HONDA MOTOR CO.,LTD2025年の商標登録
17件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
12類
二輪車
二輪車の部品及び附属品
電動二輪車
電動二輪車の部品及び附属品
二輪自動車
続く…
|
12A04(第12類) 12A06(第12類) | ||
|
12類
二輪自動車
二輪自動車の部品及び附属品
電動二輪自動車
電動二輪自動車の部品及び附属品
|
12A06(第12類) | ||
|
12類
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
落下傘
続く…
|
09A03(第12類) 09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 続く | ||
|
12類
牽引車
荷役用索道
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
軸(陸上の乗物用の機械要素)
軸受(陸上の乗物用の機械要素)
続く…
|
09A03(第12類) 09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 続く | ||
|
9類
二輪自動車用の電子応用機械器具及びその部品
二輪自動車用のアプリケーションソフトウェア
二輪自動車用のスマートホン用アプリケーションソフトウエア
二輪自動車用のスマートフォン用コンピュータソフトウェア
二輪自動車用の車載用カメラ
続く…
12類
二輪自動車並びにその部品及び附属品
|
10C01(第9類) 11A01(第9類) 11A05(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く | ||
|
12類
牽引車
荷役用索道
配達用自走式ロボット
陸上の乗物用の動力機械器具(その部品を除く。)
陸上の乗物用の機械要素
続く…
|
09A03(第12類) 09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 続く | ||
|
9類
警報装置
盗難警報器
保安用ヘルメット
業務用テレビゲーム機用プログラム
乗物運転技能訓練用シミュレーター
続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品
自動運転車
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
|
09G04(第9類) 09G05(第9類) 09G53(第9類) 09G64(第9類) 09G65(第9類) 続く | ||
|
12類
二輪自動車並びにその部品及び附属品
三輪自動車並びにその部品及び附属品
三輪車並びにその部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
|
12A05(第12類) 12A06(第12類) 12A71(第12類) | ||
|
12類
二輪自動車・三輪自動車並びにそれらの部品及び附属品
自動車並びにその部品及び附属品
|
12A05(第12類) 12A06(第12類) | ||
|
6類
鉄及び鋼
建築用又は構築用の金属製専用材料
金属製建造物組立てセット
金属製養鶏用かご
金属製セメント製品製造用型枠
続く…
7類
金属加工機械器具
アーク溶接装置
金属溶断機
電気式溶接装置
鉱山機械器具
続く…
9類
潜水用耳栓
光学ガラス
実験室用電解装置
検卵器
青写真複写機
続く…
12類
架空コンベヤー
鉱車押込み装置
鉱車牽引車
牽引車
荷役用索道
続く…
27類
乗物用カーペット
乗物用敷物類
乗物用フロアマット
自動車用カーペット
洗い場用マット
続く…
続く…
|
06A01(第6類) 07A01(第6類) 07A04(第6類) 09A46(第6類) 09A71(第6類) 続く |
10件中1-10件を表示
1