(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公表特許公報(A)
(11)【公表番号】特表2021-521661(P2021-521661A)
(43)【公表日】2021年8月26日
(54)【発明の名称】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システム
(51)【国際特許分類】
H04L 12/28 20060101AFI20210730BHJP
【FI】
H04L12/28 203
【審査請求】有
【予備審査請求】未請求
【全頁数】17
(21)【出願番号】特願2020-542561(P2020-542561)
(86)(22)【出願日】2019年11月28日
(85)【翻訳文提出日】2020年8月3日
(86)【国際出願番号】CN2019121391
(87)【国際公開番号】WO2020244175
(87)【国際公開日】20201210
(31)【優先権主張番号】201910484183.1
(32)【優先日】2019年6月5日
(33)【優先権主張国】CN
(81)【指定国】
AP(BW,GH,GM,KE,LR,LS,MW,MZ,NA,RW,SD,SL,ST,SZ,TZ,UG,ZM,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM),EP(AL,AT,BE,BG,CH,CY,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,FR,GB,GR,HR,HU,IE,IS,IT,LT,LU,LV,MC,MK,MT,NL,NO,PL,PT,RO,RS,SE,SI,SK,SM,TR),OA(BF,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GQ,GW,KM,ML,MR,NE,SN,TD,TG),AE,AG,AL,AM,AO,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BH,BN,BR,BW,BY,BZ,CA,CH,CL,CN,CO,CR,CU,CZ,DE,DJ,DK,DM,DO,DZ,EC,EE,EG,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,GT,HN,HR,HU,ID,IL,IN,IR,IS,JO,JP,KE,KG,KH,KN,KP,KR,KW,KZ,LA,LC,LK,LR,LS,LU,LY,MA,MD,ME,MG,MK,MN,MW,MX,MY,MZ,NA,NG,NI,NO,NZ,OM,PA,PE,PG,PH,PL,PT,QA,RO,RS,RU,RW,SA,SC,SD,SE,SG,SK,SL,SM,ST,SV,SY,TH,TJ,TM,TN,TR,TT
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Linux
(71)【出願人】
【識別番号】520289888
【氏名又は名称】北京京投卓越科技発展有限公司
【氏名又は名称原語表記】Beijing Jingtou Zhuoyue Technology Development Co.,Ltd.
(71)【出願人】
【識別番号】520289899
【氏名又は名称】北京京投信安科技発展有限公司
【氏名又は名称原語表記】Beijing Jingtou Xin’an Technology Development Co.,Ltd.
(71)【出願人】
【識別番号】520289903
【氏名又は名称】匡 俊華
(71)【出願人】
【識別番号】520289914
【氏名又は名称】▲デン▼ 微微
(71)【出願人】
【識別番号】520291102
【氏名又は名称】高 偉
(71)【出願人】
【識別番号】520289925
【氏名又は名称】陳 胤先
(74)【代理人】
【識別番号】110000291
【氏名又は名称】特許業務法人コスモス国際特許商標事務所
(72)【発明者】
【氏名】匡 俊華
(72)【発明者】
【氏名】▲デン▼ 微微
(72)【発明者】
【氏名】高 偉
(72)【発明者】
【氏名】陳 胤先
【テーマコード(参考)】
5K033
【Fターム(参考)】
5K033AA05
5K033AA08
5K033DA13
5K033DA15
5K033DA16
5K033DB23
5K033EA07
(57)【要約】
本発明は、産業用バスの分野に関し、特にT−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムに関する。T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高性能のモノのインターネットバスシステムであり、モノのインターネットアドホックネットワーク技術の高集積チップに基づいて開発して設計されたシステムであり、高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備える。T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、各種の接続トポロジー構造により引き起こされるチャネル変化や信号歪みにより引き起こされる悪影響を効果的に解消することができ、ラインにおける様々な装置によって生成された時変ノイズと干渉を効果的にフィルタリングして除去することができ、オアスイッチを自由に増減少することができ、ネットワークが自動的に検出して更新することができ、インテリジェントな収集、分析及びフィードバックを実現して、確実な暗号化伝送を実現する。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムであって、
高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備え、
