【実施例】
【0224】
実験の部
生物学
タンパク質産生
アミノ酸50〜457に対応するヒトΔ49−ChoKα(Δ49N−hChoKα)cDNA断片362−1534(J. Mol. Biol. 2006, 364, 136−151)、及びアミノ酸2〜395に対応するhChoKβ全長(FL)(PLoS ONE 2009, 4, e7819)を、PCRによりヒトライブラリーから増幅し、Gateway Technology
(R)(Invitrogen)を用いてクローン化してpDonor 221ベクターのPrescission Protease認識部位の上流に挿入した。配列制御後、LR反応を最終の発現pGEX 2Tgベクターで行った。両方のタンパク質を大腸菌(Escherichia coli)BL21pLysS(DE3)株で自己誘導(Kessler)培地中50mg/mLのカルベニシリンの存在下25℃で16h発現させた。細胞を遠心分離により集め、ペレットをLysis緩衝液(50mM Tris−HCl pH7.8、150mM NaCl、10%グリセロール、0.2%CHAPS、20mM DTT、Protease Inhibitor Cocktail Tablets、Roche Biochemicals)に再懸濁させ、Gaulinホモジナイザー(Niro Soavi)で溶解させた。遠心分離により溶解物を除いた。上清をGSH樹脂に加え、重力により流下させた。GSH樹脂を5カラム体積(CV)の冷洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl pH7.8、150mM NaCl、10%グリセロール)で、次いで2mMのDTTを含有する10CVの同じ緩衝液で洗浄した。GST−Δ49N−hChoKα及びhChoKβの両方をPrescission ProteaseによるGSTタグのオンカラム開裂に一晩付した。溶離した開裂タンパク質を30CV中50〜500mMのNaClの勾配によるイオン交換(ResQ 6mLクロマトグラフィーカラム、GE healthcare)でさらに精製した。Δ49N−hChoKα又はhChoKβを含有する画分をプールし、濃縮し、Superdex200 16/60(GE Healthcare)でゲルろ過した。最終のタンパク質濃度を、Bradfordアッセイを用いて評価した。精製した全てのサンプルをSDS−PAGEで分解した。
【0225】
Δ49N−hChoKα及びhChoKβFLに対する生化学的キナーゼ阻害アッセイ
Δ49N−ChoKα及びChoKβFLに対する化合物の生化学的活性を、キナーゼ−GloTM Luminescent Kinase Assay(Promega cat. V6711)を用いて決定した。アッセイは、社内で生産したそれぞれ2.2nM及び30nMの組換えΔ49N−hChoKα及びhChoKβFLの、特異的基質であるコリン(Sigma−Aldrich−C7017)及びATPとのインキュベーションに続く、反応時間終了時の、残留する反応しなかったATPの定量化に基づいている。
【0226】
化合物を10〜0.0005μMで3倍連続希釈した後、ATP 5μM、コリン(ChoKαでは5μM、ChoKβでは20μM)及び酵素の存在下、最終容量19μLのキナーゼ緩衝液(50mM Hepes pH7.5、10mM MgCl
2、1mM DTT、3μM Na
3VO
4及び0.2mg/mL BSA)中rtで60分インキュベートした。DMSOの最終濃度は1%であった。アッセイは384ウェルプレート(Perkin Elmer cat. # 6005301)で自動化して行った。
【0227】
インキュベーションの終了時に、19μLの量のキナーゼGlo試薬を各々のウェルに加えて反応を停止させ、30分後ViewLuxリーダー(Perkin Elmer)を用いて発光シグナルを測定した。
【0228】
各々の384ウェルプレートは標準化合物の少なくとも1つの曲線、並びにZ’及びシグナル/バックグラウンド評価に対する参照ウェル(完全に阻害された酵素に対する全酵素活性)を含有していた(J. Biomol.Screening, 1999, 4, 67−73)。
【0229】
プレート希釈、分布及び阻害の生のデータに関する全ての情報をバーコード読み取りによって追跡し、Oracle DBに保存する。各分子当たりのデータは、次の4パラメーターロジスティック方程式を用いてIC
50決定のための10点希釈曲線のシグモイドフィッティングを提供するSWパッケージ「Assay Explorer」の内部でカスタマイズされたバージョンにより分析される:
y=底部+(頂部−底部)/(1+10^((logIC
50−x)
*傾き))
ここで、xは阻害剤濃度の対数であり、yは応答である;
yは底部から出発し、シグモイド形で頂部に至る。
【0230】
Kinase−Glo
TMアッセイは、コスト、自動化方法及び上記アッセイ条件における感受性に関して化合物のライブラリーのスクリーニングに対して文献に報告されているNADH結合アッセイより適している。
【0231】
生化学的活性
上に記載したアッセイにしたがって決定された、代表的な化合物のChoKα及びChoKβの両方に対する生化学的な効能をIC
50値(μM)として表1に示す(NT=未試験)。
【0232】
【表1】
[この文献は図面を表示できません]
[この文献は図面を表示できません]
[この文献は図面を表示できません]
【0233】
上のデータから、当業者には明らかなように、本発明の式(I)の化合物はChoKα阻害剤として極めて強力である。さらに、かかる化合物はChoKβに対して選択的なようである。
【0234】
ホスホコリン決定アッセイ(細胞内における作用機序)
細胞内ホスホコリンの決定のために、多少の変更を加えて文献Cancer Res., 2005, 65, 9369−9376にしたがって抽出物を調製した。MDA−MB−468乳がん細胞株を1×10
6細胞で10cm培養シャーレ内のRPMI、10%FCS培養培地に蒔いた。24h後、新鮮な培地及び一般式(I)の化合物をさらに24h加えた。この処理の終了時、細胞をトリプシン処理し、カウントし、Coulter Counter(Multisizer 3、Beckman)を用いて直径を決定した。細胞を二回氷冷生理学的食塩水で洗浄し、2×10
6の細胞を0.3mLの氷冷二回蒸留水に再懸濁した。次いで、0.7mLの氷冷無水EtOHを加えた(EtOH/H
2O最終比70:30、v/v)。−20℃で24h後サンプルを超音波処理し、14,000×gで30分遠心分離した。
【0235】
上清中のホスホコリン濃度レベルは、シングル反応モニタリングモード(SRM)で作動する三連四重極質量分析計(TQD、Waters)に連結されたUltra High Pressure Chromatography系(UPLC(R)、Waters)を用いて評価した。分析は、Acquity HSS T3カラム2.1×50mmカラム、1.8μm粒度を用いて行った。移動相Aは0.15%ギ酸で変性されたH
2Oであり、移動相BはMeOH(1minにわたり100%A→97%A、流量0.5mL/min)であった。Waters TQD三連四重極質量分析計はポジティブモードで作動するエレクトロスプレーイオン源を備えていた。ソースパラメーターは:脱溶媒和ガス流1000L/h、コーンガス流50L/h;衝突ガス流0.2mL/min;ソース温度130℃;脱溶媒和温度450℃に設定した。ジメチルグリシン(DMG)を内部標準として100μMの最終濃度でサンプルに加えた。監視した推移はホスホコリンに対してm/z 184.00〜85.7(衝突エネルギー24eV)、DMGに対してm/z103.0〜57.5(衝突エネルギー13eV)であった。サンプル中のPChoの濃度を細胞の全容積(細胞数×球とみなした単一細胞の容積)に対して規格化した。
【0236】
一例として、cpd114及びcpd179の作用機序を表2に示す(対照は未処理細胞を意味する)。
【0237】
【表2】
[この文献は図面を表示できません]
【0238】
細胞培養培地中のホスホコリンの決定では、内部標準として使用したジメチルグリシン(DMG)(100μM)を含有する100μLのトリクロロ酢酸(TCA)1Mを加えることによって細胞培養上清(500μL)を変性した。サンプルを10分間穏やかにボルテックスし、14,000×gで3min遠心分離した。その後ホスホコリン決定のために上清を分析した。一例として、cpd114の作用機序を表3に示す(対照は未処理細胞を意味する)。
【0239】
【表3】
[この文献は図面を表示できません]
【0240】
式(I)の化合物の調製
任意に薬学的に許容される塩の形態にあってもよい本発明の式(I)の特定の化合物への参照として、実験欄及び特許請求の範囲を参照されたい。以下の実施例を参照して、本明細書に記載されている方法、又は当技術分野で周知の他の方法を使用して本発明の化合物を合成した。
【0241】
本明細書で使用する短縮形及び省略形は以下の意味を有する:
g(グラム) mg(ミリグラム)
mL(ミリリットル) μL(マイクロリットル)
mM(ミリモル濃度) mmol(ミリモル)
μM(マイクロモル濃度) MHz(メガ−ヘルツ)
h(時間) Hz(ヘルツ)
mm(ミリメートル) min(分)
μm(ミクロン) h(時間/s)
M(モル濃度) KOtBu(カリウムtert−ブトキシド)
rt(室温) TEA(トリエチルアミン)
DMAP(4−ジメチルアミノピリジン) DME(1,2−ジメトキシエタン)
TFA(トリフルオロ酢酸) Na
2SO
4(硫酸ナトリウム)
AcOH(酢酸) ESI(エレクトロスプレーイオン化)
Na
2CO
3(炭酸ナトリウム) K
2CO
3(炭酸カリウム)
Cs
2CO
3(炭酸セシウム) K
3PO
4(リン酸カリウム)
LiOH(水酸化リチウム) NaOH(水酸化ナトリウム)
KOH(水酸化カリウム) p−TsOH(p−トルエンスルホン酸)
EtOAc(酢酸エチル)
LiHDMS(リチウムビス(トリメチルシリル)アミド)
NMP(N−メチル−2−ピロリドン) NaH(水素化ナトリウム)
DMA(N,N−ジメチルアセトアミド) KH(水素化カリウム)
DMF(N,N−ジメチルホルムアミド) DCM(ジクロロメタン)
DIPEA(N,N−ジイソプロピル−N−エチルアミン) hex(ヘキサン)
THF(テトラヒドロフラン) DMSO(ジメチルスルホキシド)
MeOH(メタノール) ACN(アセトニトリル)
EtOH(エタノール) Bn(ベンジル)
−OMs(メシレート) −OTs(トシレート)
HOBT(N−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾール)
DCC(1,3−ジシクロへキシルカルボジイミド)
EDCI(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)
TBTU(N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウム−テトラフルオロボレート)
RP−HPLC(逆相高性能液体クロマトグラフィー)
【0242】
本発明をより良く例証することを目的として、何ら制限を課すことなく、以下の実施例を掲げる。
【0243】
本明細書中、プロセス、スキーム及び実施例で使用される記号及び慣習は現代の科学文献、例えば、the Journal of the American Chemical Society又はthe Journal of Biological Chemistryで使用されているものと同じである。
【0244】
化合物名は(Advanced Chemistry Development, Inc.による)ACD Nameを用いて作成されるIUPAC名である。
【0245】
特に断らない限り、DMF、THF、DCMのような無水の溶媒を含めて全ての材料は、市販の供給業者から最高級のものを入手し、さらに精製することなく使用した。空気又は湿気に感受性の化合物が関わる反応は全て窒素又はアルゴン雰囲気下で行った。
【0246】
一般的な精製及び分析方法
フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲル(Merck grade 9395, 60A)上で行った。
【0247】
HPLC装置は、Waters 996 PDA検出器を備えたWaters Alliance
TM HT 2795システム及びエレクトロスプレー(ESI)イオン源を備えたWaters mod. ZQ 2000単一四重極質量分析計からなっていた。測定器制御、データ収集及びデータ処理はEmpower 2及びMassLynx 4.1ソフトウェアにより提供された。
【0248】
HPLCは、25℃、流量1.2mL/minで、YMC−Triat C18(4.6×50mm、3μm)カラムを用いて実施した。移動相Bは酢酸アンモニウム5mM pH=5.2 アセトニトリルで緩衝(95:5)であり、移動相CはH
2O/アセトニトリル(5:95)であった;勾配は10〜90%Cで5分、次いで0.1分で100%Cに上げた。注射容積は10μLであった。質量分析計はポジティブ及びネガティブイオンモードで作動させ、キャピラリー電圧は3.5kV(ES+)及び2.8kV(ES−)に設定し;コーン電圧は14V(ES+)及び28V(ES−)であり;ソース温度は120℃であり;フルスキャン、質量範囲は100〜800amuに設定した。
【0249】
分取HPLC装置は、SCL−8A System Controller、2つのLC−8A Pumps、SPD−6A UV Spectrophotometric Detector及びマニュアルRheodyne注入システムを備えたShimadzu HPLCシステムからなっていた。データ収集(アナロジックシグナル)及びデータ処理はEmpower 2ソフトウェアにより提供された。精製は、Waters X−Terra MS RP18(150×30mm、10μm)カラムを用いて、25℃、流量15mL/minで実施した。移動相Aは水/アセトニトリル(95:5)中0.1%TFAであるか、又は代わりに、移動相Aは水/アセトニトリル(95:5)中0.05%NH
3であり、移動相BはH
2O/アセトニトリル(5:95)であり;勾配は15分で10〜90%B、次いで0.1分で100%Bに上げた。注入容積最大は500μLであった。
【0250】
1H−NMRスペクトルは、28℃の一定の温度で、400.5MHzで作動し、5mmの
1H{
15N−
31P}z−軸PFG Indirect Detectionプローブを備えたVarian INOVA 400分光計及び499.7MHzで作動し、5mmの
1H{
13C−
15N}三重共鳴Indirect Detectionプローブを備えたVarian INOVA 500分光計で記録した。化学シフトは、残量溶媒シグナル(DMSO−d
6:
1Hに対して2.50ppm)に関して参照された。データは次のように報告されている:化学シフト(δ)、多重度(s=一重、d=二重、t=三重、q=四重、br.s=幅広一重、dd=二重の二重、ddd=二重の二重の二重、m=多重)、結合定数(J、Hz)及びプロトンの番号。
【0251】
以前に報告されているように(M. Colombo, F. R. Sirtori, V. Rizzo, Rapid Commun Mass Spectrom 2004, 18(4), 511−517)、ESI(+)高分解能質量スペクトル(HRMS)は、Agilent 1100マイクロ−HPLCシステム(Palo Alto, US)に直接連結されたQ−Tof Ultima(Waters, Manchester, UK)質量分析計で得た。
【0252】
[
実施例1]
シーケンスA
9−(4−tert−ブチルシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン(I)、cpd80
【0253】
【化44】
[この文献は図面を表示できません]
【0254】
ステップa
9−(4−tert−ブチルシクロへキシル)−2,6−ジクロロ−9H−プリン(III)
[X=N、R1=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
2,6−ジクロロ−9H−プリン(VI)(100mg、0.53mmol)、4−tert−ブチルシクロヘキサノール(V)(248mg、1.58mmol)及びトリフェニルホスフィン(416g、1.58mmol)の乾燥THF(7mL)中溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(0.25mL、1.58mmol)をrtで滴下して加えた。得られた混合物を50℃で6h加熱した後、第2の部分のアゾジカルボン酸ジエチル(1.4mL)を加え、混合物をさらに6h加熱した。混合物を放置してrtにし、減圧下で乾固した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液hex、hex:EtOAc=9:1、8:2)で精製し、白色の固体として単離した(123mg、72%)。
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.83(s、9H) 1.09−1.22(m、5H) 1.61−1.70(m、2H) 1.82−1.97(m、2H) 4.65−4.79(m、1H) 8.84(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
21Cl
2N
4に対する計算値[M+H]
+327.1138;実測値327.1138。
【0255】
同様に操作し、しかし式(V)及び(VI)の適切に置換された出発材料を使用して、次の化合物を得た:
メチルシス−4−(6−クロロ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(III)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=I]
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.68−1.79(m、2H) 1.88−2.08(m、4H) 2.17(d、J=12.51Hz、2H) 2.75−2.81(m、1H) 3.70(s、3H) 4.43−4.53(m、1H) 8.71(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
15ClIN
4O
2に対する計算値[M+H]
+420.9923;実測値420.9923;
メチルシス−4−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(III)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.81(m、2H) 1.88−2.07(m、2H) 2.12−2.22(m、2H) 2.76−2.81(m、2H) 3.69(s、3H) 4.45−4.56(m、1H) 8.83(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
15Cl
2N
4O
2に対する計算値[M+H]
+329.0567;実測値329.0561。
【0256】
tert−ブチル[シス−4−(2,6−ジクロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルバメート(III)
[X=N、R1=NR4COOR6、R4=H、R6=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
HRMS(ESI+):C
16H
22Cl
2N
5O
2に対する計算値[M+H]
+386.1145;実測値386.1140;
メチルシス−4−[6−クロロ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル]シクロヘキサンカルボキシレート(III)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=ポリフッ素化アルキル]
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.81(m、2H) 1.88−2.03(m、2H) 2.2−2.15(m、2H) 2.15−2.23(m、2H) 2.76−2.85(m、1H) 3.69(s、3H) 4.54−4.66(m、1H) 9.02(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
14H
15ClF
3N
4O
2に対する計算値[M+H]
+363.0830;実測値363.0827;
メチルシス−4−(4,6−ジクロロ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(III)
[X=CH、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
HRMS(ESI+):C
14H
16Cl
2N
3O
2に対する計算値[M+H]
+328.0614;実測値328.0622。
【0257】
ステップd
9−(4−tert−ブチルシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン(I)、cpd80
[X=N、R1=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
【0258】
【化45】
[この文献は図面を表示できません]
【0259】
9−(4−tert−ブチルシクロへキシル)−2,6−ジクロロ−9H−プリン(115md、0.35mmol)を7Nメタノール性アンモニア溶液(10mL)により100℃で一晩処理した。減圧下で溶媒を蒸発させた後、粗製物をDCMに溶かし、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:hex=1:1、6:4、EtOAc)で精製して標題化合物を得た(58mg、54%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.86(s、9H)、1.14−1.27(m、3H)、1.64−1.70(m、2H)、1.82−1.94(m、2H)、2.46−2.50(m、2H)、4.52−4.62(m、1H)、7.76(br.s.、2H) 8.29(m、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
23ClN
5に対する計算値[M+H]+308.1637;実測値308.1630。
【0260】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(III)を使用して、次の化合物を得た:
メチルシス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd110
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=I]
【0261】
【化46】
[この文献は図面を表示できません]
【0262】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.67−1.76(m、2H)、1.86−1.97(m、4H)、2.11−2.18(m、2H)、2.74−2.78(m、1H)、3.69(s、3H)、4.27−4.34(m、1H)、7.61(br.s.、2H)、8.13(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
17IN
5O
2に対する計算値[M+H]
+402.0422;実測値402.0424;
【0263】
メチルシス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd88
[X=N、R1=COOR4、R4=アルキル、n=0、R3=Cl]
【0264】
【化47】
[この文献は図面を表示できません]
【0265】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.66−1.77(m、2H)、1.87−1.97(m、4H)、2.12−2.19(m、2H)、2.73−2.79(m、1H)、3.68(s、3H)、4.27−4.37(m、1H)、7.68−7.74(m、2H)、8.21(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
17ClN
5O
2に対する計算値[M+H]
+310.1066;実測値310.1066。
【0266】
tert−ブチル[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルバメート(I)、cpd192
[X=N、R1=NR4COOR6、R4=H、R6=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
【0267】
【化48】
[この文献は図面を表示できません]
【0268】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.42(s、9H) 1.64−1.73(m、4H) 1.75−1.84(m、2H) 2.03−2.22(m、2H) 3.72−3.81(m、1H) 4.24−4.36(m、1H) 7.01(d、J=7.93Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.31(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
24ClN
6O
2に対する計算値[M+H]
+367.1644;実測値367.1643;
【0269】
メチルシス−4−[6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル]シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd161
[X=N、R1=COOR4、R4=アルキル、n=0、R3=ポリフッ素化アルキル]
【0270】
【化49】
[この文献は図面を表示できません]
【0271】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.87(m、2H)、1.87−2.08(m、4H)、2.12−2.25(m、2H)、2.72−2.83(m、1H)、3.68(s、3H)、4.37−4.50(m、1H)、7.84(br.s.、2H)、8.40(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
14H
17F
3N
5O
2に対する計算値[M+H]
+344.1329;実測値344.1327。
【0272】
[
実施例2]
シーケンスB
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd3
【0273】
【化50】
[この文献は図面を表示できません]
【0274】
ステップd’
2−クロロ−9H−プリン−6−アミン(VII)
[X=N、R3=Cl]
2,6−ジクロロ−9H−プリン(VI)(1g、5.29mmol)を封管に入れ、7Nのメタノール性アンモニア溶液(10mL)に溶かした。混合物を100℃で21h加熱した。rtに冷却した後、得られた懸濁液を水(5mL)で希釈し、30min撹拌した。固体をろ過し、冷たい水で洗浄し、真空中で乾燥した。標題化合物を淡黄色の固体として単離した(830mg、92%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 7.62(br.s.、2H) 8.09(s、1H) 13.0(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
5H
5ClN
5に対する計算値[M+H]
+170.0228;実測値170.0230。
【0275】
ステップe
ジ−tert−ブチル(2−クロロ−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート(VIII)
[X=N、R3=Cl、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
2−クロロ−9H−プリン−6−アミン(VII)(1g、5.89mmol)及びDMAP(720mg、5.89mmol)の乾燥THF(10mL)中懸濁液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(3.86g、17.7mmol)を少しずつ加えた。黄色がかった懸濁液は一晩撹拌するうちに橙色の溶液になった。減圧下で溶媒を除去した後、残渣をEtOAcに溶かし、1MのNaH
2PO
4水溶液(1×20mL)、飽和NaHCO
3水溶液、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発乾固した。残渣をメタノール(20mL)に溶かし、飽和NaHCO
3水溶液(9mL)で処理し、40℃で1h加熱した。rtに冷却し、減圧下でメタノールを除去した後、残渣をDCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発乾固した。カラムクロマトグラフィー(溶離液hex:EtOAc=8:2)後、標題化合物を白色の固体として単離した(1.52g、70%)。
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.39(s、18H) 8.66(br.s.、1H) 13.95(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
21ClN
5NaO
4に対する計算値[M+Na]
+392.1096;実測値392.1099。
【0276】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(VII)を使用して、次の化合物を得た:
ジ−tert−ブチル(2−ヨード−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート(VIII)
[X=N、R3=I、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.38(s、18H) 8.58(br.s.、1H) 13.74(br.s.、1H)
HRMS(ESI+):C
15H
21IN
5O
4に対する計算値[M+H]
+462.0633;実測値462.0628。
【0277】
ジ−tert−ブチル(2−メトキシ−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート (VIII)
[X=N、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.38(s、18H) 3.92(s、3H) 8.37(s、1H) 13.39(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
24N
5O
5に対する計算値[M+H]
+166.0724;実測値166.0715。
【0278】
ステップa’
メチルシス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボキシレート(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
ジ−tert−ブチル(2−クロロ−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート(VIII)(2.27g、6.14mmol)、メチルトランス−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシレート(V)(3.2g、18.42mmol)及びトリフェニルホスフィン(4.82g、18.42mmol)の乾燥THF(20mL)中溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(2.86mL、18.42mmol)をrtで滴下して加えた。得られた混合物を3日間撹拌しながら、48h後にトリフェニルホスフィン及びアゾジカルボン酸ジエチルの第2の添加をした。次いで溶媒を減圧下で除去した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液hex、hex:EtOAc=9:1)で精製し、無色の油として単離した(1.5g、48%)。
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.4(s、18H) 1.67−1.84(m、2H) 1.93−2.09(m、4H) 2.12−2.22(m、2H) 2.75−2.82(m、1H) 3.69(s、3H) 4.44−4.59(m、1H) 8.77(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
33ClN
5O
6に対する計算値[M+H]
+510.2114;実測値510.2115。
【0279】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(VIII)及び(V)を使用して、次の化合物を得た:
メチルシス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ヨード−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボキシレート(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=I、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.39(s、18H) 1.69−1.80(m、2H) 1.87−2.05(m、4H) 2.11−2.22(m、2H) 2.75−2.83(m、1H) 3.70(s、3H) 4.47−4.58(m、1H) 8.66(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
33lN
5O
6に対する計算値[M+H]
+602.1470;実測値602.1478;
メチルシス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボキシレート(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.39(s、18H) 1.62−1.76(m、2H) 1.85−1.96(m、4H) 2.10−2.19(m、2H) 2.72−2.80(m、1H) 3.65(s、3H) 3.91(s、3H) 4.34−4.45(m、1H) 8.41(s、1H)
HRMS(ESI+):C
24H
36IN
5O
7に対する計算値[M+H]
+506.2610;実測値506.2605;
ジ−tert−ブチル(2−クロロ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート(II)
