CYBERDYNE株式会社2018年の商標登録
8件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
7類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の拡張・増幅を実現する金属加工用・鉱山用・土木用・荷役用・漁業用・製材用・木工用・農業用・塗装用又は石材加工用の人間に装着して用いる機械器具
9類
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
続く…
10類
医療用機械器具
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用・治療用・介護支援用の人間に装着して用いる医療用機械器具
その他の医療用機械器具
補綴充てん用材料(歯科用のものを除く。)
業務用美容マッサージ器
続く…
12類
陸上の乗物用動力機械(その部品を除く。)
車椅子
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
人力車
続く…
16類
文房具類
印刷物
書画
写真
写真立て
続く…
|
09A01(第7類) 09A02(第7類) 09A03(第7類) 09A05(第7類) 09A09(第7類) 続く | ||
|
9類
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
続く…
38類
移動体電話による通信
電子計算機端末による通信
電気通信(「放送」を除く。)
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
機械器具に関する試験又は研究
電子計算機の貸与
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
9類
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
続く…
10類
医療用機械器具
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用・治療用・介護支援用の人間に装着して用いる医療用機械器具
その他の医療用機械器具
補綴充てん用材料(歯科用のものを除く。)
業務用美容マッサージ器
続く…
12類
陸上の乗物用動力機械(その部品を除く。)
車椅子
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
人力車
続く…
28類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現するトレーニング用機械器具
体幹支持機構を備えたトレーニング用機械器具
転倒防止機構を備えたトレーニング用機械器具
免荷機構を備えたトレーニング用機械器具
吊り具を備えたトレーニング用機械器具
続く…
37類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する金属加工用・鉱山用・土木用・荷役用・漁業用・製材用・木工用・農業用・塗装用又は石材加工用の人間に装着して用いる機械器具の修理又は保守
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用・治療用・介護支援用の人間に装着して用いる医療用機械器具の修理又は保守
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する人間に装着して用いる業務用遊戯ロボッ卜の修理又は保守
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の再生・改善・補助・拡張・増幅を実現する人間に装着して用いるロボットおもちゃの修理又は保守
歩行訓練に用いられる運動用リハビリテーション装置の修理又は保守
続く…
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
9類
理化学機械器具
測定機械器具
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
続く…
10類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用又は介護支援用の人間に装着して用いる医療用機械器具
その他の医療用機械器具
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用又は介護支援用又は福祉用の人間に装着して用いる医療用機械器具用電極
歩行訓練に用いる医療用リハビリテーション装置用電極
下肢運動訓練に用いる医療用リハビリテーション装置及び上肢運動訓練に用いる医療用リハビリテーション装置及びその他の医療用機械器具(「歩行補助器・松葉づえ」を除く。)用電極
続く…
28類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現するトレーニング用機械器具
体幹支持機構を備えたトレーニング用機械器具
転倒防止機構を備えたトレーニング用機械器具
免荷機構を備えたトレーニング用機械器具
吊り具を備えたトレーニング用機械器具
続く…
41類
人間の身体的機能の拡張・増幅を実現する機械器具・ロボットを人体に装着することにより行われるトレーニングの指導及び知識の教授
その他のトレーニングに関する指導及び知識の教授
技芸・スポーツ又は知識の教授
人間の身体的機能の拡張・増幅を実現する機械器具・ロボットを人体に装着することにより行われるトレーニング用の施設の提供
その他のトレーニング施設の提供
続く…
42類
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
続く…
続く…
|
10A01(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く | ||
|
10類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現する運動機能障害者への自立動作支援用・リハビリテーション支援用又は福祉用の人間に装着して用いる医療用機械器具
歩行訓練のための医療用リハビリテーション装置
体幹支持機構を備えた歩行訓練のための医療用リハビリテーション装置
転倒防止機構を備えた歩行訓練のための医療用リハビリテーション装置
免荷機構を備えた歩行訓練のための医療用リハビリテーション装置
続く…
28類
随意的制御機構及び自律的制御機構により人間と機械が一体となって人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現するトレーニング用機械器具
体幹支持機構を備えたトレーニング用機械器具
転倒防止機構を備えたトレーニング用機械器具
免荷機構を備えたトレーニング用機械器具
吊り具を備えたトレーニング用機械器具
続く…
44類
人間の身体的機能の補助・拡張・増幅を実現する機械器具・ロボットを人体に装着することにより行われるリハビリテーション並びにその指導及び助言
その他のリハビリテーション並びにその指導及び助言
リハビリテーション用機械器具の貸与
|
10D01(第10類) 10D02(第10類) 24C01(第28類) 42V01(第44類) 42V02(第44類) 続く | ||
|
41類
技術と技術革新の分野における訓練講座の実施及び講座における知識の教授
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
書籍の制作
続く…
42類
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案(広告に関するものを除く。)
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究
建築又は都市計画に関する研究
続く…
44類
医療に関する情報の提供
医療用機械器具・リハビリテーション用機械器具の貸与又はこれらに関する情報の提供
|
41A01(第41類) 41A03(第41類) 41C02(第41類) 41D01(第41類) 41E05(第41類) 続く | ||
|
9類
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
続く…
38類
移動体電話による通信
電子計算機端末による通信
電気通信(「放送」を除く。)
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
機械器具に関する試験又は研究
電子計算機の貸与
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
9類
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
調相機
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
続く…
38類
移動体電話による通信
電子計算機端末による通信
電気通信(「放送」を除く。)
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
機械器具に関する試験又は研究
電子計算機の貸与
続く…
|
11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く |
8件中1-8件を表示
1