IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ニコベンチャーズ トレーディング リミテッドの特許一覧

<>
  • 特表-エアロゾル供給システム 図1
  • 特表-エアロゾル供給システム 図2
  • 特表-エアロゾル供給システム 図3
  • 特表-エアロゾル供給システム 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2025-01-30
(54)【発明の名称】エアロゾル供給システム
(51)【国際特許分類】
   A24F 40/50 20200101AFI20250123BHJP
   A24F 40/51 20200101ALI20250123BHJP
   A24F 40/60 20200101ALI20250123BHJP
   A24F 40/53 20200101ALI20250123BHJP
【FI】
A24F40/50
A24F40/51
A24F40/60
A24F40/53
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024540730
(86)(22)【出願日】2023-01-19
(85)【翻訳文提出日】2024-07-26
(86)【国際出願番号】 GB2023050103
(87)【国際公開番号】W WO2023139373
(87)【国際公開日】2023-07-27
(31)【優先権主張番号】2200785.0
(32)【優先日】2022-01-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】GB
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】519138265
【氏名又は名称】ニコベンチャーズ トレーディング リミテッド
【氏名又は名称原語表記】Nicoventures Trading Limited
【住所又は居所原語表記】Globe House, 1 Water Street,WC2R 3LA London,United Kingdom
(74)【代理人】
【識別番号】100107456
【弁理士】
【氏名又は名称】池田 成人
(74)【代理人】
【識別番号】100162352
【弁理士】
【氏名又は名称】酒巻 順一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100123995
【弁理士】
【氏名又は名称】野田 雅一
(72)【発明者】
【氏名】カーシー, ロバート
(72)【発明者】
【氏名】ロッサー, ニコラス
(72)【発明者】
【氏名】ベーカー, ダリル
(72)【発明者】
【氏名】ブルートン, コナー
(72)【発明者】
【氏名】クロージャー, マーク
【テーマコード(参考)】
4B162
【Fターム(参考)】
4B162AA03
4B162AA05
4B162AA22
4B162AB12
4B162AB14
4B162AC11
4B162AC16
4B162AC34
4B162AC37
4B162AD08
4B162AD12
4B162AD23
4B162AD32
(57)【要約】
エアロゾル供給システムは、エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であってエアロゾル供給デバイスの性能詳細をメモリに記憶するように構成された制御回路、及びエアロゾル生成体の特性を検出して制御回路に信号を送るための検出器を含むエアロゾル供給デバイスと、エアロゾル化可能な材料を含むエアロゾル生成体であってエアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含むエアロゾル生成体と、を備え、検出器は、識別子の特性を検出して信号を制御回路に送るように構成され、制御回路は、識別子の特性、及びエアロゾル供給デバイス使用状態に対応するエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、予め定められた性能詳細において、制御回路は信号をユーザに送り、エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新する。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを含み、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成された制御回路、及び、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器、
を含むエアロゾル供給デバイスと、
エアロゾル化可能な材料を含むエアロゾル生成体であって、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含むエアロゾル生成体と、
を備え、
前記検出器は、前記識別子の前記特性を検出し、信号を前記制御回路に送るように構成され、前記制御回路は、前記識別子の前記特性、及び前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路は、信号をユーザに送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給システム。
【請求項2】
前記エアロゾル供給デバイスは、
視覚的な信号を前記ユーザに表示するためのディスプレイ、
触覚信号を前記ユーザに送るための触覚機構、および、
視覚的な信号を前記ユーザに送るためのライトアレイ、
のうち、少なくとも1つをさらに備える、
請求項1に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項3】
前記エアロゾル生成体の前記特性は、
前記エアロゾル生成体の前記エアロゾル化可能な材料の化学的な組成、
前記エアロゾル生成体の強度、
前記エアロゾル生成体の寸法、および、
前記エアロゾル生成体の格付け、
のうち、少なくとも1つである、請求項1又は2に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項4】
前記性能詳細は、
前記エアロゾル供給デバイスの動作時間、
前記エアロゾル供給デバイスの動作状態、および、
ユーザの利用詳細、
のうち、少なくとも1つである、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項5】
前記制御回路は、
前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細が予め定められた非動作の性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、非動作状態に更新するように構成される、請求項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項6】
前記制御回路は、
前記性能詳細が予め定められたロックする性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、ロックされた状態に更新するように構成される、請求項5に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項7】
前記制御回路は、
前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細が予め定められた動作性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、動作状態に更新するように構成される、請求項1~6のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項8】
前記制御回路は、
エアロゾル生成体の特性、及び、
エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、
