【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の態様によれば、前記の課題は、直径d
SWCNTを有するシングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)の製造方法であって、
(i) シングルウォールカーボンナノチューブのセグメントS
SWCNTを含む前駆体要素を提供する段階、
ここで、前記セグメントS
SWCNTは、オルト縮合ベンゼン環により形成された少なくとも1つの環で成り、且つ開いた第1の端部E1と前記第1の端部の反対側の第2の端部E2とを有し、前記前駆体要素は任意にさらに前記セグメントS
SWCNTの第2の端部に取り付けられたキャップを含む、
(ii) 前記前駆体要素を、金属含有触媒の表面上で炭素源化合物との気相反応によって成長させる段階、
ここで、前記前駆体要素は金属含有触媒の表面と、前記セグメントS
SWCNTの開いた端部E1を介して接触されており、且つ前記金属含有触媒は以下の関係: d
cat>2×d
SWCNTを満たす平均直径d
catを有する粒子の形態であるか、または連続膜の形態である、
前記方法によって解決される。
【0009】
本発明において、前駆体要素がオルト縮合ベンゼン環によって形成された少なくとも1つの環で成るナノチューブセグメントS
SWCNTを含み、且つ前記ナノチューブセグメントS
SWCNTが金属触媒とその開いた端部E1を介して接触している一方でナノチューブセグメントS
SWCNTの他方の端部は開いていてもSWCNTキャップによって閉じられていることがある場合、意外なことに、前駆体要素の気相反応による予め規定されたカイラリティのSWCNTへの選択的な成長は、SWCNTの直径と同等の直径を有する触媒粒子の存在下で行われる必要がなく、より大きな触媒粒子(狭い粒径分布を有する必要がない)またはさらには触媒の連続膜の存在下で効率的に実施できることが実現された。以下でも議論されるとおり、気相成長のためにかかる前駆体要素を使用することによって、より大きなサイズのCVD触媒粒子の使用または触媒の連続膜の使用すら可能なだけではなく、低い成長温度で収率を改善することも可能である。さらには、段階(ii)におけるより大きな触媒粒子の使用は、炭素源化合物が触媒表面上で予め規定されていない構造のCNTが自発的に生成するリスクを最小化するか、またはさらには排除し、且つそれらの炭素源化合物が段階(i)において既に提供されたSWCNT前駆体要素とだけ反応することを確実にする。
【0010】
当業者に公知のとおり、ナノチューブはカイラルベクトルC=na1+ma2によって特定され、これはグラフェンシートの回転の方向、ひいてはCNTのカイラリティを示す。従って、カーボンナノチューブの構造は、一対の指数(n,m)によって示すことができる。m=0の場合、カーボンナノチューブはいわゆるジグザグ型のカーボンナノチューブである。n=mの場合、カーボンナノチューブはいわゆるアームチェア型のカーボンナノチューブである。それ以外は、カーボンナノチューブはカイラル型として分類される。
【0011】
本発明の方法によって、任意のそれらのシングルウォールカーボンナノチューブ構造を得ることが可能である。換言すれば、本発明のシングルウォールカーボンナノチューブ(SWCNT)は、アームチェア型のシングルウォールカーボンナノチューブ((n,n)−SWCNT)、ジグザグ型のシングルウォールカーボンナノチューブ((n,0)−SWCNT)、またはカイラル型のシングルウォールカーボンナノチューブ((n,m)−SWCNT、ここでn≠m)であることができる。
【0012】
SWCNTがアームチェア型のシングルウォールカーボンナノチューブ(つまり(n,n)−SWCNT)である場合、指数nは広い範囲、例えば2〜30、好ましくは3〜20、または5〜15にわたって変化できる。
【0013】
SWCNTがジグザグ型のシングルウォールカーボンナノチューブ(つまり(n,0)−SWCNT)である場合、指数nは広い範囲、例えば3〜50、好ましくは4〜35、または5〜15にわたって変化できる。
【0014】
SWCNTがカイラル型のシングルウォールカーボンナノチューブ(つまり(n,m)−SWCNT、ここでn≠m)である場合、指数nおよびmの各々は広い範囲、例えば5≦n+m≦60; または6≦n+m≦20にわたって変化できる。
【0015】
上記で示したとおり、本発明の方法の段階(i)において、シングルウォールカーボンナノチューブの前駆体要素を準備し、その際、前記前駆体要素はシングルウォールカーボンナノチューブのセグメントS
SWCNTを含み、前記セグメントS
SWCNTはオルト縮合ベンゼン環により形成された少なくとも1つの環で成り、且つ開いた第1の端部E1と前記第1の端部E1の反対側の第2の端部E2とを有する。
【0016】
このセグメントS
