商標ランキング/商標調査ツール特許庁公報に基づく商標データを便利にお使い頂けます

ホーム > 商標ランキング > TOYOTA JIDOSHA KABUSHIKI KAISHA > 2019年 > 2019年

TOYOTA JIDOSHA KABUSHIKI KAISHA商標一覧

2025年2月17日更新

商標ランキング一覧に戻る

商標ランキング2019年 58位(42件)  前年 57位(45件)
総区分数115区分1商標あたりの平均区分数2.74区分
類似群コード最頻出12A05 (出現率83%)区分組み合わせ最頻出区分組み合せマップ25類 & 14類 他... (出現率14%)
指定商品・指定役務総数12691商標あたりの平均数30
称呼パターン 称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭2音 組み合わせ 1位トヨ (出現率19%)
2位ジイ (出現率10%)
称呼傾向マップ(先頭末尾) 先頭末尾音 組み合せ 1位トタ (出現率17%)
2位ヤス (出現率7%) 他

TOYOTA JIDOSHA KABUSHIKI KAISHA2019年の商標登録

42件
直近の商標登録(2025年2月17日発行公報):商標登録 0件 総区分数 0 指定商品・指定役務数 0詳細
番号・日付 商標 称呼 区分
指定商品・指定役務
類似群コード
登録6191600
登録日:2019年10月25日
商標ランキング 出願から12ヵ月
出願日:2018年10月18日
商願2018-130250
商標登録6191600
トヨタモビリティトーキョー
トヨタモビリティ
トヨタ
モビリティ
12類
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。) 動力伝導装置 制動装置 陸上の乗物用の交流電動機又は直流電動機(その部品を除く。) 自動車並びにその部品及び附属品 続く…
35類
つや出し剤の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 せっけん類の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 工業用油の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 手動工具の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 自動車並びにその部品及び附属品の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供 続く…
37類
自動車の修理又は整備 二輪自動車の修理又は整備 電子応用機械器具の修理又は保守 電気通信機械器具の修理又は保守 発電機の修理又は保守 続く…
09B01(第12類) 09F02(第12類) 09F04(第12類) 11A01(第12類) 12A05(第12類) 続く
登録6153570
登録日:2019年6月21日
商標ランキング 出願から12ヵ月
出願日:2018年6月18日
商願2018-80100
商標登録6153570
ジャーニーズインテースト
ジャーニーズ
テースト
16類
雑誌 紙類 文房具類 印刷物
35類
娯楽イベントに関する役務の提供促進のための企画及び実行の代理
38類
電気通信(「放送」を除く。)
39類
旅行に関する(宿泊に関するものを除く。)情報の提供 観光ツアーの企画及び実施 企画旅行の実施 旅行者の案内 旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ 続く…
41類
映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営 映画の上映・制作又は配給 演芸の上演 演劇の演出又は上演 音楽の演奏 続く…
続く…
25A01(第16類) 25B01(第16類) 26A01(第16類) 35A01(第35類) 35A02(第35類) 続く
登録6141946
登録日:2019年5月10日
商標ランキング 出願から14ヵ月
出願日:2018年3月21日
商願2018-33088
商標登録6141946
トヨタインフォテック
トヨタ
インフォテック
インフォテク
9類
電気通信機械器具 無線通信機械器具 車両用通信機械器具 データ及びメッセージの無線受信・保管・送信するための電子装置 電子応用機械器具(「ガイガー計数器・高周波ミシン・サイクロトロン・産業用X線機械器具・産業用ベータートロン・磁気探鉱機・磁気探知機・地震探鉱機械器具・水中聴音機械器具・超音波応用測深器・超音波応用探傷器・超音波応用探知機・電子応用扉自動開閉装置・電子顕微鏡」を除く。) 続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品 陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。) 乗物用盗難警報器 二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。) 続く…
35類
市場調査情報の収集 事業に関する情報の収集 事業に関する診断・指導及び助言 顧客情報に関する収集・管理・分析 車両の販売に関する情報の収集・管理・分析
