(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】
(43)【公表日】2025-01-30
(54)【発明の名称】腫瘍を治療するための医薬組み合わせ及び使用
(51)【国際特許分類】
A61K 45/06 20060101AFI20250123BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20250123BHJP
A61P 35/00 20060101ALI20250123BHJP
A61P 35/02 20060101ALI20250123BHJP
A61K 31/506 20060101ALI20250123BHJP
A61K 31/4439 20060101ALI20250123BHJP
A61K 31/5377 20060101ALI20250123BHJP
A61K 31/4523 20060101ALI20250123BHJP
A61K 39/395 20060101ALI20250123BHJP
A61K 31/428 20060101ALI20250123BHJP
C12N 15/113 20100101ALN20250123BHJP
【FI】
A61K45/06
A61P43/00 121
A61P43/00 111
A61P35/00
A61P35/02
A61K31/506
A61K31/4439
A61K31/5377
A61K31/4523
A61K39/395 D
A61K39/395 N
A61K31/428
C12N15/113 Z ZNA
【審査請求】未請求
【予備審査請求】未請求
(21)【出願番号】P 2024543239
(86)(22)【出願日】2023-01-18
(85)【翻訳文提出日】2024-09-02
(86)【国際出願番号】 CN2023072974
(87)【国際公開番号】W WO2023138630
(87)【国際公開日】2023-07-27
(31)【優先権主張番号】202210071792.6
(32)【優先日】2022-01-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】202211160420.7
(32)【優先日】2022-09-22
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(81)【指定国・地域】
(71)【出願人】
【識別番号】522196582
【氏名又は名称】▲應▼世生物科技(南京)有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】▲張▼ 宝袁
(72)【発明者】
【氏名】▲劉▼ 学彬
(72)【発明者】
【氏名】王 在▲キ▼
【テーマコード(参考)】
4C084
4C085
4C086
【Fターム(参考)】
4C084AA24
4C084MA02
4C084NA05
4C084ZB261
4C084ZC202
4C084ZC751
4C085AA13
4C085BB11
4C085EE03
4C086AA01
4C086AA02
4C086BC36
4C086BC42
4C086BC73
4C086BC84
4C086GA02
4C086GA07
4C086GA08
4C086GA12
4C086MA03
4C086MA04
4C086NA05
4C086ZB26
4C086ZC20
4C086ZC75
(57)【要約】
本開示は、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を併用して腫瘍を治療することに関する。本開示はまた、FAK阻害剤及びMEKを併用して腫瘍を治療することに関する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、対象において腫瘍を治療するための薬物の製造における使用であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される使用。
【請求項2】
対象において腫瘍を治療するためのFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の医薬組み合わせ製品であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される医薬組み合わせ製品。
【請求項3】
腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に治療有効量のFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を同時に又は順次に投与することを含む方法。
【請求項4】
前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、請求項1~3のいずれか一項に記載の使用、医薬組み合わせ製品又は方法。
【化1】
【請求項5】
前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、請求項1~4のいずれか一項に記載の使用、医薬組み合わせ製品又は方法。
【請求項6】
前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、請求項1~5のいずれか一項に記載の使用、医薬組み合わせ製品又は方法。
【請求項7】
前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、請求項1~6のいずれか一項に記載の使用、医薬組み合わせ製品又は方法。
【請求項8】
前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、結腸癌、直腸癌、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、請求項1~7のいずれか一項に記載の使用、医薬組み合わせ製品又は方法。
【請求項9】
(a)FAK阻害剤と、
(b)MEK阻害剤と、
(c)免疫チェックポイント阻害剤と、を含む、キット又は薬学的に許容される組成物。
【請求項10】
前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、請求項9に記載のキット又は組成物。
【化2】
【請求項11】
前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、請求項9に記載のキット又は組成物。
【請求項12】
前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、請求項9~11のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【請求項13】
前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、請求項9~12のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【請求項14】
薬物として用いられる、請求項9~13のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【請求項15】
FAK阻害剤及びMEK阻害剤の、腫瘍を治療するための薬物の製造における使用であって、前記FAK阻害剤は、前記MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する、使用。
【請求項16】
腫瘍の治療において、MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強するFAK阻害剤。
【請求項17】
腫瘍を治療する方法であって、それを必要とする対象に治療有効量のFAK阻害剤及びMEK阻害剤を同時に又は順次に投与することを含み、前記FAK阻害剤が前記MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する方法。
【請求項18】
前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、請求項15~17のいずれか一項に記載の使用、FAK阻害剤又は方法。
【請求項19】
前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、請求項15~18のいずれか一項に記載の使用、FAK阻害剤又は方法。
【化3】
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、2022年1月21日に提出された中国特許出願第202210071792.6号の優先権と、2022年9月22日に提出された中国特許出願第202211160420.7号の優先権とを主張するものであり、本明細書全体を通じて、上記中国特許出願に開示された内容は、本願の一部として組み込まれる。
【0002】
本発明は、薬物化学の分野に属する。具体的には、本発明は、接着斑キナーゼ(Focal Adhesive Kinase、FAK)阻害剤と他の薬物を併用して腫瘍を治療することに関する。
【背景技術】
【0003】
腫瘍は、人々の健康を脅かす第2位の病気である。免疫原性細胞死(Immunogenic cell death、ICD)は、プログラム細胞死に基づく相加効果である。癌細胞は、化学療法薬物又は標的治療薬物に接触するとともに、細胞内部のストレスシグナルを活性化する可能性があり、このようなストレスシグナルは、小胞体ストレス(ER stress)と活性酸素ストレス(oxidative stress)を含む。ストレスシグナルの作用下で、細胞はまず、ストレスの修復を試み、ストレスによる損傷が修復能力を超えると、細胞は、プログラム死亡プロセスを開始する。このプロセスでは、損傷関連分子(Damage associated molecular patterns、DAMPs)の放出が伴うことが多い。このようなDAMPsは、有機体内の抗原提示細胞(Antigen-presenting cells、APC)のパターン認識受容体によって特異的に認識され、APC成熟、分化及び活性化を誘導し、エフェクターT細胞などの免疫細胞に段階的に提示し、それにより、免疫細胞は、抗原記憶を形成し、同じ由来の腫瘍細胞を再度発見すると、特異的に認識して腫瘍細胞を殺す。ICDによって開始された腫瘍に対する新たな特異的免疫反応は、免疫チェックポイント阻害剤(Immuno-check point inhibitor、ICI)の感受性を高めることにより、免疫チェックポイント阻害剤の作用を増強し、持続的な免疫記憶を持つ抗腫瘍反応を生じることができる。
【0004】
FAKは、タンパク質チロシンキナーゼ2(PTK2)とも呼ばれ、非受容体チロシンキナーゼであり、接着斑複合体の重要な成分である。FAKは、は、インテグリン及び成長因子シグナルを媒介して腫瘍細胞の侵襲、増殖及び生存を調節することにおいて重要な役割を果たす。
【0005】
MEK1は、MAP2K1とも呼ばれ、MAPK/ERK(RAS-RAF-MEK-ERK)シグナル経路において重要な役割を果たす。該シグナル経路は、様々な刺激反応性によって活性化され、様々な種類の真核細胞の増殖、生存及び分化を調節することができ、特に、腫瘍細胞において該シグナル経路に過剰活性化の現象が現れる。コビメチニブは、MEK1及びMEK2を選択的に阻害して、ERK1/2リン酸化を低下させ、MAPK/ERKシグナル経路を阻害することにより、細胞増殖を阻害し、腫瘍細胞のアポトーシスを促進することができる。2014年に、FDAは、Cobimetinibとvemurafenib(B-RAFキナーゼ阻害剤)の併用を承認し、B-RAF V600E又はV600K突然変異患者の切除不能又は転移性悪性黒色腫に適用する。臨床試験において、Cobimetinib被験者は下痢、吐き気、嘔吐、皮疹及び発熱などの不良反応を示した。
【0006】
いくつかの化学療法薬が癌細胞のICDを誘発することが観察され、ICDは該療法の抗腫瘍作用に役立つと理解されている。重要なことに、ICDは、免疫系を刺激して癌を攻撃し、特に抗PD-1又はPD-L1と併用すると、持続的な抗腫瘍効果をもたらすことができる。抗PD-1が化学療法及び標的治療と併用していくつかの成功を獲得したが、多くの臨床試験、特に、卵巣癌(JAVELIN Ovarian 200)及びPembrolizumab及びlenvatinibの併用肺癌の臨床試験は、失敗した。したがって、化学療法薬物又は標的薬物によるICDの誘導を増強することができる薬物をさらに探して、腫瘍治療の反応率及び長期の利益を得る可能性を高める必要がある。
【発明の概要】
【0007】
本開示の一態様に係る、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、対象において腫瘍を治療するための薬物の製造における使用において、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される。
【0008】
本開示の別の態様に係る、対象において腫瘍を治療するための、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の医薬組み合わせ製品において、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される。
【0009】
本開示のまた別の態様に係る腫瘍を治療する方法は、それを必要とする対象に治療有効量のFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を同時に又は順次に投与することを含む。
【0010】
本開示の別の態様に係るキット又は薬学的に許容される組成物は、(a)FAK阻害剤と、(b)MEK阻害剤と、(c)免疫チェックポイント阻害剤と、を含む。
【0011】
本開示の別の態様に係るFAK阻害剤及びMEK阻害剤の、腫瘍を治療するための薬物の製造における使用において、前記FAK阻害剤は、前記MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する。
【0012】
本開示の別の態様に係るFAK阻害剤は、腫瘍の治療において、MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する。
【0013】
本開示の別の態様に係る腫瘍を治療する方法は、それを必要とする対象に治療有効量のFAK阻害剤及びMEK阻害剤を同時に又は順次に投与することを含み、前記FAK阻害剤が前記MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する。
【0014】
