(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2024-12-26
(54)【発明の名称】架橋発泡オレフィン/シランインターポリマー組成物
(51)【国際特許分類】
C08J 9/06 20060101AFI20241219BHJP
C08L 23/02 20060101ALI20241219BHJP
C08K 5/14 20060101ALI20241219BHJP
【FI】
C08J9/06 CES
C08L23/02
C08K5/14
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024535647
(86)(22)【出願日】2021-12-17
(85)【翻訳文提出日】2024-07-19
(86)【国際出願番号】 CN2021138998
(87)【国際公開番号】W WO2023108583
(87)【国際公開日】2023-06-22
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】502141050
【氏名又は名称】ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
(74)【代理人】
【識別番号】100092783
【氏名又は名称】小林 浩
(74)【代理人】
【識別番号】100095360
【氏名又は名称】片山 英二
(74)【代理人】
【識別番号】100120134
【氏名又は名称】大森 規雄
(72)【発明者】
【氏名】リュー、ボー
(72)【発明者】
【氏名】リュー、シャオチュン
(72)【発明者】
【氏名】スン、ヤービン
(72)【発明者】
【氏名】ジャン、ウェンシン
(72)【発明者】
【氏名】リー ピー シャン、コリン
(72)【発明者】
【氏名】ウー、ガオシャン
【テーマコード(参考)】
4F074
4J002
【Fターム(参考)】
4F074AA21
4F074AA28
4F074AB03
4F074AB04
4F074AB05
4F074AD09
4F074AD10
4F074BA13
4F074BC12
4F074CA23
4F074CC06X
4F074DA02
4F074DA04
4F074DA08
4F074DA09
4F074DA19
4F074DA22
4F074DA59
4J002BB011
4J002BB101
4J002BB151
4J002DA007
4J002DE017
4J002DE027
4J002DE207
4J002DF007
4J002DM007
4J002EA007
4J002EA017
4J002EB017
4J002EB027
4J002EB067
4J002EB077
4J002EC037
4J002EE036
4J002EK006
4J002EK036
4J002EK056
4J002EK066
4J002EK086
4J002EN097
4J002EP027
4J002EQ017
4J002EQ027
4J002ES007
4J002EU187
4J002EV217
4J002FD156
4J002FD327
4J002GC00
4J002GQ00
(57)【要約】
架橋発泡組成物を形成するためのプロセス、並びに関連するプロセス及び組成物であって、プロセスが、以下の成分:a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、b)少なくとも1つの過酸化物、及びc)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物を熱処理することを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
架橋発泡組成物を形成するためのプロセスであって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物を熱処理することを含む、プロセス。
【請求項2】
前記架橋発泡組成物(C)が、成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが成分aの前記インターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、前記オレフィン系ポリマーが前記「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、前記類似のオレフィン系ポリマーが、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における前記低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である、請求項1に記載のプロセス。
【請求項3】
前記架橋発泡組成物が、≦12%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する、請求項1又は2に記載のプロセス。
【請求項4】
前記架橋発泡組成物が、30重量%~85重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項5】
成分bが、式P:
【化1】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル又はHである)から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項6】
式Pが、ジ-クミルペルオキシドである、請求項5に記載のプロセス。
【請求項7】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマーである、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項8】
前記第1の組成物が、150℃~200℃の温度で熱処理される、請求項1~7のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項9】
第1の組成物であって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物。
【請求項10】
成分bが、式P:
【化2】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル又はHである)から選択される、請求項9に記載の第1の組成物。
【請求項11】
式Pが、ジ-クミルペルオキシドである、請求項9又は10に記載の第1の組成物。
【請求項12】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマーである、請求項9~11のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項13】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、0.855g/cc~0.940g/ccの密度を有する、請求項9~12のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項14】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、0.2g/10分~100g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、請求項9~13のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項15】
成分aの成分bに対する重量比が、150~400である、請求項9~14のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項16】
請求項9~15のいずれか一項に記載の第1の組成物から形成された、架橋発泡組成物。
【請求項17】
前記架橋発泡組成物(C)が、成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが成分aの前記インターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、前記オレフィン系ポリマーが前記「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、前記類似のオレフィン系ポリマーが、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における前記低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である、請求項16に記載の架橋発泡組成物。
【請求項18】
前記架橋発泡組成物が、≦12%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する、請求項16又は17に記載の架橋発泡組成物。
【請求項19】
前記架橋発泡組成物が、30重量%~85重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、請求項16~18のいずれか一項に記載の架橋発泡組成物。
【請求項20】
請求項16~19のいずれか一項に記載の架橋発泡組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む、物品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
ポリマー架橋発泡体は、履物のミッドソール用途などの多くの消費者分野で広く使用されている。従来の発泡体は、典型的には、オレフィン系エラストマー、過酸化物、及び発泡剤を含有する組成物から作製される。架橋用過酸化物としては、ジ-クミルペルオキシド(Di-cumyl peroxide、DCP)が一般的に用いられている。しかしながら、現在、産業界は、過酸化物架橋のために高価なビス(t-ブチルペルオキシ イソプロピ)ベンゼン(bis(t-butylperoxy isopropy)benzene、BIPB)に目を向けている。BIPBは、DCPと比較して、発泡体生成物においてあまり臭気を発生しない。DCPからの分解生成物であるアセトフェノン(Acetophenone、AP)は、「DCP硬化発泡体」における主な臭気源と特定された(Gert Heinrich,Advanced Rubber Composites,Springer,2011,227を参照されたい)。
【0002】
BIPBの分解においてアセトフェノンは生成されない。しかしながら、DCPと比較して、BIPBは、過酸化物硬化系として以下の欠点を有する:a)BIPBの主な分解生成物は、より高い極性を有する結晶様固体であり、これは、特にBIPBの高充填量において、オレフィン系ポリマーなどの非極性ポリマーにおいて移行問題を引き起こし得、b)BIPBは、より高い硬化温度及び/又は長い硬化時間を必要とする。したがって、DCPなどの過酸化物を用いて、そのような過酸化物に関連する臭気問題なしに効果的に硬化することができる発泡体組成物が必要とされている。
【0003】
また、硬化は、履物、ゴム、及び光起電力(photo-voltaic、PV)用途などの多くのエラストマー用途において必須である。架橋構造は、力/圧力下でのポリマー鎖移動度を顕著に低減することができ、これは、溶融強度、圧縮永久歪み、及び高温耐性を含むがこれらに限定されない多くの性能特性を改善することができる。発泡体中の架橋の量は、そのゲル含有量(例えば、ゲル%)によって監視することができる。ゲル含有量がある特定のレベル(例えば、40%~85%)に達すると、均質な発泡体を得ることができる。ゲル含有量が低すぎると、ガス漏れを防ぐための好適な架橋構造を形成することができず、ゲル含有量が高すぎると、硬質ポリマー骨格を形成する場合があり、発泡体の膨張能力に影響を及ぼす可能性がある。最適な発泡体膨張及び機械的特性のために適切なゲルレベルまで効果的に硬化することができる発泡体組成物が必要とされている。
【0004】
米国特許第6,624,254号は、シラン官能化ポリマーの合成、並びにカップリング、加水分解、加水分解及び中和、縮合、酸化、及びヒドロシリル化によるポリマー変換を開示している(要約を参照されたい)。過酸化物は、酸化及び縮合反応のために使用され得る(第25欄、第41~46行、及び第26欄、第27~36行を参照されたい)。インターポリマー及びそれらの誘導体は、成形、押出などによる固体物及び物品、例えば成形品、フィルム、シート、及び発泡物の製造に有用に用いることができる(第1欄、第14~18行、及び第33欄、第16~19行を参照されたい)。米国特許第6,258,902号も参照されたい。シリル末端ポリオレフィン及び/又はシラン官能化ポリオレフィンは、以下の参考文献に開示されている:米国特許第6,075,103号明細書、米国特許第5,578,690号、H.Makio et al.,Silanolytic Chain Transfer in Olefin Polymerization with Supported Single-Site Ziegler-Natta Catalysts,Macromolecules,2001,34,4676-4679;S.B.Amin et al.,Alkenylsilane Effects on Organotitanium-Catalyzed Ethylene Polymerization Toward Simultaneous Polyolefin Branch and Functional Group Introduction,J.Am.Chem.Soc.,2006,128,4506-4507。
【0005】
米国特許出願公開第2019/0225786号は、ポリエチレンと、多官能性助剤と、フリーラジカル発生剤と、を含む組成物を開示している(要約を参照されたい)。このような組成物は、変性され架橋されたポリエチレンを形成するために使用され得る。米国特許第10,308,829号は、加水分解性シラン基を有するポリオレフィンと、有機過酸化物と、任意選択的に、加水分解及び縮合を触媒するための触媒(要約を参照されたい)と、を含むポリマー組成物を開示している。第2の工程の架橋は、シラノール縮合触媒(例えば、スルホン酸又はブロックされたスルホン酸)の存在下で観察され、ポリマー鎖中の加水分解性シラン基を更に連結して、架橋効率を向上した。加水分解性シラン基としては、アルコキシ基、アリールオキシ基、脂肪族アシルオキシ基、アミノ又は置換アミノ基、及び低級アルキル基が挙げられる(例えば、第4欄、第30~49行を参照されたい)。
【0006】
米国特許第5,741,858号は、以下:a)0.885g/cc未満の密度を有するポリオレフィンエラストマー、b)結晶性ポリオレフィン、及びc)シラン架橋剤、を含むシラン架橋ブレンドを開示する(請求項1を参照されたい)。好適なシランは、例えば、アルコキシ基、アリールオキシ基、脂肪族アシルオキシ基、アミノ又は置換アミノ基、及び低級アルキル基などの、加水分解性基を含有する(例えば、第1欄、第44~60行を参照されたい)。シランは、典型的にはエラストマー主鎖上にグラフト化されるので、架橋前に追加の処理工程を必要とする。シラングラフト化ポリマーの架橋は触媒により促進される。
