(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-26
(54)【発明の名称】少なくとも1つのメロシアニンと、少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体とを含む化粧用及び/又は皮膚用組成物
(51)【国際特許分類】
A61K 8/41 20060101AFI20241219BHJP
A61K 8/67 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/49 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/368 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/46 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/42 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/34 20060101ALI20241219BHJP
A61K 8/86 20060101ALI20241219BHJP
A61Q 19/08 20060101ALI20241219BHJP
【FI】
A61K8/41
A61K8/67
A61K8/49
A61K8/368
A61K8/46
A61K8/42
A61K8/34
A61K8/86
A61Q19/08
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024535516
(86)(22)【出願日】2022-12-12
(85)【翻訳文提出日】2024-06-13
(86)【国際出願番号】 EP2022085426
(87)【国際公開番号】W WO2023110763
(87)【国際公開日】2023-06-22
(32)【優先日】2021-12-17
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FR
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】391023932
【氏名又は名称】ロレアル
【氏名又は名称原語表記】L’OREAL
【住所又は居所原語表記】14 Rue Royale,75008 PARIS,France
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133086
【氏名又は名称】堀江 健太郎
(72)【発明者】
【氏名】エミリー・ワリック
(72)【発明者】
【氏名】ジュリアン・ラブロー
(72)【発明者】
【氏名】ヤン・リウ
(72)【発明者】
【氏名】マリー-リーズ・シロン
【テーマコード(参考)】
4C083
【Fターム(参考)】
4C083AB032
4C083AB152
4C083AB172
4C083AC012
4C083AC072
4C083AC101
4C083AC102
4C083AC111
4C083AC112
4C083AC121
4C083AC122
4C083AC172
4C083AC212
4C083AC242
4C083AC311
4C083AC332
4C083AC402
4C083AC422
4C083AC442
4C083AC512
4C083AC531
4C083AC532
4C083AC542
4C083AC551
4C083AC552
4C083AC581
4C083AC641
4C083AC662
4C083AC781
4C083AC791
4C083AC841
4C083AC842
4C083AC851
4C083AC852
4C083AC901
4C083AD041
4C083AD042
4C083AD092
4C083AD111
4C083AD132
4C083AD152
4C083AD222
4C083AD332
4C083AD352
4C083AD412
4C083AD632
4C083AD641
4C083AD642
4C083CC04
4C083CC05
4C083CC19
4C083DD23
4C083DD31
4C083EE12
(57)【要約】
本発明は、化粧用及び/又は皮膚用組成物であって、a)以下の式(I):
に対応する少なくとも1つのメロシアニン及びまたその幾何異性体形態、特にそのE/E又はE/Z幾何異性体形態、b)アスコルビン酸及び/又はその誘導体を含む化粧用及び/又は皮膚用組成物に関する。本発明は、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための非治療的な美容的方法であって、上記で定義された少なくとも1つの組成物を前記ケラチン物質の表面に適用することを含む非治療的な美容的方法にも関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
特にケラチン物質をメイクアップ及び/又はケアするための化粧用及び/又は皮膚用組成物であって、
- 以下の式(I):
【化1】
(式中、
- Aは、-O-又は-NHであり;
- Rは、C
1~C
22アルキル基、C
2~C
22アルケニル基、C
2~C
22アルキニル基、C
3~C
22シクロアルキル基又はC
3~C
22シクロアルケニル基であり、前記基は、場合により1つ以上のOで中断されている)
の少なくとも1つのメロシアニン及びまたそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態と;
- 少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体と
を含む化粧用及び/又は皮膚用組成物。
【請求項2】
少なくとも式(I)のメロシアニンとして、以下の化合物及びまたそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態から選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
【表1】
【表2】
【請求項3】
前記式(I)のメロシアニンは、化合物2-エトキシエチル(2Z)-シアノ{3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]シクロヘキサ-2-エン-1-イリデン}エタノエート(C)であって、以下の構造:
【化2】
を有するそのE/Z幾何学的配置、及び/又は以下の構造:
【化3】
を有するそのE/E幾何学的配置における化合物2-エトキシエチル(2Z)-シアノ{3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]シクロヘキサ-2-エン-1-イリデン}エタノエート(C)である、請求項1又は2に記載の組成物。
【請求項4】
式(I)のメロシアニンの含量は、前記組成物の総質量に対して0.1質量%~10質量%、優先的には0.2質量%~10質量%、より優先的には0.5質量%~5質量%の範囲である、請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項5】
前記アスコルビン酸及び/又はその誘導体は、アスコルビン酸、アスコルビル-2グルコシド及びアスコルビルリン酸マグネシウム並びにこれらの混合物から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項6】
アスコルビン酸を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項7】
アスコルビン酸及び/又はその誘導体の含量は、前記組成物の総質量に対して0.01質量%~30質量%、優先的には2質量%~20質量%、さらにより良好には5質量%~15質量%の範囲である、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項8】
ニコチンアミド、カフェイン及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項9】
ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩、ピログルタミン酸のナトリウム塩(PCAナトリウム)、1,3-ベンゼンジスルホン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、4-ピリジンカルボン酸ナトリウム、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、p-トルエンスルホン酸ナトリウム(NaPTS)、ブチルモノグリコール硫酸ナトリウム(NaBMGS)、4-アミノ安息香酸HCl、クメンスルホン酸ナトリウム、N,N-ジエチルニコチンアミド、N-ピコリルニコチンアミド、N-アリルニコチンアミド、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、レゾルシノール、ピロガロール、N-ピコリルアセトアミド、プロカインHCl、プロリンHCl、ピリジン、3-ピコリルアミン、イブプロフェンナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム(SXS)、カルバミン酸エチル、ピリドキサール塩酸塩、安息香酸ナトリウム、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルアセトアミド、イソニアジド及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項8に記載の組成物。
【請求項10】
ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項11】
ヒドロトロープの含量は、前記組成物の総質量に対して0.1質量%~20質量%、特に0.1質量%~10質量%、好ましくは0.5質量%~10質量%、とりわけ0.5質量%~3質量%の範囲である、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項12】
少なくとも1つのアルコール、特にモノアルコール、好ましくはエタノールを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項13】
少なくとも1つのアルキレンカーボネート、好ましくはプロピレンカーボネートも含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項14】
特にエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ペンチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)、カプリリルグリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール(PEG)及びこれらの混合物から選択される、特にプロピレングリコール、ペンチレングリコール、ジプロピレングリコール及びこれらの混合物から選択される、好ましくはジプロピレングリコールである少なくとも1つのポリオールを含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項15】
好ましくは前記組成物の総質量に対して5質量%~95質量%、好ましくは10質量%~80質量%の範囲の少なくとも1つの脂肪相を含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項16】
前記式(I)のメロシアニンと異なる少なくとも1つの追加のUV遮蔽剤も含む、請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項17】
特に身体又は顔、好ましくは顔のケラチン物質をケアするための化粧用組成物であることを特徴とする、請求項1~16のいずれか一項に記載の組成物。
【請求項18】
特に身体及び/又は顔のケラチン物質をケアするための美容的方法であって、請求項1~17のいずれか一項に記載の組成物を前記ケラチン物質に適用する少なくとも1つのステップを含む美容的方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、以下に詳細に定義される式(I)の少なくとも1つのメロシアニンと、アスコルビン酸及び/又はその誘導体とを含む化粧用及び/又は皮膚用組成物に関する。
【0002】
これらの組成物は、優先的には、皮膚などのケラチン物質の老化の兆候を予防及び/又は処置すること、特にコラーゲン合成を増加させることを意図する。
【背景技術】
【0003】
ヒトの皮膚は、以下の2つの組織:表層組織(表皮)及び深部組織(真皮)から構成される。
【0004】
天然のヒトの表皮は、主に3種類の細胞、すなわち大部分を形成する角化細胞、メラニン形成細胞及びランゲルハンス細胞から構成される。これらの種類の細胞のそれぞれは、その固有の機能により、体内で皮膚によって果たされる必須の役割、とりわけ「バリア機能」としても知られる、外部からの攻撃要因(気候、紫外線、喫煙など)に対して身体を保護する役割に貢献する。
【0005】
真皮は、表皮を支える固体としての役割を果たす。これは、栄養を送る構成要素でもある。これは、主に、線維芽細胞と、大部分がコラーゲン、エラスチン及び基質として知られる物質から構成される細胞外マトリクスとから構成される。これらの構成要素は、線維芽細胞によって合成される。白血球、肥満細胞及び組織マクロファージもそこに存在する。最後に、血管及び神経線維は、真皮を通っている。
【0006】
表皮と真皮との間の密着は、真皮表皮接合部によって与えられる。これは、厚さ約100nmの複雑な領域であり、基底角化細胞の基底極、表皮膜及び真皮上部の基底下帯を含む(非特許文献1)。構造的な観点から、ケラチンフィラメントが挿入されたヘミデスモソーム(ヘミデスモソーム-トノフィラメント複合体)が基底角化細胞の原形質膜上に分布している。これらのヘミデスモソーム-トノフィラメント複合体に面するのは、表皮基底膜を横切る係留フィラメントである。係留フィラメントは、表皮側でラミニン5に接続される。最後に、係留線維は、基底下ネットワークを構成する。これらは、基底膜の深面で始まり、深面で終わり、コラーゲンI、III及びV線維が係合する曲線構造である。これらの係留繊維は、電子顕微鏡によって完全に視覚化することができ、VII型コラーゲン(以下ではコラーゲンVII)から構成されることが示されている。コラーゲンVIIは、角化細胞及び線維芽細胞によって合成されるが、その大部分は角化細胞によって合成される((非特許文献2)、(非特許文献3))。
【0007】
したがって、コラーゲンは、細胞外マトリックスの主要なタンパク質である。今日まで、20種類のコラーゲンが同定されており、I~XXが認識されている。これらの種類には、形成される構造に応じて、以下のとおり様々なコラーゲンファミリーが存在する:
繊維を形成する繊維状コラーゲン(I型、II型、II型、V/XI型)のファミリー;
VI型及びXVII型コラーゲンを含む5つの基底膜のネットワークを形成するコラーゲンのファミリー;
六角形ネットワークを形成するコラーゲン(VIII型及びX型)、ビーズ状フィラメント(VI型)、FACIT(IX型、XII型、XIV型、XVI型、XIX型、XX型);
VII型に対応する係留繊維;
マルチプレキシン(XV型、XVII型)、及び
XIII型コラーゲン(その正確な機能は、現在、知られていない)。
【0008】
皮膚において、真皮全体にわたって主に存在するコラーゲンは、I型及びIII型コラーゲンであり、真皮全体の細胞外マトリックスを形成する(これらのコラーゲンは、真皮の乾燥質量の70~80%を構成する)。
【0009】
さらに、コラーゲンは、全て同じ細胞型によって合成されるわけではない:I型及びIII型コラーゲンは、基本的に真皮線維芽細胞によって産生される一方、VII型コラーゲンは、表皮角化細胞によって産生される。最後に、それらの発現の調節は、コラーゲンごとに異なる:例えば、コラーゲンI及びVIIは、特定のサイトカインによって同じ様式では調節されない。具体的には、TNFアルファ及びロイコレグリンがコラーゲンVIIを刺激し、コラーゲンIを負に調節する。
【0010】
最後に、全てのコラーゲン分子は、α鎖のプロコラーゲンである共通の前駆体のバリアントである。
【0011】
加齢に伴い、コラーゲンは、より薄くなり、皮膚の表面にしわが現れる。皮膚の老化は、遺伝的にプログラムされた機構である。さらに、喫煙、特に日光への曝露などの特定の環境要因がそれを加速する。したがって、太陽光に曝される領域、例えば手の甲又は顔の皮膚は、はるかに老けて見える。したがって、これらの他の要因も皮膚の天然コラーゲンに悪影響を及ぼす。
【0012】
したがって、表皮組織と真皮組織との間の接着、したがって皮膚の完全性及び機械的な外部からの攻撃要因に対するその抵抗性におけるコラーゲン、特にI型コラーゲンの決定的な役割を考慮すると、これらの様々な形態のコラーゲンの合成を刺激することは、皮膚老化の徴候を緩和する有効な手段であると思われる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0013】
【非特許文献1】Bernard P.,Structure de la jonction dermo-epidermique.Objectif peau.2001,68:87-93
【非特許文献2】Aumailley M,Rousselle P.Laminins of the dermoepdiermal junction.Matrix Biology.1999,18:19-28
【非特許文献3】Nievers M,Schaapveld R,Sonnenberg A.Biology and function of hemidesmosomes,Matrix Biology,1999,18:5-17
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
本発明の目的は、正確には、時間生物学的又は光誘発性を問わず、皮膚などのケラチン物質の老化の兆候、特に皮膚の弾力性の低下及び/又は皮膚組織の構造におけるコラーゲンの分解によって生じる老化を制限する、新しい化粧用及び/又は皮膚用組成物を提案することである。
