IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 華為技術有限公司の特許一覧

<>
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図1
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図2
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図3
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図4
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図5
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図6
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図7
  • 特表-情報送信方法および通信装置 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2025-01-17
(54)【発明の名称】情報送信方法および通信装置
(51)【国際特許分類】
   H04W 52/02 20090101AFI20250109BHJP
   H04W 88/08 20090101ALI20250109BHJP
【FI】
H04W52/02
H04W88/08
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024539257
(86)(22)【出願日】2022-12-02
(85)【翻訳文提出日】2024-07-29
(86)【国際出願番号】 CN2022136180
(87)【国際公開番号】W WO2023124773
(87)【国際公開日】2023-07-06
(31)【優先権主張番号】202111627373.8
(32)【優先日】2021-12-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】503433420
【氏名又は名称】華為技術有限公司
【氏名又は名称原語表記】HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】Huawei Administration Building, Bantian, Longgang District, Shenzhen, Guangdong 518129, P.R. China
(74)【代理人】
【識別番号】100132481
【弁理士】
【氏名又は名称】赤澤 克豪
(74)【代理人】
【識別番号】100115635
【弁理士】
【氏名又は名称】窪田 郁大
(72)【発明者】
【氏名】杜 冰心
(72)【発明者】
【氏名】▲鄭▼ 明恩
(72)【発明者】
【氏名】高 洪波
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA43
5K067DD11
5K067DD57
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE16
(57)【要約】
本出願は、情報送信方法および装置を提供する。この方法は、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ことと、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにし、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である、オフにすることとを含む。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報送信方法であって、前記方法は、
無線周波数装置によって、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ステップと、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップと
を含む、情報送信方法。
【請求項2】
前記第1のリソースは第1の時間リソースを含み、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第1の情報を受信するステップであって、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す、ステップをさらに含み、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第2の情報を受信するステップであって、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す、ステップをさらに含み、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第1の情報および第2の情報を受信するステップをさらに含み、
前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、前記状況インジケーション情報は、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/または前記インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、前記ターンオフインジケーション情報は、前記無線周波数装置が前記第1のモジュールをオフにするかどうかを示す請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである請求項2乃至6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
情報送信方法であって、前記方法は、
無線周波数装置によって、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、前記第1のリソース上で運ばれるデータの状況である、ステップと、
前記無線周波数装置によって、前記使用状況に基づいて前記無線周波数装置の電力を調節するステップと
を含む情報送信方法。
【請求項10】
前記第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、前記第1のリソース上で運ばれる前記データの前記状況は、
前記第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または前記第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる前記第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない前記第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または前記第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第3の情報を受信するステップであって、前記第3の情報は、前記使用状況が、前記第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または前記第3の情報は、前記使用状況が、前記第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す、ステップをさらに含み、
前記無線周波数装置によって、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置の電力を調節する前記ステップは、
前記使用状況に基づいて前記無線周波数装置によって、前記無線周波数装置の中にあるとともに前記アップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節するステップ、および/または
前記使用状況に基づいて前記無線周波数装置によって、前記無線周波数装置の中にあるとともに前記ダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節するステップ
を含む請求項9または10に記載の方法。
【請求項12】
前記無線周波数装置によって、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置の電力を調節する前記ステップは、
前記無線周波数装置によって、前記無線周波数装置の中の以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールうちの少なくとも1つの電力を、前記使用状況に基づいて調節するステップを含む請求項9乃至11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記無線周波数装置によって、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置の電力を調節する前記ステップは、
前記第1の周波数ドメインリソース上で運ばれる前記データの前記帯域幅に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記無線周波数装置の前記電力を決定するステップを含む請求項10乃至12のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
情報送信方法であって、前記方法は、
ネットワーク制御装置によって、インジケーション情報を決定するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ステップと、
前記ネットワーク制御装置によって、前記インジケーション情報を無線周波数装置へ送るステップと
を含む情報送信方法。
【請求項15】
前記第1のリソースは第1の時間リソースである請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報を送るステップをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、
前記第1の情報は、前記アップリンクデータを処理する前記第1のモジュールのターンオフにさらに使われ、かつ/または前記第1の情報は、前記ダウンリンクデータを処理する前記第1のモジュールのターンオフにさらに使われる請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第2の情報を送るステップをさらに含み、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われる請求項15に記載の方法。
【請求項18】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送るステップをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の情報および前記第2の情報は、前記アップリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われ、かつ/または前記第1の情報および前記第2の情報は、前記ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われる請求項15に記載の方法。
【請求項19】
前記インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、前記状況インジケーション情報は、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/または前記インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、前記ターンオフインジケーション情報は、前記無線周波数装置が前記第1のモジュールをオフにするかどうかを示す請求項14乃至18のいずれか一項に記載の方法。
【請求項20】
前記第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである請求項15乃至19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項21】
前記第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項14乃至20のいずれか一項に記載の方法。
【請求項22】
情報送信方法であって、前記方法は、
ネットワーク制御装置によって、インジケーション情報を決定するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、前記第1のリソース上で運ばれるデータの状況である、ステップと、
前記ネットワーク制御装置によって、前記インジケーション情報を無線周波数装置へ送るステップと
を含む情報送信方法。
【請求項23】
前記第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、前記第1のリソース上で運ばれる前記データの前記状況は、
前記第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または前記第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる前記第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない前記第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または前記第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む請求項22に記載の方法。
【請求項24】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第3の情報を送るステップをさらに含み、前記第3の情報は、前記使用状況が、前記第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または前記第3の情報は、前記使用状況が、前記第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示し、
前記第3の情報は、前記アップリンクデータを処理するための電力を調節するのにさらに使われ、かつ/または前記第3の情報は、前記ダウンリンクデータを処理するための電力を調節するのにさらに使われる請求項23に記載の方法。
【請求項25】
情報送信方法であって、前記方法は、
ネットワーク制御装置によって、インジケーション情報を決定するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ステップと、
前記ネットワーク制御装置によって、前記インジケーション情報を無線周波数装置へ送るステップと、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップと
を含む、情報送信方法。
【請求項26】
前記第1のリソースは第1の時間リソースであり、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項25に記載の方法。
【請求項27】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報を送るステップをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項26に記載の方法。
【請求項28】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第2の情報を送るステップをさらに含み、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項26に記載の方法。
【請求項29】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送るステップをさらに含み、
前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項26に記載の方法。
【請求項30】
前記インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、前記状況インジケーション情報は、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/または前記インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、前記ターンオフインジケーション情報は、前記無線周波数装置が前記第1のモジュールをオフにするかどうかを示す請求項25乃至29のいずれか一項に記載の方法。
【請求項31】
前記第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである請求項26乃至30のいずれか一項に記載の方法。
【請求項32】
前記第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項25乃至31のいずれか一項に記載の方法。
【請求項33】
プロセッサを備える通信装置であって、前記プロセッサはメモリに結合され、前記メモリは、コンピュータプログラムまたは命令を記憶するように構成され、前記プロセッサは、請求項1乃至8、または請求項9乃至13、または請求項14乃至21、または請求項22乃至24のいずれか一項に記載の方法が実装されるように、前記コンピュータプログラムまたは前記命令を実行するように構成される通信装置。
【請求項34】
コンピュータプログラムを備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、前記コンピュータは、請求項1乃至8、または請求項9乃至13、または請求項14乃至21、または請求項22乃至24のいずれか一項に記載の方法を実施することを可能にされるコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項35】
プロセッサを備えるチップシステムであって、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し、前記コンピュータプログラムを稼働するように構成され、前記チップシステムがインストールされている通信デバイスが、請求項1乃至8、または請求項9乃至13、または請求項14乃至21、または請求項22乃至24のいずれか一項に記載の方法を実施するようにするチップシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、通信技術の分野に関し、より詳細には、情報送信方法および通信機器に関する。
