DAIHATSU MOTOR CO.,LTD.2025年の商標登録
14件
全区分 第1類 第2類 第3類 第4類 第5類 第6類 第7類 第8類 第9類 第10類 第11類 第12類 第13類 第14類 第15類 第16類 第17類 第18類 第19類 第20類 第21類 第22類 第23類 第24類 第25類 第26類 第27類 第28類 第29類 第30類 第31類 第32類 第33類 第34類 第35類 第36類 第37類 第38類 第39類 第40類 第41類 第42類 第43類 第44類 第45類
番号・日付 | 商標 | 称呼 | 区分 指定商品・指定役務 |
類似群コード |
---|---|---|---|---|
|
35類
農業経営の診断又は農業経営に関する助言
農業分野の事業に関する支援及び助言
インターネットおよび電子メールを利用した農業経営に関する情報の提供
野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
野菜・果物・豆類を主原料とする菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
39類
寄託を受けた物品の倉庫における保管
倉庫の提供
駐車場の提供
自動車の貸与
自転車の貸与
続く…
40類
食料品の加工
41類
農業に関するセミナーの企画・運営又は開催
農業に関する興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
農業体験の企画・運営又は開催
44類
農業用機械器具の貸与
|
30A01(第35類) 32D01(第35類) 32E01(第35類) 32F03(第35類) 32F04(第35類) 続く | ||
|
35類
職業のあっせん
援農ボランティアのあっせんおよび人材の紹介
インターネットを通じて行う援農ボランティアのあっせんおよび人材の紹介
援農ボランティアの人材募集
援農ボランティアの人材募集に関する情報の提供
|
35D01(第35類) | ||
|
9類
電気自動車用充電装置
電気自動車用電池の充電装置
蓄電池用充電器
電力供給装置
電力制御装置
続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品
電気自動車
ハイブリッド自動車
乗物用盗難警報器
二輪自動車・自転車並びにそれらの部品及び附属品
続く…
36類
電気料金の徴収の代行
電気料金の徴収の代行に関する情報の提供
クレジットカード利用者に代わってする支払代金の清算
料金の支払の代行
資金の貸付け
続く…
37類
電気自動車への充電
乗物のバッテリーの充電
電気自動車・電動機付き自転車などの電気車両に対する充電用電気供給装置の貸与
電気車両用充電装置の修理又は保守
乗物のバッテリーの修理又は保守
続く…
39類
電気の供給
電力の供給契約の仲介
電気の供給・発電・送電及び配電など電気の供給に関する指導・助言又は情報の提供
顧客の家庭等における電力・ガスの使用状況などに基づく省エネルギーのための電気・ガスの供給に関する指導・助言又は情報の提供
電気の保管及びこれに関する情報の提供
続く…
続く…
|
09D01(第9類) 09F02(第9類) 09G04(第9類) 09G06(第9類) 09G07(第9類) 続く | ||
|
37類
船舶の修理又は整備
自転車の修理
自動車の点検
自動車の修理又は整備
自動車の改造
続く…
39類
鉄道による輸送
車両による輸送
道路情報の提供
自動車の運転の代行
船舶による輸送
続く…
40類
暖冷房装置の貸与
家庭用ルームクーラーの貸与
42類
車検のための自動車の検査
気象情報の提供
建築物の設計
測量
地質の調査
続く…
45類
金庫の貸与
車検の申請の代行
|
37B01(第37類) 37C02(第37類) 37C03(第37類) 37C05(第37類) 37D02(第37類) 続く | ||
|
12類
自動車並びにその部品及び附属品
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。)
陸上の乗物用の動力伝導装置
陸上の乗物用の緩衝器・ばね
陸上の乗物用の制動装置
続く…
|
09B01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 09F04(第12類) 09G04(第12類) 続く | ||
|
12類
自動車並びにその部品及び附属品
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。)
陸上の乗物用の動力伝導装置
陸上の乗物用の緩衝器・ばね
陸上の乗物用の制動装置
続く…
|
09B01(第12類) 09F02(第12類) 09F03(第12類) 09F04(第12類) 09G04(第12類) 続く | ||
|
35類
農業経営の診断又は農業経営に関する助言
農業分野の事業に関する支援及び助言
インターネットおよび電子メールを利用した農業経営に関する情報の提供
野菜及び果実の小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
野菜・果物・豆類を主原料とする菓子及びパンの小売又は卸売の業務において行われる顧客に対する便益の提供
続く…
39類
寄託を受けた物品の倉庫における保管
倉庫の提供
駐車場の提供
自動車の貸与
自転車の貸与
続く…
40類
食料品の加工
41類
農業に関するセミナーの企画・運営又は開催
農業に関する興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
農業体験の企画・運営又は開催
44類
農業用機械器具の貸与
|
30A01(第35類) 32D01(第35類) 32E01(第35類) 32F03(第35類) 32F04(第35類) 続く | ||
|
11類
業務用暖冷房装置
業務用空気清浄機
業務用UV除菌装置
家庭用電熱用品類(美容用又は衛生用のものを除く。)
家庭用UV除菌装置
続く…
14類
身飾品(「カフスボタン」を除く。)
カフスボタン
時計
キーホルダー
記念カップ
続く…
16類
シールおよびステッカー
自動車用装飾用ステッカー
紙類
紙製包装用容器
プラスチック製包装用袋
続く…
18類
かばん類
袋物
携帯用化粧道具入れ
傘
日傘
続く…
20類
写真たて
屋内用紙製ブラインド
装飾用ビーズカーテン
竹製カーテン
続く…
|
09A06(第11類) 09A08(第11類) 09E11(第11類) 09E12(第11類) 09E99(第11類) 続く | ||
|
20類
装飾用ビーズカーテン
竹製カーテン
24類
布製身の回り品
のぼり及び旗(紙製のものを除く。)
織物(「畳べり地」を除く。)
かや
敷布
続く…
27類
自動車用カーペット
洗い場用マット
敷物
壁掛け(織物製のものを除く。)
38類
電気通信(「放送」を除く。)
41類
技芸・スポーツ又は知識の教授
セミナーの企画・運営又は開催
電子出版物の提供
スポーツの興行の企画・運営又は開催
興行の企画・運営又は開催(映画・演芸・演劇・音楽の演奏の興行及びスポーツ・競馬・競輪・競艇・小型自動車競走の興行に関するものを除く。)
続く…
|
20C01(第20類) 16A01(第24類) 17B01(第24類) 17C01(第24類) 19A05(第24類) 続く | ||
|
7類
発電装置
9類
可搬式の電気自動車用バッテリー充放電装置
蓄電装置
充電器
電池
配電用又は制御用の機械器具
続く…
12類
自動車並びにその部品及び附属品
陸上の乗物用の動力機械(その部品を除く。)
陸上の乗物用の軸・軸受け・軸継ぎ手・ベアリング
陸上の乗物用の動力伝導装置
陸上の乗物用の緩衝器・ばね
続く…
38類
電気通信(「放送」を除く。)
39類
電気の供給
車両による輸送
道路情報の提供
自動車の運転の代行
駐車場の提供
続く…
|
11A01(第7類) 11A01(第9類) 11A03(第9類) 11B01(第9類) 11C01(第9類) 続く |
14件中1-10件を表示