のデータベースにアクセスするように構成される、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項9】
前記メモリは、
エアロゾル生成体の特性、及び、
エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、
のデータベース、を記憶する、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項10】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを備える制御回路と、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器と、
を備え、
前記制御回路は、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成され、
前記検出器は、エアロゾル生成体の前記特性を検出し、信号を前記制御回路に送るように構成され、
前記制御回路は、
前記エアロゾル生成体の前記特性、及び、
前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応した前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、
を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路は、ユーザに信号を送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給デバイス。
【請求項11】
視覚的な信号を前記ユーザに表示するためのディスプレイ、
触覚信号を前記ユーザに提供するための触覚機構、および、
視覚的な信号を前記ユーザに送るためのライトアレイ、
のうち、少なくとも1つ、
をさらに備える、請求項10に記載のエアロゾル供給デバイス。
【請求項12】
前記性能詳細は、
前記エアロゾル供給デバイスの動作時間、
前記エアロゾル供給デバイスの動作状態、および、
ユーザの利用詳細、
のうち、少なくとも1つである、請求項10又は11に記載のエアロゾル供給デバイス。
【請求項13】
エアロゾル供給システムからエアロゾルを供給する方法であって、
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを備え、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成された制御回路と、エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器と、を含む前記エアロゾル供給デバイスを提供するステップと、
エアロゾル化可能な材料を含むエアロゾル生成体を提供するステップであって、前記エアロゾル生成体は、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含む、前記エアロゾル生成体を提供するステップと、
前記検出器により、前記エアロゾル生成体の前記特性を検出するステップと、
前記制御回路により、前記識別子の前記特性、及び、前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、を記憶するステップと、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路により、ユーザに信号を送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するステップと、
を備える方法。
【請求項14】
前記制御回路により、エアロゾル生成体の特性、及び、エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、のデータベースにアクセスするステップ、
をさらに備える、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路手段であって、メモリ手段を備え、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリ手段に記憶するように構成された制御回路手段、及び、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路手段に信号を送るための検出手段、
を含むエアロゾル供給デバイスと、
エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体であって、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別手段を記憶するように構成されたデータ記憶手段を含む、エアロゾル生成体と、
を備え、
前記検出手段は、前記識別手段の前記特性を検出し、信号を前記制御回路手段に送るように構成され、
前記制御回路手段は、前記識別手段の前記特性、及び、前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路手段は、信号をユーザに送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給手段。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エアロゾル供給システム、エアロゾル供給デバイス、エアロゾル供給システムからエアロゾルを供給する方法、及びエアロゾル供給手段に関する。
【背景技術】
【0002】
エアロゾル供給システムが知られている。一般的なシステムは、ユーザにより作動される加熱器を使用して、エアロゾル生成材料からエアロゾル供給デバイスによりエアロゾルを作成し、次いで、エアロゾルは、ユーザにより吸入される。デバイスは、ユーザがボタンを押すことにより、又は単に吸入する行為によって作動され得る。現代のシステムは、エアロゾル生成材料を含む消費可能な要素を使用することができる。製作者にとって、システムの作動に対して制御できるようにすることが望ましいはずである。こうすることは、望ましくない状況において、システムの作動を回避できるようにする。
【0003】
本発明は、上記の問題のいくつかを解決することを対象とする。
【発明の概要】
【0004】
本発明の態様は、添付の特許請求の範囲で定義される。
【0005】
本明細書で述べられるいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給システムが提供され、システムは、エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であり、メモリを備え、メモリにエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成された制御回路、及びエアロゾル生成体の特性を検出し、制御回路に信号を送るための検出器を備える、エアロゾル供給デバイスと、エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体であって、エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含むエアロゾル生成体と、を備え、検出器は、識別子の特性を検出し、且つ信号を制御回路に送るように構成され、制御回路は、識別子の特性、及びエアロゾル供給デバイスの使用状態に対応するエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、また、予め定められた性能詳細において、制御回路は、ユーザに信号を送り、エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される。
【0006】
