Panasonic Holdings Corporation2022年の商標登録
346件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
11類
美容用又は衛生用の家庭用電熱用品類
家庭用電気式美顔器
家庭用超音波美顔器
|
11A07(第11類) | ||
|
11類
美容用又は衛生用の家庭用電熱用品類
家庭用電気式美顔器
家庭用超音波美顔器
|
11A07(第11類) | ||
|
9類
照明器具用調光器
LED照明用器具付きスピーカー
照明・映像・音響の制御用の機械器具
照明調光用操作器
通信機能付き照明器具用調光器
続く…
11類
電球類及び照明用器具
35類
オンラインによるダウンロード可能なデジタル音楽の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ショーウインドーの装飾
屋外広告物による広告
広告のためのコミュニケーション戦略に関する助言
広告業
続く…
37類
建設工事
建設工事に関する助言・コンサルティング・情報の提供
建設工事の媒介又は取次ぎ
建設工事の媒介又は取次ぎに関するコンサルティング・情報の提供
映画機械器具の修理又は保守
続く…
39類
道路上の所在位置・道順・有料道路の場所及び料金・走行距離・所要時間・渋滞状況に関する情報の提供
道路の渋滞予測に関する情報の提供
通信ネットワークを利用した道路情報(最短経路・経路距離・所要時間・最適な巡回路・燃費計算の情報)の提供
その他の道路・交通情報の提供
続く…
|
09G53(第9類) 09G65(第9類) 10B01(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 続く | ||
|
9類
照明器具用調光器
LED照明用器具付きスピーカー
照明・映像・音響の制御用の機械器具
照明調光用操作器
通信機能付き照明器具用調光器
続く…
11類
電球類及び照明用器具
35類
オンラインによるダウンロード可能なデジタル音楽の小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
ショーウインドーの装飾
屋外広告物による広告
広告のためのコミュニケーション戦略に関する助言
広告業
続く…
37類
建設工事
建設工事に関する助言・コンサルティング・情報の提供
建設工事の媒介又は取次ぎ
建設工事の媒介又は取次ぎに関するコンサルティング・情報の提供
映画機械器具の修理又は保守
続く…
39類
道路上の所在位置・道順・有料道路の場所及び料金・走行距離・所要時間・渋滞状況に関する情報の提供
道路の渋滞予測に関する情報の提供
通信ネットワークを利用した道路情報(最短経路・経路距離・所要時間・最適な巡回路・燃費計算の情報)の提供
その他の道路・交通情報の提供
続く…
|
09G53(第9類) 09G65(第9類) 10B01(第9類) 10C01(第9類) 11A01(第9類) 続く | ||
|
3類
肌の手入れ用のジェル
ジェル状の化粧品
|
04C01(第3類) | ||
|
9類
カーナビゲーション装置
電気通信機械器具
電子計算機用プログラム
電子応用機械器具及びその部品
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) | ||
|
9類
電気通信機械器具
コンピュータソフトウェア
アプリケーションソフトウェア
スマートフォン・タブレット型コンピュータ用のアプリケーションソフトウェア
音声・画像・動画・データの送信・再生・受信用アプリケーションソフトウェア
続く…
35類
広告業
商品の販売促進若しくは役務の提供促進のための企画又は実行の代理
ウェブサイト上における広告スペースの提供
広告用具の貸与
商品の販売促進若しくは役務の提供促進のためのクーポン券の発行・清算又は管理
続く…
38類
インターネット利用のチャットルーム形式による電子掲示板通信
コンピュータを利用したメッセージ又は映像の伝送交換
デジタルファイルの伝送交換
電気通信(「放送」を除く。)
電子メール通信
続く…
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
オンラインによる音楽・音声・映像・画像・文字情報の提供
娯楽情報の提供
続く…
42類
気象情報の提供
アプリケーションソフトウェアの設計・作成・開発又は保守
コンピュータシステムの設計・作成・開発又は保守
コンピュータによる情報処理
音声・画像・動画・データの送信・再生・受信用アプリケーションソフトウェアの設計・作成・開発又は保守
続く…
続く…
|
09G53(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24A01(第9類) 続く | ||
|
7類
コージェネレーションシステムに使用する発電機
交流発電機
直流発電機
発電機
動力機械器具(陸上の乗物用のものを除く。)
続く…
9類
水素燃料電池
燃料電池
燃料電池発電装置
水素型燃料電池発電装置
電気供給装置
続く…
11類
水素燃料電池を使用した給水加熱器(動力機械部品・機関用のものを除く。)
コージェネレーションシステムに使用する給水加熱器
水素燃料電池を使用した家庭用・業務用の暖冷房装置
コージェネレーションシステムに使用する暖冷房装置
床暖房装置
続く…
39類
エネルギー及び燃料の保管・配給及び供給
電気の供給
水素の供給
水素燃料の輸送及び保管
ガソリンステーション用装置(自動車の修理又は整備用のものを除く。)の貸与
|
09A06(第7類) 09B01(第7類) 09B02(第7類) 09E22(第7類) 11A01(第7類) 続く | ||
|
9類
計量スプーン
測定機械器具
11類
電気ポット
電気ケトル
電気式マグカップ
家庭用電熱用品類
業務用加熱調理機械器具
21類
タンブラー
食器類
魔法瓶
飲料用断熱容器
台所用品(「ガス湯沸かし器・加熱器・調理台・流し台」を除く。)
29類
植物性代用牛乳
オーツ麦ミルク
アーモンドミルク
加工済みアーモンド
豆乳
続く…
30類
食用麦粉
大豆粉
食品香料(精油のものを除く。)
続く…
|
10C01(第9類) 09E28(第11類) 11A06(第11類) 11A07(第11類) 19A01(第21類) 続く | ||
|
35類
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
市場調査又は分析
商取引の受注管理及びこれに関する助言
コンピュータデータベースへの情報編集
続く…
|
35B01(第35類) 35G03(第35類) 42P02(第35類) |
346件中151-160件を表示