【背景技術】
【0002】
本出願は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれている、2021年12月28日に中国国家知識産権局に出願され、「INFORMATION TRANSMISSION METHOD AND COMMUNICATION APPARATUS」と題する中国特許出願第202111627373.8号に対する優先権を主張する。
【0003】
ネットワーク制御装置がリソースをスケジュールし、管理するとき、いくつかのリソース、たとえば、いくつかの時間ドメインリソースおよび/もしくは周波数ドメインリソースはアイドルであり、またはいくつかのリソースはデータを運ばない。ただし、いくつかのリソースがアイドルであっても、無線周波数装置は依然として、対応する静的損失を生成する。エネルギー節約および環境保護に対する要件が増大するのに伴って、現時点では、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置からダウンリンクデータを受信すると、無線周波数装置は、シンボルがデータを運ぶかどうかをリアルタイムで決定することによって、シンボル電力節約を実装し得る。このようにして、いくつかの時間ドメインリソースがデータを運ばないとき、通信システムの損失は、シンボル電力節約を通して低減されることが可能である。ただし、シンボルの期間がより短くなると、無線周波数装置の中のチップは、シンボルがデータを運ぶかどうかをリアルタイムで決定するために高いシンボルレベル検出能力を有する必要がある。このことが、無線周波数装置の中のチップの能力に対して課題をもたらし、電力節約誤差さえも引き起こす。さらに、無線周波数装置が、端末装置からアップリンクデータ(アナログ無線周波信号である)を受信すると、無線周波数装置は、アップリンクデータを処理するとき、シンボルがデータを運ぶかどうかをリアルタイムで決定することができない。したがって、この方法では、通信システムの損失は、アップリンクデータが処理されるときに低減されることが可能でない。
【0004】
したがって、通信システムの損失を効果的に低減させるために、情報送信方法および通信装置が、緊急に必要とされる。
【発明の概要】
【0005】
本出願は、情報送信方法および通信装置を提供し、これらは、通信システムの損失を効果的に低減させることができる。
【0006】
第1の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、無線周波数装置、または無線周波数装置の中のチップによって実施され得る。この方法は、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ことと、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることとを含む。
【0007】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0008】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、本方法は、第1のリソースが第1の時間リソースを含むことをさらに含み、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることは、使用状況が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0009】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、ターンオフ制御の柔軟性を向上するために、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示し得る。
【0010】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、本方法は、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置から第1の情報を受信することをさらに含み、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすること、および/または無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0011】
第1のモジュールは、アップリンクデータを単独で処理するように構成されてもよく、または第1のモジュールは、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成されてもよく、または第1のモジュールは、アップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成されてもよいことを理解されたい。第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。第1の情報が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータもダウンリンクデータも運ばないことを、第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュール、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュール、ならびにアップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。
【0012】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成されるとともにオフにされるべきであるモジュール、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともにオフにされるべきであるモジュール、またはアップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成されるとともにオフにされるべきであるモジュールを、無線周波数装置に通知してもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、データを運ばないモジュールをオフにして、ターンオフ制御の柔軟性を向上し、通信システムの損失をさらに効果的に低減し得る。
【0013】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、本方法は、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置から第2の情報を受信することをさらに含み、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の瞬間において、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0014】
したがって、本出願において、また、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第2の情報を送ることによって、第1のモジュールがある特定の無線周波数チャネルまたは複数の特定の無線周波数チャネル上でデータを運ばないことを通知してもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、データを運ばない無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにし得る。こうすることが、ターンオフ柔軟性を向上し、通信システムの損失をさらに効果的に低減させる。
【0015】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、本方法は、無線周波数装置が、第1の情報および第2の情報をネットワーク制御装置から受信することをさらに含み、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすること、および/または無線周波数装置が、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0016】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成されたモジュール、ダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュール、またはアップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュールを、無線周波数装置がその上でオフにする、ある特定の無線周波数チャネルまたは複数の特定の無線周波数チャネルを、無線周波数装置に通知してもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、データを運ばないモジュールをオフにし得る。こうすることが、ターンオフ制御の柔軟性を向上し、通信システムの損失をさらに効果的に低減させる。
【0017】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示す。
【0018】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、明示的インジケーション方式で、無線周波数装置に、第1のモジュールをオフにするように示してもよく、暗黙的インジケーション方式で、無線周波数装置に、第1のモジュールをオフにするように示してもまたよい。こうすることが、通信システムの柔軟性を向上させる。
【0019】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである。
【0020】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、通信システムの柔軟性を向上するために、サブフレーム、シンボル、またはスロットの粒度で、第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示し得る。
【0021】
第1の態様に関して、第1の態様のいくつかの実装では、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0022】
代替として、第1のモジュールは、ベースバンド処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、中間周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、無線周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、および電力モジュールの中の全部または一部の構成要素という構成要素のうちの少なくとも1つを含み得る。
【0023】
第2の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、無線周波数装置、または無線周波数装置の中のチップによって実施され得る。この方法は、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である、ことと、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の電力を調節することとを含む。
【0024】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0025】
第2の態様に関して、可能な実装では、第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む。
【0026】
任意選択で、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅を示す。
【0027】
本出願において、ネットワーク制御装置は、異なるパラメータ量、たとえば、データを運ぶかどうか、利用率、帯域幅、および占有変化量を、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの状況を示すのに使ってもよい。無線周波数装置は、受信されたパラメータ量に基づいて無線周波数装置の電力を調節して、通信システムにおける情報送信の柔軟性を向上する。
【0028】
第2の態様に関して、可能な実装では、本方法は、無線周波数装置がネットワーク制御装置から第3の情報を受信することをさらに含み、第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す。無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節すること、および/または無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節することを含む。
【0029】
使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状態であることを第3の情報が示すとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、アップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節してもよく、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状態であることを第3の情報が示すとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、ダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節してもよく、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータおよびダウンリンクデータを運ぶという状況であることを第3の情報が示すとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、アップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節してもよいことを理解されたい。
【0030】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、通信システムにおける情報送信の柔軟性を向上するために、使用状況に基づいて、無線周波数装置によって調節されるべき特定の電力を柔軟に示し得る。
【0031】
第2の態様に関して、可能な実装では、無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中の以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つの電力を調節することを含む。
【0032】
代替として、無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置の中の構成要素、すなわち、ベースバンド処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、中間周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、無線周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、および電力モジュールの中の全部または一部の構成要素のうちの少なくとも1つの電力を調節することであり得る。
【0033】
第2の態様に関して、可能な実装では、無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に基づいて無線周波数装置の電力を決定することを含む。
【0034】
無線周波数装置は無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力は、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に対応する。
【0035】
ネットワーク制御装置は、運ばれないデータの利用率、占有変化量、および帯域幅などのパラメータに基づいて、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅を無線周波数装置に明示的に通知してもよく、または第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅を無線周波数装置に暗黙的に通知してもよいことを理解されたい。
【0036】
したがって、本出願において、無線周波数装置の電力は、電力調節信頼性を向上するように、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に基づいて、調節され得る。
【0037】
第3の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、ネットワーク制御装置、またはネットワーク制御装置のチップによって実施され得る。この方法は、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ことと、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を無線周波数装置へ送ることとを含む。
【0038】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0039】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の時間リソースである。
【0040】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が無線周波数装置へ第1の情報を送ることをさらに含み、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。第1の情報は、アップリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われ、かつ/または第1の情報は、ダウンリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われる。
【0041】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が無線周波数装置に第2の情報を送ることをさらに含み、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われる。
