株式会社ペイクル2023年の商標登録
4件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
ブロックチェーン技術を用いた暗号資産取引を管理するためのダウンロード可能なコンピュータソフトウェア
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラム
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェア
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェア
電子商取引用コンピュータソフトウェア
続く…
35類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済のための経理事務の代行
コンピュータソフトウェアに関する消費者向け製品に関する情報の提供
コンピュータソフトウェアに係る商品の売買契約の締結の媒介
コンピュータソフトウェアの販売に関するコンサルティング
経営の診断又は経営に関する助言
続く…
36類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済
ブロックチェーン技術を介して提供される電子的資金の振替
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換に関して行う利用者の金銭の管理
続く…
41類
インターネットを利用したセミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
技芸・スポーツ又は知識の教授
電子出版物の提供
オンラインによる画像・映画・動画・映像・音楽・文字情報の提供
続く…
42類
ブロックチェーン技術を利用したユーザー認証
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
ブロックチェーン技術を用いた暗号資産取引を管理するためのダウンロード可能なコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
続く…
|
09D01(第9類) 09G04(第9類) 09G05(第9類) 09G53(第9類) 10B01(第9類) 続く | ||
|
9類
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
録画済みビデオディスク及びビデオテープ
電子楽器用自動演奏プログラムを記憶させた電子回路及びCD-ROM
メトロノーム
続く…
35類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済のための経理事務の代行
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
文書又は磁気テープのファイリング
消費者のための商品及び役務の選択における助言と情報の提供
広告用具の貸与
続く…
36類
電子仮想通貨専用の自動支払機・自動預け払い機の貸与
ガス料金又は電気料金の徴収の代行
商品代金の徴収の代行
骨董品の評価
美術品の評価
続く…
41類
インターネットを利用したセミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
技芸・スポーツ又は知識の教授
電子出版物の提供
オンラインによる画像・映画・動画・映像・音楽・文字情報の提供
続く…
42類
デザインの考案
計測器の貸与
気象情報の提供
建築物の設計
測量
続く…
|
09G04(第9類) 09G05(第9類) 09G53(第9類) 10B01(第9類) 10C01(第9類) 続く | ||
|
9類
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラム
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェア
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェア
電子商取引用コンピュータソフトウェア
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済に使用するコンピュータソフトウェア
続く…
35類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済のための経理事務の代行
コンピュータデータベースの情報構築
コンピュータデータベースへの情報編集
電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作
文書又は磁気テープのファイリング
続く…
36類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換に関して行う利用者の金銭の管理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理に関して行う利用者の金銭の管理
続く…
41類
インターネットを利用したセミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
技芸・スポーツ又は知識の教授
電子出版物の提供
オンラインによる画像・映画・動画・映像・音楽・文字情報の提供
続く…
42類
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
支払代金の電子決済に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
続く…
|
09D01(第9類) 09G05(第9類) 09G53(第9類) 10B01(第9類) 10C01(第9類) 続く | ||
|
9類
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラム
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェア
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェア
電子商取引用コンピュータソフトウェア
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済に使用するコンピュータソフトウェア
続く…
35類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済のための経理事務の代行
コンピュータソフトウェアに関する消費者向け製品に関する情報の提供
コンピュータソフトウェアに係る商品の売買契約の締結の媒介
コンピュータソフトウェアの販売に関するコンサルティング
経営の診断又は経営に関する助言
続く…
36類
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換に関して行う利用者の金銭の管理
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換の媒介・取次ぎ・代理に関して行う利用者の金銭の管理
続く…
41類
インターネットを利用したセミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会に関する企画・運営・開催及びこれらに関する情報の提供
技芸・スポーツ又は知識の教授
電子出版物の提供
オンラインによる画像・映画・動画・映像・音楽・文字情報の提供
続く…
42類
電子仮想通貨に関する情報収集機能及び支払代金の決済機能を有する電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の発行に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
前払式電子仮想通貨の管理に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
クレジットカード利用者・デビットカード利用者・電子マネー利用者に代わってする支払い代金の決済に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
支払代金の電子決済に使用するコンピュータソフトウェアの設計・作成又は保守
続く…
|
09D01(第9類) 09G04(第9類) 09G05(第9類) 09G53(第9類) 10B01(第9類) 続く |
4件中1-4件を表示
1