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.40(s、18H) 1.76−1.88(m、2H) 1.96−2.12(m、4H) 2.24−2.41(m、2H) 2.68−2.75(m、1H) 3.73(s、3H) 4.52−4.62(m、1H) 6.61(dt、J=7.38、2.17Hz、1H) 7.15−7.22(m、2H) 7.33−7.37(m、1H) 8.78(s、1H) 9.80(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
29H
38ClN
6O
6に対する計算値[M+H]
+601.2536;実測値601.2552。
【0280】
Conv.5
シス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボン酸(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=Cl、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
メチルシス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボキシレート(II)(1.3g、2.55mmol)を水/THF混合物(25:13mL)に溶かし、2NのNaOH(6.5mL)によりrtで3h処理した。次いでKHSO
4の2.5M溶液(10.5mL)で反応をクエンチし、EtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で乾固した。標題化合物を、20%のメチルシス−4−{6−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボキシレートとの混合物中の白色の固体として単離し、さらに精製することなく使用した。
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.4(s、18H) 1.65−1.78(m、2H) 1.91−2.10(m、4H) 2.11−2.22(m、2H) 2.64−2.70(m、1H) 4.46−4.56(m、1H) 8.77(s、1H) 10.30(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
30CINaN
5O
6に対する計算値[M+Na]
+518.1777;実測値518.1765。
【0281】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ヨード−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボン酸(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=I、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
HRMS(ESI+):C
22H
31IN
5O
6に対する計算値[M+H]
+588.1314;実測値588.1320。
【0282】
シス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボン酸(II)
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.39(s、18H) 1.59−1.73(m、2H) 1.83−1.96(m、2H) 2.08−2.24(m、4H) 2.60−2.68(m、1H) 3.93(s、3H) 4.37−4.46(m、1H) 8.44(s、1H) 12.35(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
34IN
5O
7に対する計算値[M+H]
+492.2453;実測値492.2459。
【0283】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd111
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=I]
【0284】
【化51】
[この文献は図面を表示できません]
【0285】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.64−1.74(m、2H)、1 87−1.97(m、2H)、2.09−2.17(m、2H)、2.62−2.67(m、1H)、4.24−4.34(m、1H)、7.61(br.s.、2H)、8.12(s、1H)、12.29(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
12H
15IN
5O
2に対する計算値[M+H]
+388.0265;実測値388.0269。
【0286】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd117
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=Cl]
【0287】
【化52】
[この文献は図面を表示できません]
【0288】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.64−1.73(m、2H)、1.88−2.01(m、4H)、2.11−2.17(m、1H)、2.63−2.68(m、1H)、4.28−4.34(m、1H)、7.72(br.s.、2H)、8.20(s、1H)、12.27(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
12H
15ClN
5O
2に対する計算値[M+H]
+296.0909;実測値296.0903;
【0289】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd125
[X=N、R1=COOR4、R4=H、n=0、R3=F]
【0290】
【化53】
[この文献は図面を表示できません]
【0291】
HRMS(ESI+):C
12H
15FN
5O
2に対する計算値[M+H]
+280.1204;実測値280.1200。
【0292】
Conv.6
ジ−tert−ブチル(2−クロロ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−6−イル)イミドジカーボネート(II)
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl、PG=COOR7、R7=(C
1−C
6)アルキル]
シス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボン酸(800mg、1.62mmol)、TBTU(624mg、1.94mmol)、3−メトキシアニリン(X)(0.37mL、3.29mmol)及びDIPEA(0.83mL、4.85mmol)のDMA(30mL)中の混合物をrtで一晩撹拌した。EtOAc(40mL)で希釈した後、有機相を飽和NaHCO
3溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させた。粗製生成物をさらに精製することなく脱保護ステップに使用した。
【0293】
或いは:
シス−4−{6−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−クロロ−9H−プリン−9−イル}シクロヘキサンカルボン酸(48mg、0.098mmol)を窒素下で乾燥DCM(2.5mL)中に懸濁させ、1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロパ−1−エン−1−アミン(Ghosez’s試薬、0.04mL、0.294mmol)によりrtで1h処理した(懸濁液は淡黄色の溶液になった)。3−メトキシアニリン(X)(0.0313mL、0.118mmol)及びDIPEA(0.034mL、0.245mmol)のDCM(2mL)中溶液を窒素下で滴下して加え、混合物をrtで2.5h撹拌した。NaHCO
3の飽和溶液で反応をクエンチし、DCM(2×4mL)で抽出した。有機相を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。粗製生成物はさらに精製することなく脱保護ステップに使用した。
【0294】
ステップc
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd3
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0295】
【化54】
[この文献は図面を表示できません]
【0296】
conv.6の粗製物をDCM(24mL)中のTFA(5mL)によりrtで4h処理した。次いで混合物をNaHCO
3の飽和溶液で中和し、生成物をDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。残渣をジエチルエーテルで処理し、標題化合物をろ過により淡いピンク色の固体(380mg)として単離した。母液をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:hex=8:2、9:1、EtOAc)により精製して、さらに50mgの生成物を得た(430mg、66%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.88−1.99(m、2H)、2.05−2.09(m、2H)、2.20−2.30(m、2H)、2.64−2.72(m、1H)、3.73(m、3H)、4.34−4.42(m、1H)、6.58−6.63(m、1H)、7.14−7.22(m、2H)、7.33−7.36(m、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22ClN
6O
2に対する計算値[M+H]
+401.1488;実測値401.1488。
【0297】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(II)及び(X)を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−{4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd24
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=ヘテロアリール]
【0298】
【化55】
[この文献は図面を表示できません]
【0299】
HRMS(ESI+):C
24H
23F
3N
7O
3Sに対する計算値[M+H]
+546.1530;実測値546.1531;
【0300】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−{4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd27
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0301】
【化56】
[この文献は図面を表示できません]
【0302】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.89(m、2H)、1.90−2.00(m、2H)、2.04−2.15(m、2H)、2.16−2.27(m、2H)、2.77−2.83(m、1H)、4.35−4.44(m、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.07(s、4H)、8.21(s、1H)、10.60(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClF
3N
6O
3Sに対する計算値[M+H]
+503.0875;実測値503.0874;
【0303】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3,4−ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd32
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0304】
【化57】
[この文献は図面を表示できません]
【0305】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.84(m、2H)、1.85−1.95(m、2H)、2.01−2.09(m、2H)、2.18−2.30(m、2H)、2.65−2.69(m、1H)、3.70(s、3H)、3.72(s、3H)、4.35−4.42(m、1H)、6.87(d、J=8.7Hz、1H)、7.12(dd、J=8.7、2.3Hz、1H)、7.35(d、J=2.3Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.22(s、1H)、9.69(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
24ClN
6O
3に対する計算値[M+H]
+431.1593;実測値431.1577;
【0306】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−{4−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(トリフルオロメチル)フェニル}アミノ)−2−オキソエチル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd35
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0307】
【化58】
[この文献は図面を表示できません]
【0308】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.87−1.97(m、2H)、2.02−2.10(m、2H)、2.14(s、3H)、2.20−2.44(m、10H)、2.68−2.74(m、1H)、3.52(s、2H)、3.59(s、2H)、4.34−4.43(m、1H)、7.25(d、J=8.5Hz、2H)、7.57(d、J=8.5Hz、2H)、7.64(d、J=8.4Hz、1H)、7.71(br.s.、2H)、7.77(dd、J=8.4、2.2Hz、1H)、8.03(d、J=2.2Hz、1H)、8.19(s、1H)、9.80(s、1H)、10.39(s、1H).
HRMS(ESI+):C
33H
38ClF
3N
9O
2に対する計算値[M+H]
+684.2784;実測値684.2790;
【0309】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−{4−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)−2−オキソエチル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd36
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0310】
【化59】
[この文献は図面を表示できません]
【0311】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.83(m、2H)、1.88−1.96(m、2H)、2.01−2.11(m、2H)、2.16(s、3H)、2.20−2.45(m、10H)、2.66−2.73(m、1H)、3.37(s、2H)、3.55(s、2H)、4.38−4.43(m、1H)、7.19(d、J=8.4Hz、2H)、7.24(d、J=8.4Hz、2H)、7.52(d、J=8.4Hz、2H)、7.56(d、J=8.4Hz、2H)、7.74(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、9.82(s、1H)、10.09(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
32H
39ClN
9O
2に対する計算値[M+H]
+616.2910;実測値616.2921;
【0312】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd41
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=I]
【0313】
【化60】
[この文献は図面を表示できません]
【0314】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.84(m、2H)、1.87−1.95(m、2H)、2.00−2.08(m、2H)、2.19−2.27(m、2H)、2.67−2.71(m、1H)、3.72(s、3H)、4.33−4.41(m、1H)、6.59−6.62(m、1H)、7.14−7.20(m、2H)、7.33−7.36(m、1H)、7.64(br.s.、2H)、8.14(s、1H)、9.82(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22IN
6O
2に対する計算値[M+H]
+493.0844;実測値493.0839;
【0315】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシベンジル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd47
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール(C
1−C
6)アルキル、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0316】
【化61】
[この文献は図面を表示できません]
【0317】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.67−1.76(m、2H)、1.86−1.92(m、2H)、2.00−2.06(m、2H)、2.12−2.21(m、2H)、2.53−2.56(m、1H)、3.72(s、3H)、4.28(d、J=5.9Hz、2H)、4.32−4.40(m、1H)、6.76−6.87(m、3H)、7.21−7.24(m、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.14(s、1H)、8.33(t、J=6.1Hz、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
24ClN
6O
2に対する計算値[M+H]
+415.1644;実測値415.1654;
【0318】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メチルフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd48
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0319】
【化62】
[この文献は図面を表示できません]
【0320】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.83(m、2H)、1.88−1.95(m、2H)、2.02−2.09(m、2H)、2.19−2.29(m、2H)、2.27(s、3H)、2.66−2.73(m、1H)、4.34−2.43(m、1H)、6.85(d、J=7.3Hz、1H)、7.16(t、J=7.8Hz、1H)、7.38(d、J=8.1Hz、1H)、7.49(d、J=3.0Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.22(s、1H)、9.76(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22ClN
6Oに対する計算値[M+H]
+385.1538;実測値385.1551;
【0321】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd53
[X=N、R1=CONR4R5、R4及びR5=H、n=0、R3=Cl]
【0322】
【化63】
[この文献は図面を表示できません]
【0323】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.59−1.71(m、2H)、1.83−1.91(m、2H)、1.98−2.17(m、4H)、2.41−2.48(m、1H)、4.28−4.36(m、1H)、6.80(br.s.、1H)、7.26(br.s.、1H)、7.70(br.s.、2H)、8.16(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
12H
16ClN
6Oに対する計算値[M+H]
+295.1069;実測値295.1075;
【0324】
1−{[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}ピペリジン−4−カルボキサミド(I)、cpd62
[X=N、R1=CONR4R5、R4及びR5=一緒になって置換ヘテロシクリル基を形成、n=0、R3=Cl]
【0325】
【化64】
[この文献は図面を表示できません]
【0326】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.30−1.60(m、3H)、1.64−1.86(m、6H)、1.86−1.96(m、2H)、2.22−2.36(m、2H)、2.90−2.97(m、1H)、2.97−3.10(m、1H)、3.31(m 水シグナルによりオーバーラップ、1H)、3.86−3.97(m、1H)、4.33−4.45(m、2H)、6.77(br.s.、1H)、7.26(br.s.、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.17(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
25ClN
7O
2に対する計算値[M+H]
+406.1753;実測値406.1754;
【0327】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd63
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロシクリル、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0328】
【化65】
[この文献は図面を表示できません]
【0329】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.36−1.48(m、2H)、1.61−1.73(m、4H)、1.81−1.90(m、2H)、1.94−2.04(m、2H)、2.13−2.24(m、2H)、2.41−2.47(m、1H)、3.31(m 水シグナルによりオーバーラップ、2H)、3.69−3.93(m、3H)、4.30−4.38(m、1H)、7.68(d、J=8.0Hz、1H)、7.70(br.s.、2H)、8.15(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
24ClN
6O
2に対する計算値[M+H]
+379.1644;実測値379.1639;
【0330】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−チアジアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd64
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0331】
【化66】
[この文献は図面を表示できません]
【0332】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−2.00(m、4H)、2.06−2.21(m、4H)、2.95−3.00(m、1H)、4.35−4.43(m、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.19(s、1H)、13.23(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
15ClF
3N
8OSに対する計算値[M+H]
+447.0725;実測値447.0723;
【0333】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd65
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0334】
【化67】
[この文献は図面を表示できません]
【0335】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.85(m、2H)、1.88−1.98(m、2H)、2.02−2.13(m、2H)、2.12−2.22(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.79−2.85(m、1H)、4.33−4.43(m、1H)、6.74(s、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、11.98(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
19ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+392.1055;実測値392.1052;
【0336】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−シクロへキシルシクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd66
[X=N、R1=CONR4R5、R4=(C
3−C
7)シクロアルキル、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0337】
【化68】
[この文献は図面を表示できません]
【0338】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.06−1.32(m、6H)、1.50−1.79(m、10H)、1.81−1.90(m、2H)、1.91−2.02(m、2H)、2.13−2.25(m、2H)、2.38−2.45(m、1H)、3.50−3.62(m、1H)、4.30−4.40(m、1H)、7.54(d、J=7.9Hz、1H)、7.70(br.s.、2H)、8.15(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
26ClN
6Oに対する計算値[M+H]
+377.1851;実測値377.1852;
【0339】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd67
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロシクリル、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0340】
【化69】
[この文献は図面を表示できません]
【0341】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.01−1.07(m、7H)、1.12−1.21(m、7H)、1.60−1.71(m、4H)、1.80−1.90(m、2H)、1.92−2.01(m、2H)、2.15−2.26(m、2H)、2.39−2.44(m、1H)、4.01−4.11(m、1H)、4.29−4.37(m、1H)、7.55(d、J=6.1Hz、1H)、7.70(br.s.、2H)、8.17(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
33ClN
7Oに対する計算値[M+H]
+434.2430;実測値434.2426;
【0342】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(プロパン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd68
[X=N、R1=CONR4R5、R4=(C
1−C
6)アルキル、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0343】
【化70】
[この文献は図面を表示できません]
【0344】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.06(d、J=6.6Hz、6H)、1.60−1.70(m、2H)、1.79−1.90(m、2H)、1.93−2.00(m、2H)、2.13−2.24(m、2H)、2.88−2.43(m、1H)、3.85−3.93(m、1H)、4.29−4.37(m、1H)、7.55(d、J=7.9Hz、1H)、7.70(br.s.、2H)、8.15(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
22ClN
6Oに対する計算値[M+H]
+337.1538;実測値337.1535;
【0345】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd69
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0346】
【化71】
[この文献は図面を表示できません]
【0347】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H)、1.90−2.01(m、2H)、2.07−2.16(m、2H)、2.22−2.34(m、2H)、2.74−2.81(m、1H)、4.36−4.45(m、1H)、7.62(dd、J=8.8、2.0Hz、1H)、7.71(br.s.、2H)、8.00(d、J=8.8Hz、1H)、8.21(s、1H)、8.59(d、J=2.0Hz、1H)、9.25(s、1H)、10.10(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+428.1055;実測値428.1058;
【0348】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd70
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=I]
【0349】
【化72】
[この文献は図面を表示できません]
【0350】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.85(m、2H)、1.89−1.96(m、2H)、2.04−2.11(m、2H)、2.11−2.19(m、2H)、2.26(s、3H)、2.79−2.83(m、1H)、4.32−4.39(m、1H)、6.74(s、1H)、7.63(br.s.、2H)、8.13(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
19IN
7OSに対する計算値[M+H]
+484.0411;実測値484.0396;
【0351】
4−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−N−シクロへキシルベンズアミド(I)、cpd71
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0352】
【化73】
[この文献は図面を表示できません]
【0353】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.89−1.96(m、2H)、2.04−2.09(m、2H)、2.10−2.18(m、2H)、2.26(s、3H)、2.78−2.84(m、1H)、4.32−4.40(m、1H)、6.74(s、1H)、7.63(br.s.、2H)、8.13(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
31ClN
7O
2に対する計算値[M+H]
+496.2223;実測値496.2207;
【0354】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd72
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0355】
【化74】
[この文献は図面を表示できません]
【0356】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.87(m、2H)、1.90−1.98(m、2H)、2.04−2.12(m、2H)、2.13−2.23(m、2H)、2.82−2.88(m、1H)、4.34−4.43(m、1H)、7.21(d、J=3.5Hz、1H)、7.47(d、J=3.5Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.23(s、1H)、12.10(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
17ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+378.0899;実測値378.0895;
【0357】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd73
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0358】
【化75】
[この文献は図面を表示できません]
【0359】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.84(m、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.02−2.11(m、2H)、2.11−2.22(m、2H)、2.34(d、J=1.0Hz、3H)、2.79−2.84(m、1H)、4.34−4.42(m、1H)、7.12(q、J=1.0Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、11.89(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
17ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+392.1055;実測値392.1048;