【0015】
しかしながら、皮膚の質、例えばその機械的弾力性を改善し、同時に良好な美容的特性及び感覚的特性、特に例えば適用時の新鮮さ及び滑り感覚又は心地よい(特に柔らかい)皮膚の仕上がりを示すために、皮膚などのケラチン物質の老化の兆候を予防及び/又は処置するのに特に好適な化粧用及び/又は皮膚用組成物を見出すことは、非常に困難である。
【0016】
上記を踏まえると、したがって、皮膚などのケラチン物質の老化の兆候を予防及び/又は処置するのに好適であり、同時に満足のいく美容的特性、特に適用時のそれらの感覚的特性、特に感覚的感触に関して有利な特性を有する化粧用及び/又は皮膚用組成物に対する消費者の要求が依然として存在することは、明らかである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
本発明は、まさにこれらの要求を満たすことを対象とする。
【0018】
本出願人は、驚くべきことに、以下に定義される式(I)のメロシアニンをアスコルビン酸及び/又はその誘導体と組み合わせることにより、特にこの組み合わせのプロコラーゲンの生成に対する効果の驚くべき向上のため、UV-A放射線に曝露されたときのアスコルビン酸及び/又はその誘導体の作用を実質的に向上させることが可能であることを見出した。
【0019】
本出願人は、驚くべきことに、以下に定義される式(I)の少なくとも1つのメロシアニンと少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体とを含む化粧用及び/又は皮膚用組成物が、特にUV-A放射線に曝露されたときに効果的に皮膚などのケラチン物質の老化の兆候を予防及び/又は処置する一方、特に良好な美容性を示すことを可能にすることを見出した。
【0020】
特に、本出願人は、以下に定義される式(I)の少なくとも1つのメロシアニンと少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体とを含み、特に組成物の総質量に対して10質量%未満、より特に5質量%未満の含量のUVAスクリーニング剤を含む本発明によるこれらの化粧用及び/又は皮膚用組成物が、皮膚などのケラチン物質の老化の兆候を効果的に予防及び/又は処置する一方、良好な美容的特性を示すことができ、後者が、特に、より高い含量の有機UVAスクリーニング剤を含む同等の組成物よりも脂っぽくなく且つ粘着性が低いことを見出した。
【0021】
本発明は、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための非治療的な美容的方法であって、上記で定義された本発明による少なくとも1つの組成物を前記ケラチン物質の表面に適用することを含む非治療的な美容的方法にも関する。
【0022】
本発明は、ケラチン物質の老化、例えば光による老化の兆候を予防及び/又は処置するための非治療的な美容的方法であって、先に定義された少なくとも1つの組成物をケラチン物質の表面に適用することを含む非治療的な美容的方法にも関する。
【0023】
本発明は、老化の徴候、特に光による老化の皮膚の徴候を低減又は処置するために、特に顔肌の弾力性、硬さ及び均一性、微小な凹凸並びに/若しくはしわ及び小じわを改善し、且つ/又は皮膚などのケラチン物質の弾力繊維症に関連する徴候を低減するために、アスコルビン酸及び/又はその誘導体と組み合わせた、以下に定義される式(I)の少なくとも1つのメロシアニンの使用に関する。
【0024】
本発明による組合せは、より効果的に皮膚老化の兆候に対抗し、且つ/又は皮膚の再生/修復プロセスを刺激するのに効果的である。
【0025】
したがって、本発明による組合せは、皮膚の老化を予防し、且つ/又は美容的に処置することを意図する、特に老化の皮膚の徴候、最も特にしわのある皮膚、その粘弾性若しくは生体力学的特性の低下を示す皮膚及び/又はその表面外観の変化を示す皮膚に関連する皮膚の徴候を特に局所的に予防及び/又は処置することを意図する化粧用組成物における特定の用途を有する。
【0026】
特に、驚くべきことに、以下に定義される式(I)のメロシアニンは、線維芽細胞によるプロコラーゲンIの生成に対するアスコルビン酸及び/又はその誘導体の作用を刺激し、増強させ得ることが見出された。
【0027】
本発明の他の特徴、態様及び利点は、後に続く詳細な説明を読むことで明らかになるであろう。
【0028】
本発明による組成物は、局所的な適用を意図し、したがって生理学的に許容される媒体を含有する。「生理学的に許容される媒体」という用語は、本明細書では、ケラチン物質と適合性を有する媒体を意味する。
【0029】
本発明に関連して、「ケラチン物質」という用語は、特に、皮膚、頭皮、睫毛、眉毛、頭髪、体毛などのケラチン繊維、爪、口唇などの粘膜、より特に皮膚及び粘膜(身体、顔、眼の周りの領域、瞼,口唇、好ましくは身体、顔及び口唇)を意味する。
【0030】
本発明によれば、「予防する」又は「予防」という用語は、所与の現象、すなわち本発明によるケラチン物質の老化の兆候が出現するリスクを低減させるか又は出現を遅らせることを意味する。
【0031】
以下に定義される式(I)のメロシアニンとアスコルビン酸及び/又はその誘導体とを含む本発明による組成物の使用により、より特に皮膚の生体力学的特性を維持及び/若しくは回復し、且つ/又は皮膚の老化の徴候を予防及び/若しくは処置することが可能になる。
【0032】
「皮膚の生体力学的特性」という用語は、本明細書では、皮膚の伸縮性、張性、硬さ、柔軟さ及び/又は弾力性を意味する。
【0033】
「皮膚の老化の徴候」という語は、本明細書では、それが時間生物学的及び/又は外因性の老化、特に光誘発性又はホルモン性老化である否かに関わらず、老化に起因する皮膚の外見の変化を意味し;これらの徴候の中でも、以下を認めることができる;
- 特にしわ及び/又は小じわの出現に反映される、しわのある皮膚;
- その粘弾性若しくは生体力学的特性の障害を示す皮膚又は特にしなびた、締まりのない、たるんだ又は垂れ下がった皮膚に反映される、弾力性、及び/又は伸展性、及び/又はハリ、及び/又は柔軟性、及び/又は張性が喪失した皮膚;
- 組織の接着の障害を示す皮膚;
- 薄くなった皮膚;及び
- 特に皮膚のキメの障害、例えば凹凸に反映される、表面の外観の障害を示す皮膚。
【0034】
本発明は、本発明による式(I)の1つ以上の化合物とアスコルビン酸及び/又はその誘導体との、皮膚の老化の兆候を予防及び/又は低減するための薬剤としての非治療的使用に関する。
【0035】
したがって、第1の態様によれば、本発明は、特にケラチン物質をメイクアップ及び/又はケアするための化粧用及び/又は皮膚用組成物であって、
- 以下の式(I):
[化学式1]
【化1】
(式中、
- Aは、-O-又は-NHであり;
- Rは、C
1~C
22アルキル基、C
2~C
22アルケニル基、C
2~C
22アルキニル基、C
3~C
22シクロアルキル基又はC
3~C
22シクロアルケニル基であり、前記基は、場合により1つ以上のOで中断されている)
の少なくとも1つのメロシアニン及びそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態と;
- 少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体と
を含む化粧用及び/又は皮膚用組成物に関する。
【0036】
別のその態様によれば、本発明は、特に身体及び/又は顔のケラチン物質をケアするための美容的方法、特に非治療的方法であって、上記で定義された組成物を前記ケラチン物質に適用する少なくとも1つのステップを含む方法にも関する。
【0037】
本発明の他の特徴、態様及び利点は、後に続く詳細な説明を読むことで明らかになるであろう。
【発明を実施するための形態】
【0038】
本発明による組成物は、化粧用及び/又は皮膚用であり、好ましくは化粧用である。
【0039】
本発明による組成物は、概して、皮膚に局所適用するのに好適であり、したがって概して生理学的に許容される媒体、すなわち皮膚に適合性のある媒体を含む。
【0040】
これは、好ましくは、化粧用として許容される媒体、すなわち心地よい色、匂い及び感触を有し、使用者にこの組成物の適用を思い留まらせる可能性のある許容できない不快感、すなわちひりひり感、つっぱり感又は赤みを一切生じさせない媒体である。
【0041】
メロシアニン
前述のように、本発明による組成物は、以下の式(I):
[化学式2]
【化2】
(式中、
- Aは、-O-又は-NHであり;
- Rは、C
1~C
22アルキル基、C
2~C
22アルケニル基、C
2~C
22アルキニル基、C
3~C
22シクロアルキル基又はC
3~C
22シクロアルケニル基であり、前記基は、場合により1つ以上のOで中断されている)
の少なくとも1つのメロシアニン、またそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態を含む。
【0042】
前述のように、本発明のメロシアニン化合物は、そのE/E-又はE/Z-幾何異性体の形態であり得る。
[化学式3]
【化3】
【0043】
式(I)の化合物において、好ましくは、Aは、-O-であり、及びRは、1つ以上のOで中断され得るC1~C22アルキルである。
【0044】
式(I)の化合物のうち、より特に以下の化合物及びそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態から選択される少なくとも1つが使用される。
【0045】
【0046】
本発明のより特に好ましい態様によれば、化合物(A)及び/又は(C)並びにこれらの混合物、より一層優先的にはそのE/E及び/又はE/Z幾何学的配置の化合物(C)が使用される。
【0047】
したがって、好ましくは、本発明による組成物は、メトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテートとしても知られる2-エトキシエチル(2Z)-シアノ{3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]シクロヘキサ-2-エン-1-イリデン}エタノエート(C)を、そのE/E及び/又はE/Z幾何学的配置で含む。
【0048】
E/Z形態は、以下の構造を有する。
[化学式4]
【化4】
【0049】
E/E形態は、以下の構造を有する。
[化学式5]
【化5】
【0050】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの上に定義した式(I)のメロシアニンを組成物の総質量に対して0.1質量%~10質量%、優先的には0.2質量%~10質量%、より優先的には0.5質量%~10質量%の範囲の含量で含む。
【0051】
一般に、メロシアニン型化合物は、例えば、J.Org.Chem.USSR(英訳)26(8),p.1562f(1990);J.Heterocycl.Chem.33(3),pages 763-766(1996);Khimiya Geterotsiklicheskikh Soedinenii 11,pages1537-1543(1984);Khimiya Geterotsiklicheskikh Soedinenii 3,pages397-404(1982);Chem.Heterocycl.Comp.(英訳),24(8),914-919(1988)及びSynthetic Communications,Vol.33,No.3,2003,pages367-371に記載されているように、知られた方法によって調製することができる。
【0052】
本発明により特に考慮される、6個の炭素原子を含有する炭素環を持つという特有の特徴を有する式(I)の化合物に関して、それらは、国際公開第2007/071582号パンフレット、IP.com Journal(2009),9(5A),29-30 IPCOM000182396D、表題“Process for producing 3-amino-2-cyclohexan-1-ylidene compounds”及び米国特許第A-4,749,643号明細書、第13欄第66行~第14欄第57行及びこの点に関して引用される参考文献に記載されるプロトコルに従って調製され得る。
【0053】
特に、上記の表1中の式(I)の化合物は、B.Winkler et al.,Tetrahedron Letters,55(2014)1749-1751(表題“A cyclic merocyanine UV-A absorber:Mechanism of formation and crystal structure”)に記載され、式(I)の化合物は、以下に示す合成スキームに従って合成することができる。
[化学式6]
【化6】
【0054】
表1の化合物(C)に関して、以下の合成スキームが好ましい。
[化学式7]
【化7】
【0055】
このスキームによって示す合成は、以下の実施例A4で特に詳述する。
【0056】
アスコルビン酸及び/又は誘導体
前述のように、本発明による組成物は、ビタミンCとしても知られるアスコルビン酸及び/又はその誘導体を含む。
【0057】
特に、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して0.01質量%~30質量%、より特に2質量%~20質量%、好ましくは5質量%~15質量%の、ビタミンCとしても知られるアスコルビン酸及び/又はその誘導体、より優先的にはアスコルビン酸を含む。
【0058】
好ましくは、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して2質量%~20質量%、より優先的には5質量%~15質量%の、ビタミンCとしても知られるアスコルビン酸及び/又はその誘導体の活性物質を含む。
【0059】
より優先的には、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して2質量%~20%質量%、より優先的には5質量%~15%質量%のアスコルビン酸の活性物質を含む。
【0060】
アスコルビン酸は、D又はL型、有利にはL型であり得る。
【0061】
一例として、本発明によるアスコルビン酸は、Northeast General Pharmaceutical Factory社からAscorbic Acid EP/BP/USP/FCC/E300(登録商標)の商品名で、CSPC Weisheng Pharmaceutical社からAscorbic Acid 100 MESH(登録商標)又はDSM社からAscorbic Acid Ultra Fine Powder(登録商標)の名称で販売されている。
【0062】
本発明によるアスコルビン酸誘導体は、その塩、エステル、エーテル及び糖から選択することができる。
【0063】
アスコルビン酸の塩は、特に、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビルリン酸マグネシウム若しくはアスコルビルリン酸ナトリウム、そのエーテル、特にその酢酸エステル、プロピオン酸エステル若しくはパルミチン酸エステルなど、又はその糖、特にグリコシル化アスコルビン酸などから選択され得る。
【0064】
アスコルビン酸は、その化学構造(アルファ-ケトラクトン)により非常に敏感であるため、アスコルビン酸の糖エステル又はリン酸化アスコルビン酸の金属塩の形態で使用することが有利であり得る。
【0065】
本発明に使用することができるアスコルビン酸の糖エステルは、特に、アスコルビン酸のグリコシル、マンノシル、フルクトシル、フコシル、ガラクトシル、N-アセチルグルコサミン及びN-アセチルムラミン酸誘導体並びにこれらの混合物、より特にアスコルビル-2グルコシド又は2-O-α-D-グルコピラノシルL-アスコルビン酸若しくは6-O-β-D-ガラクトピラノシルL-アスコルビン酸である。後者の化合物及びそれらを調製する方法は、特に、欧州特許出願公開第A-487404号明細書、欧州特許出願公開第A-425066号明細書及び特開平05-213736号公報に記載されている。
【0066】
リン酸化アスコルビン酸金属塩は、アスコルビルリン酸のアルカリ金属、アスコルビルリン酸のアルカリ土類金属及び遷移金属、アスコルビルリン酸のマグネシウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム及び亜鉛から選択することができる。
【0067】
特定の実施形態によれば、アスコルビン酸誘導体は、アスコルビル-2-グルコシド、アスコルビルリン酸マグネシウム及び3-O-エチルアスコルビン酸から選択される。
【0068】
より特に、アスコルビン酸誘導体は、アスコルビル-2グルコシド(又はL-アスコルビン酸の2-O-α-Dグルコピラノシル)及びアスコルビルリン酸マグネシウムから選択される。
【0069】
アスコルビン酸誘導体は、3-O-エチルアスコルビン酸(又はエチルアスコルビン酸又はL-アスコルビン酸、3-O-エチルエーテル)であり得る。
【0070】
例として、アスコルビル-2グルコシド(又は2-O-α-D-グルコピラノシルL-アスコルビン酸)は、Northeast General Pharmaceutical Factory社からL-Ascorbic Acid 2-Glucoside(登録商標)(アスコルビル-2グルコシド活性物質を100%含む)の商品名で又はHayashibara社からL-Ascorbic Acid 2-Glucoside(登録商標)(アスコルビル-2グルコシド活性物質を100%含む)の商品名で販売されている。
【0071】
例として、3-O-エチルアスコルビン酸(又はエチルアスコルビン酸)は、Nippon Hypox Laboratories社から商品名Vitamin C Ethyl(登録商標)(3-O-エチルアスコルビン酸活性物質を100%含む)で販売されている。
【0072】
例として、アスコルビルリン酸マグネシウム(水中73%の活性物質)は、Showa Denko社から商品名Ascorbyl PM(登録商標)で、又はJingjiang Hengtong Bio-Engineering社から商品名Magnesium Ascorbyl Phosphate(登録商標)で、又はMerck社から商品名Ronacare MAP(登録商標)で販売されている。
【0073】
水性相