このようなシステムは、エアロゾル供給デバイスの性能詳細が、予め定められた性能詳細に達したとき、ユーザに確実に知らせることができる。特に、ユーザが、過度に長い時間期間にわたってデバイスを使用している場合(すなわち、利用時間に対する性能詳細が、指示が行われるべき予め定められた利用時間レベルに達している)、ユーザにはそれに従って知らせることができる。これに加えてさらに、システムは、その後の時間期間の間、デバイスを不活動にするなど、エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新することができ、それは、ユーザ又は製作者により選択される、又は事前にプログラムすることができる。このように、システムが使用されるべき、又は使用されることに同意される目標のガイドラインを設定する、又はそれを支持することにより、システムのユーザ体験は、向上され得る。
【0007】
したがって、システムのユーザを保護することができ、またシステムそれ自体は、過度の使用から保護され得る。保護のさらなる要素は、ユーザに提供される信号による。ユーザの中には、自分の使用量を追跡することができ、またそれにしたがって、使用量の指示を提供できるシステムを望む人がいる。本明細書で提案されるこのようなシステムにおいて、ユーザが、予め定められた性能詳細に達し、又はそれを過ぎたとき、信号が提供される。このように、ユーザには通知され、ユーザは、使い方を変更するなど、指示にしたがって行動することができる。さらに、エアロゾル供給デバイスの性能状態に対して更新が生じた場合、指示は、なぜデバイスが性能状態の更新を行ったかを確実にユーザが理解できるようにする。したがって、こうすることは、ユーザのシステム体験を向上させる。このように、提案されるシステムは、したがって、システムとユーザの両方を保護し、ユーザのシステム体験も向上させる。
【0008】
本明細書で述べられるいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給デバイスが提供され、エアロゾル供給デバイスは、エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための、メモリを備える制御回路と、エアロゾル生成体の特性を検出し、信号を制御回路に送るための検出器とを備え、制御回路は、エアロゾル供給デバイスの性能詳細をメモリに記憶するように構成され、検出器は、エアロゾル生成体の特性を検出し、且つ信号を制御回路に送るように構成され、制御回路は、エアロゾル生成体の特性、及びエアロゾル供給デバイスの使用状態に対応したエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、また、予め定められた性能詳細において、制御回路は、信号をユーザに送り、且つエアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される。
【0009】
本明細書で述べられるいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給システムからエアロゾルを供給する方法が提供され、方法は、エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを備え、エアロゾル供給デバイスの性能詳細をメモリに記憶するように構成された制御回路と、エアロゾル生成体の特性を検出し、且つ信号を制御回路に送るための検出器とを備えるエアロゾル供給デバイスを提供するステップと、エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体を提供するステップであって、エアロゾル生成体は、エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含む、ステップと、検出器により、エアロゾル生成体の特性を検出するステップと、制御回路により、識別子の特性、及びエアロゾル供給デバイスの使用状態に対応するエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するステップと、予め定められた性能詳細において、制御回路により、信号をユーザに送り、エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するステップとを含む。
【0010】
本明細書で述べられるいくつかの実施形態によれば、エアロゾル供給手段が提供され、エアロゾル供給手段は、エアロゾル供給手段の性能状態を制御するための制御回路手段であって、メモリ手段を備え、エアロゾル供給手段の性能詳細をメモリ手段に記憶するように構成された制御回路手段と、エアロゾル生成体の特性を検出し、信号を制御回路手段に送るための検出手段と、エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体であって、エアロゾル生成体は、エアロゾル生成体の特性を識別する識別手段を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含む、エアロゾル生成体とを備え、検出手段は、識別手段の特性を検出し、且つ信号を制御回路手段に送るように構成され、制御回路手段は、識別手段の特性、及びエアロゾル供給手段の使用状態に対応するエアロゾル供給手段の性能詳細を記憶するように構成され、また、予め定められた性能詳細において、制御回路手段は、信号をユーザに送り、且つエアロゾル供給手段の性能状態を更新するように構成される。
【0011】
本教示は、次に添付図を参照して、単なる例として述べられる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】例によるエアロゾル供給システムの概略図である。
図2】例によるエアロゾル供給システムの概略図である。
図3】例によるエアロゾル供給システムの概略図である。
図4】例による流れ図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明は、様々な変更形態、及び代替形態が可能であるが、特定の実施形態が、例として図面で示され、本明細書で詳細に述べられる。しかし、その特定の実施形態の図面及び詳細な記述は、本発明を、開示される特定の形態に限定するようには意図していないことを理解されたい。そうではなくて、本発明は、添付の特許請求の範囲により定義される本発明の範囲に含まれるすべての変形形態、均等な形態、及び代替形態を含む。
【0014】
いくつかの例及び実施形態の態様及び特徴が本明細書で論じられ/述べられる。いくつかの例及び実施形態のいくつかの態様及び特徴は、従来通り実施され得るが、これらのものは、簡単化のために、詳細に論じられ/述べられることはない。したがって、詳細には記述されない本明細書で論じられる装置及び方法の態様及び特徴は、このような態様及び特徴を実施するためのいずれかの従来の技法に従って実施され得ることが理解されよう。
【0015】
本開示は、エアロゾル供給システムに関し、それはまた、電子タバコなどのエアロゾル供給システムとも呼ばれる。以下の記述を通して、「電子タバコ(e-cigarette)」又は「電子タバコ(electronic cigarette)」という用語が時々使用され得るが、この用語は、エアロゾル供給システム/デバイス、及び電子エアロゾル供給システム/デバイスを用いて、相互に交換可能に使用できることが理解されよう。さらに、技術分野では一般的であるが、用語「エアロゾル」及び「蒸気」、並びに「気化させる」、「蒸発させる」、及び「エアロゾル化する」などの関連用語は、概して相互に交換可能に使用することができる。
【0016】
