Panasonic Holdings Corporation2023年の商標登録
35件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
電子応用機械器具及びその部品
電子計算機用プログラム
アプリケーションソフトウエア
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像・動画ファイル
ダウンロード可能な音声・音楽・画像・映像及び文字データ
続く…
24類
タオル
布製身の回り品
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
28類
応援用メガホン
ぬいぐるみ
キャラクターおもちゃ
36類
前払式電子仮想通貨の発行及び管理
電子通信ネットワーク経由での商品及び役務の購入のための支払い代金の決済
仮想空間内で商品の購入・役務の提供を受けるための前払い式電子仮想通貨の発行
支払代金の電子決済
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
41類
バスケットボールを内容とする通信網を介した映像又は動画の提供
バスケットボールを内容とするスポーツ及びスポーツイベントに関する放送番組の制作
バスケットボールを内容とするビデオオンデマンドによるダウンロード不可能なテレビジョン番組の配給
娯楽に関する電子出版物の提供
電子計算機端末通信によるスポーツ競技会の開催及び開催結果に関する情報の提供
続く…
続く…
|
11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 26D01(第9類) 続く | ||
|
9類
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
携帯情報端末
スマートフォン
アプリケーションソフトウェア
続く…
38類
電気通信(「放送」を除く。)
通信機器の貸与及びこれに関する情報の提供
データ通信
移動体電話による通信
インターネット又はその他の通信手段を利用した音声・文字・映像・画像データ及びこれらの組合せからなるデータの伝送交換
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 続く | ||
|
9類
電子応用機械器具及びその部品
電子計算機用プログラム
アプリケーションソフトウエア
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像・動画ファイル
ダウンロード可能な音声・音楽・画像・映像及び文字データ
続く…
24類
タオル
布製身の回り品
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
28類
応援用メガホン
ぬいぐるみ
キャラクターおもちゃ
36類
前払式電子仮想通貨の発行及び管理
電子通信ネットワーク経由での商品及び役務の購入のための支払い代金の決済
仮想空間内で商品の購入・役務の提供を受けるための前払い式電子仮想通貨の発行
支払代金の電子決済
暗号資産の売買又は他の暗号資産との交換
41類
バスケットボールを内容とする通信網を介した映像又は動画の提供
バスケットボールを内容とするスポーツ及びスポーツイベントに関する放送番組の制作
バスケットボールを内容とするビデオオンデマンドによるダウンロード不可能なテレビジョン番組の配給
娯楽に関する電子出版物の提供
電子計算機端末通信によるスポーツ競技会の開催及び開催結果に関する情報の提供
続く…
続く…
|
11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 26D01(第9類) 続く | ||
|
9類
電気通信機械器具
アンテナ
携帯情報端末
電子応用機械器具及びその部品
電子計算機用プログラム
12類
牽引車
自動車並びにその部品及び附属品
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
38類
電気通信
電気通信(「放送」を除く。)
42類
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
コンピュータハードウェアの設計及び開発に関する助言
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
電子計算機の貸与
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 09A03(第12類) 12A05(第12類) 続く | ||
|
9類
仮想商品、すなわち、オンライン上の仮想世界及びオンライン上で使用するスマートフォン・携帯電話機・タブレット型コンピュータ・携帯情報端末及びこれらの付属品を内容とするダウンロード可能なコンピュータプログラム
コンピュ-タネットワ-クを通じてダウンロ-ドされるアバター(インターネット上の仮想キャラクター)・キャラクターの画像
暗号資産及びブロックチェーン技術を使用した非代替性トークン(NFTs)による取引を可能とするマルチメディアコンテンツを内容とするダウンロード可能な音声・映像ファイル
マルチメディアコンテンツを内容とするダウンロード可能な音声・映像ファイル
暗号資産及びブロックチェーン技術を使用した非代替性トークン(NFTs)による取引を可能とするインターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル
続く…
35類
仮想商品、すなわち、オンライン上で使用するスマートフォン・携帯電話機・タブレット型コンピュータ・携帯情報端末及びこれらの付属品を提供するためのコンピュータソフトウェアの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
オンラインによる仮想商品、すなわち、オンライン上の仮想世界及びオンライン上で使用するスマートフォン・携帯電話機・タブレット型コンピュータ・携帯情報端末及びこれらの付属品を提供するためのコンピュータソフトウェアの小売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
暗号資産及びブロックチェーン技術を使用した非代替性トークン(NFTs)による取引を可能とするマルチメディアコンテンツを内容とするダウンロード可能な音声・映像ファイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
マルチメディアコンテンツを内容とするダウンロード可能な音声・映像ファイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
暗号資産及びブロックチェーン技術を使用した非代替性トークン(NFTs)による取引を可能とするインターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイルの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