本発明による組成物は、水性相及び任意選択的に油性相を含み得る。
【0074】
水性相は、水及び任意選択的に水溶性有機溶媒を含み、好ましくは単相である。
【0075】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して10質量%~98質量%、好ましくは25質量%~90質量%、より優先的には35質量%~85質量%の水分含量を有する。
【0076】
本発明によれば、「水溶性有機溶媒」という用語は、室温で液体であり、水混和性(水との混和性が25℃の大気圧下で50質量%を超える)である化合物を表す。
【0077】
本発明の組成物中で使用することができる水溶性溶媒は、揮発性でもあり得る。特に、>0.9%のBC3含量を有する組成物を得るために、ヒドロトロープに加えて水溶性共溶媒を使用する。
【0078】
本発明による組成物中に使用し得る水溶性溶媒の中でも、最も特に、1~5個の炭素原子を含む低級モノアルコール、例えばエタノール及びイソプロパノールが使用され得、さらにアルキレンカーボネートも使用され得る。
【0079】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つのアルコール、特にモノアルコール、好ましくはエタノールも含む。
【0080】
好ましくは、本発明による組成物中において、アルコールは、前記組成物の総質量に対して0.5質量%~30質量%、さらにより良好には2.0質量%~25質量%、好ましくは3.0質量%~15質量%の範囲の量で存在し得る。
【0081】
一実施形態の変形形態によれば、本発明による組成物の水性相は、少なくとも1つのC2~C32ポリオールを含み得る。
【0082】
本発明の目的のために、「ポリオール」という用語は、少なくとも2個の遊離水酸基を含むあらゆる有機分子を意味すると理解すべきである。
【0083】
好ましくは、本発明によるポリオールは、室温において液体形態で存在する。
【0084】
本発明での使用に好適なポリオールは、アルキル鎖上に少なくとも2個の-OH基、特に少なくとも3個の-OH基、より特に少なくとも4個の-OH基を有する、直鎖状、分岐鎖状又は環状の飽和又は不飽和のアルキル型の化合物であり得る。
【0085】
特に、本発明による組成物を構成するのに特に好適なポリオールは、特に2~32個の炭素原子、好ましくは3~16個の炭素原子を含むものである。
【0086】
ポリオールは、例えば、エチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、ブチレングリコール、イソプレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、C3ケトン及びC4ケトン及びC2~C4アルデヒド、カプリリルグリコール、グリセロール、グリセロールオリゴマーなどのポリグリセロール、例えばジグリセロール、ポリエチレングリコール並びにこれらの混合物から選択することができる。
【0087】
本発明の好ましい実施形態によれば、前記ポリオールは、エチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ペンチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)、カプリリルグリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール(PEG)及びこれらの混合物から選択される。
【0088】
特定の実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1つのポリオール、特にグリセロール、カプリリルグリコール、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)、PEG-8及びこれらの混合物から選択されるポリオールを含み得る。
【0089】
好ましい実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1つのポリオール、特にプロピレングリコール、ペンチレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)及びこれらの混合物から選択されるポリオールを含み得る。
【0090】
好ましくは、本発明の組成物は、ポリオールとして少なくともジプロピレングリコール(DPG)を含み得る。
【0091】
ポリオールが存在する場合、それは、好ましくは、前記組成物の総質量に対して0.5質量%~40質量%、さらにより良好には10質量%~20質量%、好ましくは5質量%~15質量%、優先的には7質量%~10質量%の範囲の含量で存在し得る。
【0092】
別の特定の実施形態によれば、本発明の組成物は、特に以下の式(II):
[化学式8]
【化8】
(式中、
R’は、水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のC1~C6アルキル基又は直鎖状若しくは分岐鎖状のC1~C4ヒドロキシアルキル基を示し;
R’’は、水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状のC1~C6アルキル基又は直鎖状若しくは分岐鎖状のC1~C4ヒドロキシアルキル基を表し;
mは、1、2又は3である)
のものから選択される少なくとも1つのアルキレンカーボネートを含み得る。
【0093】
好ましくは、基R’は、水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状C1~C4アルキル基又は直鎖状若しくは分岐鎖状C1~C2ヒドロキシアルキル基を表す。
【0094】
R’’は、水素原子、直鎖状若しくは分岐鎖状C1~C2アルキル基又は直鎖状若しくは分岐鎖状C1~C2ヒドロキシアルキル基を表す。
【0095】
好ましくは、mは、1である。
【0096】
アルキレンカーボネートの特に有利な例として、基R’が水素原子(エチレンカーボネートに相当)、メチル基(プロピレンカーボネートに相当)、エチル基(1,2-ブチレンカーボネートに相当)、ヒドロキシメチル基(R’=-CH2OH;グリセリルカーボネートに相当)を表す化合物を挙げることができる。
【0097】
好ましくは、使用されるアルキレンカーボネートは、プロピレンカーボネートである。
【0098】
アルキルカーボネート又はアルキレンカーボネートは、本発明による組成物中において、組成物の総質量に対して0.1質量%~98質量%、特に0.5質量%~50質量%、優先的には1質量%~20質量%、より一層特に1質量%~10質量%、特に1質量%~6質量%の範囲の濃度で存在し得る。
【0099】
別の特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩、ピログルタミン酸のナトリウム塩(PCAナトリウム)、1,3-ベンゼンジスルホン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、4-ピリジンカルボン酸ナトリウム、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、p-トルエンスルホン酸ナトリウム(NaPTS)、ブチルモノグリコール硫酸ナトリウム(NaBMGS)、4-アミノ安息香酸HCl、クメンスルホン酸ナトリウム、N,N-ジエチルニコチンアミド、N-ピコリルニコチンアミド、N-アリルニコチンアミド、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、レゾルシノール、ピロガロール、N-ピコリルアセトアミド、プロカインHCl、プロリンHCl、ピリジン、3-ピコリルアミン、イブプロフェンナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム(SXS)、カルバミン酸エチル、ピリドキサール塩酸塩、安息香酸ナトリウム、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルアセトアミド、イソニアジド及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープも含む。
【0100】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む。
【0101】
サリチル酸塩は、特にサリチル酸ナトリウム、サリチル酸リシン、サリチル酸アルギニン、サリチル酸マグネシウム及びこれらの混合物から選択され得る。
【0102】
好ましくは、サリチル酸塩は、サリチル酸ナトリウムである。
【0103】
別の特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、ヒドロトロープとして少なくともニコチンアミドを含む。
【0104】
本発明による組成物中に存在する本発明によるヒドロトロープの含量は、組成物の総質量に対して0.1質量%~20質量%、特に0.1質量%~10質量%、好ましくは0.5質量%~10質量%、とりわけ0.5質量%~3質量%の範囲であり得る。
【0105】
したがって、一変形実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1種のヒドロトロープと共に、特にアルコール、特にポリオール及びアルキレンカーボネートから選択される少なくとも1つの有機溶媒を含有し得る。
【0106】
上記の溶媒の他に、本発明による組成物は、以下から選択される少なくとも1つの有機溶媒を含み得る:
- メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノン又はアセトンなど、室温で液体であるケトン;
- γ-ブチロラクトンなどの環状エーテル;
- 酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸メチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸イソペンチル、酢酸メトキシプロピル又は乳酸ブチルなどの短鎖エステル(全体で3~8個の炭素原子を含有する)、
- ジエチルエーテル、ジメチルエーテル又はジクロロジエチルエーテルなど、室温で液体であるエーテル;
- デカン、ヘプタン、ドデカン又はシクロヘキサンなど、室温で液体であるアルカン;
- ジメチルスルホキシドなどのアルキルスルホキシド;
- ベンズアルデヒド又はアセトアルデヒドなど、室温で液体であるアルデヒド;
- 3-エトキシプロピオン酸エチル;
- メチラールなどのアセタール;及び
- これらの混合物。
【0107】
水性相は、水性相と混和性を有する、安定剤、ゲル化剤、皮膜形成ポリマー、増粘剤、界面活性剤及びこれらの混合物などの任意の水溶性又は水分散性の化合物も含み得る。
【0108】
好ましくは、水性相は、本発明による組成物中において、前記組成物の総質量に対して1質量%~100質量%、好ましくは20質量%~95質量%、より優先的には30質量%~90質量%の範囲の含量で存在する。
【0109】
脂肪相
上述したように、本発明による組成物は、少なくとも1つの脂肪相を含み得る。
【0110】
本発明の目的のために、「脂肪相」という用語は、少なくとも1つの油と、本発明の組成物を構成するために使用されるあらゆる脂溶性成分及び親油性成分並びに脂肪物質とを含む相を意味する。
【0111】
特に、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して5質量%~95質量%、好ましくは10質量%~80質量%の脂肪相を含み得る。
【0112】
本発明による組成物の脂肪相は、油、ワックス、ペースト状化合物及び/又はシリコーン化合物、好ましくは少なくとも1つの油、特に化粧用油を含み得る。
【0113】
油
「油」という用語は、室温(20℃)の大気圧(760mmHg)下で液体である、水と混和しない非水性化合物を意味する。
【0114】
本発明による組成物、特に化粧用組成物を調製するのに好適な脂肪相は、炭化水素系油、シリコーン油、フッ素系油若しくは非フッ素系油又はこれらの混合物を含み得る。
【0115】
油は、揮発性又は不揮発性であり得る。
【0116】
これらは、動物、植物、鉱物又は合成由来のものであり得る。
【0117】
脂肪相は、メロシアニンスクリーニング剤及び任意選択的に親油性の追加のスクリーニング剤に加えて、少なくとも1つの揮発性若しくは不揮発性の炭化水素系油、並びに/又は1つの揮発性及び/若しくは不揮発性のシリコーン油、並びに/又は1つの揮発性及び/若しくは不揮発性のフッ素系油を含むことができる。
【0118】
本発明の目的のために、「炭化水素系油」という用語は、主に水素原子と炭素原子とを有する油を意味する。
【0119】
「シリコーン油」という用語は、少なくとも1つのケイ素原子、特に少なくとも1つのSi-O基とを含む油を意味する。
【0120】
「フッ素系油」という用語は、少なくとも1個のフッ素原子を含む油を意味する。
【0121】
油は、任意選択的に、酸素、窒素、硫黄及び/又はリン原子を例えば水酸基又は酸基の形態で含み得る。
【0122】
揮発性油
本発明の目的のために、「揮発性油」という用語は、皮膚と接触すると、室温の大気圧下において1時間未満で蒸発することが可能な任意の油を意味する。揮発性油は、特に室温の大気圧下でゼロでない蒸気圧を有する、特に0.13Pa~40000Pa(10-3~300mmHg)の範囲内、特に1.3Pa~13000Pa(0.01~100mmHg)の範囲内、より特に1.3Pa~1300Pa(0.01~10mmHg)の範囲内の蒸気圧を有する、室温で液体の揮発性化粧用化合物である。
【0123】
揮発性油は、炭化水素系油又はシリコーン油であり得る。
【0124】
8~16個の炭素原子を含有する揮発性炭化水素系油の中でも、特に分岐C8~C16アルカン、例えばC8~C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られる)、イソドデカン、イソデカン、イソヘキサデカン及び例えばIsopar又はPermethylの商品名で販売されている油、分岐C8~C16エステル、例えばネオペンタン酸イソヘキシル並びにこれらの混合物を挙げることができる。
【0125】
8~16個の炭素原子、特に10~15個の炭素原子、より特に11~13個の炭素原子を含む揮発性直鎖状アルカン、例えばSasolからそれぞれ参照名Parafol 12-97及びParafol 14-97で販売されているn-ドデカン(C12)及びn-テトラデカン(C14)、さらにこれらの混合物、ウンデカン-トリデカン混合物、Cognis社による国際公開第2008/155059号パンフレットの実施例1及び2で得られるn-ウンデカン(C11)及びn-トリデカン(C13)の混合物並びにこれらの混合物も挙げることができる。
【0126】
揮発性シリコーン油としては、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、テトラデカメチルヘキサシロキサン、ヘキサデカメチルヘプタシロキサン及びドデカメチルペンタシロキサンなどの揮発性の直鎖状シリコーン油が挙げることができる。
【0127】
揮発性環状シリコーン油としては、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン及びドデカメチルシクロヘキサシロキサン、特にシクロヘキサシロキサンを挙げることができる。
【0128】
ノナフルオロメトキシブタン、デカフルオロペンタン、テトラデカフルオロヘキサン、ドデカフルオロペンタン及びこれらの混合物などの揮発性フッ素系油も使用され得る。
【0129】
不揮発性油
「不揮発性油」という用語は、室温の大気圧下での蒸気圧がゼロでなく、10-3mmHg(0.13Pa)未満である油を指す。
【0130】
不揮発性油は、特に不揮発性炭化水素系油、フッ素系油及び/又はシリコーン油から選択し得る。
【0131】
特に挙げ得る不揮発性炭化水素系油には、以下が含まれる:
- 動物由来の炭化水素系油、
- ワセリン、ポリデセン、水添ポリイソブテン(Parleamなど)及びスクワラン並びにこれらの混合物などの鉱物又は合成起源の直鎖状又は分岐鎖状炭化水素、
- 好ましくは、Rheomat RM100(登録商標)粘度計(Lamy Rheology製)を用いて20℃で測定される粘度が20mPa・s未満である不揮発性アルカン。「不揮発性アルカン」という用語は、1992年3月11日の欧州理事会指令(European Council Directive)1999/13/ECの第2条の揮発性有機化合物(VOC)の定義:「293.15Kの温度で、0.01kPa以上の蒸気圧を有する任意の有機化合物」に従って、室温で液体であり、特に20℃で0.01kPa未満の蒸気圧を有する炭化水素系化粧用油を意味する。特に、不揮発性アルカンは、10~30個の炭素原子、特に12~26個の炭素原子、より特に15~19個の炭素原子を含み、好ましくは15~19個の炭素原子を含有するアルカンの混合物、例えばSEPPICから参照名Emogreen L19及びEmosmart L19で販売されている製品、
- 植物由来の炭化水素系油、例えば、一般に脂肪酸とグリセロールとのトリエステルであるグリセリドトリエステル(脂肪酸は、炭素原子が4個~24個の可変の鎖長を有し得、これらの鎖は、飽和若しくは不飽和及び直鎖状若しくは分枝状であり得る);これらの油は、特に、小麦胚芽油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ油、トウモロコシ油、アプリコット油、ヒマシ油、シア油、アボカド油、オリーブ油、大豆油、スイートアーモンド油、パーム油、ナタネ油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、パンプキン油、ゴマ油、マロー油、ナタネ油、クロフサスグリ油、月見草油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライ油、ベニバナ油、ククイノキ油、トケイソウ油及びヤマイバラ油である;又はさらにカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えばStearinerie Dubois社から販売されているもの若しくはDynamit Nobel社からMiglyol 810、812及び818の名称で販売されているもの;