SWCNTは、ナノチューブベルトとも称することができる。これらのセグメントS
SWCNTの多くがそれらの端部を介して互いに取り付けられるのであれば、それらは予め規定されたシングルウォールカーボンナノチューブを形成する。
【0017】
前記セグメントS
SWCNTの第2の端部E2も開いていてよい。選択的に、前駆体要素はさらに、シングルウォールカーボンナノチューブのキャップを含み、前記キャップは前記セグメントS
SWCNTの第2の端部E2に取り付けられている(つまり、それによって開いた端部E1および閉じた端部E2を有するナノチューブのセグメントS
SWCNTが生じる)。
【0018】
カーボンナノチューブセグメントS
SWCNTの1つまたはそれより多くの環は、オルト縮合ベンゼン環によって形成されるもので成る。任意の2つの隣接した芳香環が2つの、および2つだけの隣接した原子を共通して有する系が、「オルト縮合」と称される。オルト縮合ベンゼン環の配列の中の最初のベンゼン環および最後のベンゼン環も互いに縮合する場合、カーボンナノチューブのセグメントS
SWCNTのセグメント環が形成される。セグメント環を形成する縮合ベンゼン環は全て、線形の配列(そのような環はシクラセンとも称される)もしくは角のある配列(そのような環はシクロフェナセンとも称される)であることができるか、または、セグメント環を形成する縮合ベンゼン環のいくつかは線形の配列である一方で、いくつかのセグメント環の他の縮合ベンゼン環は角のある配列である。セグメントS
SWCNTは、さらなるセグメント環を有することができる(各々のセグメント環はオルト縮合ベンゼン環によって形成されている)。2つまたはそれより多くのセグメント環が存在し、且つ隣接するセグメント環が互いに縮合する場合、これは最初の環の「上部縁」および隣接する環の「下部縁」が同じ炭素原子によって形成されることを意味する。しかしながら、セグメントS
SWCNTが単独のセグメント環のみで成ることも可能である。さらには、当然オルト縮合ベンゼン環によって形成される少なくとも1つのセグメント環が存在するとの規定の下で、完全なセグメント環によって、セグメントS
SWCNTがその端部E1またはE2の1つのいずれかまたは両方の端部で終端されていないことも可能である。
【0019】
好ましくは、セグメントS
SWCNTは1〜10個のセグメント環で成り(つまり、それらからなり)、各々のセグメント環はオルト縮合ベンゼン環によって形成されている。
【0020】
好ましくは、前駆体要素は多環式芳香族化合物から製造される。
【0021】
当業者に公知のとおり、多環式芳香族化合物は、構成要素として縮合芳香環を含有する化合物である。
【0022】
好ましい実施態様において、前駆体要素はセグメントS
SWCNTおよび製造されるべきSWCNTのキャップで成り、前記キャップは前記セグメントS
SWCNTの第2の端部E2に取り付けられている(それによって閉じた端部E2および開いた端部E1を有するセグメントS
SWCNTが生じる)。
【0023】
SWCNTの末端キャップ(またはその一部)を多環式芳香族化合物から製造できることは当業者に公知である。US2012/0177561号A1、およびK.Y. Amsharov, A. Mueller, Eur. J. Org. Chem., 2012, pp. 6155−6164を参照することができる。本発明においては、分子内環化に供される場合、予め規定されたSWCNTの末端キャップ自体を提供するだけでなく、追加的に前記キャップに取り付けられるカーボンナノチューブセグメントS
SWCNT(つまり、オルト縮合ベンゼン環により形成される少なくとも1つの環)を含有する「拡張末端キャップ」を提供する、多環式芳香族化合物が好ましく使用される。
【0024】
セグメントS
SWCNTは、SWCNTキャップによって閉じられた端部E2を有し、セグメント環の数は例えば1〜10であってよい。しかしながら、多環式芳香族化合物の有機合成の複雑さが、分子の大きさの増加に伴って上昇することがあるので、セグメント環の数は好ましくは低く、例えば1〜3のセグメント環または1〜2のセグメント環またはさらには1つだけのセグメント環に保たれる。
【0025】
図1は、そこから(6,6)シングルウォールカーボンナノチューブを製造できる例示的な前駆体要素の構造を示す。この例示的な構造において、前駆体要素はSWCNTセグメント(灰色で影付け)のみで成るのではなく、追加的にSWCNTセグメントの一方の端部でキャップを含有する。SWCNTセグメント(灰色で影付けされた領域)は、セグメント環で成り、それらのセグメント環の各々はオルト縮合ベンゼン環によって形成されている。
【0026】
前駆体要素(好ましくはセグメントS
SWCNTと前記セグメントS
SWCNTの第2の端部E2に取り付けられるSWCNTキャップとで成る)を製造するために使用される多環式芳香族化合物は、例えば、基R
1〜R
6を有する中央のベンゼン環を有する式(1)の化合物であることができる:
【化1】
前記式中、
基R
1、R
3およびR
5の各々は同一または異なっていてよく、以下の式(2)を有する:
【化2】
前記式中、
基R
7〜R
13の少なくとも1つは置換または非置換のフェニルまたは多環式芳香族基である; または
互いに隣接する基R
7〜R
13の少なくとも2つは、一緒に単環式または多環式芳香族基を形成する;
基R
2、R
4およびR
6は同一または異なっていてよく、水素であるか、または以下の式(3)を有する:
【化3】
前記式中、R
7〜R
13は式(2)と同じ意味を有するか、または中央のベンゼン環と式(2)中の基R
7またはR
13とをつなぐ化学結合を表す。
【0027】
上記で既に言及されたとおり、基R
1、R
3およびR
5は同一または互いに異なっていてよい。同じことが基R
2、R
4およびR
5についても該当する。さらには、存在する場合、式(3)の基は、式(2)の基と同一または異なっていてよい。
【0028】
任意に、基R
2、R
4およびR
6の1つまたはそれより多くが式(3)のものである場合、式(2)のR
1、R
3およびR
5の1つにおけるR
7、および式(3)の隣接する基R
2、R
4およびR
6の1つにおけるR
13、および/または式(2)の基R
1、R
3およびR
5の1つにおけるR
13、および式(3)の隣接する基R
2、R
4およびR
6の1つにおけるR
7は、一緒に化学結合を示す/形成することが可能である。
【0029】
式(2)における基R
7〜R
13の1つが置換されたフェニルである場合、その1つまたはそれより多くの置換基は例えばフェニル基であってよい。同じことが式(3)中の基R
7〜R
13についても該当する。
【0030】
式(2)中の基R
7〜R
13の1つが多環式の芳香族基である場合、前記多環式芳香族基中の縮合ベンゼン環の数は例えば2〜8、好ましくは2〜6または2〜4で変化し得る。同じことが式(3)中の基R
7〜R
13についても該当する。
【0031】
互いに隣接する式(2)の基R
7〜R
13の少なくとも2つが一緒に単環式の芳香族基を形成する場合、それは好ましくは6員の芳香環である。同じことが式(3)中の基R
7〜R
13についても該当する。
【0032】
互いに隣接する式(2)の基R
7〜R
13の少なくとも2つが一緒に多環式の芳香族基を形成する場合、前記多環式芳香族基中の縮合ベンゼン環の数は例えば2〜8、好ましくは2〜6または2〜4で変化し得る。同じことが式(3)中の基R
7〜R
13についても該当する。
【0033】
多環式の芳香族基が2つの縮合ベンゼン環によって形成される場合、それは置換または非置換であってよいナフタレンから誘導される。
【0034】
多環式の芳香族基が3つの縮合ベンゼン環によって形成される場合、それは各々置換または非置換であってよいフェナントレンまたはアントラセンから誘導される。
【0035】
多環式の芳香族基が4つの縮合ベンゼン環によって形成される場合、それは各々置換または非置換であってよい例えばクリセン、テトラフェン(即ちベンゾ[a]アントラセン)、テトラセン、トリフェニレン(即ち9,10−ベンゾフェナントレン)、ベンゾ[c]フェナントレンまたはピレンから誘導される。
【0036】
多環式芳香族基が5つの縮合ベンゼン環によって形成される場合、それは、例えばジベンゾ−アントラセン、例えばジベンゾ[a,h]アントラセン、ジベンゾ[a,c]アントラセン、1,2:7,8−ジベンゾアントラセン(ジベンゾ[a,j]アントラセンとしても公知)および1,2:5,6−ジベンゾアントラセン; ベンゾ−クリセン、例えばピセン(ベンゾ[a]クリセンとしても公知)およびベンゾ[b]クリセン; ペンタセン; ジベンゾフェナントレン、例えば1,2:3,4−ジベンゾフェナントレンおよび3,4,5,6−ジベンゾフェナントレン; ベンゾ−ナフタセン、例えばベンゾ[a]ナフタセン; ベンゾピレン、例えばベンゾ[a]ピレンおよびベンゾ[e]ピレン(各々置換または非置換であってよい)から誘導される。
【0037】
多環式の芳香族基が6つの縮合ベンゼン環によって形成される場合、それは各々置換または非置換であってよい例えばベンゾピセン、例えばベンゾ[s]ピセン; ベンゾ−ペンタセン; ベンゾ−ペリレンまたはジベンゾピレンから誘導される。
【0038】
選択的に、前駆体要素(好ましくはセグメントS
SWCNTおよびセグメントS
SWCNTの第2の端部E2に取り付けられるSWCNTキャップで成る)を製造するために使用される多環式芳香族化合物は、例えば、式(4)の化合物であることができる:
【化4】
前記式中、
基R
1〜R
4の少なくとも1つは置換または非置換のフェニルまたは多環式芳香族基である; または
基R
1およびR
2および/またはR
3およびR
4は、一緒に単環式または多環式芳香族基を形成する。
【0039】
例示的な多環式芳香族基に関して、上記で提供された記載を参照できる。