前記モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置は、
a)通信伝送速度が0.5M〜3Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
b)受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
c)交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
d)アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
e)マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
f)32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
g)AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
h)バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応でき、
i)モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置の長さ*幅*高さが111.5mm*96.4mm*18mmであること、
前記モノのインターネット通信モジュールSTA通信ノードは、
a)通信伝送速度が0.5M〜3Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
b)受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
c)交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして、電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
d)アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
e)マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
f)32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
g)AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
h)バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応でき、
i)モノのインターネット通信モジュールSTA通信ノードの長さ*幅*高さが71.9mm*40.6mm*18mmである、
ことを特徴とするT−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システム。
【請求項2】
前記高集積チップは、2芯ケーブルにおける広帯域高速通信に基づく高集積度・高信頼性のモノのインターネット及び新型制御バスチップであり、アナログフロントエンド送受信、ベースバンド変調及び復調、デジタル信号処理、MCUコア制御、及び周辺インタフェース機能を一体に統合し、物理層、媒体アクセス層、アプリケーション層などの完全な通信解決策を提供することができ、すべてのもの相互接続のために確実で安全且つ効率的な通信及び制御用の物理的接続チャンネルを提供する、ことを特徴とする請求項1に記載のT−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、産業用バスの分野に関し、特にT−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来の有線通信は、ベースバンド通信と搬送波通信に分けられる。ベースバンド通信は、二値又は多値レベル(PAM3、PAM5など)の時間領域パルスシンボルを基本的な情報単位とする通信伝送形式であり、典型的には、イーサネット、485及び類似する制御バス伝送形式である。搬送波通信は、周波数分割多重化技術を基にして発展されたマルチチャネル通信技術であり、一般的には、狭帯域搬送波と広帯域搬送波に分けられる。
【0003】
有線チャネルの接続形式は、バス型及びポイントツーポイント型を基本的なタイプとするほか、スター型、ツリー型、デイジーチェーン型、及びメッシュ型などが派生されている。バス型とは、すべての通信ノードが連通する同じ物理ラインに接続され、簡単に言うと、一本のメインラインとその分岐によって付近の各ノードを接続するものである。ポイントツーポイント型とは、一本の通信ラインが2つの端点のみを接続し、典型的なものがイーサネットであり、スイッチの各ポートが一本の専用ラインを介して1つの端末装置のみに接続される。
【0004】
ローカルエリアにおいて多数のノードが存在するモノのインターネットの場合、バス型トポロジー構造は、単純でダイレクトであるため、最適な配線方式であり、スター接続がケーブルの全長を大幅に増加させ、配線が複雑になり、また、広帯域搬送波技術は、複雑な回路と接続トポロジーの関係を解決する効果的な方法である。
【0005】
バス型とポイントツーポイント型のベースバンド通信は、現在のモノのインターネットの発展の傾向を満たすことができない。
【0006】
ポイントツーポイント型接続では、ベースバンド通信は、非常に高い速度に達するが、モノのインターネットに適しない。イーサネットは代表例であり、ギガビットのイーサネットが100メートルの距離で1000Mbpsの伝送速度に達することができ、等化補償、クロックリカバリ及び適応フィルタリングなどの技術を活用する。しかしながら、ポイントツーポイント型は、非常に大きな制限があり、ポイントツーポイント伝送しかサポートできず、バス型回路は、多数の分岐とコネクタを有し、ラインインピーダンスの変化が複雑であり、複雑な反射とマルチパス信号を生成し、ベースバンドフィルタリング及び等化技術は効果的に対応することができず、これは、ポイントツーポイントで通信するイーサネットがワンポイントツーマルチポイントのバスで動作できない理由である。