- ジカプリルエーテルなどの10~40個の炭素原子を含有する合成エーテル、
- 合成エステル、例えば、式R1COOR2の油(式中、R1は、1~40個の炭素原子を含む直鎖状又は分岐鎖状の脂肪酸残基を表し、R2は、特に分岐鎖状の1~40個の炭素原子を含む炭化水素系鎖を表し、但し、R1+R2は、10以上である)、例えば、パーセリン油(オクタノン酸セトステアリル)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、12~15個の炭素原子を含有する安息香酸アルキル、例えばWitco社からFinsolv TN若しくはWitconol TNの商品名で又はEvonik Goldschmidt社からTegosoft TNの商品名で販売されている製品、安息香酸2-エチルフェニル、例えばISP社からX-Tend 226の名称で市販されている製品、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、エルカ酸オレイル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、セバシン酸ジイソプロピル、例えばDub Disの名称でStearinerie Dubois社から販売されている製品、アルコール又はポリアルコールのオクタノエート、デカノエート又はリシノレート、例えばプロピレングリコールジオクタノエート;ヒドロキシル化エステル、例えば乳酸イソステアリル、リンゴ酸ジイソステアリル;並びにペンタエリトリトールエステル;シトレート、例えばクエン酸トリエチルというINCI名を有するC3~C22トリカルボン酸とC1~C6アルコールとのエステル、例えばJungbunzlauer社からCitrofol AI Extraという名称で販売されている製品;タルトレート、例えば12個又は13個の炭素原子を含有する直鎖状酒石酸ジアルキル、例えばEnichem Augusta IndustrialeからCosmacol ETIの名称で販売されているもの、さらに14個又は15個の炭素原子を含有する直鎖状酒石酸ジアルキル、例えば同社からCosmacol ETLの名称で販売されているもの;並びにアセテート、
- イソプロピルN-ラウロイルサルコシネート、例えばAjinomotoからEldew SL205の商品名で販売されている製品などの脂肪アミド、
- ポリオールエステル及びペンタエリトリトールエステル、例えばテトラヒドロキシステアリン酸/テトライソステアリン酸ジペンタエリスリチル、
- 室温で液体であり、12~26個の炭素原子を含有する分岐鎖状及び/又は不飽和の炭素系鎖を有する脂肪アルコール、例えばオクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノール及び2-ウンデシルペンタデカノール、
- オレイン酸、リノール酸、リノレン酸及びこれらの混合物などのC12~C22高級脂肪酸、
- 炭酸ジカプリリル、例えばCognis社からCetiol CCの名称で販売されている製品などのカーボネート、
- 非フェニルシリコーン油、例えばカプリリルメチコン、及び
- フェニルシリコーン油、例えばフェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサン及び2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリケート、100cSt以下の粘度を有するジメチコン又はフェニルトリメチコン、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン及びこれらの混合物、並びにまた
これらの様々な油の混合物。
【0132】
他の脂肪物質
本発明による脂肪相は、油中混合又は油中溶解された他の脂肪物質も含み得る。
【0133】
油性相中に存在し得る他の脂肪物質には、例えば、以下のものがある:
- ステアリン酸、ラウリン酸、パルミチン酸及びオレイン酸など、8~30個の炭素原子を含む脂肪酸;
- ラノリン、蜜蝋、カルナウバワックス又はカンデリラワックス、パラフィンワックス、亜炭ワックス若しくは微結晶ワックス、セレシン若しくはオゾケライト又はポリエチレンワックス若しくはフィッシャートロプシュワックスなどの合成ワックスなど、グリセリルトリヒドロキシステアレート以外のワックス類;
- トリフルオロメチル(C1~C4)アルキルジメチコン及びトリフルオロプロピルジメチコンなどのシリコーン樹脂;
- ShinEtsu社からKSGの名称、Dow Corning社からTrefil又はBY29の名称又はGrant Industries社からGransilの名称で販売されている製品などのシリコーンエラストマー;
- シリコーンゴム(ジメチコノール)から選択されるゴム;
- 高分子又は非高分子のシリコーン化合物、グリセロールオリゴマーのエステル、プロピオン酸アラキジル、脂肪酸トリグリセリド及びこれらの誘導体などのペースト状化合物;及び
- これらの混合物。
【0134】
本発明による組成物は、脂肪物質として少なくとも1つの脂肪アルコールワックスを含み得る。このようなワックスは、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、アラキジルアルコール、ベヘニルアルコール、リグノセリルアルコール、セリルアルコール、モンタニルアルコール、ミリシルアルコール及びこれらの混合物から選択し得る。
【0135】
脂肪物質として、本発明による組成物は、特に少なくとも1つのバター、特に植物バターを含み得る。
【0136】
本発明における使用に好適な植物バターは、好ましくは、アボカドバター、ココアバター、シアバター、コクムバター、マンゴーバター、ムルムルバター、ココナッツバター、杏仁バター、サルバター及びウルクムバター並びにこれらの混合物を含む群から選択され、特にシアバターである。
【0137】
例えば、粘稠性又は触感の観点で所望の特性を有する組成物を調製するために、当業者は、様々な方法でこれらの脂肪物質は選択することができる。
【0138】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、特に鉱物又は合成起源の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素、不揮発性アルカン、植物起源の炭化水素系油、合成エステル、脂肪アミド、カーボネート及びこれらの様々な油の混合物から選択される少なくとも1つの不揮発性油、好ましくは少なくとも1つの不揮発性炭化水素系油を含む。
【0139】
特に、このような不揮発性炭化水素系油は、本発明による組成物中において、組成物の総質量に対して2.0質量%~20.0質量%、好ましくは2.0質量%~15.0質量%の範囲の含量で存在し得る。
【0140】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、スクワラン、15~19個の炭素原子を含有するアルカンの混合物、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、12~15個の炭素原子を含有する安息香酸アルキル、アジピン酸ジイソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、セバシン酸ジイソプロピル、クエン酸トリエチルのINCI名を有するC3~C22トリカルボン酸とC1~C6アルコールとのエステル、イソプロピルN-ラウロイルサルコシネート、ジカプリリルカーボネート及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの油を含有する。
【0141】
好ましくは、本発明による組成物は、組成物の総質量に対して2.0質量%未満のシリコーン油、特に1.0質量%未満のシリコーン油、好ましくは0.5質量%未満のシリコーン油を含み、より優先的にはシリコーン油を含まない。
【0142】
好ましくは、本発明による組成物は、少なくとも1種の脂肪物質を含有する脂肪相を含む。
【0143】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの不揮発性炭化水素系油、好ましくは少なくとも1つの不揮発性エステル油を含む。
【0144】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの固体脂肪物質、特に8個~30個の炭素原子を含む脂肪酸、より優先的にはステアリン酸も含む。
【0145】
追加のUV遮蔽剤
本発明による組成物は、前述の式(I)のメロシアニン以外の少なくとも1つの追加のUV遮蔽剤を含み得る。
【0146】
特に、本発明による組成物は、前述の式(I)のメロシアニン以外のUVA及び/又はUVBを遮蔽するための少なくとも1つの化合物を含み得る。
【0147】
したがって、本発明による組成物は、親水性、親油性若しくは不溶性の有機UV遮蔽剤から選択される1つ以上の追加のUV遮蔽剤及び/又は1つ以上の鉱物顔料も含有し得る。それは、優先的には、少なくとも1つの親水性、親油性又は不溶性の有機UV遮蔽剤からなる。
【0148】
「親水性UV遮蔽剤」という用語は、液体水性相中に分子形態で完全に溶解することができるか、又は液体水性相中にコロイド形態で(例えば、ミセル形態で)溶解することができる、UV放射線を遮蔽するあらゆる化粧用又は皮膚用有機又は無機化合物を意味する。
【0149】
「親油性遮蔽剤」という用語は、液体脂肪相中に分子状態で完全に溶解することができるか、又は液体脂肪相中にコロイド形態で(例えばミセル形態で)溶解することができる、UV放射線を遮蔽するためのあらゆる化粧用又は皮膚用有機又は無機化合物を意味する。
【0150】
「不溶性UV遮蔽剤」という用語は、水中の溶解性が0.5質量%未満であり、且つ大部分の有機溶媒、例えば流動パラフィン、脂肪アルコールベンゾエート及び脂肪酸トリグリセリド、例えばDynamit Nobel社から販売されているMiglyol 812(登録商標)中の溶解性が0.5質量%未満である、UV放射線を遮蔽するためのあらゆる化粧用又は皮膚用有機又は無機化合物を意味する。この溶解度は、70℃で測定され、溶媒中に過剰の固体を懸濁させ、室温に戻して平衡状態となった後に溶解している生成物の量として定義される。これは、実験室で容易に評価することができる。
【0151】
追加の有機UV遮蔽剤は、特に、ケイヒ化合物;アントラニレート化合物;サリチル酸化合物;ジベンゾイルメタン化合物;ベンジリデンカンファー化合物;ベンゾフェノン化合物;β,β-ジフェニルアクリルレート化合物;トリアジン化合物;ベンゾトリアゾール化合物;ベンザルマロネート化合物、特に米国特許第5624663号明細書に引用されているもの;ベンズイミダゾール誘導体;イミダゾリン化合物;ビス-ベンザゾリル化合物、例えば欧州特許第669323号明細書及び米国特許第2463264号明細書に記載されているもの;p-アミノ安息香酸(PABA)化合物;メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)化合物、例えば米国特許第5237071号明細書、米国特許第5166355号明細書、英国特許第2303549号明細書、独国特許第19726184号明細書及び欧州特許第893119号明細書に記載されているもの;ベンゾオキサゾール化合物、例えば欧州特許第0832642号明細書、欧州特許第1027883号明細書、欧州特許第1300137号明細書及び独国特許第10162844号明細書に記載されているもの;遮蔽性ポリマー及び遮蔽性シリコーン、例えば特に国際公開第93/04665号パンフレットに記載されているもの;α-アルキルスチレン系二量体、例えば独国特許第19855649号明細書に記載されているもの;4,4-ジアリールブタジエン化合物、例えば欧州特許第0967200号明細書、独国特許第19746654号明細書、独国特許第19755649号明細書、欧州特許出願公開第A-1008586号明細書、欧州特許第1133980号明細書及び欧州特許第133981号明細書に記載されているもの;並びにこれらの混合物から選択される。
【0152】
有機光防護剤の例として、以下にINCI名で示されるものを挙げることができる:
ケイヒ化合物:
- 特にDSM Nutritional ProductsからParsol MCX(登録商標)の商品名で販売されているメトキシケイヒ酸エチルヘキシル、
- メトキシケイヒ酸イソプロピル、
- SymriseからNeo Heliopan E 1000(登録商標)の商品名で販売されているp-メトキシケイヒ酸イソアミル、
- DEAメトキシシンナメート、
- ジイソプロピルケイヒ酸メチル、
- エチルヘキサン酸ジメトキシケイヒ酸グリセリル。
ジベンゾイルメタン化合物:
- 特にDSM Nutritional ProductsからParsol 1789(登録商標)の商品名で販売されている、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
- イソプロピルジベンゾイルメタン。
para-アミノ安息香酸化合物:
- PABA、
- エチルPABA、
- エチルジヒドロキシプロピルPABA、
- 特にISPからEscalol 507(登録商標)の名称で販売されているエチルヘキシルジメチルPABA、
- グリセリルPABA、
- BASFからUvinul P25(登録商標)名称で販売されているPEG-25 PABA。
サリチル酸化合物:
- Rona/EM IndustriesからHMS(登録商標)の名称で販売されているホモサレート、
- SymriseからNeo Heliopan OS(登録商標)の名称で販売されているサリチル酸エチルヘキシル、
- ScherからDipsal(登録商標)の名称で販売されているサリチル酸ジプロピレングリコール、
- SymriseからNeo Heliopan TS(登録商標)の名称で販売されているサリチル酸TEA。
β,β-ジフェニルアクリレート化合物:
- 特にBASFからUvinul N539(登録商標)の商品名で販売されているオクトクリレン、
- 特にBASFからUvinul N35(登録商標)の商品名で販売されているエトクリレン。
ベンゾフェノン化合物:
- BASFからUvinul 400(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-1、
- BASFからUvinul D 50(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-2、
- BASFからUvinul M 40(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-3又はオキシベンゾン、
- BASFからUvinul MS 40(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-4、
- ベンゾフェノン-5、
- NorquayからHelisorb 11(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-6、
- American CyanamidからSpectra-Sorb UV-24(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-8、
- BASFからUvinul DS 49(登録商標)の商品名で販売されているベンゾフェノン-9、
- ベンゾフェノン-12、
- BASF社からUvinul A Plus(登録商標)の商品名で販売又はメトキシケイヒ酸オクチルとの混合物としてUvinul A Plus B(登録商標)の商品名で販売されている、2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸n-ヘキシル、
- 国際公開第2007/071584号パンフレットに記載されている1,1’-(1,4-ピペラジンジイル)ビス[1-[2-[4-(ジエチルアミノ)-2-ヒドロキシベンゾイル]フェニル]メタノン](CAS 919803-06-8);この化合物は、有利には、例えば英国特許出願公開第A-2303549号明細書及び欧州特許出願公開第A-893119号明細書に記載されている微紛化方法に従って得ることができる微粉化形態(平均径0.02~2μm)、特に水性分散体形態で使用される。
ベンジリデンカンファー化合物:
- ChimexによりMexoryl SD(登録商標)の名称で製造されている3-ベンジリデンカンファー、
- MerckからEusolex 6300(登録商標)の名称で販売される4-メチルベンジリデンカンファー、
- ChimexによりMexoryl SL(登録商標)の名称で製造されているベンジリデンカンファースルホン酸、
- ChimexによりMexoryl SO(登録商標)の名称で製造されているカンファーベンザルコニウムメトスルフェート、
- ChimexによりMexoryl SX(登録商標)の名称で製造されているテレフタリリデンジカンフルスルホン酸、
- ChimexによりMexoryl SW(登録商標)の名称で製造されているポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー。
フェニルベンズイミダゾール化合物:
- 特にMerckからEusolex 232(登録商標)の商品名で販売荒れているフェニルベンズイミダゾールスルホン酸。
ビスベンザゾリル化合物:
- Haarmann and ReimerからNeo Heliopan AP(登録商標)の商品名で販売されているフェニルジベンズイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム。
フェニルベンゾトリアゾール化合物:
- Rhodia ChimieからSilatrizole(登録商標)の名称で販売されているドロメトリゾールトリシロキサン。
メチレンビス(ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール)化合物:
- 特に固体形態(例えば、Fairmount ChemicalからMixxim BB/100(登録商標)の商品名で販売されている製品)又は平均粒径が0.01~5μm、より優先的に0.01~2μm、より特に0.020~2μmの微粒子の水性分散体の形態であって、C