【0360】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd74
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0361】
【化76】
[この文献は図面を表示できません]
【0362】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.79−1.87(m、2H)、1.92−1.98(m、2H)、2.08−2.14(m、2H)、2.16−2.24(m、2H)、2.86−2.91(m、1H)、4.36−4.43(m、1H)、7.30−7.35(m、1H)、7.44−7.45(m、2H)、7.63(s、1H)、7.75(br.s.、2H)、7.88−7.93(m、2H)、8.23(s、1H)、12.26(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
21ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+454.1212;実測値454.1196;
【0363】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd75
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0364】
【化77】
[この文献は図面を表示できません]
【0365】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.91(m、2H)、1.93−2.00(m、2H)、2.09−2.25(m、4H)、2.88−2.93(m、1H)、4.36−4.44(m、1H)、7.28−7.33(m、1H)、7.41−7.46(m、1H)、7.75(br.s.、2H)、7.73−7.75(m、1H)、7.96−7.98(m、1H)、8.24(s、1H)、12.36(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
21ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+428.1055;実測値428.1040;
【0366】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd76
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0367】
【化78】
[この文献は図面を表示できません]
【0368】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.84(m、2H)、1.87−1.95(m、2H)、2.01−2.09(m、2H)、2.20−2.30(m、2H)、2.81−2.86(m、1H)、4.34−4.41(m、1H)、7.08(ddd、J=6.7、5.5、0.9Hz、1H)、7.73(br.s.、2H)、7.75−7.79(m、1H)、8.12(d、J=8.4Hz、1H)、8.21(s、1H)、8.31(dd、J=4.7、1.1Hz、1H)、10.42(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
19ClN
7Oに対する計算値[M+H]
+372.1334;実測値372.1322;
【0369】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1H−イミダゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd79
[X=N、R1=CONR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0370】
【化79】
[この文献は図面を表示できません]
【0371】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.82(m、2H)、1.90−1.98(m、2H)、2.03−2.10(m、2H)、2.16−2.26(m、2H)、2.72−2.76(m、1H)、4.34−4.41(m、1H)、6.65(br.s.、1H)、6.78(br.s.、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.16(s、1H)、11.04(br.s.、1H)、11.57(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
18ClN
8Oに対する計算値[M+H]
+361.1287;実測値361.1278;
【0372】
シス−4−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd83
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、n=0、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
【0373】
【化80】
[この文献は図面を表示できません]
【0374】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.80(m、2H)、1.84−1.92(m、2H)、2.02−2.10(m、2H)、2.31−2.41(m、2H)、2.66−2.70(m、1H)、3.72(s、3H)、3.79(s、3H)、4.30−4.36(m、1H)、6.58−6.63(m、1H)、7.14−7.22(m、4H)、7.34−7.37(m、1H)、7.97(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
25N
6O
3に対する計算値[M+H]
+397.1983;実測値397.1991;
【0375】
シス−4−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd84
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
【0376】
【化81】
[この文献は図面を表示できません]
【0377】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.80(m、2H)、1.84−1.92(m、2H)、2.07−2.15(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.27−2.36(m、2H)、2.78−2.83(m、1H)、3.78(s、3H)、4.27−4.34(m、1H)、6.74(s、1H)、7.18(br.s.、2H)、7.95(s、1H)、11.99(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
22N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+397.1983;実測値397.1991;
【0378】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−{4−[2−(1,4’−ビピペラジン−1’−イル)−2−オキソエチル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd86
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0379】
【化82】
[この文献は図面を表示できません]
【0380】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.20−1.70(m、10H)、1.77−1.88(m、2H)、1.88−1.97(m、2H)、2.03−2.11(m、2H)、2.12−2.22(m、2H)、2.25−2.66(m、5H)、2.78−2.84(m、1H)、2.90−3.10(m、3H)、3.71(s、2H)、3.94−4.08(m、1H)、4.33−4.43(m、1H)、4.39−4.48(m、1H)、6.88(s、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、12.10(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
27H
37ClN
9O
2Sに対する計算値[M+H]
+586.2474;実測値586.2474;
【0381】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(メチルスルホニル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd89
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0382】
【化83】
[この文献は図面を表示できません]
【0383】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.82−1.92(m、2H)、1.94−2.00(m、2H)、2.07−2.23(m、4H)、2.93−2.97(m、1H)、3.25(s、3H)、4.36−4.44(m、1H)、7.75(br.s.、2H)、7.90−7.97(m、2H)、8.24(s、1H)、8.65(d、J=0.9Hz、1H)、12.69(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
21ClN
7O
3S
2に対する計算値[M+H]
+506.0831;実測値506.0847;
【0384】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−クロロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd90
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0385】
【化84】
[この文献は図面を表示できません]
【0386】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.89(m、2H)、1.98−1.99(m、2H)、2.08−2.23(m、4H)、2.89−2.94(m、1H)、4.36−4.43(m、1H)、7.46(dd、J=8.6、2.2Hz、1H)、7.73(d、J=8.6Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.13(d、J=2.2Hz、1H)、8.23(s、1H)、12.46(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
18Cl
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+462.0665;実測値462.0682;
【0387】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd91
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0388】
【化85】
[この文献は図面を表示できません]
【0389】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.79−1.88(m、2H)、1.92−1.99(m、2H)、2.10−2.22(m、4H)、2.85−2.89(m、1H)、3.91(s、3H)、4.36−4.43(m、1H)、6.96−7.04(dd、、J=8.1、0.8Hz、1H)、7.25(t、J=8.1Hz、1H)、7.52(dd、J=8.1、0.8Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.23(s、1H)、12.48(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
18Cl
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+462.0665;実測値462.0682;
【0390】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd92
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0391】
【化86】
[この文献は図面を表示できません]
【0392】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.89(m、2H)、1.92−1.99(m、2H)、2.08−2.15(m、2H)、2.15−2.24(m、2H)、2.86−2.91(m、1H)、3.81(m、3H)、4.36−4.43(m、1H)、7.02(dd、J=8.8、2.6Hz、1H)、7.56(d、J=2.6Hz、1H)、7.63(d、J=8.8Hz、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.23(s、1H)、12.22(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
21ClN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+458.1161;実測値458.1161;
【0393】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5,6−ジメチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd93
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0394】
【化87】
[この文献は図面を表示できません]
【0395】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.79−1.88(m、2H)、1.92−1.99(m、2H)、2.09−2.16(m、2H)、2.17−2.23(m、2H)、2.31(s、3H)、2.32(s、3H)、2.86−2.91(m、1H)、4.36−4.42(m、1H)、7.53(s、1H)、7.71(s、1H)、7.75(br.s.、1H)、8.23(s、1H)、12.26(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
23ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+456.1368;実測値456.1375;
【0396】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−クロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd94
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0397】
【化88】
[この文献は図面を表示できません]
【0398】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.88(m、2H)、1.89−1.98(m、2H)、2.07−2.15(m、2H)、2.15−2.24(m、2H)、2.87−2.92(m、1H)、4.34−4.42(m、1H)、7.30(dd、J=8.6、2.1Hz、1H)、7.63−7.68(m、2H)、7.75(br.s.、2H)、8.22(s、1H)、11.78(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
18Cl
2N
7O
2に対する計算値[M+H]
+446.0894;実測値446.0907;
【0399】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd95
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0400】
【化89】
[この文献は図面を表示できません]
【0401】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6;互変異性体の混合物) δ ppm 1.68−2.47(m、8H)、2.61−2.67及び2.84−2.92(2×m、1H)、3.56及び3.65(2×s、3H)、4.30−4.45(m、1H)、7.14−7.27(m、2H)、7.38−7.57(m、2H)、7.66−7.77(br.s.、2H)、8.15及び8.20(m、1H)、10.60及び12.54(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
22ClN
8Oに対する計算値[M+H]
+425.16;実測値425.1608;
【0402】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd108
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0403】
【化90】
[この文献は図面を表示できません]
【0404】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.87(m、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.04−2.11(m、2H)、2.11−2.20(m、2H)、2.61(s、3H)、2.84−2.89(m、1H)、4.34−4.41(m、1H)、7.73(br.s.、2H)、8.20(s、1H)、12.37(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
18ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+393.1008;実測値393.1008;
【0405】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−3−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd109
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0406】
【化91】
[この文献は図面を表示できません]
【0407】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.67−1.78(m、2H)、1.85−1.93(m、2H)、1.96−2.03(m、2H)、2.20(s、3H)、2.16−2.24(m、2H)、2.64−2.68(m、1H)、3.59(s、3H)、4.33−4.39(m、1H)、6.30(s、1H)、7.73(br.s.、2H)、8.18(s、1H)、10.16(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
22ClN
8Oに対する計算値[M+H]
+389.16;実測値389.1598;
【0408】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd114
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0409】
【化92】
[この文献は図面を表示できません]
【0410】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.87(m、2H)、1.90−1.97(m、2H)、2.05−2.11(m、2H)、2.12−2.19(m、2H)、2.82−2.87(m、1H)、4.34−4.40(m、1H)、7.5(s、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.21(s、1H)、12.35(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
16Cl
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+412.0509;実測値412.0502。
【0411】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd115
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0412】
【化93】
[この文献は図面を表示できません]
【0413】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.88(m、2H)、1.90−1.97(m、2H)、2.08−2.20(m、4H)、2.84−2.88(m、1H)、4.34−4.40(m、1H)、7.74(br.s.、2H)、7.95(q、JHF=0.8Hz、1H)、8.22(s、1H)、12.56(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
16ClF
3N
7OSに対する計算値[M+H]
+446.0772;実測値446.0767。
【0414】
[
実施例3]
シーケンスC
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd45
【0415】
【化94】
[この文献は図面を表示できません]
【0416】
Conv.17
4−(6−アミノ−9H−プリン−2−イル)−2−メチルブト−3−イン−2−オール(VIIb)
[X=N、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
2−ヨード−9H−プリン−6−アミン(VIIa)(137mg、0.525mmol)、CuI(5mg、0.026mmol)及びPdCl
2dppf(21mg、0.026mmol)をアルゴン下でシュレンク管に入れた。ACN(2mL)、TEA(0.146mL、1.05mmol)及び2−メチルブト−3−イン−2−オール(IX)(0.066mL、0.682mmol)を加え、混合物を80℃で5h加熱した。rtに冷却後、生成物をろ過し、ACNで洗浄し、真空下で乾燥した(110mg、97%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.45(s、6H) 5.54(s、1H) 7.25(br.s.、2H) 8.12(br.s.、1H) 12.87(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
10H
12N
5Oに対する計算値[M+H]
+218.1037;実測値218.1042。
【0417】
脱保護
2−エチニル−9H−プリン−6−アミン(VIIb)
[X=N、R3=(C
2−C6)アルキニル]
KOHペレット(80mg、1.42mmol)をi−プロパノール(13mL)に溶かした後、4−(6−アミノ−9H−プリン−2−イル)−2−メチルブト−3−イン−2−オール(VIIb)(110mg、0.507mmol)を加え、溶液を80℃で1h加熱した。rtに冷却後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(10mL)に溶かした。NaH
2PO
4(1mL)の1M溶液で処理した後、生成物をn−ブタノール(2×10mL)で抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄した。真空中で蒸発させた後、生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=9:1)で精製し、白色の固体として単離した(34mg、42%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 3.92(s、1H) 7.29(br.s.、2H) 8.17(s、1H) 12.93(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
7H
6N
5に対する計算値[M+H]
+160.0618;実測値160.0612。
【0418】
ステップa’’
メチルシス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd44
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0419】
【化95】
[この文献は図面を表示できません]
【0420】
2−エチニル−9H−プリン−6−アミン(VIIb)(18mg、0.113mmol)、メチルトランス−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシレート(36mg、0.226mmol)及びトリフェニルホスフィン(89mg、0.339mmol)の乾燥THF(1mL)中溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(0.053mL、0.339mmol)を滴下して加えた。溶液を50℃で2h加熱した。溶媒を真空中で蒸発させ、標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM、DCM:MeOH=9:1)により無色の油として単離した(26mg、77%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.88(m、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.13−2.19(m、2H)、2.75−2.79(m、1H)、3.69(s、3H)、3.95(s、1H)、4.34−4.40(m、1H)、7.36(br.s.、1H)、8.26(s、1H)、8.96(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
15H
18N
5O
2に対する計算値[M+H]
+300.1455;実測値300.1460。
【0421】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(VII)を使用して、次の化合物を得た:
メチルシス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd123
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、R3=F]
【0422】
【化96】
[この文献は図面を表示できません]
【0423】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.64−1.77(m、2H)、1.85−1.99(m、4H)、2.11−2.18(m、2H)、2.72−2.78(m、1H)、3.68(s、3H)、4.25−4.32(m、1H)、7.73(br.s.、2H)、8.17(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
17FN
5Oに対する計算値[M+H]
+294.1361;実測値294.1357;
【0424】
メチルシス−4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd202
[X=CH、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、R3=H]
【0425】
【化97】
[この文献は図面を表示できません]
【0426】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.64−1.85(m、2H) 1.88−1.98(m、4H) 2.11−2.24(m、2H) 2.75−2.87(m、1H) 3.69(s、3H) 4.25−4.37(m、1H) 6.11(br.s.、2H) 6.78(d、J=5.80Hz、1H) 7.65(d、J=5.80Hz、1H) 8.11(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
14H
19N
4O
2に対する計算値[M+H]
+275.1503;実測値275.1505。
【0427】
Conv.5
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd158
[X=N、R1=COOR4、R4=H、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0428】
【化98】
[この文献は図面を表示できません]
【0429】
H
2O/MeOH/THF(1mL)の(1:1:1)混合物中のメチルシス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(26mg、0.087mmol)の溶液をLiOH.H
2O(5.5mg、0.13mmol)で処理し、rtで一晩撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、残渣を水に溶かし、AcOH(0.009mL)で処理した。固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥した(5mg)。母液を水で希釈し、n−ブタノールで抽出した。有機層を真空中で蒸発させて、さらに14mgの標題化合物を白色の固体として得た(19mg、77%)。
HRMS(ESI+):C
14H
16N
5O
2に対する計算値[M+H]
+286.1299;実測値286.1291;
【0430】
シス−4−[6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル]シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd162
[X=N、R1=COOR4、R4=H、R3=ポリフッ素化アルキル]
【0431】
【化99】
[この文献は図面を表示できません]
【0432】
HRMS(ESI+):C
13H
15F
3N
5O
2に対する計算値[M+H]
+330.1173;実測値330.1172;
【0433】
シス−4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)シクロヘキサンカルボン酸(I)、cpd203
[X=CH、R1=COOR4、R4=R3=H]
【0434】
【化100】
[この文献は図面を表示できません]
【0435】
HRMS(ESI+):C
13H
17N
4O
2に対する計算値[M+H]
+261.1346;実測値261.1350。
【0436】
Conv.6
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd45
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0437】
【化101】
[この文献は図面を表示できません]
【0438】
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(19mg、0.067mmol)、TBTU(32mg、0.1mmol)、3−メトキシアニリン(X)(0.011mL、0.1mmol)及びDIPEA(0.017mL、0.1mmol)のDMF(0.15mL)中の混合物をrtで一晩撹拌した。EtOAc(15mL)で希釈した後、有機相をNaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させた。カラムクロマトグラフィーで精製して標題化合物を茶色がかった固体として得た(3mg、11%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.83(m、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.02−2.10(m、2H)、2.21−2.30(m、2H)、2.67−2.72(m、1H)、3.72(s、3H)、3.97(s、1H)、4.39−4.47(m、1H)、6.59−6.61(m、1H)、7.15−7.22(m、2H)、7.34−7.36(m、1H)、7.41(br.s.、2H)、8.27(s、1H) 9.83(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
23N
6O
2に対する計算値[M+H]
+391.1877;実測値391.1888。
【0439】
[
実施例4]
Conv.1
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd4
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0440】
【化102】
[この文献は図面を表示できません]
【0441】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(29mg、0.071mmol)、3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(IX)(45mg、0.123mmol)及びCs
2CO
3(138mg、0.426mmol)をアルゴン下で二首丸底フラスコに入れ、1,4−ジオキサン(3mL)及び水(1mL)に溶かした。次いで、PdCl
2dppf(3mg、0.003mmol)をアルゴン下で加え、混合物を100℃で7h加熱した。rtに冷却した後、混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、セライトのパッド上でろ過した。ろ液を水及びブラインで洗浄し、有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc、EtOAc:MeOH=97:3、95:5)で白色の固体として単離した(15mg、48%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.86(m、2H)、1.90−1.99(m、2H)、2.07−2.18(m、2H)、2.53−2.62(m、2H)、2.71−2.77(m、1H)、3.74(s、3H)、4.49−4.60(m、1H)、6.60−6.64(m、1H)、7.16−7.26(m、2H)、7.32(br.s.、2H)、7.38−7.40(m、1H)、7.45(ddd、J=8.0、4.7、0.7Hz、1H)、8.21(s、1H)、8.62(dd、J=4.7、1.7Hz、1H)、8.66(dt、J=8.0、1.9Hz、1H)、9.52(dd、J=1.9、0.7Hz、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
26N
7O
2に対する計算値[M+H]
+444.2143;実測値444.2144.