【0007】
しかしながら、論じたように、DCPなどの過酸化物を用いて、そのような過酸化物に関連する臭気問題なしに効果的に硬化することができる発泡体組成物が必要とされている。更に、最適な発泡体膨張及び機械的特性のために適切なゲルレベルまで効果的に硬化することができる発泡体組成物が必要とされている。これらのニーズは、以下の発明によって満たされている。
【発明の概要】
【0008】
第1の態様では、架橋発泡組成物を形成するためのプロセスであって、このプロセスは、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む第1の組成物を熱処理することを含む。
【0009】
第2の態様では、第1の組成物から形成された架橋発泡組成物中のアセトフェノン残存率(acetophenone residual ratio、APRR)を低減するためのプロセスであって、このプロセスは、第1の組成物を熱処理することを含み、第1の組成物は、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む。
【0010】
第3の態様では、第1の組成物は、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む。
【発明を実施するための形態】
【0011】
発泡形態において臭気が低減され、最適な発泡体膨張(均質な発泡体)及び機械的特性のために適切な量の架橋を有する、架橋発泡組成物が見出された。組成物は、DCP分解に関連する臭気を効果的に低減することができる。本発明の組成物中のシラン(SiH)基は、過酸化物硬化を促進するために使用される条件下でアセトフェノンと反応すると仮定される。以下のスキームAは、ラジカル硬化プロセス下でのシランとアセトフェノンとの反応の提案されたメカニズムである(M.Kidonakis,J.Org.Chem.2018,83,15553-15557も参照されたい)。この反応では、遊離アセトフェノン濃度が顕著に低減し、したがって総VOC含有量も低減する。
【0012】
【0013】
論じたように、第1の態様では、架橋発泡組成物を形成するためのプロセスであって、このプロセスは、上述される第1の組成物を熱処理することを含む。第2の態様では、上述される第1の組成物から形成された架橋発泡組成物中のアセトフェノン残存率(APRR)を低減するためのプロセス。第3の態様では、上述される以下の成分a、b、及びcを含む、第1の組成物。
【0014】
各プロセスは、本明細書に記載されるように、2つ以上の実施形態の組み合わせを含んでもよい。各組成物は、本明細書に記載されるように、2つ以上の実施形態の組み合わせを含んでもよい。各成分a、b、及びcは、本明細書に記載されるように、2つ以上の実施形態の組み合わせを含んでいてもよい。別途記載のない限り、以下の実施形態は、本発明の第1~第3の態様に適用する。
【0015】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、架橋発泡組成物(composition、C)は、成分aのオレフィン/シランインターポリマーが成分aのインターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、このオレフィン系ポリマーが「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(similar composition、SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、類似のオレフィン系ポリマーは、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である。
【0016】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、架橋発泡組成物は、≦12%、又は≦11%、又は≦10%、又は≦9.0%、又は≦8.0%、又は≦7.0%、又は≦6.0%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する。
【0017】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、架橋発泡組成物は、≧30重量%、又は≧35重量%、又は≧40重量%、又は≧45重量%、又は≧50重量%、又は≧55重量%、又は≧60重量%、又は≧65重量%、又は≧70重量%、又は≧72重量%、又は≧74重量%、又は≧76重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、架橋発泡組成物は、≦85重量%、又は≦84重量%、又は≦83重量%、又は≦82重量%、又は≦81重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する。
【0018】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分bは、式P:
【0019】
【化2】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル若しくはH、又はC1-C5アルキル若しくはH、又はメチル若しくはHである)から選択される。
【0020】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、式Pについて、R1は、非置換アリール基であり、更にフェニルであり、R4は、非置換アリール基であり、更にフェニルである。
【0021】
各々本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、式Pは、ジ-クミルペルオキシドである。
【0022】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分cは、無機発泡剤、有機発泡剤、及びそれらの組み合わせから選択され、更に有機発泡剤から選択される。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分cは、アゾジカルボンアミド、金属酸化物若しくは金属塩で変性されたアゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、水、窒素ガス、又は二酸化炭素ガスから選択される。
【0023】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aのオレフィン/シランインターポリマーは、エチレン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランターポリマーである。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー又はターポリマーのアルファ-オレフィンは、C3-C20アルファ-オレフィン、又はC3-C10アルファ-オレフィン、又はC3-C8アルファ-オレフィン、又はプロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又はプロピレン、1-ブテン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-ブテン若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-オクテンである。
【0024】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aのオレフィン/シランインターポリマーは、≧0.855g/cc、又は≧0.856g/cc、又は≧0.857g/cc、又は≧0.858g/cc、又は≧0.859g/cc、又は≧0.860g/cc、又は≧0.861g/cc、又は≧0.862g/cc、又は≧0.863g/cc、又は≧0.864g/cc、又は≧0.865g/cc、又は≧0.866g/cc、又は≧0.867g/cc、又は≧0.868g/cc、又は≧0.869g/cc、又は≧0.870g/cc(1cc=1cm3)の密度を有する。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aのオレフィン/シランインターポリマーは、≦0.940g/cc、又は≦0.930g/cc、又は≦0.920g/cc、又は≦0.910g/cc、又は≦0.900g/cc、又は≦0.890g/cc、又は≦0.888g/cc、又は≦0.886g/cc、又は≦0.884g/cc、又は≦0.882g/cc、又は≦0.881g/cc、又は≦0.880g/cc、又は≦0.879g/ccの密度を有する。
【0025】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aのオレフィン/シランインターポリマーは、≧0.2g/10分、≧0.5g/10分、又は≧0.6g/10分、又は≧0.7g/10分、又は≧0.8g/10分のメルトインデックス(I2)を有する。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aのオレフィン/シランインターポリマーは、≦100g/10分、又は≦50g/10分、又は≦20g/10分、又は≦18g/10分、又は≦16g/10分、又は≦14g/10分、又は≦12g/10分、又は≦10g/10分、又は≦8.0g/10分、又は≦6.0g/10分、又は≦4.0g/10分、又は≦2.0g/10分、又は≦1.0g/10分のメルトインデックス(I2)を有する。
【0026】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、成分aの成分bに対する重量比は、≧150、若しくは≧170、若しくは≧200、若しくは≧210、若しくは≧220、若しくは≧230、若しくは≧235、若しくは≧240、若しくは≧245、及び/又は≦400、若しくは≦370、若しくは≦350、若しくは≦345、若しくは≦340、若しくは≦338、若しくは≦335である。
【0027】
各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、第1の組成物は、≧150℃、又は≧155℃、又は≧160℃、又は≧165℃、又は≧170℃、又は≧175℃の温度で熱処理される。各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせでは、第1の組成物は、≦200℃、又は≦195℃、又は≦190℃、又は≦185℃、又は≦180℃の温度で熱処理される。
【0028】
また、各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせのプロセスによって形成された架橋発泡組成物も提供される。
【0029】
また、各々が本明細書に記載される、一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせの第1の組成物から形成された架橋発泡組成物も提供される。更に、架橋発泡組成物は、各々が本明細書に記載される、任意の一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせの第1の組成物を熱処理することによって形成される。
【0030】
また、各々が本明細書に記載される、任意の一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせの第1の組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む物品も提供される。
【0031】
また、各々が本明細書に記載される、任意の一実施形態、又は2つ以上の実施形態の組み合わせの架橋発泡組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む物品も提供される。
【0032】
発泡剤
発泡剤(blowing agent又はfoaming agent)は、例えば、固体形成ポリマー組成物の内部に空気若しくはガスを捕捉することによって、熱分解後にガスを発生させることによって、又は高圧下でポリマー中に拡散させることによって、発泡体の形成を容易にする材料(例えば、化合物又は化合物の混合物)である。本明細書に開示される発泡体の作製に好適な発泡剤は、無機発泡剤、有機発泡剤、及びそれらの組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。いくつかの発泡剤が、Sendijarevic et al.,「Polymeric Foams and Foam Technology.Hanser Gardner Publications,Cincinnati,Ohio,2nd edition,Chapter 18,pages 505-547(2004)(参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている。好適な無機発泡剤の非限定的な例としては、二酸化炭素、窒素、アルゴン、水、空気、及びヘリウムが挙げられる。好適な有機発泡剤の非限定的な例としては、例えば、1~6個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素、例えば、1~3個の炭素原子を有する脂肪族アルコール、並びに例えば、1~4個の炭素原子を有する完全及び部分ハロゲン化脂肪族炭化水素が挙げられる。好適な脂肪族炭化水素の非限定的な例としては、メタン、エタン、プロパン、n-ブタン、イソブタン、n-ペンタン、イソペンタン、ネオペンタンなどが挙げられる。好適な脂肪族アルコールの非限定的な例としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、及びイソプロパノールが挙げられる。好適な完全及び部分ハロゲン化脂肪族炭化水素の非限定的な例としては、フルオロカーボン、クロロカーボン、及びクロロフルオロカーボンが挙げられる。
【0033】