nH
2n+1O(C
6H
10O
5)
xHの構造(式中、nは、8~16の整数であり、xは、(C
6H
10O
5)単位の平均重合度であり、1.4~1.6の範囲である)を有する少なくとも1つのアルキルポリグルコシド界面活性剤を含む形態(英国特許出願公開第A-2303549号明細書に記載され、特にBASFからTinosorb M(登録商標)の商品名で販売されている)又は少なくとも1つの、グリセロール重合度が少なくとも5のポリグリセリルモノ(C
8~C
20)アルキルエステルの存在下、0.02~2μm、より優先的に0.01~1.5μm、特に0.02~1μmの平均粒径を有する微粒子の水性分散体の形態、例えば国際公開第2009/063392号パンフレットに記載される水性分散体の形態の、メチレンビス-ベンゾトリアゾリルテトラメチルブチルフェノール。
トリアジン化合物:
- フェニレンビス-ジフェニルトリアジンのINCI名を有し、以下の化学式を有する3,3’-(1,4-フェニレン)ビス(5,6-ジフェニル-1,2,4-トリアジン):
[化学式9]
【化9】
- BASFからTinosorb S(登録商標)の商品名で販売されているビス-エチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、
- 特にBASFから Uvinul T 150(登録商標)の商品名で販売されているエチルヘキシルトリアゾン、
- Sigma 3VからUvasorb HEB(登録商標)の商品名で販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
- 2,4,6-トリス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
- 2,4,6-トリス(ジイソブチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
- 2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-6-(アミノプロピルトリシロキサン)-s-トリアジン、
- 2,4-ビス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
- 米国特許第6225467号明細書、国際公開第2004/085412号パンフレット(化合物6及び9を参照されたい)又は文献“Symmetrical Triazine Derivatives”,IP.COM IPCOM000031257 Journal,INC,WestHenrietta,NY,US(2004年9月20日)に記載されている、ナフタレニル基又はポリフェニル基によって置換された対称トリアジン遮蔽剤、特に2,4,6-トリス(ジフェニル)トリアジン及び2,4,6-トリス(ターフェニル)トリアジン(これらは、国際公開第06/035000号パンフレット、国際公開第06/034982号パンフレット、国際公開第06/034991号パンフレット、国際公開第06/035007号パンフレット、国際公開第2006/034992号パンフレット及び国際公開第2006/034985号パンフレットにも記載されており、これらの化合物は、有利には、例えば英国特許出願公開第A-2303549号明細書及び欧州特許出願公開第A-893119号明細書に記載されている微紛化方法に従って得ることができる微粉化形態(平均粒径0.02~3μm)で、特に水性分散体形態で使用される、
- 欧州特許第0841341号明細書に記載されている、2つのアミノベンゾエート基によって置換されたシリコーントリアジン、特に2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-[(3-{1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル}プロピル)アミノ]-s-トリアジン。
アントラニル酸化合物:
- SymriseからNeo Heliopan MA(登録商標)の商品名で販売されているアントラニル酸メンチル。
イミダゾリン化合物:
- エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート。
ベンザルマロネート化合物:
- 例えば、Hoffmann-LaRocheからParsol SLX(登録商標)の商品名で販売されているポリシリコーン-15など、ベンザルマロネート官能基を含むポリオルガノシロキサン。
4,4-ジアリールブタジエン化合物:
- 1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)- 4,4-ジフェニルブタジエン。
ベンゾオキサゾール化合物:
- Sigma 3VからUvasorb K2A(登録商標)の名称で販売されている2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル-(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン。
【0153】
優先される有機遮蔽剤は、以下から選択される:
- メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、
- サリチル酸エチルヘキシル、
- ホモサレート、
- ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
- オクトクリレン、
- フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、
- ベンゾフェノン-3、
- ベンゾフェノン-4、
- ベンゾフェノン-5、
- n-ヘキシル2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート、
- 4-メチルベンジリデンカンファー、
- テレフタリリデンジカンファースルホン酸、
- フェニルジベンゾイミダゾールテトラスルホン酸二ナトリウム、
- メチレンビス(ベンゾトリアゾリル)テトラメチルブチルフェノール、
- ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
- エチルヘキシルトリアゾン、
- ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
- 2,4,6-トリス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
- 2,4,6-トリス(ジイソブチル4’-アミノベンザルマロネート)-s-トリアジン、
- 2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-6-(アミノプロピルトリシロキサン)-s-トリアジン、
- 2,4-ビス(ジネオペンチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-(n-ブチル4’-アミノベンゾエート)-s-トリアジン、
- 2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-[(3-{1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリルオキシ]ジシロキサニル}プロピル)アミノ]-s-トリアジン、
- 2,4,6-トリス(ジフェニル)トリアジン、
- 2,4,6-トリス(ターフェニル)トリアジン、
- ドロメトリゾールトリシロキサン、
- ポリシリコーン-15、
- 1,1-ジカルボキシ(2,2’-ジメチルプロピル)-4,4-ジフェニルブタジエン、
- 2,4-ビス[5-1(ジメチルプロピル)ベンゾオキサゾール-2-イル-(4-フェニル)イミノ]-6-(2-エチルヘキシル)イミノ-1,3,5-トリアジン、及び
- これらの混合物。
【0154】
特に好ましい有機遮蔽剤は、以下から選択される:
- サリチル酸エチルヘキシル、
- ホモサレート、
- ブチルメトキシジベンゾイルメタン、
- オクトクリレン、
- n-ヘキシル2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)ベンゾエート、
- テレフタリリデンジカンファースルホン酸、
- ビス(エチルヘキシルオキシフェノール)メトキシフェニルトリアジン、
- エチルヘキシルトリアゾン、
- ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、
- 2,4-ビス(n-ブチル4’-アミノベンザルマロネート)-6-[(3-{1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリルオキシ]ジシロキサニル}プロピル)アミノ]-s-トリアジン、
- ドロメトリゾールトリシロキサン、及び
- これらの混合物。
【0155】
本発明に従って使用される無機UV遮蔽剤は、金属酸化物顔料である。より優先的には、本発明の無機UV遮蔽剤は、平均一次粒径が0.5μm以下、より優先的には0.005~0.5μm、より一層優先的には0.01~0.2μm、さらにより良好には0.01~0.1μm、より特に0.015~0.05μmである金属酸化物粒子である。
【0156】
これらは、特に酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化ジルコニウム及び酸化セリウム又はこれらの混合物から選択することができる。
【0157】
このようなコーティングされた又はコーティングされていない金属酸化物顔料は、特に欧州特許出願公開第A-0518773号明細書に記載されている。市販の顔料として、Sachtleben Pigments社、Tayca社、Merck社及びDegussa社から販売されている製品が挙げられる。
【0158】
金属酸化物顔料は、コーティングされていても又はされていなくてもよい。
【0159】
コーティングされた顔料とは、アミノ酸、蜜蝋、脂肪酸、脂肪アルコール、アニオン性界面活性剤、レシチン、脂肪酸のナトリウム、カリウム、亜鉛、鉄若しくはアルミニウムの塩、(チタン又はアルミニウムの)金属アルコキシド、ポリエチレン、シリコーン、タンパク質(コラーゲン、エラスチン)、アルカノールアミン、酸化ケイ素、金属酸化物又はヘキサメタリン酸ナトリウムなどの化合物を用いて、化学的性質、電子的性質、機械化学的性質及び/又は機械的性質に対する1つ以上の表面処理が施された顔料である。
【0160】
コーティングされた顔料は、より特に、以下でコーティングされた酸化チタンである:
- シリカ、例えばIkeda社の製品Sunveil(登録商標)、
- シリカ及び酸化鉄、例えばIkeda社の製品Sunveil F(登録商標)、
- シリカ及びアルミナ、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 500 SA(登録商標)及びMicrotitanium Dioxide MT 100 SA(登録商標)並びにTioxide社の製品Tioveil、
- アルミナ、例えばIshihara社の製品Tipaque TTO-55(B)(登録商標)及びTipaque TTO-55(A)(登録商標)並びにSachtleben Pigments社のUVT 14/4、
- アルミナ及びステアリン酸アルミニウム、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 T(登録商標)、MT 100 TX(登録商標)、MT 100 Z(登録商標)及びMT-01(登録商標)、Uniqema社の製品Solaveil CT-10 W(登録商標)及びSolaveil CT 100(登録商標)並びにMerck社の製品Eusolex T-AVO(登録商標)、
- シリカ、アルミナ及びアルギン酸、例えばTayca社の製品MT-100 AQ(登録商標);
- アルミナ及びラウリン酸アルミニウム、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 S(登録商標);
- 酸化鉄及びステアリン酸鉄、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 100 F(登録商標)、
- 酸化亜鉛及びステアリン酸亜鉛、例えばTayca社の製品BR 351(登録商標)、
- シリカ及びアルミナ(シリコーンで処理されている)、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 600 SAS(登録商標)、Microtitanium Dioxide MT 500 SAS(登録商標)又はMicrotitanium Dioxide MT 100 SAS(登録商標)、
- シリカ、アルミナ及びステアリン酸アルミニウム(シリコーンで処理されている)、例えばTitan Kogyo社の製品STT-30-DS(登録商標)、
- シリカ(シリコーンで処理されている)、例えばSachtleben Pigments社の製品UV-Titan X 195(登録商標)、
- アルミナ(シリコーンで処理されている)、例えばIshihara社の製品Tipaque TTO-55(S)(登録商標)又はSachtleben Pigments社の製品UV Titan M 262(登録商標)、
- トリエタノールアミン、例えばTitan Kogyo社の製品STT-65-S、
ステアリン酸、例えばIshihara社の製品Tipaque TTO-55(C)(登録商標)、
- ヘキサメタリン酸ナトリウム、例えばTayca社の製品Microtitanium Dioxide MT 150 W(登録商標)、
- Degussa Silices社からT 805(登録商標)の商品名で販売されている、オクチルトリメチルシランで処理されたTiO2、
- Cardre社から70250 Cardre UF TiO2SI3(登録商標)の商品名で販売されている、ポリジメチルシロキサンで処理されたTiO2、
- Color Techniques社からMicrotitanium Dioxide USP Grade Hydrophobic(登録商標)の商品名で販売されている、ポリジメチルヒドロシロキサンで処理されたアナタース/ルチルTiO2。
- CrodaからSolaveil CT-200-LQ-(WD)の商品名で販売されている、トリエチルヘキサノイン、ステアリン酸アルミニウム及びアルミナでコーティングされたTiO2、
- CrodaからSolaveil CT-12W-LQ-(WD)の商品名で販売されている、ステアリン酸アルミニウム、アルミナ及びシリコーンでコーティングされたTiO2、
- Daito Kasei KogyoからLL 5 Titanium Dioxyde CR 50の名称で販売されている、ラウロイルリシンでコーティングされたTiO2、
- Daito Kasei KogyoからPFX-5 TiO2 CR-50の名称で販売されている、C9-C15フルオロアルコールホスフェート及び水酸化アルミニウムでコーティングされたTiO2。
【0161】
少なくとも1種の遷移金属、例えば鉄、亜鉛又はマンガン、より特にマンガンがドープされたTiO2顔料も挙げ得る。好ましくは、前記ドープされた顔料は、油性分散体の形態である。油性分散体中に存在する油は、好ましくは、カプリン酸/カプリル酸のトリグリセリドなどのトリグリセリドから選択される。酸化チタン粒子の油性分散体には、1つ以上の分散剤、例えばソルビタンエステル、例えばイソステアリン酸ソルビタン又はポリオキシアルキレン化されたグリセロールの脂肪酸エステル、例えばクエン酸トリPPG-3ミリスチル及びポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3も含まれ得る。好ましくは、酸化チタン粒子の油性分散体には、ポリオキシアルキレン化されたグリセロールの脂肪酸エステルから選択される少なくとも1つの分散剤が含まれる。より特に、二酸化チタン(及び)クエン酸トリPPG-3ミリスチル(及び)リシノレイン酸ポリグリセリル-3(及び)イソステアリン酸ソルビタンのINCI名を有する、マンガンをドープしたTiO2粒子をクエン酸トリTRI-PPG-3ミリスチル及びポリシノレイン酸ポリグリセリル-3及びイソステアリン酸ソルビタンの存在下にカプリル酸/カプリン酸トリグリセリド中に分散させた油性分散体(例えば、Croda社からOptisol TD50(登録商標)の商品名で販売されている製品)を挙げ得る。
【0162】
コーティングされていない酸化チタン顔料は、例えば、Tayca社からMicrotitanium Dioxide MT 500 B又はMicrotitanium Dioxide MT 600 B(登録商標)の商品名で、Degussa社からP 25の名称で、Wackher社からTransparent titanium oxide PW(登録商標)の名称で、Miyoshi Kasei社からUFTR(登録商標)の名称で、Tomen社からITS(登録商標)の名称で且つTioxide社からTioveil AQの名称で販売されている。
【0163】
コーティングされていない酸化亜鉛顔料は、例えば、以下のものである:
- Sunsmart社からZ-Coteの名称で販売されているもの;
- Elementis社からNanox(登録商標)の名称で販売されているもの、
- Nanophase Technologies社からNanogard WCD 2025(登録商標)の名称で販売されているもの。
【0164】
コーティングされている酸化亜鉛顔料は、例えば、以下のものである:
- Toshibi社からZinc Oxide CS-5(登録商標)の名称で販売されているもの(ポリメチルヒドロゲノシロキサンでコーティングされたZnO);
- Nanophase Technologies社からNanogard Zinc Oxide FN(登録商標)の名称で販売されているもの(Finsolv TN(登録商標)(C12~C15アルキルベンゾエート)中40%分散体として)、
- Daito社からDaitopersion Zn-30(登録商標)及びDaitopersion Zn-50(登録商標)の名称で販売されているもの(シリカ及びポリメチルヒドロゲノシロキサンでコーティングされた酸化亜鉛を30%又は50%含有するオキシエチレン化ポリジメチルシロキサン/シロポリメチルシロキサン中分散体);