図1は、本発明によるエアロゾル供給システム100の例の概略図を示す。エアロゾル供給システム100は、エアロゾル供給デバイス110を有する。エアロゾル供給デバイス110は、エアロゾル供給デバイス110の性能状態を制御するための制御回路112を有する。制御回路112は、メモリ114を備える。制御回路112は、エアロゾル供給デバイス110の性能詳細をメモリ114に記憶するように構成される。エアロゾル供給デバイス110は、エアロゾル生成体120の特性を検出し、信号を制御回路112に送るための検出器116を有する。エアロゾル供給システム100は、エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体120を有する。エアロゾル生成体120は、データ記憶ユニット122を備える。データ記憶ユニットは、エアロゾル生成体120の特性を識別する識別子124を記憶するように構成される。検出器116は、識別子124の特性を検出し、信号を制御回路112に送るように構成される。制御回路112は、識別子124の特性、及びエアロゾル供給デバイス110の使用状態に対応するエアロゾル供給デバイス110の性能詳細を記憶するように構成される。予め定められた性能詳細において、制御回路112は、信号をユーザに送り、エアロゾル供給デバイス110の性能状態を更新するように構成される。
【0017】
エアロゾル供給デバイス110の「性能状態」は、幅広く、1つ又は複数の動作又は非動作状態と考えることができる。検出器116によって提供される信号は、制御回路112により受け取ることができ、最終的に、エアロゾル供給デバイス110を、1つの性能状態から別のものへと更新させる。
【0018】
「動作状態」において、エアロゾルを生成するために使用されるエアロゾル供給デバイス110の要素(噴霧器、加熱器、又は同様のものなど)が作動され得る。デバイス110の特定の作動には、デバイス110に対するユーザの吸入、デバイス110上のボタンをユーザが押すこと、又は同様のものとすることのできる、さらなる入力を必要とするが、代替的に、デバイス110は、制御回路112から、エアロゾル供給デバイス110の性能詳細に関する信号を受け取ると、加熱器によって自動的にエアロゾルを生成することができる。
【0019】
「非動作状態」において、エアロゾル生成するために使用されるエアロゾル供給デバイス110の要素(噴霧器、加熱器、又は同様のものなど)は、作動され得ない。この例では、デバイス110に対して吸入する、又はボタンを押すことは、加熱器又は噴霧器などに対して影響を与えない。
【0020】
用語「動作状態」は、デバイス110が動作できるいくつかの状態を指すことができ、これらの状態の間の変化も含む(加熱プロファイルなど)。同様に、用語「非動作状態」は、デバイス110が動作できないいくつかの状態を指すことができ、これらの状態の間の変化も含む(デバイスを動作状態に戻すための要件など)。
【0021】
エアロゾル供給デバイス110の「性能詳細」は、識別子124の特性と、エアロゾル供給デバイス110の使用状態の両方に対応する。特に、性能詳細は、エアロゾル供給デバイス110の動作時間、又はエアロゾル供給デバイス110の動作状態、又は同様のものなどのエアロゾル供給デバイス110の動作の詳細に関する。性能詳細はまた、ユーザの利用の詳細に関することができる。動作状態は、エアロゾル供給デバイス110により使用される加熱プロファイル、エアロゾルの供給に使用される最高温度、最低温度、例えば、伝導による直接、若しくは例えば、誘導による間接とすることのできる加熱の形態、使用される材料であり得る加熱器のタイプ若しくは加熱器の形態、又は関連する構成要素の電気的な特性(使用される電圧、使用される電流など)を指すことができる。ユーザの利用の詳細は、エアロゾル供給デバイス110に対する吸入の数、これらの吸入の深さ若しくは容積、エアロゾル供給デバイス110の利用の規則性、又は同様のものに関することができる。
【0022】
エアロゾル生成体120の「特性」は、エアロゾル生成体120の構成に関する。その特性は、エアロゾル生成体120のエアロゾル化可能な材料の化学的な組成、エアロゾル生成体120のエアロゾル化可能な材料の強度、エアロゾル生成体120におけるエアロゾル化可能な材料の量に関するエアロゾル生成体120のサイズ、及びエアロゾル生成体120の格付けのうちのいずれかとすることができる。エアロゾル生成体120の格付けは、エアロゾル生成体120が、1つの化合物の特に高濃度を有するバッチ、エアロゾル生成体120に含まれる複数のエアロゾル化可能な材料を有するバッチからであるか、それとも任意の他の関連する要因からのものであるかに関することができる。このような特性は、エアロゾル供給デバイス110が、エアロゾル生成体120を認識し、且つ正確な方法で、エアロゾル供給システム100により提供されるエアロゾルの特性を決定できるようにする。例では、検出器116は、識別子124を検出し、またシステム100は、識別子124に関連付けられた特性を確認する。システム100は、次いで、それにしたがって、本明細書で述べるように、この特性により動作することができる。
【0023】
エアロゾル供給デバイス110の性能詳細、及びエアロゾル生成体120の特性が知られている場合、システム100は、システム100の利用、及びその利用の影響を正確に特徴付けることができる。特に、エアロゾル供給デバイス110の性能詳細は、エアロゾル供給デバイス110が、標準の加熱プロファイル及び加熱手段を介して、1分に8回の吸入でユーザにより使用された場合、またその標準の加熱プロファイルの性能詳細に沿ったエアロゾル生成体120の特性が、エアロゾル生成体120は、吸入ごとに0.1mgのニコチンを供給することを示すようなものである場合、注目すべき性能詳細は、ユーザは、その1分のセッションにおいて、0.8mgのニコチンが提供されたことであり得る。システム100は、「設定された時間期間に供給されたニコチン」という性能詳細に対して、予め定められた性能詳細を有することができる。この性能詳細に達する、又は超えた場合、制御回路112は、信号をユーザに送り、エアロゾル供給デバイス110の性能状態を変更する、又はその他の形で更新することができる。
【0024】
設定された時間において供給されるニコチンに対する性能詳細を超えた例では、エアロゾル供給デバイス110の性能状態は、動作状態から非動作状態に更新することができる。エアロゾル供給デバイス110の性能状態を非動作状態に更新することにより、ユーザは、システム100の過度の利用が阻止され得る。このように、予め定められたレベルが、本システム100により支援されたユーザにより固守され得る。さらに、システム100を非動作状態に変更することにより、大きなレベルの予め定められた制御が、システム100の利用に対して提供され得る。特に、予め定められたレベルが、ユーザによりプログラムされる、又は同意された場合、ユーザは、その制限に対する支持を受け入れることに大きく賛成することになる。このように、システム100のユーザ体験が向上され得る。
【0025】
設定された時間期間において供給されるニコチンに対する性能詳細が超える別の例では、エアロゾル供給デバイス110の性能状態が、第1の動作状態から第2の動作状態に更新され得る。第2の動作状態は、例えば、特定の化合物をより少なく解放するために、又は吸入ごとにより少ない合計のエアロゾルを供給するために、加熱器を、より低い最大温度に加熱するなど、修正された性能詳細を有することができる。このように、システム100の利用は、予め定められた性能レベルにしたがって管理することができる。さらに、システム100の性能状態を動作状態に更新することにより、ユーザは、システム100を使用し続けることができるが、特定の性能詳細に対する閾値より低く留まる。この例では、連続する使用は、性能詳細を、第2の予め定められた性能詳細の上に高めることができ、その時点で、制御回路112は、第2の信号を提供し、エアロゾル供給デバイス110の性能状態を、非動作状態に更新する、又はさらに修正された性能詳細を有することのできる第3の動作状態に更新することができる。
【0026】
識別子124は、検出器116により読み取ることのできるQRコード(登録商標)、又はバーコード、又は同様のものなど、符号化された識別子とすることができる。検出器116は、識別子124に、及び/又はデータ記憶ユニットに対応し、したがって、検出器116は、識別子124のデータを取得できるようにする。例えば、識別子124がQRコードである場合、検出器116は、QRコードリーダである。識別子124をRFIDとすることができ、検出器116は、RFIDリーダとすることができる。他の識別子/検出器のペアも可能である。例では、検出器116は、識別子124の特性を検出することができる。