【0442】
あるいは、同じ反応をマイクロ波照射下120℃で1h行うことができる。反応が完全な変換に到達しなかったときは、第2の部分のPdCl
2dppf及びボロン酸又はボロン酸エステルを加え、混合物を120℃でさらに1時間マイクロ波照射に供した。シス及びトランス生成物異性体の混合物の生成が粗製物中に検出されたとき、これらの異性体は一般にカラムクロマトグラフィーで分離することができた。
【0443】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(Ia)及び(IX)を使用して、次の化合物を得た:
メチルシス−4−[6−アミノ−2−(フラン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd1
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、R3=ヘテロアリール]
【0444】
【化103】
[この文献は図面を表示できません]
【0445】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.66−1.77(m、2H)、1.85−1.94(m、2H)、2.13−2.28(m、4H)、2.76−2.82(m、1H)、3.71(s、3H)、4.35−4.45(m、1H)、6.97(dd、J=1.8、0.7Hz、1H)、7.11(br.s.、2H)、7.72(t、J=1.7Hz、1H)、8.11(s、1H)、8.14(dd、J=1.6、0.7Hz、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
20N
5O
3に対する計算値[M+H]
+342.1561;実測値342.1559;
【0446】
メチルシス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd2
[X=N、R1=COOR4、R4=(C
1−C
6)アルキル、R3=ヘテロアリール]
【0447】
【化104】
[この文献は図面を表示できません]
【0448】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.67−1.80(m、2H)、1.88−1.97(m、2H)、2.13−2.34(m、4H)、2.79−2.84(m、1H)、3.74(s、3H)、4.42−4.53(m、1H)、7.32(br.s.、2H)、7.46−7.52(m、1H)、8.19(s、1H)、8.58−8.64(m、2H)、8.57−8.64(m、2H)、9.49(d、J=1.5Hz、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
21N
6O
2に対する計算値[M+H]
+353.1721;実測値353.1721;
【0449】
シス−4−[6−アミノ−2−(フラン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd5
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0450】
【化105】
[この文献は図面を表示できません]
【0451】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.83(m、2H)、1.84−1.94(m、2H)、2.08−2.17(m、2H)、2.47−2.57(m、2H)、2.68−2.75(m、1H)、3.74(s、3H)、4.42−4.50(m、1H)、6.58−6.66(m、1H)、7.00(dd、J=1.8、0.7Hz、1H)、7.11(br.s、2H)、7.19−7.22(m、2H)、7.40−7.42(m、1H)、7.66(t、J=1.7Hz、1H)、8.12(s、1H)、8.15(dd、J=1.6、0.7Hz、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
25N
6O
3に対する計算値[M+H]
+433.1983;実測値433.1989;
【0452】
シス−4−(6−アミノ−2−フェニル−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd6
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=アリール]
【0453】
【化106】
[この文献は図面を表示できません]
【0454】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.87(m、2H)、1.87−1.98(m、2H)、2.09−2.19(m、2H)、2.57−2.63(m、2H)、2.71−2.78(m、1H)、3.74(s、3H)、4.46−4.58(m、1H)、6.59−6.67(m、1H)、7.18(br.s.、2H)、7.19−7.27(m、2H)、7.37(t、J=1.5Hz、1H)、7.38−7.44(m、3H)、8.17(s、1H)、8.36−8.43(m、2H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
27N
6O
2に対する計算値[M+H]
+443.2190;実測値443.2195;
【0455】
シス−4−{6−アミノ−2−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd7
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0456】
【化107】
[この文献は図面を表示できません]
【0457】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.70−1.83(m、2H)、1.85−1.94(m、2H)、2.13−2.21(m、2H)、2.54−2.64(m、2H)、2.70−2.76(m、1H)、2.97(s、6H)、3.73(s、3H)、4.41−4.51(m、1H)、6.60−6.65(m、1H)、6.68(d、J=9.1Hz、2H)、6.98(br.s.、2H) 7.18−7.24(m、1H)、7.24−7.29(m、1H)、7.44(t、J=2.2Hz、1H)、8.05(s、1H)、8.22(d、J=9.1Hz、2H)、9.77(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
27H
32N
7O
2に対する計算値[M+H]
+486.2612;実測値486.2622;
【0458】
シス−4−[6−アミノ−2−(4−フルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd8
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0459】
【化108】
[この文献は図面を表示できません]
【0460】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.84(m、2H)、1.84−1.95(m、2H)、2.11−2.21(m、2H)、2.55−2.66(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.75(s、3H)、4.40−4.56(m、1H)、6.61−6.66(m、1H)、7.14−7.26(m、6H)、7.45−7.48(m、1H)、8.16(s、1H)、8.38−8.47(m、2H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
26FN
6O
2に対する計算値[M+H]
+461.2096;実測値461.2097;
【0461】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd9
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0462】
【化109】
[この文献は図面を表示できません]
【0463】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.84(m、2H)、1.87−1.97(m、2H)、2.11−2.21(m、2H)、2.55−2.65(m、2H)、2.71−2.78(m、1H)、3.74(s、3H)、4.48−4.56(m、1H)、6.61−6.66(m、1H)、7.19−7.24(m、1H)、7.23−7.28(m、1H)、7.36(s、2H)、7.42(t、J=2.0Hz、1H)、8.24(s、1H)、8.24−8.29(m、2H)、8.59−8.68(m、2H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
26N
7O
2に対する計算値[M+H]
+444.2143;実測値444.2143;
【0464】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−フルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd10
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0465】
【化110】
[この文献は図面を表示できません]
【0466】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.86(m、2H)、1.88−1.98(m、2H)、2.08−2.18(m、2H)、2.52−2.62(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、4.46−4.57(m、1H)、6.60−6.64(m、1H)、7.15−7.23(m、1H)、7.23−7.30(m、4H)、7.36(t、J=2.2Hz、1H)、7.44−7.50(m、1H)、8.13(ddd、J=10.9、2.7、1.4Hz、1H)、8.20(s、1H)、8.25(dt、J=7.9、1.4Hz、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
26FN
6O
2に対する計算値[M+H]
+461.2096;実測値461.2095;
【0467】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd11
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0468】
【化111】
[この文献は図面を表示できません]
【0469】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.88(m、2H)、1.90−2.01(m、2H)、2.12(m、2H)、2.52−2.61(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.74(s、3H)、4.51−4.58(m、1H)、6.60−6.65(m、1H)、7.17−7.27(m、2H)、7.35(br.s.、2H)、7.39(t、J=2.1Hz、1H)、7.67(dd、J=7.9、7.7Hz、1H)、7.80(d、J=7.7Hz、1H)、8.22(s、1H)、8.67(s、1H)、8.72(d、J=7.9Hz、1H)、9.81(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
26F
3N
6O
2に対する計算値[M+H]
+511.2064;実測値511.2064;
【0470】
シス−4−{6−アミノ−2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd13
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0471】
【化112】
[この文献は図面を表示できません]
【0472】
1H NMR(400−5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.82(m、2H)、1.85−1.94(m、2H)、2.14−2.22(m、2H)、2.62−2.72(m、2H)、2.72−2.80(m、1H)、3.74(s、3H)、4.46−4.54(m、1H)、6.62−6.67(m、1H)、7.16−7.25(m、2H)、7.31(br.s.、2H)、7.51−7.54(m、1H)、7.76(d、J=8.2Hz、2H)、8.20(s、1H)、8.59(d、J=8.2Hz、2H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
26F
3N
6O
2に対する計算値[M+H]
+511.2064;実測値511.2065;
【0473】
シス−4−[6−アミノ−2−(2−フルオロフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd14
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0474】
【化113】
[この文献は図面を表示できません]
【0475】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.83(m、2H)、1.93−2.01(m、2H)、2.02−2.13(m、2H)、2.35−2.46(m、2H)、2.67−2.72(m、1H)、3.73(s、3H)、4.44−4.55(m、1H)、6.60−6.63(m、1H)、7.14−7.29(m、6H)、7.33−7.37(m、1H)、7.41−7.49(m、1H)、7.90(td、J=7.9、1.8Hz、1H)、8.23(s、1H)、9.78(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
26FN
6O
2に対する計算値[M+H]
+461.2096;実測値461.2104;
【0476】
シス−4−[6−アミノ−2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd15
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0477】
【化114】
[この文献は図面を表示できません]
【0478】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.86(m、2H)、1.87−1.96(m、2H)、2.08−2.19(m、2H)、2.56−2.66(m、2H)、2.72−2.79(m、1H)、3.73(s、3H)、4.48−4.59(m、1H)、6.63(ddd、J=8.1、2.4、0.9Hz、1H)、7.18−7.23(m、1H)、7.27−7.30(m、1H)、7.36(t、J=2.4Hz、1H)、7.44(br.s.、2H)、7.93(s、1H)、8.21−8.25(m、1H)、8.27(s、1H)、8.28−8.31(m、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
25FN
7O
2に対する計算値[M+H]
+462.2049;実測値462.2042;
【0479】
シス−4−{6−アミノ−2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd16
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0480】
【化115】
[この文献は図面を表示できません]
【0481】
HRMS(ESI+):C
32H
32N
6O
3に対する計算値[M+H]
+549.2609;実測値549.2605。
【0482】
シス−4−[6−アミノ−2−(6−フルオロピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd19
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0483】
【化116】
[この文献は図面を表示できません]
【0484】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.85(m、2H)、1.87−1.97(m、2H)、2.08−2.19(m、2H)、2.54−2.65(m、2H)、2.71−2.77(m、1H)、3.75(s、3H)、4.46−4.56(m、1H)、6.50−6.66(m、1H)、7.18−7.24(m、3H)、7.35(br.s.、2H)、7.43(m、1H)、8.20(s、1H)、8.81−8.86(m、1H)、9.15(d、J=2.4Hz、1H)、9.81(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
25FN
7O
2に対する計算値[M+H]
+462.2049;実測値462.2041;
【0485】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd20
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0486】
【化117】
[この文献は図面を表示できません]
【0487】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H)、1.90−2.00(m、2H)、2.05−2.16(m、2H)、2.44−2.57(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、4.48−4.57(m、1H)、5.18(s、2H)、6.52−6.70(m、1H)、7.08(ddd、J=8.2、2.6、0.8Hz、1H)、7.15−7.25(m、3H)、7.27−7.45(m、4H)、7.46−7.54(m、2H)、7.92−8.06(m、2H)、8.18(s、1H)、9.81(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
32H
32N
6O
3に対する計算値[M+H]
+549.2609;実測値549.2612;
【0488】
シス−4−[6−アミノ−2−(2−メトキシピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd21
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0489】
【化118】
[この文献は図面を表示できません]
【0490】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.89−1.97(m、2H)、2.09−2.18(m、2H)、2.52−2.61(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、3.90(s、3H)、4.46−4.58(m、1H)、6.62(ddd、J=8.1、2.4、1.0Hz、1H)、7.20(dd、J=8.7、8.1Hz、1H)、7.26(d、J=8.7Hz、1H)、7.34(br.s.、2H)、7.37(t、J=2.2Hz、1H)、7.67(s、1H)、7.88(dd、J=5.4、1.2Hz、1H)、8.20(d、J=5.4Hz、1H)、8.24(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
28N
7O
3に対する計算値[M+H]
+474.2248;実測値474.2244;
【0491】
シス−4−[6−アミノ−2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd22
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0492】
【化119】
[この文献は図面を表示できません]
【0493】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.83(m、2H)、1.87−1.98(m、2H)、2.06−2.18(m、2H)、2.53−2.64(m、2H)、2.70−2.76(m、1H)、3.74(s、3H)、3.92(s、3H)、4.44−4.55(m、1H)、6.59−6.67(m、1H)、6.85(d、J=8.7Hz、1H)、7.14−7.26(m、3H)、7.39−7.41(s、1H)、8.15(s、1H)、8.59(dd、J=8.7、2.3Hz、1H)、9.12(d、J=2.3Hz、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
28N
7O
3に対する計算値[M+H]
+474.2248;実測値474.2245;
【0494】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−アミノフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd23
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0495】
【化120】
[この文献は図面を表示できません]
【0496】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.85(m、2H)、1.91−2.00(m、2H)、2.06−2.17(m、2H)、2.40−2.46(m、2H)、2.70−2.75(m、1H)、3.73(s、3H)、4.47−4.56(m、1H)、5.05(br.s.、2H)、6.59−6.66(m、2H)、7.04−7.07(m、1H)、7.07(br.s.、1H)、7.15−7.23(m、2H)、7.35−7.38(m、1H)、7.58(d、J=7.7Hz、1H)、7.59−7.61(m、1H)、8.16(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
28N
7O
2に対する計算値[M+H]
+458.2299;実測値458.2290;
【0497】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ホルミルアミノ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd25
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0498】
【化121】
[この文献は図面を表示できません]
【0499】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.86(m、2H)、1.91−2.01(m、2H)、2.08−2.16(m、2H)、2.34−2.56(m、2H)、2.70−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、4.49−4.57(m、1H)、6.59−6.64(m、1H)、7.12−7.25(m、4H)、7.33−7.40(m、2H)、7.73(d、J=8.9Hz、1H)、8.12(d、J=7.9Hz、1H)、8.20(s、1H)、8.30(d、J=1.7Hz、1H)、8.45−8.47(m、1H)、9.80(s、1H)、10.25(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
28N
7O
3に対する計算値[M+H]
+486.2248;実測値486.2243;
【0500】
3−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)ベンズアミド(I)、cpd26
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0501】
【化122】
[この文献は図面を表示できません]
【0502】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.88(m、2H)、1.91−2.01(m、2H)、2.08−2.16(m、2H)、2.45−2.55(m、2H)、2.72−2.76(m、1H)、3.74(s、3H)、4.51−4.62(m、1H)、6.59−6.65(m、1H)、7.16−7.23(m、2H)、7.26(br.s.、2H)、7.36(br.s.、1H)、7.38−7.40(m、1H)、7.46−7.51(m、1H)、7.90(dt、J=7.8、1.4Hz、1H)、8.02(br.s.、1H)、8.20(s、1H)、8.54(dt、J=7.8、1.3Hz、1H)、8.85(t、J=1.7Hz、1H)、9.81(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
28N
7O
3に対する計算値[M+H]
+486.2248;実測値486.2244;
【0503】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−{4−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd28
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0504】
【化123】
[この文献は図面を表示できません]
【0505】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.90(m、2H)、1.92−2.00(m、2H)、2.14−2.24(m、2H)、2.54−2.62(m、2H)、2.83−2.89(m、1H)、4.48−4.60(m、1H)、7.37(br.s.、2H)、8.06−8.17(m、4H)、8.23−8.26(m、2H)、8.63−8.67(m、2H)、10.62(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
23F
3N
7O
3Sに対する計算値[M+H]
+546.1530;実測値546.1534;
【0506】
4−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ベンズアミド(I)、cpd29
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0507】
【化124】
[この文献は図面を表示できません]
【0508】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H)、1.89−2.00(m、2H)、2.11−2.19(m、2H)、2.22−2.44(m、8H)、2.55−2.65(m、2H)、2.72−2.78(m、1H)、3.43(s、2H)、3.71(s、3H)、4.49−4.58(m、1H)、6.60(ddd、J=6.6、2.4、1.1Hz、1H)、7.18−7.24(m、1H)、7.24−7.31(m、5H)、7.41(t、J=2.1Hz、1H)、7.73−7.75(m、2H)、8.00−8.02(m、2H)、8.21(s、1H)、8.52−8.54(m、2H)、9.81(s、1H)、10.28(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
38H
44N
9O
3に対する計算値[M+H]
+674.3562;実測値674.3578;
【0509】
3−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ベンズアミド(I)、cpd30
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0510】
【化125】
[この文献は図面を表示できません]
【0511】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.87(m、2H)、1.91−2.02(m、2H)、2.08−2.17(m、2H)、2.15(s、3H)、2.20−2.44(m、8H)、2.50−2.60(m、2H)、2.72−2.77(m、1H)、3.42(s、2H)、3.74(s、3H)、4.52−4.60(m、1H)、6.60−6.65(m、1H)、7.18−7.23(m、2H)、7.27(d、J=8.5Hz、2H)、7.30(br.s.、2H)、7.37−7.40(m、1H)、7.57(t、J=7.8Hz、1H)、7.74(d、J=8.5Hz、2H)、7.97(d、J=7.8Hz、1H)、8.21(s、1H)、8.61(d、J=7.9Hz、1H)、8.89(t、J=1.7Hz、1H)、9.82(s、1H)、10.36(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
38H
44N
9O
3に対する計算値[M+H]
+674.3562;実測値674.3560;
【0512】
3−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}フェニル)ベンズアミド(I)、cpd31
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0513】
【化126】
[この文献は図面を表示できません]
【0514】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6)、δ ppm 1.31−1.41(m、2H)、1.65−1.72(m、2H)、1.76−1.86(m、1H)、1.86−1.93(m、2H)、1.93−2.00(m、2H)、2.00−2.05(m、1H)、2.09−2.14(m、2H)、2.14(s、6H)、2.45−2.58(m、2H)、2.72−2.76(m、1H)、2.79−2.85(m、2H)、3.40(s、2H)、3.74(s、3H)、4.50−4.59(m、1H)、6.61−6.64(m、1H)、7.17−7.22(m、2H)、7.26(d、J=8.4Hz、2H)、7.33(br.s.、2H)、7.39−7.41(m、1H)、7.57(t、J=7.7Hz、1H)、7.73(d、J=8.4Hz、2H)、7.97(d、J=7.7Hz、1H)、8.22(s、1H)、8.61(d、J=7.7、1H)、8.88(t、J=1.5Hz、1H)、9.85(s、1H)、10.38(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
40H
48N
9O
3に対する計算値[M+H]
+702.3875;実測値702.3874;
【0515】
4−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}フェニル)ベンズアミド(I)、cpd33
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0516】
【化127】
[この文献は図面を表示できません]
【0517】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.30−1.42(m、2H)、1.66−1.72(m、2H)、1.75−1.85(m、2H)、1.86−1.97(m、4H)、1.97−2.06(m、1H)、2.08−2.20(m、8H)、2.56−2.64(m、2H)、2.72−2.77(m、1H)、2.80−2.85(m、2H)、3.41(s、2H)、3.71(s、3H)、4.49−4.58(m、1H)、6.58−6.64(m、1H)、7.19−7.23(m、1H)、7.24−7.29(m、3H)、7.32(br.s.、2H)、7.41(t、J=2.0Hz、1H)、7.74(d、J=8.4Hz、2H)、8.01(d、J=8.5Hz、2H)、8.22(s、1H)、8.53(d、J=8.5Hz、2H)、9.84(s、1H)、10.30(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
40H
48N
9O
3に対する計算値[M+H]
+702.3875;実測値702.3856;
【0518】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3,4−ジメトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd37
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0519】
【化128】
[この文献は図面を表示できません]
【0520】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.84(m、2H)、1.90−1.97(m、2H)、2.11−2.18(m、2H)、2.52−2.59(m、2H)、2.69−2.73(m、1H)、3.72(s、6H)、4.50−4.56(m、1H)、6.90(d、J=8.8Hz、1H)、7.24(dd、J=8.8、2.3Hz、1H)、7.37(d、J=2.3Hz、1H)、7.40(br.s.、2H)、8.24(d、J=5.9Hz、2H)、8.26(s、1H)、8.62(d、J=5.80Hz、2H) 9.69(s、1H)
HRMS(ESI+):C
25H
28N
7O
3に対する計算値[M+H]
+474.2248;実測値474.2263;
【0521】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(メチルスルホニル)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd38
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0522】
【化129】
[この文献は図面を表示できません]
【0523】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.86(m、2H)、1.89−1.98(m、1H)、2.10−2.17(m、2H)、2.51−2.59(m、2H)、2.70−2.78(m、1H)、3.26(s、3H)、3.74(s、3H)、4.50−4.60(m、1H)、6.61−6.66(m、1H)、7.19−7.25(m、2H)、7.39−7.41(m、1H)、7.42(br.s.、2H)、7.71(t、J=7.9Hz、1H)、8.00(ddd、J=7.9、1.8、1.1Hz、1H)、8.24(s、1H)、8.76(dt、J=7.9、1.4Hz、1H)、8.86(t、J=1.7Hz、1H)、9.84(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
29N
6O
4Sに対する計算値[M+H]
+521.1966;実測値521.1989;
【0524】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−シアノフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd39
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0525】
【化130】
[この文献は図面を表示できません]
【0526】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H)、1.88−1.97(m、2H)、2.09−2.16(m、2H)、2.52−2.60(m、2H)、2.70−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、4.50−4.60(m、1H)、6.62(dd、J=8.2、1.7Hz、1H)、7.18−7.23(m、1H)、7.25−7.29(m、1H)、7.35−7.37(m、1H)、7.39(br.s.、2H)、7.64−7.68(m、1H)、7.90−7.93(m、1H)、8.23(s、1H)、8.70−8.73(m、2H)、9.84(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
26N
7O
2に対する計算値[M+H]
+468.2143;実測値468.2151;
【0527】
tert−ブチル4−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(I)、cpd40
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロシクリル]
【0528】
【化131】
[この文献は図面を表示できません]
【0529】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.43(s、9H)、1.70−1.82(m、2H)、1.83−1.93(m、2H)、2.03−2.15(m、2H)、2.44−2.53(m、2H)、2.58−2.63(m、1H)、2.68−2.74(m、1H)、3.45−3.51(m、1H)、3.73(s、3H)、3.99−4.06(m、2H)、4.37−4.46(m、1H)、6.58−6.63(m、1H)、6.97(br.s.、1H)、7.05(br.s.、2H)、7.14−7.27(m、2H)、7.29−7.32(m、1H)、8.12(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
29H
38N
7O
4に対する計算値[M+H]
+548.2980;実測値548.2974;
【0530】
シス−4−[6−アミノ−2−(1H−indアゾl−6−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd43
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0531】
【化132】
[この文献は図面を表示できません]
【0532】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.86(m、2H)、1.93−2.02(m、2H)、2.09−2.16(m、2H)、2.50−2.58(m、2H)、2.72−2.77(m、1H)、3.74(s、3H)、4.52−4.59(m、1H)、6.61−6.65(m、1H)、7.18−7.25(m、2H)、7.28(br.s.、2H)、7.41−7.43(m、1H)、7.77(d、J=8.6Hz、1H)、8.10(s、1H)、8.20(s、1H)、8.26(dd、J=8.6、1.1Hz、1H)、8.55(s、1H)、9.84(s、1H)、13.20(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
27N
8O
2に対する計算値[M+H]
+483.2252;実測値483.2247;
【0533】
シス−4−[6−アミノ−2−(1H−indアゾl−5−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd46
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0534】
【化133】
[この文献は図面を表示できません]
【0535】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.87(m、2H)、1.91−1.99(m、2H)、2.10−2.19(m、2H)、2.53−2.63(m、2H)、2.72−2.77(m、1H)、3.74(s、3H)、4.49−4.59(m、1H)、6.60−6.66(m、1H)、7.15(br.s.、2H)、7.18−7.29(m、2H)、7.40(t、J=2.1Hz、1H)、7.54(d、J=8.8Hz、1H)、8.15(s、2H)、8.49(dd、J=8.8、1.5Hz、1H)、8.81(s、1H)、9.81(s、1H)、13.12(br.s.、1H)。
HRMS (ESI+):C
26H
27N
8O
2に対する計算値[M+H]
+483.2252;実測値483.2261;
【0536】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシベンジル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd49
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール(C
1−C
6)アルキル、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0537】
【化134】
[この文献は図面を表示できません]
【0538】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.78(m、2H)、1.88−1.96(m、2H)、2.07−2.14(m、2H)、2.40−2.48(m、2H)、2.57−2.62(m、1H)、3.68(s、3H)、4.34(d、J=5.9Hz、2H)、4.48−4.56(m、1H)、6.77(dd、J=8.2、2.2Hz、1H)、6.88(s、1H)、6.86(d、J=7.8Hz、1H)、7.20(t、J=7.8Hz、1H)、7.41(br.s.、2H)、8.20(s、1H)、8.23(d、J=5.9Hz、2H)、8.35(t、J=5.9Hz、1H)、8.64(d、J=5.9Hz、2H)。
HRMS(ESI+):C
25H
28N
7O
2に対する計算値[M+H]
+458.2299;実測値458.2303;