本開示の別の態様は、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0015】
本開示の別の態様は、FAK阻害剤の、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤との腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0016】
本開示の別の態様は、MEK阻害剤の、FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と共に腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0017】
本開示の別の態様は、免疫チェックポイント阻害剤の、FAK阻害剤及びMEK阻害剤と共に腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0018】
本開示の別の態様は、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。本開示の別の態様は、FAK阻害剤の、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0019】
本開示の別の態様は、MEK阻害剤の、FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0020】
本開示の別の態様は、免疫チェックポイント阻害剤の、FAK阻害剤及びMEK阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0021】
本開示の別の態様に係るキットは、FAK阻害剤と、該FAK阻害剤が、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するために使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0022】
本開示のまた別の態様に係るキットは、MEK阻害剤と、該MEK阻害剤が、FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するために使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0023】
本開示のまた別の態様に係るキットは、免疫チェックポイント阻害剤と、該免疫チェックポイント阻害剤が、FAK阻害剤及びMEK阻害剤と併用して腫瘍を治療するために使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0024】
本開示の別の態様に係る腫瘍を治療する方法は、それを必要とする対象に治療有効量のFAK阻害剤及びMEK阻害剤を投与することを含む。
【0025】
本開示のまた別の態様に係るFAK阻害剤及びMEK阻害剤の医薬組み合わせ製品は、それを必要とする対象において腫瘍を治療する。
【0026】
本開示のまた別の態様は、FAK阻害剤及びMEK阻害剤の、腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0027】
本開示のまた別の態様は、FAK阻害剤の、MEK阻害剤と共に腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0028】
本開示のまた別の態様は、MEK阻害剤の、FAK阻害剤と共に腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用を提供する。
【0029】
本開示のまた別の態様は、FAK阻害剤及びMEK阻害剤の、併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0030】
本開示のまた別の態様は、FAK阻害剤の、MEK阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0031】
本開示のまた別の態様は、MEK阻害剤の、FAK阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用を提供する。
【0032】
本開示のまた別の態様に係るキットは、FAK阻害剤と、該FAK阻害剤が、MEK阻害剤と併用して腫瘍を治療するために使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0033】
本開示のまた別の態様に係るキットは、MEK阻害剤と、該MEK阻害剤が、FAK阻害剤と併用して腫瘍を治療するために使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0034】
任意選択的に、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである。
【化1】
【0035】
前記Defactinibは、デファクチニブとも呼ばれ、CAS番号が1345713-71-4であり、前記GSK2256098は、CAS番号が1224887-10-8であり、前記PF-00562271は、CAS番号が717907-75-0であり、前記VS-4718は、CAS番号が1061353-68-1であり、前記APG-2449は、亜盛医薬が開発したものであり、前記AMP945は、CAS番号が1393653-34-3である。
【0036】
任意選択的に、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である。
【0037】
前記トラメチニブは、Trametinib/Mekinistとも呼ばれ、CAS番号が871700-17-3であり、前記コビメチニブは、Cobimetinib/Cotellicとも呼ばれ、CAS番号が934660-93-2であり、前記ビニメチニブは、Mektovi/binimetinibとも呼ばれ、CAS番号が606143-89-9であり、前記セルメチニブは、Koselugo/Selumetinibとも呼ばれ、CAS番号が606143-52-6であり、その硫酸塩のCAS番号が943332-08-9であり、前記PD-325901は、Mirdametinib又はPD-0325901とも呼ばれ、CAS番号が391210-10-9であり、前記TAK-733は、REC-4881とも呼ばれ、CAS番号が1035555-63-5であり、前記HL-085(HL085)は、Kechow Pharma Inc(上海科州薬物研発有限公司)が開発したMEK阻害剤であり、E-6201は、CAS番号が603987-35-5であり、Pimasertibは、AS703026とも呼ばれ、CAS番号が1236699-92-5であり、Refametinibは、RDEA119とも呼ばれ、CAS番号が923032-37-5であり、FCN-159は、複星医薬及びその子会社が開発したものである。
【0038】
任意選択的に、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である。
【0039】
任意選択的に、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体であり、例えば、前記抗PD-1/PD-L1抗体は、ペムブロリズマブ(pembrolizumab)、チスレリズマブ(Tislelizumab)、ニボルマブ(Nivolumab)、トリパリマブ(Toripalimab)、アテゾリズマブ(Atezolizumab)、デュルバルマブ(durvalumab)、アベルマブ(Avelumab)、カムレリズマブ(Camrelizumab)、シンチリマブ(Sintilimab)、セミプリマブ(Cemiplimab)、エンバフォリマブ(envafolimab)、BMS-936559、JS003、SHR-1316、GS-4224、AN-4005又はMX-10181、特にアテゾリズマブである。
【0040】
任意選択的に、前記免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1/PD-L1小分子阻害剤であり、例えば、前記PD-1/PD-L1小分子阻害剤は、INCB-086550、ラゼルチニブ(Lazertinib)、IMMH-010、CA-170、ABSK043又はRRx-001である。
【0041】
任意選択的に、前記免疫チェックポイント阻害剤は、TIGIT阻害剤であり、例えば、前記TIGIT阻害剤は、オシペリマブ(Ociperlimab/BGB-A1217)、ビボストリマブ(Vibostolimab)、domvanalimab(AB154)、チラゴルマブ(Tiragolumab)、Belrestotug、エチギリマブ(Etigilimab)、ONO-4686、JS-006、AZD-2936、HLX-301、SEA-TGT、M-6223、IBI-939、COM-902、AB-308、AGEN-1777、AK-127、BAT-6021、BAT-6005、ASP-8374、PM-1022、BMS-986207、HB0036又はIBI-321である。
【0042】
任意選択的に、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌である。例えば、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である。
【0043】
本開示の実施例における技術手段をより明確に説明するために、以下、実施例の図面を簡単に説明するが、明らかに、以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施例に関するものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0044】
【
図1】FAKサイレンシング後のCobimetinibとの併用の悪性黒色腫細胞A375に対する72時間傷害曲線及びIC50値を示す。
【
図2】FAKサイレンシング後に10nMと30nMのCobimetinibと併用してA375を6時間処理した後に検出された小胞体ストレス関連タンパク質の発現レベルを示す。
【
図3】FAKサイレンシング後に10nMのCobimetinibと併用してA375を48時間処理した後に行われたDAMPsの免疫蛍光染色を示す。
【
図4】IN10018及びCobimetinibの悪性黒色腫細胞A375に対する72時間傷害曲線及びIC50値を示す。
【
図5】異なる用量のCobimetinibと3μMのIN10018の併用の悪性黒色腫細胞A375に対する72時間の相乗的な傷害作用(*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001)を示す。
【
図6】1nM、3nM、10nM及び30nMのCobimetinibのそれぞれを3μMのIN10018と6時間併用した後に検出された小胞体ストレス関連タンパク質の発現レベルを示す。
【
図7】10nMのCobimetinibと3μMのIN10018を48時間併用した後に行われたDAMPsの免疫蛍光染色を示す。
【
図8】マウス大腸癌CT-26のBALB/cマウス同種移植腫瘍モデルの担癌マウスの異なる被験物質の投与後の腫瘍増殖の変化を示す。
【
図9】マウス大腸癌CT-26のBALB/cマウス同種移植腫瘍モデルの担癌マウスの異なる被験物質の投与後の動物生存率を示す。
【
図10】異なる用量の薬物投与後のマウスの体重変化状況及び異なる用量の薬物投与後のマウスの体重変化を示す。
【
図11】細胞及び薬物を48時間インキュベートした後に細胞を撮影した白色光顕微鏡写真を示す。
【
図12】薬物と共に48時間インキュベートした後のCRT陽性CT26細胞の百分率(
図12a)、及び薬物と共に48時間インキュベートした後のAnnexin V陽性CT26細胞の百分率(
図12b)を示す。
【
図13】マウス大腸癌CT-26のBALB/cマウス同種移植腫瘍モデルの担癌マウスの異なる被験物質の投与後の腫瘍増殖の変化を示す。
【
図14】異なる用量の薬物投与後のマウスの体重変化状況及び異なる用量の薬物投与後のマウスの体重変化を示す。
【
図15】薬物と共に48時間インキュベートした後のCRT陽性4T1細胞の百分率(
図15a)、及び薬物と共に48時間インキュベートした後のAnnexin V陽性4T1細胞の百分率(
図15b)を示す。
【
図16】薬物と共に48時間インキュベートした後のCRT陽性CT26細胞の百分率(
図16a)、及び薬物と共に48時間インキュベートした後のAnnexin V陽性CT26細胞の百分率(
図16b)を示す。
【発明を実施するための形態】
【0045】
本開示の実施例の目的、技術手段及び利点をより明確にするために、以下、本開示の実施例における図面を参照しながら、本開示の実施例における技術手段を明確かつ完全に説明する。明らかに、説明された実施例は、本開示の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。説明された本開示の実施例に基づいて、当業者であれば、創造的な労力を要することなく取得された全ての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
【0046】
本発明は、本発明の基本的な属性から逸脱することなく、他の具体的な形態で実施することができる。なお、矛盾しない限り、本発明のいずれか1つ及び全ての実施形態は、いずれか1つの他の実施形態又は複数の他の実施形態における技術的特徴と組み合わせて別の実施形態を得ることができることを理解されたい。本発明は、このような組み合わせから得られる別の実施形態を含む。
【0047】
本開示において言及される全ての刊行物及び特許は、これらの全ての内容を引用することにより本開示に組み込まれる。引用によって組み込まれた任意の刊行物及び特許に使用される用途又は用語は、本開示で使用される用途又は用語と矛盾すれば、本開示の用途及び用語を基準とする。
【0048】
本明細書で使用される節の表題は、単に文章を組み立てる目的で使用され、上記主題を制限するものとして解釈されるべきではない。
【0049】
別途に規定しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、保護を求める主題の属する分野における一般的な意味を有する。ある用語が複数の定義を有する場合、本明細書における定義を基準とする。
【0050】
本明細書及び特許請求の範囲に記載された用量などの定量的性質の全ての数値は、実施例において、又は別途明示された場合以外に、全ての場合において、用語「約」によって修飾されると理解されるべきである。なお、本願に挙げられる任意の数字範囲は、該範囲内の全てのサブ領域と該範囲又はサブ範囲の各端点との任意の組み合わせを含むことを意図する。