【0027】
図1で示される例では、エアロゾル生成体120は、エアロゾル供給システム100を形成するエアロゾル供給デバイス110の内側に位置するように示されている。この例では、エアロゾル生成体120は、エアロゾル供給デバイス110のハウジングの中に挿入され得る。このように、エアロゾル供給デバイス110の内側に位置する場合、検出器116は、識別子124からエアロゾル生成体120の特性を検出することができる。エアロゾル生成体120は、消費可能なものである得る、又はエアロゾル化可能な材料を含むカートリッジとすることができ、エアロゾル供給デバイス110の中に挿入され、次いで、使用後に廃棄される。
【0028】
図2を次に参照すると、図1のシステム100と同様のシステム200が示される。図1で使用される特徴に対して同様の特徴が、参照数字を100だけ増加させて示される。例えば、図1のシステム100は、図2のシステム200と同様のものである。同様の、又は同一の特徴は、簡単化のため論議しないものとする。
【0029】
図2のシステム200は、エアロゾル供給デバイス210の制御回路212からの信号をユーザに示すための指示要素218を有する。指示要素218は、エアロゾル供給デバイス210の制御回路212に接続される。
【0030】
指示要素218は、視覚的な信号をユーザに表示するためのディスプレイとすることができる。指示要素218は、触覚信号をユーザに送るための触覚機構とすることができる。指示要素218は、視覚的な信号をユーザに送るためのライトアレイとすることができる。このように、予め定められた性能詳細に達した、又は超えたことを、ユーザに知らせることができる。ユーザには、予め定められた性能詳細に達した、又は超えたことを、テキスト、若しくは画、若しくは同様のものであり得るディスプレイ上のメッセージによって、警告することができる。触覚構成は、一連の信号(例えば、振動又は同様のもの)をユーザに送り、予め定められた性能詳細に達した、又は超えたことを示すことができる。ライトアレイは、性能詳細のレベルに関連付けられた色を提供することができ、その場合、例えば、赤は、性能詳細が、予め定められたレベルを超えている(又は満たした)ことを示し、緑は、性能詳細が、予め定められたレベル未満であることを示す。
【0031】
本システム200の例では、システム200は、性能状態を非動作状態に更新する前に、1つの指示をユーザに送ることができる。この例では、例えば、システム200は、予め定められた性能詳細を超える、満たされる、又は特定の性能詳細に応じて、それより低くなるまで、正常に機能することができる。この点において、制御回路212は、指示要素218を介して、ユーザに指示を送ることができる。例では、触覚機構は、一連の短い振動を提供し、システム100は、非動作状態へと更新される。このように、ユーザは、システム200の過度の使用が阻止され、システム200は、非動作状態にあることが知らされる。こうすることは、ユーザのシステム200への理解を向上させ、したがって、システム200のユーザ体験を向上させる。
【0032】
特定の性能詳細が、予め定められた性能詳細に近づくと、ユーザには指示が提供され得る。例えば、システム200が、最大で1日9回使用される場合、システム200は、3回の使用で第1の指示を(例えば、1回の短い振動など)、6回の使用で第2の指示を(例えば、2回の短い振動など)、次いで、9回の使用で最後の指示を(例えば、3回の短い振動など)提供して、性能状態を非動作状態に更新することができる。このように、ユーザに、システム200の利用に関して更新が提供され、またデバイス210がなぜ非動作状態に置かれたかに関する理解が得られる。
【0033】
上記の例において、制御回路212は、3回の使用後に、指示要素218を介して、ユーザに信号を送り、エアロゾル供給デバイス210の性能状態を異なる動作状態に更新し、6回の使用後に、さらに異なる動作状態に更新することができる。各動作状態は、1日の間にシステム200の使用に対して、化合物又は合計のエアロゾルの生成を減少させるなど、望ましい異なる効果を提供するために、予め定めることができる。
【0034】
更新される性能状態は、エアロゾル生成体220の識別を考慮することができる。例えば、エアロゾル供給デバイス210は、1日に9回使用することができるが、対応するエアロゾル生成体220は、10回吸入する1回の喫煙動作に対してだけ使用できることもあり得る。したがって、エアロゾル供給体220が10回の吸入に使用された後、制御回路212は、エアロゾル供給デバイス210を非動作状態に更新することができ、また、ユーザに、エアロゾル生成体220を交換する必要があるという指示を送ることができる。これは、ユーザに対して異なる信号の形態を取ることができる。上記の例では、エアロゾル供給デバイス210の使用を示すために、短い振動を使用することができるが、エアロゾル生成体220がほとんど空になり、交換すべきであることを示すために、長い又は連続する振動使用することができる。代替的に、ライトアレイ、又はLED、又は同様のものからの一連の光を使用することができ、異なる色を用いて、性能状態の変化に対して異なる理由を示す。さらに代替的に、メッセージ又は画像を、ディスプレイ上に表示することもできる。
【0035】
次に図3を参照すると、図2のシステム200と同様のシステム300が示される。図2で使用される特徴と同様の特徴が、100だけ増加した参照数字を用いて示されている。例えば、図2のシステム200は、図3のシステム300と同様のものである。同様の、又は同一の特徴は、簡単化のため論議しないものとする。
【0036】
図3のエアロゾル供給デバイス310は、加熱器319を有する。加熱器319は、エアロゾル生成体320からエアロゾルを形成するのに適した加熱要素、噴霧器、加熱器、振動プレート、又は同様のものとすることができる。加熱器319は、制御回路312に接続される。制御回路312は、エアロゾル供給デバイス310の性能状態を更新すると、信号を加熱器319に送り、エアロゾルが作成されるように動作させる、又はエアロゾルが作成されないように動作させないことができる。このように、制御回路312は、予め定められた性能詳細が満たされたことを検出したとき、例えば、非動作状態などに、エアロゾル供給デバイス310の性能状態を更新するように構成することができる。
【0037】
予め定められた性能詳細に対するレベルは、製作者により設定され、制御回路312のメモリ314に記録することができる。製作者は、工場で理解される最良の使用慣例に基づいて、これらのレベルを設定することができる。予め定められた性能詳細に対するレベルは、代替的に、又はさらにユーザにより設定することができ、またユーザによって編集可能である。この例では、ユーザは、使用に関する多くの柔軟性を有し、その柔軟性を受け入れるようにし、ユーザにより設定された制限は、ユーザによって良好に支持され得る。代替的に、予め定められた性能詳細に対するレベルは、データ記憶装置に遠隔的に保持することができ、またデバイス310の制御回路312における通信要素によりアクセスされ得る。この方法では、予め定められた性能詳細のレベルに対する更新は、このような更新を、デバイス310に記憶するためにダウンロードする必要なく行うことができ、そうではなくて、デバイス310は、予め定められたレベルを遠隔的に更新することができる。この方法では、レベルが、誤って設定されたと考えられる場合、使用時に、変更がすべてのデバイス310に対して容易に展開される。
【0038】
