KUBOTA CORPORATION2024年の商標登録
28件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
7類
金属加工機械器具
金属工作機械器具
切断装置
鉱山機械器具
鉱山用機械器具
続く…
9類
乗物運転技能訓練用シミュレーター
運動技能訓練用シミュレーター
写真機械器具
カメラ
映画機械器具
続く…
11類
化学製品製造用乾燥装置
化学製品製造用換熱器
化学製品製造用蒸煮装置
化学製品製造用蒸発装置
化学製品製造用蒸留装置
続く…
12類
牽引車
荷役用索道
無限軌道(トラクタータイプ)
乗物用無限軌道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
続く…
42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
掘削技術の分野におけるエンジニアリングのための研究及び設計
土木・工学に関するエンジニアリングのための設計
続く…
|
09A01(第7類) 09A02(第7類) 09A03(第7類) 09A05(第7類) 09A06(第7類) 続く | ||
|
6類
鉄及び鋼
鋼管
非鉄金属及びその合金
金属製管
建築用又は構築用の金属製専用材料
続く…
7類
土木機械器具並びにその部品及び附属品
荷役機械器具並びにその部品及び附属品
9類
光学機械器具
測定機械器具
流量計
センサー(測定機器)(医療用のものを除く。)
振動センサー
続く…
11類
水道用栓
タンク用水位制御弁
パイプライン用栓
35類
経営の診断又は経営に関する助言
業務効率の改善に関する診断及び指導
上下水道事業に関する助言又はコンサルティング
上下水道事業に関する情報の提供
他人の事業のために行う物品の調達
続く…
続く…
|
06A01(第6類) 06A02(第6類) 07A01(第6類) 09F02(第6類) 09F03(第6類) 続く | ||
|
7類
土木機械器具
掘削機械
トラッククレーン
パワーショベル
アースオーガー
続く…
9類
測定機械器具
酸度分析装置
はかり
体重計
自動燃焼調節機械器具
続く…
12類
トラクター
農業用トラクター
園芸用トラクター
フォークリフトトラック
クレーン付きトラック
続く…
35類
農業用機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
農耕用品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
トラクターの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
電子応用機械器具及びその部品の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
37類
電子応用機械器具の修理又は保守
コンピュータの修理又は保守
耕うん機械器具(手持ち工具に当たるものを除く。)の修理又は保守
栽培機械器具の修理又は保守
収穫機械器具の修理又は保守
続く…
続く…
|
09A01(第7類) 09A03(第7類) 09A41(第7類) 09A43(第7類) 09A45(第7類) 続く | ||
|
35類
事業の管理又は事務管理
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
統計及び集計事務の代行
続く…
36類
排出権の取引の媒介・取次ぎ又は代理
カーボンクレジットに関する取引の代理又は媒介
カーボンオフセットに関する取引の代理又は媒介
有価証券の売買
42類
温室効果ガス排出量の計測及び分析
環境モニタリング
エネルギー効率の診断
カーボンオフセットに関する科学情報の提供・指導及び助言
ネットゼロ排出に関する科学情報の提供・指導及び助言
続く…
|
35B01(第35類) 35G03(第35類) 36B01(第36類) 36Z99(第36類) 42Q01(第42類) 続く | ||
|
35類
事業の管理又は事務管理
農業機械シェアリング事業の運営及び管理
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
続く…
36類
排出権の取引の媒介・取次ぎ又は代理
カーボンクレジットに関する取引の代理又は媒介
カーボンオフセットに関する取引の代理又は媒介
有価証券の売買
39類
相乗り方式による自動車による輸送
乗物の貸与の予約
自動車の貸与
トラクターの貸与
荷役機械器具の貸与
42類
温室効果ガス排出量の計測及び分析
環境モニタリング
エネルギー効率の診断
カーボンオフセットに関する科学情報の提供・指導及び助言
ネットゼロ排出に関する科学情報の提供・指導及び助言
続く…
44類
農作物の栽培・畜産動物の飼育
他人の為の作物の栽培
農作物の栽培・畜産動物の飼育に関する助言
肥料の散布
農業用機械器具の貸与
続く…
|
35B01(第35類) 35D01(第35類) 35G03(第35類) 36B01(第36類) 36Z99(第36類) 続く | ||
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
警報器
理化学機械器具
続く…
35類
測定機械器具の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
事業の能率化に関する診断・指導及び助言
続く…
37類
建設工事
管工事
建設工事に関する助言
建築工事の施工管理
管工事の施工管理
続く…
39類
水の供給
水の供給に関するコンサルティング
水門の操作
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
セミナーの企画・運営又は開催に関する指導及び助言並びにこれらに関する情報の提供
電子出版物の提供
書籍の制作
続く…
続く…
|
09G04(第9類) 10A01(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く | ||
|
11類
換熱器
蒸煮装置
蒸発装置
蒸留装置
熱交換器(機械部品を除く。)
続く…
37類
建設工事
機械器具設置工事
建設工事に関する助言
水処理施設・廃棄物処理施設又は廃棄物再資源化処理施設の運転・点検・保守又は修理
建築設備の運転・点検・整備及びこれらに関する助言・情報提供
続く…
42類
建築物の設計
水処理施設その他の建築物の設計
水処理施設・廃棄物処理施設又は廃棄物再資源化処理施設の設計に関するコンサルティング
地質の調査
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
続く…
|
09A06(第11類) 09A08(第11類) 09A12(第11類) 09B01(第11類) 09E11(第11類) 続く | ||
|
9類
コンピュータソフトウェア
コンピュータ
電子計算機用プログラム(ダウンロード可能なものを含む。)
コンピュータプログラムを記憶させた記録媒体
ICカード(スマートカード)
続く…
16類
カタログ
定期刊行物
雑誌
書籍
新聞
続く…
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
教育フォーラムの手配及び運営
シンポジウムの手配及び運営
電子出版物の提供
続く…
42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
都市計画の設計
地質の調査
続く…
|
09A45(第9類) 09G53(第9類) 09G64(第9類) 10A01(第9類) 10B01(第9類) 続く | ||
|
9類
コンピュータソフトウェア
コンピュータ
電子計算機用プログラム(ダウンロード可能なものを含む。)
コンピュータプログラムを記憶させた記録媒体
ICカード(スマートカード)
続く…
16類
カタログ
定期刊行物
雑誌
書籍
新聞
続く…
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
教育フォーラムの手配及び運営
シンポジウムの手配及び運営
電子出版物の提供
続く…
42類
気象情報の提供
建築物の設計
測量
都市計画の設計
地質の調査
続く…
|
09A45(第9類) 09G53(第9類) 09G64(第9類) 10A01(第9類) 10B01(第9類) 続く | ||
|
6類
鉄及び鋼
鋼管
非鉄金属及びその合金
金属製管
建築用又は構築用の金属製専用材料
続く…
7類
金属加工機械器具
電気溶接機
圧延機の部品及び附属品
圧延用ロール
鉱山機械器具
続く…
9類
コンピュータソフトウェア
コンピュータ
電子計算機用プログラム(ダウンロード可能なものを含む。)
コンピュータプログラムを記憶させた記録媒体
ICカード(スマートカード)
続く…
11類
乾燥装置
化学製品製造用乾燥装置
化学製品製造用換熱器
化学製品製造用蒸煮装置
蒸煮装置
続く…
12類
牽引車
荷役用索道
無限軌道(トラクタータイプ)
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用のエンジン
続く…
続く…
|
06A01(第6類) 06A02(第6類) 07A01(第6類) 09F02(第6類) 09F03(第6類) 続く |
15件中1-10件を表示