【0051】
本開示で使用される「含む」、「含有」又は「包含」などの類似の単語は、該単語の前に出現する要素が該単語の後に列挙された要素及びその同等物をカバーし、記載されていない要素を排除するものではないことを意図する。本明細書で使用される用語「含有」又は「含む(包含)」は、開放型、半閉鎖型及び閉鎖型であってもよい。換言すれば、上記用語は、「実質的に・・・からなる」こと又は「・・・からなる」ことも含む。
【0052】
定義
本願で使用される以下の用語及び記号は、文脈において、特に明記しない限り、以下の意味を有する。本明細書で使用される用語「FAK阻害剤」とは、FAKの有効な阻害剤を指し、哺乳動物、特にヒトに適している。いくつかの実施形態において、上記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、上記IN10018の構造は、以下のとおりである。
【化2】
【0053】
上記Defactinibは、デファクチニブとも呼ばれ、CAS番号が1345713-71-4であり、上記GSK2256098は、CAS番号が1224887-10-8である。上記PF-00562271は、CAS番号が717907-75-0であり、上記VS-4718は、CAS番号が1061353-68-1であり、上記APG-2449は、亜盛医薬が開発したものであり、上記AMP945は、CAS番号が1393653-34-3である。いくつかの実施形態において、上記FAK阻害剤は、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、いくつかの実施形態において、上記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩である。
【0054】
本明細書で使用される用語「MEK」は、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ、セリン-スレオニンキナーゼを指し、それは、細胞内シグナル伝達を媒介し、該シグナルは、タンパク質及び細胞の機能の調節に関与し、上記機能は、膜、細胞内プロセス及び細胞間プロセス、形質転換、増殖/成長、分化、生存及び死亡に関連する。
【0055】
本明細書で使用される用語「MEK阻害剤」とは、MEK依存性細胞シグナル伝達/機能を低減又は減少させ、MEKに関連する腫瘍細胞の増殖/成長を低減又は減少させる化合物又は薬物を指す。MEK阻害剤の例として、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、上記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である。
【0056】
上記トラメチニブは、Trametinib/Mekinistとも呼ばれ、CAS番号が871700-17-3であり、上記コビメチニブは、Cobimetinib/Cotellicとも呼ばれ、CAS番号が934660-93-2であり、上記ビニメチニブは、Mektovi/binimetinibとも呼ばれ、CAS番号が606143-89-9であり、上記セルメチニブは、Koselugo/Selumetinibとも呼ばれ、CAS番号が606143-52-6であり、その硫酸塩のCAS番号が943332-08-9であり、上記PD-325901は、CAS番号が391210-10-9であり、上記TAK-733は、CAS番号が1035555-63-5であり、上記HL-085(HL085)は、Kechow Pharma Inc(上海科州薬物研発有限公司)が開発したMEK阻害剤であり、E-6201は、CAS番号が603987-35-5であり、Pimasertibは、AS703026とも呼ばれ、CAS番号が1236699-92-5であり、Refametinibは、RDEA119とも呼ばれ、CAS番号が923032-37-5であり、FCN-159は、複星医薬及びその子会社が開発したものである。
【0057】
本明細書で使用される用語「免疫チェックポイント阻害剤」とは、免疫チェックポイント経路(例えば、PD-1、TIGIT、CTLA-4、LAG-3、TIM-3など)を調節することにより免疫系活性を向上させることができる薬物を指す。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1/PD-L1(プログラム細胞死タンパク質1)経路の拮抗剤(「PD-1阻害剤」とも呼ばれる)又はTIGIT阻害剤である。PD-1阻害剤は、本開示においてPD-1/PD-L1阻害剤とも呼ばれる。例えば、本開示の治療方法、薬物及び使用における上記PD-1/PD-L1阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体であり、ペムブロリズマブ(キイトルーダ/Keytruda/K薬)、チスレリズマブ(Tislelizumab/ベイジーン)、ニボルマブ(Nivolumab)、トリパリマブ(Toripalimab/拓益)、デュルバルマブ(イミフィンジ/デュルバルマブ/durvalumab)、アベルマブ(Avelumab/Bavencio)、アテゾリズマブ(MPDL3280A/Atezolizumab/Tecentriq/T薬)、BMS-936559(完全ヒト型抗PD-L1のIgG4モノクローナル抗体)、GS-4224、AN-4005又はMX-10181を含むが、これらに限定されない。いくつかの好ましい実施形態において、PD-1阻害剤は、トリパリマブである。いくつかの好ましい実施形態において、PD-1阻害剤は、アテゾリズマブである。いくつかの実施形態において、PD-1阻害剤は、ヒトである対象を治療する。いくつかの実施形態において、PD-1は、ヒトPD-1である。PD-1/PD-L1阻害剤はまた、PD-1/PD-L1小分子阻害剤、例えば、INCB-086550、ラゼルチニブ(Lazertinib)、IMMH-010、CA-170、ABSK043又はRRx-001を含む。TIGIT(WUCAM、Vstm3、VSIG9とも呼ばれる)は、Igスーパーファミリーの受容体であり、PD-1/PD-L1に続く新規な免疫チェックポイントである。例えば、本開示の治療方法、薬物及び使用において、上記免疫チェックポイント阻害剤は、TIGIT阻害剤(例えば、TIGIT抗体)であり、オシペリマブ(Ociperlimab/BGB-A1217)、ビボストリマブ(Vibostolimab)、domvanalimab(AB154)、チラゴルマブ(Tiragolumab)、Belrestotug、エチギリマブ(Etigilimab)、ONO-4686、JS-006、AZD-2936、HLX-301、SEA-TGT、M-6223、IBI-939、COM-902、AB-308、AGEN-1777、AK-127、BAT-6021、BAT-6005、ASP-8374、PM-1022、BMS-986207、HB0036又はIBI-321である。いくつかの実施形態において、TIGIT阻害剤は、ヒトである対象を治療する。曖昧さを避けるために、本明細書における抗体は、いずれもダイアボディを含む。
【0058】
本明細書で使用される「医薬組み合わせ」又は「医薬組み合わせ製品」とは、1つの用量単位形態の固定された組み合わせ(例えば、全ての薬物の活性成分が1つ剤型で存在する)又は組み合わせた投与製品のキットを指してもよく、1種の薬物と、該薬物と別の1種以上の薬物との併用を指示する説明書との組み合わせを指してもよい。
【0059】
本明細書で使用される「併用治療」又は「併用薬物」とは、1種の薬物と別の1種以上の薬物とを併用して疾患を治療することを指し、1種の薬物と別の1種以上の薬物との組み合わせを含むだけでなく、1種の薬物と、該薬物が別の1種以上の薬物と併用可能であることを指示する説明書との組み合わせを含む。
【0060】
「同時に又は順次に投与される」とは、本明細書において、1つの投与サイクル(例えば、4週間内、3週間内、2週間内、1週間内又は24時間内)に2種以上の薬物を同時に又は一定の時間間隔で投与することを指し、薬物の投与方式(例えば、経口、静脈、筋肉又は皮下投与など)は、同じであってもよく、異なってもよく、2種以上の薬物の投与頻度/サイクルは、同じであってもよく、異なってもよい。本開示の治療方法、製品又は使用は、2種の薬物に関与する場合、2種の薬物を、同時にしてもよく、一定の時間間隔でそれぞれ単独に投与してもよい。本開示の治療方法、製品又は使用は、3種の薬物に関与する場合、3種の薬物を同じ時点で投与してもよく、2種の薬物を特定の時点で投与し、残りの薬物を別の時点で投与してもよく、全ての3種の薬物をそれぞれ異なる時点で投与してもよい。
【0061】
いくつかの実施形態において、PD-1/PD-L1阻害剤は、静脈(例えば、静脈輸液として)又は皮下又は経口で投与される。好ましくは、PD-1/PD-L1阻害剤は、静脈輸液で投与される。
【0062】
免疫チェックポイント阻害剤は、癌を治療する能力は、腫瘍組織内の腫瘍抗原特異的T細胞の存在に依存する。これは、腫瘍組織が、自身を非形質転換した対応物から、例えば、ネオアンチゲン(neoantigen)と呼ばれる新規なタンパク質生成物によって、識別する抗原を発現する必要がある。腫瘍ネオアンチゲン負荷量は、免疫原性及び感受性(例えば、チェックポイント阻害剤療法に対する感受性)に強く相関し、このことは、免疫原性が低い腫瘍が、これらの薬物に強い耐性を示すはずであることを意味する。免疫原性細胞死(ICD)を誘導するもののようなAPCによって取り込み可能な腫瘍抗原を放出する療法は、とりわけ、チェックポイント阻害剤と併用される場合、抗腫瘍免疫を効果的に促進する可能性がある。
【0063】
本明細書で使用される用語「治療」とは、疾患又は上記疾患の症状を有する対象に、1つ以上の薬物物質を投与して、上記疾患又は上記疾患の症状を治癒、緩和、軽減、改変、治療、改善、が医療又は影響することを指す。いくつかの実施形態において、上記疾患は、腫瘍又は癌である。
【0064】
本明細書で使用される用語「腫瘍」とは、機体が様々な発癌因子の作用下で、遺伝子レベルで正常な増殖調節を失った局所組織中のある特定の細胞のクローン性の異常な増殖によって形成する異常な病変を指す。実施例は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌を含むが、これらに限定されず、さらに、上記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である。
【0065】
本明細書で使用される用語「対象」又は「被験者」とは、哺乳動物及び非哺乳動物を指す。哺乳動物とは、哺乳類の任意のメンバーを指し、ヒト;チンパンジー及び他の類人猿及びサル類のような非ヒト霊長類;ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ及びブタのような農家動物;ウサギ、イヌ及びネコのような家畜;ラット、マウス及びモルモットのようなげっ歯類を含む実験動物などを含むが、これらに限定されない。非哺乳動物の例として、鳥などが挙げられるが、これに限定されない。用語「対象」は、特定の年齢又は性別に限定されない。いくつかの実施形態において、対象は、ヒトである。
【0066】
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される」とは、非毒性で、生物学的に許容され、対象に投与されるのに適していることを指す。
【0067】
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される塩」とは、非毒性で、生物学的に許容され、対象に投与されるのに適している酸付加塩を指し、塩酸塩、臭化水素酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、硝酸塩などの、無機酸と形成される酸付加塩と、ギ酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、メタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩及び式HOOC-(CH2)n-COOH(式中、nが0~4である)のアルカンジカルボン酸と形成される塩などの、有機酸と形成される酸付加塩と、
また、薬学的に許容される酸付加塩は、塩基性化合物から酸付加塩を調製するための通常の操作に従って、遊離塩基を適切な溶媒に溶解し、該溶液を酸で処理することによって生成してもよい。当業者であれば、過度の実験を行うことなく、非毒性の薬学的に許容される酸付加塩を調製するために用いられる様々な合成方法を決定することができる。
【0068】
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される組成物」とは、製剤を含む他の成分、及び/又はそれを用いた治療を受ける対象と、化学的及び/又は毒性学的に適合しなければならないことを指す。本明細書で使用される用語「治療有効量」とは、通常、対象に対して有益な治療効果をもたらすのに十分な量を指す。通常の方法(例えば、モデリング、用量漸増研究又は臨床試験)で通常の影響因子(例えば、投与方式、化合物の薬物動態学、疾患の重症度及び病気の経過、対象の病歴、対象の健康状況、対象の薬物に対する反応性など)と組み合わせて本発明の治療有効量を決定することができる。
【0069】
本明細書で使用される用語「阻害」とは、生物学的活動又はプロセスのベースライン活性の低下を指す。
【0070】
本明細書で使用される用語「キット」とは、化学成分、残留薬物、ウイルスの種類などを検出する化学試薬を収容するためのボックスを指す。本発明に記載のキットは、(i)FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤のうちの1種、2種又は3種と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含んでもよい。一実施形態において、キットは、(i)FAK阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。一実施形態において、キットは、(i)MEK阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。一実施形態において、キットは、(i)免疫チェックポイント阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。一実施形態において、キットは、(i)FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。一実施形態において、キットは、(i)FAK阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにFAK阻害剤及びMEK阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。一実施形態において、キットは、(i)MEK阻害剤と、(ii)対象において腫瘍を治療するためにMEK阻害剤及びFAK阻害剤を使用可能であることを指摘する説明書と、を含む。