41類
仮想空間で使用するダウンロードできない仮想のスマートフォン・携帯電話機・タブレット型コンピュータ・携帯情報端末及びこれらの付属品の映像の提供
仮想現実ゲームで使用するダウンロードできない仮想のスマートフォン・携帯電話機・タブレット型コンピュータ・携帯情報端末及びこれらの付属品の写真・動画・静止画・音声・文字データの提供
オンラインによる写真・映像・画像・動画又は映画の提供
インターネットによる音楽・音声・映像・画像・文字情報の提供
オンラインゲームで利用されるアイテムのデータの提供
続く…
42類
ブロックチェーン技術を利用したコンピュータプログラムの提供
暗号情報を用いてデータを保護するためのブロックチェーン技術を組み込んだコンセンサスエンジン用のオンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
コンピュ-タ用ゲ-ムソフトウェア及び仮想現実用ソフトウエアの設計及び開発
仮想通貨及び暗号通貨における電子商取引に関するオンラインによるユ-ザ-の照合及び認証
インターネットにおけるブログのためのサーバーの記憶領域の貸与
続く…
|
09G53(第9類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 11A04(第9類) 11A05(第9類) 続く | ||
|
9類
電気通信機械器具
電子計算機用プログラム
電子応用機械器具及びその部品
コンピュータアプリケーションソフトウエア
スマートフォン及びタブレット端末用アプリケーションソフトウェア
42類
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
コンピュータープラットフォームの開発
電子計算機用プログラムの提供
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供
クラウドコンピューティング用のコンピュータソフトウェアの提供
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 42N03(第42類) 42P02(第42類) 続く | ||
|
7類
屋内で使用する商品陳列機能を有する搬送用自走式ロボット
屋内で使用する商品陳列機能を有する搬送用ロボット
屋内で使用する自律走行可能な商品陳列機能を有する搬送用ロボット
屋内で使用する商品回収機能を有する搬送用自走式ロボット
屋内で使用する商品回収機能を有する搬送用ロボット
続く…
9類
人工知能搭載のセンサー・シャーシ・駆動装置等を装備しデジタルサイネージを搭載又はデジタルサイネージを表示するディスプレイを搭載した自走又は遠隔操作により走行可能なロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
人工知能搭載のセンサー・シャーシ・駆動装置等を装備し電子広告表示装置を搭載又は電子広告を表示するディスプレイを搭載した自走又は遠隔操作により走行可能なロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
人工知能搭載のセンサー・シャーシ・駆動装置等を装備し自走又は遠隔操作により建物や施設を偵察することのできるロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
人工知能搭載のセンサー・シャーシ・駆動装置等を装備し自走又は遠隔操作により人の発見・救助に役立つことのできるロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
センサー・シャーシ・駆動装置等を装備しデジタルサイネージを搭載又はデジタルサイネージを表示するディスプレイを搭載した自走又は遠隔操作により走行可能なロボット(産業用・医療用・遊戯用のものを除く。)
続く…
11類
業務用紫外線消毒用自走式ロボット
業務用紫外線消毒用ロボット
業務用自律走行可能な紫外線消毒用自走式ロボット
業務用人工知能搭載の紫外線消毒用自走式ロボット
業務用人工知能搭載の紫外線消毒用ロボット
続く…
42類
ロボット・情報処理用機器・コンピュータ・コンピュータソフトウェアの設計及び開発
新製品の研究及び開発
ロボット工学に関するエンジニアリング
機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計
デザインの考案
続く…
|
09A01(第7類) 09A02(第7類) 09A03(第7類) 09A05(第7類) 09A09(第7類) 続く | ||
|
38類
電気通信(「放送」を除く。)
通信機器の貸与及びこれに関する情報の提供
データ通信
移動体電話による通信
インターネット又はその他の通信手段を利用した音声・文字・映像・画像データ及びこれらの組合せからなるデータの伝送交換
続く…
|
38A01(第38類) 38D01(第38類) | ||
|
9類
電気通信機械器具
電子計算機用プログラム
電子応用機械器具及びその部品
38類
電気通信(「放送」を除く。)
移動体電話による通信
テレックスによる通信
電子計算機端末による通信
電報による通信
続く…
42類
クラウドコンピューティングを介した仮想コンピュータシステムの提供
インターネット又はその他の通信ネットワーク上のプラットフォームのホスティング
電子計算機用プログラムの提供
認証用のコンピュータプログラムの提供
インターネットサーバの記憶領域の貸与
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 38A01(第38類) 38B01(第38類) 続く | ||
|
9類
電気通信機械器具
電子応用機械器具及びその部品
電子計算機用プログラム
インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像・動画ファイル
ダウンロード可能な音声・音楽・画像・映像及び文字データ
続く…
35類
広告業
広告に関する情報の提供
インターネットにおけるホームページによる広告用スペースの提供
アプリケーションソフトウェアにおける広告用スペースの提供
商品の販売促進・役務の提供促進のための企画及び運営
続く…
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
講演会・研修会又はセミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
図書及び記録の供覧
図書の貸与
続く…
42類
電子計算機のプログラム設計・作成又は保守
インターネットセキュリティに関する指導及び助言
コンピュータシステムの遠隔監視
オンラインによるアプリケーションソフトウェアの提供(SaaS)
電子計算機用プログラムの提供
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24E02(第9類) 26A01(第9類) 続く |
35件中21-30件を表示