好適なフルオロカーボンの非限定的な例には、フッ素化メチル、ペルフルオロメタン、フッ素化エチル、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152a)、1,1,1-トリフルオロエタン(HFC-143a)、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC-134a)、ペンタフルオロエタン、ジフルオロメタン、ペルフルオロエタン、2,2-ジフルオロプロパン、1,1,1-トリフルオロプロパン、ペルフルオロプロパン、ジクロロプロパン、ジフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロシクロブタンが挙げられる。好適な部分ハロゲン化クロロカーボン及びクロロフルオロカーボンの非限定的な例には、塩化メチル、塩化メチレン、塩化エチル、1,1,1-トリクリロロエタン、1,1-ジクロロ-1-フルオロエタン(HCFC-141b)、1-クロロ-1,1ジフルオロエタン(HCFC-142b)、1,1-ジクロロ-2,2,2-トリフルオロエタン(HCFC-123)、及び1-クロロ-1,2,2,2-テトラ-フルオロエタン(HCFC-124)が挙げられる。好適な完全ハロゲン化クロロ-フルオロカーボンの非限定的な例には、トリクロロモノフルオロメタン(CFC11)、ジクロロジフルオロ-メタン(CFC-12)、トリクロロトリフルオロエタン(CFC-113)、1,1,1-トリフルオロエタン、ペンタフルオロ-エタン、ジクロロテトラフルオロエタン(CFC-114)、クロロヘプタフルオロプロパン、及びジクロロヘキサ-フルオロプロパンが挙げられる。
【0034】
好適な有機発泡剤の非限定的な例には、アゾジカルボンアミド、アゾジイソブチロニトリル、ベンゼンスルホンヒドラジド、4,4-オキシベンゼンスルホニル-セミカルバジド、p-トルエンスルホニルセミ-カルバジド、バリウムアゾジカルボキシレート、N,N’-ジメチル-N,N’-ジニトロソテレフタルアミド、及びトリヒドラジノトリアジンが挙げられる。一例として、発泡剤は、アゾジカルボンアミド、変性アゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、窒素ガス、及び二酸化炭素ガスから選択することができる。
【0035】
過酸化物
本明細書で使用される場合、過酸化物は、少なくとも1つの酸素-酸素結合(O-O)を含有する。過酸化物としては、同じ又は異なるそれぞれのアルキル、アリール、アルカリール、又はアラルキル部分を有する、ジアルキル、ジアリール、ジアルカリール、ジアラルキルペルオキシド、及び更に、同じそれぞれのアルキル、アリール、アルカリール、又はアラルキル部分を有する、各々のジアルキル、ジアリール、ジアルカリール、又はジアラルキルペルオキシドが挙げられるが、これらに限定されない。
【0036】
例示的な有機過酸化物としては、ジクミルぺルオキシド(「DCP」);tert-ブチルペルオキシベンゾエート、ジ-tert-アミルペルオキシド(「di-tert-amyl peroxide、DTAP」)、ビス(t-ブチル-ペルオキシイソプロピル)ベンゼン(BIPB)、イソプロピルクミルt-ブチルペルオキシド、t-ブチルクミルペルオキシド、ジ-t-ブチルパーオキサイド;2,5-ビス(t-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン、2,5-ビス(t-ブチルペルオキシ)-2,5-ジメチルヘキサン-3、1,1-ビス(t-ブチルペルオキシ)3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、イソプロピルクミルクミルペルオキシド、ブチル4,4-ジ(tert-ブチルペルオキシ)バレレート、ジ(イソプロピルクミル)ペルオキシド、1,1-ジ-(tert-ブチルペルオキシ)シクロヘキサン(「LUPEROX 331」);1,1-ジ-(tert-アミルペルオキシ)シクロヘキサン(「LUPEROX 531」);tert-ブチルペルオキシアセテート(「TBPA」);tert-アミルペルオキシアセテート(「TAPA」);2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルペルオキシ)ヘキサン(「LUPEROX 101」);tert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキシルカーボネート(「TBEC」);及びそれらの2つ以上の混合物が挙げられる。
【0037】
過酸化物は、環状過酸化物であってもよい。環状過酸化物の例としては、とりわけ、アセトン、メチルアミルケトン、メチルヘプチルケトン、メチルヘキシルケトン、メチルプロピルケトン、メチルブチルケトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトンメチルオクチルケトン、メチルノニルケトン、メチルデシルケトン、メチルウンデシルケトン、及びそれらの組み合わせに由来するものが挙げられる。環状過酸化物は、単独で、又は互いに組み合わせて使用することができる。3,6,9-トリエチル-3,6,9-トリメチル-1,4,7-トリペルオキソナンなどの、いくつかの環状過酸化物が、例えば、TRIGONOXの商品名で市販されている。
【0038】
定義
反対の記載があったり、文脈から暗示的であったり、当該技術分野において慣習的であったりしない限り、全ての部及びパーセントは、重量に基づいており、全ての試験方法は、本開示の出願日の時点で現行のものである。
【0039】
本明細書で使用される場合、「組成物」という用語は、組成物、並びに組成物の材料から形成される反応生成物及び分解生成物を含む材料の混合物を含む。任意の反応生成物又は分解生成物が、典型的には、微量又は残留量で存在する。
【0040】
本明細書で使用される場合、「ポリマー」という用語は、同じタイプ又は異なるタイプのモノマーを重合することにより調製されるポリマー化合物を指す。したがって、ポリマーという総称は、ホモポリマーという用語(微量の不純物がポリマー構造に組み込まれ得るという理解の下に、1タイプのみのモノマーから調製されるポリマーを指すために用いられる)、及び本明細書で以下に定義されるようなインターポリマーという用語を含む。触媒残留物などの微量の不純物は、ポリマー中に及び/又はポリマー内に組み込まれ得る。典型的には、ポリマーは、非常に少量(「ppm」量)の1つ以上の安定剤で安定化される。
【0041】
本明細書で使用される場合、「インターポリマー」という用語は、少なくとも2つの異なるタイプのモノマーの重合によって調製されるポリマーを指す。したがって、インターポリマーという用語は、コポリマーという用語(2つの異なるタイプのモノマーから調製されるポリマーを指すために用いられる)、及び2つを超える異なるタイプのモノマーから調製されるポリマーを含む。
【0042】
本明細書で使用される場合、「オレフィン系ポリマー」という用語は、重合形態で、(ポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントの、エチレン又はプロピレンなどのオレフィンを含み、任意選択的に1つ以上のコモノマーを含み得るポリマーを指す。
【0043】
本明細書で使用される場合、「プロピレン系ポリマー」という用語は、重合形態で(ポリマーの重量に基づいて)過半重量パーセントのプロピレンを含み、任意選択的に1つ以上のコモノマーを含み得るポリマーを指す。
【0044】
本明細書で使用される場合、「エチレン系ポリマー」という用語は、重合形態で、(ポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンを含み、任意選択的に1つ以上のコモノマーを含み得るポリマーを指す。
【0045】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィンインターポリマー」という用語は、重合形態で、(インターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンとを含む、ランダムインターポリマーを指す。
【0046】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィンコポリマー」という用語は、重合形態で、(コポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンとを2つのみのモノマータイプとして含むランダムコポリマーを指す。
【0047】
本明細書で使用される場合、「オレフィンマルチブロックインターポリマー」という用語は、化学的又は物理的特性が異なる2つ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロック又はセグメントを特徴とするインターポリマーを指す。いくつかの実施形態では、マルチブロックインターポリマーは、以下の式:(AB)nによって表され得、式中、nは、少なくとも1、好ましくは1より大きい整数、例えば、2、3、4、5、10、15、20、30、40、50、60、70、80、90、100以上である。「A」は、ハードブロック又はセグメントを表しており、「B」は、ソフトブロック又はセグメントを表している。好ましくは、Aセグメント及びBセグメントは、実質的に分岐鎖状又は実質的に星形の様式とは対照的に、実質的に直鎖状様式で連結される。好ましくは、Aセグメント及びBセグメントは、ポリマー鎖に沿ってランダムに分布している。マルチブロックインターポリマーは、概して、例えば、米国特許第7,858,706号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているような鎖シャトリングプロセスを介して生成される。米国特許第9,243,173号、米国特許第7,608,668号、米国特許第7,893,166号、米国特許第7,947,793号、及び米国特許公開第2010/0197880号も参照されたく、各特許参照は、参照により本明細書に組み込まれる。インターオリマーは、重合形態で、(マルチブロックインターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントの、エチレン又はプロピレンなどのオレフィンと、1つ以上のコモノマーとを含む。
【0048】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックインターポリマー」という用語は、オレフィンマルチブロックインターポリマーについて上述したように、化学的又は物理的特性が異なる2つ以上の重合されたモノマー単位の複数のブロック又はセグメントを特徴とするインターポリマーを指す。エチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックインターポリマーは、重合形態で、(マルチブロックインターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンとを含む。
【0049】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックコポリマー」という用語は、オレフィンマルチブロックインターポリマーについて上述したように、化学的又は物理的特性が異なる2つの重合されたモノマー単位の複数のブロック又はセグメントを特徴とするコポリマーを指す。エチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックコポリマーは、重合形態で、(マルチブロックコポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンとを2つのみのモノマータイプとして含む。
【0050】
本明細書で使用される場合、「オレフィン/シランインターポリマー」という用語は、重合形態で、(インターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのオレフィンと、シランモノマーとを含むランダムインターポリマーを指す。本明細書で使用される場合、インターポリマーは、少なくとも1つのSi-H基を含み、「少なくとも1つのSi-H基」という語句は、「Si-H」基の種類を指す。当該技術分野では、インターポリマーは、多数のこれらの基を含有するということが理解される。オレフィン/シランインターポリマーは、少なくともオレフィン及びシランモノマーの(例えば、ビス-ビフェニルオキシ金属錯体(又はビス-ビフェニル-フェノキシ金属錯体)を使用した)共重合によって形成される。シランモノマーの例は、上記のような式1に示される。
【0051】
本明細書で使用される場合、「エチレン/シランインターポリマー」という用語は、重合形態で、(インターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、シランモノマーとを含むランダムインターポリマーを指す。本明細書で使用される場合、インターポリマーは、上述のように、少なくとも1つの-Si-H基を含む。エチレン/シランインターポリマーは、少なくともエチレンとシランモノマーとの共重合によって形成される。
【0052】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー」という用語は、重合形態で、(インターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンと、シランモノマーとを含むランダムインターポリマーを指す。本明細書で使用される場合、これらのインターポリマーは、上述のように、少なくとも1つのSiーH基を含む。エチレン/α-オレフィン/シランインターポリマーは、少なくともエチレン、α-オレフィン及びシランモノマーの共重合によって形成される。
【0053】
本明細書で使用される場合、「エチレン/アルファ-オレフィン/シランターポリマー」という用語は、重合形態で、(ターポリマーの重量に基づいて)少なくとも50重量%又は過半重量パーセントのエチレンと、アルファ-オレフィンと、シランモノマーとを3つのみのモノマータイプとして含むランダムターポリマーを指す。本明細書で使用される場合、ターポリマーは、上述のように、少なくとも1つのSi-H基を含む。エチレン/アルファ-オレフィン/シランターポリマーは、3つのみのモノマータイプとしてエチレンとアルファ-オレフィンとシランモノマーとの共重合によって形成される。
【0054】
本明細書で使用される場合、ポリマー(又はインターポリマー、又はターポリマー又はコポリマー)に関して、「過半重量パーセント」という語句は、ポリマー中に最も多量に存在するモノマーの量を指す。
【0055】
「ヘテロ原子」という用語は、水素又は炭素以外の原子(例えば、O、S、N、又はP)を指す。「ヘテロ原子基」という用語は、ヘテロ原子又は1個以上のヘテロ原子を含有する化学基を指す。
【0056】
本明細書で使用される場合、「炭化水素」、「ヒドロカルビル」という用語、及び類似の用語は、炭素原子及び水素原子のみを含有するそれぞれの化合物又は化学基を指す。二価の「ヒドロカルビレン基」も同様に定義される。
【0057】
本明細書で使用される場合、「ヘテロ炭化水素」、「ヘテロヒドロカルビル」という用語、及び類似の用語は、少なくとも1個の炭素原子がヘテロ原子基(例えば、O、S、N、又はP)で置換されている、それぞれの炭化水素」又は「ヒドロカルビル基などを指す。一価ヘテロヒドロカルビル基は、炭素原子を介して、又はヘテロ原子を介して、対象の残りの化合物に結合し得る。二価の「ヘテロヒドロカルビレン基」は同様に定義され、二価のヘテロヒドロカルビレン基は、2個の炭素原子、又は2個のヘテロ原子、又は炭素原子及びヘテロ原子を介して、対象の残りの化合物に結合し得る。