【0071】
キットの化合物は、別々の容器に含まれてもよい。任意選択的に、2つ以上の化合物は、同一の容器に含まれてもよい。例えば、キットは、第1容器、第2容器、第3容器、及び添付文書を含んでもよく、第1容器は、FAK阻害剤を含む少なくとも1つの用量の薬物を含み、第2容器は、少なくとも1つの用量のMEK阻害剤を含み、第3容器は、少なくとも1つの用量の免疫チェックポイント阻害剤の薬物を含み、上記添付文書は、薬物を使用して、対象の腫瘍を治療するための説明を含む。第1容器、第2容器及び第3容器は、同じ形状又は異なる形状(例えば、バイアル、シリンジ及びボトル)、及び/又は材料(例えば、プラスチック又はガラス)を含んでもよい。キットは、希釈剤、フィルタ、IVバッグ及びパイプライン、針、及びシリンジのような、薬物を投与するのに役立つ他の材料をさらに含んでもよい。
【0072】
被験者に投与されるFAK阻害剤、MEK阻害剤又は免疫チェックポイント阻害剤の正確な量は、所定の薬物又は化合物、薬物製剤、投与経路、疾患のタイプ、病症、治療される被験者又は宿主の身分などの様々な因子に依存するが、依然として当業者が通常決定することができる。例えば、有効量の決定は、細胞増殖の程度、重篤度及びタイプにも依存する。当業者は、これら及び他の因子に応じて適切な用量を決定することができる。
【0073】
FAK阻害剤、MEK阻害剤又は免疫チェックポイント阻害剤を、経口、静脈、筋肉又は皮下投与などの適切な方式を選択して投与してもよい。
【0074】
例えば、経口投与する場合、薬物を、不活性希釈剤又は吸収可能な食用担体などの薬学的に許容される担体と共に経口投与してもよい。これらは、ハード又はソフトシェルゼラチンカプセル中に封入されてもよく、錠剤に圧縮されてもよく、患者の食物に直接的に組み込まれてもよい。例えば、薬物は、1つ以上の賦形剤と組み合わされてもよく、摂取可能な錠剤、口腔錠剤、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ又はウェハー剤などの形態で使用されてもよい。錠剤、トローチ、丸剤、カプセル剤などは、さらに、トラガカントガム、アラビアゴム、コーンスターチ又はゼラチンなどの接着剤;第二リン酸カルシウムなどの賦形剤;コーンスターチ、ジャガイモスターチ、アルギン酸などの崩壊剤;ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤;スクロース、フルクトース、ラクトース又はアスパルテームなどの甘味剤;或いは、調味剤を含んでもよい。
【0075】
例えば、輸液又は注射として静脈内又は腹膜内に投与する場合、薬物の溶液は、水中で調製することができ、非毒性の界面活性剤と任意に混合することができる。
【0076】
注射又は輸液用の例示的な薬物剤型は、滅菌水溶液、分散液、又は無菌注射若しくは輸液溶液若しくは分散液の即時調製に適した、活性成分を含む無菌粉末を含む。何れの場合にも、最終的な剤型は、製造及び保存条件下で無菌のものであり、流動し安定していなければならない。
【0077】
無菌注射溶液は、必要量の薬物を、必要な上記様々な他の成分と共に、適切な溶媒中に取り込み、次いで濾過滅菌を行うことにより調製されてもよい。無菌注射溶液を調製するための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、これらの方法により、活性成分の粉末に加えて、予め滅菌濾過した後に存在する何れかの所望の成分の粉末を生成することができる。
【0078】
治療に必要なFAK阻害剤、MEK阻害剤又は免疫チェックポイント阻害剤の量は、選択される特定の試薬によって変化することができ、投与経路、治療される疾患の性質及び患者の年齢及び状況によって変化することができ、最終的に主治医又は臨床医によって自ら決定することができる。しかしながら、一般的に、用量は、毎日約0.1~約50mg/kg体重の範囲にある。
【0079】
上記FAK阻害剤は、大人における5mg/日~300mg/日の用量範囲で投与される。具体的な実施形態において、IN10018又はその薬学的に許容される塩は、大人における5mg/日~100mg/日の用量で投与され、上記用量は、遊離塩基で計算される。
【0080】
上記MEK阻害剤は、大人における毎日2~250mgの用量範囲で投与される。具体的な実施形態において、コビメチニブ又はその薬学的に許容される塩は、大人における毎日2~250mgの用量で投与され、上記用量は、コビメチニブで計算され、HL-085又はその薬学的に許容される塩は、大人における毎日2~250mgの用量で投与され、上記用量は、HL-085で計算される。
【0081】
上記免疫チェックポイント阻害剤は、毎回に大人における2~10mg/kg又は50~1200mgの用量で投与され、2週間から3週間に1回投与される。具体的な実施形態において、上記免疫チェックポイント阻害剤は、毎回に大人における3~10mg/kg又は100~1200mgの用量で投与され、2週間から3週間に1回投与される。
【0082】
本明細書で使用される、具体的に定義されていない技術用語と科学用語は、本発明の当業者が一般的に理解する意味を有する。
【0083】
いくつかの実施形態において、本開示は、さらに以下の実施形態を開示する。
【0084】
1、対象において腫瘍を治療する方法に使用される、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤。
【0085】
2、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態1に記載の前記使用に用いられる化合物。
【化3】
【0086】
3、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態1又は2に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0087】
4、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態1~3のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0088】
5、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態1~4のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0089】
6、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらにまたさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態1~5のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0090】
7、(a)FAK阻害剤と、
(b)MEK阻害剤と、
(c)免疫チェックポイント阻害剤と、を含む、キット又は薬学的に許容される組成物。
【0091】
8、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態7に記載のキット又は組成物。
【化4】
【0092】
9、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態7又は8に記載のキット又は組成物。
【0093】
10、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態7~9のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【0094】
11、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態7~10のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【0095】
12、薬物として用いられる、実施形態7~11のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【0096】
13、腫瘍を治療するために用いられる、実施形態7~12のいずれか一項に記載のキット又は組成物。
【0097】
14、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらにまたさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態13に記載のキット又は組成物。
【0098】
15、実施形態7~12のいずれか一項に記載のキット又は組成物の化合物を対象に同時に又は順次に投与することを含む、対象において腫瘍を治療する方法。
【0099】
16、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらにまたさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態15に記載の方法。
【0100】
17、MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する、FAK阻害剤。
【0101】
18、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態17に記載の使用のFAK阻害剤。
【0102】
19、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態17又は18に記載の使用のFAK阻害剤。
【化5】
【0103】
20、前記FAK阻害剤と前記MEK阻害剤は、同時に又は順次に投与される、実施形態17~19のいずれか一項に記載の使用のFAK阻害剤。
【0104】
21、対象に治療有効量のFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を同時に又は順次に投与することを含む、対象において腫瘍を治療する方法。
【0105】
22、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態21に記載の方法。
【化6】
【0106】
23、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態21又は22に記載の方法。
【0107】
24、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態21~23のいずれか一項に記載の方法。
【0108】
25、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態21~24のいずれか一項に記載の方法。
【0109】
26、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらにまたさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態21~25のいずれか一項に記載の方法。
【0110】
27、対象において免疫原性細胞死を増加させることにより腫瘍を治療する方法に使用される、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤。
【0111】
28、前記FAK阻害剤は、IN10018、defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態27に記載の前記使用に用いられる化合物。
【化7】
【0112】
29、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態27又は28に記載の方法。
【0113】
30、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態27~29のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0114】
31、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態27~30のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0115】
32、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態27~31のいずれか一項に記載の前記使用に用いられる化合物。
【0116】
33、対象に治療有効量のFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤を同時に又は順次に投与することを含む、対象において免疫原性細胞死を増加させることにより腫瘍を治療する方法。
【0117】
34、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態33に記載の方法。
【化8】
【0118】
35、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態33又は34に記載の方法。
【0119】
36、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態33~35のいずれか一項に記載の方法。
【0120】
37、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態33~36のいずれか一項に記載の方法。
【0121】
38、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態33~37のいずれか一項に記載の方法。
【0122】
39、FAK阻害剤の、対象において腫瘍を治療するための薬物の製造における使用であって、前記FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される、使用。
【0123】
40、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態39に記載の使用。
【化9】
【0124】
41、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態39又は40に記載の使用。
【0125】