【0042】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送ることをさらに含む。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。第1の情報および第2の情報は、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われ、かつ/または第1の情報および第2の情報は、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われる。
【0043】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示す。
【0044】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである。
【0045】
第3の態様に関して、第3の態様のいくつかの実装では、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0046】
第4の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、ネットワーク制御装置、またはネットワーク制御装置のチップによって実施され得る。この方法は、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である、ことと、ネットワーク制御装置が、インジケーション情報を無線周波数装置へ送ることとを含む。
【0047】
第4の態様に関して、第4の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む。
【0048】
第4の態様に関して、第4の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が無線周波数装置へ第3の情報を送ることをさらに含む。第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す。第3の情報は、アップリンクデータを処理するための電力を調節するのにさらに使われ、かつ/または第3の情報は、ダウンリンクデータを処理するための電力を調節するのにさらに使われる。
【0049】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0050】
第5の態様によると、無線周波数装置が提供される。無線周波数装置は、トランシーバユニットおよび処理ユニットを含む。トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するように構成され、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。処理ユニットは、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置用に、第1のモジュールをオフにするように構成される。
【0051】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0052】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の時間リソースを含み、処理ユニットは、使用状況が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにするように特に構成される。
【0053】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置から第1の情報を受信するようにさらに構成される。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。処理ユニットは、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにするように特に構成され、かつ/または処理ユニットは、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにするように特に構成される。
【0054】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置から第2の情報を受信するようにさらに構成され、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、処理ユニットは、第1の瞬間において、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにするように特に構成される。
【0055】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置から第1の情報および第2の情報を受信するようにさらに構成される。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。処理ユニットは、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにし、かつ/または第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにするように特に構成される。
【0056】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示す。
【0057】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである。
【0058】
第5の態様に関して、第5の態様のいくつかの実装では、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0059】
第6の態様によると、ネットワーク制御装置が提供される。この装置は、処理ユニットおよびトランシーバユニットを含む。処理ユニットは、インジケーション情報を決定するように構成され、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。トランシーバユニットは、インジケーション情報を無線周波数装置へ送るように構成される。
【0060】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0061】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の時間リソースである。
【0062】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、無線周波数装置へ第1の情報を送るようにさらに構成され、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。第1の情報は、アップリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われ、かつ/または第1の情報は、ダウンリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われる。
【0063】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、第2の情報を送るようにさらに構成され、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われる。
【0064】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送るようにさらに構成される。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。第1の情報および第2の情報は、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われ、かつ/または第1の情報および第2の情報は、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールのターンオフに使われる。
【0065】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示す。
【0066】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである。
【0067】
第6の態様に関して、第6の態様のいくつかの実装では、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0068】
第7の態様によると、無線周波数装置が提供される。この装置は、トランシーバユニットおよび処理ユニットを含む。トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するように構成され、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である。処理ユニットは、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節するように構成される。
【0069】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0070】
第7の態様に関して、第7の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む。
【0071】
第7の態様に関して、第7の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、ネットワーク制御装置から第3の情報を受信するように構成され、第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す。処理ユニットは、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節するように特に構成され、かつ/または処理ユニットは、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節するように特に構成される。
【0072】
第7の態様に関して、第7の態様のいくつかの実装では、処理ユニットは、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中の以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つの電力を調節するように特に構成される。
【0073】
第7の態様に関して、第7の態様のいくつかの実装では、処理ユニットは、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に基づいて無線周波数装置の電力を決定するように特に構成される。
【0074】
第8の態様によると、ネットワーク制御装置が提供される。この装置は、処理ユニットおよびトランシーバユニットを含む。処理ユニットは、インジケーション情報を決定するように構成され、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。トランシーバユニットは、インジケーション情報を無線周波数装置へ送るように構成される。
【0075】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0076】
第8の態様に関して、第8の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の時間リソースである。
【0077】
第8の態様に関して、第8の態様のいくつかの実装では、トランシーバユニットは、無線周波数装置へ第1の情報を送るようにさらに構成され、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。第1の情報は、アップリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われ、かつ/または第1の情報は、ダウンリンクデータを処理する第1のモジュールのターンオフにさらに使われる。
【0078】
第9の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、ネットワーク制御装置と無線周波数装置とを含むシステムに適用され得る。この方法は、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ことと、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を無線周波数装置へ送ることと、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることとを含む。
【0079】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0080】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の時間リソースであり、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることは、使用状況が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0081】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が無線周波数装置へ第1の情報を送ることをさらに含み、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすること、および/または無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0082】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が無線周波数装置へ第2の情報を送ることをさらに含み、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の瞬間において、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0083】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、本方法は、ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送ることをさらに含み、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。無線周波数装置が、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置が、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすること、および/または無線周波数装置が、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにすることを含む。
【0084】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示す。
【0085】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである。
【0086】
第9の態様に関して、第9の態様のいくつかの実装では、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0087】
第10の態様によると、情報送信方法が提供される。この方法は、ネットワーク制御装置と無線周波数装置とを含むシステムに適用されてもよく、方法は、ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定することであって、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である、ことと、ネットワーク制御装置が、インジケーション情報を無線周波数装置へ送ることと、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の電力を調節することとを含む。
【0088】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0089】
第10の態様に関して、第10の態様のいくつかの実装では、第1のリソースは第1の周波数ドメインリソースであり、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか、または第1の周波数ドメインリソースの利用率、またはデータがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、またはデータがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅、または第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量を含む。
【0090】
第10の態様に関して、第10の態様のいくつかの実装では、ネットワーク制御装置は無線周波数装置へ第3の情報を送る。第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す。無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節すること、および/または無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節することを含む。
【0091】
第10の態様に関して、第10の態様のいくつかの実装では、無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中の以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つの電力を調節することを含む。
【0092】
第10の態様に関して、第10の態様のいくつかの実装では、無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置は、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に基づいて無線周波数装置の電力を決定することを含む。無線周波数装置は無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力は、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に対応する。
【0093】