予め定められた性能詳細に対するレベルの決定は、使用されるエアロゾル生成体320の特性と、使用されるエアロゾル供給デバイス310の関連する性能詳細との両方に依存する。例えば、高いニコチン含有量のエアロゾル生成体320は、同じ加熱条件を用いる同じエアロゾル供給デバイス310に対する低ニコチン含有量のエアロゾルと比較して、例えば、吸入数などに対して異なるレベル設定を有するべきである。同様に、高温の、長い加熱プロトコルを用いるエアロゾル供給デバイス310は、低温の、短い加熱プロトコルを用いるエアロゾル供給デバイス310と比較して、吸入数に対して異なるレベル設定を有するべきである。しかし、いくつかの性能詳細は、例えば、設定された時間期間にわたり、提供されるニコチンの量は、同じとすることができる。したがって、予め定められた性能詳細に対するレベルの決定は、正確であることが重要である。この決定は、エアロゾル生成体320及びモデルの詳細、又はエアロゾル供給デバイス310の要求される加熱プロファイルを用いることによって行うことができる。このような品質は、関連する予め定められた性能詳細に対するレベルに関して、制御回路312に知らせることのできるデータベースに対して確認することができる。前述のように、このデータベースは、例えば、メモリ314など、デバイス310に搭載されている、又は必要に応じて、エアロゾル供給デバイス310の通信要素により遠隔的に記憶され、且つアクセスされ得る。
【0039】
デバイス310に搭載されたデータベースに記憶することは、システム300が、システム300に通信要素を有する必要がなく、各使用セッションの前に、遠隔的に保持されたデータベースにアクセスするために通信ネットワークに接続する必要がないので有利であり得る。
【0040】
通信要素を介して、データベースを遠隔的に記憶し、データベースに接続することは、システム300は、データベースをメモリ314に含める必要がなく、またデータベースは、遠隔的に更新されて、デバイス310が、搭載されたデータベースを規則的に更新する必要がなく、したがって、最近修正された(組成などに関して修正された)エアロゾル生成体320が、予め定められた性能詳細レベルに対する寄与に関して、確実に正確に評価されるようにするので有利であり得る。
【0041】
動作又は非動作の性能状態は、制御回路312によって指示することができるが、ユーザは、ボタンなどのさらなる入力から、又はデバイス310に対する吸入により、加熱器319の作動を開始することができる。この構成では、制御回路312は、性能詳細が、予め定められた性能詳細を満たしていないと決定することができ、ユーザが、ボタンを押す、又は吸入する、又は同様のものにより、加熱器319を動作できるようにする。このように、性能詳細が、予め定められた性能詳細を満たしていない場合に、ユーザ体験が途切れることはない。
【0042】
それとは対照的に、性能詳細が、予め定められた性能詳細を満たしている場合、制御回路312は、ユーザが、ボタン又は吸入により作動させようと試みても、加熱器319が、動作しないようにすることができる。このように、ユーザ及びシステム300に対する保護が、提案される構成により提供される。
【0043】
図4は、エアロゾル供給システムの使用の方法400を示す。方法400では、デバイスは、デフォルトの動作状態で開始することができる402。この状態では、ユーザは、加熱器を作動させることができる。ユーザが、エアロゾル生成体をエアロゾル供給デバイスに挿入したとき、検出器は、エアロゾル生成体の特性を検出する404。検出器は、エアロゾル生成体の検出された特性に従って、制御回路に信号を送ることができる。デバイスは、上記で論じたように、ユーザによりエアロゾルを提供するために使用することができる406。上記でも論じたように、制御回路は、デバイスの使用状態の性能詳細を記憶する408。
【0044】
性能詳細が、それぞれの予め定められた性能詳細に達しない(エアロゾル生成体の特性及びデバイスの利用から計算されるように)間は、方法は、ステップ410へと続く。その後に、デバイスの性能状態は、動作状態に更新される412。この動作状態は、ステップ402のデフォルトの動作状態と同じ、又は上記で論じた修正された動作状態(例えば、低減された加熱温度、エアロゾル作成、又は同様のものなど)とすることができる。方法は、次いで、制御回路が性能詳細を記憶するステップ408へと戻る。
【0045】
性能詳細が、予め定められた性能詳細に達した場合(エアロゾル生成体の特性及びデバイスの利用から計算されるように)、方法は、ステップ420へと移動する。上記で論じたように、指示がユーザに送られ422、これは、さらに又は代替的に、聴覚信号とすることができるが、視覚、又は触覚信号の形態とすることができる。この信号から、ユーザは、予め定められた性能詳細に達していることに気が付く。デバイスの性能状態は、非動作状態に更新される424。この場合、ユーザは、デバイスを動作することはできない。このような状態は、例えば、予め定められた性能詳細レベルが、受入れ可能なレベルに戻るまで待機することなどにより、克服することができる。代替的には、前述のように、これは、さらなるエアロゾル生成体を提供することに関することもあり得る。
【0046】
いくつかの例では、非動作状態は、ロックされた状態とすることができる。ロックされた状態は、非動作状態にある間に、デバイスを使用しようとする反復された試みが行われる場合に使用することができる。この方法では、デバイスは、試みられたハッキング(hacks)、又は誤使用、又は同様のものに対して保護され得る。同様に、許可なく、権限のないユーザがデバイスを使用しようとした場合に、このような試みが行われたことの指示が、又は多数の要求が、非動作期間中に行われたことの指示がユーザに提供され得る。ロックされた状態は、意図されたユーザによってのみ知られているはずのパスワード、パスコード、パスキー、英数字のシーケンス、又は同様のものを入力することにより、デフォルト、非動作、又は動作状態に戻るように変更することができる。こうすることは、本システムによるデバイスに提供される保護全体を高める。
【0047】
前述のように、「動作状態」という用語は、システムが、エアロゾルを供給するために使用される得る状態を指す。システムは、多数の、又は1つだけの「動作状態」を有することができる。予め定められた性能詳細への性能詳細の手法として、特定の加熱プロファイル(速い、ゆっくりした、高温、低温など)、又は特定の機構(加熱器要素、噴霧器、振動板など)を使用できる、相互に交換できる、又は同様のものとすることができる(例えば、ユーザに送達されるニコチン全体が増加すると、より少ないニコチンを作成するように設計された加熱プロファイルが使用されて、ユーザに対するデバイスの使用期間を延長することができる)。さらに、所望されるように、又は制御回路にプログラムされるように、特定の、特に効率的若しくは有効な、加熱プロファイル又は機構を、識別されたエアロゾル生成体に使用することができる。したがって、特定の動作状態は、システムの全体性能を、したがって、性能詳細のレベルを決定することができる。このように、予め定められたレベルがデバイスの非動作を示唆するものではないが、ステップ412の性能状態は、性能詳細が、予め定められたレベルに向けたレベルに達した後、異なるより適した動作状態へと更新され得る。この構成は、本システムよりも、システムの性能及び出力に対して、非常に高いレベルの編集可能な制御を提供する。
【0048】
本明細書で述べられる性能状態への更新は、強制される。又は提案され得る。デバイスは、ユーザの望むデバイスの利用が提供されるように、ユーザが作動できる組込みの指定変更(override)を有することができる。指定変更は、上記で述べられたように、パスワード又は同様のものを必要とする可能性がある。
【0049】
提案されたシステムは、エアロゾル生成体と、特定のエアロゾル供給デバイスの両方から構成されるので、エアロゾル生成体の特性と共に性能詳細を比較すると、データベースは、2時間の期間に10分間、性能1を使用して(所与の時間期間に対して動作時間として特定の性能詳細を使用して)エアロゾル生成体1に対してデバイス1を動作できるが、2時間の期間に5分間、性能詳細2を用いてエアロゾル生成体2に対してデバイス2を動作できることに留意されたい。このように、システムは、広い範囲のユーザに対して広い範囲の変化に対して、最適な保護及び出力を提供する。