【0040】
基R
1〜R
4の1つまたはそれより多くが置換されたフェニルである場合、その1つまたはそれより多くの置換基は例えばフェニルであってよい。
【0041】
式(4)において、基R
1およびR
2は互いに独立して、例えば水素、置換または非置換のフェニル、または多環式芳香族基であってよく、且つ基R
3およびR
4は一緒に、フェニルまたはビフェニル置換基を有するベンゼン環を形成できるか、または基R
3およびR
4は一緒に、置換または非置換であってよい2〜6の縮合ベンゼン環の多環式芳香族基を形成できる。
【0042】
選択的に、前駆体要素(好ましくはセグメントS
SWCNTおよびセグメントS
SWCNTの第2の端部E2に取り付けられるSWCNTキャップで成る)を製造するために使用される多環式芳香族化合物は、例えば、コラヌレン化合物であることができる。
【0043】
(6,6)アームチェア型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な多環式芳香族化合物は、以下の式(I)および(II)の1つを有する:
【化5】
【化6】
【0044】
(9,9)アームチェア型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な多環式芳香族化合物は、以下の式(III)を有する:
【化7】
【0045】
(9,0)ジグザグ型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(IV)を有する:
【化8】
[式中、Rはフェニル(即ち−C
6H
5)である]。
【0046】
(12,6)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(V)および(VI)の1つを有する:
【化9】
【化10】
【0047】
(12,0)ジグザグ型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(VII)および(VIII)の1つを有する:
【化11】
【化12】
【0048】
(12,3)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(IX)を有する:
【化13】
【0049】
(12,1)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(X)を有する:
【化14】
【0050】
(11,3)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XI)を有する:
【化15】
【0051】
(12,2)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XII)を有する:
【化16】
【0052】
(10,6)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XIII)を有する:
【化17】
【0053】
(11,5)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XIV)を有する:
【化18】
【0054】
(10,7)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XV)を有する:
【化19】
【0055】
(11,4)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XVI)を有する:
【化20】
【0056】
(8,2)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XVII)を有する:
【化21】
【0057】
(7,4)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XVIII)を有する:
【化22】
【0058】
(11,0)ジグザグ型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XIX)を有する:
【化23】
【0059】
(10,2)カイラル型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XX)を有する:
【化24】
【0060】
(7,7)アームチェア型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XXI)を有する:
【化25】
【0061】
(8,8)アームチェア型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XXII)を有する:
【化26】
【0062】
(9,5)アームチェア型のSWCNTを製造するために使用できる例示的な化合物は、以下の式(XXIII)を有する:
【化27】
これらの化合物(I)〜(XXIII)のいずれにおいても、水素原子の少なくともいくつかはハライド原子(例えばCl、BrまたはI)によって置換されていてよい。
【0063】
分子内環化に供される場合、多環式芳香族化合物(I)〜(XXIII)の各々が、SWCNTセグメントS
SWCNTと前記セグメントの一方の端部に取り付けられたSWCNTキャップとからなる前駆体要素を形成する。上記で議論されたとおり、各々の前駆体要素のセグメントS
SWCNTは、オルト縮合ベンゼン環によって形成される少なくとも1つの環で成り且つ開いた端部E1を有する。
【0064】
多環式芳香族化合物が前駆体要素を提供するために使用される場合、前記多環式芳香族化合物を、主に当業者に公知の有機合成手順によって製造できる。
【0065】
単なる例として、多環式芳香族化合物(I)および(II)への合成ルートを
図2および3に図示する。
【0066】
式(I)の多環式芳香族化合物(
図2内の化合物7)を製造するための
図2に示される合成ルートは、以下の段階を含む:
a) PPh
3、トルエン、還流、95%; b) BrPh
3PCH
2PhBr、KOtBu、EtOH、還流、81%; c) I
2、hv、プロピレンオキシド、シクロヘキサン、72%; d) Pd(PPh
3)
4、Cs
2CO
3、トルエン/MeOH、110℃、79%; e) NBS、DBPO、CCl
4、還流、70%; f) NaCN、DMSO、RT、40%; g) H
2SO
4、H
2O、HOAc、還流、98%; h) SOCl
2、65℃; i) AlCl
3、CH
2Cl
2、RT、57%; j) プロパン酸、TsOH、o−DCB、180℃、65%。
【0067】
式(II)の多環式芳香族化合物(
図3内の化合物19)を製造するための
図3に示される合成ルートは、以下の段階を含む:
a) Pd(PPh
3)
4、K
2CO
3、トルエン/MeOH、110℃、86%; b) I
2、hv、プロピレンオキシド、シクロヘキサン、52%; c) NBS、DBPO、CCl
4、還流、87%; d) PPh
3、トルエン、還流、71%; e) P(OEt)
3、160℃、60%; f) C
10H
7COCH
3、KOtBu、THF、50℃、31%; g) I
2、hv、プロピレンオキシド、シクロヘキサン、24%; h) NBS、DBPO、CCl
4、還流、60%; i) NaCN、DMSO、RT、75%; j) H
2SO
4、H
2O、HOAc、還流、73%; k) SOCl
2、65℃; l) AlCl
3、CH
2Cl
2、RT、36%; m) TiCl
4、o−DCB、180℃、35%。
【0068】
前駆体要素を、多環式芳香族化合物から、公知の方法、例えば分子内環化によって製造できる。好ましい分子内環化反応は、脱水素環化、脱ハロゲン環化およびバーグマン環化である。
【0069】
多環式芳香族化合物が変換段階、例えば脱水素環化に供される際、多環式芳香族化合物の芳香環が、分子内反応を介して接続され、且つ、典型的には幾分平坦な分子としてみなされ得る芳香族化合物は、チューブのセグメントS
SWCNTと、SWCNTキャップとで成り、前記SWCNTキャップは前記チューブのセグメントの一方の端部を閉じている一方で前記チューブのセグメントの他方の端部は開いたままである、「ボウル状の」SWCNT前駆体要素へと変換される。
【0070】
分子内環化、例えば脱水素環化が多環式芳香族化合物を前駆体要素へと変換するために使用される場合、それは好ましくは表面支援(「表面触媒」とも称される)分子内環化である。適切な工程条件および多環式芳香族化合物を分子内環化、例えば脱水素環化に供することができる表面は当業者に公知である。この文脈において、例えば K. Amsharov et al, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, pp. 9392−9396およびG. Otero et al, Nature, Vol. 454, 2008, pp. 865−868を参照できる。
【0071】
好ましい実施態様において、表面支援分子内環化を金属含有触媒の表面上で、より具体的には金属含有触媒の金属表面上で行う。好ましくは、前記金属はPd、Pt、Ru、Ir、Rh、Au、Ag、Fe、Co、Cu、Niまたはそれらの任意の混合物または合金である。
【0072】
多環式芳香族化合物を触媒表面上に、有機化合物を表面上に堆積するために適した任意の方法によって堆積できる。前記方法は、例えば真空堆積(昇華)法、溶液に基づく方法、例えばスピンコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング、印刷、エレクトロスプレー堆積、パルスジェット堆積、乾式接触転写または乾式インプリント、レーザー刺激脱離法、または分取(preparative)質量分析(特に不純な混合物でのみ入手可能である化合物を堆積するために)であってよい。
