いくつかの実施例において、上記の仮想シーンのデータ処理装置255はさらに、第1クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを第1クライアントに送信し、第2クライアントに対応する物理的分離された動的リソースを第2クライアントに送信するように構成される、第2送信モジュールを備える。
【0241】
いくつかの実施例において、上記の分離モジュール2555はさらに、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが同じである場合、第1クライアントと第2クライアントが同じシングルラウンド対局にアクセスしたと決定し、第1クライアントと第2クライアントにそれぞれ割り当てられた動的リソースマスクが異なる場合、第1クライアントと第2クライアントが異なるシングルラウンド対局にアクセスしたと決定するように構成される。
【0242】
いくつかの実施例において、上記の仮想シーンのデータ処理装置255はさらに、関係が、第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が同じシングルラウンド対局であることを示す場合、第1クライアントの視野範囲内の前記動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標と縦軸座標、および異なる垂直軸座標を割り当てるように構成される、第3割り当てモジュールを備える。
【0243】
いくつかの実施例において、上記の共有モジュール2554はさらに、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントから送信された静的リソース要求を受信し、ここで、静的リソース要求には、静的リソースマスクが搬送され、静的リソース要求で搬送される静的リソースマスクに基づいて、複数のクライアントのうちの他のクライアントに同じ静的リソースマスクが割り当てられたことが照会され、複数のクライアントが静的リソースを共有していると決定し、複数のクライアントのうちのいずれか1つのクライアントに同じ静的リソースを送信するように構成される。
【0244】
以下では、ソフトウェアモジュールとして実施される、本願実施例による仮想シーンのデータ処理装置255の例示的な構造について説明し続ける。いくつかの実施例において、図2Bに示すように、メモリ450に記憶された仮想シーンのデータ処理装置455におけるソフトウェアモジュールは、端末機器の第1クライアントを介して、サーバのサービスプロセスに接続し、サーバから送信された対局開始命令に応答して、サーバが複数のクライアントのために作成した複数のシングルラウンド対局のうちの1つのシングルラウンド対局にアクセスするように構成されるアクセスモジュール4551であって、複数のシングルラウンド対局は、サービスプロセスを共有し、サービスプロセスは、仮想シーンの静的リソースと動的リソースを含み、複数のクライアントは第1クライアントを含む、アクセスモジュール4551と、サーバが静的リソースに関して送信した静的リソースマスクを受信するように構成される第1受信モジュール4552であって、サーバが異なるクライアントに送信した静的リソースマスクは同じである、第1受信モジュール4552と、サーバが動的リソースに関して送信した動的リソースマスクを受信するように構成される第2受信モジュール4553であって、サーバが、同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは同じであり、且つ異なるシングルラウンド対局にアクセスするクライアントに送信した動的リソースマスクは異なり、ここで、静的リソースマスクは、複数のシングルラウンド対局間で静的リソースを共有するために使用され、動的リソースマスクは、異なるシングルラウンド対局間で動的リソースを分離するために使用される、第2受信モジュール4553と、を含む。
【0245】
いくつかの実施例において、分離は視野的分離を含み、上記の仮想シーンのデータ処理装置455はさらに、動的リソース更新要求をサーバに送信するように構成される要求モジュールであって、動的リソース更新要求には、動的リソースに対する第1クライアントの操作情報と、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクが搬送される、要求モジュールと、サーバから送信された更新後の動的リソースを受信するように構成される第3受信モジュールと、を備え、ここで、サーバは、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つのクライアントと、第1クライアントに更新後の動的リソースをそれぞれ送信する。
【0246】
いくつかの実施例において、分離は物理的分離を含み、上記の仮想シーンのデータ処理装置455はさらに、サーバによって第1クライアントの視野範囲内の動的リソースに割り当てられた横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を受信するように構成される第4受信モジュールを備え、ここで、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が、第2クライアントの視野範囲内の動的リソースの仮想シーンにおける位置が重なり、且つ第1クライアントと第2クライアントがそれぞれアクセスしたシングルラウンド対局が互いに異なるシングルラウンド対局である場合、サーバは、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに対して、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てる。
【0247】
本願実施例は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されたコンピュータ命令を含む、コンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムを提供する。コンピュータ機器のプロセッサは、コンピュータ可読記憶媒体から当該コンピュータ命令を読み取って実行することによって、当該コンピュータ機器に本願実施例に記載の仮想シーンのデータ処理方法を実行させる。
【0248】
本願の実施例は、実行可能命令が記憶されたコンピュータ可読記憶媒体を提供し、実行可能命令がプロセッサによって実行されるときに、プロセッサに、本願の実施例による仮想シーンのデータ処理方法、例えば、図3Aに示す仮想シーンのデータ処理方法を実行させる。
【0249】
いくつかの実施例において、コンピュータ可読記憶媒体は、FRAM(登録商標)、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、磁気表面メモリ、光ディスク、またはCD-ROMなどのメモリであってもよいし、上記のメモリの1つまたは任意の組み合わせを含む様々なデバイスであってもよい。
【0250】