【0058】
本明細書中で使用される場合、「置換炭化水素」、「置換ヒドロカルビル基」という用語、及び類似の用語は、1個以上の水素原子が独立してヘテロ原子基で置換されている、各炭化水素基又はヒドロカルビル基などを指す。「置換ヘテロ炭化水素」、「置換ヘテロヒドロカルビル基」という用語などは、同様に定義される。
【0059】
本明細書で使用される場合、「置換アリール」、「置換アリール基」という用語、及び類似の用語は、1個以上の水素原子が、独立して、ヘテロ原子基で置換されているアリール基などを指す。
【0060】
オレフィン/シランインターポリマーを含む組成物に関して本明細書で使用される場合、「熱処理すること」、「熱処理」という用語、及び類似の用語は、組成物への熱の適用を指す。例として、熱は、電気的手段(例えば、加熱コイル)によって、及び/又は放射によって、及び/又は熱油によって、及び/又は機械的せん断によって適用され得る。熱処理が行われる温度は、組成物の温度(例えば、組成物の溶融温度)を指すことに留意されたい。
【0061】
「アルケニル基」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合(C=C)を含有する有機化学基を指す。好ましい実施形態では、アルケニル基は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含有し、更に炭素-炭素二重結合を1つだけ含有する炭化水素基である。
【0062】
「含む(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」という用語、及びそれらの派生語は、それらが具体的に開示されているか否かにかかわらず、任意の追加の成分、工程、又は手順の存在を排除することを意図するものではない。疑義を避けるために、「含む(comprising)」という用語の使用を通じて特許請求される全ての組成物は、反対の記載がない限り、ポリマーであるか否かにかかわらず、任意の追加の添加剤、アジュバント又は化合物を含み得る。対照的に、「から本質的になる」という用語は、操作性に必須ではないものを除き、任意の以降の記述の範囲から任意の他の成分、工程、又は手順を除外する。「からなる」という用語は、具体的に規定又は列挙されていない任意の成分、工程、又は手順を排除する。
【0063】
式Pに関して、本明細書で使用される場合、R1=R1、R2=R2などである。
【0064】
いくつかのプロセス及び組成物のリスト
A]架橋発泡組成物を形成するためのプロセスであって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物を熱処理することを含む、プロセス。更に、成分aは、少なくとも1つのSi-H基を含む、1つのオレフィン/シランインターポリマーを含む。
B]第1の組成物から形成された架橋発泡組成物中のアセトフェノン残存率(APRR)を低減するためのプロセスであって、第1の組成物を熱処理することを含み、第1の組成物が、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、プロセス。更に、成分aは、少なくとも1つのSi-H基を含む、1つのオレフィン/シランインターポリマーを含む。
C]架橋発泡組成物(C)が、成分aのオレフィン/シランインターポリマーが成分aのインターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、このオレフィン系ポリマーが「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、類似のオレフィン系ポリマーが、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である、上記A]又はB]に記載のプロセス。
D]架橋発泡組成物が、≦12%、又は≦11%、又は≦10%、又は≦9.0%、又は≦8.0%、又は≦7.0%、又は≦6.0%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する、上記A]~C](A]からC])のいずれか1つに記載のプロセス。APRR値は、第1の組成物中のDCP充填量に部分的に基づく。
E]架橋発泡組成物が、≧30重量%、又は≧35重量%、又は≧40重量%、又は≧45重量%、又は≧50重量%、又は≧55重量%、又は≧60重量%、又は≧65重量%、又は≧70重量%、又は≧72重量%、又は≧74重量%、又は≧76重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、上記A]~D]のいずれか1つに記載のプロセス。
F]架橋発泡組成物が、≦85重量%、又は≦84重量%、又は≦83重量%、又は≦82重量%、又は≦81重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、上記A]~E]のいずれか1つに記載のプロセス。
G]成分bが、式P:
【0065】
【化3】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル若しくはH、又はC1-C5アルキル若しくはH、又はメチル若しくはHである)から選択される、上記A]~F]のいずれか1つに記載のプロセス。
H]式Pについて、R1が、非置換アリール基であり、更にフェニルであり、R4が、非置換アリール基であり、更にフェニルである、上記G]に記載のプロセス。
I]式Pが、ジ-クミルペルオキシド:
【0066】
【化4】
である、上記G]又はH]に記載のプロセス。
J]成分cが、無機発泡剤、有機発泡剤、及びそれらの組み合わせから、更に有機発泡剤から選択される、上記A]~I]のいずれか1つに記載のプロセス。
K]成分cが、アゾジカルボンアミド、金属酸化物若しくは金属塩で変性されたアゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、水、窒素ガス、又は二酸化炭素ガスから選択される、上記A]~J]のいずれか1つに記載のプロセス。
L]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランターポリマーである、上記A]~K]のいずれか1つに記載のプロセス。
M]エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー又はターポリマーのアルファ-オレフィンが、C3-C20アルファ-オレフィン、又はC3-C10アルファ-オレフィン、又はC3-C8アルファ-オレフィン、又はプロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又はプロピレン、1-ブテン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-ブテン若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-オクテンである、上記L]に記載のプロセス。
N]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、重合形態で、インターポリマーの重量に基づいて、≧0.10重量%、又は≧0.20重量%、又は≧0.40重量%、又は≧0.60重量%、又は≧0.80重量%、又は≧1.0重量%、又は≧1.2重量%、又は≧1.3重量%、又は≧1.4重量%、又は≧1.5重量%のシランを含む、上記A]~M]のいずれか1つに記載のプロセス。
O]成分aのインターポリマーが、重合形態で、インターポリマーの重量に基づいて、≦40重量%、又は≦30重量%、又は≦20重量%、又は≦10重量%、又は≦8.0重量%、又は≦6.0重量%、又は≦5.0重量%、又は≦4.5重量%、又は≦4.0重量%のシランを含む、上記A]~N]のいずれか1つに記載のプロセス。
P]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧0.855g/cc、又は≧0.856g/cc、又は≧0.857g/cc、又は≧0.858g/cc、又は≧0.859g/cc、又は≧0.860g/cc、又は≧0.861g/cc、又は≧0.862g/cc、又は≧0.863g/cc、又は≧0.864g/cc、又は≧0.865g/cc、又は≧0.866g/cc、又は≧0.867g/cc、又は≧0.868g/cc、又は≧0.869g/cc、又は≧0.870g/cc(1cc=1cm
3)の密度を有する、上記A]~O]のいずれか1つに記載のプロセス。
Q]成分aのインターポリマーが、≦0.940g/cc、又は≦0.930g/cc、又は≦0.920g/cc、又は≦0.910g/cc、又は≦0.900g/cc、又は≦0.890g/cc、又は≦0.888g/cc、又は≦0.886g/cc、又は≦0.884g/cc、又は≦0.882g/cc、又は≦0.881g/cc、又は≦0.880g/cc、又は≦0.879g/ccの密度を有する、上記A]~P]のいずれか1つに記載のプロセス。
R]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧0.2g/10分、又は≧0.5g/10分、又は≧0.6g/10分、又は≧0.7g/10分、又は≧0.8g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、上記A]~Q]のいずれか1つのプロセス。
S]成分aのインターポリマーが、≦100g/10分、又は≦50g/10分、又は≦20g/10分、又は≦18g/10分、又は≦16g/10分、又は≦14g/10分、又は≦12g/10分、又は≦10g/10分、又は≦8.0g/10分、又は≦6.0g/10分、又は≦4.0g/10分、又は≦2.0g/10分、又は≦1.0g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、上記A]~R]のいずれか1つに記載のプロセス。
T]上記A]~S]のいずれか1つにプロセスによって形成された、架橋発泡組成物。
U]第1の組成物であって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物。更に、成分aは、少なくとも1つのSi-H基を含む、1つのオレフィン/シランインターポリマーを含む。
V]上記U]の第1の組成物から形成され、更に上記U]の第1の組成物を熱処理することによって形成される、架橋発泡組成物。
W]架橋発泡組成物(C)が、成分aのオレフィン/シランインターポリマーが成分aのインターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、このオレフィン系ポリマーが「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、類似のオレフィン系ポリマーが、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である、上記V]に記載の架橋発泡組成物。
X]架橋発泡組成物が、≦12%、又は≦11%、又は≦10%、又は≦9.0%、又は≦8.0%、又は≦7.0%、又は≦6.0%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する、上記V]又はW]に記載の架橋発泡組成物。
Y]架橋発泡組成物が、≧30重量%、又は≧35重量%、又は≧40重量%、又は≧45重量%、又は≧50重量%、又は≧55重量%、又は≧60重量%、又は≧65重量%、又は≧70重量%、又は≧72重量%、又は≧74重量%、又は≧76重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、上記V]~X]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
Z]架橋発泡組成物が、≦85重量%、又は≦84重量%、又は≦83重量%、又は≦82重量%、又は≦81重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、上記V]~Y]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
A2]成分bが、式P:
【0067】
【化5】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル若しくはH、又はC1-C5アルキル若しくはH、又はメチル若しくはHである)から選択される、上記U]に記載の第1の組成物、又は上記V]~Z]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
B2]式1について、R1が、非置換アリール基であり、更にフェニルであり、R4が、非置換アリール基であり、更にフェニルである、上記U]若しくはA2]に記載の第1の組成物、又は上記V]~A2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
C2]式Pが、ジ-クミルペルオキシドである、上記U]、A2]若しくはB2]に記載の第1の組成物、又は上記V]~B2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
D2]成分cが、無機発泡剤、有機発泡剤、及びそれらの組み合わせから、更に有機発泡剤から選択される、上記U]若しくはA2]~C2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~C2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
E2]成分cが、アゾジカルボンアミド、金属酸化物若しくは金属塩で変性されたアゾジカルボンアミド、ベンゼンスルホニルヒドラジド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、水、窒素ガス、又は二酸化炭素ガスから選択される、上記U]若しくはA2]~D2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~D2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
F2]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィン/シランターポリマーである、上記U]若しくはA2]~E2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~E2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
