株式会社公文教育研究会2017年の商標登録
3件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
| 番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
|---|---|---|---|---|
|
|
9類
アプリケーションソフトウェア
コンピュータソフトウェア
通信ネットワークを介して文字・画像又は映像に関する情報をウェブサイトに投稿・閲覧・交換できる携帯電話機用プログラム
電子計算機用プログラム
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音声ファイル又は音楽ファイル
続く…
35類
アフィリエート広告
インターネットおよび電子メールを利用した商品の販売に関する情報の提供
販売又は営業促進のための商品又はサービス交換用ポイントの管理及び清算
広告業
トレーディングスタンプの発行
続く…
41類
教育に関する情報の提供
乳幼児教育に関する情報の提供
知識の教授
セミナー・シンポジウム・会議・講演会・研修会の企画・手配・運営・開催
コンピュータネットワークを介した電気通信に関する情報交換のためのフォーラムの企画・運営又は開催
続く…
42類
ソーシャルネットワーキングウェブサイト用コンピュータープログラムの提供
アプリケーションソフトウェアの貸与
文字・画像又は映像を投稿・閲覧・交換できる電子計算機用プログラムの提供
電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守
電子計算機の貸与
続く…
45類
インターネットによるソーシャルネットワーキングサービスの提供
インターネット上でのウェブサイトを利用した友達として交流を希望する者への友達の紹介
結婚又は交際を希望する者への異性の紹介
占い
身の上相談
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24A01(第9類) 24E01(第9類) 続く | ||
|
|
9類
教育用コンピュータソフトウェア
教育教材又は学習教材用のコンピュータプログラムを記憶させた記録媒体
学習コンテンツ用プログラムを記憶させた電子回路・磁気ディスク・磁気テープ・ICメモリ・コンパクトディスク・CD−ROM・光磁気ディスクその他の記録媒体
教育教材又は学習教材用録音・録画済み記録媒体
教育教材又は学習教材を内容とする電子出版物
続く…
16類
教材
教育教材又は学習教材用印刷物
文房具類
印刷物
28類
教育教材又は学習教材として使用されるセットおもちゃ
子供の教育用電子ゲーム機
おもちゃ
人形
41類
オンラインによる通信教育
教本・ビデオを教材とした通信教育
オンラインによる個別指導教育
コンピュータネットワークによる教育情報の提供
教育に関する助言又は指導
続く…
42類
教育教材又は学習教材用のコンピュータプログラムの設計・作成
オンラインによるダウンロードが不可能なソフトウェアの一時的使用の提供
生徒・受講生等の受講状況・授業の進捗状況・個人情報その他の情報を管理するための電子計算機用プログラムの提供
オンラインによる教育教材又は学習教材用のコンピュータプログラムの提供
教育又は学習コンテンツにかかるウェブサイトのホスティング
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24A01(第9類) 24E01(第9類) 続く | ||
|
|
41類
セミナーの企画・運営又は開催
技芸・スポーツ又は知識の教授
教育方法の指導・助言
通信教育
電子出版物の提供
続く…
|
41A01(第41類) 41A03(第41類) 41C02(第41類) 41D01(第41類) 41E05(第41類) 続く |
3件中1-3件を表示
1

企業TOP/商標一覧
商標取得件数推移
商品役務 区分マップ
商品役務 区分組み合せマップ
称呼傾向マップ 先頭2音