2022年の商標登録
50件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
配電用又は制御用の機械器具
回転変流機
続く…
37類
建設工事
建設工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
電子応用機械器具の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
42類
建築物の設計
測量
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
計測器の貸与
続く…
|
09G04(第9類) 11A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
37類
建設工事
建設工事に関する助言
42類
建築物の設計
建築又は都市計画に関する研究
|
37A01(第37類) 37A02(第37類) 42N01(第42類) 42Q02(第42類) | ||
|
9類
電子計算機用プログラム
コンピュータソフトウェア(記憶されたもの)
データ処理装置
電子応用機械器具及びその部品
測定装置
続く…
37類
建設工事に関する情報の提供
建設工事に関する助言
建設工事
土木一式工事
42類
コンピュータシミュレーションモデルの設計
データ処理のためのコンピュータソフトウェアの設計及び開発
コンピュータソフトウェアの設計・作成・保守に関する助言
コンピュータープラットフォームの開発
地質工学的調査
続く…
|
10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
9類
アニメーションを内容とする記録済み媒体及び動画ファイル
イヤホン
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
インターネットを利用して受信し及び保存することができる音楽ファイル
カメラ
続く…
25類
アイマスク
アンダーシャツ
エプロン
オーバーコート
カフス
続く…
28類
おもちゃ
かるた
くじ引きゲーム用スクラッチカード
こいのぼり
こま(おもちゃ)
続く…
|
09D01(第9類) 09E99(第9類) 09G02(第9類) 09G04(第9類) 09G05(第9類) 続く | ||
|
35類
経営の診断又は経営に関する助言
環境保護に配慮した側面からの経営の診断及び指導
市場調査又は分析
事業の評価
自然環境保護に関する事業の管理
続く…
36類
グリーン電力証書の発行・売買
風力発電・太陽光発電・水力発電・バイオマス発電などにより作り出される電力の環境付加価値を証書化したグリーン電力証書の発行・売買
カーボンクレジットに関する取引の代理又は媒介
有価証券の売買の媒介・取次ぎ又は代理
有価証券の売買
続く…
39類
電気の供給
電気の供給に関するコンサルティング
電気の供給に関する情報提供
電気の保管
電気の保管に関するコンサルティング
続く…
40類
エネルギーの生産
エネルギーの処理及び変換
エネルギーの生産に関するコンサルティング
エネルギーの生産に関する情報の提供
発電機の貸与の媒介又は取次ぎ
42類
電力・エネルギーの使用量・使用効率に関するコンサルティング
エネルギー効率の診断
風力発電・太陽光発電・水力発電・バイオマス発電などにより作り出される電気の供給実績に関する証明書の発行又はこれに関する情報の提供
電気・その他のエネルギーの使用効率に関する情報の提供
発電・送電・配電及び電力の利用に関する研究
続く…
|
35A01(第35類) 35A02(第35類) 35B01(第35類) 35G03(第35類) 42P02(第35類) 続く | ||
|
9類
測定機械器具
全地球測位装置(GPS)
42類
建築物の設計
測量
地質の調査
|
10C01(第9類) 11B01(第9類) 42N01(第42類) 42N02(第42類) | ||
|
9類
電気通信機械器具
電気的遠隔制御装置
ナビゲーション装置
モニター付監視装置(医療用のものを除く。)
テレプレゼンスロボット
続く…
12類
自律走行式自動車
自動車並びにその部品及び附属品
配達用自走式ロボット
35類
コンピュータデータベースへの情報編集
建築物における来訪者の受付及び案内
37類
自動車の修理又は整備
39類
タクシーによる輸送
車両による輸送
自動車による輸送
道路情報の提供
自動車の貸与
続く…
続く…
|
09E99(第9類) 10A01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
19類
コンクリート
コンクリート製建築材料
セメント及びその製品
37類
建設工事
とび・土工又はコンクリートの工事
建設工事に関する助言
42類
建築物の設計
建築又は都市計画に関する研究
公害の防止に関する試験又は研究
土木に関する試験又は研究
|
07B01(第19類) 37A01(第37類) 37A02(第37類) 42N01(第42類) 42Q02(第42類) | ||
|
12類
トラック
トレーラー
自動車
自動車の部品及び附属品
陸上の乗物用の機械要素
続く…
41類
職業訓練
実地教育
シミュレーターを使った訓練
コーチング(訓練)
ノウハウの伝授(訓練)
続く…
|
09B01(第12類) 09F01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 09F04(第12類) 続く | ||
|
14類
イヤリング
カフスボタン
キーホルダー
キーホルダー用チャーム
キーホルダー(チャーム付きスプリットリング)
続く…
16類
あて名スタンプ
しおり
ちり紙
ぬり絵本
はがき
続く…
18類
かばん類
がま口
つえ
つえの柄
つえ金具
続く…
20類
うちわ
おもちゃ箱
たんす類
つい立て
はしご(金属製のものを除く。)
続く…
24類
かや
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
ふきん
ふくさ
ふろしき
続く…
続く…
|
13C02(第14類) 20C01(第14類) 20C50(第14類) 20D50(第14類) 20E01(第14類) 続く |
50件中11-20件を表示