第11の態様によると、情報送信方法が提供され、この方法は、無線周波数装置、または無線周波数装置の中のチップによって実施され得る。この方法は、無線周波数装置がネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信することであって、インジケーション情報は、無線周波数装置に、第1の瞬間に第1のモジュールをオフにするように示し、第1のモジュールは、第1の瞬間に対応する第1の時間リソースにおいて第1のデータを運ばない、ことと、無線周波数装置が、第1の瞬間において第1のモジュールをオフにすることとを含む。
【0094】
したがって、本出願において、第1の時間リソースが占有されておらず、第1のモジュールが、第1の時間リソースにおいてデータを運ばないとき、ネットワーク制御装置は、第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示してもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0095】
第12の態様によると、通信装置が提供される。この装置は、処理ユニット、送付ユニット、および受信ユニットを含み得る。任意選択で、送付ユニットおよび受信ユニットは代替として、トランシーバユニットであってもよい。
【0096】
装置が無線周波数装置であるとき、処理ユニットはプロセッサであってもよく、送付ユニットおよび受信ユニットはトランシーバであってもよい。装置は記憶ユニットをさらに含んでもよく、記憶ユニットはメモリであってもよい。記憶ユニットは命令を記憶するように構成され、処理ユニットは、記憶ユニットに記憶された命令を実行し、そうすることによって、通信装置は、第1の態様または第2の態様におけるいずれかの方法を実施する。装置が通信装置の中のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってもよく、送付ユニットおよび受信ユニットは、入力/出力インターフェース、ピン、回路などであってもよい。処理ユニットは、記憶ユニットに記憶された命令を実行し、そうすることによって、チップは、第1の態様または第2の態様におけるいずれかの方法を実施する。記憶ユニットは、命令を記憶するように構成される。記憶ユニットは、チップの中の記憶ユニット(たとえば、レジスタもしくはキャッシュ)であってもよく、または通信装置の中にあるとともにチップの外に配置された記憶ユニット(たとえば、読取り専用メモリもしくはランダムアクセスメモリ)であってもよい。
【0097】
装置がネットワーク制御装置であるとき、処理ユニットはプロセッサであってもよく、送付ユニットおよび受信ユニットはトランシーバであってもよい。装置は記憶ユニットをさらに含んでもよく、記憶ユニットはメモリであってもよい。記憶ユニットは命令を記憶するように構成され、処理ユニットは、記憶ユニットに記憶された命令を実行し、そうすることによって、通信装置は、第3の態様または第4の態様におけるいずれかの方法を実施する。装置が通信装置の中のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってもよく、送付ユニットおよび受信ユニットは、入力/出力インターフェース、ピン、回路などであってもよい。処理ユニットは、記憶ユニットに記憶された命令を実行し、そうすることによって、チップは、第3の態様または第4の態様におけるいずれかの方法を実施する。装置が通信装置の中のチップであるとき、処理ユニットはプロセッサであってもよく、送付ユニットおよび受信ユニットは、入力/出力インターフェース、ピン、回路などであってもよい。処理ユニットは、記憶ユニットに記憶された命令を実行し、そうすることによって、チップは、第3の態様または第4の態様におけるいずれかの方法を実施する。
【0098】
第13の態様によると、プロセッサおよびインターフェース回路を含む通信装置が提供される。インターフェース回路は、通信装置とは異なる別の通信装置から信号を受信し、信号をプロセッサへ送信し、またはプロセッサからの信号を、通信装置とは異なる別の通信装置へ送るように構成される。プロセッサは、論理回路を使うこと、またはコード命令を実行することによって、第1の態様から第4の態様におけるいずれかの方法を実装するように構成される。
【0099】
第14の態様によると、コンピュータ可読記憶媒体が提供される。コンピュータ可読記憶媒体はコンピュータプログラムまたは命令を記憶し、コンピュータプログラムまたは命令が実行されると、第1の態様から第4の態様におけるいずれかの方法が実装される。
【0100】
第15の態様によると、命令を含むコンピュータプログラム製品が提供される。命令が稼働されると、第1の態様から第4の態様におけるいずれかの方法が実装される。
【0101】
第16の態様によると、コンピュータプログラムが提供される。コンピュータプログラムはコードまたは命令を含み、コードまたは命令が稼働されると、第1の態様から第4の態様の、いずれかの可能な実装における方法が実装される。
【0102】
第17の態様によると、チップシステムが提供される。チップシステムはプロセッサを含み、第1の態様から第4の態様において記載される少なくとも1つの方法を実装するように構成されたメモリをさらに含み得る。チップシステムは、チップを含んでもよく、またはチップおよび別の個別構成要素を含んでもよい。
【0103】
第18の態様によると、通信システムが提供される。このシステムは、第5の態様および第6の態様のうちのいずれか1つによる装置を含み、またはシステムは、第7の態様および第8の態様のうちのいずれか1つによる装置を含む。
【0104】
いくつかの実装では、無線周波数装置はリモート無線ユニットRRUまたはアクティブアンテナ処理ユニットAAUであり、ネットワーク制御装置はベースバンドユニットBBUである。
【図面の簡単な説明】
【0105】
図1】本出願の実施形態が適用可能な通信システムの構造の図である。
図2】本出願の実施形態が適用可能な異なる通信インターフェースの構造の図である。
図3】本出願の実施形態による情報送信方法の概略フローチャートである。
図4】本出願の実施形態に従ってターンオフおよびターンオンを制御する図である。
図5】本出願の実施形態による別の情報送信方法の概略フローチャートである。
図6】本出願の実施形態によるさらに別の情報送信方法の概略フローチャートである。
図7】本出願の実施形態による可能な通信装置の構造の図である。
図8】本出願の実施形態による可能な通信装置の構造の図である。
【発明を実施するための形態】
【0106】
以下では、添付の図面を参照して、本出願における技術的解決策について記載する。
【0107】
本出願の実施形態における技術的解決策は、様々な通信システム、たとえば、ロングタームエボリューション(long term evolution,LTE)システム、周波数分割複信(frequency division duplex,FDD)システム、時分割複信(time division duplex,TDD)システム、ユニバーサルモバイル電気通信システム(universal mobile telecommunications system,UMTS)、世界規模相互運用マイクロ波アクセス(worldwide interoperability for microwave access,WiMAX)通信システム、第5世代(5th generation,5G)システム、新無線(new radio,NR)システム、第6世代(6th generation,6G)システム、または将来の通信システムに適用され得る。本出願における5Gモバイル通信システムは、非スタンドアロン(non-standalone,NSA)5Gモバイル通信システムまたはスタンドアロン(standalone,SA)5Gモバイル通信システムを含む。通信システムは、代替として、パブリックランドモバイルネットワーク(public land mobile network,PLMN)、デバイス間(device-to-device,D2D)通信システム、マシン間(machine to machine,M2M)通信システム、モノのインターネット(Internet of things,IoT)通信システム、車車間・路車間(vehicle-to-everything,V2X)通信システム、無人航空機(unmanned aerial vehicle,UAV)通信システム、または別の通信システムであってもよい。
【0108】
さらに、本出願の実施形態において説明されるネットワークアーキテクチャおよびサービスシナリオは、本出願の実施形態における技術的解決策をより明らかに説明することを意図しており、本出願の実施形態において提供される技術的解決策に対する制限を構成しない。ネットワークアーキテクチャの発展および新たなサービスシナリオの出現とともに、本出願の実施形態において提供される技術的解決策は、類似の技術的問題にも適用可能であることが、当業者には分かり得るであろう。
【0109】
本出願の実施形態を理解しやすいように、本出願の実施形態の適用シナリオが、最初に図1を参照して詳しく記載される。
【0110】
図1は、本出願の実施形態が適用可能な通信システムの構造の図である。最初に、通信システムにおいて使われ得る装置が記載される。
【0111】
1.無線機器コントローラ(radio equipment controller,REC)110が、デジタルベースバンド信号を処理し、無線機器を制御し、管理するように構成され得る。いくつかの通信システムにおいて、REC110は、ベースバンドユニット(baseband unit,BBU)であってもよく、ベースバンド信号を処理する機能を主に実装する。将来の通信システムまたは別の通信システムにおいて、REC110は、別の名称を有してもよく、または別の機能を有してもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0112】
本出願において、REC110はスケジューラを含み得る。スケジューラは、アップリンクデータまたはダウンリンクデータに時間周波数リソースを割り振り、割り振られた時間周波数リソースを使って、データを送信し得る。
【0113】
2.無線周波数機器(radio equipment,RE)120は、中間周波数処理、無線周波数処理、および信号の複信などの機能を実装するように構成され得る。いくつかの通信システムにおいて、RE120は、リモート無線ユニット(remote radio unit,RRU)またはアクティブアンテナユニット(active antenna unit,AAU)であり得る。将来の通信システムまたは別の通信システムでは、RE120は別の名称を有してもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0114】
さらに、REC110とRE120との間の通信インターフェースは、フロントホールインターフェースと呼ばれ得る。フロントホールインターフェースは、共通公衆無線インターフェース(common public radio interface,CPRI)、eCPRI(enhanced CPRI,eCPRI)インターフェース、または今後定義される別のインターフェースであって、BBU110とRRU120を接続するように構成される別のインターフェースであってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0115】
RECとREとの間で様々なフロントホールインターフェースが使われるとき、RECおよびREは、様々な機能分割方式を有し得る。
【0116】
図2は、本出願の実施形態が適用可能である異なる通信インターフェースの図である。CPRIインターフェースは概して、分割方式1を採用する。REのダウンリンク方向において、REは、アナログビームフォーミング(analog beamforming)およびデジタルアナログ(digital-to-analog)コンバージョンの機能を有する。REのアップリンク方向において、REは、アナログビームフォーミング(analog beamforming)およびアナログデジタル(analog-to-digital)コンバージョンの機能を有する。RECのダウンリンク方向において、RECは、符号化(コーディング)、レートマッチング(rate matching)、スクランブリング(scrambling)、変調(modulation)、レイヤマッピング(layer mapping)、プリコーディング(pre-coding)、リソースマッピング(resource mapping)、デジタルビームフォーミング(digital beamforming)、ならびに逆高速フーリエ変換(inverse fast Fourier transformation,IFFT)およびサイクリックプレフィックス追加(cyclic prefix addition)の機能を有する。RECのアップリンク方向において、RECは、復号(decoding)およびレートデマッチング(rate de-matching)、デスクランブリング(de-scrambling)、復調(de-modulation)、チャネル推定(channel estimation)/等化(equalization)、逆離散フーリエ変換(inverse discrete Fourier transform,IDFT)、リソースデマッピング(resource de-mapping)、デジタルビームフォーミング(digital beamforming)、ならびに高速フーリエ変換(fast Fourier transform,FFT)およびサイクリックプレフィックス削除(cyclic prefix removal)の機能を有する。
【0117】
eCPRIインターフェースは、分割方式2を採用し得る。方式1と比較すると、ダウンリンク方向におけるIFFTおよびサイクリックプレフィックス追加の機能が、RECからREに移される。同様に、アップリンク方向におけるFFTおよびサイクリックプレフィックス削除の機能が、RECからREに移される。
【0118】
eCPRIインターフェースは別の分割方式を使ってもよく、または別のインターフェースが別の分割方式を使ってもよいことを理解されたい。本出願の実施形態は、様々な分割方式で、装置または通信システムに適用可能である。これは、本出願において特には限定されない。
【0119】
上記の機能は、独立装置もしくはチップを有してもよく、または1つもしくは複数の装置もしくはチップに統合されてもよいことを理解されたい。たとえば、REでは、ベースバンド処理を担当する機能(たとえば、FFTおよびIFFT)は、ベースバンド処理モジュールに統合されてもよく、中間周波数処理を担当する機能(たとえば、デジタルアナログコンバージョンおよびアナログデジタルコンバージョン)は中間周波数処理モジュールに統合されてもよく、無線信号を特定の無線信号波形にコンバートすることを担当する機能は、無線周波数処理モジュールに統合されてもよい。無線周波数処理モジュールは無線周波数チップを含んでもよく、無線周波数チップは、電力増幅器(power amplifier,PA)、無線周波数チップ(radio on chip,ROC)、低ノイズ増幅器(low noise amplifier,LNA)、およびダウンコンバータなどの構成要素を含んでもよい。追加として、REおよびRECは、別の機能モジュールをさらに含み得る。たとえば、REは、電力の供給を担当する電力モジュールをさらに含み得る。電力モジュールは、全部もしくは一部の他のモジュールに電力を供給するように単独で展開されてもよく、または各モジュールに電力を供給するように各モジュールの中で展開されてもよい。これは、本出願において明確には限定されない。
【0120】
さらに、REが複数の無線周波数チャネルを含むとき、各無線周波数チャネルは、独立中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールを有し得る。追加として、各モジュールは、アップリンクデータを処理するように構成されたモジュール、およびダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュールをさらに含み得る。たとえば、ベースバンド処理モジュールでは、FFTモジュールが、アップリンクデータを処理するように構成され、IFFTモジュールが、ダウンリンクデータを処理するように構成される。
【0121】
ネットワーク制御装置がリソースをスケジュールし、管理するとき、いくつかのリソースはデータを運ばないが、無線周波数装置は依然として、対応する静的損失を生成する。現時点では、無線周波数装置が、ネットワーク制御装置からダウンリンクデータを受信すると、無線周波数装置は、通信システムの損失を低減させるために、シンボルがデータを運ぶかどうかをリアルタイムで決定することによって、シンボル電力節約を実装し得る。ただし、エネルギー節約および環境保護に対する要件は依然として、満たされることが可能でない。本出願は、通信システムの損失を効果的に低減させるための情報送信方法を提供する。
【0122】
図3は、本出願の実施形態による情報送信方法300の概略フローチャートである。
【0123】
S301:ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定し、インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示す。
【0124】
使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。
【0125】
第1のモジュールは、上記の無線周波数装置において記載される、全部もしくは一部のモジュール、または全部もしくは一部の構成要素である。無線周波数装置は、図1に示されるRE120であってもよく、ネットワーク制御装置は、図1に示されるREC110であってもよい。
【0126】
任意選択で、第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む。
【0127】
代替として、第1のモジュールは、ベースバンド処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、中間周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、無線周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、および電力モジュールの中の全部または一部の構成要素という構成要素のうちの少なくとも1つを含み得る。
【0128】
たとえば、第1のモジュールは、PA、アナログデジタルコンバータまたはデジタルアナログコンバータ、ROC、LNA、ダウンコンバータなどを含み得るが、それらに限定されない。PA、デジタルアナログコンバータ、およびROCは、ダウンリンクデータを処理するように構成されてもよく、LNA、ダウンコンバータ、およびアナログデジタルコンバータは、アップリンクデータを処理するように構成されてもよい。