【0073】
多環式芳香族化合物が、単結合の周りを回転し得る基(例えば分子の外周でのフェニルまたはビフェニル基)を含み、従って配座異性を示す場合、触媒表面上に堆積された分子は異なる配座を有し得る。しかしながら、排他的に、適切な配座において触媒表面上に吸着したそれらの分子が(例えば脱水素環化によって)SWCNT前駆体要素を形成し、それが段階(ii)の気相反応において最終的なSWCNTへと成長する。不適切な配座で吸着された分子は、段階(ii)において引き続き成長し得るSWCNT前駆体要素を形成しない。従って、予め規定されたカイラリティを有するSWCNTのみが段階(ii)において実際に形成される。換言すれば、本発明の方法では、予め規定されたカイラリティのSWCNTを極めて高い純度(即ち約100%の純度)で得ることができる。
【0074】
好ましくは、多環式芳香族化合物は、前駆体要素、ひいてはSWCNTの収率を最適化するために充分高いが、しかし隣接する化合物間の接触をできるだけ抑制するためには充分低い表面密度(即ち、触媒表面の単位面積あたりに堆積される化合物の数)に達する条件下で堆積される。2つまたはそれより多くの隣接する多環式芳香族化合物が接触すると、変換段階(i)の後に得られる特定の前駆体要素の収率が低下することがある。
【0075】
多環式芳香族化合物と触媒表面との間の接触面積を最大化し、且つそれによって脱水素環化段階の効率を改善するために、金属含有触媒粒子の平均直径を充分に大きく保つべきである。
【0076】
好ましくは、段階(i)の金属含有触媒は、以下の関係を満たす平均直径d
catを有する粒子の形態: d
cat>2×d
SWCNT、より好ましくは: d
cat>4×d
SWCNT; さらにより好ましくは: d
cat>10×d
SWCNT、またはd
cat>20×d
SWCNT、またはd
cat>50×d
SWCNT、または連続膜の形態である。
【0077】
段階(i)における金属含有触媒の粒子は、d
cat>2×d
SWCNTとの規定の下で、例えば少なくとも5nm、より好ましくは少なくとも10nm、さらにより好ましくは少なくとも20nm、または少なくとも50nm、または少なくとも100nmの平均粒径を有することができる。
【0078】
平均粒径を、画像分析(例えば透過型電子顕微鏡(TEM)または走査型電子顕微鏡(SEM)から取得された画像)によって測定できる。この画像に基づく粒径分析においては、TEM(またはSEM)画像において示された粒子のサイズ分布が測定される。個々の粒子の粒径は、画像から入手可能なその最大の広がりである。サイズ分布の曲線のピーク値が平均粒径である。
【0079】
用語「連続膜の形態の触媒」とは、触媒によって提供され且つ多環式芳香族化合物が堆積される表面の寸法が、芳香族化合物の分子サイズを遙かに上回っていることを意味する。好ましくは、膜の形態のそのような触媒は平坦な表面を提供し、それによって多環式芳香族化合物と触媒表面との間の相互作用を改善し且つ分子内環化の効率を向上させる。
【0080】
段階(i)において使用される触媒は、部分的または完全に結晶性であってよい。しかしながら、段階(i)における触媒がアモルファスであることも可能である。
【0081】
分子内環化のために段階(i)において使用できる触媒は一般に、当業者に公知であり且つ市販されているか、または通常公知の標準的な方法によって製造できる。
【0082】
当業者に公知のとおり、SWCNTの直径を、以下の式から計算できる:
d
SWCNT=(n
2+m
2+nm)
1/2×0.0783nm
前記式中、nおよびmは、カイラルベクトル、ひいてはSWCNTの構造を規定する整数である。さらには、上記で既に議論したとおり、適切な多環式芳香族化合物を選択することによって、特徴的なn,mの整数を有する特定のSWCNTが得られる。それらの公知の整数nおよびmから、SWCNTの直径を計算できる。
【0083】
段階(i)において多環式芳香族化合物をSWCNT前駆体要素へと変換するための適切な工程条件は主に当業者に公知である。
【0084】
分子内環化が行われる温度は、広い範囲にわたって変化し得る。好ましくは、段階(i)は100℃〜1000℃、より好ましくは200℃〜800℃、または200℃〜600℃の温度T
1で行われる。
【0085】
選択的に、開いた端部E1と閉じた端部E2とを有するナノチューブセグメントS
SWCNTを使用する代わりに、両方の端部で開いているナノチューブセグメントS
SWCNTを使用することも可能である。
【0086】
両方の端部で開いているそのような短いナノチューブセグメントを、化学的に、例えばPure Appl. Chem., 2012, Vol. 84, No. 4, pp.907−916内に記載される化学反応を介して製造できる。選択的に、SWCNTをより小さなセグメントに、例えば電子ビームリソグラフィーおよび酸素プラズマイオンエッチングで切断する(例えばNano Letters, 2009, Vol. 9, No. 4, pp. 1673−1677参照)。