G2]エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマー又はターポリマーのアルファ-オレフィンが、C3-C20アルファ-オレフィン、又はC3-C10アルファ-オレフィン、又はC3-C8アルファ-オレフィン、又はプロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又はプロピレン、1-ブテン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-ブテン若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-オクテンである、上記F2]に記載の第1の組成物、又は上記F2]に記載の架橋発泡組成物。
H2]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、重合形態で、インターポリマーの重量に基づいて、≧0.10重量%、又は≧0.20重量%、又は≧0.40重量%、又は≧0.60重量%、又は≧0.80重量%、又は≧1.0重量%、又は≧1.2重量%、又は≧1.3重量%、又は≧1.4重量%、又は≧1.5重量%のシランを含む、上記U]若しくはA2]~G2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~G2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
I2]成分aのインターポリマーが、重合形態で、インターポリマーの重量に基づいて、≦40重量%、又は≦30重量%、又は≦20重量%、又は≦10重量%、又は≦8.0重量%、又は≦6.0重量%、又は≦5.0重量%、又は≦4.5重量%、又は≦4.0重量%のシランを含む、上記U]若しくはA2]~H2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~H2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
J2]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧0.855g/cc、又は≧0.856g/cc、又は≧0.857g/cc、又は≧0.858g/cc、又は≧0.859g/cc、又は≧0.860g/cc、又は≧0.861g/cc、又は≧0.862g/cc、又は≧0.863g/cc、又は≧0.864g/cc、又は≧0.865g/cc、又は≧0.866g/cc、又は≧0.867g/cc、又は≧0.868g/cc、又は≧0.869g/cc、又は≧0.870g/ccの密度を有する、上記U]若しくはA2]~I2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~I2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
K2]成分aのインターポリマーが、≦0.940g/cc、又は≦0.930g/cc、又は≦0.920g/cc、又は≦0.910g/cc、又は≦0.900g/cc、又は≦0.890g/cc、又は≦0.888g/cc、又は≦0.886g/cc、又は≦0.884g/cc、又は≦0.882g/cc、又は≦0.881g/cc、又は≦0.880g/cc、又は≦0.879g/ccの密度を有する、上記U]若しくはA2]~J2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~J2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
L2]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧0.2g/10分、又は≧0.5g/10分、又は≧0.6g/10分、又は≧0.7g/10分、又は≧0.8g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、上記U]若しくはA2]~K2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~K2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
M2]成分aのインターポリマーが、≦100g/10分、又は≦50g/10分、又は≦20g/10分、又は≦18g/10分、又は≦16g/10分、又は≦14g/10分、又は≦12g/10分、又は≦10g/10分、又は≦8.0g/10分、又は≦6.0g/10分、又は≦4.0g/10分、又は≦2.0g/10分、又は≦1.0g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、上記U]若しくはA2]~L2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記V]~L2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
A3]シランが、式1:
A-(SiBC-O)
x-Si-EFH (式1)、
(式中、Aは、アルケニル基であり、Bは、ヒドロカルビル基又は水素であり、Cは、ヒドロカルビル基又は水素であり、B及びCは、同じであっても異なっていてもよく、
Hは、水素であり、x≧0であり、
Eは、ヒドロカルビル基又は水素であり、Fは、ヒドロカルビル基又は水素であり、E及びFは、同じであっても異なっていてもよい)から選択されるシランモノマーから誘導される、上記A]~S]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]若しくはA2]~M2]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]若しくはV]~M2]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
B3]式1について、xが、0~10、又は0~8、又は0~6、又は0~4、又は0~2、又は0若しくは1、又は0である、上記A3]に記載のプロセス、又は上記A3]に記載の第1の組成物、又は上記A3]に記載の架橋発泡組成物。
C3]式1について、Aが、C2-C50アルケニル基、又はC2-C40アルケニル基、又はC2-C30アルケニル基、又はC2-C20アルケニル基である、上記A3]若しくはB3]に記載のプロセス、又は上記A3]若しくはB3]に記載の第1の組成物、又は上記A3]若しくはB3]に記載の架橋発泡組成物。
D3]式1について、Aが、以下の構造i)~iv):
i)R
1R
2C=CR
3-(式中、R
1、R
2は、各々独立して、水素又はアルキル基であり、R
3は水素であり、R
1及びR
2は、同じであっても異なっていてもよい)、
ii)R
1R
2C=CR
3-(CR
4R
5)
n-(式中、R
1、R
2、R
4、R
5は、各々独立して、水素又はアルキル基であり、R
3は水素であり、R
1、R
2、R
4、R
5のうちの2つ以上は同じであっても異なっていてもよく、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)、
iii)
【0068】
【化6】
(式中、R
1及びR
2は、各々独立して、水素又はアルキル基であり、R
1及びR
2は同じであっても異なっていてもよく、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)、あるいは
iv)
【0069】
【化7】
(式中、R
1及びR
2は、各々独立して、水素又はアルキル基であり、R
1及びR
2は同じであっても異なっていてもよく、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)
から選択される、上記A3]~C3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~C3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~C3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
E3]式1について、Aが、以下の構造i)~iv):
i)H
2C=CH-、
ii)H
2C=CH-(CH
2)
n-(式中、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)、
iii)
【0070】
【化8】
(式中、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)、あるいは
iv)
【0071】
【化9】
(式中、nは1~10、又は1~8、又は1~6、又は1~4、又は1~2、又は1である)から選択される、上記A3]~D3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~D3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~D3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
F3]式1について、Bが、アルキル、又はC1-C5アルキル、又はC1-C4アルキル、又はC1-C3アルキル、又はC1-C2アルキル、又はメチルである、上記A3]~E3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~E3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~E3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
G3]式1について、Cが、アルキル、又はC1-C5アルキル、又はC1-C4アルキル、又はC1-C3アルキル、又はC1-C2アルキル、又はメチルである、上記A3]~F3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~F3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~F3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
H3]式1について、Eが、アルキル、又はC1-C5アルキル、又はC1-C4アルキル、又はC1-C3アルキル、又はC1-C2アルキル、又はメチルである、上記A3]~G3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~G3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~G3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
I3]式1について、Fが、アルキル、又はC1-C5アルキル、又はC1-C4アルキル、又はC1-C3アルキル、又はC1-C2アルキル、又はメチルである、上記A3]~H3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~H3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~H3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
J3]式1が、化合物s1)~s16):
【0072】
【化10】
から選択される、上記A3]~I3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~I3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~I3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
K3]式1が、上述の構造s1)~s8)から選択される、上記A3]~J3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~J3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~J3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
L3]式1が、上述の構造s9)~s16)から選択される、上記A3]~J3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記A3]~J3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記A3]~J3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
M3]シランが、以下の化合物:アリルジメチルシラン、3-ブテニルジメチル-シラン、1-(ブタ-3-エン-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチル-ジシロキサン(BuMMH)、1-(ヘキサ-5-エン-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(HexMMH)、(2-ビシクロ-[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-イル)エチル)ジメチル-シラン(NorDMS)、若しくは1-(2-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-エン-2-イル)エチル)-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン(NorMMH)、又はそれらの任意の組み合わせから選択されるシランモノマーから誘導される、上記A]~S]若しくはA3]~L3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~L3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~L3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
N3]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧56℃、≧58℃、≧60℃、≧61℃、≧62℃、及び/又は≦85℃、若しくは≦80℃、若しくは≦78℃、若しくは≦76℃、若しくは≦74℃、若しくは≦72℃、若しくは≦70℃、若しくは≦68℃の溶融温度(T
m)を有する、上記A]~S]若しくはA3]~M3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~M3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~M3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