- Daikin社からNFD Ultrafine ZnO(登録商標)の名称で販売されているもの(パーフルオロアルキルホスフェート及びパーフルオロアルキルエチル系コポリマーで被覆されたZnOのシクロペンタシロキサン中分散体);
- Shin-Etsu社からSPD-Z1(登録商標)の名称で販売されているもの(シクロジメチルシロキサン中に分散された、シリコーングラフトアクリルポリマーでコーティングされたZnO)、
- ISP社からEscalol Z100(登録商標)の名称で販売されているもの(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル/PVP-ヘキサデセンコポリマー/メチコン混合物中に分散されたアルミナ処理ZnO)、
- Fuji Pigment社からFuji ZnO-SMS-10(登録商標)の名称で販売されているもの(シリカ及びポリメチルシルセスキオキサンでコーティングされたZnO);
- Elementis社からNanox Gel TN(登録商標)の名称で販売されているもの(ヒドロキシステアリン酸重縮合体を含むC12~C15アルキルベンゾエート中に55%分散させたZnO)。
【0165】
コーティングされていない酸化セリウム顔料は、例えばRhone-Poulenc社からColloidal Cerium Oxide(登録商標)の名称で販売されているものであり得る。
【0166】
コーティングされていない酸化鉄顔料は、例えば、Arnaud社からNanogard WCD 2002(登録商標)(FE 45B(登録商標))、Nanogard Iron FE 45 BL AQ、Nanogard FE 45R AQ(登録商標)及びNanogard WCD 2006(登録商標)(FE 45R(登録商標))の名称で又はMitsubishi社からTY-220(登録商標)の名称で販売されている。
【0167】
コーティングされた酸化鉄顔料は、例えば、Arnaud社からNanogard WCD 2008(FE 45B FN(登録商標))、Nanogard WCD 2009(登録商標)(FE 45B 556(登録商標))、Nanogard FE 45 BL 345(登録商標)及びNanogard FE 45 BL(登録商標)の名称で又はBASF社からTransparent Iron Oxide(登録商標)の名称で販売されている。
【0168】
金属酸化物、特に二酸化チタン及び二酸化セリウムの混合物、例えばIkeda社からSunveil A(登録商標)の名称で販売されているシリカでコーティングされた二酸化チタン及び二酸化セリウムの等質量混合物、さらにSachtleben Pigments社から販売されている製品M 261(登録商標)などのアルミナ、シリカ及びシリコーンでコーティングされた又はSachtleben Pigments社から販売されている製品M 211(登録商標)などのアルミナ、シリカ及びグリセロールでコーティングされた二酸化チタン及び二酸化亜鉛の混合物も挙げることができる。
【0169】
本発明によれば、コーティングされた又はコーティングされていない酸化チタン顔料が特に好ましい。
【0170】
特定の実施形態によれば、組成物は、1つ以上の親油性UV遮蔽剤を含む。
【0171】
好ましい実施形態によれば、組成物は、親油性UVA遮蔽剤及び/又は親油性UVB遮蔽剤から選択される1つ以上のUV遮蔽剤を含む。
【0172】
より優先的には、組成物は、ジベンゾイルメタン誘導体、サリチル酸誘導体、β,β’-ジフェニルアクリレート誘導体、トリアジン誘導体及びベンジリデンカンファー誘導体から選択される1つ以上のUV遮蔽剤を含む。
【0173】
特に好ましい実施形態によれば、組成物は、テレフタリリデンジカンファースルホン酸、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ホモサラート、サリチル酸エチルヘキシル、オクトクリレン、エチルヘキシルトリアゾン及びこれらの混合物から選択される1つ以上のUV遮蔽剤を含む。
【0174】
一実施形態によれば、本発明による組成物中に存在する有機UV遮蔽剤の量は、組成物の総質量に対して0.5質量%~10質量%の範囲であり得る。それは、組成物の総質量に対して例えば1質量%~10質量%又は例えば5質量%~10質量%の範囲である。
【0175】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの無機UV遮蔽剤を含む。
【0176】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物中に存在する無機UV遮蔽剤の量は、組成物の総質量に対して0.01質量%~10質量%の範囲であり得る。それは、組成物の総質量に対して1質量%~5質量%の範囲である。
【0177】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、1つ以上の有機UV遮蔽剤及び1つ以上の無機UV遮蔽剤も含む。
【0178】
1つの特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、仏国特許第2977490号明細書、国際公開第2013/004777号パンフレット又は米国特許出願公開第2014/0134120号明細書に記載されているUV遮蔽剤の組み合わせも含む。
【0179】
界面活性剤
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの界面活性剤も含み得る。
【0180】
界面活性剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性及び両性界面活性剤並びにこれらの混合物から選択することができる。界面活性剤の乳化性及び機能の定義に関しては、Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,volume 22,pages 333-432,3rd Edition,1979,Wileyを参照することができ、特にアニオン性、両性及び非イオン性界面活性剤に関しては、この参考文献の347~377頁を参照することができる。
【0181】
非イオン性界面活性剤
好ましくは、本発明による組成物は、少なくとも1つの非イオン性界面活性剤を含む。
【0182】
非イオン性界面活性剤は、特に、ポリ(エチレンオキシド)のアルキル及びポリアルキルエステル、オキシアルキレン化アルコール、ポリ(エチレンオキシド)のアルキル及びポリアルキルエーテル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキル及びポリアルキルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、ソルビタンのアルキル及びポリアルキルエーテル、アルキル及びポリアルキルグリコシド又はアルキル及びポリアルキルポリグリコシド、特にアルキル及びポリアルキルグルコシド又はアルキル及びポリアルキルポリグルコシド、スクロースのアルキル及びポリアルキルエステル、グリセリルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキル及びポリアルキルエステル、任意選択的にポリオキシエチレン化されている、グリセロールのアルキル及びポリアルキルエーテル、ジェミニ型界面活性剤、セチルアルコール、ステアリルアルコール並びにこれらの混合物から選択することができる。
【0183】
グリセリルエステルとしては、特に、グリセロールのC16~C22脂肪酸エステル、特に18個の炭素原子を含有する脂肪酸のグリセリルエステル及び8~12個の炭素原子を含有する脂肪酸のポリグリセリルエステルを挙げることができる。
【0184】
特に挙げ得るC18脂肪酸のグリセリルエステルとしては、ステアリン酸グリセリル(モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル及び/又はトリステアリン酸グリセリル)(CTFA名:ステアリン酸グリセリル)若しくはリシノール酸グリセリル又はこれらの混合物が挙げられる。
【0185】
グリセロールの脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸グリセリルをベースした混合物、例えばステアリン酸グリセリルとポリエチレングリコール100 OEモノステアレートとの混合物、特にCroda社からArlacel 165(登録商標)の名称で販売されている50/50混合物を含むもの又はGoldschmidt社からTegin(登録商標)の名称で販売されているステアリン酸グリセリル(モノージステアリン酸グリセリル)及びステアリン酸カリウムを含有する製品(CTFA名:グリセリルステアレートSE)を挙げることができる。
【0186】
好ましくは、本発明による組成物は、少なくとも1つの界面活性剤、特に非イオン性界面活性剤、好ましくはグリセリルエステルから選択される界面活性剤を含む。
【0187】
アニオン性界面活性剤
アニオン性界面活性剤は、アルキルエーテルスルフェート、カルボキシレート、アミノ酸誘導体、スルホネート、イセチオネート、タウレート、スルホスクシネート、アルキルスルホアセテート、ホスフェート及びアルキルホスフェート、ポリペプチド、C10~C30、特にC16~C25脂肪酸の金属塩、特にステアリン酸及びベヘン酸の金属、セチルリン酸のアルカリ金属塩並びにこれらの混合物から選択することができる。
【0188】
セチルリン酸のアルカリ金属塩としては、特に、セチルリン酸カリウムを挙げることができる。特に、DSM Nutritional Products社からAmphisol Kの名称で販売されているモノセチルリン酸のモノカリウム塩(INCI名:セチルリン酸カリウム)を使用することができる。
【0189】
カチオン性界面活性剤
カチオン性界面活性剤は、アルキルイミダゾリジニウム、例えばイソステアリルエチルイミドニウムエトスルフェート、(C12~30-アルキル)トリ(C1~4-アルキル)アンモニウムハライドなどのアンモニウム塩、例えばN,N,N-トリメチル-1-ドコサンアミニウムクロリド(又はベヘントリモニウムクロリド)から選択することができる。
【0190】
両性界面活性剤
本発明による組成物は、1つ以上の両性界面活性剤、例えばN-アルキルアミノアセテート及びココアンホジ酢酸二ナトリウムなどのN-アシルアミノ酸並びにステアラミンオキシドなどのアミンオキシド又はシリコーン界面活性剤、例えばPhoenix Chemical社からPecosil PS 100(登録商標)の名称で販売されている製品などのリン酸ジメチコンコポリオールも含有し得る。
【0191】
シリコーン界面活性剤
本組成物は、少なくとも1つのシリコーン界面活性剤も含み得る。例として、単独で又は混合物として使用される、25℃におけるHLBが8以上である非イオン性界面活性剤として、ジメチコンコポリオール又はジメチコンコポリオールベンゾエートを挙げることができ、単独で又は混合物として使用される、25℃におけるHLBが8未満である非イオン性界面活性剤として、シクロメチコン/ジメチコンコポリオール混合物を挙げることができる。
【0192】
好ましくは、本発明による組成物は、2質量%未満のシリコーン界面活性剤、特に1質量%未満のシリコーン界面活性剤、好ましくは0.5質量%未満のシリコーン界面活性剤を含み、より優先的にはシリコーン界面活性剤を含まない。
【0193】
界面活性剤は、本発明による組成物中において、組成物の総質量に対して0.5質量%~10質量%、好ましくは0.5質量%~5質量%の範囲の比率で存在し得る。
【0194】
ゲル化剤/増粘剤
得ようとしている組成物の粘度に応じて、特に親水性の、すなわち水溶性又は水分散性の1つ以上の増粘剤及び/又はゲル化剤を組成物に組み込むことができる。
【0195】
親水性ゲル化剤の例としては、変性又は非変性カルボキシビニルポリマー、例えばGoodrich社からCarbopol(CTFA名:カルボマー)及びPemulen(CTFA名:(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10~30))クロスポリマー)の名称で販売されている製品;ポリアクリルアミド;任意選択的に架橋及び/又は中和されている2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ポリマー及びコポリマー、例えばHoechstからHostacerin AMPSの名称で販売されているポリ(2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸)(CTFA名:ポリアクリルジメチルタウリンアンモニウム);W/O型エマルションの形態にある、架橋されたアクリルアミド及びAMPSのアニオン性コポリマー、例えばSEPPIC社からSepigel 305の名称で(CTFA名:ポリアクリルアミド/(C13~14)イソパラフィン/ラウレス-7)及びSimulgel 600の名称で(CTFA名:(アクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー/イソヘキサデカン/ポリソルベート80)販売されているもの;多糖類である生体高分子、例えばキサンタンガム、グアーガム、アルギナート及び変性セルロース並びにこれらの混合物を挙げることができる。ゲル化剤の量は、所望の目的に依存する。
【0196】
一実施形態によれば、充填剤の量は、組成物の総質量に対して例えば0.01質量%~10質量%、例えば0.05質量%~5質量%の範囲である。
【0197】
充填剤
特定の実施形態によれば、本発明による組成物は、1つ以上の充填剤、特にケア用及び/又はメイクアップ用組成物に従来使用されているものから選択することもできる。
【0198】
本発明の目的のために、「充填剤」という用語は、組成物の媒体に不溶であり、その中に分散している形態にある、無色又は白色の無機物又は有機物である天然又は合成の任意の形態の固体粒子を意味すると理解される。
【0199】
言うまでもなく、これらの充填剤は、組成物の特性に有害でないように適切な含量及び適切な条件下で使用される。
【0200】
これらの充填剤は、それらを含有する組成物に柔軟性、艶消し効果及び均一性を与えることを可能にする。加えて、これらの充填剤は、有利には、皮脂又は汗などの様々な攻撃要素に抵抗することを可能にする。
【0201】
このような充填剤の例としては、タルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリ-β-アラニン粉末及びポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマー(Teflon(登録商標))の粉末、ラウロイルリシン、デンプン、窒化ホウ素、中空ポリマー微小球(ポリ塩化ビニリデン/アクリロニトリルからなるものなど、例えばExpancel(登録商標)(Nobel Industrie))、アクリル酸コポリマー微小球、シリコーン樹脂マイクロビーズ(例えば、Toshibaからのトスパール(登録商標))、ポリオルガノシロキサンエラストマー粒子、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、硫酸バリウム、酸化アルミニウム、ポリウレタン粉末、複合フィラー、中空シリカ微小球及びガラス若しくはセラミックマイクロカプセルを挙げることができる。特開2003-128788号公報及び特開2000-191789号公報に記載されるような、中空球部分の形態の粒子も使用され得る。
【0202】
染料
本発明による組成物は、少なくとも1つの粒子状又は非粒子状で水溶性又は水不溶性の染料も好ましくは組成物の総質量に対して少なくとも0.0001質量%の割合で含有する。
【0203】
明らかな理由から、この量は、所望する色効果の強度及び考慮中の染料によって与えられる色強度に応じて大きく変化しやすく、その調整は、明らかに当業者の能力の範囲内である。
【0204】
上述したように、本発明に使用するのに好適な染料は、水溶性であり得るが、脂溶性でもあり得る。
【0205】
水溶性染料
本発明の目的において、「水溶性染料」という用語は、水性相又は水混和性溶媒に可溶であり、色を与えることが可能な、任意の天然又は合成の、一般に有機化合物を意味する。
【0206】
本発明で使用するのに好適な水溶性染料としては、特に合成又は天然の水溶性染料、例えばFDC Red 4、DC Red 6、DC Red 22、DC Red 28、DC Red 30、DC Red 33、DC Orange 4、DC Yellow 5、DC Yellow 6、DC Yellow 8、FDC Green 3、DC Green 5、FDC Blue 1、ベタニン(ビートの根)、カーマイン、銅クロロフィリン、メチレンブルー、アントシアニン(エノシアニン、ブラックキャロット、ハイビスカス及びエルダー)、カラメル並びにリボフラビンを挙げることができる。
【0207】
水溶性染料は、例えば、ビートの根の汁及びカラメルである。
【0208】
好ましい実施形態によれば、本発明による組成物は、少なくとも1つの水溶性染料を含む。
【0209】
水溶性染料は、それらを含有する組成物の総質量に対して0.0001質量%~2質量%の割合で存在し得る。
【0210】
脂溶性染料
本発明の目的のために、「脂溶性染料」という用語は、油性相又は脂肪物質と混和性の溶媒に可溶であり、且つ色を与えることが可能である、任意の天然又は合成の一般に有機の化合物を意味する。
【0211】
本発明で使用するのに好適な脂溶性染料としては、特に、合成又は天然の脂溶性染料、例えばDC Red 17、DC Red 21、DC Red 27、DC Green 6、DC Yellow 11、DC Violet 2、DC Orange 5、スーダンレッド、カロテン(β-カロテン、リコペン)、キサントフィル(カプサンシン、カプソルビン、ルテイン)、パーム油、スーダンブラウン、キノリンイエロー、アナトー及びクルクミンを挙げることができる。
【0212】
この着色粒子材料は、それらを含有する組成物の総質量に対して0.0001質量%~10質量%の割合で存在し得る。
【0213】
