IDEMITSU KOSAN CO.,LTD.2025年の商標登録
13件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
| 番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
|---|---|---|---|---|
|
|
9類
測定機械器具
電気磁気測定器
電線及びケーブル
電気的遠隔制御装置
電子機器用の遠隔制御装置
続く…
37類
建設工事
電気磁気測定器の設置工事
コンピュータシステム用ハードウェアの設置工事
省エネルギー装置の設置工事
電気式及び電子式の測定機械器具の設置工事・保守及び修理
続く…
42類
電気通信機械器具の設計
電気通信ネットワークに関するエンジニアリング
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言
コンピュータハードウェア及びソフトウェアの設計
続く…
|
10C01(第9類) 11A04(第9類) 11A05(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く | ||
|
|
1類
冷却剤
コンピュータサーバの冷却用の化学剤として使用される誘電性流体(油を除く)
4類
冷却用潤滑剤・潤滑油・潤滑グリース
コンピュータサーバの冷却用の誘電性油
|
01A01(第1類) 01A01(第4類) 05B01(第4類) | ||
|
|
42類
電気通信機械器具の設計
電気通信ネットワークに関するエンジニアリング
コンピュータハードウェア及びソフトウェアの設計
デジタル音響及び映像の記録媒体の設計及び研究開発
デジタルデータの解析・解析結果の開示に関するコンピュータプログラムの研究開発
続く…
|
42N03(第42類) 42P01(第42類) 42P02(第42類) 42Q02(第42類) 42Q99(第42類) 続く | ||
|
|
4類
燃料
バイオ燃料
ディーゼル燃料
バイオディーゼル燃料
デイーゼル油
続く…
|
05A01(第4類) 05A02(第4類) 05B01(第4類) 05C01(第4類) 05D01(第4類) | ||
|
|
4類
ディーゼル燃料
バイオディーゼル燃料
デイーゼル油
軽油
ディーゼルエンジン油
続く…
|
05A02(第4類) 05B01(第4類) | ||
|
|
4類
燃料
バイオ燃料
ディーゼル燃料
バイオディーゼル燃料
デイーゼル油
続く…
|
05A01(第4類) 05A02(第4類) 05B01(第4類) 05C01(第4類) 05D01(第4類) | ||
|
|
4類
燃料
バイオ燃料
ディーゼル燃料
バイオディーゼル燃料
デイーゼル油
続く…
|
05A01(第4類) 05A02(第4類) 05B01(第4類) 05C01(第4類) 05D01(第4類) | ||
|
|
4類
燃料
バイオ燃料
ディーゼル燃料
バイオディーゼル燃料
デイーゼル油
続く…
|
05A01(第4類) 05A02(第4類) 05B01(第4類) 05C01(第4類) 05D01(第4類) | ||
|
|
9類
測定機械器具
電気通信機械器具
携帯情報端末
コンピュータソフトウェア
コンピュータ操作用プログラム
続く…
|
10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
|
19類
アスファルト
アスファルト合材
|
07A03(第19類) |
13件中1-10件を表示

企業TOP/商標一覧
商標取得件数推移
商品役務 区分マップ
商品役務 区分組み合せマップ
称呼傾向マップ 先頭2音