O3]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧1.5、若しくは≧1.6、若しくは≧1.7、若しくは≧1.8、若しくは≧1.9、若しくは≧2.0、及び/又は≦5.0、若しくは≦4.5、若しくは≦4.0、若しくは≦3.5、若しくは≦3.0、若しくは≦2.8、若しくは≦2.7、若しくは≦2.6、若しくは≦2.5、若しくは≦2.4、若しくは≦2.3の分子量分布(MWD(molecular weight distribution)=Mw/Mn)を有する、上記A]~S]若しくはA3]~N3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~N3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~N3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
P3]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧10,000g/mol、若しくは≧15,000g/mol、若しくは≧20,000g/mol、若しくは≧25,000g/mol、若しくは≧30,000g/mol、若しくは≧32,000g/mol、若しくは≧35,000g/mol、若しくは≧38,000g/mol、若しくは≧40,000g/mol、及び/又は≦100,000g/mol、若しくは≦90,000g/mol、若しくは≦80,000g/mol、若しくは≦75,000g/mol、若しくは≦70,000g/mol、若しくは≦65,000g/mol、若しくは≦60,000g/molの数平均分子量(Mn)を有する、上記A]~S]若しくはA3]~O3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~O3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~O3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
Q3]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧20,000g/mol、若しくは≧30,000g/mol、若しくは≧40,000g/mol、若しくは≧50,000g/mol、若しくは≧60,000g/mol、若しくは≧70,000g/mol、若しくは≧80,000g/mol、及び/又は≦300,000g/mol、若しくは≦250,000g/mol、若しくは≦200,000g/mol、若しくは≦150,000g/mol、若しくは≦120,000g/mol、若しくは≦110,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有する、上記A]~S]若しくはA3]~P3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~P3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~P3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
R3]成分aのオレフィン/シランインターポリマーが、≧6.0、若しくは≧6.5、若しくは≧7.0、若しくは≧7.5、若しくは≧8.0、及び/又は≦30、若しくは≦25、若しくは≦20、若しくは≦15のI10/I2比を有する、上記A]~S]若しくはA3]~Q3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~Q3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~Q3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
S3]第1の組成物が、少なくとも1つの充填剤(成分d)を含む、上記A]~S]若しくはA3]~R3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~R3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~R3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
T3]成分dが、無機充填剤及び/又は有機充填剤から、更にタルク、ガラス繊維、カーボンブラック、炭素繊維、木質繊維、粘土、炭酸カルシウム、TiO2、又はそれらの任意の組み合わせから、更にタルク、ガラス繊維、カーボンブラック、炭酸カルシウム、TiO2、又はそれらの任意の組み合わせから選択される、上記S3]に記載のプロセス、又は上記S3]の第1の組成物、又は上記S3]の架橋発泡組成物。
U3]成分dの成分aに対する重量比が、≧0.010、若しくは≧0.020、若しくは≧0.030、若しくは≧0.040、若しくは≧0.045、若しくは≧0.050、及び/又は≦1.00、若しくは≦0.500、若しくは≦0.400、若しくは≦0.300、若しくは≦0.250、若しくは≦0.200、若しくは≦0.150、若しくは≦0.100、若しくは≦0.080である、上記S3]若しくはT3]に記載のプロセス、又は上記S3]若しくはT3]に記載の第1の組成物、又は上記S3]若しくはT3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
V3]成分aが、第1の組成物の重量に基づいて、≧25.0重量%、若しくは≧30.0重量%、若しくは≧35.0重量%、若しくは≧40.0重量%、若しくは≧45.0重量%、若しくは≧50.0重量%、若しくは≧55.0重量%、若しくは≧60.0重量%、若しくは≧65.0重量%、若しくは≧70.0重量%、若しくは≧75.0重量%、若しくは≧80.0重量%、若しくは≧85.0重量%、若しくは≧86.0重量%、若しくは≧87.0重量%、若しくは≧88.0重量%、若しくは≧89.0重量%、若しくは≧90.0重量%、及び/又は≦99.0重量%、若しくは≦98.0重量%、若しくは≦96.0重量%、若しくは≦94.0重量%、若しくは≦92.0重量%、若しくは≦91.5重量%の量で存在する、上記A]~S]若しくはA3]~U3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~U3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~U3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
W3]成分bが、第1の組成物の重量に基づいて、≧0.10重量%、若しくは≧0.15重量%、若しくは≧0.17重量%、若しくは≧0.20重量%、若しくは≧0.22重量%、若しくは≧0.24重量%、若しくは≧0.26重量%、及び/又は≦0.50重量%、若しくは≦0.45重量%、若しくは≦0.42重量%、若しくは≦0.38重量%、若しくは≦0.37重量%の量で存在する、上記A]~S]若しくはA3]~V3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~V3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~V3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
X3]成分aの成分bに対する重量比が、≧150、若しくは≧170、若しくは≧200、若しくは≧210、若しくは≧220、若しくは≧230、若しくは≧235、若しくは≧240、若しくは≧245、及び/又は≦400、若しくは≦370、若しくは≦350、若しくは≦345、若しくは≦340、若しくは≦338、若しくは≦335の量である、上記A]~S]若しくはA3]~W3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~W3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~W3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
Y3]成分cが、第1の組成物の重量に基づいて、≧0.50重量%、若しくは≧1.0重量%、若しくは≧1.2重量%、若しくは≧1.4重量%、若しくは≧1.6重量%、若しくは≧1.8重量%、若しくは≧2.0重量%、若しくは≧2.2重量%、及び/又は≦5.0重量%、若しくは≦4.5重量%、若しくは≦4.0重量%、若しくは≦3.8重量%、若しくは≦3.6重量%、若しくは≦3.4重量%、若しくは≦3.2重量%、若しくは≦3.0重量%、若しくは≦2.8重量%の量で存在する、上記A]~S]若しくはA3]~X3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~X3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~X3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
Z3]成分a及び成分bの合計が、第1の組成物の重量に基づいて、≧25.0重量%、若しくは≧30.0重量%、若しくは≧35.0重量%、若しくは≧40.0重量%、若しくは≧45.0重量%、若しくは≧50.0重量%、若しくは≧55.0重量%、若しくは≧60.0重量%、若しくは≧65.0重量%、若しくは≧70.0重量%、若しくは≧75.0重量%、若しくは≧80.0重量%、若しくは≧85.0重量%、≧86.0重量%、若しくは≧88.0重量%、若しくは≧89.0重量%、若しくは≧90.0重量%、若しくは≧90.2重量%、及び/又は≦95.0重量%、若しくは≦94.0重量%、若しくは≦93.0重量%、若しくは≦92.5重量%、若しくは≦92.0重量%、若しくは≦91.5重量%の量で存在する、上記A]~S]若しくはA3]~Y3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~Y3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~Y3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
A4]成分a、成分b、及び成分cの合計が、第1の組成物の重量に基づいて、≧25.0重量%、若しくは≧30.0重量%、若しくは≧35.0重量%、若しくは≧40.0重量%、若しくは≧45.0重量%、若しくは≧50.0重量%、若しくは≧55.0重量%、若しくは≧60.0重量%、若しくは≧65.0重量%、若しくは≧70.0重量%、若しくは≧75.0重量%、若しくは≧80.0重量%、若しくは≧85.0重量%、≧86.0重量%、若しくは≧88.0重量%、若しくは≧90.0重量%、若しくは≧91.0重量%、若しくは≧92.0重量%、若しくは≧92.5重量%、若しくは≧93.0重量%、若しくは≧93.5重量%、及び/又は≦98.0重量%、若しくは≦96.0重量%、若しくは≦95.5重量%、若しくは≦95.0重量%、若しくは≦94.5重量%、若しくは≦94.0重量%の量で存在する、上記A]~S]若しくはA3]~Z3]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~Z3]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~Z3]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
B4]第1の組成物が、成分e(少なくとも1つの「Zn含有」化合物)を含み、更に成分eが、ZnO及び/又はステアリン酸Zn、更にZnO及びステアリン酸Znから選択される、上記A]~S]若しくはA3]~A4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~A4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~A4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
C4]第1の組成物が、1つ以上の特徴において、例えば、モノマーのタイプ、モノマーの量、モノマーの分布、密度、メルトインデックス(I2)、Mn、Mw、MWD、又はそれらの任意の組み合わせにおいて、更に、1つ以上の特徴において、例えば、モノマーのタイプ、モノマーの量、モノマーの分布、密度、メルトインデックス(I2)、又はそれらの任意の組み合わせにおいて、成分aのオレフィン/シランインターポリマーとは異なる熱可塑性ポリマーを更に含む、上記A]~S]若しくはA3]~B4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~B4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~B4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。更なる熱可塑性ポリマーは、オレフィン系ポリマー、更にエチレン系ポリマー又はプロピレン系ポリマー、更にエチレン系ポリマーから選択される。
D4]第1の組成物が、エチレン/アルファ-オレフィンインターポリマー、及び更にエチレン/アルファ-オレフィンコポリマー、又はエチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックインターポリマー、及び更にエチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックコポリマーを更に含む、上記A]~S]若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
E4]第1の組成物が、以下:エチレン/アルファ-オレフィン/非コンジュゲートジエンインターポリマー、エチレン/アルファ-オレフィンコポリマー、エチレン/アルファ-オレフィンマルチブロックインターポリマー、ポリエチレンホモポリマー、スチレン/エチレンインターポリマー(例えば、SEBS)、EVA、又はそれらの任意の組み合わせ、更にエチレン/アルファ-オレフィン/非コンジュゲートジエンインターポリマー、EVA、又はそれらの組み合わせ、更にEVAから選択されるポリマーを更に含む、上記A]~S]若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~C4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