【0539】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メチルフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd50
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0540】
【化135】
[この文献は図面を表示できません]
【0541】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.86(m、2H)、1.91−2.01(m、2H)、2.15−2.23(m、2H)、2.32(s、3H)、2.57−2.64(m、2H)、2.75−2.80(m、1H)、4.52−4.59(m、1H)、6.90(d、J=7.3Hz、1H)、7.23(t、J=7.8Hz、1H)、7.43(br.s.、2H)、7.52(d、J=7.8Hz、1H)、7.57(s、1H)、8.28(s、1H)、8.27−8.31(m、2H)、8.64−8.67(m、2H)、9.79(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
26N
7Oに対する計算値[M+H]
+428.2194;実測値428.2173;
【0542】
シス−4−[6−アミノ−2−(2−フルオロピリジン−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd51
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0543】
【化136】
[この文献は図面を表示できません]
【0544】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.83(m、2H)、1.93−2.00(m、2H)、2.02−2.12(m、2H)、2.36−2.46(m、2H)、2.68−2.72(m、1H)、3.73(s、3H)、4.45−4.54(m、1H)、6.59−6.63(m、1H)、7.14−7.21(m、2H)、7.36(s、1H)、7.39(br.s.、2H)、7.43−7.46(m、1H)、8.27(s、1H)、8.29(d、J=4.3Hz、1H)、8.43−8.49(m、1H)、9.82(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
25FN
7O
2に対する計算値[M+H]
+462.2049;実測値462.2040;
【0545】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−フルオロピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd52
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換ヘテロアリール]
【0546】
【化137】
[この文献は図面を表示できません]
【0547】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.84(m、2H)、1.92−2.01(m、2H)、2.04−2.13(m、2H)、2.38−2.47(m、2H)、2.68−2.73(m、1H)、3.73(s、3H)、4.46−4.55(m、1H)、6.60−6.64(m、1H)、7.16−7.21(m、2H)、7.35−7.38(m、1H)、7.42(br.s.、2H)、7.95(dd、J=6.8、4.9Hz、1H)、8.29(s、1H)、8.49(dd、J=4.9、0.8Hz、1H)、8.61(d、JHF=2.8Hz、1H)、9.79(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
25FN
7O
2に対する計算値[M+H]
+462.2049;実測値462.2047;
【0548】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd81
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0549】
【化138】
[この文献は図面を表示できません]
【0550】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.84(m、2H)、1.87−1.93(m、2H)、2.18−2.23(m、2H)、2.27(s、3H)、2.54−2.62(m、2H)、2.84−2.89(m、1H)、4.46−4.53(m、1H)、6.83(s、1H)、7.39(br.s.、1H)、8.22(s、1H)、8.25(d、J=5.8Hz、2H)、8.65(d、J=5.8Hz、1H)、12.04(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
23N
8OSに対する計算値[M+H]
+435.1710;実測値435.1709;
【0551】
9−(シス−4−tert−ブチルシクロへキシル)−2−(ピリジン−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(I)、cpd82
[X=N、R1=(C
1−C
6)アルキル、R3=ヘテロアリール]
【0552】
【化139】
[この文献は図面を表示できません]
【0553】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.84(s、9H)、1.15−1.25(m、3H)、1.63−1.70(m、2H)、1.86−1.96(m、2H)、2.62−2.69(m、2H)、4.71−4.75(m、1H)、7.41(br.s.、2H)、8.17−8.21(m、2H)、8.34(s、1H)、8.66−8.70(m、2H)。
HRMS(ESI+):C
20H
27N
6に対する計算値[M+H]
+351.2292;実測値351.2289;
【0554】
3−(6−アミノ−9−{シス−4−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}フェニル)ベンズアミドビス−トリフルオロアセテート(I)、cpd85
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0555】
【化140】
[この文献は図面を表示できません]
【0556】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.91(m、4H)、1.93−2.00(m、2H)、2.12−2.25(m、4H)、2.27(d、J=0.9Hz、3H)、2.46−2.55(m 水シグナルによりオーバーラップ、2H)、2.76(2×s、6H)、2.82−2.90(m、1H)、2.91−3.01(m、2H)、3.38−3.44(m、2H)、3.48−3.30(m、水シグナルによりオーバーラップ、1H)、4.30(br.s.、2H)、4.47−4.57(m、1H)、6.76−6.79(m、1H)、7.37(br.s.、2H)、7.49(d、J=8.7Hz、2H)、7.60(t、J=7.8Hz、1H)、7.91(d、J=8.7Hz、2H)、7.98(d、J=7.8Hz、1H)、8.24(s、1H)、8.62(d、J=7.8Hz、1H)、8.87−8.91(m、1H)、9.86(br.s.、1H)、10.05(br.s.、1H)、10.60(m、1H)、12.04(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
37H
45N
10O
2Sに対する計算値[M+H]
+693.3442;実測値693.3465;
【0557】
シス−4−(6−アミノ−2−シクロプロピル−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd87
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=(C
3−C
7)シクロアルキル]
【0558】
【化141】
[この文献は図面を表示できません]
【0559】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.80−0.87(m、2H)、0.90−0.96(m、2H)、1.72−1.81(m、2H)、1.85−1.93(m、2H)、1.94−1.98(m、1H)、2.01−2.08(m、2H)、2.28−2.36(m、2H)、2.66−2.71(m、1H)、3.72(s、3H)、4.35−4.42(m、1H)、6.59−6.62(m、1H)、6.97(s、2H)、7.15−7.21(m、2H)、7.35−7.38(m、1H)、8.04(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
27N
6O
2に対する計算値[M+H]
+407.2190;実測値407.2190;
【0560】
3−(6−アミノ−9−{シス−4−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)ベンズアミド(I)、cpd96
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0561】
【化142】
[この文献は図面を表示できません]
【0562】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.87(m、2H)、1.92−2.00(m、2H)、2.09−2.20(m、2H)、2.27(s、3H)、2.40−2.47(m、2H)、2.82−2.89(m、1H)、4.46−4.56(m、1H)、6.78(s、1H)、7.29(br.s.、2H)、7.40(br.s.、1H)、7.45−7.52(m、1H)、7.89(d、J=7.8Hz、1H)、8.04(br.s.、1H)、8.19(s、1H)、8.53(d、J=7.8Hz、1H)、8.85(s、1H)、12.03(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
25N
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+477.1816;実測値477.1817;
【0563】
3−(6−アミノ−9−{トランス−4−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)ベンズアミド(I)、cpd97
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0564】
【化143】
[この文献は図面を表示できません]
【0565】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.78(m、2H)、2.01−2.20(m、6H)、2.27(s、3H)、2.62−2.65(m、1H)、4.49−4.55(m、1H)、6.74−6.76(m、1H)、7.31(br.s.、2H)、7.39−7.33(m、2H)、7.91(d、J=7.8Hz、1H)、8.06(br.s.、1H)、8.30(s、1H)、8.51(d、J=7.8Hz、1H)、8.85−8.87(m、1H)、12.11(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
25N
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+477.1816;実測値477.1818;
【0566】
3−[6−アミノ−9−(シス−4−tert−ブチルシクロへキシル)−9H−プリン−2−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)ベンズアミド(I)、cpd99
[X=N、R1=(C
1−C
6)アルキル、R3=置換アリール]
【0567】
【化144】
[この文献は図面を表示できません]
【0568】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.84(s、9H)、1.17−1.28(m、5H)、1.66−1.73(m、2H)、1.88−1.97(m、2H)、2.32(s、3H)、2.62−2.65(m、1H)、4.74−4.78(m、1H)、6.84(br.s.、1H)、7.34(br.s.、2H)、7.60−7.64(m、1H)、8.15(ddd、J=7.6、1.7、1.1Hz、1H)、8.29(s、1H)、8.56(d、J=8.1Hz、1H)、8.99(s、1H)、12.67(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
32N
7OSに対する計算値[M+H]
+490.2384;実測値490.2379;
【0569】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd100
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0570】
【化145】
[この文献は図面を表示できません]
【0571】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.88(m、2H)、1.90−1.98(m、2H)、2.11−2.19(m、2H)、2.25(d、J=0.9Hz、3H)、2.39−2.48(m、2H)、2.83−2.87(m、1H)、4.45−4.53(m、1H)、5.18(s、2H)、6.73−6.77(m、1H)、7.07(ddd、J=8.2、2.6、0.8Hz、1H)、7.22(br.s.、2H)、7.31−7.36(m、2H)、7.38−7.43(m、2H)、7.47−7.52(m、2H)、7.98−8.01(m、1H)、8.02(dd、J=2.5、1.4Hz、1H)、8.17(s、1H)、12.02(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
29H
30N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+540.2176;実測値540.2180;
【0572】
トランス−4−{6−アミノ−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd101
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0573】
【化146】
[この文献は図面を表示できません]
【0574】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.70−1.80(m、2H)、1.92−2.17(m、6H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.61−2.69(m、1H)、4.44−2.52(m、1H)、5.20(s、2H)、6.75(s、1H)、7.09(dd、J=7.8、2.2Hz、1H)、7.23(br.s.、2H)、7.31−7.35(m、1H)、7.36−7.39(m、1H)、7.39−7.44(m、2H)、7.49−7.52(m、2H)、7.99(d、J=7.8Hz、1H)、8.01(dd、J=2.6、1.4Hz、1H)、8.26(s、1H)、12.11(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
29H
30N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+540.2176;実測値540.2174;
【0575】
シス−4−[6−アミノ−2−(1H−ピラゾール−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd107
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0576】
【化147】
[この文献は図面を表示できません]
【0577】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.91−2.00(m、2H)、2.08−2.16(m、2H)、2.37−2.45(m、2H)、2.71−2.76(m、1H)、3.73(s、3H)、4.49−4.57(m、1H)、6.59−6.65(m、1H)、6.77(br.s.、1H)、7.09−7.26(m、4H)、7.36−7.39(m、1H)、7.52(br.s.、1H)、8.19(br.s.、1H)、9.85(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
25N
8O
2に対する計算値[M+H]
+433.2095;実測値433.2094;
【0578】
シス−4−[6−アミノ−2−(1H−ピラゾール−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd112
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0579】
【化148】
[この文献は図面を表示できません]
【0580】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.85(m、2H)、1.93−2.01(m、2H)、2.10−2.18(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.29−2.38(m、2H)、2.852−2.89(m、1H)、4.45−4.53(m、1H)、6.76(q、J=0.9Hz、1H)、6.78(br.s.、1H)、7.21(br.s.、2H)、8.18(br.s.、1H)、12.02(br.s.、1H)、13.20(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22N
9OSに対する計算値[M+H]
+424.1663;実測値424.1667;
【0581】
トランス−4−[6−アミノ−2−(1H−ピラゾール−3−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd113
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=ヘテロアリール]
【0582】
【化149】
[この文献は図面を表示できません]
【0583】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.65−1.77(m、2H)、1.95−2.14(m、6H)、2.26(s、3H)、2.63−2.73(m、1H)、4.42−4.53(m、1H)、6.74(br.s.、1H)、6.77(br.s.、1H)、−7.21(br.s.、2H)、7.54(br.s.、1H)、8.27(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22N
9OSに対する計算値[M+H]
+424.1663;実測値424.1656。
【0584】
[
実施例5]
Conv.1
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd54
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0585】
【化150】
[この文献は図面を表示できません]
【0586】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(20mg、0.041mmol)、CuI(0.4mg、0.002mmol)及びPdCl
2dppf(1.6mg、0.002mmol)をアルゴン下でシュレンク管に入れ、次いで2−メチルブト−3−イン−2−オール(IX)(0.005mL、0.053mmol)及びTEA(0.011mL、0.081mmol)の乾燥ACN(0.2mL)中のガスを抜いた溶液を加え、混合物を80℃で2h加熱した。混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水性アンモニア、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で溶媒を除去した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH中7NのNH
3=95:5、90:10)で精製し、茶色がかった固体として単離した(8.7mg、48%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.46(s、6H)、1.74−1.86(m、2H)、1.88−1.98(m、2H)、2.02−2.12(m、2H)、2.19−2.30(m、2H)、2.67−2.72(m、1H)、3.73(s、3H)、4.39−4.48(m、1H)、5.54(s、1H)、6.59−6.63(m、1H)、7.14−7.21(m、2H)、7.32(br.s.、2H)、7.35(m、1H)、8.23(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
29N
6O
3に対する計算値[M+H]
+449.2296;実測値449.2287。
【0587】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料(Ia)及び(IX)を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)プロパ−1−イン−1−イル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd55
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0588】
【化151】
[この文献は図面を表示できません]
【0589】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.86(m、1H)、1.88−1.98(m、2H)、2.01−2.12(m、2H)、2.19−2.30(m、2H)、2.68−2.73(m、1H)、2.99−3.04(m、4H)、3.14−3.19(m、4H)、3.71(s、2H)、3.73(s、3H)、4.40−4.49(m、1H)、6.58−6.63(m、1H)、7.14−7.22(m、2H)、7.33−7.35(m、1H)、7.36(br.s.、2H)、8.25(s、1H)、9.79(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
32N
7O
4Sに対する計算値[M+H]
+538.2231;実測値538.2240;
【0590】
シス−4−[6−アミノ−2−(シクロへキシルエチニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd56
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0591】
【化152】
[この文献は図面を表示できません]
【0592】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.27−1.85(m、10H)、1.78−1.88(m、2H)、1.88−1.97(m、2H)、2.02−2.12(m、2H)、2.16−2.31(m、2H)、2.57−2.65(m、1H)、2.68−2.73(m、1H)、3.73(s、3H)、4.40−4.48(m、1H)、6.59−6.63(m、1H)、7.16−7.22(m、2H)、7.28(s、2H)、7.34−7.36(m、1H)、8.21(s、1H)、9.79(br.s.、1H).
HRMS(ESI+):C
27H
33N
6O
2に対する計算値[M+H]
+473.2660;実測値473.2647;
【0593】
シス−4−[6−アミノ−2−(3,3−ジメチルブト−1−イン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd57
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0594】
【化153】
[この文献は図面を表示できません]
【0595】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.29(s、9H)、1.75−1.86(m、2H)、1.87−1.96(m、2H)、2.03−2.11(m、2H)、2.18−2.29(m、2H)、2.68−2.73(m、1H)、3.73(s、3H)、4.40−4.50(m、1H)、6.59−6.64(m、1H)、7.15−7.22(m、2H)、7.29(br.s.、2H)、7.35(dd、J=2.9、1.8Hz、1H)、8.21(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
31N
6O
2に対する計算値[M+H]
+447.2503;実測値447.2494。
【0596】
シス−4−[6−アミノ−2−(シクロプロピルエチニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd58
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0597】
【化154】
[この文献は図面を表示できません]
【0598】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.71−0.78(m、2H)、0.88−0.93(m、2H)、1.50−1.57(m、1H)、1.73−1.84(m、2H)、1.86−1.98(m、2H)、2.02−2.11(m、2H)、2.18−2.29(m、2H)、2.68−2.72(m、1H)、3.73(s、3H)、4.37−4.45(m、1H)、6.59−6.62(m、1H)、7.15−7.21(m、2H)、7.25(br.s.、2H)、7.34−7.36(m、1H)、8.21(br.s.、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
27N
6O
2に対する計算値[M+H]
+431.2190;実測値431.2193;
【0599】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ジメチルアミノ)プロパ−1−イン−1−イル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd59
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0600】
【化155】
[この文献は図面を表示できません]
【0601】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.85(m、2H)、1.89−1.98(m、2H)、2.01−2.11(m、2H)、2.20−2.30(m、2H)、2.25(s、6H)、2.68−2.73(m、1H)、3.45(s、2H)、3.73(s、3H)、4.40−4.48(m、1H)、6.59−6.62(m、1H)、7.15−7.21(m、2H)、7.32(br.s.、2H)、7.35(dd、J=2.9、1.6Hz、1H)、8.24(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
30N
7O
2に対する計算値[M+H]
+448.2456;実測値448.2439;
【0602】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシプロパ−1−イン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd60
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0603】
【化156】
[この文献は図面を表示できません]
【0604】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H)、1.90−1.99(m、2H)、2.02−2.10(m、2H)、2.18−2.31(m、2H)、2.38−2.73(m、1H)、3.73(s、3H)、4.28(d、J=6.1Hz、2H)、4.39−4.47(m、1H)、5.37(d、J=6.1Hz、1H)、6.59−6.62(m、1H)、7.15−7.22(m、2H)、7.31(br.s.、2H)、7.34−7.36(m、1H)、8.24(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
25N
6O
3に対する計算値[M+H]
+421.1983;実測値421.1970;
【0605】
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−4−イルエチニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd61
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0606】
【化157】
[この文献は図面を表示できません]
【0607】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.87(m、2H)、1.92−2.00(m、2H)、2.04−2.13(m、2H)、2.23−2.33(m、2H)、2.69−2.75(m、1H)、3.72(s、3H)、4.45−4.53(m、1H)、6.57−6.65(m、1H)、7.14−7.21(m、2H)、7.34−7.37(m、1H)、7.49(br.s.、2H)、7.55−7.59(m、2H)、8.32(s、1H)、8.62−8.69(m、2H)、9.90(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
26H
26N
7O
2に対する計算値[M+H]
+468.2143;実測値468.2134;
【0608】
シス−4−{6−アミノ−2−[(トリメチルシリル)エチニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd98
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0609】
【化158】
[この文献は図面を表示できません]
【0610】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.24(s、9H)、1.77−1.86(m、2H)、1.90−1.96(m、2H)、2.06−2.13(m、2H)、2.13−2.22(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.80−2.84(m、1H)、4.40−4.46(m、1H)、6.74(s、1H)、7.41(s、2H)、8.27(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
28N
7OSSiに対する計算値[M+H]
+454.1840;実測値454.1844;
【0611】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd121
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0612】
【化159】
[この文献は図面を表示できません]
【0613】
HRMS(ESI+):C
21H
26N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+440.1863;実測値440.1860;
【0614】
シス−4−{6−アミノ−2−[(トリメチルシリル)エチニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd118
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0615】
【化160】
[この文献は図面を表示できません]
【0616】
HRMS(ESI+):C
25H
30N
7O
2SSiに対する計算値[M+H]
+520.1946;実測値520.1938;
【0617】
シス−4−{6−アミノ−2−[(トリメチルシリル)エチニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd199
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルキニル]
【0618】
【化161】
[この文献は図面を表示できません]
【0619】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.24(s、9H) 1.75−1.87(m、2H) 1.86−1.97(m、2H) 2.05−2.12(m、2H) 2.13−2.21(m、2H) 2.40(br.s.、3H) 2.61−2.69(m、2H) 2.69−2.79(m、2H) 2.79−2.86(m、1H) 3.38−3.61(m、2H) 4.39−4.51(m、1H) 7.41(br.s.、2H) 8.25(s、1H) 11.96(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
33N
8OSSiに対する計算値[M+H]
+509.2262;実測値509.2231.
【0620】
[
実施例6]
脱保護
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd77
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0621】
【化162】
[この文献は図面を表示できません]
【0622】
シス−4−{6−アミノ−2−[(トリメチルシリル)エチニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(35mg、0.077mmol)のMeOH(10mL)中溶液をTEA(2mL)によりrtで2h処理した。真空下で溶媒を除去した後、標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=95:5)により精製し、白色の固体として単離した(25mg、85%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.86(m、2H)、1.90−1.97(m、2H)、2.05−2.12(m、2H)、2.12−2.22(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.80−2.85(m、1H)、3.97(s、1H)、4.39−4.46(m、1H)、6.74(s、1H)、7.41(br.s.、2H)、8.27(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
20N
7OSに対する計算値[M+H]
+382.1445;実測値382.1448.
【0623】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd119
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0624】
【化163】
[この文献は図面を表示できません]
【0625】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.81−1.90(m、2H)、1.93−2.01(m、2H)、2.10−2.22(m、4H)、2.85−2.90(m、1H)、3.91(s、3H)、3.96(s、1H)、4.41−4.47(m、1H)、6.99(d、J=8.1Hz、1H)、7.24(t、J=7.9Hz、1H)、7.40(s、2H) 7.51(d、J=7.8Hz、1H)、8.28(s、1H)、12.45(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
22N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+448.1550;実測値448.1546;
【0626】
シス−4−(6−アミノ−2−エチニル−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd201
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=(C
2−C
6)アルキニル]
【0627】
【化164】
[この文献は図面を表示できません]
【0628】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.85(m、2H) 1.91−1.99(m、2H) 2.05−2.11(m、2H) 2.14−2.23(m、2H) 2.36(s、3H) 2.60−2.64(m、2H) 2.66−2.70(m、2H) 2.77−2.83(m、1H) 3.47(br.s.、2H) 3.97(s、1H) 4.38−4.46(m、1H) 7.41(br.s.、2H) 8.25(s、1H) 11.93(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
25N
8OSに対する計算値[M+H]
+437.1867;実測値437.1860。
【0629】
[
実施例7]
シス−4−{6−アミノ−2−[(Z)−2−(プロパン−2−イルオキシ)エテニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd78
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換(C
2−C
6)アルケニル]
【0630】
【化165】
[この文献は図面を表示できません]
【0631】
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシ−3−メチルブト−1−イン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(8mg、0.018mmol)をKOHのi−プロパノール中0.03M溶液で処理し、80℃で2h加熱した。次いで混合物をAcOHで中和し、DCMで希釈した。有機相を水で洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。カラムクロマトグラフィーで精製して標題化合物(2mg、25%)を茶色がかった固体として及びcpd77(3mg、44%)を得た。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.25(d、J=6.1Hz、6H)、1.72−1.81(m、2H)、2.00−2.09(m、4H)、2.25(s、3H)、2.24−2.34(m、2H)、2.78−2.83(m、1H)、4.11(quin、J=6.1Hz、1H)、4.33−4.38(m、1H)、5.16(d、J=7.3Hz、1H)、6.51(d、J=7.3Hz、1H)、6.73(s、1H)、6.83(br.s.、2H)、8.08(s、1H)、12.00(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
28N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+442.2020;実測値442.2026。
【0632】
[
実施例8]
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd18
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0633】
【化166】
[この文献は図面を表示できません]
【0634】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(32mg、0.058mmol)、1,4−シクロヘキサジエン(0.054mL、0.58mmol)及び10%Pd/C(3mg)をマイクロ波管内でMeOH(1mL)に懸濁させ、マイクロ波照射下100℃で5min加熱した。次いで混合物をセライトのパッド上でろ過し、減圧下で乾固した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=95:5)で精製し、白色の固体として単離した(12mg、45%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.86(m、2H)、1.91−2.00(m、2H)、2.06−2.16(m、2H)、2.43−2.50(m、2H)、2.70−2.75(m、1H)、3.73(s、3H)、4.48−4.56(m、1H)、6.62(dt、J=7.6、2.1Hz、1H)、6.81(ddd、J=8.0、2.5、1.0Hz、1H)、7.14(br.s.、1H)、7.17−7.27(m、3H)、7.37(t、J=2.0Hz、1H)、7.80(t、J=1.5Hz、1H)、7.84(dt、J=7.9,1.1Hz、1H)、8.18(s、1H)、9.39(s、1H)、9.80(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
27N
6O
3に対する計算値[M+H]
+459.2139;実測値459.2141.