これらは、特に、金属の色合いを帯びた顔料、真珠母及び/又は粒子であり得る。
【0214】
顔料
「顔料」という用語は、水溶液に不溶であり、それらを含有する組成物を着色する及び/又は不透明にすることを意図する白色又は着色された無機又は有機粒子を意味すると理解されるべきである。
【0215】
顔料は、白色又は着色された無機物及び/又は有機物であり得る。
【0216】
無機顔料としては、酸化チタン、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、二酸化ジルコニウム、酸化セリウム又は二酸化セリウム、さらに酸化亜鉛、酸化鉄又は酸化クロム、フェリックブルー、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー及びクロム水和物並びにこれらの混合物を挙げることができる。
【0217】
それは、例えば、絹雲母/褐色酸化鉄/二酸化チタン/シリカ型のものであり得る構造を有する顔料でもあり得る。このような顔料は、例えば、Chemicals and Catalysts社から参照名Coverleaf NS又はJSで販売されており、コントラスト比は30程度である。
【0218】
これらは、例えば、酸化鉄を含有するシリカ微小球タイプのものであり得る構造を有する顔料でもあり得る。この構造を有する顔料の例は、Miyoshi社からPC Ball PC-LL-100Pの参照名で販売されている製品であり、この顔料は、黄色酸化鉄を含有するシリカ微小球から構成される。
【0219】
有利には、顔料は、酸化鉄及び/又は二酸化チタンであり得る。
【0220】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物が含む顔料は、1%未満である。
【0221】
真珠母
「真珠母」という用語は、光沢があっても又はなくてもよく、特に特定の軟体動物の外殻中で産生されるか又は合成され、且つ光干渉によって色彩効果を有する任意の形態の着色粒子を意味すると理解されるべきである。
【0222】
真珠母は、真珠光沢顔料、例えば酸化鉄でコーティングされたチタン雲母、オキシ塩化ビスマスでコーティングされたチタン雲母、酸化クロムでコーティングされたチタン雲母、有機染料でコーティングされたチタン雲母、さらにオキシ塩化ビスマスをベースとする真珠光沢顔料から選択され得る。それらは、その表面で金属酸化物及び/又は有機染料の少なくとも2つの連続層が重ね合わされている雲母粒子でもあり得る。
【0223】
さらに挙げ得る真珠母の例としては、酸化チタン、酸化鉄、天然顔料又はオキシ塩化ビスマスで覆われた天然雲母が挙げられる。
【0224】
市場で入手可能な真珠母の中でも、Engelhard社から販売されているTimica、Flamenco及びDuochrome真珠母(雲母基材)、Merck社から販売されているTimiron真珠母、Eckart社から販売されているPrestige雲母基材真珠母並びにSun Chemical社から販売されているSunshine合成雲母基材真珠母を挙げることができる。
【0225】
真珠母は、より特に、黄、ピンク、赤、青銅、オレンジ、茶、金及び/又は銅の色又は色合いを有し得る。
【0226】
有利には、本発明による真珠母は、二酸化チタン又は酸化鉄、さらにオキシ塩化ビスマスでコーティングされた雲母である。
【0227】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物が含む真珠母は、1%未満である。
【0228】
金属の色合いを有する粒子
本発明の目的のために、「金属の色合いを有する粒子」という用語は、性質、サイズ、構造及び表面仕上げにより入射光を特に光沢を与えない方法で反射させる任意の化合物を意味する。
【0229】
本発明で使用され得る金属の色合いを有する例示的な粒子としては、特に、少なくとも1つの金属及び/又は少なくとも1つの金属誘導体の粒子、少なくとも1つの金属及び/又は少なくとも1つの金属酸化物を含む金属の色合いを有する少なくとも1つの層で少なくとも部分的に被覆された、単一材料又は複数材料の有機又は無機の基材を含む粒子並びに前記粒子の混合物から選択される。
【0230】
前記粒子中に存在し得る金属の中でも、例えば、Ag、Au、Cu、Al、Ni、Sn、Mg、Cr、Mo、Ti、Zr、Pt、Va、Rb、W、Zn、Ge、Te及びSe並びにこれらの混合物又は合金が挙げられ得る。Ag、Au、Cu、Al、Zn、Ni、Mo、Cr及びこれらの混合物又は合金(例えば、青銅及び黄銅)が好ましい金属である。
【0231】
「金属誘導体」という用語は、金属から誘導される化合物、特に酸化物、フッ化物、塩化物及び硫化物を示す。
【0232】
これらの粒子の例としては、アルミニウム粒子、例えばSiberline社からStarbrite 1200 EAC(登録商標)の名称及びEckart社からMetalure(登録商標)の名称で販売されているもの並びに金属層でコーティングされているガラス粒子、特に特開平09-188830号公報、特開平10-158450号公報、特開平10-158541号公報、特開平07-258460号公報及び特開平05-017710号公報に記載されているものを挙げることができる。
【0233】
特定の実施形態によれば、本発明による組成物が含む金属の色合いを有する粒子は、1%未満である。
【0234】
染料の疎水化処理
上述の粉状染料は、それらが本発明の組成物の油性相とより相溶性になるように、特に油による良好な湿潤性を有するように、疎水性剤で全体的に又は部分的に表面処理され得る。したがって、これらの処理された顔料は、油性相中で十分に分散される。疎水化処理された顔料は、特に欧州特許出願公開第A-1086683号明細書に記載されている。
【0235】
疎水化処理剤は、シリコーン、例えばメチコン、ジメチコン及びパーフルオロアルキルシラン;脂肪酸、例えばステアリン酸;金属石鹸、例えば、ジミリスチン酸アルミニウム、水添タロウグルタメートのアルミニウム塩;パーフルオロアルキルホスフェート;ポリヘキサフルオロプロピレンオキシド;パーフルオロポリエーテル;アミノ酸;N-アシルアミノ酸又はその塩;レシチン、イソプロピルトリイソステアリルチタネート、セバシン酸イソステアリル及びこれらの混合物から選択され得る。
【0236】
前述の化合物に含まれる「アルキル」という用語は、特に1~30個の炭素原子、好ましくは5~16個の炭素原子を含有するアルキル基を示す。
【0237】
添加物
本発明による組成物は、活性剤、軟化剤、湿潤剤、乳白剤、皮膚軟化剤、シリコーン、消泡剤、芳香剤、極性添加剤、保存剤、特にフェノキシエタノール、ポリマー、例えば皮膜形成ポリマー、噴射剤、分散剤、汚染防止剤、キレート剤、塩基性化剤若しくは酸性化剤又は化粧品及び/若しくは皮膚科学分野で一般に使用されている任意の他の成分から特に選択される従来の化粧用補助剤も含み得る。
【0238】
酸性化剤の例としては、無機酸又は有機酸、例えば塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸又は乳酸及びスルホン酸を挙げることができる。
【0239】
塩基性化剤の例としては、水性アンモニア、アルカリ金属カーボネート、アルカノールアミン、例えばモノ-、ジ-及びトリエタノールアミン並びにそれらの誘導体、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムを挙げることができる。
【0240】
好ましくは、化粧用組成物は、アルカノールアミン、特にトリエタノールアミン及び水酸化ナトリウムから選択される1つ以上の塩基性化剤を含む。
【0241】
直接エマルションの場合、本発明による組成物のpHは、一般に、およそ3~12、好ましくはおよそ5~11、より一層特に5.5~8である。
【0242】
皮膚、口唇、頭皮、毛髪、睫毛又は爪などのケラチン物質をケアするための活性剤としては、例えば、ビタミン及びその誘導体又は前駆体(単独で又は混合物として);抗酸化剤;フリーラジカル捕捉剤;抗汚染剤;セルフタンニング剤;抗糖化剤;鎮静剤、消臭剤;エッセンシャルオイル;NO合成酵素阻害剤;真皮又は表皮の巨大分子の合成を刺激するための及び/又はその分解を防止するための薬剤;線維芽細胞増殖を刺激するための薬剤;角化細胞の増殖を刺激するための薬剤;筋弛緩剤;清涼化剤;テンション剤;艶消し剤;脱色剤;角質溶解剤;落屑剤;保湿剤;抗炎症剤;抗微生物剤、減量剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;防虫剤;サブスタンスP拮抗剤又はCRGP拮抗剤;脱毛防止剤;抗しわ剤;老化防止剤を挙げることができる。
【0243】
当業者であれば、皮膚、毛髪、睫毛、眉及び爪に望まれるに応じて、前記活性剤を選択するであろう。
【0244】
言うまでもなく、当業者は、本発明による組成物の有利な特性が、想定されている添加により悪影響を受けないか又は実質的に受けないように、この又はこれらの任意選択的な追加の化合物及び/又はその量の選択に注意を払うであろう。
【0245】
組成物
本発明による組成物は、水性又は無水であり得る。
【0246】
組成物が水性である場合、それらは、少なくとも1つの水性相を含有する。
【0247】
次いで、それらは、純粋に水性の形態であり得る。すなわち、それらが含む脂肪層の量は、組成物の総質量に対して10質量%未満、好ましくは5質量%未満、より一層優先的には2質量%未満である。有利には、本発明による組成物は基本的に水性である。すなわち、それは、脂肪相を含有しない。
【0248】
本発明による組成物は、特に単相又は複合エマルション(O/W型、W/O型、O/W/O型又はW/O/W型)の形態、例えばクリーム、乳液又はゲルクリームでもあり得る。
【0249】
本発明による組成物は、エマルション、例えば水中油型(O/W)若しくは油中水型(W/O)エマルションの形態、ゲル、例えば水中油型若しくは油中水型乳化ゲルの形態、水性組成物の形態又はゲル/ゲルタイプの組成物の形態であり得る。
【0250】
一実施形態によれば、本発明による組成物は、エマルションである。
【0251】
一変形形態によれば、本発明による組成物は単相エマルションである。
【0252】
一変形形態によれば、本発明による組成物は多相エマルションである。それは三相エマルションであり得る。
【0253】
一変形形態によれば、本発明による組成物は直接単相エマルションである。したがって、一実施形態によれば、本発明による組成物は、水中油型(O/W)エマルションである。
【0254】
一変形形態によれば、本発明による組成物は、逆単相エマルションである。したがって、一実施形態によれば、本発明による組成物は、油中水型(W/O)エマルションである。
【0255】
一変形形態によれば、本発明による組成物は、水性ゲル又は水溶液タイプの水性製剤である。
【0256】
好ましくは、組成物は、エマルション、特に油中水型又は水中油型エマルションである。
【0257】
水中油型又は油中水型のエマルションの形態の組成物の場合、用いられ得る乳化方法は、パドル又はインペラ、ロータ-ステータ及びHPHのタイプのものである。
【0258】
低ポリマー含量(油/ポリマー比>25)の安定なエマルションを得るために、濃縮相中の分散体を調製し、その後、分散体を残量の水性相で希釈することが可能である。
【0259】
HPH(50~800バール)により、液滴サイズが100nm程度の安定した分散体を得ることも可能である。
【0260】
本発明による組成物は、程度の差はあるが、液体であり得、白色又は有色のクリーム、軟膏、乳液、ローション、セラム、ペースト又はフォームの外観を有し得る。それは、任意選択的に、エアロゾル形態で皮膚に適用され得る。それは、固体形態、例えばスティックの形態でもあり得る。
【0261】
本発明による組成物は、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための化粧用組成物、好ましくは特に身体又は顔、好ましくは顔のケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするための化粧用組成物の形態であり得る。
【0262】
本発明による組成物は、皮膚、口唇及び毛髪(頭皮を含む)のための、特に皮膚、口唇及び/若しくは毛髪を保護及び/若しくはケアし、且つ/又は皮膚及び/若しくは口唇をメイクアップするための多数の処置、特に美容的処置に適用される。
【0263】
本発明の他の主題は、皮膚、口唇、爪、毛髪、睫毛、眉及び/又は頭皮を美容的処置するための製品、特にケア製品、日焼け防止製品及びメイクアップ製品を製造するための、上に定義した本発明による組成物の使用からなる。
【0264】
本発明による組成物は、皮膚又は半粘膜をケアするための製品の形態、例えば顔、口唇、手、足、解剖学的ひだ又は身体のための保護又は美容ケア組成物の形態(例えば、デイクリーム、ナイトクリーム、デイセラム、ナイトセラム、メイクアップ除去クリーム、メイクアップベース、日焼け防止組成物、保護若しくはケアボディミルク、アフターサンミルク、スキンケア又は頭皮ケアローション、ゲル若しくはフォーム、セラム、マスク又はアフターシェーブ組成物)であり得る。
【0265】
本発明による化粧用組成物は、例えば、乳液、様々なリッチクリーム、ゲル、クリーム-ゲルなどの液状~半液状の粘稠性を有する、顔及び/又は身体のためのケア製品及び/又は日焼け防止製品として使用することができる。それらは、任意選択的に、エアロゾル形態で包装され得、且つムース又はスプレーの形態であり得る。
【0266】
本発明による蒸発可能な流体ローションの形態の本発明による組成物は、加圧デバイスによって微粒子の形態で皮膚又は毛髪に適用される。本発明によるデバイスは、当業者によく知られており、非エアゾール式ポンプ又は「アトマイザー」、噴射剤を含むエアゾール容器及び噴射剤として圧縮空気を利用するエアゾール式ポンプを含む。これらのデバイスは、米国特許第4077441号明細書及び米国特許第4850517号明細書に記載されている。
【0267】
本発明によるエアロゾル形態で包装される組成物は、一般に、従来の噴射剤、例えばヒドロフルオロ化合物、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロエタン、ジメチルエーテル、イソブタン、n-ブタン、プロパン又はトリクロロフルオロメタンを含有する。それらは、好ましくは、組成物の総質量に対して15質量%~50質量%の範囲の量で存在する。
【0268】
本組成物は、手で又は適用具を用いて皮膚に適用することができる。
【0269】
別の態様によれば、本発明は、
i)1つ以上の区画を画定する容器であって、閉鎖部材で閉じられ、任意選択的に封を解かれる容器と;
ii)前記区画の内部に入れられる本発明によるメイクアップ及び/又はケア組成物と
を含む化粧用アセンブリにも関する。
【0270】
容器は、例えば、ジャー又はボックスの形態であり得る。
【0271】
閉鎖部材は、平行移動又は前記メイクアップ及び/若しくはケア組成物を収容する容器を基準にした枢動によって移動することができるように取り付けられたキャップを含む蓋の形態であり得る。
【0272】
このような組成物は、特に当業者の一般的な知識に従って調製される。
【0273】
前述のこのような組成物は、特に本発明による美容的使用に使用することができる。
【0274】
したがって、本発明は、本発明による組成物の、ケラチン物質をケア及び/又はメイクアップするため、好ましくはケラチン物質、特に身体及び/又は顔の皮膚をケアするための使用にも関する。
【0275】
本発明は、ケラチン物質、特に皮膚をメイクアップ及び/又はケアするための美容的方法であって、先に定義した組成物を前記ケラチン物質に適用する少なくとも1つのステップを含む方法にも関する。
【0276】
好ましくは、本発明は、特に身体及び/又は顔のケラチン物質をケアするための美容的方法であって、上記で定義された組成物を前記ケラチン物質に適用する少なくとも1つのステップを含む方法にも関する。
【0277】
ケラチン物質、特に皮膚をメイクアップ及び/又はケアするための美容的方法は、非治療的である。
【0278】
特に、本発明は、ケラチン物質、特に皮膚及び/又は口唇及び/又は毛髪を日射から保護するための、上記組成物の非治療的な美容的使用に関する。
【0279】
本発明は、ケラチン物質、特に皮膚、及び/又は唇、及び/又は毛髪の光誘発性早期老化の兆候に対処するか又はそれを防止するための、上記で定義した組成物の非治療的な美容的使用にも関する。
【0280】
さらに、本発明は、特に皮膚、特に顔、首、腕、手及び/又は肩の皮膚のケラチン物質の早期老化、特に光老化などの化学線起源の皮膚老化の徴候を防止するための、上記で定義した組成物の美容的使用に関する。
【0281】
本発明は、皮膚の硬さ、及び/若しくは弾力性、及び/若しくは張性、及び/若しくは柔軟さの喪失、しわ及び小じわの形成、くすんだ顔色並びに/又は皮膚のしなびた外観を防止するための、上記で定義した組成物の美容的使用にも関する。
【0282】
本発明は、特に、皮膚、及び/又は口唇、及び/又は毛髪のケラチン物質を日射から保護するための非治療的な美容的方法であって、本発明による少なくとも1つの組成物をケラチン物質の表面に適用することを含む非治療的な美容的方法にも関する。
【0283】
本発明は、ケラチン物質の老化、例えば光による老化の兆候を予防及び/又は処置するための非治療的な美容的方法であって、本発明による少なくとも1つの組成物をケラチン物質の表面に適用することを含む非治療的な美容的方法にも関する。
【0284】
本発明の目的のために、「予防する」という用語は、所与の現象が顕在化するリスクを少なくとも部分的に低下させることを意味する。
【0285】
特許請求の範囲を含む説明を通して、「含む」という表現は、別段の指定がない限り、「少なくとも1つを含む」と同義であると理解されるべきである。
【0286】
「...~...」、「...~...を含む」、「...~...で形成される」及び「...~...の範囲」という表現は、別段の指定がない限り、境界値を包含すると理解すべきである。
【0287】
説明及び実施例において、別段の指示がない限り、パーセンテージは質量パーセンテージである。したがって、パーセンテージは、組成物の総質量に対する質量で表される。温度は、別段の指示がない限り、摂氏で表され、圧力は、別段の指示がない限り、大気圧である。