【0129】
本出願における第1のモジュールは、データを処理するように構成され得る別の装置およびデバイスをさらに含んでもよいことを理解されたい。これは、本出願において特には限定されない。
【0130】
第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、第1のリソースはアイドルであり、第1のモジュールは第1のリソース上でデータを運ばないことが理解されよう。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないことは、第1のリソースが、サービスデータを運ばず、かつ/または制御シグナリングを運ばないこととして理解されよう。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶとき、第1のリソースはビジーであり、第1のリソースは、サービスデータおよび/または制御シグナリングを運ぶことが理解されよう。
【0131】
可能な実装では、第1のリソースは第1の時間リソースを含む。
【0132】
第1の時間リソースは、サブフレームリソース、スロットリソース、またはシンボルリソースであってもよい。
【0133】
たとえば、通信システムが、サブフレーム、スロット、またはシンボルを時間単位として使うことによってスケジューリングを実施し得る。第1の時間リソースは、1つもしくは複数のサブフレーム、1つもしくは複数のスロット、または1つもしくは複数のシンボルであってもよい。インジケーション情報は、1ビットで表され得る。たとえば、第1のモジュールがシンボル上でデータを運ばないとき、ビットは「0」にセットされ、第1のモジュールがシンボル上でデータを運ぶとき、ビットは「1」にセットされる。
【0134】
インジケーション情報は状況インジケーション情報であってもよく、状況インジケーション情報は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/またはインジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、ターンオフインジケーション情報は、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにするかどうかを示すことを理解されたい。さらに、ネットワーク制御装置は、明示的インジケーション方式で、無線周波数装置に、第1のモジュールをオフにするように示してもよく、暗黙的インジケーション方式で、無線周波数装置に、第1のモジュールをオフにするように示してもまたよい。こうすることが、通信システムの柔軟性を向上させる。
【0135】
本出願の本実施形態において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールがデータを運ばないか、またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールがデータを運ばないとさらに決定し得る。可能な実装では、無線周波数装置は第1の情報を決定する。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。
【0136】
たとえば、第1の情報は、少なくとも1ビットを含むフィールドであってもよい。第1の情報が1ビットを有するということが、例として使われる。たとえば、ビットが「0」のとき、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、ビットが「1」のとき、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。代替として、第1の情報が2ビットを有するということが、例として使われる。ビットが「00」のとき、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータもダウンリンクデータも運ばないことを示す。ビットが「10」のとき、第1の情報は、第1のモジュールがアップリンクデータを運ぶが、第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。ビットが「01」のとき、第1の情報は、第1のモジュールがアップリンクデータを運ばないが、第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ぶことを示す。ビットが「11」のとき、第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータとダウンリンクデータの両方を運ぶことを示す。
【0137】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成されたモジュールまたはダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュールがデータを運ばないと決定してもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、データを運ばないモジュールをオフにして、ターンオフ制御の柔軟性を向上し、通信システムの損失をさらに効果的に低減させることができる。
【0138】
任意選択で、使用状況が、第1のモジュールが第2の時間リソースにおいてデータを運ぶということであるとき、第1の情報は、第1のモジュールに、第2の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ぶようにさらに示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールに、第2のリソース上でダウンリンクデータを運ぶようにさらに示す。対応して、無線周波数装置は、第2の時間リソースに対応する第2の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオンにしてもよく、かつ/または無線周波数装置は、第2の時間リソースに対応する第2の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオンにしてもよい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0139】
本出願の本実施形態において、ネットワーク制御装置は、データを運ばない第1のモジュールに対応する特定の無線周波数チャネル、またはデータを運ばない第1のモジュールに対応する特定の無線周波数チャネルをさらに決定し得る。可能な実装では、無線周波数装置は第2の情報を決定する。第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。
【0140】
たとえば、第2の情報は、第1のモジュールに対応する無線周波数チャネルの識別情報であってもよく、または第2の情報は、第1のモジュールに対応するセルの識別情報であってもよい。セルの識別情報は、第1のモジュールに対応する無線周波数チャネルにインデックス付けするのに使われ得る。さらに、第2の情報は、第1のモジュールに対応する無線周波数チャネルの識別情報と、セルの識別情報の両方を含み得る。これは、本出願において特には限定されない。
【0141】
第2の情報およびインジケーション情報は、それぞれ2つのフィールドの中で運ばれてもよく、または第2の情報およびインジケーション情報は、1つのフィールドの中で運ばれてもよい。たとえば、アレイ構造のフィールドが、第2の情報とインジケーション情報の両方を記述するのに使われてもよい。
【0142】
限定ではなく例として、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、無線周波数装置の無線周波数チャネルの量を示す情報をさらに送り得る。以下では、無線周波数装置がP個の無線周波数チャネルを含むことを量情報が示し、第1のモジュールがN個のシンボルの各々においてデータを運ぶかどうかをインジケーション情報が示す例を使うが、PとNは両方とも正の整数である。
【0143】
第1の可能な実装では、P個のアレイが定義され、各アレイが少なくともNビットを含む。P個のアレイはP個の無線周波数チャネルと1対1で対応し、NビットはN個のシンボルと1対1で対応する。たとえば、P個のアレイの中の第iのアレイのNビットの中の第jのビットが「0」であるとき、無線周波数装置は、N個のシンボルの中の第jのシンボルに対応する第1の瞬間において、P個の無線周波数チャネルの中の第iの無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにしてもよく、ここで、i=1,...,P、j=1,...,およびNである。
【0144】
第2の可能な実装では、N個のアレイが定義され、各アレイが少なくともPビットを含む。N個のアレイはN個のシンボルと1対1で対応し、PビットはP個の無線周波数チャネルと1対1で対応する。たとえば、N個のアレイの中の第kのアレイのPビットの中の第sのビットが「0」であるとき、無線周波数装置は、N個のシンボルの中の第kのシンボルに対応する第1の瞬間において、P個の無線周波数チャネルの中の第sの無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにしてもよく、ここで、s=1,...,P、k=1,...,およびNである。
【0145】
上記は、第1のモジュールが、ある時間リソースまたは複数の時間リソースおよびある特定の無線周波数チャネルまたは複数の特定の無線周波数チャネル上でデータを運ばないことを、アレイの形で記述することを理解されたい。アレイ中のビットの位置が、時間リソースおよび無線周波数チャネルを記述するのに使われ、第1のモジュールがデータを運ばないことを示すように、ビットが「0」にセットされる。同様に、ビットは、第1のモジュールがデータを運ぶことを示すように「1」にセットされる。上記は、説明のための単なる例である。本出願は、記述されることが可能な別の定義方式をさらに含み得る。
【0146】
ネットワーク制御装置は、第1のモジュールが、ある特定の無線周波数チャネルまたは複数の特定の無線周波数チャネル上でデータを運ばないことを、第2の情報を決定することによって通知してもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、データを運ばない、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにする。こうすることが、ターンオフ柔軟性を向上し、通信システムの損失をさらに効果的に低減させる。
【0147】
S302:ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へインジケーション情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置によって送られたインジケーション情報を受信する。
【0148】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へインジケーション情報を個別に送ってもよく、または無線周波数装置へインジケーション情報を含む第1のメッセージ(たとえば、リアルタイムの制御メッセージ)を送ってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0149】
たとえば、第1の時間リソースがサブフレームリソースであるとき、第1のメッセージは、サブフレームリソースのサブフレーム番号を含み得る。たとえば、サブフレーム番号は、無線フレーム中のサブフレーム番号であり、そうすることによって、無線周波数装置は、インジケーション情報に基づいて、第1のモジュールがその上でデータを運ばないか、またはデータを運ぶ特定のサブフレームリソースを知り得る。
【0150】
別の例では、第1の時間リソースがスロットリソースであるとき、第1のメッセージは、スロットリソースのスロット番号を含み得る。たとえば、スロット番号は、サブフレーム中のスロット番号であってもよく、そうすることによって、無線周波数装置は、インジケーション情報に基づいて、第1のモジュールがその上でデータを運ばないか、またはデータを運ぶ特定のスロットリソースを知り得る。
【0151】
ネットワーク制御装置が無線周波数装置へインジケーション情報を別々に送るとき、ネットワーク制御装置は、サブフレーム番号およびスロット番号を無線周波数装置へ別々に送ってもまたよいことを理解されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0152】
ネットワーク制御装置が第1の情報をさらに決定する場合、方法300は、以下をさらに含み得る。
【0153】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第1の情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置から第1の情報を受信する。
【0154】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第1の情報を別々に送ってもよく、または第1の情報を含む第1のメッセージを無線周波数装置へ送ってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0155】
ネットワーク制御装置が第2の情報をさらに決定するとき、方法300は、以下をさらに含み得る。
【0156】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第2の情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置から第2の情報を受信する。
【0157】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第2の情報を別々に送ってもよく、または第2の情報を含む第1のメッセージを無線周波数装置へ送ってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0158】
S303:使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにする。
【0159】
第1のリソースが第1の時間リソースを含むとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを学習し得る。
【0160】
無線周波数装置は、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにしてもよい。
【0161】
代替として、無線周波数装置は、第1のモジュールが、第1の時間リソースに対応する時間の間はターンオフ状態にあることを可能にしてもよい。
【0162】
第1の瞬間は、第1の時間リソースの中の瞬間である。たとえば、第1の瞬間は、第1の時間リソースの中の初期の瞬間であってもよい。
【0163】
第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すときに、ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第1の情報をさらに送る場合、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにし、
第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにし、
第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータもダウンリンクデータも運ばないことを第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールおよび/またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにする。
【0164】
無線周波数装置が、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置の中の、ダウンリンクデータを処理するように構成された全部または一部のモジュールのターンオフを指し得ることを理解されたい。対応して、無線周波数装置が、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにすることは、無線周波数装置の中の、アップリンクデータを処理するように構成された全部または一部のモジュールのターンオフを指し得る。たとえば、ダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールは、PA、デジタルアナログコンバータ、およびROCを含み得るが、それらに限定されず、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールは、LNA、ダウンコンバータ、およびアナログデジタルコンバータを含み得るが、それらに限定されない。
【0165】
ネットワーク制御装置が無線周波数装置へ第2の情報をさらに送り、ここで、第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す場合、無線周波数装置は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにする。
【0166】
第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すときに、ネットワーク制御装置が、第1の情報および第2の情報を無線周波数装置へさらに送る場合、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを処理するように構成されるとともに第2の情報によって示される無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにし、第1の情報が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに第2の情報によって示される無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにし、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータおよびダウンリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに第2の情報によって示される無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにする。
【0167】