【0007】
バス型接続の場合、ベースバンド通信は、低速度伝送しかできない。ベースバンドバス通信には、485、Can、1553B、Modbus、Profit−Busが含まれ、以下の制限がある。
1)受信をする時の信号対雑音比に対する高要求:ベースバンド通信は、ステップのレベルを区別することを受信判定条件とし、信号対雑音比に対する要求が高く、40dB以上の信号対雑音比が必要である。
2)短通信距離:受信には信号対雑音比の閾値が高いため、信号伝送の減衰に敏感であり、伝送距離が制限され、通常、100メートルの距離以内である。
3)低通信速度:バストポロジーへのサポートが不十分であり、且つ受信による信号対雑音比に対する要求が高いため、その通信帯域幅が大きく制限され、数十メートルの範囲でマルチノードを接続する場合、通常、1Mbps未満の通信速度が提供される。
【0008】
従来のバスの応用現状は、以下のとおりである。産業制御の場合、一般的に、RS−485、MOD−BUS、PROFI−BUSなどのバス技術が応用され、車載及びリアルタイム制御の要求が高い場合、CANバス技術が利用され、軍需産業では、主に1553Bバス技術が利用される。
【0009】
現在、中国国内で様々なバスの応用のボトルネックは、通信距離<100メートル、通信速度<1Mbps、ネットワーキングノードの数<128である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0010】
【特許文献1】中国特許出願公開第108259288号明細書
【0011】
本発明は、ワンマスター−マルチスレーブバスタイプの有線データ収集ネットワーク通信プロトコルに関し、マスターステーションは、バスタイプの有線ネットワークの端点に位置し、スレーブステーションは、バスタイプの有線ネットワークに均等に分散されており、バスにおける任意の隣接するステーションは、信号を受信してメッセージを正しくデコードすることができる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明は、従来の有線通信技術がモノのインターネットに応用されるときの問題を解決するために、T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明が上記技術的課題を解決するために用いられる技術案は、以下のとおりである。T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高性能のモノのインターネットバスシステムであり、モノのインターネットアドホックネットワーク技術の高集積チップに基づいて開発して設計されたシステムであり、従来の有線通信技術がモノのインターネットに応用されるときの問題を解決することを目的とする。
【0014】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備える。
【0015】
モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードは、
通信伝送速度が0.5M〜3Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして、電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応できる、という特徴を有する。
【0016】
CCOモノのインターネット中央制御装置の長さ*幅*高さが111.5mm*96.4mm*18mmであり、STA通信ノードの長さ*幅*高さが71.9mm*40.6mm*18mmである。
【0017】
高集積チップは、2芯ケーブルにおける広帯域高速通信に基づく高集積度・高信頼性のモノのインターネット及び新型制御バスチップであり、アナログフロントエンド送受信、ベースバンド変調及び復調、デジタル信号処理、MCUコア制御、及び周辺インタフェース機能を一体に統合し、物理層、媒体アクセス層、アプリケーション層などの完全な通信解決策を提供することができ、すべてのもの相互接続のために確実で安全且つ効率的な通信及び制御用の物理的接続チャンネルを提供する。
【0018】
高集積チップを備えたCCOモノのインターネット中央制御装置及びSTA通信ノードに基づいて、バス型、ツリー型などのトポロジーシーン、すなわち、T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムを開発することは、モノのインターネット及び産業制御用バスの応用に適する物理層、リンク層及びネットワーク層プロトコルを研究して開発すること、生産に関連する通信とネットワークチップ及びSoCシステムを研究して開発すること、さまざまなシーンや業界に対する応用解決策及びサービスを提供することを可能にする。
【0019】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、従来又は専用の配線を利用してノードの間の通信を実現し、且つ相当の帯域幅を有し、リアルタイムで大容量の情報伝送をサポートし、回路品質がばらつきであるという実際な状況に効果的に対応することができ、各種の接続トポロジー構造により引き起こされるチャネル変化や信号歪みにより引き起こされる悪影響を効果的に解消することができ、ラインにおける様々な装置によって生成された時変ノイズと干渉を効果的にフィルタリングして除去することができ、連通した上、すべてのノードが互いに通信可能なネットワークを自動的に構成し、直接的な経路がない任意の2つのノードについて連通する他の中間ノードを介して通信経路を作成する。そのコアは、ノードをユーザーのニーズに応じて給電ラインの任意の位置に接続することができ、オアスイッチを自由に増減することができ、ネットワークが自動的に検出して更新することができ、端末情報に対する自動収集、分析及びフィードバック、及びユーザーがインターネット及び移動端末を介していつでもどこでもアクセス及び制御を行うことを含むインテリジェント化を実現する。以上のようなモノのインターネットの幅広い連通、ネットワーキング及びインテリジェント化特性のため、その安全性を確保しなければならず、偽造されないようにネットワークノードとユーザーの身元を確認し、通信内容を盗難や改竄から保護し、安全メカニズムである128ビットAESにより確実な暗号化伝送を実現する。