【0087】
上記に示されたとおり、本発明の方法は、前駆体要素を炭素源化合物との、表面上、好ましくは金属含有触媒の金属表面上での気相反応によって成長させることを含む段階(ii)を含み、その際、前駆体要素はセグメントS
SWCNTの開いた端部E1を介して金属含有触媒の表面と接触しており、且つ、金属含有触媒は、以下の関係: d
cat>2×d
SWCNTを満たす平均直径d
catを有する粒子の形態であるか、または連続膜の形態である。
【0088】
炭素源化合物(即ち1つまたはそれより多くの炭素原子を含有する化合物)は、化学気相堆積(CVDによる)カーボンナノチューブの製造のために典型的に使用される化合物から選択できる。かかるカーボン源化合物は一般に、当業者に公知である。
【0089】
本発明の段階(ii)において使用できる炭素源化合物は、例えばアルカン、例えばC
1〜C
4−アルカン(好ましくはメタンまたはエタン)、アルケン、例えばエチレン、アルキン、例えばアセチレン、アルコール、例えばC
1〜C
4−アルコール(好ましくはメタノールまたはエタノール)、芳香族化合物、例えばベンゼン、一酸化炭素、窒素含有有機化合物(例えばアミン)、ホウ素含有有機化合物、またはそれらの任意の混合物である。炭素源化合物をヘテロ原子含有の非炭素化合物(例えばNH
3、・・・等)と混合でき、それはSWCNTをヘテロ原子でドープし得る。
【0090】
炭素源化合物に加えて、1つまたはそれより多くの支持ガス、例えばH
2またはH
2Oを使用できる。気相反応を介したカーボンナノチューブの製造工程におけるそのような支持ガスの使用は一般に当業者に公知である。
【0091】
金属含有触媒の金属として、化学気相堆積(CVD)によるカーボンナノチューブの製造のために典型的に使用されるものを言及できる。好ましくは、前記金属はPd、Pt、Ru、Ir、Rh、Au、Ag、Fe、Co、Cu、Niまたはそれらの任意の混合物または合金である。
【0092】
段階(i)において製造されるSWCNT前駆体要素を、当業者に通常公知の方法によって金属含有触媒の表面と接触させ、金属含有触媒の表面上に堆積させることができる。金属含有触媒が段階(i)において使用され、且つ段階(ii)の金属含有触媒とは異なる場合、前駆体要素を通常公知の方法によって段階(ii)の金属含有触媒の表面に移すことができる。しかしながら、以下により詳細に議論されるとおり、段階(i)と(ii)とにおいて同じ金属含有触媒を使用することが好ましい。この好ましい実施態様において、SWCNT前駆体要素の第1の触媒から第2の触媒への移動は必要ない。換言すれば、この好ましい実施態様において、段階(ii)は、段階(i)の金属含有触媒の表面上での炭素源化合物との気相反応による前駆体要素の成長を含む。
【0093】
好ましくは、段階(ii)の金属含有触媒は、以下の関係を満たす平均直径d
catを有する粒子の形態である: d
cat>4×d
SWCNT、より好ましくは: d
cat>10×d
SWCNT、またはd
cat>20×d
SWCNT、またはd
cat>50×d
SWCNT。
【0094】
上述のとおり、SWCNTの直径を、以下の式から計算できることが当業者に公知である:
d
SWCNT=(n
2+m
2+nm)
1/2×0.0783nm
前記式中、nおよびmは、カイラルベクトル、ひいてはSWCNTの構造を規定する整数である。さらには、適切な多環式芳香族化合物を選択することによって、特徴的なn,mの整数を有する特定のSWCNTが得られる。それらの公知の整数nおよびmから、SWCNTの直径を計算できる。
【0095】
段階(ii)における金属含有触媒の粒子は、d
cat>2×d
SWCNTとの規定の下で、例えば少なくとも5nm、より好ましくは少なくとも10nm、さらにより好ましくは少なくとも20nm、または少なくとも50nm、または少なくとも100nmの平均粒径を有することができる。
【0096】
平均粒径を、画像分析(例えば透過型電子顕微鏡(TEM)または走査型電子顕微鏡(SEM)から取得された画像)によって測定できる。この画像に基づく粒径分析においては、TEM(またはSEM)画像において示された粒子のサイズ分布が測定される。個々の粒子の粒径は、画像から得られるその最大の広がりである。サイズ分布の曲線のピーク値が平均粒径である。
【0097】
用語「膜の形態の触媒」とは、触媒によって提供され且つ多環式芳香族化合物が堆積される表面の寸法が、芳香族化合物の分子サイズを遙かに上回っていることを意味する。好ましくは、膜の形態のそのような触媒は平坦な表面を提供し、それによって多環式芳香族化合物と触媒表面との間の相互作用を改善し且つ分子内環化の効率を向上させる。
【0098】
