あいおいニッセイ同和損害保険株式会社2017年の商標登録
5件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
| 番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
|---|---|---|---|---|
|
|
35類
不動産鑑定士のあっせん
行政書士のあっせん
司法書士のあっせん
税理士のあっせん
弁護士のあっせん
続く…
36類
財産の管理及びこれに関する情報の提供
財産の整理又は清算の代理(財務に限る。)及びこれに関する情報の提供
資産の管理・運用に関する指導・助言及び情報の提供
生命保険契約の締結の媒介
生命保険の引受け
続く…
41類
遺言に関する知識の教授
相続及び資産承継・管理に関する知識の教授
家族信託に関する知識の教授
財務に関する知識の教授
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授
続く…
44類
高齢者のための医療情報の提供
その他の医療情報の提供
健康診断
介護に関する助言又は情報の提供
介護施設の紹介及び情報の提供
続く…
45類
後見及びこれに関する相談・助言又は情報の提供
相続手続に関する情報の提供及びコンサルティング
遺言の執行に関する情報の提供
遺言又は相続に関する相談・助言・指導又は情報の提供
遺言書の作成に関する相談・助言・指導及び情報の提供
続く…
|
35B01(第35類) 35D01(第35類) 35G03(第35類) 42G04(第35類) 36A01(第36類) 続く | ||
|
|
35類
不動産鑑定士のあっせん
行政書士のあっせん
司法書士のあっせん
税理士のあっせん
弁護士のあっせん
続く…
36類
財産の管理及びこれに関する情報の提供
財産の整理又は清算の代理(財務に限る。)及びこれに関する情報の提供
資産の管理・運用に関する指導・助言及び情報の提供
生命保険契約の締結の媒介
生命保険の引受け
続く…
41類
遺言に関する知識の教授
相続及び資産承継・管理に関する知識の教授
家族信託に関する知識の教授
財務に関する知識の教授
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授
続く…
44類
高齢者のための医療情報の提供
その他の医療情報の提供
健康診断
介護に関する助言又は情報の提供
介護施設の紹介及び情報の提供
続く…
45類
後見及びこれに関する相談・助言又は情報の提供
相続手続に関する情報の提供及びコンサルティング
遺言の執行に関する情報の提供
遺言又は相続に関する相談・助言・指導又は情報の提供
遺言書の作成に関する相談・助言・指導及び情報の提供
続く…
|
35B01(第35類) 35D01(第35類) 35G03(第35類) 42G04(第35類) 36A01(第36類) 続く | ||
|
|
9類
ダウンロード可能なコンピュータソフトウェア
その他の電子応用機械器具及びその部品
電気通信機械器具
タブレット型携帯情報端末
スマートフォン
続く…
36類
預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
資金の貸付け及び手形の割引
内国為替取引
債務の保証及び手形の引受け
有価証券の貸付け
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 続く | ||
|
|
9類
ダウンロード可能なコンピュータソフトウェア
その他の電子応用機械器具及びその部品
電気通信機械器具
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
続く…
16類
印刷物
文房具類
35類
コールセンター事業の運営・管理及びこれらに関する指導・助言又は情報の提供
コールセンター事業開設に関する指導及び助言
顧客の苦情・意見の収集及び分析
顧客に関する情報の収集・管理・分析
経営の診断又は経営に関する助言
続く…
41類
顧客の苦情の収集・分析又は顧客の苦情への応対を行う者に対する教育又は研修
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授及びこれらに関する情報の提供
セミナーの企画・運営又は開催及びこれらに関する情報の提供
研修を目的としたコールセンター施設の見学会の運営
電子出版物の提供
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 続く | ||
|
|
9類
ダウンロード可能なコンピュータソフトウェア
スマートフォン向けアプリケーションプログラム
その他の電子応用機械器具及びその部品
電気通信機械器具
ドライブレコーダー・乗物用走行距離記録計・速度計・その他の測定機械器具
続く…
36類
預金の受入れ(債券の発行により代える場合を含む。)及び定期積金の受入れ
資金の貸付け及び手形の割引
内国為替取引
債務の保証及び手形の引受け
有価証券の貸付け
続く…
37類
事故又は故障の自動車の修理の媒介又は取次ぎ
その他の自動車の修理又は整備及びこれらに関する情報の提供
事故又は故障の二輪自動車の修理の媒介又は取次ぎ
その他の二輪自動車の修理又は整備及びこれらに関する情報の提供
自転車の修理又は整備
続く…
39類
故障自動車又は事故自動車の車両による牽引の媒介又は取次ぎ
その他の車両による輸送及びこれに関する情報の提供
事故情報・渋滞状況・高速道路の閉鎖情報などの道路情報の提供
道路上の車両の所在位置に関する情報の提供
車両の運行管理・移動状況把握に関する情報の提供
続く…
41類
自動車の運転に関する適性判断のための試験の実施及びこれに関する情報の提供
自動車の速度・加速度・ウインカー操作・ブレーキ操作等の自動車の運行情報を記録する装置に蓄積された情報による自動車運転の適性検査・診断
自動車の安全運転に関する知識の教授及びこれに関する相談・指導及びこれらの情報の提供
その他の技芸・スポーツ又は知識の教授及びこれらに関する情報の提供
セミナーの企画・運営又は開催
続く…
続く…
|
09G64(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く |
5件中1-5件を表示
1

企業TOP/商標一覧
商標取得件数推移
商品役務 区分マップ
商品役務 区分組み合せマップ
称呼傾向マップ 先頭2音