【0050】
特定の例では、本明細書で開示されるデバイスは、デバイスで交換可能な香料ポッドを用いて動作することができる。香料は、タバコ及びグリコールの任意のものとすることができ、抽出物(例えば、カンゾウ、アジサイ、ホウノキの葉、カモミール、フェヌグリーク、クローヴ、メンソール、ハッカ、アニシード、シナモン、ハーブ、ウィンターグリーン、チェリー、ベリー、ピーチ、アップル、ドランブイ、バーボン、スコッチ、ウイスキー、スペアミント、ペパーミント、ラベンダー、カルダモン、セロリ、カスカリラ、ナツメグ、ビャクダン、ベルガモット、ゼラニウム、ハチミツエキス、ローズ油、バニラ、レモン油、オレンジ油、カッシア、キャラウェイ、コニャック、ジャスミン、イランイラン、セージ、フェンネル、ピーマン、ジンジャー、アニス、コリアンダー、コーヒー、又はハッカ族のいずれかの種由来のミント油)、香料強化剤、苦み受容体部位遮断剤、感覚受容体部位活性剤若しくは刺激剤、砂糖及び/又は代替糖(例えば、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、サッカリン、シクラメート、ラクトース、スクロース、グルコース、フルクトース、ソルビトール、又はマンニトール)、及びチャコール、クロロフィル、ミネラル類、植物性物質、若しくは息清涼剤などの他の添加剤を含むことができる。それらは、模造、合成、若しくは天然成分であってもよく、又は混合物であってもよい。
【0051】
エアロゾル生成媒体、又はエアロゾル生成体と組み合わせたとき、本明細書で開示されるエアロゾル供給デバイスは、エアロゾル供給システムと称することができる。
【0052】
したがって、エアロゾル供給システムが述べられてきており、エアロゾル供給システムは、エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であり、メモリを備え、メモリにエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成された制御回路、及びエアロゾル生成体の特性を検出し、制御回路に信号を送るための検出器を備える、エアロゾル供給デバイスと、エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体であって、エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含むエアロゾル生成体とを備え、検出器は、識別子の特性を検出し、制御回路に信号を送るように構成され、制御回路は、識別子の特性、及びエアロゾル供給デバイスの使用状態に対応するエアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、予め定められた性能詳細において、制御回路は、ユーザに信号を送り、エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される。
【0053】
エアロゾル供給システムは、例えば、不燃性のエアロゾル供給システムなど、タバコ産業の製品で使用することができる。
【0054】
一実施形態では、タバコ産業の製品は、加熱器、及びエアロゾル化可能な基体など、不燃性のエアロゾル供給システムの1つ又は複数の構成要素を備える。
【0055】
一実施形態では、エアロゾル供給システムは、吸入デバイス(vaping device)としても知られた電子タバコである。
【0056】
一実施形態では、電子タバコは、加熱器、電力を加熱器に供給できる電源、液体若しくはゲルなどのエアロゾル化可能な基体、ハウジング、及び任意選択でマウスピースを含む。
【0057】
一実施形態では、エアロゾル化可能な基体は、基体容器に、又は基体容器上に含まれる。一実施形態では、基体容器は、加熱器と組み合わされる、又は加熱器を備える。
【0058】
一実施形態では、タバコ産業の製品は、基体材料を燃やすのではなく、加熱することにより、1つ又は複数の化合物を放出する加熱製品である。基体材料は、例えば、タバコ、又は他の非タバコ製品とすることのできるエアロゾル化可能な材料であり、ニコチンを含むことも、含まないこともあり得る。一実施形態では、加熱デバイス製品は、タバコ加熱製品である。
【0059】
一実施形態では、加熱製品は、電子デバイスである。
【0060】
一実施形態では、タバコ加熱製品は、加熱器、加熱器に電力を供給できる電源、固体又はゲル材料などエアロゾル化可能な基体を備える。
【0061】
一実施形態では、加熱製品は、非電子品である。
【0062】
一実施形態では、加熱製品は、固体又はゲル材料などのエアロゾル化可能な基体、及びチャコールなどの燃焼材料を燃やすことによるなど、何らかの電子手段を用いずに、エアロゾル化可能な基体に熱エネルギーを供給できる熱源を備える。
【0063】
一実施形態では、加熱製品はまた、エアロゾル化可能な基体を加熱することによって生成されるエアロゾルをろ過できるフィルタを備える。
【0064】
いくつかの実施形態では、エアロゾル化可能な基体材料は、グリセロール、プロピレングリコール、トリアセチン、又はジエチルグリコールなど、エアロゾル若しくはエアロゾル生成作用物質、又は保湿剤を含むことができる。
【0065】
一実施形態では、タバコ産業製品は、混成システムであり、基体材料の組合せを、燃やすのではなく、加熱することによりエアロゾルを生成する。基体材料は、例えば、ニコチンを含むことも、含まないこともあり得る固体、液体、又はゲルを含む。一実施形態では、混成システムは、液体又はゲルの基体、及び固体の基体を含む。固体の基体は、例えば、ニコチンを含むことも、含まないこともあり得るタバコ、又は他の非タバコ製品とすることができる。一実施形態では、混成システムは、液体又はゲル基体、及びタバコを含む。
【0066】
様々な問題に対処し、且つ技術を向上させるために、本開示の全体は、例として、特許請求される本発明(複数可)が実施され、優れた電子的なエアロゾル供給システムを提供できる様々な実施形態を示す。本開示の利点及び特徴は、諸実施形態の代表的なサンプルだけのものであり、網羅的なもの及び/又は排他的なものではない。それらは、特許請求される特徴の理解を支援し、教示するためだけに示されている。本開示の利点、実施形態、例、機能、特徴、構造、及び/又は他の態様は、特許請求の範囲により定義される本開示に対する限定、又は特許請求の範囲の均等な形態に対する限定と考えるべきではなく、また他の実施形態を利用できること、及び本開示の範囲及び/又は趣旨から逸脱することなく、修正を行えることを理解されたい。様々な実施形態は、開示される要素、構成要素、特徴、部分、ステップ、手段などの様々な組合せを適切に備える、様々な組合せから構成される、実質的に構成される。加えて、本開示は、現在、特許請求されていないが、将来請求され得る他の発明も含む。
図1
図2
図3
図4
【手続補正書】
【提出日】2024-07-26
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを含み、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成された制御回路、及び、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器、
を含むエアロゾル供給デバイスと、
エアロゾル化可能な材料を含むエアロゾル生成体であって、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含むエアロゾル生成体と、
を備え、
前記検出器は、前記識別子の前記特性を検出し、信号を前記制御回路に送るように構成され、前記制御回路は、前記識別子の前記特性、及び前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路は、信号をユーザに送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給システム。