段階(ii)において使用される触媒は、部分的または完全に結晶性であってよい。しかしながら、段階(ii)における触媒がアモルファスであることも可能である。
【0099】
好ましい実施態様において、金属含有触媒は段階(i)においても使用され、且つ段階(i)の金属含有触媒および段階(ii)の金属含有触媒も同じである。
【0100】
段階(ii)の温度T
2は、広い範囲、例えば100〜1000℃にわたって変化し得る。
【0101】
本発明において、段階(ii)が低温で行われる場合に、意外なことにSWCNTの収率をさらに改善すらできる。従って、好ましい実施態様において、段階(ii)を温度700℃以下で、より好ましくは600℃以下、さらにより好ましくは550℃以下で行う。適切な温度範囲は、例えば300〜700℃、より好ましくは350〜600℃、さらにより好ましくは350〜550℃である。
【0102】
好ましくは、段階(ii)の温度は段階(ii)においてCNTのいかなる自発的な形成も回避するために充分に低く保たれる。換言すれば、段階(ii)の温度は好ましくは炭素源化合物が、段階(i)において既に提供されたSWCNT前駆体要素の成長を単に開始するが、しかし触媒表面上でさらなるCNTを生成しないように充分に低く、なぜなら、それらのさらなるCNTは良好に規定された均質なカイラリティを有さないことがあるからである。段階(ii)の触媒粒子が非常に大きければ、これは既に段階(ii)におけるさらなるCNTの形成を抑制するために充分であることができる。より小さな触媒(しかしまだd
cat>2×d
SWCNTの関係には従う)が段階(ii)において使用される場合、それは不均一なカイラリティのCNTを自発的に形成するリスクを残すかもしれない。しかしながら、本発明において使用されるSWCNT前駆体要素は、低温であっても炭素源化合物と反応できるので、段階(ii)をさらなるCNTの自発的な形成を抑制するためには充分に低いがしかし段階(i)において提供されたSWCNTの前駆体要素の成長を開始するためには充分に高い温度で行うことができる。
【0103】
段階(ii)における気相反応(ひいてはSWCNTの成長)が行われる圧力は、広い範囲にわたって変化し得る。気相反応を非常に低い圧力、例えば10
-4mbar未満、または10
-5mbar未満、または10
-6mbar未満で行うことができるが、まだ充分な成長速度を提供できる。低圧で作業する場合、最終的なSWCNTの純度が改善され得る。しかしながら、より高い圧力で気相反応を行う一方で高い品質且つ極めて高い異性体純度のSWCNTを得ることも可能である。
【0104】
原理的に、段階(ii)を、SWCNTが所望の長さに成長するまで継続できる。さらには、適宜、SWCNT末端キャップを後の段階で除去して、端部が開いたSWCNTを得ることができる。
【0105】
適宜、本発明のSWCNTを、当業者に通常公知の方法によって金属含有触媒の表面から分離できる。
【0106】
さらなる態様によれば、本発明は、上述の方法によって得られるシングルウォールカーボンナノチューブを提供する。
【0107】
上述のとおり、均質な構造またはカイラリティ(即ちアームチェア型またはジグザグ型またはカイラル型)のSWCNTを、本発明の方法により非常に高い純度で得ることができる。従って、好ましい実施態様において、該シングルウォールカーボンナノチューブは、少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、またはさらに少なくとも98%、最も好ましくは100%の異性体純度を有する。例えば95%の異性体純度とは、100のSWCNTのうちの95が同じ整数nおよびmによって特徴付けられることを意味する。
【0108】
該製造方法の結果として、本発明のシングルウォールカーボンナノチューブを、金属含有基材の表面上に提供でき、前記金属含有基材は上述の金属含有触媒に相応し且つ連続膜の形態または以下の関係を満たす平均直径d
基材を有する粒子の形態である: d
基材>2×d
SWCNT。
【0109】
本発明の前駆体要素を製造するために使用できる多環式芳香族化合物のいくつかは、先行技術にはまだ記載されていない。従って、さらなる態様によれば、本発明は式(I)〜(XXIII)の1つを有する多環式芳香族化合物を提供する:
【化28】
【化29】
【化30】
【化31】
前記式中、Rはフェニル(即ち−C
6H
5)である;
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【化36】
【化37】
【化38】
【化39】
【化40】
【化41】
【化42】
【化43】
【化44】
【化45】
【化46】
【化47】
【化48】
【化49】
【化50】
さらなる態様によれば、本発明は、シングルウォールカーボンナノチューブを製造するための式(I)〜(XXIII)の多環式芳香族化合物の使用に関する。