株式会社キクテック2013年の商標登録
5件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
鉄道用信号機
乗物の故障の警告用の三角標識
続く…
|
09G04(第9類) 09G06(第9類) 09G07(第9類) 09G08(第9類) 11B01(第9類) 続く | ||
|
6類
金属製の標示付き車止め柱
金属製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の建築用又は構築用の金属製専用材料
金属製建造物組立てセット
金属製道路標識(発光式又は機械式のものを除く。)
金属製航路標識(発光式のものを除く。)
続く…
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
鉄道用信号機
乗物の故障の警告用の三角標識
続く…
11類
街灯
常夜灯
防犯用照明器具
車止め柱の形状をした照明用器具
その他の電球類及び照明用器具
19類
プラスチック製又はゴム製の標示付き車止め柱
陶磁製又はれんが製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
リノリューム製建築専用材料
プラスチック製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他のプラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
続く…
|
07A01(第6類) 07A04(第6類) 09G07(第6類) 09G08(第6類) 20D04(第6類) 続く | ||
|
6類
金属製道路標識(発光式又は機械式のものを除く。)
金属製航路標識(発光式のものを除く。)
金属製立て看板
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
鉄道用信号機
乗物の故障の警告用の三角標識
続く…
11類
街灯
常夜灯
防犯用照明器具
車止め柱の形状をした照明用器具
その他の電球類及び照明用器具
19類
道路標識(金属製又は発光式若しくは機械式のものを除く。)
航路標識(金属製又は発光式のものを除く。)
|
09G07(第6類) 09G08(第6類) 20D04(第6類) 09G04(第9類) 09G06(第9類) 続く | ||
|
6類
金属製の標示付き車止め柱
金属製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の建築用又は構築用の金属製専用材料
金属製建造物組立てセット
金属製道路標識(発光式又は機械式のものを除く。)
金属製航路標識(発光式のものを除く。)
続く…
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
鉄道用信号機
乗物の故障の警告用の三角標識
続く…
11類
街灯
常夜灯
防犯用照明器具
車止め柱の形状をした照明用器具
その他の電球類及び照明用器具
19類
プラスチック製又はゴム製の標示付き車止め柱
陶磁製又はれんが製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
リノリューム製建築専用材料
プラスチック製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他のプラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
続く…
|
07A01(第6類) 07A04(第6類) 09G07(第6類) 09G08(第6類) 20D04(第6類) 続く | ||
|
6類
金属製の標示付き車止め柱
金属製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の建築用又は構築用の金属製専用材料
金属製建造物組立てセット
金属製道路標識(発光式又は機械式のものを除く。)
金属製航路標識(発光式のものを除く。)
続く…
9類
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
鉄道用信号機
乗物の故障の警告用の三角標識
続く…
11類
街灯
常夜灯
防犯用照明器具
車止め柱の形状をした照明用器具
その他の電球類及び照明用器具
19類
プラスチック製又はゴム製の標示付き車止め柱
陶磁製又はれんが製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他の陶磁製建築専用材料・れんが及び耐火物
リノリューム製建築専用材料
プラスチック製の車止め・車止め柱・歩行者保護柱・係船柱その他のプラスチック製建築専用材料
合成建築専用材料
続く…
|
07A01(第6類) 07A04(第6類) 09G07(第6類) 09G08(第6類) 20D04(第6類) 続く |
5件中1-5件を表示
1