42、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態39~41のいずれか一項に記載の使用。
【0126】
43、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態39~42のいずれか一項に記載の使用。
【0127】
44、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態39~43のいずれか一項に記載の使用。
【0128】
45、MEK阻害剤の、対象において腫瘍を治療するための薬物の製造における使用であって、FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される、使用。
【0129】
46、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態45に記載の使用。
【0130】
47、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態45又は46に記載の使用。
【化10】
【0131】
48、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態45~47のいずれか一項に記載の使用。
【0132】
49、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態45~48のいずれか一項に記載の使用。
【0133】
50、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態45~49のいずれか一項に記載の使用。
【0134】
51、免疫チェックポイント阻害剤の、対象において腫瘍を治療するための薬物の製造における使用であって、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される、使用。
【0135】
52、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用。
【0136】
53、FAK阻害剤の、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤との腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用。
【0137】
54、MEK阻害剤の、FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤との腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用。
【0138】
55、免疫チェックポイント阻害剤の、FAK阻害剤及びMEK阻害剤との腫瘍を治療するための併用薬物の製造における使用。
【0139】
56、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の、併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用。
【0140】
57、FAK阻害剤の、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用。
【0141】
58、MEK阻害剤の、FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用。
【0142】
59、免疫チェックポイント阻害剤の、FAK阻害剤及びMEK阻害剤と併用して腫瘍を治療するための薬物の製造における使用。
【0143】
60、前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、実施形態51~59のいずれか一項に記載の使用。
【化11】
【0144】
61、前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、実施形態51~60のいずれか一項に記載の使用。
【0145】
62、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、実施形態51~61のいずれか一項に記載の使用。
【0146】
63、前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、実施形態51~62のいずれか一項に記載の使用。
【0147】
64、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、繊維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部腺癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、繊維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、実施形態51~63のいずれか一項に記載の使用。
【0148】
実施例
本発明をさらに説明するために、以下の実施例を提供する。これらの実施例は、例を挙げて本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではないことを理解すべきである。
【0149】
以下の実施例において具体的な条件が明記されない実験方法は、通常の条件又は製造メーカーによって推奨される条件に従って行われてもよい。
【0150】
以下の実施例で用いられる実験材料及び試薬は、特に説明しない限り、いずれも商業的に入手可能である。実施例で用いられる略語の意味は、以下のとおりである。
英略語 日本語名称
siRNA 低分子干渉RNA
DMSO ジメチルスルホキシド
COMBO 併用又は組み合わせた使用
HMGB1 高移動度グループボックスタンパク質1
AAALAC 国際実験動物ケア評価認証協会
IACUC 実験動物管理及び使用委員会
SPF 特別な病原体のない
BIW 1週2回
BID 1日2回
BW 体重
EDTA エチレンジアミン四酢酸
GLP 医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施基準
p.o. 胃内投与
i.v. 静脈注射投与
i.p. 腹腔内注射投与
DPBS ダルベッコリン酸塩緩衝液
DDH2O 再蒸留水
RT 室温
SEM 標準誤差
TGI 腫瘍増殖阻害率
TV 腫瘍体積
TW 腫瘍重量
FBS ウシ胎児血清
PBS リン酸塩緩衝液
MC メチルセルロース
CO2 二酸化炭素
CRT カルレティキュリン
Annexin-V-FITC フルオレセインイソチオシアネート標識アネキシンVタンパク質
PI ヨウ化プロピジウム
【0151】
実施例1:悪性黒色腫細胞におけるFAK標的によるCobimetinib免疫原性細胞死の研究
実験スキーム:
1、FAKサイレンシング後に、Cobimetinibの感受性を向上させる
インビトロ実験では、FAK遺伝子サイレンシングの条件下で、異なる濃度のCobimetinibを投与して処理する。A375細胞において、細胞傷害曲線を作成し、IC50値を決定する。対照群とFAKsiRNA群に対してCobimetinibの細胞毒性の比較を行って、FAK標的によるCobimetinib細胞毒への作用を探索する。
【0152】
実験により、FAK遺伝子サイレンシングの条件下で、異なる濃度のCobimetinibの悪性黒色腫細胞A375における細胞傷害曲線を測定し、IC50値を決定した。
【0153】
2、FAKサイレンシング後に、Cobimetinibと併用して悪性黒色腫細胞A375のICD作用を効果的に誘導することができる。
【0154】
インビトロ実験により、FAKサイレンシング後のCobimetinibとの6時間併用後の小胞体ストレス関連タンパク質GRP78及びPhospho-eIF2α(Ser51)への影響と、48時間併用後の細胞によるICDの主な標的Calreticulinの放出を効果的に向上させることができるか否かとを検出した。
【0155】
実験材料:
FAKsiRNAは、GenePharma社によって提供され、配列が下記表に示すとおりである:
F:CCUGUAUGCCUAUCAGCUUTT、
R:AAGCUGAUAGGCAUACAGGTT
Cobimetinibは、MCEから購入され、GDC-0973である。
【0156】
本実験で用いられる抗体:
組換えAlexa Fluor(登録商標)647蛍光Anti-Calreticulin(抗-カルレティキュリン)抗体(Abcam、ab196159)、FAK抗体(CST、3285S)、GRP78抗体(HUABIO、ER1706-50)、Phospho-eIF2α(Ser51)(CST、3398)、eif2α(CST、5324)、HRP標識Alpha tubulin(α-チューブリン)抗体(Proteintech、HRP-66031)。
【0157】
実験器具:
蛍光顕微鏡(Olympus U-HGLGPS)。化学発光イメージ(BIORAD chemidoc touch)
【0158】
実験結果:
1、FAKサイレンシング後のCobimetinibとの併用のA375に対するIC50曲線
5000個のA375細胞/ウェルで96ウェル細胞プレートに敷き、2群に分けて対照siRNA又はFAKsiRNAをそれぞれトランスフェクションする。トランスフェクションして24h経過した後、最高濃度が1μMのCobimetinibを加え、3倍濃度勾配で希釈して、合計6つの濃度を得て、Cobimetinibの最低濃度を4.115nMとし、薬物と細胞を共に72時間インキュベートした後、各ウェルに10μlのCCK8溶液を加え、37℃で5%二酸化炭素インキュベーターで2時間インキュベートした後、マイクロプレートリーダーで吸光度波長を450nmに設定して読み取った。読み取った数値をDMSO対照群と比較し、Graphpad8.0を用いてプロットした。 結果を
図1に示す。
【0159】
2、FAKサイレンシング後、Cobimetinibとの併用により、A375の小胞体ストレスを顕著に増加させた。
【0160】
最終濃度が50nMの対照siRNA又はFAKsiRNAをそれぞれ使用してA375細胞をトランスフェクションした。トランスフェクションして24h経過した後、異なる濃度のCobimetinibを投与して6時間処理し、FAK及び小胞体ストレス関連タンパク質GRP78及びPhospho-eIF2α(リン酸化-Phospho-eIF2α)(Ser51)のタンパク質レベル発現を検出した。結果を
図2に示す。
【0161】
3、CobimetinibとIN10018との併用により、ICD標的Calreticulin(カルレティキュリン)の放出及び暴露を増強させた。
【0162】
最終濃度が50nMの対照群siRNA又はFAKsiRNAをそれぞれ使用してA375細胞をトランスフェクションした。24時間後、10nMのCobimetinibと併用してA375を48時間処理した後にCalreticulinに免疫蛍光検出を行った。結果を
図3に示す。
【0163】
実験結論:
FAKサイレンシング後に、Cobimetinibの悪性黒色腫細胞A375の細胞傷害作用を顕著に増強することができる。該作用は、小胞体ストレスの増強に関係がある。ICDマーカーを検出する実験では、FAKサイレンシング後、DAMPsマーカーCalreticulinの暴露及び放出を顕著に増強することができ、FAK標的のサイレンシングが悪性黒色腫細胞の免疫原性細胞死を効果的に増強できることを示した。
【0164】
実施例2:IN10018による悪性黒色腫細胞のCobimetinib免疫原性細胞死の増強に関する研究
実験スキーム:
1、IN10018とCobimetinibを併用して相乗的な腫瘍傷害作用をもたらす
インビトロ実験により、IN10018及びCobimetinibの悪性黒色腫細胞A375における細胞傷害曲線を測定し、IC50値を決定した。異なる用量のCobimetinibと3μMのIN10018との併用の細胞傷害を探索した。
【0165】
2、IN10018とCobimetinibを併用して悪性黒色腫細胞A375のICD作用を効果的に誘導することができる。
【0166】
インビトロ実験により、IN10018及びCobimetinibとの6時間併用後の小胞体ストレス関連タンパク質GRP78、Phospho-eIF2α(Ser51)、DDIT3への影響と、48時間併用後の細胞によるICDの主な標的Calreticulin及びAnnexin A1(アネキシンA1)の放出を効果的に向上させることができるか否かとを検出した。
【0167】
実験材料:
1)本実験で用いられる薬物
IN10018は、特許WO2010058032における方法で合成されたものである。Cobimetinibは、MCEから購入され、GDC-0973である。
【0168】
本実験で用いられる抗体:
組換えAlexa Fluor(登録商標)647蛍光Anti-Calreticulin抗体(Abcam、ab196159)、Annexin A1 rabbit antibody(Cell signaling technology、32934S)、Hoechst33342(Invitrogen、H21492)、GRP78抗体(HUABIO、ER1706-50)、DDIT3(HUABIO、ET1703-05)、Phospho-eIF2α(Ser51)(CST、3398)、eif2α(CST、5324)、p44/42 MAPK(Erk1/2)(CST、4695)、Phospho-p44/42 MAPK(Erk1/2)(Thr202/Tyr204)(CST、4370)、
HRP標識Alpha tubulin抗体(Proteintech、HRP-66031)。
【0169】
実験器具:
蛍光顕微鏡(Olympus U-HGLGPS)。化学発光イメージ(BIORAD chemidoc touch)。
【0170】
実験結果:
1、IN10018とCobimetinibの単一薬剤のA375に対するIC50曲線
5000個のA375細胞/ウェルで96ウェル細胞プレートに敷き、24時間後に、最高濃度が10μMのCobimetinib、最高濃度が30μMのIN10018の薬物を加え、3倍濃度勾配で希釈して、合計9つの濃度を得て、Cobimetinibの最低濃度を1.52nMとし、IN10018の最低濃度を4.57nMとした。 薬物と細胞を共に72時間インキュベートした後、各ウェルに10μLのCCK8溶液を加え、37℃で5%二酸化炭素インキュベーターで2時間インキュベートした後、マイクロプレートリーダーで吸光度波長を450nmに設定して読み取った。読み取った数値をDMSO対照群と比較し、Graphpad8.0を用いてプロットした。 結果を
図4に示す。
【0171】