F4]各インターポリマー又はコポリマーのアルファ-オレフィンが、独立して、C3-C20アルファ-オレフィン、又はC3-C10アルファ-オレフィン、又はC3-C8アルファ-オレフィン、又はプロピレン、1-ブテン、1-ヘキセン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又はプロピレン、1-ブテン、若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-ブテン若しくは1-オクテンのうちの1つ、又は1-オクテンである、上記D4]若しくはE4]のプロセス、又は上記D4]若しくはE4]に記載の第1の組成物、又は上記D4]若しくはE4]に記載の架橋発泡組成物。
G4]第1の組成物が、≧150℃、又は≧155℃、又は≧160℃、又は≧165℃、又は≧170℃、又は≧175℃の温度で熱処理される、上記A]~S]若しくはA3]~F4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~F4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~F4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
H4]第1の組成物が、≦200℃、又は≦195℃、又は≦190℃、又は≦185℃、又は≦180℃の温度で熱処理される、上記A]~S]若しくはA3]~G4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記U]、A2]~M2]、若しくはA3]~G4]のいずれか1つに記載の第1の組成物、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~G4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
I4]架橋発泡組成物が、≧1.70MPa、≧1.75MPa、若しくは≧1.80MPa、若しくは≧1.85MPa、若しくは≧1.90MPa、若しくは≧1.95MPa、及び/又は≦10.0MPa、若しくは≦5.00MPa、若しくは≦4.00MPa、若しくは≦3.50MPa、若しくは≦3.00MPa、若しくは≦2.50MPaの引張強度を有する、上記A]~S]若しくはA3]~H4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~H4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
J4]架橋発泡組成物が、≧0.30MPa、若しくは≧0.35MPa、若しくは≧0.40MPa、若しくは≧0.45MPa、若しくは≧0.50MPa、及び/又は≦0.90MPa、若しくは≦0.80MPa、若しくは≦0.70MPa、若しくは≦0.67MPaの100%弾性率を有する、上記A]~S]若しくはA3]~I4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~I4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
K4]架橋発泡組成物が、≧370、若しくは≧375、若しくは≧380、若しくは≧385、若しくは≧390、及び/又は≦470、若しくは≦460、若しくは≦450、若しくは≦445、若しくは≦440、若しくは≦435、若しくは≦430の伸び%を有する、上記A]~S]若しくはA3]~J4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~J4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
L4]架橋発泡組成物が、≧50、若しくは≧55、若しくは≧60、若しくは≧65、若しくは≧67、及び/又は≦100、若しくは≦90、若しくは≦80、若しくは≦78、若しくは≦76、若しくは≦74、若しくは≦72のリバウンド%を有する、上記A]~S]若しくはA3]~K4]のいずれか1つに記載のプロセス、又は上記T]、V]~M2]、若しくはA3]~K4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物。
M4]上記U]、A2]~M2]、又はA3]~H4]のいずれか1つに記載の第1の組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む、物品。
N4]上記T]、V]~M2]、又はA3]~L4]のいずれか1つに記載の架橋発泡組成物から形成された少なくとも1つの構成要素を含む、物品。
O4]物品が、靴、スニーカー、ブーツ、又はサンダルである、上記M4]又はN4]に記載の物品。
P4]物品が、履物部品、自動車部品、窓用形材、タイヤ、チューブ、太陽電池モジュール、ケーブル、又は屋根膜である、上記M4]又はN4]に記載の物品。
【0073】
試験方法
ゲル浸透クロマトグラフィー
クロマトグラフィーシステムは、内部IR5赤外線検出器(IR5)を備えたPolymerChar GPC-IR(Valencia,Spain)高温GPCクロマトグラフからなった。オートサンプラオーブンコンパートメントを摂氏160度に設定し、カラムコンパートメントを摂氏150度に設定した。カラムは、4つのAGILENT「Mixed A」30cm、20ミクロン直線状混床式カラムであった。クロマトグラフィー溶媒は、200ppmのブチル化ヒドロキシトルエン(butylated hydroxytoluene、BHT)を含有する1,2,4-トリクロロベンゼンであった。溶媒源を、窒素スパージした。使用された注入容量は、200マイクロリットルであり、流量は、1.0ミリリットル/分であった。
【0074】
GPCカラムセットの較正を、個々の分子量の間に少なくとも10倍の間隔を有する6つの「カクテル」混合物中に準備した580~8,400,000の範囲の分子量を有する21の狭分子量分布ポリスチレン標準物質を用いて実施した。標準物質は、Agilent Technologiesから購入した。ポリスチレン標準物質を、1,000,000以上の分子量については溶媒「50ミリリットル中0.025グラム」で、1,000,000未満の分子量については溶媒「50ミリリットル中0.05グラム」で調製した。ポリスチレン標準物質を、摂氏80度で30分間穏やかに撹拌しながら溶解した。ポリスチレン標準のピーク分子量を、等式1を使用してポリエチレン分子量に変換し(Williams and Ward,J.Polym.Sci.,Polym.Let.,6,621(1968)に記載のとおり):
Mポリエチレン=A×(Mポリスチレン)B(等式1)(等式中、Mは、分子量であり、Aは、0.4315の値を有し、Bは、1.0に等しい)。
【0075】
五次多項式を使用して、それぞれのポリエチレン等価較正点に当てはめた。Aに対してわずかな調整(およそ0.375~0.445)を行い、線状ホモポリマーポリエチレン標準物質が120,000Mwで得られるように、カラム分解能及びバンド拡張効果を補正した。デカン(TCB「50ミリリットル中0.04g」で調製し、穏やかに撹拌しながら20分間溶解した)を用いて、GPCカラムセットの総理論段数計数を行った。プレートカウント(等式2)及び対称性(等式3)を、200マイクロリットル注入で以下の等式に従って測定した。
【0076】
【数1】
(式中、RVは、ミリリットル単位の保持体積であり、ピーク幅は、ミリリットル単位であり、ピーク最大は、ピークの最大高さであり、1/2高さは、ピーク最大の1/2高さである)、及び
【0077】
【数2】
(式中、RVは、ミリリットル単位での保持体積であり、ピーク幅は、ミリリットル単位であり、ピーク最大は、ピークの最大位置であり、1/10高さは、ピーク最大の1/10高さであり、後ピークは、ピーク最大よりも後の保持体積でのピークテールを指し、前ピークは、ピーク最大よりも前の保持体積でのピークフロントを指す)。クロマトグラフィーシステムのプレート計数は、18,000超になるべきであり、対称性は、0.98~1.22になるべきである。
【0078】
PolymerChar「Instrument Control」ソフトウェアを用いてサンプルを半自動で調製し、サンプルの標的重量を「2mg/ml」とし、PolymerChar高温オートサンプラを介して、予め窒素をスパージし、セプタムでふたをしたバイアルに溶媒(200ppmのBHTを含有していた)を添加した。サンプルを、「低速」振盪下で、摂氏160度で2時間溶解した。
【0079】
Mn(GPC)、Mw(GPC)、及びMz(GPC)の計算は、PolymerChar GPCOne(商標)ソフトウェア、各々の等間隔のデータ回収点(i)でベースラインを差し引いたIRクロマトグラム、及び等式1からの点(i)の狭い標準較正曲線から取得されるポリエチレン等価分子量を使用した、等式4~6によるPolymerChar GPC-IRクロマトグラフの内部IR5検出器(測定チャネル)を使用した、GPC結果に基づいた。等式4~6は、以下のとおりである:
【0080】
【0081】
経時的な偏差をモニタリングするために、PolymerChar GPC-IRシステムで制御されたマイクロポンプを介して、各サンプルに流量マーカー(デカン)を導入した。この流量マーカー(flowrate marker、FM)を使用して、サンプル内のそれぞれのデカンピークのRV(RV(FMサンプル))を狭い標準較正内のデカンピークのRV(RV(FM較正済み))と整合させることによって、各サンプルのポンプ流量(流量(見かけ))を直線的に補正した。次いで、デカンマーカーピークの時間の任意の変化を、ラン全体の流量(流量(有効))の線形シフトに関連していると仮定した。流速マーカー(flow marker)ピークのRV測定の最高精度を容易にするために、最小二乗フィッティングルーチンを使用して、流速マーカー濃度クロマトグラムのピークを二次方程式に当てはめた。次いで、二次方程式の一次導関数を使用して、真のピーク位置について解いた。流速マーカーピークに基づいてシステムを較正した後、有効流量(狭い標準較正に関する)を、式7:流量(有効)=流量(見かけ)×(RV(FM較正済み)/RV(FMサンプル))(等式7)として計算した。流速マーカーピークの処理を、PolymerChar GPCOne(商標)ソフトウェアを介して行った。許容可能な流量補正は、有効流量を見かけの流量の±0.7%以内とするようなものである。
【0082】
メルトインデックス
エチレン系ポリマーのメルトインデックスI2(又はmelt index、MI)は、ASTM D-1238、条件190℃/2.16kgに従って測定される(メルトインデックスI10は、190℃/10.0kg)。I10/I2を、I10のI2に対する比から計算した。プロピレン系ポリマーのメルトフローレートMFRは、ASTM D-1238、条件230℃/2.16kgに従って測定される。
【0083】
密度
ASTM D4703を使用して、密度分析用のポリマープラークを作製した。ASTM D792、方法Bを使用して、各ポリマーの密度を測定した。
【0084】
NMR(13C及び1H)ターポリマーの特徴付け
13C NMR実験のために、サンプルを、10mmのNMRチューブ中で、テトラクロロエタン-d2(0.025MのCr(acac)3を含むか又は含まない)に溶解した。濃度はおよそ「300mg/2.8mL」であった。次いで、各チューブを110℃に設定した加熱ブロック内で加熱した。サンプルチューブを繰り返しボルテックスし、加熱して、均質な流動流体を得た。13C NMRスペクトルを、「10mm C/H DUALクライオプローブ」を備えたBRUKER AVANCE 600MHz分光計で得た。以下の取得パラメータを使用した:60秒の緩和時間、12.0μsの90度パルス、256回のスキャン。スペクトル中心は100ppmであり、スペクトル幅は250ppmであった。全ての測定は、110℃でサンプルを回転させずに行った。13C NMRスペクトルは、溶媒の共鳴ピークについて「74.5ppm」を基準とした。Crを含むサンプルの場合は、「7秒の緩和時間」及び1024回のスキャンでデータを取得した。「シランmol%(シランモノマー)」は、エチレン単位に関連するCH2炭素及びオクテン単位に関連するCH/CH3炭素の積分に対するSiMe炭素共鳴の積分に基づいて計算した。「mol%オクテン(又は他のα-オレフィン)」を、オクテン(又は他のα-オレフィン)に関連するCH/CH3炭素を参照して同様に計算した。
【0085】
1H NMR実験のために、各サンプルを、8mmのNMRチューブ中で、テトラクロロエタン-d2(0.001MのCr(acac)3を含むか又は含まない)に溶解した。濃度はおよそ「100mg/1.8mL」であった。次いで、各チューブを110℃に設定した加熱ブロック内で加熱した。サンプルチューブを繰り返しボルテックスし、加熱して、均質な流動流体を得た。1H NMRスペクトルを、「10mm C/H DUALクライオプローブ」を備えたBRUKER AVANCE 600MHz分光計で得た。標準的な単一パルス1H NMR実験を行った。以下の取得パラメータを使用した:70秒の緩和時間、17.2μsの90度パルス、32回のスキャン。スペクトル中心は1.3ppmであり、スペクトル幅は20ppmであった。全ての測定は、110℃でサンプルを回転させずに行った。1H NMRスペクトルは、溶媒(残留プロトン化テトラクロロエタン)の共鳴ピークについて「5.99ppm」を基準とした。Crを含むサンプルの場合は、「16秒の緩和時間」及び128回のスキャンでデータを取得した。「シランmol%(シランモノマー)」は、エチレン単位に関連するCH2プロトン及びオクテン単位に関連するCH3プロトンの積分に対するSiMeプロトン共鳴の積分に基づいて計算した。
【0086】
示差走査熱量測定(Differential Scanning Calorimetry、DSC)
示差走査熱量測定(DSC)を使用して、エチレン系(PE)及びプロピレン系(PP)サンプルのTm、Tc、Tg、及び結晶化度を測定した。各サンプル(0.5g)を、190℃で2分間にわたって5000psiで圧縮成形してフィルムにした。約5~8mgのフィルムサンプルを秤量し、DSCパンに入れた。蓋をパンに圧着して、密閉雰囲気を確保した。サンプル皿をDSCセルに入れ、その後、約10℃/分の速度で、PEの場合は180℃(PPの場合は230℃)の温度まで加熱した。サンプルをこの温度で3分間保った。その後、サンプルを10℃/分の速度で、PEの場合は-60℃(PPの場合は-90℃)まで冷却し、その温度で3分間等温的に保った。次に、サンプルを、完全に溶融するまで10℃/分の速度で加熱した(第2の加熱)。別途記述されない限り、各ポリマーの融点(Tm)及びガラス転移温度(Tg)を第2の熱曲線から決定し、結晶化温度(Tc)を第1の冷却曲線から決定した。典型的には、Tm及びTcのそれぞれのピーク温度を記録した。結晶化度百分率を、第2の熱曲線から決定した融解熱(heat of fusion、Hf)を、PEの場合は292J/gの理論融解熱(PPの場合は165J/g)で除し、この量に100を乗じることによって計算することができる(例えば、結晶化度%=(Hf/292J/g)×100(PEの場合))。