【発明の効果】
【0020】
本発明の有益な効果は、以下のとおりである。T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、各種の接続トポロジー構造により引き起こされるチャネル変化や信号歪みにより引き起こされる悪影響を効果的に解消することができ、ラインにおける様々な装置によって生成された時変ノイズと干渉を効果的にフィルタリングして除去することができ、オアスイッチを自由に増減少することができ、ネットワークが自動的に検出して更新することができ、インテリジェントな収集、分析及びフィードバックを実現して、確実な暗号化伝送を実現する。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【
図1】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムのCCOモノのインターネット中央制御装置の原理ブロック図である。
【
図2】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムのSTA通信ノードの原理ブロック図である。
【
図3】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムの典型的な応用模式図である。
【
図4】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムの実現可能なバス型トポロジー図である。
【
図5】T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムの実現可能なツリー型トポロジー図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
実施例1
以下、
図3を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0023】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高性能のモノのインターネットバスシステムであり、モノのインターネットアドホックネットワーク技術の高集積チップに基づいて開発して設計されたシステムであり、従来の有線通信技術がモノのインターネットに応用されるときの問題を解決することを目的とする。
【0024】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備える。
【0025】
モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードは、
通信伝送速度が0.5Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして、電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応できる、という特徴を有する。
【0026】
CCOモノのインターネット中央制御装置の長さ*幅*高さが111.5mm*96.4mm*18mmであり、STA通信ノードの長さ*幅*高さが71.9mm*40.6mm*18mmである。
【0027】
高集積チップは、2芯ケーブルにおける広帯域高速通信に基づく高集積度・高信頼性のモノのインターネット及び新型制御バスチップであり、アナログフロントエンド送受信、ベースバンド変調及び復調、デジタル信号処理、MCUコア制御、及び周辺インタフェース機能を一体に統合し、物理層、媒体アクセス層、アプリケーション層などの完全な通信解決策を提供することができ、すべてのもの相互接続のために確実で安全且つ効率的な通信及び制御用の物理的接続チャンネルを提供する。
【0028】
実施例2
以下、
図4を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0029】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高性能のモノのインターネットバスシステムであり、モノのインターネットアドホックネットワーク技術の高集積チップに基づいて開発して設計されたシステムであり、従来の有線通信技術がモノのインターネットに応用されるときの問題を解決することを目的とする。
【0030】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備える。
【0031】
モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードは、
通信伝送速度が2Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして、電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応できる、という特徴を有する。
【0032】
CCOモノのインターネット中央制御装置の長さ*幅*高さが111.5mm*96.4mm*18mmであり、STA通信ノードの長さ*幅*高さが71.9mm*40.6mm*18mmである。
【0033】