2、異なる用量のCobimetinibと3μMのIN10018との併用のA375に対する相乗的な傷害作用
5000個のA375細胞/ウェルで96ウェル細胞プレートに敷き、24時間後に、CobimetinibのIC値を初期点としてその左側及び右側にそれぞれ4つのサブ用量を設定し、これらの用量でCobimetinibを3μMのIN10018と併用した。72時間後にCCK8法で細胞生存率を測定した。Graphpad8.0を用いてプロットした。結果を
図5に示す。
【0172】
3、CobimetinibとIN10018との併用により、A375の小胞体ストレスを顕著に増加させた。
【0173】
1nM、3nM、10nM及び30nMのCobimetinibのそれぞれを3μMのIN10018と併用してA375細胞を治療し、6時間後に小胞体ストレス関連タンパク質GRP78、Phospho-eIF2α(Ser51)、DDIT3のタンパク質レベル発現を検出した。結果から分かるように、併用群は、単一薬剤群に比べて、GRP78、Phospho-eIF2α(Ser51)、DDIT3の発現レベルが顕著に向上し、2種の薬物の併用により小胞体ストレスが顕著に増加した(
図6に示す)ことを説明する。
【0174】
4、CobimetinibとIN10018との併用により、ICD標的Calreticulin、Annexin A1の放出及び暴露を増強させた。
【0175】
10nMのCobimetinibと3μMのIN10018を併用してA375細胞を治療し、48時間後にCalreticulin及びAnnexin A1抗体を用いて蛍光染色を行った。結果から分かるように、併用群は、単一薬剤群に比べて、Calreticulin及びAnnexin A1の放出及び暴露がいずれも顕著に増強した(
図7に示す)。
【0176】
実験結論:
IN10018は、Cobimetinibの悪性黒色腫細胞A375の細胞傷害作用を顕著に増強することができる。該作用は、小胞体ストレスの増強に関係がある。ICDマーカーを検出する実験では、IN10018がDAMPsマーカーCalreticulin及びAnnexin A1の暴露及び放出を顕著に増強することができることが発見し、IN10018が悪性黒色腫細胞の免疫原性細胞死を効果的に増強できることを示した。
【0177】
実施例3:Cobimetinibの結腸癌CT-26細胞BALB/cマウス皮下同種移植腫瘍モデルにおけるインビボ抗腫瘍薬効研究
試験材料:
マウス:6~8週齢の雌性BALB/cマウスは、北京バイタル・リバー実験動物技術有限公司から購入された。動物を購入してから実験環境で適応飼育した後、実験を開始した。動物をSPF飼育室でIVC(個別換気システム)ケージで飼育した(ケージあたり6匹)。全てのケージ、床敷及び飲用水を使用前に滅菌する必要がある。すべての実験者は、飼育室で操作するときに防護服及びラテックス手袋を着用すべきである。各ケージの動物情報カードには、ケージ内の動物の数量、性別、品種、受取日時、投与スキーム、実験番号、群及び実験開始日を明記すべきである。ケージ、飼料及び飲用水を1週に2回交換した。飼育環境及び光照射状況は、以下のとおりである。
【0178】
温度:20~26oC、湿度:40~70%、光照射周期:12時間光を照射し、12時間光を照射しない
ケージ:ポリカーボネート製で、体積が300mm×180mm×150mmである。床敷としてコーンコブを使用し、1週に2回交換する。
【0179】
食物:実験動物は、実験段階全体において自由に(放射線滅菌し、乾燥した粒子状食物)を摂取することができる。
【0180】
飲用水:実験動物は、滅菌水を自由に飲むことができる。
【0181】
ケージラベル:各ケージの動物情報カードには、ケージ内の動物の数量、性別、品種、受取日時、投与スキーム、実験番号、群及び実験開始日を明記すべきである。
【0182】
動物ラベル:実験動物を耳標で標識する。
【0183】
化合物の情報を表1に示す。
化合物の情報
【表1】
【0184】
大腸癌細胞CT-26(南京科佰生物科技有限公司に由来し、商品番号:CBP60043)は、応世生物科技(南京)有限公司によって継代が維持される。細胞をインビトロで単層培養し、培養条件は、RPMI-1640培地に10%のウシ胎児血清を加え、37℃で、5%CO2培養器で培養することである。1週に2~3回パンクレアチン-EDTAを使用して通常の消化処理を行って継代させた。細胞が指数増殖期にある場合、飽和度が80~90%になると、細胞を回収し、カウントした後に、接種した。
【0185】
細胞接種及び群分け
3×10
5個の細胞を含有する細胞懸濁液を各マウスの後背右方に0.1mL皮下接種した。腫瘍体積が~58mm
3になる場合(接種後の10日目)、腫瘍体積に基づいて、ランダムに群分けをして投与し、群の情報を表2に示す。
被験物質のCT-26マウス移植腫瘍モデルに対する投与スキーム
【表2】
注:1、各群のマウスの数量、
2、投与体積:マウス体重に基づいて10mL/kgとし、体重減少が15%を超えると、動物への投与を停止し、体重は、体重減少が10%になるまで戻ると、投与を回復する。
【0186】
被験物質の調製の詳細を表3に示す。
被験物質の調製方法
【表3】
【0187】
実験動物の日常観察
本実験スキームの制定及び任意の修正は、いずれも雲橋生物IACUCの評価承認を受けている。実験動物の使用及び介護を、AAALACの規定に従って実行した。動物の健康状況及び死亡状況を毎日監視し、定期検査は、腫瘍増殖及び薬物治療による、行動、食物及び水の摂取量(目視のみ)、体重変化、外観的兆候又は他の異常状況などの動物の日常行為への影響を観察することを含む。各群の動物数量に基づいて群内の動物の死亡数及び副作用を記録した。
【0188】
実験停止
動物の健康状況が持続的に悪化し、或いは、腫瘍体積が2500mm3を超え、或いは、重篤な疾患又は痛みがある場合、安楽死させる必要がある。以下の状況がある場合、獣医に通知して安楽死させる。明らかに痩せ、体重減少が20%よりも大きく、自由に食物及び水を摂取できず、対照群の腫瘍体積平均値が2500mm3に達し、実験を停止する。動物は、毛が逆立ち、猫背、耳、鼻、目又は足の色が白くなり、息切れがし、ひきつけ、連続的な下痢、脱水、行動が遅く、声を出すという臨床症状を示し、持続的に悪化した。
【0189】
腫瘍測定及び実験指標
ノギスで腫瘍直径を測定し、1週に3回測定した。腫瘍体積の計算公式は、V=0.5×a×b2であり、a及びbはそれぞれ、腫瘍の長径及び短径を表す。
【0190】
群分けした後の1日目の腫瘍増殖を参照し、以下の公式に基づいて腫瘍増殖阻害率TGI(%)を計算した。TGI(%)=[1-(ある投与群の平均腫瘍体積-該投与群の開始時の平均腫瘍体積)/(溶剤対照群の平均腫瘍体積-溶剤対照群の治療開始時の平均腫瘍体積)]×100%。
【0191】
投与して2週間経過した後、腫瘍体積が大きすぎるため、G1、G2及びG3群の動物を安楽死させ、残りの各群に投与し続けて動物の生存率を観察し始め、動物の自然死又は腫瘍体積が2500mm3を超えると動物が死亡したと認め、これにより、投与後の動物の生存率及び生存期間を計算した。
【0192】
統計分析
統計分析を、試験終了時の腫瘍体積及び腫瘍重量に基づいてPrism Graphpadソフトウェアを用いて行った。複数の群同士を比較し、Two-way ANOVA検定を用いて分析し、P<0.05が有意差があったと認めれる。
【0193】
動物の生存率を、Gehan-Breslow-Wilcoxon testを用いて分析し、P<0.05が有意差があったと認めれる。
【0194】
実験結果:
被験物質のCobimetinib及び/又はPDL1抗体とIN10018との併用のCT-26マウス大腸癌細胞BALB/cマウス皮下同種移植腫瘍モデルにおけるインビボ薬効。細胞を接種した後、腫瘍増殖状況を毎日観察し、接種後の10日目に腫瘍体積に基づいて群分けをし、割り付けされた平均腫瘍体積は、約58mm3である。腫瘍負荷量により、対照群及び各単一薬剤群(Cobimetinib 5mpk群を除く)のマウスを、接種後の25日目、即ち、群分け投与後の15日目に安楽死させ、残りの各群に対して、動物の生存期間を観察し続け、最後の群の生存率が50%以下に低下すると、全ての実験が終了した。
【0195】
群分け投与後の15日目に、対照群の腫瘍体積は、3007.0±799.4mm
3である。IN10018(12.5mg/kg)単一薬剤、PDL1抗体(5mg/kg)、Cobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)、Cobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)及びCobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)の各治療群の腫瘍体積は、それぞれ2418.8±436.5mm
3、2614.2±568.4mm
3、1261.3±565.4mm
3、1016.5±271.3mm
3、1196.9±411.5mm
3及び686.3±292.9mm
3、詳細を表4に示す。腫瘍体積を統合して対照群と比較し、IN10018(12.5mpk)単一薬剤、PDL1抗体(5mg/kg)、Cobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)、Cobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)及びCobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)の各治療群の腫瘍阻害率TGIは、それぞれ19.9%(p=0.0002)、13.3%(p=0.0241)、59.2%(p<0.0001)、67.5%(p<0.0001)、61.4%(p<0.0001)及び78.7%(p<0.0001)である。腫瘍体積を統合してCobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群と比較し、統計学的に分析し、対照群、IN10018(12.5mg/kg)単一薬剤、PDL1抗体(5mg/kg)、Cobimetinib(7.5mpk)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)及びCobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)群のP値は、それぞれ、p<0.0001、p<0.0001、p<0.0001、p=0.0002、p=0.0805及びp=0.0015であり、詳細を表4に示す。各用量群の異なる時間範囲の腫瘍体積を
図8に示す。
【0196】
被験物質のマウス結腸癌CT-26細胞のBALB/cマウス移植腫瘍モデルに対する腫瘍阻害効果の評価(群分け投与後の15日目のデータに基づく)
【表4】
注:1、群分け投与後の日数に基づいて計算すると、データは、平均値±標準誤差であり、
2、対照群に比べると、*:p<0.05、****:p<0.0001、Two-way ANOVA、
3、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群に比べると、**:p<0.01、***:p<0.001、****:p<0.0001、Two-way ANOVA。
【0197】
投与して15日経過した後、腫瘍体積が大きすぎるため、対照群、IN10018(12.5mg/kg)単一薬剤、PDL1抗体(5mg/kg)群を安楽死させ、残りのCobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)、Cobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)及びCobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群への投与を停止し、腫瘍体積を観察し記録し続け、腫瘍体積が2500mm
3を超える状況又は自然死を動物死亡として記録することができ、生存率が最も高い群の生存率が50%以下に低下するまで生存率の変化を観察した。投与停止後の31日目に、生存率が最も高い群は、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群のメディアン生存時間及び生存率は、それぞれ30日及び16.7%であり、残りのCobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)及びCobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)のメディアン生存時間及び生存率は、それぞれ22日及び16.7%、24日及び0%、22日及び0%である。Gehan-Breslow-Wilcoxon testを用いて統計学的に分析し、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群に対して、Cobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)及びCobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)群のP値は、それぞれ、p=0.0434、p=0.0137及びp=0.0029である。詳細を表5に示す。各用量群の異なる時間範囲の生存率を
図9に示す。
【0198】
被験物質のマウス結腸癌CT-26細胞のBALB/cマウス移植腫瘍モデルに対する腫瘍生存率の評価(群分け投与後の31日目のデータに基づく)
【表5】
注:1、群分け投与後の日数に基づいて計算すると、生存率=生存動物数量/6*100、
2、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)群に比べると、*:p<0.05、**:p<0.01、Gehan-Breslow-Wilcoxon test
【0199】
投与スキームに従って、実験を行って、実験過程において、動物の食物及び水の摂取などの活動を毎日観察し、動物の体重を1週に3回記録し、動物の体重曲線を
図9に示す。投与サイクル全体を通じて、各群の動物は、体重が明らかに減少せず、状態が良好である。
【0200】
実験結論:
ブランク対照群に比べて、各投与群は、明らかな腫瘍増殖阻害作用を示し、対照群に比べて、いずれも統計学的差異を有する。Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)の3剤併用群の平均腫瘍体積が最も小さく、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)群以外、他の各群は、3剤併用群に比べて、いずれも統計学的差異を有し、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)群は、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)の3剤併用群に比べて、統計学的に差異がないが、平均腫瘍体積が3剤併用群よりも大きい。以上のデータは、3剤併用群が単一薬剤群及び2剤併用群に比べて、薬効がより高いことを説明する。
