東京瓦斯株式会社2022年の商標登録
34件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
9類
在宅異常検知警報装置
防犯用監視ロボット
センサーからの信号を検知して監視者へ自動通報する警報装置
火災報知機
ガス漏れ警報器
続く…
35類
顧客情報の管理
顧客情報の提供
住宅の賃貸事業の管理
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
続く…
36類
建物及び土地の所有者に対する家賃の支払保証
債務の保証及び手形の引受け
損害保険についての相談及び助言
損害保険の引受けに関する情報の提供
損害保険の引受けの媒介又は取次ぎ
続く…
37類
センサーの取付工事
電気通信機械器具の取付工事
コンピュータ及びコンピュータ周辺機器の設置工事
建設工事
建築設備の運転・点検・整備
続く…
38類
電子通信によるメッセージの配信
ルーターの貸与
モデムの貸与
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
続く…
|
09G04(第9類) 10C01(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 続く | ||
|
9類
電気通信機械器具
コンピュータネットワークルーター
携帯情報端末
プログラマブルロジックコントローラー
電子制御装置
続く…
35類
通信を利用して遠隔自動収集したエネルギー使用量のデータを集計・分析・加工して得られるエネルギー使用量のデータの情報の提供
データ及び統計の調査分析の提供を内容とする事業支援
生産設備の改修・改善に関する経営上の助言及び指導
経営の診断又は経営に関する助言
事業の管理
続く…
37類
建築設備の運転状況の監視
建築設備の運転状況の監視に関する情報の提供
建築設備のオンラインによる制御
建築設備のオンラインによる制御に関する情報の提供
建築設備の運転・点検・整備に関する情報の提供
続く…
38類
コンピュータネットワークルーターの貸与
電話機・ファクシミリその他の通信機器の貸与
39類
顧客の家庭等における電力・ガスの使用状況などに基づく省エネルギーのための電気・ガスの供給に関する情報の提供・助言・指導
続く…
|
11B01(第9類) 11C01(第9類) 35B01(第35類) 35G02(第35類) 35G03(第35類) 続く | ||
|
9類
非常通報装置
センサーからの信号を検知して監視者へ自動通報する警報装置
火災報知機
ガス漏れ警報器
盗難警報器
続く…
38類
電子計算機端末による通信
電子通信によるメッセージの配信
ルーターの貸与
モデムの貸与
無線装置の貸与
続く…
39類
救急自動車による輸送
車両による輸送
自動車の運転の代行
船舶による輸送
航空機による輸送
続く…
40類
家庭用暖冷房機の貸与
家庭用加湿器の貸与
家庭用空気清浄器の貸与
発電機の貸与
業務用加湿器の貸与
続く…
42類
遠隔操作によるデータのバックアップ
電子計算機プログラムデータの遠隔操作及び遠隔監視
アプリケーションソフトウェアの設計・作成又は保守
ウェブサイトの作成又は保守
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
続く…
続く…
|
09G04(第9類) 10C01(第9類) 11A04(第9類) 11A06(第9類) 11B01(第9類) 続く | ||
|
35類
顧客情報の収集・管理・分析
企業情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
商品の販売に関する情報の提供
続く…
36類
役務の提供に関する料金の徴収の代行・媒介又は取次ぎ
役務の提供に関する料金の徴収の代行・媒介又は取次ぎに関する情報の提供
電気料金の徴収の代行に関する情報の提供
電気料金の徴収の媒介又は取次ぎ
電気料金の徴収の代行
続く…
37類
電気工事
電力メーター遠隔検針データ転送のためのコンピュータハードウェアの設置工事
電力供給装置の設置工事
電力発生装置の設置工事
建設工事
続く…
39類
電気料金・電気使用量を含む電気の供給に関する情報の提供・助言・指導
電気の供給
42類
電気・その他のエネルギーの使用効率に関する情報の提供
電気に関する試験又は研究
家庭内・オフィス内又は工場内の電気の使用状況に関する調査及び情報の提供並びにこれらに基づいた効率的な使用方法に関する助言
クラウドコンピューティング
クラウドコンピューティング用のコンピュータソフトウェアの提供