高集積チップは、2芯ケーブルにおける広帯域高速通信に基づく高集積度・高信頼性のモノのインターネット及び新型制御バスチップであり、アナログフロントエンド送受信、ベースバンド変調及び復調、デジタル信号処理、MCUコア制御、及び周辺インタフェース機能を一体に統合し、物理層、媒体アクセス層、アプリケーション層などの完全な通信解決策を提供することができ、すべてのもの相互接続のために確実で安全且つ効率的な通信及び制御用の物理的接続チャンネルを提供する。
【0034】
高集積チップを備えたCCOモノのインターネット中央制御装置及びSTA通信ノードに基づいて、バス型トポロジーシーン、すなわち、T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムを開発することは、モノのインターネット及び工業制御バスの応用に適する物理層、リンク層及びネットワーク層プロトコルを研究して開発すること、生産に関連する通信とネットワークチップ及びSoCシステムを研究して開発すること、さまさまnシーン及び業界に対する応用解決策とサービスを提供することを可能にする。
【0035】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、各種の接続トポロジー構造により引き起こされるチャネル変化や信号歪みにより引き起こされる悪影響を効果的に解消することができ、ラインにおける様々な装置によって生成された時変ノイズと干渉を効果的にフィルタリングして除去することができ、オアスイッチを自由に増減することができ、ネットワークが自動的に検出して更新することができ、インテリジェントな収集、分析及びフィードバックを実現して、確実な暗号化伝送を実現する。
【0036】
実施例3
以下、
図5を参照しながら本発明の実施例を説明する。
【0037】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高性能のモノのインターネットバスシステムであり、モノのインターネットアドホックネットワーク技術の高集積チップに基づいて開発して設計されたシステムであり、従来の有線通信技術がモノのインターネットに応用されるときの問題を解決することを目的とする。
【0038】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、高集積チップが搭載されている2つのモノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードを備える。
【0039】
モノのインターネット通信モジュールCCOモノのインターネット中央制御装置、及びSTA通信ノードは、
通信伝送速度が3Mbpsであり、通信距離の最大伝送距離が2000メートルに達し、ネットワーク容量が大きく、最大65536個のノードをサポートすることができ、
受信感度が−85dBmに達し、様々な複雑なチャネルに対して優れた適応性及びノイズ抑制能力を有し、
交流と直流給電ラインを伝送チャネルとして共有でき、特に配線するのが不要であり、配線コストを節約すると同時に便利に施工でき、ケーブルのタイプとして、電源ツイストペア、同軸ライン、電話ラインなどをサポートし、
アドホックネットワーク技術をサポートして、ノード自動検出、自動ネットワークアクセスの機能を有し、
マルチホップリレールーティング技術を利用して、動的ルーティング管理をサポートし、ネットワーキング通信能力をさらに向上させ、
32ビットMCUプロセッサ、64MBメモリーを有し、Linuxオペレーティングシステムをサポートし、
AES−128bitの暗号化をサポートし、クラウド管理、リモート診断、オンラインアップグレードをサポートし、
バス型、ツリー型、スター型、メッシュ型などを含む様々な複雑なライントポロジーシーンに対応できる、という特徴を有する。
【0040】
CCOモノのインターネット中央制御装置の長さ*幅*高さが111.5mm*96.4mm*18mmであり、STA通信ノードの長さ*幅*高さが71.9mm*40.6mm*18mmである。
【0041】
高集積チップは、2芯ケーブルにおける広帯域高速通信に基づく高集積度・高信頼性のモノのインターネット及び新型制御バスチップであり、アナログフロントエンド送受信、ベースバンド変調及び復調、デジタル信号処理、MCUコア制御、及び周辺インタフェース機能を一体に統合し、物理層、媒体アクセス層、アプリケーション層などの完全な通信解決策を提供することができ、すべてのもの相互接続のために確実で安全且つ効率的な通信及び制御用の物理的接続チャンネルを提供する。
【0042】
高集積チップを備えたCCOモノのインターネット中央制御装置及びSTA通信ノードに基づいて、ツリー型トポロジーシーン、すなわち、T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムを開発することは、モノのインターネット及び工業制御バスの応用に適する物理層、リンク層及びネットワーク層プロトコルを研究して開発すること、生産に関連する通信とネットワークチップ及びSoCシステムを研究して開発すること、さまざまなシーン及び業界に対する応用解決策とサービスを提供することを可能にする。
【0043】
T−NETフルスペックのシングルライン・マルチソースデータ収集伝送システムは、各種の接続トポロジー構造により引き起こされるチャネル変化や信号歪みにより引き起こされる悪影響を効果的に克服することができ、ラインにおける様々な装置によって生成された時変ノイズと干渉を効果的にフィルタリングして除去することができ、オアスイッチを自由に増減することができ、ネットワークが自動的に検出して更新することができ、インテリジェントな収集、分析及びフィードバックを実現して、確実な暗号化伝送を実現する。
【0044】
以上は、本発明の好適実施例に過ぎず、以上の実施例の説明は、本発明の方法及びその主な趣旨を理解するためのものであり、本発明の保護範囲を限定するものではなく、本発明の趣旨及び原則から逸脱しない限り、行われる全ての修正や同等置換等は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。
【国際調査報告】