【0201】
生存率のデータから見ると、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)3剤併用群は、Cobimetinib(7.5mg/kg)単一薬剤、Cobimetinib+IN10018(7.5+12.5mg/kg)及びCobimetinib+PDL1抗体(7.5+5mg/kg)群に比べて、生存率及びメディアン生存時間がより良好であり、この3群を比較すると、統計学的差異がある。以上のデータは、Cobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)3剤併用群は、動物の死亡状況を顕著に減少させることができることを説明する。
【0202】
各群の動物は、体重が明らかに減少せず、状態が良好であり、これは、動物がCobimetinib+IN10018+PDL1抗体(7.5+12.5+5mg/kg)の投与に対して耐性を示すことを説明する。
【0203】
実施例4:IN10018とHL085の結腸癌CT-26細胞株におけるインビトロ薬効研究
実験材料:
1)本実験で用いられる薬物
HL-085は、上海科州薬物研発有限公司によって提供された。
【0204】
2)本実験で用いられる抗体
組換えAlexa Fluor(登録商標)647蛍光Anti-Calreticulin抗体(Abcam、Cat No:ab196159、Lot No:CR33676773)。Annexin-Modulation Assay Kit (Beyotime、Cat No:Beyotime、Lot No.:021921210811)。
【0205】
実験方法:
RPMI 1640(上海元培、Cat No:L210KJ、Lot No:F210916)+10%FBS(Gibco、Cat No:10099-141c、Lot No:2158737cp)を用いてCT26細胞を培養し、2回継代し、細胞状態が良好であるとき、培養プレートを24ウェルプレートに置く。細胞を広げて24時間経過した後、4つの群を設定し、第1群を対照群として、培地を添加し、第2群をIN10018とし、濃度を5μMとし、第3群をHL-085とし、濃度を1μMとし、第4群をIN10018(5μM)とHL-085(1μM)の併用とする。薬物を混合し、37℃で、5%CO2培養器で48時間培養する。
【0206】
実験結果
薬物を48h作用させた後、顕微鏡で細胞を観察し、撮影して細胞傷害効果を確認した。そして、細胞を収集して流動解析を行い、流動緩衝液(PBS+2%FBS)及び0.5μlのAF647を用いて細胞を2回洗浄し、各ウェルに抗カルレティキュリン抗体(abcam)を加え、混合した。4℃で避光条件下でインキュベートし、20minインキュベートした後に流動緩衝液を加え、アネキシン染色キット(Beyotime)を用いて、195μlのAnnexin-V-FITC抱合体を加え、細胞と吹き付けて混合し、5μlのAnnexin-V-FITC抗体を加え、軽く混合し、最後に10μlのPI染料を加えて混合し、室温で遮光して15minインキュベートし、サンプルをフローサイトメーターに移してシグナル検出を行った。
【0207】
顕微鏡で細胞を観察し、HL-085単一薬剤群と2剤併用群は、細胞状態が悪く、2剤併用群は、細胞状態が最も悪く、細胞死が多い。HL-085単一薬剤群と2剤併用群は、細胞傷害作用を有し、2剤併用群は、細胞傷害作用が最も顕著であることを説明し、対照群とIN10018群は、細胞状態が良好であり、
図11に示すとおりである。フローサイトメーターの分析結果は、2剤併用群のCRT陽性率及びAnnexin-V陽性率が単一薬剤群及び対照群よりも顕著に優れていることを示し、
図12a及び12bに示すとおりである。
【0208】
実施例5:HL085の結腸癌CT-26細胞BALB/cマウス皮下同種移植腫瘍モデルにおけるインビボ抗腫瘍薬効研究
試験材料:
マウス:6~8週齢の雌性BALB/cマウスは、北京バイタル・リバー実験動物技術有限公司から購入された。動物を購入してから実験環境で適応飼育した後、実験を開始した。動物をSPF飼育室でIVC(個別換気システム)ケージで飼育した(ケージあたり5匹)。全てのケージ、床敷及び飲用水を使用前に滅菌する必要がある。すべての実験者は、飼育室で操作するときに防護服及びラテックス手袋を着用すべきである。各ケージの動物情報カードには、ケージ内の動物の数量、性別、品種、受取日時、投与スキーム、実験番号、群及び実験開始日を明記すべきである。ケージ、飼料及び飲用水を1週に2回交換した。飼育環境及び光照射状況は、以下のとおりである。
【0209】
温度:20~26℃、湿度:40~70%、光照射周期:12時間光を照射し、12時間光を照射しない。
【0210】
ケージ:ポリカーボネート製で、体積が300mm×180mm×150mmである。床敷としてコーンコブを使用し、1週に2回交換する。
【0211】
食物:実験動物は、実験段階全体において自由に(放射線滅菌し、乾燥した粒子状食物)を摂取することができる。
【0212】
飲用水:実験動物は、滅菌水を自由に飲むことができる。
【0213】
ケージラベル:各ケージの動物情報カードには、ケージ内の動物の数量、性別、品種、受取日時、投与スキーム、実験番号、群及び実験開始日を明記すべきである。
【0214】
動物ラベル:実験動物を耳標で標識する。
【0215】
化合物の情報を表6に示す。
化合物の情報
【表6】
【0216】
大腸癌細胞CT-26(南京科佰生物科技有限公司に由来し、商品番号:CBP60043)は、応世生物科技(南京)有限公司によって継代が維持される。細胞をインビトロで単層培養し、培養条件は、RPMI-1640培地に10%のウシ胎児血清を加え、37℃で、5%CO2培養器で培養することである。1週に2~3回パンクレアチン-EDTAを使用して通常の消化処理を行って継代させた。細胞が指数増殖期にある場合、飽和度が80~90%になると、細胞を回収し、カウントした後に、接種した。
【0217】
細胞接種及び群分け
0.3×10
5個の細胞を含有する細胞懸濁液を各マウスの後背右方に0.1mL皮下接種した。腫瘍体積が~59mm
3になる場合(接種後の12日目)、腫瘍体積に基づいて、ランダムに群分けをして投与し、群の情報を表7に示す。
被験物質のCT-26マウス移植腫瘍モデルに対する投与スキーム
【表7】
注:1、各群のマウスの数量、
2、投与体積:マウス体重に基づいて10mL/kgとし、体重減少が15%を超えると、動物への投与を停止し、体重は、体重減少が10%になるまで戻ると、投与を回復する。
【0218】
被験物質の調製の詳細を表8に示す。
被験物質の調製方法
【表8】
【0219】
実験動物の日常観察
本実験スキームの制定及び任意の修正は、いずれも雲橋生物IACUCの評価承認を受けている。実験動物の使用及び介護を、AAALACの規定に従って実行した。動物の健康状況及び死亡状況を毎日監視し、定期検査は、腫瘍増殖及び薬物治療による、行動、食物及び水の摂取量(目視のみ)、体重変化、外観的兆候又は他の異常状況などの動物の日常行為への影響を観察することを含む。各群の動物数量に基づいて群内の動物の死亡数及び副作用を記録した。
【0220】
実験停止
動物の健康状況が持続的に悪化し、或いは、腫瘍体積が2500mm3を超え、或いは、重篤な疾患又は痛みがある場合、安楽死させる必要がある。以下の状況がある場合、獣医に通知して安楽死させる。明らかに痩せ、体重減少が20%よりも大きく、自由に食物及び水を摂取できず、対照群の腫瘍体積平均値が2500mm3に達し、実験を停止する。動物は、毛が逆立ち、猫背、耳、鼻、目又は足の色が白くなり、息切れがし、ひきつけ、連続的な下痢、脱水、行動が遅く、声を出すという臨床症状を示し、持続的に悪化した。
【0221】
腫瘍測定及び実験指標
ノギスで腫瘍直径を測定し、1週に3回測定した。腫瘍体積の計算公式は、V=0.5×a×b2であり、a及びbはそれぞれ、腫瘍の長径及び短径を表す。
【0222】
群分けした後の1日目の腫瘍増殖を参照し、以下の公式に基づいて腫瘍増殖阻害率TGI(%)を計算した。TGI(%)=[1-(ある投与群の平均腫瘍体積-該投与群の開始時の平均腫瘍体積)/(溶剤対照群の平均腫瘍体積-溶剤対照群の治療開始時の平均腫瘍体積)]×100%。
【0223】
統計分析
統計分析を、試験終了時の腫瘍体積及び腫瘍重量に基づいてPrism Graphpadソフトウェアを用いて行った。複数の群同士を比較し、Two-way ANOVA検定を用いて分析した。P<0.05が有意差があったと認めれる。
【0224】
実験結果
被験物質のHL085及び/又はIN10018とPDL1抗体との併用のCT-26マウス大腸癌細胞BALB/cマウス皮下同種移植腫瘍モデルにおけるインビボ薬効。細胞を接種した後、腫瘍増殖状況を毎日観察し、接種後の12日目に腫瘍体積に基づいて群分けをし、割り付けされた平均腫瘍体積は、約59mm3である。腫瘍負荷量により、対照群を、接種後の28日目、即ち、群分け投与後の16日目に安楽死させ、残りの全ての群のマウスに投与し続け、接種後の33日目、即ち、群分け投与後の21日目に安楽死させ、全ての実験が終了した。
【0225】
群分け投与後の16日目に、対照群の腫瘍体積は、3330.1±1587.5mm
3である。PDL1抗体(10mg/kg)、HL085+IN10018(1+25mg/kg)及びHL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)の各治療群の腫瘍体積は、それぞれ1723.0±1122.8mm
3、522.3±327.3mm
3及び228.4±102.2mm
3であり、詳細を表9に示す。腫瘍体積を統合して対照群と比較し、PDL1抗体(10mg/kg)、HL085+IN10018(1+25mg/kg)及びHL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群の腫瘍阻害率TGIは、それぞれ49.2%(p<0.0001)、85.8%(p<0.0001)及び94.8%(p<0.0001)である。詳細を表9に示す。各用量群の異なる時間範囲の腫瘍体積を
図13に示す。
【0226】
投与して16日間経過した後、腫瘍体積が大きすぎるため、対照群を安楽死させ、残りのPDL1抗体(10mg/kg)、HL085+IN10018(1+25mg/kg)及びHL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群に投与し続け、投与後の21日目まで腫瘍体積を観察し記録し続け、それらの腫瘍体積は、それぞれ3038.0±1798.7mm
3、737.0±658.5mm
3及び360.9±161.3mm
3である。腫瘍体積を統合してHL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群と比較し、統計学的に分析し、PDL1抗体(10mg/kg)及びHL085+IN10018(1+25mg/kg)のP値は、それぞれp<0.0001及びp=0.0461であり、詳細を表9に示す。各用量群の異なる時間範囲の腫瘍体積を
図13に示す。
【0227】
被験物質のマウス結腸癌CT-26細胞のBALB/cマウス移植腫瘍モデルに対する腫瘍阻害効果の評価(群分け投与後の16日目及び21日目のデータに基づく)
【表9】
注:1、群分け投与後の日数に基づいて計算すると、データは、平均値±標準誤差であり、
2、対照群に比べると、****:p<0.0001、Two-way ANOVA、
3、HL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群に比べると、*:p<0.05、****:p<0.0001、Two-way ANOVA。
【0228】
投与スキームに従って、実験を行って、実験過程において、動物の食物及び水の摂取などの活動を毎日観察し、動物の体重を1週に3回記録し、動物の体重曲線を
図14に示す。投与サイクル全体を通じて、各群の動物は、体重が明らかに減少せず、状態が良好である。
【0229】
結論
ブランク対照群に比べて、PD-L1抗体(10mg/kg)、HL085+IN10018(1+25mg/kg)及びHL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群は、いずれも明らかな腫瘍増殖阻害作用を示し、対照群に比べて、いずれも統計学的差異を有する。投与サイクル全体を総合すると、HL085+IN10018+PDL1抗体(1+25+10mg/kg)群は、PD-L1抗体(10mg/kg)群及びHL085+IN10018(1+25mg/kg)群に比べて、腫瘍体積がずっとより小さく、最後日、即ち、群分け投与後の21日目に、この2つの群のいずれかと統計学的差異があり、PD-L1抗体(10mg/kg)単一薬剤群及びHL085+IN10018(1+25mg/kg)2剤併用群に比べて、腫瘍増殖阻害効果がより高い。
【0230】
実施例6:検出対象化合物であるCobimetinib及びAMP-945によるマウス乳癌4T1細胞のインビトロ免疫原性細胞死に対する標的誘導の研究
実験材料:
1)本実験で用いられる薬物
Cobimetinibは、MCEによって提供され、Lot No:07394である。
【0231】
AMP-945は、MCEによって提供され、Lot No:143253である。
【0232】
2)本実験で用いられる抗体
組換えAlexa Fluor(登録商標)647蛍光Anti-Calreticulin抗体(Abcam、Cat No:ab196159、Lot No:CR33676773)。Annexin V-アポトーシス検出キット(Beyotime、Cat No:C1062L、Lot No:122221220706)。
【0233】
実験方法:
4T1細胞(南京科佰生物科技有限公司に由来し、商品番号:CBP60352)を、RPMI 1640(上海元培、Cat No:L210KJ、Lot No:F210916)+10%FBS(Gibco、Cat No:10099-141c、Lot No:2158737cp)を用いて培養し、培養条件は、37℃で、5%CO2である。1週に2~3回トリプシンを使用して通常の消化を行って継代させて処理する。細胞が指数増殖期にある場合、80~90%コンフルエントになると、細胞を回収し、プレーティングする。4T1細胞をトリプシンで消化した後、細胞を回収してカウントし、カウント結果に基づいて、RPMI1640+10%FBSで細胞を希釈し、希釈濃度を1ミリリットルあたりの5万個の細胞とし、その後に12ウェル細胞培養プレートにプレーティングし、各ウェルに2mlの細胞懸濁液、即ち、10万個の細胞をプレーティングする。プレーティングした後、細胞を37℃、5%CO2培養器に入れて培養する。細胞を広げて24時間経過した後、6つの群を設定し、第1群を対照群として、培地を添加し、第2群をAMP-945とし、濃度を3μMとし、第3群をAMP-945とし、濃度を6μMとし、第4群をCobimetinib(MCE)とし、濃度を3μMとし、第5群をAMP-945(3μM)とCobimetinib(3μM)との併用とし、第6群をAMP-945(6μM)とCobimetinib(3μM)との併用とする。薬物を混合し、37℃で、5%CO2培養器で48時間培養する。
【0234】
実験結果
薬物を48h作用させた後、細胞を収集して流動解析を行い、流動緩衝液(PBS+2%FBS)及び0.5μlのAF647を用いて細胞を2回洗浄し、各ウェルに抗カルレティキュリン抗体(abcam)を加え、混合した。4℃で避光条件下でインキュベートし、20minインキュベートした後に流動緩衝液を加え、アネキシン染色キット(Beyotime)を用いて、195μlのAnnexin-V-FITC抱合体を加え、細胞と吹き付けて混合し、5μlのAnnexin-V-FITC抗体を加え、軽く混合し、最後に10μlのPI染料を加えて混合し、室温で遮光して15minインキュベートし、サンプルをフローサイトメーターに移してシグナル検出を行った。
【0235】
フローサイトメーターの分析結果は、2剤併用群のCRT陽性率及びAnnexin-V陽性率が単一薬剤群及び対照群よりも顕著に優れていることを示し、
図15a及び15bに示すとおりである。
【0236】
実施例7:検出対象化合物であるCobimetinib及びAMP-945によるマウス大腸癌CT26細胞のインビトロ免疫原性細胞死に対する標的誘導の研究
実験材料:
1)本実験で用いられる薬物
Cobimetinibは、MCEによって提供され、Lot No:07394である。
【0237】
AMP-945は、MCEによって提供され、Lot No:143253である。
【0238】
2)本実験で用いられる抗体
組換えAlexa Fluor(登録商標)647蛍光Anti-Calreticulin抗体(Abcam、Cat No:ab196159、Lot No:CR33676773)。Annexin V-アポトーシス検出キット(Beyotime、Cat No:C1062L、Lot No:122221220706)。
【0239】
実験方法:
CT26細胞(南京科佰生物科技有限公司に由来し、商品番号:CBP60043)を、RPMI 1640(上海元培、Cat No:L210KJ、Lot No:F210916)+10%FBS(Gibco、Cat No:10099-141c、Lot No:2158737cp)を用いて培養し、培養条件は、37℃で、5%CO2である。1週に2~3回トリプシンを使用して通常の消化を行って継代させて処理する。細胞が指数増殖期にある場合、80~90%コンフルエントになると、細胞を回収し、プレーティングする。CT26細胞をトリプシンで消化した後、細胞を回収してカウントし、カウント結果に基づいて、RPMI1640+10%FBSで細胞を希釈し、希釈濃度を1ミリリットルあたりの5万個の細胞とし、その後に12ウェル細胞培養プレートにプレーティングし、各ウェルに2mlの細胞懸濁液、即ち、10万個の細胞をプレーティングする。プレーティングした後、細胞を37℃、5%CO2培養器に入れて培養する。細胞を広げて24時間経過した後、6つの群を設定し、第1群を対照群として、培地を添加し、第2群をAMP-945とし、濃度を0.75μMとし、第3群をAMP-945とし、濃度を1.5μMとし、第4群をCobimetinib(MCE)とし、濃度を3μMとし、第5群をAMP-945(0.75μM)とCobimetinib(3μM)との併用とし、第6群をAMP-945(1.5μM)とCobimetinib(3μM)との併用とする。薬物を混合し、37℃で、5%CO2培養器で48時間培養する。
【0240】
実験結果
薬物を48h作用させた後、細胞を収集して流動解析を行い、流動緩衝液(PBS+2%FBS)及び0.5μlのAF647を用いて細胞を2回洗浄し、各ウェルに抗カルレティキュリン抗体(abcam)を加え、混合した。4℃で避光条件下でインキュベートし、20minインキュベートした後に流動緩衝液を加え、アネキシン染色キット(Beyotime)を用いて、195μlのAnnexin-V-FITC抱合体を加え、細胞と吹き付けて混合し、5μlのAnnexin-V-FITC抗体を加え、軽く混合し、最後に10μlのPI染料を加えて混合し、室温で遮光して15minインキュベートし、サンプルをフローサイトメーターに移してシグナル検出を行った。
【0241】
フローサイトメーターの分析結果は、2剤併用群のCRT陽性率及びAnnexin-V陽性率が単一薬剤群及び対照群よりも顕著に優れていることを示し、
図16a及び16bに示すとおりである。
【0242】
本発明に言及された全ての参考文献は、各文献が個別に列挙されているようにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。本発明の開示内容を読んだ後に、当業者であれば、本発明に様々な変更又は修正を行うことができ、これらの均等物も本願の添付の特許請求の範囲によって限定される範囲に含まれることを理解されたい。
【手続補正書】
【提出日】2024-09-20
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
対象における腫瘍の治療における使用のための、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される
FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤。
【請求項2】
対象において腫瘍を治療するためのFAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤の医薬組み合わせ製品であって、前記FAK阻害剤、前記MEK阻害剤及び前記免疫チェックポイント阻害剤は、前記対象に同時に又は順次に投与される医薬組み合わせ製品。
【請求項3】
以下の定義:
i)前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、
【化1】
ii)前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、
iii)前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、
iv)前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、
v)前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、結腸癌、直腸癌、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、線維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、
vi)前記腫瘍は、対象において免疫原性細胞死を増加させることにより治療される、
の一つ以上を有する、請求項1に記載の使用のための、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤、又は請求項2に記載の使用のための、医薬組み合わせ製品。
【請求項4】
(a)FAK阻害剤と、
(b)MEK阻害剤と、
(c)免疫チェックポイント阻害剤と、を含む、キット又は薬学的に許容される組成物。
【請求項5】
以下の定義:
i)前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、
【化2】
ii)前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、
iii)前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、
iv)前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、
の一つ以上を有する、請求項
4に記載のキット又は組成物。
【請求項6】
以下の定義:
i)薬物として用いられる、
ii)腫瘍の治療において用いられる、
iii)腫瘍の治療において用いられ、前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、結腸癌、直腸癌、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、結腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、線維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、
vi)腫瘍の治療において用いられ、前記腫瘍は、対象において免疫原性細胞死を増加させることにより治療される、
の一つ以上を有する、請求項4または5に記載のキット又は組成物。
【請求項7】
腫瘍の治療において使用するための、FAK阻害剤及びMEK阻害剤であって、前記FAK阻害剤は、前記MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強する、
FAK阻害剤及びMEK阻害剤。
【請求項8】
腫瘍の治療において、MEK阻害剤によって誘導される免疫原性細胞死を増強するFAK阻害剤。
【請求項9】
以下の定義:
i)前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、
ii)前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、
【化3】
iii)前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、結腸癌、直腸癌、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、線維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、
iv)FAK阻害剤及びMEK阻害剤は、同時に又は順次に投与される、
の一つ以上を有する、請求項7に記載の使用のための、FAK阻害剤及びMEK阻害剤、又は請求項8に記載の使用のための、FAK阻害剤。
【請求項10】
腫瘍の併用治療における使用のための、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤。
【請求項11】
MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用する腫瘍の治療における使用のための、FAK阻害剤。
【請求項12】
FAK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤と併用する腫瘍の治療における使用のための、MEK阻害剤。
【請求項13】
FAK阻害剤及びMEK阻害剤と併用する腫瘍の治療における使用のための、免疫チェックポイント阻害剤。
【請求項14】
以下の定義:
i)前記FAK阻害剤は、IN10018、Defactinib、GSK2256098、PF-00562271、VS-4718、APG-2449、AMP945、AMP886又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、IN10018、Defactinib、AMP945又はそれらの薬学的に許容される塩であり、さらに好ましくは、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、特に、IN10018酒石酸塩であり、前記IN10018の構造は、以下のとおりである、
【化4】
ii)前記MEK阻害剤は、トラメチニブ、コビメチニブ、ビニメチニブ、セルメチニブ、PD-325901、TAK-733、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩であり、好ましくは、コビメチニブ、HL-085又はそれらの薬学的に許容される塩である、
iii)前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体、PD-1/PD-L1小分子阻害剤又はTIGIT阻害剤である、
iv)前記FAK阻害剤は、IN10018又はその薬学的に許容される塩であり、前記MEK阻害剤は、コビメチニブ、HL-085、E-6201、Pimasertib、Refametinib、FCN-159又はそれらの薬学的に許容される塩であり、前記免疫チェックポイント阻害剤は、抗PD-1/PD-L1抗体又はPD-1/PD-L1小分子阻害剤、特にアテゾリズマブである、
v)前記腫瘍は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、胆管癌、骨髄異形成症候群、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、甲状腺癌、神経膠腫、結腸癌、直腸癌、大腸癌、卵巣癌、膀胱癌、前立腺癌、乳癌、脂肪肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、血管肉腫、神経芽細胞腫、腎細胞癌、頭頸部癌、胃癌、食道癌、食道胃接合部癌、胸腺腫、膵臓癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、皮膚癌、生殖細胞癌、鼻咽頭癌、咽頭癌又は喉頭癌であり、さらに、前記腫瘍は、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、甲状腺癌、大腸癌、食道癌、肝細胞癌、卵巣癌、線維肉腫、胃癌、非小細胞肺癌又は胆管癌であり、またさらに、急性骨髄性白血病、悪性黒色腫、ぶどう膜悪性黒色腫、膵臓癌、卵巣癌、結腸癌又は大腸癌である、
vi)前記腫瘍は、対象において免疫原性細胞死を増加させることにより治療される、
の一つ以上を有する、請求項10に記載の使用のための、FAK阻害剤、MEK阻害剤及び免疫チェックポイント阻害剤、請求項11に記載の使用のための、FAK阻害剤、請求項12に記載の使用のための、MEK阻害剤、又は請求項13に記載の使用のための、免疫チェックポイント阻害剤。
【国際調査報告】