【0087】
実験
材料
ポリマー及び添加剤を以下の表1に列挙する。
【0088】
【0089】
ポリマー合成及び特性
インターポリマー、SiH-POE D及びSiH-POE Eを、油圧で満たされ、定常状態条件で操作された1ガロンの重合反応器内で、各々調製した。溶媒は、ExxonMobil Chemical Companyによって供給されたISOPAR-Eであった。Gelestによって供給された5-ヘキセニルジメチルシラン(hexenyldimethylsilane、HDMS)をターモノマーとして使用し、使用前に、UOP Honeywellによって供給されたAZ-300アルミナにより精製した。HDMSを、ISOPAR-E中の22重量%溶液として反応器に供給した。反応器温度を、反応器の出口又はその付近で測定した。インターポリマーを単離し、ペレット化した。重合条件を表2B~2Dに列挙し、触媒及び共触媒を表2Aに列挙する。ポリマー特性を表3A及び表3Bに示す。
【0090】
【0091】
【0092】
【表4】
*それぞれの触媒供給溶液の重量に基づく「ppm」量。
【0093】
【表5】
*共触媒供給溶液の重量に基づく「ppm」量。
**共触媒供給溶液の重量に基づくAlの「ppm」量。
【0094】
【表6】
*1H NMRによって決定された、ポリマー中のモノマーの総モルに基づくシランMol%。
**mol%から計算され、インターポリマーの重量に基づくシラン重量%。
F:HDMS=5-ヘキセニルジメチルシラン。
【0095】
【0096】
研究1-発泡体-架橋発泡組成物-APRR及び機械的特性
この研究のための第1の組成物を表4に列挙する。
【0097】
【0098】
第1の組成物の調製
ポリマー(SiH-POE E又はENGAGE 8100)を「1.5リットル」バンバリーミキサーに添加し、約80℃~100℃(周囲雰囲気)の温度で平衡化した。ポリマーが溶融した後(約5分)、酸化亜鉛、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、及びタルクを添加した。発泡剤(AS9000)及び過酸化物(DCP)を最後に添加し、組成物を更に3~5分間、合計混合時間15分間混合して、ゴム状の第1の組成物(予備架橋及び予備発泡)を形成した。
【0099】
発泡体サンプル(バン発泡体-架橋され発泡した組成物)の調製。
ゴム状の第1の組成物を、約70℃(周囲気圧)で平衡化したロールミル(Collin)に移して、ブランク(約5mm厚)を形成した。ブランケットを正方形(およその寸法:100mm×100mm×5mm)に切断し、各正方形をバン発泡体金型(7インチ×7インチ×0.5インチ)に入れ、130℃で平衡化した(形状を成形するため-この温度では顕著な化学反応はない)。サンプルを金型内で9分間熱処理した後、10トンで4分間プレスした。次いで、このサンプルをブロープレス機(NC-S-420、Feng Cheih Precision Machinery Corp.)の2枚の板の間に移し、各板を180℃で平衡化し、100kg/cm2の加圧下で10分間保持することにより、バン発泡体を形成した(組成物温度180℃±10℃)。圧力が解放されたら、バン発泡体をブロープレス機からすばやく取り出し、いくつかの非粘着シートの通気フードに載置した。バン発泡体を一晩冷却し、次いで、試験用にスライスした。
【0100】
発泡体の切り取り及びスライス
まず、各バン発泡体を、垂直帯鋸を使用して小さな発泡体プラーク(6インチ×6インチ)に切断した。発泡体密度、発泡体硬度、発泡体収縮、及び発泡体リバウンドを、小さい発泡体プラーク(スキン層)について測定した。
【0101】
実験室規模の水平帯鋸を使用して、プラークから薄いスライス(厚さ約3mm)を切り取った。これらのより薄いスライス(スキン層)を使用して、引張特性及び引裂特性を測定した。
【0102】
デュロメータ硬度
硬度は、サンプルの表面全体で測定された5つの読み取り値の平均であった。Asker C法は、ASTM D2240に従って使用した。
【0103】
発泡体の密度
各バン発泡体を「55mm×50mm(長さ×幅)」のブロックに切断した。厚さは発泡体の膨張比に依存した。次いで、この立方体を天秤で量った。発泡体の密度を以下のように計算した。
【0104】
【0105】
オーブン収縮
垂直帯鋸を使用して発泡体サンプルを切断し、幅(WI)及び長さ(LI)を測定した。発泡体サンプルを予熱した空気循環オーブンに入れ、70℃で平衡化し、40分後に取り出した。室温で30分間冷却した後、幅(WF)及び長さ(LF)を再測定した。発泡体サンプルの収縮を計算するために使用される式は、Δ={1-[(WF+LF)/(WI+LI)]}*100である。
【0106】
落下球リバウンド
直径5/8インチの鋼球を500mmの高さからバン発泡体サンプルに落として、リバウンド%又は弾力性%を決定した。リバウンド%=[(リバウンド高さ(mm)/500mm)*100]。リバウンド高さを定規で測定した。
【0107】
引張
各々およそ3mmの厚さを有するバン発泡体層を、500mm/分の歪み速度で、ASTM D638機械的特性評価(引張)に従って分析した。
【0108】
圧縮永久歪み
圧縮永久歪み(C-Set)を、50℃で6時間にわたる50%圧縮の条件下で、ASTM D395の方法Bに従って測定した。各組成物について、各々直径26mm及び厚さ10mm±0.5mmを有する2つのボタンをバン発泡体から切断した。各ボタンを試験し、平均値を報告した。
【0109】
引裂
タイプC引裂を、ASTM D624に従って測定した。スプリット引裂強さ(split tear strength)は、寸法6インチ(長さ)×1インチ(幅)×0.4インチ(厚さ)及びノッチ深さ1~1.5インチを有する試験片を使用して、試験速度2インチ/分で測定した。
【0110】
ゲル分率(ゲル%)
ゲル分率は、熱キシレン抽出法により決定した。およそ0.1gの架橋発泡ポリマー組成物(バン発泡体から採取)を量り、試験片重量W1と指定した。量ったサンプルを150mLの丸底フラスコに入れ、キシレン100mLをこの丸底フラスコに入れて、マントルヒータで、6時間加熱下で還流する。その後、丸底フラスコ内に溶解後に残った残留物を100メッシュの金属メッシュで濾過することによって分離し、分離された生成物を真空乾燥機内で、80℃で8時間以上乾燥させた。結果として生じる乾燥した生成物の重量(W2)を測定した。ゲル%=[(W2/W1)×100]。
【0111】
アセトフェノン濃度
バン発泡体の一部(およそ2.8g)を切り取り、アルミニウムバッグ内に密封した。発泡体を密封バイアルに移し、ヘッドスペースGCを介してバイアルを加熱した。アセトフェノンを瓶から蒸発させ、ヘッドスペースGCによって定量した。GC条件を、表5及び表6に示す。
【0112】
【0113】
【0114】
ここで、以下に示すように、アセトフェノン残存率を「APRR」と表記する。
【0115】
【0116】
例えば、IE-1については、アセトフェノン濃度は196.19ppm(試験データ)であり、配合中のDCP充填量は0.4/109.9=0.00364、すなわち3640ppmであった。したがって、IE-1のAPRRは次のように決定される:
【0117】
【数6】
APRRは、組成物によってクエンチされるアセトフェノン(AP)の量を示すために使用することができる。
【0118】
APRR結果を表7に示す。ENGAGE 8100は、SiH-POE Eのものに匹敵する密度、メルトインデックス、及びコモノマーのため、比較樹脂として選択された。発泡体性能を比較するために、IE-1及びCE-1中の発泡パッケージ(AC9000)及び添加剤パッケージ(ZnO、ZnSt、HOSt、及びTALC 1250)の量を同じに保った(表7)。実験結果は、CE-1の過酸化物充填量が、IE-1と比較して2倍(0.8対0.4)である必要があることを示し、同等の性能特性、例えば、硬度、引張、スプリット引裂、リバウンド、及び圧縮永久歪みを満たす。表7に見られるように、CE-1についてのおよそ11%と比較して、IE-1についてはおよそ5%のアセトフェノンのみが検出された。より高い膨張比を有する別の比較群(例えば、IE-2及びCE-2)は、他の性能特性が同じレベルに維持された場合、同様の観察(およそ5%APRR(IE-2)対およそ9%(CE-2))を更にもたらした。ENGAGE 8100(CE-3及びCE-4)においてDCP充填量を0.8phrから0.51phrに更に低減すると、引張強度又は圧縮永久歪みなどの特性が犠牲になったが、APRR値は改善されなかった(APRRの減少は観察されなかった)。
【0119】
【表11】
*APRR=アセトフェノン濃度/DCP濃度
*100%。
【0120】
臭気ランク付け
3人の参加者の人間パネルを使用して、本発明(IE-1及びIE-2)及び比較(CE-1~CE-4)発泡体の臭気をランク付けした。各参加者は、以下のランク付けスケールに従って、組成物当たり1つのバン発泡体の臭気の強度をランク付けした:ランク0(臭気なし)、ランク+(低臭気既存のBIPB硬化発泡体)と同様)、ランク++(中程度の臭気(既存のBIPB硬化発泡体と既存のDCP硬化発泡体との間当たりの強度)、ランク+++(高臭気(既存のDCP硬化発泡体のような))。結果は表8に示されており、IE-1及びIE-2は、既存のDCP硬化発泡体に対して臭気が顕著に低減したことを示している。
【0121】
【0122】
したがって、「DCP硬化パッケージ」に関連する臭気を顕著に低減し、なお発泡体の密度、引張強度、弾性率、伸び、リバウンド、圧縮永久歪み、引裂、及び収縮などの最終発泡体製品における優れた特性を提供する本発明の組成物が開発された。
【0123】
研究2-発泡体-架橋発泡組成物-ゲル含有量及び機械的特性
発泡体の組成、ゲル含有量、及び機械的特性を表9に示す。各組成物及び各バン発泡体を、それぞれ研究1について上述したように調製した。各バン発泡体を研究1に記載したように切断した。各発泡体(スキン層)を、研究1について上述したそれぞれの試験方法に従って、ゲル含有量、密度、硬度、引張、伸び、弾性率、リバウンド、及び圧縮永久歪みによって特徴付けした。
【0124】
【0125】
表9に見られるように、本発明の各組成物は、より良好な架橋密度(ここでは、ゲル含有量78%~82%)及び優れた機械的特性、例えば、引張、弾性率、及び伸びを有する架橋発泡体を提供した。組成物CE-5は非常に低いゲル%(0.2重量%)を有し、組成物CE-6は非常に高いゲル%(95.1重量%)を有していたことに留意されたい。両方の組成物は、発泡体形成に適していなかった。
【手続補正書】
【提出日】2024-09-03
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
架橋発泡組成物を形成するためのプロセスであって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物を熱処理することを含む、プロセス。
【請求項2】
前記架橋発泡組成物(C)が、成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが成分aの前記インターポリマーと同じモノマータイプを含有する類似のオレフィン系ポリマーで置き換えられていることを除き、前記オレフィン系ポリマーが前記「少なくとも1つのSi-H基」を含有しないことを除いて、同じ成分を含む類似の組成物(SC)と比較して、低減されたアセトフェノン残存率(APRR)を有し、前記類似のオレフィン系ポリマーが、成分aの密度の±0.005g/cc以内である密度を有し、成分aのメルトインデックスの±0.5g/10分以内であるメルトインデックス(I2)を有し、APRR(%)における前記低減={[((SC)のAPRR)-((C)のAPRR)]/((SC)のAPRR)}x100である、請求項1に記載のプロセス。
【請求項3】
前記架橋発泡組成物が、≦12%のアセトフェノン残存率(APRR)を有する、請求項1又は2に記載のプロセス。
【請求項4】
前記架橋発泡組成物が、30重量%~85重量%のゲル含有量(ゲル%)を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項5】
成分bが、式P:
【化1】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル又はHである)から選択される、請求項1~4のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項6】
式Pが、ジ-クミルペルオキシドである、請求項5に記載のプロセス。
【請求項7】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマーである、請求項1~6のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項8】
前記第1の組成物が、150℃~200℃の温度で熱処理される、請求項1~7のいずれか一項に記載のプロセス。
【請求項9】
第1の組成物であって、以下の成分:
a)少なくとも1つのSi-H基を含む、少なくとも1つのオレフィン/シランインターポリマー、
b)少なくとも1つの過酸化物、及び
c)少なくとも1つの発泡剤を含む、第1の組成物。
【請求項10】
成分bが、式P:
【化2】
(式中、R1は、置換又は非置換アリール基であり、R4は、置換又は非置換アリール基であり、R2、R3、R5、及びR6は、各々独立して、アルキル又はHである)から選択される、請求項9に記載の第1の組成物。
【請求項11】
式Pが、ジ-クミルペルオキシドである、請求項9又は10に記載の第1の組成物。
【請求項12】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、エチレン/アルファ-オレフィン/シランインターポリマーである、請求項9~11のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項13】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、0.855g/cc~0.940g/ccの密度を有する、請求項9~12のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項14】
成分aの前記オレフィン/シランインターポリマーが、0.2g/10分~100g/10分のメルトインデックス(I2)を有する、請求項9~13のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【請求項15】
成分aの成分bに対する重量比が、150~400である、請求項9~14のいずれか一項に記載の第1の組成物。
【国際調査報告】