続く…
|
35B01(第35類) 35C01(第35類) 35G03(第35類) 42P02(第35類) 36A03(第36類) 続く | ||
|
7類
ガスエンジン(陸上の乗物用のものを除く。)
ボイラー
エンジン制御装置
エンジン用吸気制御装置
原動機用空気制御装置
続く…
9類
救命用具
消火装置
消火用スプリンクラー
消火器
消火栓
続く…
11類
便所ユニット
浴室ユニット
業務用ガス給湯器
ボイラー(動力機械部品・機関用のものを除く。)
業務用暖冷房装置
続く…
35類
広告業
商品及びサービスの割引が受けられる割引会員カードの発行
商品の販売促進又は役務の提供促進のためのクーポン若しくはポイントの発行・管理・清算
クーポン券及び割引などの特典付カードの発行
割引クーポン券(電子的なクーポン券を含む)の発行に関する情報の提供
続く…
37類
ガス機械器具設置工事及び取り外し工事
機械器具設置工事
電気設備および電気器具の設置工事
厨房設備工事
ガス管工事
続く…
続く…
|
09B01(第7類) 09B02(第7類) 09C01(第7類) 09E23(第7類) 09E28(第7類) 続く | ||
|
9類
業務用テレビゲーム機用プログラム
電気通信機械器具
携帯情報端末
コンピュータサーバー
ネットワークサーバー
続く…
35類
事業の管理及び組織に関する指導及び助言
事業の調査
事業の能率化に関する診断・指導及び助言
事業の評価
人事管理に関する指導及び助言
続く…
37類
建設工事に関する助言
建築設備の運転・点検・整備
サーバーコンピュータの修理又は保守
電子応用機械器具の修理又は保守
電気通信機械器具の修理又は保守
42類
建築物の設計
測量
地質の調査
コンピュータソフトウェアのインストール・更新又は修正
コンピュータシステムの開発・設計・作成又は保守
続く…
45類
オンラインによるソーシャルネットワーキングサービスの提供
施設の安全確認
施設の巡回点検
施設の警備
|
09G53(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24A01(第9類) 続く | ||
|
39類
ガスの供給
電気の供給
|
39J01(第39類) 39J02(第39類) | ||
|
39類
ガスの供給
電気の供給
|
39J01(第39類) 39J02(第39類) | ||
|
9類
業務用テレビゲーム機用プログラム
教育用コンピュータソフトウェア
研修用コンピュータソフトウェア
教育用アプリケーションソフトウェア
研修用アプリケーションソフトウェア
続く…
16類
教育用印刷物
研修用印刷物
印刷物
35類
教育・研修事業の管理又は運営
教材関連の商品の販売に関する情報の提供及びその仲介
教育用コンピュータソフトウェアの販売に関する情報の提供
経営の診断又は経営に関する助言
市場調査又は分析
続く…
41類
教育テストの分析・診断に基づいた助言及び指導
人材の育成及び能力の開発のための教育
企業についての教育及び研修
教育及び研修のためのカリキュラムの開発
職業訓練
続く…
42類
ウェブサイトの作成又は保守
電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守
電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明
オンラインによる学習用コンピュータプログラムの提供
ウェブサーバーの貸与
続く…
続く…
|
09G53(第9類) 11C01(第9類) 11C02(第9類) 24A01(第9類) 24E02(第9類) 続く | ||
|
7類
ガスエンジン(陸上の乗物用のものを除く。)
ボイラー
エンジン制御装置
エンジン用吸気制御装置
原動機用空気制御装置
続く…
9類
消火装置
消火用スプリンクラー
消火器
消火栓
消火ホース
続く…
11類
便所ユニット
浴室ユニット
業務用ガス給湯器
ボイラー(動力機械部品・機関用のものを除く。)
業務用暖冷房装置
続く…
35類
ガス器具及び関連部品の販売に関する情報の提供
商品の購入に関する情報の提供又は指導・助言
エネルギーの価格比較の調査
エネルギー関連商品の売買契約の媒介
統計的データの編集
続く…
37類
スイッチ・コンセントの取付け又は取替え工事
ガス機械器具設置工事及び取り外し工事
機械器具設置工事
電気設備及び電気器具の設置工事
厨房設備工事
続く…
続く…
|
09B01(第7類) 09B02(第7類) 09C01(第7類) 09E23(第7類) 09E28(第7類) 続く |
34件中11-20件を表示