【0635】
同様に操作し、しかし適切に置換された出発材料を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−[6−アミノ−2−(4−ヒドロキシフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd17
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0636】
【化167】
[この文献は図面を表示できません]
【0637】
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.85(m、2H)、1.87−1.98(m、2H)、2.00−2.18(m、2H)、2.51−2.60(m、2H)、2.70−2.7 (m、 H)、3.7 (s、 H)、4.44−4.53(m、1H)、6.63(ddd、J=8.1、2.4、1.0Hz、1H)、6.78−6.81(m、2H)、7.05(br.s.、2H)、7.22(dd、J=8.4、8.1Hz、1H)、7.27(dt、J=8.40、1.6Hz、1H) 7.35(t、J=2.1Hz、1H)、8.10(s、1H)、8.21−8.25(m、2H)、9.64(s、1H)、9.79(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
27N
6O
3に対する計算値[M+H]
+459.2139;実測値459.2132。
【0638】
[
実施例9]
シス−4−[6−アミノ−2−(3−ヒドロキシフェニル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd103
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、R3=置換アリール]
【0639】
【化168】
[この文献は図面を表示できません]
【0640】
シス−4−{6−アミノ−2−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−9H−プリン−9−イル}−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(20mg、0.037mmol)の乾燥DCM(5mL)中溶液をDCM(0.112mL)中1MのBBr
3によりrtで3h処理した。メタノール(5mL)で反応をクエンチし、1h撹拌した。33%水性アンモニア(2mL)の添加後、混合物をDCMで希釈した。有機相を水で洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=95:5、90:10)で精製し、白色の固体として単離した(7mg、42%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.85(m、2H)、1.92−1.99(m、2H)、2.10−2.17(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.38−2.44(m、2H)、2.82−2.87(m、1H)、4.44−4.54(m、1H)、6.77(q、J=0.9Hz、1H)、6.80(ddd、J=8.0、2.5、0.9Hz、1H)、7.16(br.s.、2H)、7.20(t、J=7.9Hz、1H)、7.79(dd、J=2.3、1.7Hz、1H)、7.82−7.85(m、1H)、8.17(s、1H)、9.42(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
24N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+450.1707;実測値450.1709。
【0641】
[
実施例10]
シス−4−[6−アミノ−2−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd42
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=ヘテロシクリル]
【0642】
【化169】
[この文献は図面を表示できません]
【0643】
tert−ブチル4−(6−アミノ−9−{シス−4−[(3−メトキシフェニル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(20mg、0.036mmol)のDCM(3mL)中溶液をTFA(0.6mL)によりrtで2h処理した。NaHCO
3の飽和溶液で中和した後、有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。減圧下で溶媒を除去し、標題化合物を白色の固体として単離した(13mg、80%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.70−1.80(m、2H)、1.83−1.92(m、2H)、2.05−2.14(m、2H)、2.43−2.50(m、2H)、2.65−2.72(m、1H)、2.88−2.91(m、2H)、3.43(br.s.、2H)、3.73(s、3H)、4.37−4.45(m、1H)、6.59−6.63(m、1H)、6.97−7.03(m、3H)、7.16−7.22(m、2H)、7.34−7.37(m、1H)、8.10(s、1H)、9.79(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
30N
7O
2に対する計算値[M+H]
+448.2456;実測値448.2451。
【0644】
同様に操作し、しかしジオキサン中塩酸の4M溶液を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩(I)、cpd172
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0645】
【化170】
[この文献は図面を表示できません]
【0646】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.88(m、2H) 1.88−2.00(m、2H) 2.02−2.11(m、2H) 2.11−2.23(m、2H) 2.79−2.93(m、3H) 3.36−3.48(m、2H) 4.26−4.33(m、2H) 4.34−4.44(m、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 9.37(br.s.、2H) 12.16(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
22ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+433.1321;実測値433.1317;
【0647】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[(5S,8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−5,8−エピミノシクロヘプタ[d][1,3]チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩(I)、cpd189
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0648】
【化171】
[この文献は図面を表示できません]
【0649】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.88(m、3H) 1.89−1.98(m、3H) 2.01−2.28(m、6H) 2.69−2.75(m、1H) 2.82−2.88(m、1H) 3.20(dd、J=17.08、4.42Hz、2H) 4.32−4.47(m、2H) 5.10(br.s.、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 9.47(br.s.、2H) 12.18(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
24ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+459.1477;実測値459.1479.
【0650】
[
実施例11]
Conv.2
シス−4−[6−アミノ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd106
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=NR4R5、R4及びR5=一緒になって置換ヘテロシクリル基を形成]
【0651】
【化172】
[この文献は図面を表示できません]
【0652】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(14mg、0.035mmol)及びN−メチルピペラジン(X)(0.041mL、0.35mmol)のNMP(1.5mL)中の溶液を150℃で一晩加熱した。次いで混合物をAcOEtで希釈し、水で洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=95:5)で精製し、褐色の固体として単離した(6mg、37%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.67−1.75(m、2H)、1.75−1.83(m、2H)、2.04−2.13(m、2H)、2.17(s、3H)、2.26−2.29(m、4H)、2.40−2.48(m、2H)、2.65−2.69(m、1H)、3.69−3.65(m、2H)、3.72(s、3H)、4.22−4.29(m、1H)、6.59−6.63(m、1H)、6.72(br.s.、2H)、7.13−7.20(m、2H)、7.36−7.39(m、1H)、7.76(s、1H)、9.76(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
33N
8O
2に対する計算値[M+H]
+465.2721;実測値465.2730。
【0653】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬(X)を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−[6−アミノ−2−(ジメチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd104
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=NR4R5、R4=R5=(C
1−C
6)アルキル]
【0654】
【化173】
[この文献は図面を表示できません]
【0655】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.68−1.77(m、2H)、1.80−1.86(m、2H)、2.02−2.11(m、2H)、2.36−2.44(m、2H)、2.64−2.69(m、1H)、3.04(s、6H)、3.72(s、3H)、4.23−4.30(m、1H)、6.58−6.62(m、1H)、6.66(br.s.、2H)、7.13−7.20(m、2H)、7.34−7.37(m、1H)、7.74(s、1H)、9.78(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
28N
7O
2に対する計算値[M+H]
+410.2299;実測値410.2299:
【0656】
シス−4−[6−アミノ−2−(メチルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd105
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=NR4R5、R4=(C
1−C
6)アルキル、R5=H]
【0657】
【化174】
[この文献は図面を表示できません]
【0658】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.78(m、2H)、1.83−1.89(m、2H)、2.01−2.08(m、2H)、2.25−2.34(m、2H)、2.64−2.69(m、1H)、2.74(d、J=4.9Hz、3H)、3.72(s、3H)、4.23−4.30(m、1H)、6.11(q、J=4.9Hz、1H)、6.57−6.63(m、3H)、7.14−7.20(m、2H)、7.35(t、J=2.0Hz、1H)、7.73(s、1H)、9.80(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
26N
7O
2に対する計算値[M+H]
+396.2143;実測値396.2144。
【0659】
[
実施例12]
Conv.2
シス−4−[6−アミノ−2−(ピリジン−3−イルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd12
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=NR4R5、R4=ヘテロアリール、R5=H]
【0660】
【化175】
[この文献は図面を表示できません]
【0661】
シュレンク管に、Pd(OAc)
2(3mg、0.013mmol)及びrac−BINAP(10mg、0.016mmol)をアルゴン下で入れ、DMA(5mL)に溶かし、rtで20min撹拌した。次いでシス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(35mg、0.087mmol)、Cs
2CO
3(34mg、0.105mmol)及びピリジン−3−アミン(X)(9mg、0.096mmol)を加え、混合物を100℃で6h加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、セライトのパッド上でろ過した。次いでろ液を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で乾固した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc、EtOAc:MeOH=95:5)で精製し、茶色がかった固体として単離した(11 mg、27%)。
1H NMR(400.5MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.84(m、2H)、1.91−2.00(m、2H)、2.03−2.13(m、2H)、2.23−2.38(m、2H)、2.67−2.76(m、1H)、3.72(s、3H)、4.31−4.39(m、1H)、6.60−6.63(m、1H)、6.99(br.s.、2H)、7.13−7.26(m、3H)、7.36(m、1H)、7.93(s、1H)、8.02(dd、J=4.6、1.3Hz、1H)、8.38(d、J=9.4Hz、1H)、8.92(d、J=2.4Hz、1H)、9.07(s、1H)、9.81(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
24H
27N
8O
2に対する計算値[M+H]
+401.1488;実測値401.1488。
【0662】
[
実施例13]
Conv.2
トランス−4−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd34
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換アリール、R5=H、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
【0663】
【化176】
[この文献は図面を表示できません]
【0664】
マイクロ波バイアル内で、シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(30mg、0.075mmol)をMeOH(2.5mL)に懸濁させ、MeONa(XI)(16mg、0.3mmol)で処理し、マイクロ波照射下120℃で1h加熱した。減圧下で溶媒を除去した後、残渣をDCMに溶かし、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:MeOH=97:3)で精製し、白色の固体として単離した(13mg、44%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.57−1.73(m、2H)、1.96−2.09(m、6H)、2.42−2.45(m、1H)、3.72(s、3H)、3.82(s、3H)、4.22−4.32(m、1H)、6.59−6.64(m、1H)、7.13−7.16(m、1H)、7.17−7.20(m、1H)、7.20(br.s.、2H)、7.35(t、J=1.9Hz、1H)、8.03(s、1H)、9.93(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
25N
6O
3に対する計算値[M+H]
+397.1983;実測値397.1985。
【0665】
[
実施例14]
Conv.6
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−{4−[(4−アミノピペリジン−1−イル)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd120
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0666】
【化177】
[この文献は図面を表示できません]
【0667】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボン酸(16mg、0.056mmol)、TBTU(22mg、0.068mmol)、DIPEA(0.029mL、0.17mmol)及びtert−ブチル{1−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ピペリジン−4−イル}カルバメート(18mg、0.056mmol)のDMA(4mL)中の溶液をrtで4日撹拌した。次いで混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。溶媒を除去した後、粗製物をTHF(2mL)に溶かし、濃HCl/水の1:1溶液(3mL)により一晩rtで処理した。NaHCO
3の飽和溶液で中和した後、生成物をDCMで抽出した。次いで、合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空下で乾固した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH中7NのNH
3=9:1)で精製し、白色の固体として単離した(11mg、38%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.15−1.32(m、2H)、1.61−1.69(m、2H)、1.77−1.86(m、2H)、1.77−1.85(m、2H)、1.88−2.04(m、4H)、2.04−2.14(m、2H) 2.14−2.22(m、2H)、2.52−2.57(m、1H)、2.74−2.79(m、2H)、2.79−2.84(m、1H)、3.43(s、2H)、4.33−4.41(m、1H)、6.90(s、1H)、7.73(br.s.、2H)、8.21(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
29ClN
9OSに対する計算値[M+H]
+490.1899;実測値490.1896。
【0668】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬を使用して、次の化合物を得た:
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd116
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=I]
【0669】
【化178】
[この文献は図面を表示できません]
【0670】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.90(m、2H)、1.90−1.98(m、2H)、2.09−2.22(m、4H)、2.85−2.89(m、1H)、3.91(s、3H)、4.35−4.42(m、1H)、6.99(d、J=7.6Hz、1H)、7.25(t、J=7.9Hz、1H)、7.52(dd、J=7.9、0.8Hz、1H)、7.63(br.s.、2H)、8.14(s、1H)、12.48(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
21IN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+550.0517;実測値550.0528。
【0671】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd122
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0672】
【化179】
[この文献は図面を表示できません]
【0673】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.88(m、2H)、1.91−2.01(m、2H)、2.08−2.24(m、4H)、2.86−2.92(m、1H)、4.37−4.42(m、1H)、6.82(d、J=7.9Hz、1H)、7.09(t、J=7.9Hz、1H)、7.35(d、J=7.8Hz、1H)、7.74(br.s.、2H)、8.23(s、1H)、9.77(br.s.、1H)、12.34(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+444.1004;実測値444.1008;
【0674】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd124
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0675】
【化180】
[この文献は図面を表示できません]
【0676】
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d6) δ ppm 1.75−1.84(m、2H)、1.90−1.95(m、2H)、2.04−2.10(m、2H)、2.12−2.22(m、2H)、2.26(d、J=0.9Hz、3H)、2.79−2.83(m、1H)、4.29−4.37(m、1H)、6.74(q、J=0.9Hz、1H)、7.75(br.s.、2H)、8.17(s、1H)、12.00(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
19FN
7OSに対する計算値[M+H]
+376.1351;実測値376.1342;
【0677】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)m cpd126
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0678】
【化181】
[この文献は図面を表示できません]
【0679】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H) 1.90−1.99(m、2H) 2.09−2.24(m、4H) 2.84−2.90(m、1H) 3.91(s、3H) 4.24−4.43(m、1H) 6.99(d、J=8.01Hz 1H) 7.25(t、J=8.01Hz、1H) 7.52(dd、J=8.01、0.84Hz、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.18(s、1H) 12.48(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
21FN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+442.1456;実測値442.1450;
【0680】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd127
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0681】
【化182】
[この文献は図面を表示できません]
【0682】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.86(m、2H) 1.87−1.99(m、2H) 2.09−2.24(m、4H) 2.74−2.91(m、1H) 4.29−4.38(m、1H) 6.58−6.88(m、1H) 6.88−7.16(m、1H) 7.19−7.40(m、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.16(s、1H) 9.80(br.s.、1H) 12.35(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19FN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+428.13;実測値428.1304;
【0683】
2−アミノ−1,3−ベンゾチアゾール−4−イルシス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd160
[X=N、R1=COOR4、R4=置換ヘテロアリール、n=0、R3=F]
【0684】
【化183】
[この文献は図面を表示できません]
【0685】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.94(m、2H) 1.97−2.07(m、2H) 2.13−2.26(m、2H) 2.27−2.36(m、2H) 3.01−3.10(m、1H) 4.32−4.44(m、1H) 7.03(t、J=7.93Hz、1H) 7.11(dd、J=7.93、1.22Hz、1H) 7.56(dd、J=7.93、1.22Hz、1H) 7.59(br.s.、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19FN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+428.13;実測値428.1298;
【0686】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd128
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0687】
【化184】
[この文献は図面を表示できません]
【0688】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.88(m、2H) 1.91−1.98(m、2H) 2.08−2.16(m、2H) 2.16−2.26(m、2H) 2.86−2.95(m、1H) 4.31−4.41(m、1H) 7.28(td、J=9.07、2.59Hz、1H) 7.74(dd、J=8.77、4.80Hz、1H) 7.90(dd、J=8.77、2.59Hz、1H) 8.18(s、1H) 12.39(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
18F
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+430.1256;実測値430.1256;
【0689】
シス−4−[6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル]−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd129
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=ポリフッ素化アルキル]
【0690】
【化185】
[この文献は図面を表示できません]
【0691】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.87(m、2H) 1.92−2.01(m、2H) 2.05−2.13(m、2H) 2.17−2.25(m、2H) 2.26(s、3H) 2.79−2.85(m、1H) 4.43−4.53(m、1H) 6.74(s、1H) 7.85(br.s.、2H) 8.40(s、1H) 12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
19F
3N
7OSに対する計算値[M+H]
+426.1319;実測値426.1321;
【0692】
シス−4−[6−アミノ−2−(トリフルオロメチル)−9H−プリン−9−イル]−N−(6−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd132
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=ポリフッ素化アルキル]
【0693】
【化186】
[この文献は図面を表示できません]
【0694】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.79−1.92(m、2H) 1.93−2.05(m、2H) 2.09−2.19(m、2H) 2.19−2.32(m、2H) 2.86−2.93(m、1H) 4.45−4.54(m、1H) 7.27(td、J=9.07、2.75Hz、1H) 7.73(dd、J=8.85、4.88Hz、1H) 7.85(br.s.、2H) 7.88(dd、J=8.69、2.59Hz、1H) 8.41(s、1H) 12.37(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
18F
4N
7OSに対する計算値[M+H]
+480.1224;実測値480.1220;
【0695】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd134
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0696】
【化187】
[この文献は図面を表示できません]
【0697】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.91(m、2H) 1.92−2.00(m、2H) 2.07−2.26(m、4H) 2.87−2.94(m、2H) 4.31−4.48(m、1H) 7.28(td、J=9.07、2.75Hz、1H) 7.74(dd、J=8.85、4.73Hz、3H) 7.89(dd、J=8.69、2.75Hz、1H) 8.23(s、1H) 12.39(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
18ClFN
7OSに対する計算値[M+H]
+446.0961;実測値446.0958。
【0698】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd135
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0699】
【化188】
[この文献は図面を表示できません]
【0700】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.87(m、2H) 1.88−1.97(m、2H) 2.03−2.11(m、2H) 2.11−2.24(m、2H) 2.78−2.85(m、1H) 3.42(s、2H) 4.32−4.43(m、1H) 6.88(s、1H) 6.94(br.s.、1H) 7.34(br.s.、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.22(s、1H) 12.10(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
20ClN
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+435.1113;実測値435.1111。
【0701】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−ヒドロキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd137
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0702】
【化189】
[この文献は図面を表示できません]
【0703】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.88(m、2H) 1.91−1.99(m、2H) 2.07−2.13(m、2H) 2.14−2.25(m、2H) 2.84−2.91(m、1H) 4.29−4.45(m、1H) 6.87(dd、J=8.69、2.44Hz、1H) 7.26(d、J=2.44Hz、1H) 7.53(d、J=8.69Hz、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.22(s、1H) 9.52(s、1H) 12.14(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+444.1004;実測値444.1003;
【0704】
2−アミノ−1,3−ベンゾチアゾール−6−イルシス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキシレート(I)、cpd159
[X=N、R1=COOR4、R4=置換アリール、n=0、R3=Cl]
【0705】
【化190】
[この文献は図面を表示できません]
【0706】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.89(m、2H) 1.93−2.03(m、2H) 2.07−2.20(m、2H) 2.27−2.35(m、2H) 3.03−3.12(m、1H) 4.35−4.46(m、1H) 7.07(dd、J=8.54、2.44Hz、1H) 7.35(d、J=8.54Hz、1H) 7.59(d、J=2.44Hz、1H) 7.64(br.s.、2H) 7.75(br.s.、2H) 8.27(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+444.1004;実測値444.0999;
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−([1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド塩酸塩(I)、cpd138
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0707】
【化191】
[この文献は図面を表示できません]
【0708】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.85−2.02(m、4H) 2.09−2.27(m、4H) 2.99−3.09(m、1H) 4.34−4.47(m、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.16(d、J=6.41Hz、1H) 8.24(s、1H) 8.75(d、J=6.41Hz、1H) 9.55(s、1H) 13.37(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
18ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+429.1008;実測値429.1004;
【0709】
2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド(I)、cpd163
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0710】
【化192】
[この文献は図面を表示できません]
【0711】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.90(m、2H) 1.91−2.02(m、2H) 2.10−2.25(m、4H) 2.88−2.97(m、1H) 4.24−4.45(m、1H) 7.37(br.s.、1H) 7.74(br.s.、2H) 7.76(d、J=8.54Hz、1H) 7.95(dd、J=8.54、1.68Hz、1H) 8.02(br.s.、1H) 8.24(s、1H) 8.50(d、J=1.68Hz、1H) 12.53(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
20ClN
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+471.1113;実測値471.1114;
【0712】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N−メチルシクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd164
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=(C
1−C
6)アルキル、n=0、R3=Cl]
【0713】
【化193】
[この文献は図面を表示できません]
【0714】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.91(m、2H) 1.91−2.05(m、4H) 2.22−2.35(m、2H) 3.45(s、2H) 3.69(s、3H) 4.38−4.49(m、1H) 6.95(s、2H) 7.34(br.s.、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.23(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
22ClN
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+449.1270;実測値449.1277;
【0715】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(ジメチルアミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd165
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0716】
【化194】
[この文献は図面を表示できません]
【0717】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.88(m、2H) 1.92−2.00(m、2H) 2.06−2.12(m、2H) 2.14−2.26(m、2H) 2.83−2.90(m、1H) 2.93(s、6H) 4.33−4.44(m、1H) 6.91(dd、J=9.00、2.44Hz、1H) 7.23(d、J=2.44Hz、1H) 7.54(d、J=9.00Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 12.07(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
24ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+471.1477;実測値471.1483;
【0718】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd166
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0719】
【化195】
[この文献は図面を表示できません]
【0720】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H) 1.86−1.97(m、3H) 2.04−2.10(m、2H) 2.12−2.24(m、2H) 2.77−2.86(m、1H) 3.55(s、2H) 4.33−4.42(m、1H) 7.02(br.s.、1H) 7.19(s、1H) 7.53(br.s.、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.22(s、1H) 11.92(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
20ClN
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+435.1113;実測値435.1114;
【0721】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,6−ジフルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd167