いくつかの実施例において、実行可能命令は、プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアモジュール、スクリプトまたはコードの形を採用することができ、任意の形のプログラミング言語(コンパイラ型言語または解釈言語、あるいは宣言形言語または手続き型言語を含む)で記述され、独立したプログラムとして展開されるかまたはモジュール、コンポーネント、サブルーチンまたはコンピューティング環境での使用に適した他のユニットとして展開されるなど、任意の形で展開されてもよい。
【0251】
一例として、実行可能命令は、ファイルシステム内のファイルに対応してもよいが必ずしもそうではなく、他のプログラムまたはデータを保存するファイルの一部に記憶されることができ、例えば、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML:Hyper Text Markup Language)ドキュメント内の1つまたは複数のスクリプトに記憶されるか、議論されたプログラムの単一のファイルに記憶されるか、または、複数の共同ファイル(例えば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラムまたはコード部分を記憶するファイル)に記憶されてもよい。
【0252】
一例として、実行可能命令は、1つのコンピュータ機器で実行されるように展開されてもよいし、または同じ場所にある複数のコンピュータ機器で実行されるように展開されてもよいし、または、複数の場所に分散し且つ通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ機器で実行されるように展開されてもよい。
【0253】
まとめると、本願実施例は、以下の有益な効果を有する。
【0254】
(1)一方では、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせ、これらの複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有することを実現し、それにより、サービスプロセスの数をゲームシングルラウンド対局の数より大幅に小さくし、即ち、サービスプロセスの数を大幅に減少させ、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関があるため、サービスプロセスの数を大幅に削減することで、静的リソースのメモリ容量の占有量を大幅に減少させることができ、これにより、データ冗長を効果的に減少させることができる。もう一方では、複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有するため、異なるシングルラウンド対局のクライアントに、対応する静的リソースマスクと動的リソースマスクを割り当てることにより、複数のシングルラウンド対局間での静的リソースの共有と動的リソースの分離を実現する。このようにして、サーバにおけるデータ冗長を効果的に減少させるとともに、異なるシングルラウンド対局間での動的リソースの分離と静的リソースの共有を実現することができる。
【0255】
(2)対局開始閾値と対局閉鎖閾値を設定することにより、複数のクライアントが複数のシングルラウンド対局にアクセスするとき、各シングルラウンド対局に一定数のクライアントがアクセスするようにし、それにより、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局に接続させることを実現し、複数のクライアントを複数のシングルラウンド対局にアクセスさせ、複数のシングルラウンド対局が1つのサービスプロセスを共有することにより、サービスプロセスの数をゲームシングルラウンド対局の数より大幅に小さくし、即ち、サービスプロセスの数を大幅に減少させ、静的リソースによって占有されるメモリのサイズはサービスプロセスの数と正の相関があるため、サービスプロセスの数を大幅に削減することで、静的リソースのメモリ容量の占有量を大幅に減少させることができ、これにより、サーバにおけるデータ冗長を効果的に減少させることができる。
【0256】
(3)静的リソースに対応する同じ静的リソースマスクを各クライアントに割り当てることにより、サービスプロセスによって各クライアントに送信された静的リソースが同じであるようにし、それにより、異なるシングルラウンド対局間のすべてのクライアントが同じ静的リソースを共有するようにし、静的リソースの冗長ロードを効果的に回避することができる。
【0257】
(4)同じシングルラウンド対局にアクセスするクライアントの動的リソースマスクが同じであるため、第1クライアントに割り当てられた動的リソースマスクに基づいて、第1クライアントと同じ動的リソースマスクを持つターゲットクライアントを決定し、ターゲットクライアントを、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントとして決定することができ、このように、動的リソースマスクを用いて、同じシングルラウンド対局にアクセスしたクライアントを照会することにより、後続での異なるシングルラウンド対局のクライアントの動的リソースの視野的分離と物理的分離が容易になる。
【0258】
(5)視野距離閾値と動的リソース閾値という2つの次元から、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つの第2クライアントを決定することで、第1クライアントと第2クライアントとの間で動的リソースを共有し、第1クライアントと、第2クライアント以外のクライアントとの間での動的リソースの分離を実現する。
【0259】
(6)視野距離閾値と動的リソース閾値という2つの次元から、第1クライアントと同じシングルラウンド対局にアクセスし且つ視野範囲が同じである少なくとも1つの第2クライアントを決定し、条件を満たす第2クライアントが存在しない場合、更新後の動的リソースを第1クライアントのみに送信することで、第1クライアントと、第1クライアント以外のクライアントとの間での動的リソースの分離を実現する。
【0260】
(7)第1クライアントの視野範囲内の動的リソースおよび第2クライアントの視野範囲内の動的リソースに、同じ横軸座標、縦軸座標および垂直軸座標を割り当てることにより、第1クライアントの視野範囲内の動的リソースが第2クライアントの視野範囲内の動的リソースと完全に重なるようにして、第1クライアントと第2クライアントのそれぞれに対応する動的リソース間の物理的分離を実現する。
【0261】
上記は、本願の実施例に過ぎず、本願の保護範囲を限定することを意図するものではない。本願の趣旨および範囲内で行われるあらゆる修正、同等置換、改善などは、すべて本願の保護範囲に含まれるものとする。
図1
図2A
図2B
図3A
図3B
図3C
図3D
図3E
図3F
図3G
図4A
図4B
図4C
図4D
図5A
図5B
図5C
図5D
図5E
図5F
図5G
図5H
図5I
図5J
図5K
図5L
図5M
図5N
図5O
図5P
図5Q
図5R
図5S
【国際調査報告】