37類
電気自動車用の充電用機械器具の修理又は保守 駐車場の自動車用充電器・照明・駐車料金精算機などの使用電力を抑えるための制御機能・電気の蓄電機能を有する電力量測定器の修理又は保守 蓄電部・充電装置及び蓄電部に貯蔵した電力を利用する変換装置及びそれらの制御装置からなる電力貯蔵装置の修理又は保守 通信を利用した電力量の使用量の遠隔自動収集装置の修理又は保守 電気制御用機械器具の修理又は保守 続く…
38類
電気通信(「放送」を除く。) ウェブによるメッセージの通信 緊急信号の通信
続く…
10C01(第9類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 11A04(第9類) 11A05(第9類) 続く
登録6138817
登録日:2019年4月19日
商標ランキング 出願から10ヵ月
出願日:2018年6月6日
商願2018-74860
商標登録6138817
レクサスサンビャクロクジューゴ
レキサスサンビャクロクジューゴ
レクサスサンロクゴ
レキサスサンロクゴ
レクサス
続く…
35類
販売又は営業促進のための商品又はサービス交換用ポイントの管理及び精算 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
12A05(第35類) 35A02(第35類) 35K04(第35類)
登録6138816
登録日:2019年4月19日
商標ランキング 出願から10ヵ月
出願日:2018年6月6日
商願2018-74859
商標登録6138816
トヨタサンビャクロクジューゴ
トヨタサンロクゴ
トヨタ
35類
販売又は営業促進のための商品又はサービス交換用ポイントの管理及び精算 自動車の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
12A05(第35類) 35A02(第35類) 35K04(第35類)
登録6122188
登録日:2019年2月15日
商標ランキング 出願から11ヵ月
出願日:2018年3月2日
商願2018-25432
商標登録6122188
7類
エンジン(陸上の乗物用のものを除く。) ガスタービン(陸上の乗物用のものを除く。) ガソリン機関(陸上の乗物用を除く。) ジェットエンジン(陸上の乗物用のものを除く。) タービン(陸上の乗物用のものを除く。) 続く…
9類
電気通信機械器具 電子信号送信機 無線受信器 無線周波数送信機 無線信号チューナー 続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品 回転翼を備えた電力で動く飛行可能な自動車並びにその部品及び附属品 航空機並びにその部品及び附属品 回転翼航空機 プロペラ推進式垂直離着陸機 続く…
14類
キーホルダー 身飾品(「カフスボタン」を除く。) カフスボタン 時計 宝石箱 続く…
16類
文房具類 印刷物 紙製包装用容器 プラスチック製包装用袋 紙類 続く…
続く…
09B01(第7類) 09C01(第7類) 09F01(第7類) 09F02(第7類) 09F03(第7類) 続く
登録6106445
登録日:2018年12月14日
商標ランキング 出願から11ヵ月
出願日:2018年1月8日
商願2018-1853
商標登録6106445
オートノーマース
オートノー
ノー
マース
9類
電気通信機械器具 無線通信機械器具 車両用通信機械器具 データ及びメッセージの無線受信・保管・送信するための電子装置 電子応用機械器具(「ガイガー計数器・高周波ミシン・サイクロトロン・産業用X線機械器具・産業用ベータートロン・磁気探鉱機・磁気探知機・地震探鉱機械器具・水中聴音機械器具・超音波応用測深器・超音波応用探傷器・超音波応用探知機・電子応用扉自動開閉装置・電子顕微鏡」を除く。) 続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品 陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。) 乗物用盗難警報器 二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品 船舶並びにその部品及び附属品(「エアクッション艇」を除く。) 続く…
35類
市場調査情報の収集 事業に関する情報の収集 事業に関する診断・指導及び助言 顧客情報に関する情報の収集・管理・分析 車両の販売に関する情報の収集・管理・分析 続く…
37類
電気自動車用の充電用機械器具の修理又は保守 駐車場の自動車用充電器・照明・駐車料金精算機などの使用電力を抑えるための制御機能・電気の蓄電機能を有する電力量測定器の修理又は保守 蓄電部・充電装置及び蓄電部に貯蔵した電力を利用する変換装置及びそれらの制御装置からなる電力貯蔵装置の修理又は保守 通信を利用した電力量の使用量の遠隔自動収集装置の修理又は保守 電気制御用機械器具の修理又は保守 続く…
38類
電気通信(「放送」を除く。) ウェブによるメッセージの通信 緊急信号の通信
続く…
10C01(第9類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 11A04(第9類) 11A05(第9類) 続く

7件中1-7件を表示

1