たとえば、ネットワーク制御装置は、番号が1であるサブフレームを無線周波数装置へ送る。スロット番号5はサブフレーム中の第5のスロットを示し、0にセットされている第1の情報ビットはダウンリンクを示し、無線周波数チャネルの量は5であり、第2の情報は5つの無線周波数チャネルの中の第2の無線周波数チャネルを示し、0にセットされているインジケーション情報は、スロット中にデータが運ばれないことを示す。この場合、無線周波数装置は、無線フレーム中の第1のサブフレームの中の第5のスロットに対応する初期の瞬間に、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに5つの無線周波数チャネルの中の第2の無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにする。
【0168】
別の例では、ネットワーク制御装置は、番号が1であるサブフレームを無線周波数装置へ送る。スロット番号5はサブフレーム中の第5のスロットを示し、第1の情報ビットは、ダウンリンクを示すように0にセットされ、無線周波数チャネルの量は5であり、第2の情報は、5つの無線周波数チャネルの中の第2の無線周波数チャネルを示し、10101にセットされているインジケーション情報は、スロット中の第2および第4のシンボルがデータを運ばず、第1、第3、および第5のシンボルがデータを運ぶことを示す。この場合、無線周波数装置は、無線フレーム中の第1のサブフレームの中の第5のスロット中の第2および第4のシンボルに対応する初期の瞬間に、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに5つの無線周波数チャネルの中の第2の無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオフにし、対応して、第5のスロット中の第1、第3、および第5のシンボルに対応する初期の瞬間に、ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに5つの無線周波数チャネルの中の第2の無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールをオンにする。
【0169】
本出願の本実施形態において、第1の瞬間は、代替として、第1の時間リソース中の別の瞬間であってもよいことを理解されたい。たとえば、第1の時間リソースに最初に入ったときに特定の閾が確保され、第1の時間リソースに最初に入った後の瞬間が、第1のモジュールがオフにされる必要がある第1の瞬間として使われ、そうすることによって、ターンオフ信頼性が向上されることが可能である。
【0170】
無線周波数装置がインジケーション情報を受信する時間は、第1の瞬間よりも早くあるべきであり、または言い換えると、データが受信される時間よりも早くあるべきであることに留意されたい。ネットワーク制御装置がインジケーション情報を送る時間と、ネットワーク制御装置がデータを送る時間との間のタイミングアドバンスは、無線周波数装置によって、インジケーション情報を解析し、ターンオフを実施する際の処理遅延に関連する。
【0171】
無線周波数装置は、第1の瞬間において、インジケーション情報を解析し、第1のモジュールをオフにしてもよい。ターンオフは、第1のモジュールを電源オフすることを指すことがあり、または第1のモジュールが休止状態に入れるようにすること、またはエネルギーが節約されることが可能な別のケースを指すことがある。
【0172】
さらに、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることは、第1のモジュール中のすべての構成要素またはいくつかの構成要素がオフにされることを意味し得る。これは、本出願において特には限定されない。
【0173】
可能な方式では、第1のリソースは第2の時間リソースをさらに含む。第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばず、第1のモジュールが第2の時間リソースにおいてデータを運ぶという使用状況であるとき、無線周波数装置は、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において第1のモジュールをオフにし、無線周波数装置は、第2の時間リソースに対応する第2の瞬間において第1のモジュールをオンにする。代替として、無線周波数装置は、第1の時間リソースに対応する時間の間、第1のモジュールがターンオフ状態にあるようにし、無線周波数装置は、第2の時間リソースに対応する時間の間、第2のモジュールがターンオン状態にあるようにする。
【0174】
第2の瞬間は、無線周波数装置が、第2の時間リソースに対応する時間においてデータを受信するときに第1のモジュールがターンオン状態にあることを確実にするために、第2の時間リソースの中の初期の瞬間であってもよく、または第2の時間リソースに対応する時間よりも早い瞬間であってもよい。
【0175】
たとえば、第1のリソースが複数のシンボルリソースを含むとき、通信システムが、スロットを時間単位として使うことによってスケジューリングを実施した場合、第1のリソースは、1つのスロットの中に含まれるN個のシンボルであり、Nは正の整数である。インジケーション情報は、Nビットを含むようにセットされてもよく、Nビットは、N個のシンボルと1対1で対応し、Nは正の整数であり、Nビット中の各ビットは、第1のモジュールが、対応するシンボル上でデータを運ぶかどうかを示し得る。したがって、無線周波数装置は、インジケーション情報に基づいて、データを運ばない第1の時間リソースである特定のシンボルと、データを運ぶための第2の時間リソースである特定のシンボルとを決定し得る。
【0176】
以下では、図4を参照して説明を行う。図4は、第1のモジュールをオフにし、オンにする図である。図4に示されるように、インジケーション情報は10ビットを含み、10ビットは10個のシンボルに対応し、0にセットされたビットは、第1のモジュールがシンボル上でデータを運ばないことを示し、1にセットされたビットは、第1のモジュールがシンボル上でデータを運ぶことを示す。インジケーション情報が1001011000である場合、第2、第5、および第8のシンボルにおいて第1のモジュールがオフにされ、第1、第4、および第6のシンボルにおいて第1のモジュールがオンにされるという無線周波数状況であり得る。
【0177】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0178】
図5は、本出願の実施形態による情報送信方法500の概略フローチャートである。
【0179】
S501:ネットワーク制御装置が、インジケーション情報を決定する。
【0180】
インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である。
【0181】
任意選択で、第1のリソースは、第1の周波数ドメインリソースであり得る。
【0182】
第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、以下の5つのケースのうちのどの1つまたは複数であってもよい。
【0183】
ケース1:第1の周波数ドメインリソースがデータを運ぶかどうか。
【0184】
第1の周波数ドメインリソースは、第1の時間ドメインリソースに対応する周波数ドメインリソースであってもよく、たとえば、1つもしくは複数のスロットに対応する周波数ドメインリソース、1つもしくは複数のサブフレームに対応する周波数ドメインリソース、または1つもしくは複数のシンボルに対応する周波数ドメインリソースであってもよい。たとえば、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、1つのスロットに対応する周波数ドメインリソース上でデータが運ばれるかどうかということであり得る。
【0185】
代替として、第1の周波数ドメインリソースは、第1の時間ドメインリソースに対応する周波数ドメインリソース中のいくつかの周波数帯域であり得る。たとえば、1つのスロットに対応する周波数ドメインリソースが複数の周波数帯域に分割され、第1のリソース上で運ばれるデータの状況は、複数の周波数帯域中の、ある特定の周波数帯域または複数の特定の周波数帯域においてデータが運ばれるかどうかということであり得る。
【0186】
ケース2:第1の周波数ドメインリソースの利用率。
【0187】
第1の周波数ドメインリソースの利用率は、第1の周波数ドメインリソースの総帯域幅に対する、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅のパーセンテージであり得る。たとえば、第1の周波数ドメインリソースは100M(毎秒百万ビット、すなわちM)の帯域幅を含み、80Mの帯域幅はデータを運び、20Mの帯域幅はデータを運ばない。第1の周波数ドメインリソースの利用率は80%である。別の例では、第1の周波数ドメインリソースは10個の周波数帯域を含み、ここで8つの周波数帯域はデータを運び、2つの周波数帯域はデータを運ばない。第1の周波数ドメインリソースの利用率は80%である。
【0188】
ケース3:データがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅。
【0189】
たとえば、第1の周波数ドメインリソースは10個の周波数帯域を含み、各周波数帯域の帯域幅は20Mであり、10個の周波数帯域の中の8つの周波数帯域はデータを運び、2つの周波数帯域はデータを運ばない。インジケーション情報は、データがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅が160Mであることを示すことがあり、またはインジケーション情報は、データがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅が、8つの周波数帯域の帯域幅の合計であることを示すことがある。
【0190】
ケース4:データがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅。
【0191】
たとえば、第1の周波数ドメインリソースは10個の周波数帯域を含み、各周波数帯域の帯域幅は20Mであり、10個の周波数帯域の中の8つの周波数帯域はデータを運び、2つの周波数帯域はデータを運ばない。インジケーション情報は、データがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅が40Mであることを示す場合があり、またはインジケーション情報は、データがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅が2つの周波数帯域の帯域幅の合計であることを示す場合がある。
【0192】
ケース5:第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量。
【0193】
帯域幅の占有変化量は、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅と第2の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅との間の差であり得る。第1の周波数ドメインリソースに対応するスロットまたはシンボルは、第2の周波数ドメインリソースに対応するスロットまたはシンボルの後のスロットまたはシンボルである。たとえば、第1の周波数ドメインリソースは、第1のスロットに対応する周波数ドメインリソースであり、第2のスロットは第1のスロットの前のスロットであり、第2のスロットに対応する周波数ドメインリソース中にあるとともにデータを運ぶ周波数ドメインリソースは60Mであり、第1のスロットに対応する第1の周波数ドメインリソース中にあるとともにデータを運ぶ周波数ドメインリソースは20Mである。この場合、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅の占有変化量は、40Mの低減であり得る。
【0194】
本出願の本実施形態において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールがデータを運ばないか、またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールがデータを運ばないとさらに決定し得る。以下は、これについて記載する。
【0195】
任意選択で、ネットワーク制御装置は第3の情報を決定し、第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを示し、かつ/または第3の情報は、使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを示す。
【0196】
ネットワーク制御デバイスは、複数の周波数ドメインリソースがアップリンクデータを運ぶかどうか、および複数の周波数ドメインリソースがダウンリンクデータを運ぶかどうかを、同時に示し得る。たとえば、ネットワーク制御装置は、1つのスロット中の各周波数帯域がアップリンクデータを運ぶかどうか、および各周波数帯域がダウンリンクデータを運ぶかどうかを示し得る。表1に示されるように、1つのスロットに対応する周波数ドメインリソースは10個の周波数帯域を含み、これらはそれぞれ、周波数帯域1から周波数帯域10であり、各周波数帯域は20Mの帯域幅を有する。各周波数帯域に対応するインジケーション情報が「1」にセットされているとき、そのことは、周波数帯域がデータを運ぶことを示し、各周波数帯域に対応するインジケーション情報が「0」にセットされているとき、そのことは、周波数帯域がデータを運ばないことを示す。したがって、表1に示されるように、アップリンク方向では、周波数帯域1および周波数帯域8はアップリンクデータを運び、他の周波数帯域はアップリンクデータを運ばず、ダウンリンク方向では、周波数帯域1および周波数帯域7はダウンリンクデータを運び、他の周波数帯域はダウンリンクデータを運ばない。
【0197】
【表1】
【0198】
表1に示されるメッセージを受信した後、無線周波数装置は、40Mの帯域幅のアップリンクデータおよび40Mの帯域幅のダウンリンクデータを処理する必要があることを学習し、アップリンクデータを処理するように構成されたモジュール、たとえば、FFTの電力を、40Mの帯域幅に対応する電力レベルに調節し、ダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュール、たとえば、IFFTの電力を、40Mの帯域幅に対応する電力レベルに調節し得る。
【0199】
S502:ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へインジケーション情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信する。
【0200】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へインジケーション情報を個別に送ってもよく、または無線周波数装置へインジケーション情報を含む第1のメッセージ(たとえば、リアルタイムの制御メッセージ)を送ってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0201】
任意選択で、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1の周波数ドメインリソースに対応する第1のスロットリソースを示す情報を送る。たとえば、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1の周波数ドメインリソースに対応するスロット番号、サブフレーム番号、またはシンボル番号をさらに送ってもよい。
【0202】
ネットワーク制御装置が第3の情報をさらに決定するとき、方法500は、以下をさらに含み得る。
【0203】
任意選択で、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第3の情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置から第3の情報を受信する。
【0204】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第3の情報を別々に送ってもよく、または第3の情報を含む第1のメッセージを無線周波数装置へ送ってもよい。これは、本出願において特には限定されない。
【0205】
S503:無線周波数装置は、使用状況に基づいて、無線周波数装置の電力を調節する。
【0206】
無線周波数装置は、使用状況に基づいて電力を調節してもよく、そうすることによって、無線周波数装置のデータ処理能力が、処理される必要があるデータに合致する。
【0207】
無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置の中の以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つの電力を調節することであり得る。
【0208】
代替として、無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置の中の構成要素、すなわち、ベースバンド処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、中間周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、無線周波数処理モジュールの中の全部または一部の構成要素、および電力モジュールの中の全部または一部の構成要素のうちの少なくとも1つの電力を調節することであり得る。
【0209】
無線周波数装置の電力が0に調節されるか、またはあらかじめ設定された閾未満である場合、無線周波数装置の中の全部もしくは一部のモジュールがオフにされるか、または全部もしくは一部のモジュールが休止状態に入ることが理解されよう。
【0210】
電力が調節される全部または一部のモジュールは、無線周波数装置の機能に関連することを理解されたい。たとえば、無線周波数装置が、周波数帯域の帯域幅を処理するように構成されたモジュールを有し、周波数帯域がデータを運ばないとき、モジュールの電力は、0に調節されるか、またはあらかじめ設定された閾未満であってもよい。
【0211】
さらに、使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータを運ぶという状況であることを第3の情報が示すときに、ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第3の情報をさらに送る場合、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節し、