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0722】
【化196】
[この文献は図面を表示できません]
【0723】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.89(m、2H) 1.92−1.99(m、2H) 2.11−2.21(m、4H) 2.85−2.95(m、1H) 4.33−4.46(m、1H) 7.34−7.41(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 7.78−7.82(m、1H) 8.22(s、1H) 12.65(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
17ClF
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+464.0867;実測値464.0861;
【0724】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5,6−ジフルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd168
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0725】
【化197】
[この文献は図面を表示できません]
【0726】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.90(m、2H) 1.91−2.03(m、2H) 2.07−2.22(m、4H) 2.85−2.94(m、1H) 4.34−4.47(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 7.82(dd、J=11.29、7.17Hz、1H) 8.14(dd、J=10.29、8.01Hz、1H) 8.22(s、1H) 12.49(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
17ClF
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+464.0867;実測値464.0858;
【0727】
tert−ブチル2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボキシレート(I)、cpd169
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0728】
【化198】
[この文献は図面を表示できません]
【0729】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.42(s、9H) 1.75−1.87(m、2H) 1.90−1.97(m、2H) 2.02−2.21(m、4H) 2.60−2.67(m、2H) 2.79−2.85(m、1H) 3.63(t、J=5.72Hz、2H) 4.33−4.42(m、1H) 4.49(br.s.、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 11.99(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
23H
30ClN
8O
3Sに対する計算値[M+H]
+533.1845;実測値533.1855;
【0730】
シス−4−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−フルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd170
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
【0731】
【化199】
[この文献は図面を表示できません]
【0732】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.85(m、2H) 1.85−1.96(m、2H) 2.10−2.22(m、2H) 2.27−2.38(m、2H) 2.83−2.95(m、1H) 3.79(s、3H) 4.26−4.39(m、1H) 7.18(br.s.、2H) 7.27(td、J=8.77、2.75Hz、1H) 7.73(dd、J=8.77、4.80Hz、1H) 7.89(dd、J=8.69、2.75Hz、1H) 7.96(s、1H) 12.37(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
21FN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+442.1456;実測値442.1463;
【0733】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5,6,7−トリフルオロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd171
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0734】
【化200】
[この文献は図面を表示できません]
【0735】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−2.01(m、4H) 2.09−2.22(m、4H) 2.86−2.94(m、1H) 4.34−4.43(m、1H) 7.18(br.s.、3H) 8.22(s、1H) 12.79(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
16ClF
3N
7OSに対する計算値[M+H]
+482.0772;実測値482.0772;
【0736】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd173
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0737】
【化201】
[この文献は図面を表示できません]
【0738】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.84(m、2H) 1.89−1.98(m、2H) 2.03−2.11(m、2H) 2.12−2.20(m、2H) 2.36(s、3H) 2.60−2.72(m、4H) 2.77−2.85(m、1H) 3.48(br.s.、2H) 4.32−4.42(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 11.92(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
24ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+447.1477;実測値447.1466;
【0739】
メチル[2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル]アセテート(I)、cpd174
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0740】
【化202】
[この文献は図面を表示できません]
【0741】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.89(m、2H) 1.92−2.00(m、2H) 2.07−2.26(m、4H) 2.87−2.94(m、1H) 3.62(s、3H) 3.79(s、2H) 4.32−4.46(m、1H) 7.33(dd、J=8.39、1.68Hz、1H) 7.68(d、J=8.39Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 7.86(d、J=1.22Hz、1H) 8.23(s、1H) 12.35(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
23ClN
7O
3Sに対する計算値[M+H]
+500.1266;実測値500.1263;
【0742】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6−ブロモ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd175
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0743】
【化203】
[この文献は図面を表示できません]
【0744】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.90(m、2H) 1.91−2.02(m、2H) 2.04−2.27(m、4H) 2.88−2.95(m、1H) 4.34−4.45(m、1H) 7.57(dd、J=8.54、1.98Hz、1H) 7.67(d、J=8.54Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 8.26(d、J=1.98Hz、1H) 12.46(br.s.、1H)
HRMS(ESI+):C
19H
18BrClN
7OSに対する計算値[M+H]
+506.0160;実測値506.0165;
【0745】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,4,6,6−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd178
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0746】
【化204】
[この文献は図面を表示できません]
【0747】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.11(s、6H) 1.37(s、6H) 1.72−1.85(m、2H) 1.87−1.98(m、2H) 2.02−2.25(m、4H) 2.42(s、2H) 2.74−2.86(m、1H) 4.28−4.43(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H) 11.91(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
30ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+489.1947;実測値489.1938;
【0748】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd179
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0749】
【化205】
[この文献は図面を表示できません]
【0750】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.85(m、2H) 1.88−1.98(m、2H) 2.02−2.11(m、2H) 2.13−2.24(m、2H) 2.36(s、3H) 2.61−2.70(m、4H) 2.77−2.84(m、1H) 3.48(s、2H) 4.27−4.40(m、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.16(s、1H) 11.93(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
24FN
8OSに対する計算値[M+H]
+431.1773;実測値431.1768;
【0751】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(ジフルオロメトキシ)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd180
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0752】
【化206】
[この文献は図面を表示できません]
【0753】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.80−1.90(m、2H) 1.91−2.01(m、2H) 2.10−2.25(m、4H) 2.86−2.97(m、1H) 4.30−4.45(m、1H) 7.23(t、J=74.12Hz、1H) 7.25(dd、J=8.69、2.59Hz、1H) 7.75(br.s. 2H) 7.76(d、J=8.69Hz、3H) 7.88(d、J=2.59Hz、1H) 8.23(s、1H) 12.41(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
19ClF
2N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+494.0972;実測値494.0965;
【0754】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(トリフルオロメトキシ)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd181
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0755】
【化207】
[この文献は図面を表示できません]
【0756】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.79−1.92(m、2H) 1.93−2.02(m、2H) 2.10−2.25(m、4H) 2.85−2.94(m、1H) 4.30−4.46(m、1H) 7.41(dd、J=8.62、1.60Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 7.81(d、J=8.62Hz、1H) 8.12(s、1H) 8.23(s、1H) 12.50(br.s.、1H)
HRMS(ESI+):C
20H
18ClF
3N
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+512.0878;実測値512.0878;
【0757】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[5−(プロパン−2−イル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd182
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0758】
【化208】
[この文献は図面を表示できません]
【0759】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.05(d、J=6.56Hz、6H) 1.76−1.86(m、2H) 1.89−1.97(m、2H) 2.02−2.11(m、2H) 2.11−2.21(m、2H) 2.57−2.62(m、2H) 2.72−2.78(m、2H) 2.79−2.85(m、1H) 2.86−2.95(m、1H) 3.60(s、2H) 4.32−4.43(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H) 11.90(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
28ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+475.1790;実測値475.1783;
【0760】
シス−N−[6−(アセチルアミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd183
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0761】
【化209】
[この文献は図面を表示できません]
【0762】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.91(m、2H) 1.93−1.99(m、2H) 2.06(s、3H) 2.08−2.25(m、4H) 2.85−2.93(m、1H) 4.34−4.45(m、1H) 7.47(dd、J=8.69、1.98Hz、1H) 7.65(d、J=8.69Hz、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 8.31(d、J=1.98Hz、1H) 10.08(br.s.、1H) 12.29(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
22ClN
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+485.1270;実測値485.1268;
【0763】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5−シクロプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd184
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0764】
【化210】
[この文献は図面を表示できません]
【0765】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.36−0.43(m、2H) 0.45−0.53(m、2H) 1.74−1.84(m、2H) 1.88−1.96(m、2H) 2.03−2.09(m、2H) 2.10−2.21(m、2H) 2.58−2.65(m、2H) 2.77−2.84(m、1H) 2.88−2.95(m、2H) 3.69(s、2H) 4.33−4.42(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 11.92(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
26ClN
8OSに対する計算値[M+H]
+473.1634;実測値473.1628;
【0766】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6,7−ジヒドロ−4H−ピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd185
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0767】
【化211】
[この文献は図面を表示できません]
【0768】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.86(m、2H) 1.89−2.00(m、2H) 2.03−2.10(m、2H) 2.11−2.21(m、2H) 2.60−2.70(m、2H) 2.78−2.86(m、1H) 3.91(t、J=5.57Hz、2H) 4.33−4.44(m、1H) 4.68(s、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H) 12.00(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
21ClN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+434.1161;実測値434.1161;
【0769】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−([1,3]ジオキソロ[4,5−f][1,3]ベンゾチアゾール−6−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd186
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0770】
【化212】
[この文献は図面を表示できません]
【0771】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.88(m、2H) 1.90−1.99(m、2H) 2.06−2.13(m、2H) 2.16−2.24(m、2H) 2.81−2.95(m、1H) 4.35−4.44(m、1H) 6.07(s、2H) 7.27(s、1H) 7.52(s、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.22(s、1H) 12.22(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
19ClN
7O
3Sに対する計算値[M+H]
+472.0953;実測値472.0949;
【0772】
tert−ブチル(5S,8R)−2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−5,8−エピミノシクロヘプタ[d][1,3]チアゾール−9−カルボキシレート(I)、cpd187
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0773】
【化213】
[この文献は図面を表示できません]
【0774】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.31(s、9H) 1.54−1.67(m、1H) (br.s.、1H) 1.71−1.85(m、4H) 1.86−1.99(m、2H) 1.99−2.31(m、6H) 2.40−2.47(m、1H) 2.79−2.83(m、1H) 3.05−3.16(m、1H) 4.27−4.48(m、2H) 4.93−5.01(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H) 11.96(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
25H
32ClN
8O
3Sに対する計算値[M+H]
+472.0953;実測値472.0949;
【0775】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd188
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0776】
【化214】
[この文献は図面を表示できません]
【0777】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.84(m、2H) 1.88−1.99(m、2H) 2.03−2.20(m、4H) 2.23−2.36(m、2H) 2.78(t、J=6.63Hz、2H) 2.79−2.85(m、1H) 3.27(t、J=13.50Hz、2H) 4.31−4.47(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 12.02(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
21ClF
2N
7OSに対する計算値[M+H]
+468.1180;実測値468.1173;
【0778】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,4,6,6−テトラメチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd190
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0779】
【化215】
[この文献は図面を表示できません]
【0780】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.11(s、6H) 1.36(s、6H) 1.70−1.81(m、2H) 1.82−1.87(br.s.、1H) 1.89−1.96(m、2H) 2.01−2.11(m、2H) 2.13−2.23(m、2H) 2.41(s、2H) 2.77−2.83(m、1H) 4.25−4.38(m、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.16(s、1H) 11.91(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
22H
30FN
8OSに対する計算値[M+H]
+473.2242;実測値473.2235;
【0781】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6,6−ジフルオロ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd191
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0782】
【化216】
[この文献は図面を表示できません]
【0783】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.85(m、2H) 1.87−1.98(m、2H) 2.04−2.10(m、2H) 2.14−2.21(m、2H) 2.23−2.35(m、2H) 2.78(t、J=6.71Hz、2H) 2.80−2.85(m、1H) 3.27(t、J=13.73Hz、2H) 4.25−4.38(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.15(s、1H) 12.02(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
21F
3N
7OSに対する計算値[M+H]
+452.1475;実測値452.1468;
【0784】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(5,5−ジオキシド−6,7−ジヒドロ−4H−チオピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd194
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0785】
【化217】
[この文献は図面を表示できません]
【0786】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H) 1.87−1.99(m、2H) 2.04−2.22(m、4H) 2.79−2.87(m、1H) 3.13(t、J=6.41Hz、2H) 3.48(t、J=6.10Hz、2H) 4.32−4.42(m、1H) 4.49(s、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 12.15(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
21ClN
7O
3S
2に対する計算値[M+H]
+482.0831;実測値482.0831;
【0787】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6,6−ジメチル−6,7−ジヒドロ−4H−ピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd195
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0788】
【化218】
[この文献は図面を表示できません]
【0789】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.23(s、6H) 1.72−1.88(m、2H) 1.87−2.00(m、2H) 2.02−2.23(m、4H) 2.55(br.s.、2H) 2.79−2.85(m、1H) 4.31−4.43(m、1H) 4.65(br.s.、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.21(s、1H) 12.00(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
25ClN
7O
3S
2に対する計算値[M+H]
+462.1474;実測値462.1466;
【0790】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd196
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0791】
【化219】
[この文献は図面を表示できません]
【0792】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.86(m、2H) 1.90−1.99(m、2H) 2.03−2.10(m、2H) 2.11−2.21(m、2H) 2.65−2.71(m、2H) 2.77−2.86(m、3H) 3.08(s、2H) 3.65(s、2H) 4.34−4.42(m、1H) 7.14(br.s.、1H) 7.27(br.s.、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 11.95(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
25ClN
9O
2Sに対する計算値[M+H]
+490.1535;実測値490.1535;
【0793】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(5−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd198
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=I]
【0794】
【化220】
[この文献は図面を表示できません]
【0795】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.74−1.85(m、2H) 1.87−1.98(m、2H) 2.01−2.09(m、2H) 2.10−2.20(m、2H) 2.39(s、3H) 2.60−2.67(m、2H) 2.68−2.76(m、2H) 2.76−2.84(m、1H) 3.52(br.s.、2H) 4.29−4.43(m、1H) 7.63(br.s.、2H) 8.12(s、1H) 11.94(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
24IN
8OSに対する計算値[M+H]
+539.0833;実測値539.0842;
【0796】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(6,7−ジヒドロ−4H−ピラノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd200
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0797】
【化221】
[この文献は図面を表示できません]
【0798】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.72−1.86(m、2H) 1.88−1.98(m、2H) 2.03−2.11(m、2H) 2.13−2.23(m、2H) 2.61−2.70(m、2H) 2.78−2.85(m、1H) 3.91(t、J=5.57Hz、2H) 4.29−4.40(m、1H) 4.68(br.s.、2H) 7.74(br.s.、2H) 8.16(s、1H) 12.00(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
21FN
7O
2Sに対する計算値[M+H]
+418.1456;実測値418.1457;
【0799】
シス−4−(4−アミノ−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd204
[X=CH、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=H]
【0800】
【化222】
[この文献は図面を表示できません]
【0801】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.85(m、2H) 1.87−1.94(m、2H) 2.07−2.14(m、2H) 2.16−2.22(m、2H) 2.26(s、3H) 2.80−2.90(m、1H) 4.29−4.39(m、1H) 6.11(s、2H) 6.75(s、1H) 6.82(d、J=5.80Hz、1H) 7.64(d、J=5.80Hz、1H) 8.09(s、1H) 12.04(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
21N
6OSに対する計算値[M+H]
+357.1492;実測値357.1496;
【0802】
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd205
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0803】
【化223】
[この文献は図面を表示できません]
【0804】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.66−1.86(m、4H) 1.88−1.97(m、2H) 2.01−2.09(m、2H) 2.09−2.21(m、2H) 2.53−2.58(m、2H) 2.59−2.69(m、2H) 2.76−2.84(m、1H) 4.28−4.44(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.20(s、1H) 11.85(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
23ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+432.1368;実測値432.1373;
【0805】
シス−4−(6−アミノ−2−フルオロ−9H−プリン−9−イル)−N−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd206
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=F]
【0806】
【化224】
[この文献は図面を表示できません]
【0807】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.71−1.84(m、6H) 1.88−1.97(m、2H) 2.02−2.11(m、2H) 2.11−2.23(m、2H) 2.54−2.56(m、2H) 2.61−2.66(m、2H) 2.76−2.82(m、1H) 4.28−4.37(m、1H) 7.74(br.s.、2H) 8.15(s、1H) 11.85(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
23FN
7OSに対する計算値[M+H]
+416.1664;実測値416.1666.
【0808】
[
実施例15]
シス−4−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd102
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=シアノ]
【0809】
【化225】
[この文献は図面を表示できません]
【0810】
シス−4−(6−アミノ−2−ヨード−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(Ia)(28mg、0.058mmol)、ZnCN(XIII)(17mg、0.145mmol)及びPd(PPh
3)
4(13mg、0.012mmol)をマイクロ波バイアルに入れ、乾燥DMF(2mL)に溶かした。混合物をマイクロ波照射下120℃で1h加熱した。同じマイクロ波照射サイクルをもう一度繰り返した。混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。減圧下で溶媒を除去した後、標題化合物を分取HPLCで精製し、白色の固体として単離した(2mg、10%)。
1H NMR(499.7MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.77−1.87(m、2H)、1.92−1.99(m、2H)、2.06−2.14(m、2H)、2.14−2.24(m、2H)、2.25(d、J=0.9Hz、3H)、2.79−2.84(m、1H)、4.43−4.50(m、1H)、6.73(s、1H)、7.91(br.s.、2H)、8.46(s、1H)、12.01(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
19N
8OSに対する計算値[M+H]
+383.1397;実測値383.14。
【0811】
[
実施例16]
N−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド(I)、cpd139
【0812】
【化226】
[この文献は図面を表示できません]
【0813】
Conv.7
9−(シス−4−アミノシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン二塩酸塩(I)、cpd193
[X=N、R1=NR4R5、R4=R5=H、n=0、R3=Cl]
【0814】
【化227】
[この文献は図面を表示できません]
【0815】
Tert−ブチル[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルバメート(72mg、0.196mmol)をHClのジオキサン中4M溶液(4mL)により3h室温で処理した。次いで溶媒を減圧下で除去し、生成物を真空下で乾燥した(65mg、定量的収率)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.88(m、6H) 2.19−2.34(m、2H) 3.64−3.74(m、1H) 4.37−4.49(m、1H) 4.38−4.48(m、1H) 7.78(br.s.、2H) 8.11(br.s.、3H) 8.40(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
11H
16ClN
6に対する計算値[M+H]
+267.1120;実測値267.1120。
【0816】
Conv.9
N−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−4−メチル−1,3−チアゾール−2−カルボキサミド(I)、cpd139
[X=N、R1=NR4COR5、R4=H、R5=置換ヘテロアリール、n=0、R3=Cl]
【0817】
【化228】
[この文献は図面を表示できません]
【0818】
9−(シス−4−アミノシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン二塩酸塩(20mg、0.059mmol)のDMA(4mL)中溶液に、TBTU(28mg、0.088mmol)、DIPEA(0.03mL、0.177mmol)及び4−メチル−1,3−チアゾール−2−カルボン酸(XVII)(10mg、0.071mmol)を加えた。混合物を一晩撹拌した。AcOEtで希釈した後、有機層をNaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で乾固した。標題生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液AcOEt、AcOEt:MeOH=95:5)で精製し、黄色がかった固体として回収した(7.5mg、32%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.76−1.84(m、2H) 1.86−1.96(m、4H) 2.21−2.34(m、2H) 4.13−4.21(m、1H) 4.39−4.49(m、1H) 7.61(s、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.40(s、1H) 8.53(d、J=8.08Hz、1H)。
HRMS(ESI+):C
16H
19ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+392.1055;実測値392.1052。
【0819】
同様に操作し、しかし適切に置換された化合物を使用して、次の化合物を得た:
N−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−1,3−ベンゾチアゾール−2−カルボキサミド(I)、cpd140
[X=N、R1=NR4COR5、R4=H、R5=置換ヘテロアリール、n=0、R3=Cl]
【0820】
【化229】
[この文献は図面を表示できません]