【0288】
以下に示す非限定的な実施例により、本発明をより詳細に説明する。
【実施例】
【0289】
実施例A:本発明によるメロシアニンの調製
実施例A1:化合物(A)の調製
[化学式10]
【化10】
122.23グラムの3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]-2-シクロヘキセン-1-オンを硫酸ジメチル又は硫酸ジエチルでアルキル化し、塩基及び任意選択的に溶媒の存在下において、ほぼ等モル比の75.45グラムのシアノ酢酸エチルで処理した。
【0290】
以下の塩基/溶媒の組合せを用いた。
【0291】
【0292】
アルキル化反応の完了は、例えば、TLC、GC又はHPLCなどの方法によってモニターすることができた。162.30gの化合物(14)が褐色油状物の形態で得られた。結晶化後、生成物は、黄色味を帯びた結晶の形態で得られた。
融点:92.7℃。
【0293】
実施例A2:化合物(B)の調製
[化学式11]
【化11】
101.00gの3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]-2-シクロヘキセン-1-オンを硫酸ジメチルで又は硫酸ジエチルでアルキル化し、塩基及び任意選択的に溶媒の存在下において、ほぼ等モル比の86.00gの2-シアノ-N-(3-メトキシプロピル)アセトアミドで処理した。
【0294】
以下の塩基/溶媒の組合せを用いた。
【0295】
【0296】
粗生成物(B)が暗褐色の油状物の形態で得られた。シリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液:99/1 トルエン/メタノール)後、81.8グラムの生成物が、黄色味を帯びた結晶の形態で得られた。
融点:84.7~85.3°C。
【0297】
実施例A3:化合物(D)の調製
[化学式12]
【化12】
13.09gの3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]-2-シクロヘキセン-1-オンを硫酸ジメチル又は硫酸ジエチルでアルキル化して、塩基及び任意選択的に溶媒の存在下において10.12gのシアノ酢酸イソブチルで処理した。
【0298】
以下の塩基/溶媒の組合せを用いた。
【0299】
【0300】
15.97グラムの粗生成物(27)が、暗褐色の油状物の形態で得られた。シリカゲルカラムクロマトグラフィ(溶離液:トルエン/アセトン)後、13.46gの生成物が、黄色味を帯びた結晶の形態で得られた。
融点:96.3℃。
【0301】
実施例A4:化合物(C)の調製
[化学式13]
【化13】
148.4グラムの3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]-2-シクロヘキセン-1-オンを硫酸ジメチルで又は硫酸ジエチルでアルキル化し、有機塩基及び溶媒の存在下、130.00gのシアノ酢酸2-エトキシエチルで処理した。
【0302】
以下の塩基/溶媒の組合せを用いた。
【0303】
【0304】
実施例:本発明による組成物1:無水セラム
以下の組成物を以下の方法に従って調製した:
1)グリコールをベースとした相Aを磁気撹拌しながら85~90℃に混合し加熱する。
2)磁気撹拌しながらBを添加し(ビタミンC)、完全に溶解させる
3)加熱を止め、磁気撹拌しながらC(実施例Aによるメトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート遮蔽剤)を添加し、完全に溶解させる。
【0305】
数値は、組成物の総質量に対する質量パーセンテージとして表す。
【0306】
【0307】
実施例:本発明による組成物2:水性セラム
以下の組成物を以下の方法に従って調製した:
A相の調製:
1)A1の成分を磁気撹拌しながら混合する(水酸化ナトリウムをゆっくりと添加する)。
2)デフロキュレーターを用いてPQ-67(A2)を添加し、透明な粘性ゲルを得る。
【0308】
B相の調製:
1)B1の全成分を、磁気撹拌しながら高温(50~60℃)で混合する。
2)磁気撹拌しながらナイアシンアミド(B2)を添加し、完全に溶解させる。
3)磁気撹拌しながらカフェイン(B3)を添加し、完全に溶解させる。水分含量(QS)を調整する
【0309】
C相の調製:メトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート遮蔽剤+ジプロピレングリコール混合物を磁気撹拌しながら調製し、加熱してメトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート遮蔽剤の溶解を加速する(60~70℃)。
【0310】
混合物を室温に戻し、次いで、アルコール(D)を添加するデフロキュレーターを用いてB相をA相に加え、最後にC相を最終ゲルに加える。
【0311】
数値は、組成物の総質量に対する質量パーセンテージとして表す。
【0312】
【0313】
実施例:本発明による組成物3:エマルション
以下の組成物を以下の方法に従って調製した:
A相:ビーカー中、40℃で磁気撹拌しながら成分を混合する。
B相:ビーカー中、55℃で磁気撹拌しながら成分を混合する。
【0314】
ロータ-ステータ乳化機(3000rpm)+スクレーパーブレード(90rpm)(10分間)でBをAに添加する。
【0315】
ロータ-ステータ乳化機(3000rpm)+スクレーパーブレード(90rpm)(10分間、室温)でCをA+Bに添加する。
【0316】
次に、Dを急速に加え、次いで、Eを加える:乳化機(1500rpm)+スクレーパーブレード(50rpm)(10分間、室温)。
【0317】
最後に、Fを加える:乳化機(1500rpm)+スクレーパーブレード(50rpm)(10分間、室温)。
【0318】
数値は、組成物の総質量に対する質量パーセンテージとして表す。
【0319】
【0320】
【0321】
実施例:プロコラーゲンI産生の評価
本発明による組合せの有効性及び本発明の範囲外の組合せの有効性を、UVAに曝露させた正常なヒト皮膚線維芽細胞の培養培地中でプロコラーゲン1を分析することによって試験する。
【0322】
使用した他の材料及びプロトコルを以下に明記する。
【0323】
実験プロトコル
細胞培養
- 乳房形成術から得られた正常ヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)。
- 培養:37℃、5%CO2。
- 培養培地及び試験培地 10%ウシ胎仔血清(FCS)(Gibco 10270-098)、2mM L-グルタミン(Gibco 25030-024)、1mMピルビン酸ナトリウム(Gibco 11360-039)、1X非必須アミノ酸(Gibco 11140-035)、250ng/mlアムホテリシンB(Gibco 15290-018)及びペニシリン/ストレプトマイシン20U/20μg/mlを含有するMEM(Gibco 21090-022)。
【0324】
正常ヒト皮膚線維芽細胞を完全MEM培地に播種し、37℃及び5%CO2で72時間インキュベートした。
【0325】
処方のプレーティング
以下の処方(1.3mg/cm2)をPMMAプレート上に均一に広げた:様々な類似の処方を調製したが、その違いは、試験化合物が含まれているか否かであり、特に、対照又は本発明によるメトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート(実施例Aによる)を組成物の総質量に対して1質量%、2質量%若しくは3質量%で組み込むことによる。
【0326】
2質量%のメトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート(実施例Aによる)を含むこのような処方を以下に記載する。
【0327】
本発明の範囲外のUV遮蔽剤系を含む組成物も調製し、試験する。
【0328】
2質量%のメトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテートを含む処方
以下の処方の調製方法
1/相A及び相Bを、磁気撹拌しながら70~80℃に加熱する
2/ロータ-ステータ(1500rpm)を用いてBをAに10~15分間導入する
3/ロータ-ステータ(1500rpm)を用いて相Cを導入する
4/エマルションを約35~40℃に冷却する(氷水浴)
5/次いで、デフロキュレーターパドルを用いて相Dを導入する
6/デフロキュレーターパドルを用いて、相E及び相Fを加える。
【0329】
数値は、組成物の総質量に対する質量パーセンテージとして表す。
【0330】
【0331】
【0332】
【0333】
本発明の範囲外のUV遮蔽剤系を特に組成物の総質量に対して11.8質量%の含量で含む処方。
調製方法
A相:非常に高さのあるビーカーを用いて、水性相A1(沸騰水)を導入する。ロータ-ステータを用いて、3000rpmで20分間、sunspheres(A2)を加える。水のqsを調整し、温度を70℃に保つ。
B相:B相の成分を磁気撹拌及び加熱(70~80℃)しながら混合する
ロータ-ステータ(1500rpm)を用いてBをAに10~15分間導入する
ロータ-ステータを用いて相D(冷水)を導入することによって冷却する
デフロキュレーターパドルを用いて相C(ゲル化剤)を添加する
30℃未満の温度で、デフロキュレーターパドルを用いて相E~Hを連続的に添加する。
【0334】
数値は、組成物の総質量に対する質量パーセンテージとして表す。
【0335】
【0336】
【0337】
【0338】
実験プロトコルの続き
次いで、細胞を、WG335フィルターを取り付けたOrielソーラーシミュレーターを用いて、25J/cm2の総UVAの線量に3日間連続して曝露する。条件に応じて、本発明による遮蔽剤若しくは本発明の範囲外の遮蔽剤を含む処方又はプラセボ処方を適用するPMMAプレートを、曝露中、細胞の上方に置く。各曝露後、培地中の細胞を、希釈したアスコルビン酸(10μM)で処理するか又は処理しない。次いで、細胞を37℃、5%CO2でインキュベートする。最後の曝露から48時間後、細胞生存率試験(XTT Rocheカタログ11465015001)を行い、各ウェル中の細胞数をCyquantアッセイ(Molecular Probes C7026)を用いて評価する。培地を回収し、プロコラーゲンIアッセイをELISA(Abcam ab210966)によって行う。
【0339】
各実験条件を2連又は3連で実施し、少なくとも3回の独立した実験を実施する。
【0340】
結果を以下の表に示す。
【0341】
【0342】
【0343】
【0344】
これらの実験条件下で、最後の曝露から48時間後の線維芽細胞によって合成され分泌されたプロコラーゲン1の量を正確に検出可能である。
【0345】
10μMで試験したアスコルビン酸は、線維芽細胞によるプロコラーゲン1の分泌を有意に増加させた。
【0346】
UVAは、プロコラーゲン1分泌を誘導するアスコルビン酸の能力を有意に低下させた。
【0347】
驚くべきことに、アスコルビン酸と、メトキシプロピルアミノシクロヘキセニリデンエトキシエチルシアノアセテート遮蔽剤、特に含量が2質量%又は3質量%である遮蔽剤との本発明による組み合わせは、アスコルビン酸とUV遮蔽剤系とを11.8質量%の総含量で含む本発明の範囲外の組み合わせと同様の方法で、プロコラーゲン1の分泌を増加させたが、同時に、高含量のUV遮蔽剤の存在を必要としなかった。
【手続補正書】
【提出日】2024-06-13
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
特にケラチン物質をメイクアップ及び/又はケアするための化粧用及び/又は皮膚用組成物であって、
- 以下の式(I):
【化1】
(式中、
- Aは、-O-又は-NHであり;
- Rは、C
1~C
22アルキル基、C
2~C
22アルケニル基、C
2~C
22アルキニル基、C
3~C
22シクロアルキル基又はC
3~C
22シクロアルケニル基であり、前記基は、場合により1つ以上のOで中断されている)
の少なくとも1つのメロシアニン及びまたそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態と;
- 少なくともアスコルビン酸及び/又はその誘導体と
を含む化粧用及び/又は皮膚用組成物。
【請求項2】
少なくとも式(I)のメロシアニンとして、以下の化合物及びまたそのE/E-又はE/Z-幾何異性体形態から選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の組成物。
【表1】
【表2】
【請求項3】
前記式(I)のメロシアニンは、化合物2-エトキシエチル(2Z)-シアノ{3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]シクロヘキサ-2-エン-1-イリデン}エタノエート(C)であって、以下の構造:
【化2】
を有するそのE/Z幾何学的配置、及び/又は以下の構造:
【化3】
を有するそのE/E幾何学的配置における化合物2-エトキシエチル(2Z)-シアノ{3-[(3-メトキシプロピル)アミノ]シクロヘキサ-2-エン-1-イリデン}エタノエート(C)である、請求項
1に記載の組成物。
【請求項4】
式(I)のメロシアニンの含量は、前記組成物の総質量に対して0.1質量%~10質量%、優先的には0.2質量%~10質量%、より優先的には0.5質量%~5質量%の範囲である、請求項
1に記載の組成物。
【請求項5】
前記アスコルビン酸及び/又はその誘導体は、アスコルビン酸、アスコルビル-2グルコシド及びアスコルビルリン酸マグネシウム並びにこれらの混合物から選択される、請求項
1に記載の組成物。
【請求項6】
アスコルビン酸を含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項7】
アスコルビン酸及び/又はその誘導体の含量は、前記組成物の総質量に対して0.01質量%~30質量%、優先的には2質量%~20質量%、さらにより良好には5質量%~15質量%の範囲である、請求項
1に記載の組成物。
【請求項8】
ニコチンアミド、カフェイン及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項9】
ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩、ピログルタミン酸のナトリウム塩(PCAナトリウム)、1,3-ベンゼンジスルホン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、4-ピリジンカルボン酸ナトリウム、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、p-トルエンスルホン酸ナトリウム(NaPTS)、ブチルモノグリコール硫酸ナトリウム(NaBMGS)、4-アミノ安息香酸HCl、クメンスルホン酸ナトリウム、N,N-ジエチルニコチンアミド、N-ピコリルニコチンアミド、N-アリルニコチンアミド、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、レゾルシノール、ピロガロール、N-ピコリルアセトアミド、プロカインHCl、プロリンHCl、ピリジン、3-ピコリルアミン、イブプロフェンナトリウム、キシレンスルホン酸ナトリウム(SXS)、カルバミン酸エチル、ピリドキサール塩酸塩、安息香酸ナトリウム、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルアセトアミド、イソニアジド及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項8に記載の組成物。
【請求項10】
ニコチンアミド、カフェイン、サリチル酸塩及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つのヒドロトロープを含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項11】
ヒドロトロープの含量は、前記組成物の総質量に対して0.1質量%~20質量%、特に0.1質量%~10質量%、好ましくは0.5質量%~10質量%、とりわけ0.5質量%~3質量%の範囲である、請求項
1に記載の組成物。
【請求項12】
少なくとも1つのアルコール、特にモノアルコール、好ましくはエタノールを含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項13】
少なくとも1つのアルキレンカーボネート、好ましくはプロピレンカーボネートも含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項14】
特にエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン、ペンチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール(DPG)、カプリリルグリコール、グリセロール、ポリグリセロール、ポリエチレングリコール(PEG)及びこれらの混合物から選択される、特にプロピレングリコール、ペンチレングリコール、ジプロピレングリコール及びこれらの混合物から選択される、好ましくはジプロピレングリコールである少なくとも1つのポリオールを含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項15】
好ましくは前記組成物の総質量に対して5質量%~95質量%、好ましくは10質量%~80質量%の範囲の少なくとも1つの脂肪相を含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項16】
前記式(I)のメロシアニンと異なる少なくとも1つの追加のUV遮蔽剤も含む、請求項
1に記載の組成物。
【請求項17】
特に身体又は顔、好ましくは顔のケラチン物質をケアするための化粧用組成物であることを特徴とする、請求項
1に記載の組成物。
【請求項18】
特に身体及び/又は顔のケラチン物質をケアするための美容的方法であって、請求項1~17のいずれか一項に記載の組成物を前記ケラチン物質に適用する少なくとも1つのステップを含む美容的方法。
【国際調査報告】