使用状況が、第1のリソースがダウンリンクデータを運ぶという状況であることを第3の情報が示すとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節し、
使用状況が、第1のリソースがアップリンクデータおよびダウンリンクデータを運ぶという状況であることを第3の情報が示すとき、無線周波数装置は、使用状況に基づいて、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節する。
【0212】
無線周波数装置が、無線周波数装置の中にあるとともにアップリンクデータを処理するのに使われる電力を調節することは、無線周波数装置の中の、アップリンクデータを処理するように構成された全部または一部のモジュールの電力を調節することを指し得ることを理解されたい。対応して、無線周波数装置が、無線周波数装置の中にあるとともにダウンリンクデータを処理するのに使われる電力を調節することは、無線周波数装置の中の、ダウンリンクデータを処理するように構成された全部または一部のモジュールの電力を調節することを指し得る。たとえば、ダウンリンクデータを処理するのに使われる電力は、IFFTの電力を含み得るが、それに限定されず、アップリンクデータを処理するのに使われる電力は、FFTの電力を含み得るが、それに限定されない。
【0213】
無線周波数装置が、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節することは、無線周波数装置が、第1の周波数ドメインリソース上で運ばれるデータの帯域幅に基づいて無線周波数装置の電力を決定することを含み、そうすることによって、無線周波数装置の電力が、第1のリソース上で運ばれるデータの帯域幅と合致する。
【0214】
たとえば、上記のケース1に対して、第1の時間リソースに対応する第1の周波数ドメインリソースがデータを運ばないことを使用状況が示す場合、無線周波数装置は、無線周波数装置の電力を、0またはあらかじめ設定された閾未満に調節し得る。
【0215】
別の例では、上記のケース2に対して、使用状況が第1の周波数ドメインリソースの利用率を示す場合、無線周波数装置は、利用率に基づいて、第1のリソース上で運ばれるデータの帯域幅を決定し、帯域幅と電力との間の対応に基づいて、無線周波数装置の中の対応するモジュールの電力を、帯域幅に対応する電力に調節してもよい。対応は、無線周波数装置のハードウェア特徴に基づいて、あらかじめ設定されていてもよい。
【0216】
別の例では、上記のケース3に対して、データがその上で運ばれる第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅を使用状況が示す場合、無線周波数装置は、帯域幅と電力との間の対応に基づいて、無線周波数装置の中の対応するモジュールの電力を、帯域幅に対応する電力に調節し得る。
【0217】
別の例では、上記のケース4に対して、データがその上で運ばれない第1の周波数ドメインリソースの、周波数ドメインリソースの帯域幅を使用状況が示す場合、無線周波数装置は、データがその上で運ばれない周波数ドメインリソースの帯域幅に基づいて、第1のリソース上で運ばれるデータの帯域幅を決定し、帯域幅と電力との間の対応に基づいて、無線周波数装置の中の対応するモジュールの電力を、帯域幅に対応する電力に調節し得る。
【0218】
別の例では、上記のケース5に対して、第1の周波数ドメインリソースの帯域幅の占有変化量の低減を使用状況が示す場合、無線周波数装置は、対応して、無線周波数装置の中の対応するモジュールの電力を低減し得る。対応して、第1の周波数ドメインリソースの帯域幅の占有変化量の増加を使用状況が示す場合、無線周波数装置は、対応して、無線周波数装置の中の対応するモジュールの電力を増し得る。
【0219】
上記は、説明のための例にすぎず、本出願における、電力を調節する方式を限定しない。
【0220】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0221】
図6は、本出願の実施形態による情報送信方法600の概略フローチャートである。
【0222】
S601:ネットワーク制御装置がインジケーション情報を決定し、インジケーション情報は、第1の瞬間に第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示し、第1のモジュールは、第1の瞬間に対応する第1の時間リソースにおいて第1のデータを運ばない。
【0223】
無線周波数装置は、図1に示されるRE120であってもよく、ネットワーク制御装置は、図1に示されるREC110であってもよい。
【0224】
第1のモジュール、第1の時間リソース、および第1の瞬間の説明については、方法300における第1のモジュール、第1の時間リソース、および第1の瞬間の説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0225】
ネットワーク制御装置は、時間ドメインリソースにおけるデータの占有をスケジュールし、管理してもよく、そうすることによって、インジケーション情報は、第1のデータが第1の時間リソース(一部または全部のスケジュールされた時間ドメインリソース)を占有するかどうかに基づいて決定され得る。第1のデータが第1の時間リソースのロケーションを占有しないとき、無線周波数装置は、第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、第1のモジュールをオフにするように示される。
【0226】
インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であってもよく、ターンオフインジケーションは、シンボル電力節約インジケーションと呼ばれてもまたよい。シンボル電力節約インジケーションは、異なるビット値によって示され得る。たとえば、ビットが「0」にセットされているとき、そのことは、無線周波数装置が第1のモジュールをオフにすることを示し、ビットが「1」にセットされているとき、そのことは、無線周波数装置が第1のモジュールをオンにすることを示す。
【0227】
本出願の本実施形態において、ネットワーク制御装置は、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにするか、またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにするかをさらに決定し得る。
【0228】
任意選択で、ネットワーク制御装置は第1の情報を決定する。第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または第1の情報は、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す。代替として、第1の情報は、第1のモジュールが、アップリンクデータを処理するように構成されたモジュールであることを示し、または第1の情報は、第1のモジュールが、ダウンリンクデータを処理するように構成されたモジュールであることを示す。
【0229】
第1の情報の説明については、方法300における第1の情報の説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0230】
本出願の本実施形態において、ネットワーク制御装置は、第1のモジュールがその上でオフにされるべきである、ある特定の無線周波数チャネルまたは複数の特定の無線周波数チャネルをさらに決定し得る。
【0231】
任意選択で、ネットワーク制御装置は第2の情報を決定する。第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す。代替として、第2の情報は、第1のモジュールが無線周波数チャネル中のモジュールであることを示す。
【0232】
第2の情報の説明については、方法300における第2の情報の説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0233】
S602:無線周波数装置は、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信し、対応して、ネットワーク制御装置は、インジケーション情報を無線周波数装置へ送る。
【0234】
インジケーション情報は、第1の瞬間に第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示し、第1のモジュールは、第1の瞬間に対応する第1の時間リソースにおいて第1のデータを運ばない。
【0235】
ネットワーク制御装置によって無線周波数装置へインジケーション情報を送ることの説明については、方法300におけるステップS302の説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0236】
ネットワーク制御装置が第1の情報をさらに決定するとき、方法600は、以下をさらに含み得る。
【0237】
任意選択で、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第1の情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置から第1の情報を受信する。
【0238】
ネットワーク制御装置が第2の情報をさらに決定するとき、方法600は、以下をさらに含み得る。
【0239】
任意選択で、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ第2の情報を送り、対応して、無線周波数装置は、ネットワーク制御装置から第2の情報を受信する。
【0240】
ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1の情報を送り、または第2の情報を送り、または第1の情報および第2の情報を送り得る。実装は、方法300に記載されるものと同様である。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0241】
S603:無線周波数装置が、第1の瞬間に第1のモジュールをオフにする。
【0242】
第1のモジュールをオフにすることの説明については、方法300における、第1のモジュールをオフにすることの説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0243】
ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第1の情報をさらに送るとき、無線周波数装置は、第1の情報に基づいて、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールおよび/またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをさらにオフにし得る。
【0244】
ネットワーク制御装置が、無線周波数装置へ第2の情報をさらに送るとき、無線周波数装置は、第2の情報によって示される無線周波数チャネル中の第1のモジュールをさらにオフにし得る。
【0245】
ネットワーク制御装置が、第1の情報および第2の情報を無線周波数装置へ送るとき、無線周波数装置は、第2の情報によって示される無線周波数チャネル中の、アップリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールおよび/またはダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。
【0246】
無線周波数モジュールによって第1のモジュールをオフにすることの説明については、方法300における、第1のモジュールをオフにすることの説明を参照されたい。簡潔のために、詳細は、ここでは記載されない。
【0247】
したがって、本出願において、第1の時間リソースが占有されておらず、第1のモジュールが、第1の時間リソースにおいてデータを運ばないとき、ネットワーク制御装置は、第1のモジュールをオフにするよう、無線周波数装置に示してもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0248】
図7および図8は、本出願の実施形態による装置の可能な構造の図である。これらの通信装置は、上記の方法実施形態における、無線周波数装置およびネットワーク制御装置の機能を実装するように構成されてもよく、したがって、上記の方法実施形態の有益な効果を実装することもできる。本出願の実施形態において、装置は、無線周波数装置およびネットワーク制御装置であってもよく、または無線周波数装置およびネットワーク制御装置の中で使われるモジュール(チップなど)であってもよい。
【0249】
図7に示されるように、装置700は、処理ユニット710およびトランシーバユニット720を含む。装置700は、図3または図5に示される方法実施形態における無線周波数装置の機能を実装するように構成される。代替として、装置700は、図3または図5に示される方法実施形態における無線周波数装置のどの機能または動作も実装するように構成されたモジュールを含み得る。モジュールは、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せを使うことによって、すべて、または部分的に実装されてもよい。
【0250】
装置700が、図3に示される方法実施形態における無線周波数装置の機能を実装するように構成されるとき、トランシーバユニット720は、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するように構成される。インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。処理ユニット710は、使用状況が、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、使用状況に基づいて、第1のモジュールをオフにするように構成される。
【0251】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送り得る。第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ばないとき、無線周波数装置は第1のモジュールをオフにしてもよく、そうすることによって、通信システムの損失が効果的に低減されることが可能である。
【0252】
処理ユニット710およびトランシーバユニット720のより詳細な説明については、図2に示される方法実施形態の関連説明を直接参照されたい。詳細について、ここでは説明されない。
【0253】
装置700が、図3に示される方法実施形態における、ネットワーク制御装置の機能を実装するように構成されるとき、処理ユニット710は、インジケーション情報を決定するように構成される。インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。トランシーバユニット720は、インジケーション情報を無線周波数装置へ送るように構成される。
【0254】
処理ユニット710およびトランシーバユニット720のより詳細な説明については、図3に示される方法実施形態の関連説明を直接参照されたい。詳細について、ここでは説明されない。
【0255】
装置700が、図5に示される方法実施形態における無線周波数装置の機能を実装するように構成されるとき、トランシーバユニット720は、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するように構成される。インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のリソース上で運ばれるデータの状況である。処理ユニット710は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節するように構成される。
【0256】
したがって、本出願において、ネットワーク制御装置は、無線周波数装置へ、第1のリソースの使用状況を示すインジケーション情報を送ってもよく、無線周波数装置は、使用状況に基づいて無線周波数装置の電力を調節し、そうすることによって、無線周波数装置の電力レベルが、第1のリソース上で運ばれるデータの状況に合致し得る。こうすることが、通信システムの損失を低減させる。
【0257】
処理ユニット710およびトランシーバユニット720のより詳細な説明については、図5に示される方法実施形態の関連説明を直接参照されたい。詳細について、ここでは説明されない。
【0258】
装置700が、図3に示される方法実施形態における、ネットワーク制御装置の機能を実装するように構成されるとき、処理ユニット710は、インジケーション情報を決定するように構成される。インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、使用状況は、第1のモジュールが第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである。トランシーバユニット720は、インジケーション情報を無線周波数装置へ送るように構成される。
【0259】
処理ユニット710およびトランシーバユニット720のより詳細な説明については、図5に示される方法実施形態の関連説明を直接参照されたい。
詳細について、ここでは説明されない。
【0260】
図8に示されるように、装置800は、プロセッサ810およびインターフェース回路820を含む。プロセッサ810およびインターフェース回路820は、互いに結合される。インターフェース回路820は、トランシーバまたは入力/出力インターフェースであってもよいことが理解されよう。任意選択で、装置800は、プロセッサ810によって実行される命令を記憶し、または命令を稼働するためにプロセッサ810によって要求される入力データを記憶し、またはプロセッサ810が命令を実行した後に生成されたデータを記憶するように構成されたメモリ830をさらに含み得る。
【0261】
装置800が、図3または図5の方法実施形態における、無線周波数装置の機能を実装するように構成されるとき、プロセッサ810は、処理ユニット710の機能を実装するように構成され、インターフェース回路820は、取得ユニット820の機能を実装するように構成される。
【0262】
装置800が、図3または図5の方法実施形態における、ネットワーク制御装置の機能を実装するように構成されるとき、プロセッサ810は、処理ユニット710の機能を実装するように構成され、インターフェース回路820は、トランシーバユニット820の機能を実装するように構成される。