【0821】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−2.02(m、6H) 2.28−2.35(m、2H) 4.19−4.30(m、1H) 4.41−4.50(m、1H) 7.59(dt、J=8.1、1Hz、1H) 7.64(dt、J=8.1、1Hz、2H) 7.76(br.s.、2H) 8.18(d、J=8.1Hz、1H) 8.25(d、J=8.1Hz、1H) 8.42(s、1H) 8.97(d、J=7.93Hz、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
19ClN
7OSに対する計算値[M+H]
+428.1055;実測値428.1057。
【0822】
N−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−3−メトキシベンズアミド(I)、cpd144
[X=N、R1=NR4COR5、R4=H、R5=置換アリール、n=0、R3=Cl]
【0823】
【化230】
[この文献は図面を表示できません]
【0824】
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.73−1.82(m、2H) 1.84−1.97(m、4H) 2.22−2.34(m、2H) 3.81(s、3H) 4.12−4.18(m、1H) 4.36−4.44(m、1H) 7.11(ddd、J=8.12、2.71、0.91Hz、1H) 7.35−7.38(m、1H) 7.39(t、J=8.12Hz、1H) 7.44−7.47(m、1H) 7.75(br.s.、2H) 8.11(d、J=7.02Hz、1H) 8.30(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
22ClN
6O
2に対する計算値[M+H]
+401.1488;実測値401.1483。
【0825】
[
実施例17]
1−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−3−(3−メトキシフェニル)尿素(I)、cpd197
[X=N、R1=NR4CONR4R5、R4=H、R5=置換アリール、n=0、R3=Cl]
【0826】
【化231】
[この文献は図面を表示できません]
【0827】
DCM(4mL)中の9−(シス−4−アミノシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン二塩酸塩(25mg、0.074mmol)をDIPEA(0.05mL、0.296mmol)及び3−メトキシフェニルイソシアネート(XVIII)(0.015mL、0.111mmol)で処理した。混合物をrtで3h撹拌した後、反応を水でクエンチした。混合物をDCMで抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄した。Na
2SO
4で処理し、ろ過した後、溶媒を減圧下で除去した。標題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液DCM、DCM:MeOH=98:2)で精製し、白色の固体として単離した(9.5mg、31%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.69−1.87(m、4H) 1.90−2.07(m、4H) 3.71(s、3H) 3.84−3.93(m、1H) 4.29−4.41(m、1H) 6.41−6.51(m、2H) 6.85(dd、J=8.08、1.22Hz、1H) 7.12(t、J=8.08Hz、1H) 7.15(t、J=2.14Hz、1H) 7.76(br.s.、2H) 8.23(s、1H) 8.32(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
19H
23ClN
7O
2に対する計算値[M+H]
+416.1597;実測値416.1596。
【0828】
[
実施例18]
N−[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]−3−メトキシベンゼンスルホンアミド(I)、cpd141
[X=N、R1=NR4SO
2R6、R4=H、R6=置換アリール、n=0、R3=Cl]
【0829】
【化232】
[この文献は図面を表示できません]
【0830】
DCM(4mL)中の9−(シス−4−アミノシクロへキシル)−2−クロロ−9H−プリン−6−アミン二塩酸塩(20mg、0.059mmol)をDIPEA(0.04mL、0.236mmol)及び3−メトキシフェニルスルホニルクロリド(XX)(0.01mL、0.065mmol)で処理した。混合物をrtで3h撹拌した後、反応を水でクエンチした。混合物をDCMで抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄した。Na
2SO
4で処理し、ろ過した後、溶媒を減圧下で除去した。標題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液AcOEt、AcOEt:MeOH=95:5)で精製し、白色の固体として単離した(15mg、56%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.50−1.68(m、4H) 1.59−1.71(m、2H) 2.01−2.17(m、2H) 3.36−3.42(m、1H) 3.82(s、3H) 4.19−4.30(m、1H) 7.20(ddd、J=8.24、2.59、0.92Hz、1H) 7.36−7.40(m、1H) 7.41−7.46(m、1H) 7.52(t、J=8.24Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 7.86(d、J=7.32Hz、1H) 8.24(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
18H
22ClN
6O
3Sに対する計算値[M+H]
+437.1157;実測値437.1163。
【0831】
[
実施例19]
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd177
【0832】
【化233】
[この文献は図面を表示できません]
【0833】
ステップ1
[2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル]酢酸(I)、cpd176
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0834】
【化234】
[この文献は図面を表示できません]
【0835】
THF(1.4mL)及び水(2.8mL)中のメチル[2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル]アセテート(33mg、0.066mmol)の懸濁液を2NのNaOH(0.1mL、0.198mmol)によりrtで2h処理した。2NのHCl(0.1mL)でクエンチした後、沈殿をろ過し、標題化合物を白色の固体として単離した(22mg、67%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.91(m、2H) 1.91−2.03(m、2H) 2.08−2.26(m、4H) 2.87−2.95(m、1H) 3.67(s、2H) 4.34−4.45(m、1H) 7.32(dd、J=8.39、1.22Hz、1H) 7.67(d、J=8.39Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 7.84(d、J=1.22Hz、1H) 8.24(s、1H) 12.34(br.s.、2H)。
HRMS(ESI+):C
21H
21ClN
7O
3Sに対する計算値[M+H]
+486.1110;実測値486.1111;
【0836】
ステップ2
シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)−N−[6−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル]シクロヘキサンカルボキサミド(I)、cpd177
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=Cl]
【0837】
【化235】
[この文献は図面を表示できません]
【0838】
[2−({[シス−4−(6−アミノ−2−クロロ−9H−プリン−9−イル)シクロへキシル]カルボニル}アミノ)−1,3−ベンゾチアゾール−6−イル]酢酸(17mg、0.035mmol)、TBTU(17mg、0.052mmol)、DIPEA(0.018mL、0.139mmol)及びNH
4Cl(4mg、0.069mmol)のDMA(3mL)中溶液をrtで一晩撹拌した。EtOAcで希釈した後、混合物をNaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。標題化合物を白色の固体として単離した(10mg、65%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.78−1.91(m、2H) 1.91−2.02(m、2H) 2.09−2.25(m、4H) 2.84−2.96(m、1H) 3.47(s、2H) 4.30−4.48(m、1H) 6.91(br.s.、1H) 7.32(dd、J=8.31、1.45Hz、1H) 7.46−7.52(m、2H) 7.66(d、J=8.24Hz、1H) 7.75(br.s.、2H) 7.82(s、1H) 8.24(s、1H) 12.33(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C21H22ClN8O2Sに対する計算値[M+H]
+485.1270;実測値485.1266;
【0839】
[
実施例20]
6−アミノ−9−{シス−4−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]シクロへキシル}−9H−プリン−2−カルボキサミド(I)、cpd146
[X=N、R1=CONR4R5、R4=置換ヘテロアリール、R5=H、n=0、R3=CONR4R5、R4=R5=H]
【0840】
【化236】
[この文献は図面を表示できません]
【0841】
Conv.22
シス−4−(6−アミノ−2−シアノ−9H−プリン−9−イル)−N−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)シクロヘキサンカルボキサミド(98mg、0.256mmol)の1,2−ジクロロベンゼン(12mL)中溶液をInCl
3(6mg、0.026mmol)及びアセトアルドキシム(0.31mL、5.12mmol)で処理し、120℃で3h加熱した。混合物をrtにし、DCMで希釈し、水で洗浄した。水性層をn−ブタノールで3回抽出し、有機層を減圧下で蒸発乾固した。カラムクロマトグラフィー(溶離液DCM、DCM:MeOH=95:5〜85:15)後、標題化合物を淡黄色の固体として単離した(26mg、25%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.75−1.83(m、2H) 1.86−1.96(m、2H) 2.06−2.15(m、2H) 2.26(s、3H) 2.32−2.45(m、2H) 2.79−2.88(m、1H) 4.44−4.55(m、1H) 6.73(s、1H) 7.43(br.s.、2H) 7.57(br.s.、1H) 7.92(br.s.、1H) 8.29(s、1H) 12.03(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
17H
21N
8O
2Sに対する計算値[M+H]
+485.1270;実測値485.1266。
【0842】
調製
調製1
2−メトキシ−9H−プリン−6−アミン(VII)
[X=N、R3= OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
【0843】
【化237】
[この文献は図面を表示できません]
【0844】
ステップo
2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(XXII)
[X=N、R3=Cl、PG’=テトラヒドロピラニル]
2,6−ジクロロプリン(VI)(1g、5.29mmol)、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(DHP)(0.525mL、9mmol)及びp−トルエンスルホン酸一水和物(10mg、0.053mmol)を、50℃に加熱したEtOAc(20mL)に加えた。溶液を60℃に2h保った。rtに冷却し、33%水性アンモニア(1mL)でクエンチした後、混合物をEtOAcで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発乾固した。カラムクロマトグラフィー(溶離液hex:EtOAc=9:1)後標題化合物を白色の固体として得た(840mg、60%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.52−1.67(m、2H) 1.69−1.82(m、1H) 1.92−2.04(m、2H) 2.19−2.32(m、1H) 3.68−3.79(m、1H) 3.96−4.08(m、1H) 5.74(dd、J=10.90、2.21Hz、1H) 8.96(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
10H
10Cl
2N
4NaOに対する計算値[M+Na]
+295.0124;実測値295.0129。
【0845】
ステップd’’
2−クロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(XXIII)
[X=N、R3=Cl、PG’=テトラヒドロピラニル]
2,6−ジクロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン(XXII)(834mg、3.06mmol)を7Nメタノール性アンモニア溶液(10mL)により封管中100℃で3h処理した。rtに冷却する間に、白色の沈殿が生成した。水(5mL)を加え、懸濁液を1.5h撹拌した。白色の固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥して600mg(77%)の標題化合物を得た。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.43−1.63(m、2H) 1.65−1.83(m、1H) 1.88−2.04(m、2H) 2.13−2.28(m、1H) 3.63−3.73(m、1H) 3.96−4.02(m、1H) 5.55(dd、J=10.98、1.98Hz、1H) 7.81(br.s.、2H) 8.36(s、1H)
HRMS(ESI+):C
10H
13ClN
5Oに対する計算値[M+H]
+254.0803;実測値254.0807。
【0846】
Conv.2
2−メトキシ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(XXIII)
[X=N、R3= OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル、PG’=テトラヒドロピラニル]
2−クロロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(XXIII)(530mg、2.08mmol)及びMeONa(XI)(451mg、8.34mmol)の乾燥MeOH(10mL)中溶液をマイクロ波照射下120℃で1h加熱した。減圧下で蒸発後、残渣をDCMに溶かし、溶液を水及びブラインで洗浄した。有機層をNa
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発乾固して標題化合物を白色の固体として得た(450mg、86%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.50−1.62(m、2H) 1,64−1,77(m、1H) 1.84−2.01(m、2H) 2.15−2.31(m、1H) 3.54−3.71(m、1H) 3.81(s、3H) 3.96−4.02(m、1H) 5.49(dd、J=11.06、2.21Hz、1H) 7.27(br.s.、2H) 8.12(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
11H
16N
5O
2に対する計算値[M+H]
+250.1299;実測値250.1303。
【0847】
ステップp’
2−メトキシ−9H−プリン−6−アミン(VII)
[X=N、R3=OR6、R6=(C
1−C
6)アルキル]
EtOH/H
2O95:5(5mL)中の2−メトキシ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−9H−プリン−6−アミン(XXIII)(350mg、1.4mmol)及びCuCl
2(190mg、1.4mmol)の混合物を85℃で2h加熱した。減圧下で溶媒を除去した後、残渣をEtOAcに溶かし、33%水性アンモニア、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発乾固した。生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:hex=6:4〜8:2)で精製し、白色の固体として単離した(192mg、83%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 3.78(s、3H) 7.11(br.s.、2H) 7.87(s、1H) 12.60(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
6H
8N
5Oに対する計算値[M+H]
+166.0724;実測値166.0715。
【0848】
調製2
N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
【0849】
【化238】
[この文献は図面を表示できません]
【0850】
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(154mg、0.605mmol)、TBTU(232mg、0.725mmol)、4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]アニリン(150mg、0.725mmol)及びDIPEA(0.155mL、0.907mmol)のDMA(7mL)中溶液をrtで一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で乾固した。Et
2Oで処理後、固体をろ過し、さらに精製することなく使用した。
HRMS(ESI+):C
25H
35BN
3O
3に対する計算値[M+H]
+436.2766;実測値436.2762。
【0851】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬を使用して、次の化合物を得た:
N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}フェニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
HRMS(ESI+):C
27H
39BN
3O
3に対する計算値[M+H]
+464.3079;実測値464.3084。
【0852】
N−(4−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}フェニル)−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
HRMS(ESI+):C
27H
39BN
3O
3に対する計算値[M+H]
+464.3079;実測値464.3071。
【0853】
N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンズアミド
HRMS(ESI+):C
25H
35BN
3O
3に対する計算値[M+H]
+436.2766;実測値436.2769.
{3−[(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバモイル]フェニル}ボロン酸
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 2.31(s、3H) 6.82(s、1H) 7.49(t、J=7.60Hz、1H) 7.99(d、J=7.32Hz、1H) 8.06−8.12(m、1H) 8.23(br.s.、2H) 8.45(s、1H) 12.47(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
11H
12BN
2O
3Sに対する計算値[M+H]
+262.0693;実測値262.0695。
【0854】
調製3
2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1−(1,4’−ビピペラジン−1’−イル)エタノン二塩酸塩
【0855】
【化239】
[この文献は図面を表示できません]
【0856】
ステップ1
tert−ブチル{4−[2−(1,4’−ビピペラジン−1’−イル)−2−オキソエチル]−1,3−チアゾール−2−イル}カルバメート
{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}酢酸(250mg、0.968mmol)、TBTU(326mg、1.016mmol)、1,4’−ビピペラジン(257mg、1.452mmol)及びDIPEA(0.331mL、1.936mmol)のDMA(8mL)中溶液をrtで一晩撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH中7NのNH
3=95:5)で精製し、白色の固体として単離した(356mg、96%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.12−1.28(m、2H) 1.30−1.39(m、2H) 1.41−1.49(m、4H) 1.47(s、9H) 1.56−1.76(m、2H) 2.27−2.44(m、5H) 2.46−2.54(m、1H) 2.86−2.97(m、1H) 3.64(d、J=3.5Hz、2H) 3.93(d、J=13.42Hz、1H) 4.37(d、J=12.81Hz、1H) 6.80(s、1H) 11.39(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
20H
33N
4O
3Sに対する計算値[M+H]
+409.2268;実測値409.2275。
【0857】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬を使用して、次の化合物を得た:
tert−ブチル{4−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(トリフルオロメチル)フェニル}アミノ)−2−オキソエチル]フェニル}カルバメート
HRMS(ESI+):C
26H
34F
3N
4O
3に対する計算値[M+H]
+507.2578;実測値507.2571。
【0858】
tert−ブチル{4−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アミノ)−2−オキソエチル]フェニル}カルバメート
HRMS(ESI+):C
25H
35N
4O
3に対する計算値[M+H]
+439.2704;実測値439.2705。
【0859】
4−アミノ−N−シクロへキシルベンズアミド
1H NMR(401MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.02−1.18(m、1H) 1.20−1.40(m、4H) 1.55−1.65(m、1H) 1.66−1.82(m、4H) 3.60−3.78(m、1H) 5.52(s、2H) 6.50(d、J=8.8Hz、2H) 7.55(d、J=8.8Hz、2H) 7.64(d、J=8.18Hz、1 H)。
HRMS(ESI+):C
13H
19N
2Oに対する計算値[M+H]
+219.1492;実測値219.1499。
【0860】
ステップ2
2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−1−(1,4’−ビピペラジン−1’−イル)エタノン二塩酸塩
Tert−ブチル{4−[2−(1,4’−ビピペラジン−1’−イル)−2−オキソエチル]−1,3−チアゾール−2−イル}カルバメート(350mg、0.856 mmol)をジオキサン(5mL)中4MのHClによりrtで一晩処理した。真空下で溶媒を除去した。固体をEt
2Oに溶かし、撹拌し、蒸発乾固した(257mg、78%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.31−1.89(m、10H) 2.03−2.21(m、2H) 2.55−2.65(m、1H) 2.82−2.95(m、2H) 3.00−3.11(m、1H) 3.63−3.85(m、3H) 4.00−4.09(m、1H) 4.45−4.55(m、1H) 6.57(s、1H) 8.89(br.s.、2H)。
HRMS(ESI+):C
15H
25N
4OSに対する計算値[M+H]
+309.1744;実測値309.1742。
【0861】
あるいは:
2−(4−アミノフェニル)−N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(トリフルオロメチル)フェニル}アセトアミド
Tert−ブチル{4−[2−({4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−(トリフルオロメチル)フェニル}アミノ)−2−オキソエチル]フェニル}カルバメート(200mg、0.395mmol)をDCM(10mL)中のTFA(2mL)によりrtで3h処理した。混合物をNaHCO
3の飽和溶液で中和し、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。減圧下で溶媒を除去した後、生成物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:MeOH=9:1+0.5%のMeOH中7NのNH
3)で精製し、白色の固体として単離した(118mg、74%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 2.13(s、3H) 2.18−2.44(m、6H) 3.32−3.48(m、2H) 3.51(s、2H) 4.94(s、2H) 6.50(d、J=8.39Hz、2H) 6.96(d、J=8.39Hz、2H) 7.62(d、J=8.54Hz、1H) 7.70−7.77(m、1H) 8.03(d、J=1.83Hz、1H) 10.31(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
21H
26F
3N
4Oに対する計算値[M+H]
+407.2053;実測値407.2044。
【0862】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬を使用して、次の化合物を得た:
2−(4−アミノフェニル)−N−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}アセトアミド
HRMS(ESI+):C
20H
27N
4Oに対する計算値[M+H]
+339.2179;実測値339.2184。
【0863】
調製4
tert−ブチル{1−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ピペリジン−4−イル}カルバメート
【0864】
【化240】
[この文献は図面を表示できません]
【0865】
ステップ1
tert−ブチル{1−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}カルバメート
2−アミノ−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(85mg、0.59mmol)、TBTU(227mg、0.708mmol)、tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート(236mg、1.18mmol)及びDIPEA(0.403mL、2.36mmol)の乾燥DMF(5mL)中溶液をrtで一晩撹拌した。次いで混合物をEtOAcで希釈し、NaHCO
3の飽和溶液、水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=98:2)で精製し、淡黄色の固体として単離した(147mg、77%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.21−1.32(m、2H) 1.38(s、9H) 1.65−1.81(m、2H) 2.71−2.90(m、1H) 2.96−3.15(m、1H) 3.44−3.57(m、1H) 4.21−4.32(m、2H) 6.88(d、J=7.93Hz、1H) 6.92(s、1H) 7.10(s、2H)。
HRMS(ESI+):C
14H
23N
4O
3Sに対する計算値[M+H]
+327.1486;実測値327.1473。
【0866】
ステップ2
Tert−ブチル{1−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ピペリジン−4−イル}カルバメート
tert−ブチル{1−[(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}カルバメート(110mg、0.337mmol)の乾燥THF(8mL)中溶液に、THF中2MのBH
3・SMe
2(0.843mL、1.685mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物をrtにし、4h撹拌した。さらに泡立ちがしなくなるまでMeOHを慎重に加することにより反応をクエンチした後真空下で溶媒を除去した。残渣をMeOHに溶かし、60℃に1h加熱してボラン錯体を除去した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=95:5)で精製し、白色の固体として単離した(60mg、57%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.27−1.42(m、2H) 1.37(s、9H) 1.59−1.69(m、2H) 1.87−2.01(m、2H) 2.72−2.84(m、2H) 3.12−3.21(m、1H) 3.22(br.s.、2H) 6.25(s、1H) 6.74(d、J=7.47Hz、1H) 6.80(s、2H)。
HRMS(ESI+):C
14H
23N
4O
3Sに対する計算値[M+H]
+313.1693;実測値313.1687。
【0867】
調製5
5−シクロプロピル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−アミン
【0868】
【化241】
[この文献は図面を表示できません]
【0869】
60℃に保ったチオ尿素(328mg、4.31mmol)のジオキサン(5mL)中懸濁液に、ヨウ素(546mg、2.155mmol)を少しずつ加えた。1−シクロプロピルピペリジン−4−オン塩酸塩(377mg、2.155mmol)の添加後、混合物を100℃に5h加熱した。室温に冷却した後、反応をNH
4OHで塩基性のpHにし、EtOAcで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、真空下で乾固した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液EtOAc:MeOH=97:3)により淡黄色の固体として単離した(129mg、30%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 0.33−0.39(m、2H) 0.42−0.49(m、2H) 1.81−1.90(m、1H) 2.42(t、J=5.72Hz、2H) 2.83(t、J=5.72Hz、2H) 3.51(br.s.、2H) 6.67(br.s.、2H)。
HRMS(ESI+):C
9H
14N
3Sに対する計算値[M+H]
+196.0903;実測値196.0899。
【0870】
同様に操作し、しかし適切に置換された試薬を使用して、次の中間体を得た:
(5S,8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−5,8−エピミノシクロヘプタ[d][1,3]チアゾール−2−アミン
HRMS(ESI+):C
8H
12N
3Sに対する計算値M+H]
+182.0746;実測値182.0755。
【0871】
調製6
2−(2−アミノ−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−イル)アセトアミド
【0872】
【化242】
[この文献は図面を表示できません]
【0873】
THF(3mL)中の4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−アミン(50mg、0.322mmol)及びDIPEA(0.072mL、0.418mmol)の混合物に、2−ヨードアセトアミド(65mg、0.354mmol)を加え、反応をrtで一晩撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液DCM:MeOH=90:10)により白色の固体として単離した(37mg、54%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 2.73(t、J=5.72Hz、2H) 3.03(s、2H) 3.46(s、2H) 6.70(br.s.、2H) 7.12(br.s.、1H) 7.23(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
8H
13N
4OSに対する計算値[M+H]
+213.0805;実測値213.0799。
【0874】
調製7
2−[2−(メチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]アセトアミドトリフルオロアセテート
【0875】
【化243】
[この文献は図面を表示できません]
【0876】
ステップ1
エチル{2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}アセテート
乾燥DMF(10mL)中のエチル{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}アセテート(200mg、0.698mmol)、Cs
2CO
3(245mg、0.751mmol)及びMeI(0.053mL、0.851mmol)の混合物をrtで一晩撹拌した。EtOAcで希釈した後、有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させた。標題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液DCM、DCM:MeOH=95:5)により精製し、白色の固体として単離した(132mg、63%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.18(t、J=7.09Hz、3H) 1.52(s、9H) 3.42(s、3H) 3.67(s、2H) 4.08(q、J=7.07Hz、2H) 6.99(s、1H)。
HRMS(ESI+):C
13H
21N
2O
4Sに対する計算値[M+H]
+301.1217;実測値301.1230。
【0877】
ステップ2
{2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}酢酸
エチル{2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}アセテート(130mg、0.433mmol)をMeOH(2mL)に溶かし、1MのNaOH(0.52mL、0.52mmol)によりrtで6h処理した。2NのHCl(0.26mL)でクエンチした後、混合物をDCMで抽出した。有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を黄色の油として得た(102mg、86%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.52(s、9H) 3.42(s、3H) 3.58(s、2H) 6.97(s、1H) 12.34(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
11H
17N
2O
4Sに対する計算値[M+H]
+273.0904;実測値273.0898。
【0878】
ステップ3
tert−ブチル[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチルカルバメート
DMA(5mL)中の{2−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]−1,3−チアゾール−4−イル}酢酸(60mg、0.22mmol)、TBTU(85mg、0.264mmol)、DIPEA(0.15mL、0.881mmol)及びNH
4Cl(24mg、0.44mmol)の混合物をrtで一晩撹拌した。EtOAcで希釈した後、有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上でし、ろ過し、減圧下で蒸発させた。標題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液EtOAc)により精製し、白色の固体として単離した(44mg、74%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.52(s、9H) 3.41(s、2H) 3.43(s、3H) 6.91(s、1H) 6.94(br.s.、1H) 7.32(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
11H
18N
3O
3Sに対する計算値[M+H]
+272.1064;実測値272.1068。
【0879】
ステップ4
2−[2−(メチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]アセトアミドトリフルオロアセテート
Tert−ブチル[4−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチルカルバメート(40mg、0.147mmol)をDCM(5mL)に溶かし、TFA(1mL)によりrtで3h処理した。次いで溶媒を真空下で蒸発させた。粗製物をEt
2Oで溶かし、蒸発させて生成物を粘着性の油として得た。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 2.90(s、1H) 3.37(s、水シグナルによりオーバーラップ 2H) 6.55(s、1H) 7.08(br.s.、1H) 7.45(br.s.、1H)。
HRMS(ESI+):C
6H
10N
3OSに対する計算値[M+H]
+172.0539;実測値172.0536。
【0880】
調製8
tert−ブチル(5S,8R)−2−アミノ−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−5,8−エピミノシクロヘプタ[d][1,3]チアゾール−9−カルボキシレート
【0881】
【化244】
[この文献は図面を表示できません]
【0882】
(5S,8R)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−5,8−エピミノシクロヘプタ[d][1,3]チアゾール−2−アミン(83mg、0.458mmol)をDCM(5mL)に懸濁させ、DMAP(5mg、0.046mmol)及びBoc
2O(100mg、0.458mmol)で少しずつ処理した。混合物をrtで3h撹拌した。10%クエン酸溶液でクエンチした後、混合物をDCMで抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄し、Na
2SO
4上で乾燥し、ろ過し、減圧下で乾固した。標題化合物をカラムクロマトグラフィー(溶離液AcOEt:ヘキサン=6:4〜9:1)により精製し、白色の固体として単離した(66mg、51%)。
1H NMR(500MHz、DMSO−d
6) δ ppm 1.37(s、9H) 1.50−1.64(m、1H) 1.79−1.90(m、1H) 1.9−2.05(m、1H) 2.10−2.32(m、2H) 2.84−3.08(m、1H) 4.25−4.35(m、1H) 4.68−4.78(m、1H) 6.73(br.s.、2H)。
HRMS(ESI+):C
13H
20N
3O
2Sに対する計算値[M+H]
+282.1271;実測値282.1269。