【請求項2】
前記エアロゾル供給デバイスは、
視覚的な信号を前記ユーザに表示するためのディスプレイ、
触覚信号を前記ユーザに送るための触覚機構、および、
視覚的な信号を前記ユーザに送るためのライトアレイ、
のうち、少なくとも1つをさらに備える、
請求項1に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項3】
前記エアロゾル生成体の前記特性は、
前記エアロゾル生成体の前記エアロゾル化可能な材料の化学的な組成、
前記エアロゾル生成体の強度、
前記エアロゾル生成体の寸法、および、
前記エアロゾル生成体の格付け、
のうち、少なくとも1つである、請求項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項4】
前記性能詳細は、
前記エアロゾル供給デバイスの動作時間、
前記エアロゾル供給デバイスの動作状態、および、
ユーザの利用詳細、
のうち、少なくとも1つである、請求項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項5】
前記制御回路は、
前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細が予め定められた非動作の性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、非動作状態に更新するように構成される、請求項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項6】
前記制御回路は、
前記性能詳細が予め定められたロックする性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、ロックされた状態に更新するように構成される、請求項5に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項7】
前記制御回路は、
前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細が予め定められた動作性能詳細に達したことを検出すると、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を、動作状態に更新するように構成される、請求項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項8】
前記制御回路は、
エアロゾル生成体の特性、及び、
エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、
のデータベースにアクセスするように構成される、請求項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項9】
前記メモリは、
エアロゾル生成体の特性、及び、
エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、
のデータベース、を記憶する、請求項に記載のエアロゾル供給システム。
【請求項10】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを備える制御回路と、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器と、
を備え、
前記制御回路は、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成され、
前記検出器は、エアロゾル生成体の前記特性を検出し、信号を前記制御回路に送るように構成され、
前記制御回路は、
前記エアロゾル生成体の前記特性、及び、
前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応した前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、
を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路は、ユーザに信号を送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給デバイス。
【請求項11】
視覚的な信号を前記ユーザに表示するためのディスプレイ、
触覚信号を前記ユーザに提供するための触覚機構、および、
視覚的な信号を前記ユーザに送るためのライトアレイ、
のうち、少なくとも1つ、
をさらに備える、請求項10に記載のエアロゾル供給デバイス。
【請求項12】
前記性能詳細は、
前記エアロゾル供給デバイスの動作時間、
前記エアロゾル供給デバイスの動作状態、および、
ユーザの利用詳細、
のうち、少なくとも1つである、請求項10又は11に記載のエアロゾル供給デバイス。
【請求項13】
エアロゾル供給システムからエアロゾルを供給する方法であって、
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路であって、メモリを備え、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリに記憶するように構成された制御回路と、エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路に信号を送るための検出器と、を含む前記エアロゾル供給デバイスを提供するステップと、
エアロゾル化可能な材料を含むエアロゾル生成体を提供するステップであって、前記エアロゾル生成体は、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別子を記憶するように構成されたデータ記憶ユニットを含む、前記エアロゾル生成体を提供するステップと、
前記検出器により、前記エアロゾル生成体の前記特性を検出するステップと、
前記制御回路により、前記識別子の前記特性、及び、前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、を記憶するステップと、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路により、ユーザに信号を送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するステップと、
を備える方法。
【請求項14】
前記制御回路により、エアロゾル生成体の特性、及び、エアロゾル供給デバイスの関連する性能詳細、のデータベースにアクセスするステップ、
をさらに備える、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
エアロゾル供給デバイスの性能状態を制御するための制御回路手段であって、メモリ手段を備え、前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細を前記メモリ手段に記憶するように構成された制御回路手段、及び、
エアロゾル生成体の特性を検出し、前記制御回路手段に信号を送るための検出手段、
を含むエアロゾル供給デバイスと、
エアロゾル化可能な材料を備えるエアロゾル生成体であって、前記エアロゾル生成体の特性を識別する識別手段を記憶するように構成されたデータ記憶手段を含む、エアロゾル生成体と、
を備え、
前記検出手段は、前記識別手段の前記特性を検出し、信号を前記制御回路手段に送るように構成され、
前記制御回路手段は、前記識別手段の前記特性、及び、前記エアロゾル供給デバイスの使用状態に対応する前記エアロゾル供給デバイスの性能詳細、を記憶するように構成され、
予め定められた性能詳細において、前記制御回路手段は、信号をユーザに送り、前記エアロゾル供給デバイスの性能状態を更新するように構成される、
エアロゾル供給手段。
【国際調査報告】