【0263】
本出願の実施形態におけるプロセッサは、中央処理ユニット(Central Processing Unit,CPU)であってもよく、あるいは別の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、特定用途向け集積回路(Application-Specific Integrated Circuit,ASIC)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ(Field Programmable Gate Array,FPGA)もしくは別のプログラム可能論理デバイス、トランジスタ論理デバイス、ハードウェア構成要素、またはそれらのどの組合せであってもよいことが理解されよう。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサまたは任意の従来のプロセッサであり得る。
【0264】
本出願の本実施形態におけるメモリは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory,RAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(Read-Only Memory,ROM)、プログラム可能読取り専用メモリ(Programmable ROM,PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(Erasable PROM,EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(Electrically EPROM,EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能ハードディスク、CD-ROM、または当該分野においてよく知られている、どの他の形の記憶媒体であってもよい。たとえば、記憶媒体はプロセッサに結合され、そうすることによって、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み取り、かつ記憶媒体に情報を書き込むことができる。もちろん、記憶媒体はプロセッサの構成要素であり得る。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に配設され得る。加えて、ASICはネットワークデバイスまたは端末デバイス中に配置され得る。もちろん、プロセッサおよび記憶媒体は代替として、ネットワークデバイスまたは端末デバイス中の個別構成要素として存在してもよい。
【0265】
上記の構成要素のうちの全部または一部は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せを使うことによって実装され得る。ソフトウェアが実装に使われるとき、実装は全体的または部分的に、コンピュータプログラム製品の形で実装されてもよい。コンピュータプログラム製品は、1つまたは複数のコンピュータプログラムまたは命令を含む。コンピュータプログラムまたは命令がコンピュータ上でロードされ、実行されると、本出願の実施形態における手順または機能がすべて、または部分的に実行される。コンピュータは、汎用コンピュータ、個別コンピュータ、コンピュータネットワーク、ネットワークデバイス、端末デバイス、または別のプログラム可能装置であり得る。コンピュータプログラムまたは命令は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよく、またはコンピュータ可読記憶媒体を使うことによって送信されてもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能な任意の使用可能媒体、または1つもしくは複数の使用可能媒体を統合するサーバなどのデータ記憶デバイスであってもよい。使用可能媒体は、磁気媒体、たとえば、フロッピーディスク、ハードディスク、もしくは磁気テープであってもよく、光学媒体、たとえば、DVDであってもよく、または半導体媒体、たとえば、固体状態ドライブ(solid state disk,SSD)であってもよい。
【0266】
本出願の実施形態において、別段に明記されていないか、または論理矛盾がない限り、異なる実施形態における用語および/または説明は無矛盾であり、相互に参照されてもよく、異なる実施形態における技術的特徴が、それらの内部論理関係に基づいて組み合わされて、新規実施形態を形成してもよい。
【0267】
本出願の実施形態において、「第1の」、「第2の」、...という数は、異なる事物を区別するのに、たとえば、異なるネットワークデバイスを区別するのに使われるにすぎず、本出願の実施形態の範囲に対して限定は課さないことを理解されたい。本出願の実施形態は、それらに限定されない。
【0268】
本出願において、「~とき」と「場合」の両方が、ネットワーク要素が客観的状況において対応する処理を実施することを意味し、時間を限定することは意図しないことをさらに理解されたい。これらの用語は、ネットワーク要素が、実装中に決定アクションを有することを要求されることは意味せず、どの他の限定も意味しない。
【0269】
本出願の実施形態において、「Aに対応するB」は、BがAに関連付けられることを示し、BはAに基づいて決定され得ることをさらに理解されたい。ただし、Aに基づいてBを決定することは、BがAのみに基づいて決定されることを意味しないことをさらに理解されたい。Bは、Aおよび/または他の情報に基づいて決定されてもまたよい。
【0270】
本明細書における「および/または」という用語は、関連付けられる事物を記述するための関連付け関係のみを記述し、3つの関係が存在し得ることを表すことも理解されたい。たとえば、Aおよび/またはBは、3つのケース、すなわち、Aのみが存在する、AとBの両方が存在する、およびBのみが存在することを表し得る。さらに、本明細書における記号「/」は概して、関連付けられる事物の間の「または」関係を示す。
【0271】
別段に規定されていない限り、「項目が、A、B、およびCのうちの1つまたは複数を含む」という表現と同様の、本出願における表現は通常、項目が、Aと、Bと、Cと、AおよびBと、AおよびCと、BおよびCと、A、B、およびCと、AおよびAと、A、A、およびAと、A、A、およびBと、A、A、およびCと、A、B、およびBと、A、C、およびCと、BおよびBと、B、BおよびBと、B、BおよびCと、CおよびCと、C、C、およびCと、A、BおよびCの別の組合せというケースのうちのどの1つであってもよいことを意味する。上記の説明では、3つの要素A、B、およびCが、項目の任意選択のケースを記述するための例として使われる。表現が、「項目が、A、B、...、およびXのうちの少なくとも1つを含む」であり、言い換えると、より多くの要素が表現の中に含まれるとき、項目が適用可能なケースが、上記の規則に従って取得されてもまたよい。
【0272】
本出願の実施形態において使われる様々な数字は、説明しやすいように区別されるにすぎず、本出願の実施形態の範囲を限定することは意図しないことが理解されよう。上記の処理の順序番号は実行順序を意味せず、処理の実行順序は、処理の機能および内部論理に基づいて決定されるべきである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
【手続補正書】
【提出日】2024-07-29
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
情報送信方法であって、前記方法は、
無線周波数装置によって、ネットワーク制御装置からインジケーション情報を受信するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ステップと、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップと
を含む、情報送信方法。
【請求項2】
前記第1のリソースは第1の時間リソースを含み、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ばないということであるとき、前記使用状況に基づいて、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記使用状況が、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないということであるとき、前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第1の情報を受信するステップであって、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示す、ステップをさらに含み、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の時間リソースに対応する前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成された前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第2の情報を受信するステップであって、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示す、ステップをさらに含み、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップを含む請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記方法は、
前記無線周波数装置によって、前記ネットワーク制御装置から第1の情報および第2の情報を受信するステップをさらに含み、
前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の時間リソースに対応する第1の瞬間において、前記無線周波数装置によって、前記第1のモジュールをオフにする前記ステップは、
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記アップリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ、および/または
前記第1の瞬間において前記無線周波数装置によって、前記ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールをオフにするステップ
を含む請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、前記状況インジケーション情報は、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/または前記インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、前記ターンオフインジケーション情報は、前記無線周波数装置が前記第1のモジュールをオフにするかどうかを示す請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである請求項2乃至のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
情報送信方法であって、前記方法は、
ネットワーク制御装置によって、インジケーション情報を決定するステップであって、前記インジケーション情報は第1のリソースの使用状況を示し、前記使用状況は、第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかということである、ステップと、
前記ネットワーク制御装置によって、前記インジケーション情報を無線周波数装置へ送るステップと
を含む情報送信方法。
【請求項10】
前記第1のリソースは第1の時間リソースである請求項に記載の方法。
【請求項11】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報を送るステップをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、
前記第1の情報は、前記アップリンクデータを処理する前記第1のモジュールのターンオフにさらに使われ、かつ/または前記第1の情報は、前記ダウンリンクデータを処理する前記第1のモジュールのターンオフにさらに使われる請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第2の情報を送るステップをさらに含み、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われる請求項10に記載の方法。
【請求項13】
前記方法は、
前記ネットワーク制御装置によって、前記無線周波数装置へ第1の情報および第2の情報を送るステップをさらに含み、前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを示し、かつ/または前記第1の情報は、前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示し、前記第2の情報は、無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールが前記第1の時間リソースにおいてデータを運ばないことを示し、
前記第1の情報および前記第2の情報は、前記アップリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われ、かつ/または前記第1の情報および前記第2の情報は、前記ダウンリンクデータを処理するように構成されるとともに前記無線周波数チャネルに対応する前記第1のモジュールのターンオフに使われる請求項10に記載の方法。
【請求項14】
前記インジケーション情報は状況インジケーション情報であり、前記状況インジケーション情報は、前記第1のモジュールが前記第1のリソース上でデータを運ぶかどうかを示し、かつ/または前記インジケーション情報はターンオフインジケーション情報であり、前記ターンオフインジケーション情報は、前記無線周波数装置が前記第1のモジュールをオフにするかどうかを示す請求項乃至13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項15】
前記第1の時間リソースは、以下のリソース、すなわち、サブフレームリソース、シンボルリソース、およびスロットリソースのうちのいずれか1つである請求項10乃至13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項16】
前記第1のモジュールは、以下のモジュール、すなわち、ベースバンド処理モジュール、中間周波数処理モジュール、無線周波数処理モジュール、および電力モジュールのうちの少なくとも1つを含む請求項乃至13のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
求項1乃至、または請求項9乃至13のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されたユニットを備える通信装置。
【請求項18】
コンピュータプログラムを備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されると、前記コンピュータは、請求項1乃至、または請求項9乃至13のいずれか一項に記載の方法を実施することを可能にされるコンピュータ可読記憶媒体。
【請求項19】
プロセッサを備えるチップシステムであって、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し、前記コンピュータプログラムを稼働するように構成され、前記チップシステムがインストールされている通信デバイスが、請求項1乃至、または請求項9乃至13のいずれか一項に記載の方法を実施するようにするチップシステム。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0011】
第1のモジュールは、アップリンクデータを単独で処理するように構成されてもよく、または第1のモジュールは、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成されてもよく、または第1のモジュールは、アップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成されてもよいことを理解されたい。第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータを運ばないことを第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。第1の情報が、第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてダウンリンクデータを運ばないことを示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。第1のモジュールが第1の時間リソースにおいてアップリンクデータもダウンリンクデータも運ばないことを、第1の情報が示すとき、無線周波数装置は、第1の瞬間において、アップリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュール、ダウンリンクデータを単独で処理するように構成された第1のモジュール、ならびにアップリンクデータおよびダウンリンクデータを処理するように構成された第1のモジュールをオフにし得る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0261
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0261】
装置800が、図3または図5の方法実施形態における、無線周波数装置の機能を実装するように構成されるとき、プロセッサ810は、処理ユニット710の機能を実装するように構成され、インターフェース回路820は、トランシーバユニット20の機能を実装するように構成される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0262
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0262】
装置800が、図3または図5の方法実施形態における、ネットワーク制御装置の機能を実装するように構成されるとき、プロセッサ810は、処理ユニット710の機能を実装するように構成され、インターフェース回路820は、トランシーバユニット20の機能を実装するように構成される。
【国際調査報告】